JP2013173584A - シート搬送装置 - Google Patents
シート搬送装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013173584A JP2013173584A JP2012038284A JP2012038284A JP2013173584A JP 2013173584 A JP2013173584 A JP 2013173584A JP 2012038284 A JP2012038284 A JP 2012038284A JP 2012038284 A JP2012038284 A JP 2012038284A JP 2013173584 A JP2013173584 A JP 2013173584A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- housing
- sheet
- conveying apparatus
- receiving unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/0057—Conveying sheets before or after scanning
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00007—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
- H04N1/00013—Reading apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00026—Methods therefor
- H04N1/00037—Detecting, i.e. determining the occurrence of a predetermined state
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00026—Methods therefor
- H04N1/0005—Methods therefor in service, i.e. during normal operation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0081—Image reader
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
【課題】使用環境の温度にかかわらず、高精度の重送検知を行うことができるシート搬送装置を提供する。
【解決手段】シート搬送装置1は、シートを搬送経路P1に沿って搬送するものであって、搬送経路P1を挟んで互いに対向する第1筐体9及び第2筐体8と、第1筐体9又は第2筐体8に設けられ、搬送経路P1に向けて超音波を送信する送信部101と、第2筐体8に設けられ、超音波を受信し、搬送経路P1に沿って搬送されるシートが重送されているか否かを判断するための検出信号を出力する受信部102と、搬送経路P1に沿って搬送されるシートに対して処理を行う処理部7と、第2筐体8に設けられ、処理部7、送信部101及び受信部102に給電する電源3とを備える。
【選択図】図5
【解決手段】シート搬送装置1は、シートを搬送経路P1に沿って搬送するものであって、搬送経路P1を挟んで互いに対向する第1筐体9及び第2筐体8と、第1筐体9又は第2筐体8に設けられ、搬送経路P1に向けて超音波を送信する送信部101と、第2筐体8に設けられ、超音波を受信し、搬送経路P1に沿って搬送されるシートが重送されているか否かを判断するための検出信号を出力する受信部102と、搬送経路P1に沿って搬送されるシートに対して処理を行う処理部7と、第2筐体8に設けられ、処理部7、送信部101及び受信部102に給電する電源3とを備える。
【選択図】図5
Description
本発明はシート搬送装置に関する。
特許文献1に従来のシート搬送装置の例が開示されている。このシート搬送装置は、搬送経路を挟んで互いに対向する上側筐体と下側筐体とを備えている。搬送経路に沿って搬送されるシートの重送を検知するため、下側筐体には送信部が設けられ、上側筐体には受信部が設けられている。そして、送信部が超音波を搬送経路に向けて送信し、受信部がその超音波を受信し、搬送経路に沿って搬送されるシートが重送されているか否かを判断するための検出信号を出力するようになっている。
超音波を受信する受信部は、特許文献1の図9等に示されているように、温度が低くなると感度が低下し易いという特性を有する。このため、このシート搬送装置では、上側筐体に設けられた表示部の光源に対して受信部を接近させるように配設し、光源の発熱により受信部を温めるようになっている。
しかし、近年のシート搬送装置では、表示部の光源として、発熱量の小さい蛍光ランプやLED等が採用されるのが一般的である。このため、シート搬送装置が使用される環境の温度が低いと、表示部の光源の発熱によっては受信部を充分に温めることができず、受信部の温度が低いままとなって受信部の感度が向上しないおそれがある。その結果、従来のシート搬送装置は、使用環境の温度にかかわらず、高精度の重送検知を行うことが難しい。
本発明は、上記従来の実情に鑑みてなされたものであって、使用環境の温度にかかわらず、高精度の重送検知を行うことができるシート搬送装置を提供することを目的とする。
本発明のシート搬送装置は、シートを搬送経路に沿って搬送するシート搬送装置であって、
前記搬送経路を挟んで互いに対向する第1筐体及び第2筐体と、
前記第1筐体又は前記第2筐体に設けられ、前記搬送経路に向けて超音波を送信する送信部と、
前記第2筐体に設けられ、前記超音波を受信し、前記搬送経路に沿って搬送される前記シートが重送されているか否かを判断するための検出信号を出力する受信部と、
前記搬送経路に沿って搬送される前記シートに対して処理を行う処理部と、
前記第2筐体に設けられ、前記処理部、前記送信部及び前記受信部に給電する電源とを備えることを特徴とする。
前記搬送経路を挟んで互いに対向する第1筐体及び第2筐体と、
前記第1筐体又は前記第2筐体に設けられ、前記搬送経路に向けて超音波を送信する送信部と、
前記第2筐体に設けられ、前記超音波を受信し、前記搬送経路に沿って搬送される前記シートが重送されているか否かを判断するための検出信号を出力する受信部と、
前記搬送経路に沿って搬送される前記シートに対して処理を行う処理部と、
前記第2筐体に設けられ、前記処理部、前記送信部及び前記受信部に給電する電源とを備えることを特徴とする。
本発明のシート搬送装置では、受信部と電源とが同じ第2筐体に設けられている。そして、電源の発熱量は、蛍光ランプやLED等の光源の発熱量と比較して大きい。このため、このシート搬送装置は、使用環境の温度が低くても、電源の発熱によって受信部を充分に温めることができる。このため、このシート搬送装置では、上記従来のシート搬送装置と比較して、受信部の感度を高く維持することができる。
したがって、本発明のシート搬送装置は、使用環境の温度にかかわらず、高精度の重送検知を行うことができる。
受信部は、搬送経路に沿って搬送されるシートの幅方向において、電源の一端部から他端部までの範囲内に位置していることが望ましい。この構成によれば、受信部が搬送経路に沿って搬送されるシートの幅方向において上記範囲から外れている場合と比較して、受信部を電源に接近させ易くなるので、電源の発熱により、受信部を確実に温めることができる。その結果、このシート搬送装置は、本発明の作用効果を確実に奏することができる。
処理部は、搬送経路に沿って搬送されるシートの画像を読み取る画像読取部であることが望ましい。そして、画像読取部は、受信部を挟んで電源とは反対側に位置していることが望ましい。画像読取部は、一般的に、受信部と比較して、温められ過ぎると読取性能が低下するおそれがある。この点、この構成によれば、電源に対して受信部よりも遠くに画像読取部を位置させることができるので、画像読取部は、受信部と比較して、電源の発熱により温められ難くなる。その結果、このシート搬送装置は、画像読取部の読取性能の低下を抑制できる。
第1筐体は搬送経路の上側に位置し、第2筐体は搬送経路の下側に位置していることが望ましい。この構成によれば、電源が搬送経路の下側に位置することにより、重心を低くできるので、装置の設置姿勢が安定する。
送信部は、第1筐体に設けられていることが望ましい。この構成によれば、第1筐体に設けられた送信部と、第2筐体に設けられた受信部とにより透過型重送センサを構成するので、ともに第2筐体に設けられた送信部と受信部とが反射型重送センサを構成する場合と比較して、重送検知の精度を向上させ易い。
本発明のシート搬送装置は、第1筐体に設けられ、処理部の状態を表示する表示部を備えることが望ましい。この構成によれば、表示部が第1筐体に設けられることにより、第2筐体に設けられた電源に対して表示部を離すことができる。このため、表示部が電源の発熱によって温められ難くなる。その結果、このシート搬送装置は、表示部の寿命の低下を抑制できる。
本発明のシート搬送装置は、第2筐体に設けられ、電源から給電されて、処理部、送信部及び受信部を制御する制御基板を備えることが望ましい。この構成によれば、制御基板が電源とともに搬送経路の下側に位置することにより、重心を一層低くできるので、装置の設置姿勢が一層安定する。また、受信部と制御基板とを接続する配線を短くできる。
制御基板は、受信部及び電源の下側に位置していることが望ましい。そして、受信部は、制御基板の上側において電源と重ならない範囲に位置していることが望ましい。この構成によれば、受信部と制御基板とを接続する配線を一層短くできる。
第2筐体には、受信部と電源とを隔てる隔壁が設けられていることが望ましい。この構成によれば、電源の発熱により隔壁が温められ、その隔壁の放射熱により、受信部を間接的に温めることができる。このため、電源の発熱により受信部を直接温める場合と比較して、受信部を温め過ぎることを抑制できる。その結果、このシート搬送装置は、より高精度の重送検知を行うことができる。
以下、本発明を具体化した実施例を図面を参照しつつ説明する。
(実施例)
図1に示すように、本実施例の画像読取装置1は、本発明のシート搬送装置の具体的態様の一例である。図1では、排出トレイ6側を装置の前側と規定し、排出トレイ6に対向した場合に左手に来る側を左側と規定して、前後、左右及び上下の各方向を表示する。そして、図2以降に示す各方向は、全て図1に示す各方向に対応させて表示する。以下、図1等に基づいて、画像読取装置1が備える各構成要素について説明する。
図1に示すように、本実施例の画像読取装置1は、本発明のシート搬送装置の具体的態様の一例である。図1では、排出トレイ6側を装置の前側と規定し、排出トレイ6に対向した場合に左手に来る側を左側と規定して、前後、左右及び上下の各方向を表示する。そして、図2以降に示す各方向は、全て図1に示す各方向に対応させて表示する。以下、図1等に基づいて、画像読取装置1が備える各構成要素について説明する。
<構成>
画像読取装置1は、図1〜図5に示すように、第1筐体9、第2筐体8と、供給トレイ50と、排出トレイ6とを備える。図4等に示すように、上側の第1筐体9と、下側の第2筐体8とは、シート99が供給トレイ50から排出トレイ6まで搬送される経路である搬送経路P1を上下方向から挟んで互いに対向している。
画像読取装置1は、図1〜図5に示すように、第1筐体9、第2筐体8と、供給トレイ50と、排出トレイ6とを備える。図4等に示すように、上側の第1筐体9と、下側の第2筐体8とは、シート99が供給トレイ50から排出トレイ6まで搬送される経路である搬送経路P1を上下方向から挟んで互いに対向している。
より詳しくは、第2筐体8は、図3及び図5等に示すように、ロアシュート60、背面部カバー90及び左右のサイドカバー95L、95Rと、それらに覆われた内部フレーム等とを有する箱状体である。内部フレームは、図5等に示す隔壁93や、図示しないフレーム部材等が組み合わされてなる。
第1筐体9は、図2及び図5等に示すように、通常、後方に向かって上り傾斜している。図5及び図6に示すように、第1筐体9は、ロアシュート60に対して上方から対向する上側ガイド94を有する。第1筐体9の上側ガイド94の下面は、シート99を搬送経路P1に沿って案内する搬送路69の上面を構成する上側案内面94Aとされている。
図示は省略するが、第1筐体9は、その前端縁側が第2筐体8に揺動可能に支持されている。そして、図3に示すように、シート詰まりやメンテナンスの際には、第1筐体9は、後端縁側が上方に持ち上がるように揺動し、ロアシュート60に対して上方に離間する。これにより、後述するロアシュート60の下側ガイド61や、搬送機構70の供給ローラ71及び搬送ローラ72等が外部に露出する。
図2等に示すように、供給トレイ50は、一方の面が載置面51とされた平板形状である。供給トレイ50の左右の角部には、一対のヒンジ部50L、50Rが一体に形成されている。供給トレイ50は、両ヒンジ部50L、50Rを介して、第2筐体8の後方かつ上方に位置して左右方向に延びる揺動軸心X1周りに揺動可能に第2筐体8に支持されている。
図1に示すように、供給トレイ50が閉じられている場合、供給トレイ50は、載置面51を下方に向けて、第1筐体9に対して上方から覆いかぶさっている。図1に示す供給トレイ50の位置を「収容位置」とする。
そして、供給トレイ50は、図1に示す状態から揺動軸心X1周りに揺動して開かれることにより、図2〜図5に示すように、第2筐体8の後ろ側で載置面51を上方に向ける位置に変位する。図2等に示す供給トレイ50の位置を「使用位置」とする。
図4に示すように、供給トレイ50が使用位置にある場合、載置面51にシート99が載置される。載置面51に載置されたシート99は、後述する供給ローラ71により、搬送路69内に送り込まれて、搬送経路P1に沿って排出トレイ6まで搬送されるようになっている。本実施例では、搬送経路P1に沿って搬送されるシート99の幅方向とは、左右方向である。
図3に示すように、ロアシュート60は、平板形状の下側ガイド61と、下側ガイド61を左右から挟む側壁部60L、60Rとを有する。下側ガイド61は、左右方向に延び、かつ第2筐体8の背面側から排出トレイ6まで下り傾斜で延びている。図5及び図6に示すように、下側ガイド61の上面は、第1筐体9の上側案内面94Aに対して下方から対向している。下側ガイド61の上面は、搬送路69の下面を構成する下側案内面61Aとされている。供給トレイ50が使用位置にある場合、下側案内面61Aは、載置面51に連続する傾斜面を構成する。
図2等に示すように、画像読取装置1は、左右一対のガイド部57L、57Rを有する。両ガイド部57L、57Rは、載置面51上から下側案内面61A上まで、シート99の搬送方向D1と平行にリブ状に延びている。両ガイド部57L、57Rの搬送方向D1の中間部には、連結部56L、56Rが設けられている。連結部56L、56Rは、供給トレイ50が収容位置又は使用位置に変位する場合、両ガイド部57L、57Rが揺動軸心X1周りに折れ曲がり、又は展開することを許容する。
載置面51及び下側案内面61Aのそれぞれには、左右方向に溝状に延びるガイドレール51G、61Gが形成されている。両ガイド部57L、57Rは、ガイドレール51G、61Gに係合し、センター基準で左右方向に互いに接近又は離反可能となっている。ガイドレール51G、61Gにおける左右方向の中央には、搬送方向D1に延びる凸部である第1規制部571が形成されている。ガイドレール51G、61Gにおける左右方向の外側には、ヒンジ部50L、50Gの互いに対向する側壁面である第2規制部572が形成されている。
図6に二点鎖線で示すように、両ガイド部57L、57Rは、第1規制部571に対して左右から挟むように当接する場合に、左右方向において互いに最小の距離で離れた最小位置に位置する。両ガイド部57L、57Rは最小位置において、例えば、名刺サイズ、及びカードサイズ等である小さいシート99が載置面51に載置される場合に、そのシート99の左右方向の位置決めをセンター基準で行うことができる。
その一方、図示は省略するが、両ガイド部57L、57Rは、左右方向に互いに離反して第2規制部572に当接する場合に、左右方向において互いに最大の距離で離れた最大位置に位置する。両ガイド部57L、57Rは最大位置において、例えば、A4サイズ等である大きいシート99が載置面51に載置される場合に、そのシート99の左右方向の位置決めをセンター基準で行うことができる。
排出トレイ6は、図1及び図2等に示すように、第2筐体8に対して引き出し及び収容可能に設けられている。図1に示すように、排出トレイ6が第2筐体8に収容されている場合、排出トレイ6の前端面のみが外部に露出した状態となっている。そして、排出トレイ6が第2筐体8から引き出されると、図2等に示すように、排出トレイ6は、第2筐体8の前方で排出面6Aを上方に向けた状態となる。
また、画像読取装置1は、図4及び図5に示すように、電源ユニット3と、制御基板5と、表示部4と、搬送機構70と、重送センサ100と、画像読取部7とを備える。電源ユニット3は、本発明の「電源」の一例である。画像読取部7は、本発明の「処理部」の一例である。
電源ユニット3は、第2筐体8内の背面側に設けられている。電源ユニット3は、家庭用コンセントの高圧の交流電圧を低圧の直流電圧に変換して、制御基板5、表示部4、搬送機構70、重送センサ100及び画像読取部7等に給電するACアダプタである。電源ユニット3は、背面部カバー90により後方から覆われている。図3に示すように、背面部カバー90には、家庭用コンセントと電源ユニット3とを電気的に接続する電源ケーブル98の一端側が嵌入される接続穴90Eが設けられている。
図4及び図5に示すように、制御基板5は、第2筐体8内において、電源ユニット3の下側に設けられている。制御基板5は、図示しない電気配線により、搬送機構70、画像読取部7、重送センサ100及び表示部4に電気的に接続されて、これらを制御するものである。
図5等に示すように、表示部4は、第1筐体9の内部における上面側に組み付けられており、第1筐体9の上面にくり抜かれた矩形状の開口9Aから表示面4Aを外部に露出させている。表示部4は、周知の液晶パネルと、液晶パネルの背面側から光を照射する蛍光ランプやLED等の光源とを有する。表示部4は、例えば、画像読取部7の処理状況等である画像読取装置1の稼働状況等を表示するようになっている。図1及び図2に示すように、供給トレイ50における表示面4Aに対応する位置には、透明又は半透明な窓50Wが設けられている。これにより、供給トレイ50が図1に示す収容位置にある場合でも、窓50Wを介して、表示面4Aに表示される情報をユーザが視認できるようになっている。
図4及び図5に示すように、搬送機構70は、供給ローラ71、分離パッド79、搬送ローラ72、従動ローラ72A、排出ローラ73及び従動ローラ73Aを有する。重送センサ100は、送信部101及び受信部102を有する。画像読取部7は、画像読取センサ7A、7Bを有する。これらは、搬送路69において、搬送方向D1の上流側から下流側に向かって、供給ローラ71及び分離パッド79〜送信部101及び受信部102〜搬送ローラ72及び従動ローラ72A〜画像読取センサ7A、7B〜排出ローラ73及び従動ローラ73A、という順番で配設されている。以下、この順番で、これらの構成を説明する。
供給ローラ71は、ロアシュート60に組み付けられており、搬送路69の下側ガイド61に位置している。供給ローラ71は、図示しない駆動部に駆動されて、載置面51に載置されたシート99に当接しつつ回転することにより、そのシート99を搬送方向D1に搬送し、搬送路69内に送り出すようになっている。
分離パッド79は、第1筐体9に組み付けられており、搬送路69の上側ガイド94に位置している。分離パッド79は、ゴムやエラストマー等の摩擦部材からなる板状体である。分離パッド79は、供給ローラ71に上方から対向し、図示しない付勢部材に付勢されて、供給ローラ71に押し付けられている。これにより、分離パッド79は、搬送路69において搬送されるシート99を供給ローラ71と挟んで一枚ずつ分離するようになっている。
図5及び図6に示すように、重送センサ100において、送信部101は、上方から搬送経路P1に向かって超音波を発信するものであり、受信部102は、その超音波を搬送経路P1の下方で受信するものである。
より詳しくは、送信部101は、図6に示すように、上側ガイド94の上側案内面94Aから上方かつ右方に上り傾斜するように凹む送信部収容穴94Bに収容されている。送信部101は、供給ローラ71及び分離パッド79に対して右側に位置している。なお、図5のA−A断面を示す図6では、第1筐体9の上側ガイド94に対して、供給ローラ71及び分離パッド79が紙面奥側に位置している。このため、上側ガイド94の一部を仮想線により図示して、A−A断面において実際には上側ガイド94に隠される供給ローラ71及び分離パッド79を実線で図示している。
受信部102は、下側ガイド61の下側案内面61Aから下方かつ左方に下り傾斜するように凹むセンサ収容穴62に収容されている。受信部102は、分離パッド79に対して右側に位置している。送信部101から受信部102に向けて超音波を発信する方向は、上下方向に対して右向きに角度αだけ傾斜している。本実施例では、角度αは約30°である。
図7に示すように、画像読取装置1を上方から見下ろした場合、受信部102は、左右方向において、電源ユニット3の左端部3Lから右端部3Rまでの範囲E1内に位置している。また、受信部102は、制御基板5の上側において電源ユニット3と重ならない範囲に位置している。
図6に最小位置に位置する一対のガイド部57L、57Rを二点鎖線で示す。また、図6に送信部101から受信部102に向けて発信される超音波と搬送路69とが交差する点である測定点M1を示す。送信部101から受信部102に向けて発信される超音波は、搬送路69を通過するシート99を測定点M1において透過する。測定点M1は、図6において、補助線H1L、H1Rにより示すように、左右方向において、一対のガイド部57L、57Rが最小位置に位置する場合の一対のガイド部57L、57Rの間に位置している。
図5に示すように、搬送ローラ72は、ロアシュート60に組み付けられており、搬送路69の下側ガイド61に位置している。搬送ローラ72は、図示しない駆動部に駆動されて、供給ローラ71と同期回転する。従動ローラ72Aは、第1筐体9に組み付けられており、搬送路69の上側ガイド94に位置して、搬送ローラ72に対して上方から対向している。従動ローラ72Aは、図示しない付勢部材に付勢されて、搬送ローラ72に押し付けられている。これにより、搬送ローラ72は、搬送路69において搬送されるシート99を従動ローラ72Aと挟んで回転し、搬送方向D1の下流側に搬送するようになっている。
画像読取センサ7Aは、ロアシュート60に組み付けられており、搬送路69の下側ガイド61に位置している。画像読取センサ7Bは、第1筐体9に組み付けられており、搬送路69の上側ガイド94に位置している。すなわち、画像読取センサ7A、7Bは、搬送経路P1を上下方向から挟むように対向している。画像読取センサ7A、7Bとしては、例えば、CIS(Contact Image Sensor)やCCD(Charge Coupled Device)等が採用される。また、画像読取センサ7A、7Bは、受信部102を挟んで電源ユニット3とは反対側に位置している。
排出ローラ73は、ロアシュート60に組み付けられており、搬送路69の下側ガイド61に位置している。排出ローラ73は、図示しない駆動部に駆動されて、供給ローラ71及び搬送ローラ72と同期回転する。従動ローラ73Aは、第1筐体9に組み付けられており、搬送路69の上側ガイド94に位置して、排出ローラ73に対して上方から対向している。従動ローラ73Aは、図示しない付勢部材に付勢されて、排出ローラ73に押し付けられている。これにより、排出ローラ73は、搬送路69において搬送されるシート99を従動ローラ73Aと挟んで回転し、搬送方向D1の下流側の排出トレイ6に排出するようになっている。
図5に示すように、第2筐体8の内部には、隔壁93が設けられている。図8に示すように、隔壁93は、電源カバー933と基板カバー935とを有する樹脂製の一体成形品である。
電源カバー933は、電源ユニット3を上方、前方及び左右の側方から覆う上壁933U、前壁933F及び左右の側壁933L、933Rを有する。
基板カバー935は、上壁933U、前壁933F及び左右の側壁933L、933Rの下端縁に連続し、前方、左方及び右方に平板状に延びて、制御基板5全体を上方から覆っている。
図5に示すように、第2筐体8の内部において、受信部102及び画像読取センサ7Aと、電源ユニット3及び制御基板5とは、電源カバー933及び基板カバー935によって隔てられている。基板カバー935の前端縁側には、前方に向かって下り傾斜する傾斜面935Aが形成されている。傾斜面935Aには、上下方向に貫通する配線用穴935Bが形成されている。この配線用穴935Bや図示しない他の配線用穴に挿通される図示しない電気配線により、制御基板5と、画像読取センサ7A、7B、送信部101、受信部102及び表示部4等とが電気的に接続されている。
<画像読取動作>
上記構成である画像読取装置1では、以下のようにして、シート99の画像を読み取る。すなわち、制御基板5に制御されて、搬送機構70が動作を開始すると、まず、供給ローラ71が分離パッド79とシート99を挟みながら回転して載置面51上のシート99を搬送方向D1に搬送し、搬送路69内に送り出す。この際、複数枚のシート99が重なった状態で搬送されようとしている場合、分離パッド79とシート99との間に摩擦力が作用することにより、シート99が一枚ずつ分離される。
上記構成である画像読取装置1では、以下のようにして、シート99の画像を読み取る。すなわち、制御基板5に制御されて、搬送機構70が動作を開始すると、まず、供給ローラ71が分離パッド79とシート99を挟みながら回転して載置面51上のシート99を搬送方向D1に搬送し、搬送路69内に送り出す。この際、複数枚のシート99が重なった状態で搬送されようとしている場合、分離パッド79とシート99との間に摩擦力が作用することにより、シート99が一枚ずつ分離される。
次に、一枚ずつ分離されたシート99が搬送路69の上側案内面94A及び下側案内面61Aに案内され、搬送経路P1に沿って搬送される途中において、重送センサ100が重送、すなわち、シート99が分離パッド79により一枚ずつ分離されているか否かを検知する。
より詳しくは、重送センサ100は、制御基板5の制御により、送信部101から、搬送経路P1に向けて超音波を発信し、受信部102によりその超音波を受信する。この際、搬送路69にシート99がある場合、送信部101から発信された超音波がシート99を透過すると、受信部102が受信する超音波が減衰する。そして、搬送路69にあるシート99が一枚か複数枚かによって、受信部102が受信する超音波の減衰率が変化するので、受信部102は、超音波の減衰率の変化に応じた検出信号を制御基板5に対して出力する。そして、制御基板5において、受信部102の検出信号を処理することにより、搬送経路P1に沿って搬送されるシート99が重送されているか否かが判断される。
こうして、重送センサ100により、シート99の重送が検知された場合には、制御基板5がエラー処理として、画像読取処理の中止やユーザに対する報知等を行う。
次に、搬送ローラ72が一枚ずつ分離されたシート99を搬送し、画像読取センサ7A、7Bがそのシート99の両面の画像を読み取る。そして、排出ローラ73が画像を読み取られたシート99を排出トレイ6の排出面6A上に排出する。
<作用効果>
実施例の画像読取装置1では、図5に示すように、受信部102と電源ユニット3とが同じ第2筐体8に設けられている。そして、電源ユニット3の発熱量は、表示部4が備える蛍光ランプやLED等の光源の発熱量と比較して大きい。このため、この画像読取装置1は、使用環境の温度が低くても、電源ユニット3の発熱によって受信部102を充分に温めることができる。このため、この画像読取装置1では、表示部4の光源と同様の光源により受信部を温める上記従来のシート搬送装置と比較して、受信部102の感度を高く維持することができる。
実施例の画像読取装置1では、図5に示すように、受信部102と電源ユニット3とが同じ第2筐体8に設けられている。そして、電源ユニット3の発熱量は、表示部4が備える蛍光ランプやLED等の光源の発熱量と比較して大きい。このため、この画像読取装置1は、使用環境の温度が低くても、電源ユニット3の発熱によって受信部102を充分に温めることができる。このため、この画像読取装置1では、表示部4の光源と同様の光源により受信部を温める上記従来のシート搬送装置と比較して、受信部102の感度を高く維持することができる。
したがって、実施例の画像読取装置1は、使用環境の温度にかかわらず、高精度の重送検知を行うことができる。
また、この画像読取装置1において、受信部102は、図7に示すように、搬送経路P1に沿って搬送されるシート99の幅方向、すなわち、左右方向において、電源ユニット3の左端部3Lから右端部3Rまでの範囲E1内に位置している。この構成によれば、受信部102が左右方向において上記範囲E1から外れている場合と比較して、受信部102を電源ユニット3に接近させ易くなるので、電源ユニット3の発熱により、受信部102を確実に温めることができる。その結果、この画像読取装置1は、本発明の作用効果を確実に奏することができる。
さらに、この画像読取装置1において、画像読取センサ7A、7Bは、図5に示すように、受信部102を挟んで電源ユニット3とは反対側に位置している。この構成によれば、電源ユニット3に対して受信部102よりも遠くに画像読取センサ7A、7Bを位置させることができる。このため、一般的に、受信部102と比較して、温められ過ぎると読取性能が低下するおそれがある画像読取センサ7A、7Bは、電源ユニット3の発熱により温められ難くなる。その結果、この画像読取装置1は、画像読取センサ7A、7Bの読取性能の低下を抑制できる。
また、この画像読取装置1では、図5に示すように、第1筐体9が搬送経路P1の上側に位置し、電源ユニット3が設けられた第2筐体8が搬送経路P1の下側に位置している。この構成によれば、電源ユニット3が搬送経路P1の下側に位置することにより、重心を低くできるので、装置の設置姿勢が安定する。
さらに、この画像読取装置1では、図6に示すように、第1筐体9に設けられた送信部101と、第2筐体8に設けられた受信部102とにより透過型の重送センサ100を構成するので、仮に、送信部101と受信部102とをともに第2筐体8に設けて反射型の重送センサを構成する場合と比較して、重送検知の精度を向上させ易い。
また、この画像読取装置1では、図5に示すように、表示部4が第1筐体9に設けられることにより、第2筐体8に設けられた電源ユニット3に対して表示部4を離すことができる。このため、表示部4を構成する液晶パネル等が電源ユニット3の発熱によって温められ難くなる。その結果、この画像読取装置1は、表示部4の寿命の低下を抑制できる。
さらに、この画像読取装置1によれば、制御基板5が第2筐体8に設けられて、電源ユニット3とともに搬送経路P1の下側に位置することにより、重心を一層低くできる。その結果、装置の設置姿勢が一層安定する。また、受信部102と制御基板5とがともに第2筐体8に設けられることにより、受信部102と制御基板5とを接続する配線を短くできる。さらに、図7に示すように、受信部102が制御基板5の上側において電源ユニット3と重ならない範囲に位置していることにより、受信部102と制御基板5とを接続する配線を一層短くできる。
また、この画像読取装置1では、図5に示すように、第2筐体8の内部において、受信部102と電源ユニット3とが電源カバー933及び基板カバー935によって隔てられている。このため、電源ユニット3の発熱により電源カバー933及び基板カバー935が温められ、電源カバー933及び基板カバー935の放射熱により、受信部102を間接的に温めることができる。このため、電源ユニット3の発熱により受信部102を直接温める場合と比較して、受信部102を温め過ぎることを抑制できる。その結果、この画像読取装置1は、より高精度の重送検知を行うことができる。
以上において、本発明を実施例に即して説明したが、本発明は上記実施例に制限されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更して適用できることはいうまでもない。
例えば、実施例では、第1筐体9が搬送経路P1の上側に位置し、第2筐体8が搬送経路P1の下側に位置していたが、この上下関係を逆にしてもよい。
実施例では、送信部101は、第1筐体9に設けられていたが、第2筐体8に設けられていてもよい。
実施例では、処理部が画像読取部7であったが、この構成に限定されない。例えば、処理部は、画像形成部等であってもよい。
実施例では、受信部102は、搬送経路P1に沿って搬送されるシート99の幅方向において、電源ユニット3の左端部3Lから右端部3Rまでの範囲E1内に位置しているが、この構成に限定されない。例えば、処理部は、受信部102は、範囲E1から外れていてもよい。
実施例では、画像読取部7は、受信部102を挟んで電源ユニット3とは反対側に位置しているが、この構成に限定されない。例えば、画像読取部7は、受信部102に対して電源ユニット3と同じ側に位置していてもよい。
本発明は例えば、画像形成装置、画像読取装置又は複合機等に利用可能である。
1…シート搬送装置(画像読取装置)、99…シート、P1…搬送経路
9…第1筐体、8…第2筐体、101…送信部、102…受信部
7…処理部(画像読取部)、3…電源(電源ユニット)、5…制御基板
3L…電源の一端部(左端部)、3R…電源の他端部(右端部)
E1…電源の一端部から他端部までの範囲、4…表示部、93…隔壁
9…第1筐体、8…第2筐体、101…送信部、102…受信部
7…処理部(画像読取部)、3…電源(電源ユニット)、5…制御基板
3L…電源の一端部(左端部)、3R…電源の他端部(右端部)
E1…電源の一端部から他端部までの範囲、4…表示部、93…隔壁
Claims (9)
- シートを搬送経路に沿って搬送するシート搬送装置であって、
前記搬送経路を挟んで互いに対向する第1筐体及び第2筐体と、
前記第1筐体又は前記第2筐体に設けられ、前記搬送経路に向けて超音波を送信する送信部と、
前記第2筐体に設けられ、前記超音波を受信し、前記搬送経路に沿って搬送される前記シートが重送されているか否かを判断するための検出信号を出力する受信部と、
前記搬送経路に沿って搬送される前記シートに対して処理を行う処理部と、
前記第2筐体に設けられ、前記処理部、前記送信部及び前記受信部に給電する電源とを備えることを特徴とするシート搬送装置。 - 前記受信部は、前記搬送経路に沿って搬送される前記シートの幅方向において、前記電源の一端部から他端部までの範囲内に位置している請求項1記載のシート搬送装置。
- 前記処理部は、前記搬送経路に沿って搬送される前記シートの画像を読み取る画像読取部であり、
前記画像読取部は、前記受信部を挟んで前記電源とは反対側に位置している請求項1又は2記載のシート搬送装置。 - 前記第1筐体は前記搬送経路の上側に位置し、
前記第2筐体は前記搬送経路の下側に位置している請求項1乃至3のいずれか1項記載のシート搬送装置。 - 前記送信部は、前記第1筐体に設けられている請求項4記載のシート搬送装置。
- 前記第1筐体に設けられ、前記処理部の状態を表示する表示部を備える請求項4又は5記載のシート搬送装置。
- 前記第2筐体に設けられ、前記電源から給電されて、前記処理部、前記送信部及び前記受信部を制御する制御基板を備える請求項4乃至6のいずれか1項記載のシート搬送装置。
- 前記制御基板は、前記受信部及び前記電源の下側に位置し、
前記受信部は、前記制御基板の上側において前記電源と重ならない範囲に位置している請求項7記載のシート搬送装置。 - 前記第2筐体には、前記受信部と前記電源とを隔てる隔壁が設けられている請求項1乃至8のいずれか1項記載のシート搬送装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012038284A JP2013173584A (ja) | 2012-02-24 | 2012-02-24 | シート搬送装置 |
CN2013100576384A CN103287882A (zh) | 2012-02-24 | 2013-02-22 | 图像读取器和片状物传送器 |
US13/774,094 US20130222867A1 (en) | 2012-02-24 | 2013-02-22 | Image Reader and Sheet Conveyer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012038284A JP2013173584A (ja) | 2012-02-24 | 2012-02-24 | シート搬送装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013173584A true JP2013173584A (ja) | 2013-09-05 |
Family
ID=49002588
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012038284A Pending JP2013173584A (ja) | 2012-02-24 | 2012-02-24 | シート搬送装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130222867A1 (ja) |
JP (1) | JP2013173584A (ja) |
CN (1) | CN103287882A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160029622A (ko) * | 2014-09-05 | 2016-03-15 | (주)리딕스 | 지폐계수기 및 지폐정사기의 일체형 초음파센서 모듈장치 |
US10440215B2 (en) | 2017-08-30 | 2019-10-08 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image reading apparatus |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5768609B2 (ja) * | 2011-09-07 | 2015-08-26 | ブラザー工業株式会社 | 画像読取装置 |
JP5915579B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2016-05-11 | ブラザー工業株式会社 | 画像読取装置及び媒体搬送装置 |
JP1511876S (ja) * | 2014-03-14 | 2015-11-09 | ||
JP1530514S (ja) * | 2015-01-27 | 2016-08-01 | ||
JP1549837S (ja) * | 2015-11-02 | 2016-05-23 | ||
USD794640S1 (en) * | 2016-09-08 | 2017-08-15 | Canon Denshi Kabushiki Kaisha | Scanner |
USD797744S1 (en) * | 2016-09-30 | 2017-09-19 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Imaging device |
JP1591417S (ja) * | 2017-04-21 | 2017-11-20 | ||
JP1593606S (ja) * | 2017-07-31 | 2018-11-19 | ||
JP1597537S (ja) * | 2017-09-19 | 2018-02-13 | ||
JP1647871S (ja) * | 2019-06-19 | 2019-12-16 | スキャナー | |
JP1685733S (ja) * | 2020-07-07 | 2021-05-24 | スキャナー | |
JP1685734S (ja) * | 2020-07-07 | 2021-05-24 | スキャナー | |
JP1686553S (ja) * | 2020-11-13 | 2021-05-31 | ||
JP1686554S (ja) * | 2020-11-13 | 2021-05-31 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001287423A (ja) * | 2000-04-05 | 2001-10-16 | Nec Corp | プリンタの排熱機構 |
JP2003134284A (ja) * | 2001-10-23 | 2003-05-09 | Canon Inc | 画像処理装置 |
JP2008110864A (ja) * | 2006-10-31 | 2008-05-15 | Canon Electronics Inc | 画像読取装置 |
JP2011211477A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Brother Industries Ltd | 画像読取装置、画像読取方法、及び画像読取プログラム |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6364556B1 (en) * | 1999-12-22 | 2002-04-02 | Hewlett-Packard Company | Method and apparatus for print media detection |
JP2001328750A (ja) * | 2000-05-22 | 2001-11-27 | Fujitsu Ltd | ダブルフィード検出方法およびその装置 |
JP4451724B2 (ja) * | 2004-06-08 | 2010-04-14 | ニスカ株式会社 | 給紙装置及び重送検知異常判別方法 |
JP4812114B2 (ja) * | 2007-02-23 | 2011-11-09 | オムロン株式会社 | 紙葉類重送検知装置及び紙葉類重送検知方法 |
CN101314443B (zh) * | 2007-05-31 | 2010-09-29 | 虹光精密工业(苏州)有限公司 | 纸张馈送装置及其侦测多张进纸的方法 |
CN102205731B (zh) * | 2010-03-29 | 2013-10-30 | 株式会社东芝 | 图像消除装置及图像消除装置的控制方法 |
JP5077394B2 (ja) * | 2010-06-25 | 2012-11-21 | ブラザー工業株式会社 | シート検知装置、及び該シート検知装置を用いた重送判定装置、並びに画像読取装置。 |
JP5760996B2 (ja) * | 2011-11-30 | 2015-08-12 | ブラザー工業株式会社 | シート搬送装置 |
-
2012
- 2012-02-24 JP JP2012038284A patent/JP2013173584A/ja active Pending
-
2013
- 2013-02-22 US US13/774,094 patent/US20130222867A1/en active Granted
- 2013-02-22 CN CN2013100576384A patent/CN103287882A/zh active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001287423A (ja) * | 2000-04-05 | 2001-10-16 | Nec Corp | プリンタの排熱機構 |
JP2003134284A (ja) * | 2001-10-23 | 2003-05-09 | Canon Inc | 画像処理装置 |
JP2008110864A (ja) * | 2006-10-31 | 2008-05-15 | Canon Electronics Inc | 画像読取装置 |
JP2011211477A (ja) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Brother Industries Ltd | 画像読取装置、画像読取方法、及び画像読取プログラム |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160029622A (ko) * | 2014-09-05 | 2016-03-15 | (주)리딕스 | 지폐계수기 및 지폐정사기의 일체형 초음파센서 모듈장치 |
KR101648923B1 (ko) | 2014-09-05 | 2016-08-18 | (주)리딕스 | 지폐계수기 및 지폐정사기의 일체형 초음파센서 모듈장치 |
US10440215B2 (en) | 2017-08-30 | 2019-10-08 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image reading apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103287882A (zh) | 2013-09-11 |
US20130222867A1 (en) | 2013-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013173584A (ja) | シート搬送装置 | |
JP5760996B2 (ja) | シート搬送装置 | |
US9338316B2 (en) | Image reading apparatus | |
US8941897B2 (en) | Image reading apparatus and medium conveyance apparatus | |
US8970929B2 (en) | Image reading apparatus | |
US8960662B2 (en) | Image reading apparatus | |
US9124745B2 (en) | Image reading apparatus | |
JP2015078039A (ja) | シート搬送装置、原稿搬送装置および画像形成装置 | |
US9511936B2 (en) | Image reading apparatus | |
EP2843931B1 (en) | Image scanning apparatus | |
US20140300939A1 (en) | Image reading apparatus | |
JP2015048161A (ja) | 画像読取装置 | |
JP5935736B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP2014120852A (ja) | 画像読取装置 | |
JP5910560B2 (ja) | 画像読取装置及び媒体搬送装置 | |
JP6142739B2 (ja) | 画像読取装置及び媒体搬送装置 | |
JP5939125B2 (ja) | 画像読取装置および搬送装置 | |
JP2014195188A (ja) | 画像読取装置及び媒体搬送装置 | |
JP2017098715A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2014195209A (ja) | 画像読取装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150120 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150519 |