JP2013168115A - 文書収納システム - Google Patents

文書収納システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013168115A
JP2013168115A JP2012078075A JP2012078075A JP2013168115A JP 2013168115 A JP2013168115 A JP 2013168115A JP 2012078075 A JP2012078075 A JP 2012078075A JP 2012078075 A JP2012078075 A JP 2012078075A JP 2013168115 A JP2013168115 A JP 2013168115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attribute
document
container
paper
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012078075A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Matsuzaki
敦志 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Witswell Consulting & Services Inc
Original Assignee
Witswell Consulting & Services Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Witswell Consulting & Services Inc filed Critical Witswell Consulting & Services Inc
Priority to JP2012078075A priority Critical patent/JP2013168115A/ja
Publication of JP2013168115A publication Critical patent/JP2013168115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】 文書を積み重ねた状態で収納した場合、どの文書がどこにあるか分からないという課題があった。
【解決手段】 文書収納システムを紙おもて面およびもしくは紙うら面に記載する文書の属性に対応したコードを、紙側面から見える位置に印刷した紙で構成される文書と、
紙の厚み方向に重ねて複数の文書を収納する収納器と、
コードを撮影するカメラと、カメラ撮影画像からコードを読み取り、属性と属性対応文書の収納器内位置を判断する属性・位置判断手段と、
属性と属性対応文書の収納器内位置を表示する属性・位置表示手段とで構成する。
【選択図】図1

Description

本発明は紙側面から見える位置に印刷したコ一ドを用いる紙文書収納システムに関するものである。
一般的な印刷機構を用いて、紙を積み重ねた結果できる側面に情報が擬似的に印刷されているように見えるよう用紙の表面/裏面に対して情報を印刷することを目的とした技術が、特許文献1に記載されている。
また、連続用紙の帳表の折目となるミシン目部分に印刷を行うことにより、連続用紙を折畳んだ状態でミシン目部分を含む側面に意味のある文字および図形を表示することを特徴とする側面印字方式についての技術が、特許文献2に記載されている。
これらはいずれも、用紙に印刷された表題や作成年月日などの文書の属性を、用紙を積み重ねた状態で、文書側面を利用者が見たときに、意味のあるパターンとして目視できるように表示し、利用者が文書の属性を判断できるような利便性を与える従来技術である。
また特許文献3においては、紙文書を含む物理書類のそれぞれの保管場所を示す保管先アドレスを記憶するアドレス記憶手段と、その物理書類の保管場所が変更された場合に、前記アドレス記憶手段が記憶する前記保管先アドレスを更新する更新手段とを備える、ことを特徴とする書類管理システムが記載されており、これは文書の検索性を高める従来技術である。
特開2010−143167 特開平05−092623 特開2004−310144
しかしながら従来から知られている技術には以下のような課題があった。
特許文献1および特許文献2においては、数枚の用紙で構成される文書では、文書を積み重ねた状態で側面を利用者が見たときに、意味のあるパターンが目視できないため、どの属性の文書がどこにあるか分からない、という課題があった。
また、特許文献3の段落番号0052には、文書作成時に作成者が保管先アドレスを入力するという記述があり、さらに段落番号0102には文書保管先を変更した場合、保管先アドレスを担当者が入力する記述があり、このシステムでは人的ミスが介在するという課題があった。
そこで同文献の段落番号0134に、キャビネット等に設置された専用の入力端末が、紙文書の貸出及び返却時に、紙文書に添付されたバーコードやICカードの情報を、自動で読み取り、管理サーバに送信し、紙文書の貸出及び返却時に、入力忘れ等の発生が低減され、より正確な管理が可能となる、との記述がある。
しかしながら、紙文書の出し入れの際、バーコードリーダーやICカードリーダーを経由する装置は、コード読取のための複雑な機構を必要とする課題があった。
そこで、簡易な構造で、かつ1枚以上の用紙で構成される文書を複数積み重ねた状態で、どの属性の文書がどこにあるかが分かるようにするため、第一の発明では
紙おもて面およびもしくは紙うら面に記載する文書の属性に対応したコードを、紙側面から見える位置に印刷した紙で構成される文書と、
紙の厚み方向に重ねて複数の文書を収納する収納器と、
コードを撮影するカメラと、カメラ撮影画像からコードを読み取り、属性と属性対応文書の収納器内位置を判断する属性・位置判断手段と、
属性と属性対応文書の収納器内位置を表示する属性・位置表示手段とで構成される文書収納システム、とした。
また、簡易な構造で、かつ1枚以上の用紙で構成される文書を複数積み重ねた状態で、指定した属性の文書がどこにあるかが分かるようにするために、第二の発明としては
紙おもて面およびもしくは紙うら面に記載する文書の属性に対応したコードを、紙側面から見える位置に印刷した紙で構成される文書と、
紙の厚み方向に重ねて複数の文書を収納する収納器と、
コードを撮影するカメラと、
カメラ撮影画像からコードを読み取り、属性と属性対応文書の収納器内位置を判断する属性・位置判断手段と、
検索したい文書の属性を入力する検索属性入力手段と、
属性・位置判断手段から出力された属性と、検索属性入力手段から入力された属性を比較し、両属性が一致するかもしくは一部一致するかを判断する属性一致判断手段と、
前記属性一致判断手段で、前記両属性が一致もしくは一部一致した場合、一致もしくは一部一致した文書の属性及び位置を表示し、前記属性一致判断手段で、前記両属性が一部も一致しなかった場合、入力された属性を含む文書が無いことを表示する、属性一致判断結果表示手段とで構成される文書収納システム、
とした。
さらに簡易な構造で、かつ1枚以上の用紙で構成される文書を複数積み重ねた状態で、収納器に指定した属性以外の文書が収納された時警告するために、第三の発明としては
紙おもて面およびもしくは紙うら面に記載する文書の属性に対応したコードを、紙側面から見える位置に印刷した紙で構成される文書と、
紙の厚み方向に重ねて複数の文書を収納する収納器と、
コードを撮影するカメラと、カメラ撮影画像からコードを読み取り、属性と属性対応文書の収納器内位置を判断する属性・位置判断手段と、
収納器に収納すべき文書の属性を設定する収納器文書属性設定手段と、
属性・位置判断手段から出力された属性と、収納器文書属性設定手段で設定された属性を比較し、両属性が一致するかもしくは一部一致するかを判断する属性一致判断手段と、
前記両属性が一部も一致しなかった場合、その属性と属性に対応する文書の収納器内位置を表示する収納器設定属性不一致文書表示手段もしくは収納器設定属性不一致文書警告手段とで構成される文書収納システム、とした。
第一の発明は
紙おもて面およびもしくは紙うら面に記載する文書の属性に対応したコードを、紙側面から見える位置に印刷した紙で構成される文書と、
紙の厚み方向に重ねて複数の文書を収納する収納器と、
コードを撮影するカメラと、カメラ撮影画像からコードを読み取り、属性と属性対応文書の収納器内位置を判断する属性・位置判断手段と、
属性と属性対応文書の収納器内位置を表示する属性・位置表示手段とで構成される文書収納システム、であるため、簡易な構造で、かつ1枚以上の用紙で構成される文書を複数積み重ねた状態で、どの属性の文書がどこにあるかが分かる効果がある。
また、第二の発明は、
紙おもて面およびもしくは紙うら面に記載する文書の属性に対応したコードを、紙側面から見える位置に印刷した紙で構成される文書と、
紙の厚み方向に重ねて複数の文書を収納する収納器と、
コードを撮影するカメラと、
カメラ撮影画像からコードを読み取り、属性と属性対応文書の収納器内位置を判断する属性・位置判断手段と、
検索したい文書の属性を入力する検索属性入力手段と、
属性・位置判断手段から出力された属性と、検索属性入力手段から入力された属性を比較し、両属性が一致するかもしくは一部一致するかを判断する属性一致判断手段と、
前記属性一致判断手段で、前記両属性が一致もしくは一部一致した場合、一致もしくは一部一致した文書の属性及び位置を表示し、前記属性一致判断手段で、前記両属性が一部も一致しなかった場合、入力された属性を含む文書が無いことを表示する、属性一致判断結果表示手段とで構成される文書収納システム、
であるため、
簡易な構造で、かつ1枚以上の用紙で構成される文書を複数積み重ねた状態で、指定した属性の文書がどこにあるかが分かるようにする効果がある。
さらに、第三の発明は、
紙おもて面およびもしくは紙うら面に記載する文書の属性に対応したコードを、紙側面から見える位置に印刷した紙で構成される文書と、
紙の厚み方向に重ねて複数の文書を収納する収納器と、
コードを撮影するカメラと、カメラ撮影画像からコードを読み取り、属性と属性対応文書の収納器内位置を判断する属性・位置判断手段と、
収納器に収納すべき文書の属性を設定する収納器文書属性設定手段と、
属性・位置判断手段から出力された属性と、収納器文書属性設定手段で設定された属性を比較し、両属性が一致するかもしくは一部一致するかを判断する属性一致判断手段と、
前記両属性が一部も一致しなかった場合、その属性と属性に対応する文書の収納器内位置を表示する収納器設定属性不一致文書表示手段もしくは収納器設定属性不一致文書警告手段とで構成される文書収納システム、であるため、
簡易な構造で、かつ1枚以上の用紙で構成される文書を複数積み重ねた状態で、収納器に指定した属性以外の文書が収納された時、警告することができる効果がある。
第一の発明の構成例 第二の発明の構成例 第三の発明の構成例 コードの印刷位置の例 第一の発明の第一実施例 第一の発明の構成手段をパーソナルコンピュータで実現する方法 第一発明の第二実施例と第二の発明に用いる収納器用ホルダ 第一発明の第二実施例 第一発明の第二実施例をスマートフォンで実現する方法 第二の発明でパーソナルコンピュータを用いた第一実施例 第二の発明の構成手段をパーソナルコンピュータで実現する方法 第二の発明でLANを用いた第二実施例 第二の発明の構成手段をデスクトップPCで実現する方法 第三の発明の実施例 第三の発明の構成手段を実現する方法
図1は第一の発明の構成例である。ここで文書100の側面から見える位置には文書の属性を表わすコード101が印刷されており、文書は収納器200内部に収納されている。
また、文書に印刷されたコードを撮影するカメラ300が収納器に取り付けられ、カメラで撮影された画像はカメラケーブル301を通して、カメラ撮影画像から前記コードを読み取り、文書の属性と属性に対応する文書の収納器内位置を判断する属性・位置判断手段401に入力される。
属性・位置判断手段の出力は、属性・位置表示手段402に入力され、ここで文書の属性と属性に対応する文書の収納器内位置を表示する。
このように構成することで、簡易な構造で、かつ1枚以上の用紙で構成される文書を複数積み重ねた状態で、どの属性の文書がどこにあるかが分かるようになる。
本例では、文書を水平に置いた場合を図示しているが、後述するように文書を垂直に保管した場合であっても、どの属性の文書がどこにあるかが分かる効果は同様である。
図2は第二の発明の構成例である。ここで符号100から301までは第一の発明と同じであり、説明を省略する。
属性・位置判断手段401で得られた文書の属性と、検索属性入力手段404で入力された属性は、属性一致判断手段403で比較され、属性一致判断結果表示手段405において、両属性が一致するか一部一致した場合、一致もしくは一部一致した文書の属性及び位置を表示し、両属性が一致しなかった場合、入力された属性を含む文書が無いことを表示する。
このように構成することで、簡易な構造で、かつ1枚以上の用紙で構成される文書を複数積み重ねた状態で、指定した属性の文書がどこにあるかが分かるようになる。
また、指定した属性の文書が無い場合も、無いという表示がなされ、そのカメラで撮影した文書の中には、検索したい文書が無いことが分かる。
図3は第三の発明の構成例である。ここで符号100から301までは第一の発明と同じであり、説明を省略する。
属性・位置判断手段401で得られた文書の属性と、収納器文書属性設定手段406で入力された属性は、属性一致判断手段403で比較され、前記両属性が一部も一致しなかった場合、収納器設定属性不一致文書表示手段407が、両属性が一部も一致しなかった文書の属性と位置を表示するか、もしくは収納器設定属性不一致文書警告手段408が警告を発する。
このように構成することで、簡易な構造で、かつ1枚以上の用紙で構成される文書を複数積み重ねた状態で、収納器に指定した属性以外の文書が収納された時、警告することができる。
第一から第三の発明に共通に用いられる第1の共通手段として、紙側面から見える位置にコードを印刷する手段があるが、これは特許文献1の段落番号0017に、ふちなし印刷技術として記載されている。
また特許文献1段落番号0019に、ふちなし印刷はおもて面もしくはうら面への印刷であり、側面から見たときにコントラストが低くなるという問題があるが、これは浸透インク/浸透トナーや発泡インクや発泡トナーを用いることで解決できるとの記載がある。
さらに特許文献1段落番号0026では、ふちなし印刷を用いずに、印刷後裁断を行う技術も紹介されており、いずれかの技術を適用することで、側面から見える位置にコードを印刷することは可能である。
なお、レーザーマーカー等を用いて、紙側面に直接コードをマーキングすることも可能である。
図4に示すように、文書100の部位a111、部位b112、部位c113、部位d114にそれぞれコードの向き▲1▼121のコード101、コードの向き▲2▼122のコード102、コードの向き▲2▼122のコード102、コードの向き▲1▼121のコード101を印刷もしくはマーキングすることにより、文書の上下や表裏が反転しても、カメラ300で撮影した画像から、コードを正しく読み取ることは可能である。
次に第一から第三の発明に共通に用いられる第2の共通手段として、記載する文書の属性に対応したコードを生成する手段がある。
この手段に関しては大きく2種類に分かれ、一つは側面から見える位置にコードを印刷された用紙を用いて、後から手書きや印刷を行うものであり、これを便宜的に先コード印刷方式と呼び、残る一つはおもて面もしくはうら面に印刷するときに、ふちなし印刷などで側面から見える位置にコードを印刷するもので、これを後コード印刷方式と呼ぶ。
先コード印刷方式は、フォーマットが決まっている文書、例えば見積書、注文書、検査書等に適しており、決まったフォーマットを印刷するときに同時に、対応するコードを、ふちなし印刷などにより側面から見える位置に印刷することで記載する文書の属性に対応したコードの生成が実現できる。
後コード印刷方式は、記載する内容の属性、例えば文書作成日、文書作成者、文書名、顧客名などで管理を行いたい場合有効であり、パソコン上で文書作成を行う場合には、文書作成アプリケーションソフトもしくはプリンタードライバーで記載する文書の属性に対応したコードの生成が実現できる。
第一から第三の発明に共通に用いられる第3の共通手段として、コードを撮影するカメラがある。
2012年1月現在、日本国内で市販されているソニー株式会社製デジタルカメラ、型名DSC−WX30に採用されている裏面照射型CMOS撮像素子の場合、横方向4,608個、縦方向3,456個の画素がある。
一方、通常文書に使用される紙の厚みの最小値は60マイクロメートル程度であり、この紙を1000枚重ねた文書の厚みは60ミリメートルとなる。
上記文書を重ねた厚み方向をカメラの横方向に一致させ、60ミリメートルの幅がレンズを通して、ぴったり4,608個の撮像素子上に結像するように撮影すると、1画素に対応する紙の厚み方向の長さは、60,000/4,608=13マイクロメートルとなる。
紙の厚み60マイクロメートルに対して、カメラの1画素が13マイクロメートルに対応することから、撮像素子は紙の厚みの4倍以上の細かさで画像の標本化が可能となるため、この撮像素子を用いたカメラを用いれば、目視では判断できなかった紙1枚ごとに印刷されたコードの区別が可能となる。
文書を重ねた厚み方向をカメラの横方向に一致させた場合、コードは紙縁に沿って印刷されるため、コードを撮影する画素数はカメラの垂直画素数に対応し、その値は3,456個である。
従って、一画素に対応する紙面上の長さは13マイクロメートルであることから、13マイクロメートル×3,456=約45ミリメートルの長さのコードまで撮影することができる。
紙縁に沿っての撮影するコード画像の標本化の長さは、1サンプル13マイクロメートルであることから、コードを構成するマークもしくはスペースの最小単位としてはその4倍、すなわち52マイクロメートル以上が望ましい。
コードとしてCODE39を採用し、マーク、スペースの最小単位及びキャラクタ間ギャップを60マイクロメートルとすると、1キャラクタの長さは16×60マイクロメートル=960マイクロメートルとなる。
スタートキャラクタ1、データキャラクタ35、ストップキャラクタ1の場合、コードの全長は37×0.96=35.52ミリメートルとなり、カメラ撮像可能範囲45ミリメートルに対し、9.48ミリメートル余裕があるため、CODE39のクワイエットゾーン及び紙とカメラの相対位置余裕として利用できる。
また1枚ごとにコードの認識が可能になるため、紙の厚み方向の位置、すなわち収納器内の位置の特定も可能となる。
このように市販カメラと同じ撮像素子を用いることで、1,000枚の用紙の1枚ごとに35キャラクタで構成されるコードを、側面から見える位置に印刷し、それらを認識し、利用することができる。
図5は第一の発明で記載されている、属性・位置判断手段401及び属性・位置表示手段402をパーソナルコンピュータ500で構成した第一実施例である。
本例では、カメラケーブル105の先端にUSBコネクタ302があり、コンピュータ500の図示しないUSB端子540に接続される。
また、本例で示している収納器位置表示手段203は、収納器内の物理的位置、具体的には物差しのようなもので、画面上に表示されている位置に対応した収納器位置表示手段が指し示す位置に文書があることを示すもので、利用者が判断しやすいようにしたものである。
図6は、第一の発明の構成手段をパーソナルコンピュータで実現する方法を具体的に表わしている。
図6において、パーソナルコンピュータ500は、キーボード550やUSB端子540から入力された情報を、メモリ520内に書き込まれたソフトの指示に従い、CPU510内で情報処理を行い、その結果をディスプレイ560に表示し、電源530は各部に必要な電源を供給している。
このパーソナルコンピュータを第一の発明の第一実施例に用いる場合、属性・位置判断手段401として機能するためには、カメラ300から入力された画像は、カメラケーブル301、USBコネクタ302を経由してUSB端子540に入力される。
メモリ520に入れられたソフトは、CPU510に対し、USB端子から入力された画像入力を解析し、コードの読取および対応する属性の再生、及びその属性に対応した文書の収納器の位置を求め、その結果をディスプレイ560に表示するように指示を行い、CPUがそれを実行する。
また、属性・位置表示手段402はディスプレイ560の中に含まれていると考えられ、読み取ったコードに対応する属性と収納器内の位置を、具体的には収納器内に重ねられた文書の片端からの距離をCPUから得て、これを表示する。
本実施例においては、属性・位置判断手段401や属性・位置表示手段402のためのハードウェアを特別に作成する必要は無く、市販のパーソナルコンピュータを使用可能である。
この場合は、USB端子から取り込んだカメラ画像からコードを読み取り、予めコードと関係づけて記憶していた属性と、文書内位置を表示するための、パーソナルコンピュータ用アプリケーションソフトウェアの開発は必要である。
ただし、本実施例用にパーソナルコンピュータを専用に用意する必要は無く、通常オフィスで業務に使用されているパーソナルコンピュータが利用できる。
その場合、前記ソフトを事前にインストールしておき、通常業務をパーソナルコンピュータを使用して行い、収納器内の文書の中身を知りたい時に前記ソフトを立ち上げて利用し、使用し終えたら前記ソフトを終了することで、通常業務の続行が可能である。
図7は第1の発明の第二実施例と第二の発明に用いる、収納器用ホルダ210を表わしている。
収納器用ホルダ210は所定位置にパイプ211が複数あり、側面から見える位置にコード101が印刷された文書100は、パイプに相当する位置に複数の穴があり、パイプに文書の穴を通し、文書保持板212で押さえることにより、コードが印刷された位置の物理的ばらつきをある程度抑えることができる。
また、文書100の位置a111と位置d114にコード101が印刷されており、収納部用ホルダ210を閉じたときも、収納部用ホルダ開口部213を通して、コード101が撮影できるようになっている。
図8は第一の発明の第二実施例である。
図8では収納部用ホルダ210の収納器用ホルダ開口部213を通して、コード101をスマートフォン501で撮影し、読み取ったコードを元に文書の属性と収納器内の位置を表示できる例を示している。
図9は第一発明の第二実施例をスマートフォンで実現する方法を示している。
図9ではスマートフォン501内のメモリ520内のソフトの命令により、利用者がカメラ300を、収納器用ホルダ開口部213内のコードに向けて、タッチセンサ570から例えば文書読取を指示すると、CPUがカメラ300に撮影を指示し、その画像からコードを読み取り、コードに対応した文書の属性と、収納器内の位置をディスプレイ560に表示できるようになっている。
図10は第二の発明で記載されている、属性・位置判断手段401、検索文書属性入力手段404、属性一致判断手段403、属性一致判断結果表示手段405をパーソナルコンピュータ500で構成した第一実施例である。
また、図10では収納器200は棚状になっており、棚板220の上に、側面から見える位置に属性を表わすコード101が印刷された文書100を収納した収納器用ホルダ210が並べられている。
図10に示した様に、収納器の棚板と棚板の間で、収納器用ホルダを出し入れしない側に、棚板と平行にカメラホルダガイドレール320を設ける。
カメラ300は収納器用ホルダ210を棚板に立てたときに、印刷されたコードが撮影できる高さでカメラホルダ310に収納され、カメラホルダはカメラホルダガイドレール320上を移動できる構造となっている。
図11は、第二の発明の第一実施例をパーソナルコンピュータとカメラホルダおよび関連部品で実現する方法を具体的に表わしている。
カメラホルダ310は、USBインターフェースを持つカメラ300を保持するばかりでなく、内部にカメラと、USBインターフェースを持つモータ駆動部312を切り替えるUSB切替器311、リミットスイッチ313、モータ314、ガイド走行機構315を持っている。
本例においては、検索文書属性入力手段404として機能するために、メモリ内にあるソフトの指示により、キーボードから入力された検索したい文書の属性は、ディスプレイ上に表示されるとともに、メモリ内に蓄積するようCPUが動作する。
また、属性・位置判断手段401として機能するために、メモリ内にあるソフトの指示により、キーボードから入力された検索したい文書の属性が決定されると、CPUはUSB端子、USBケーブル経由でUSB切換器に、CPUの命令をモータ駆動部に伝えることができるように切替を指示する。
つぎにCPUは、モータ駆動部に、カメラホルダが収納部の端部A201に接触する方向に移動する方向にモータが回転するよう指示を出す。
ここで、カメラホルダが収納部の端部Aに接触していなければ、端部Aに接触するように移動し、端部Aに接触するとリミットスイッチが動作し、カメラホルダは停止する。
一定時間後、CPUはUSB切替器に対し、カメラ画像を取り込むように指示を出し、取り込んだカメラ画像が、ひとつの収納器用ホルダに収納されている文書すべてのコードが撮影できる位置にカメラホルダが来ているかどうかを判断する。
前記位置に到達していないと判断した場合、CPUはUSB切替器にCPUの命令をモータ駆動部に伝えることができるように切替を指示し、引き続きCPUは、モータ駆動部に、カメラホルダが収納部の端部A201から離れる方向に移動する方向にモータが回転するよう指示を出し、有る程度移動したところで、移動を中止し、再度カメラ画像を入力し、前記位置に達しているかどうか判断する。
このような動作を繰り返し、取り込んだカメラ画像が、ひとつの収納器用ホルダに収納されている文書すべてのコードが撮影できる位置にカメラホルダが来たとき、対応した収納器用ホルダに収納されている文書の属性と位置をCPUが判断する。
また、属性一致判断手段403として機能するために、メモリ内にあるソフトの指示により、CPUがメモリ内に蓄えられた検索したい文書の属性と、属性・位置判断手段401によりカメラ画像から得られたコードから再生された属性を比較し、属性が一致もしくは一部一致した文書の属性、及びその属性に対応した文書の収納器内の位置を出力する。
属性一致判断結果表示手段405はディスプレイ560の中に含まれていると考えられ、CPUからの出力を得て、一致もしくは一部一致した文書の属性、及びその属性に対応した文書の収納器の位置、具体的には収納器内に重ねられた文書の片端からの距離を表示する。
なお本例では、ひとつの収納器用ホルダに収納されている文書の検索が終了したら、カメラホルダが収納部の端部A201から離れる方向に移動する方向にモータが回転するよう指示を出し、次の収納器用ホルダに収納されている文書の検索を行い、カメラホルダが収納器の端部Aの反対側の端部B202に至り、リミットスイッチが動作するまでカメラホルダの移動と文書の検索は続行する。
このように構成することで、簡易な構造で、かつ1枚以上の用紙で構成される文書を収納器用ホルダ内に複数積み重ねた状態で、かつ棚上にあるすべての収納器用ホルダに対して、指定した属性の文書がどこにあるかが分かるようになる。
図10で示した第二の発明の第一実施例は、パーソナルコンピュータの一種、ノート型を用いた例であるが、文書検索を行うためにはノート型パーソナルコンピュータを収納器の近くまで持参し、またUSBケーブルをパーソナルコンピュータと接続しなくてはならない不便さがある。
図12で示した第二の発明の第二実施例では、LANを用い第一構成例の不便さを解消したものである。
ここでは、通常のオフィスに見られるように、デスクトップパーソナルコンピュータ(以下デスクトップPCと略す)がN台とプリンタ603が接続されたローカルエリアネットワーク(以下LANと略す)LAN602が構築されている。
また、カメラホルダ310内のUSB切替器311に接続されているUSBケーブル316はUSB−LAN変換器601に接続され、USB−LAN変換器の出力はLAN602に接続されている。
図13は、第二の発明の第二構成例をデスクトップPCとカメラホルダおよび関連部品で実現する方法を具体的に表わしている。
デスクトップPC−1(710)は図11のパーソナルコンピュータ500と類似であるが、LAN端子711を内部に持つことと、モニタ810がデスクトップPC外にあることが異なっている。
文書の検索は以下のようになされる。
キーボードから検索したい属性を現す文字を入力すると、その文字がモニタ上に表示され、キーボードを用いてこの属性を決定すると、メモリ内に検索したい属性が記憶される。
属性の決定がなされると、CPUはLAN端子711、LAN602、USB−LAN変換器601及びUSBケーブル316を経由して、USB切替器に命令を送り、カメラホルダの移動を開始させることは、段落0079以後に記した第一の構成例と同様であり、カメラ画像の解析、コードの読取、コードから属性の再生、検索したい属性との比較をおこない、検索結果がモニタ上に表示される。
本実施例においては、第一の発明の実施例と同様に、普段業務に用いているデスクトップPCに、専用のアプリケーションソフトをインストールし、それを立ち上げることで利用可能となる。
また第二の発明の第一実施例と異なり、通常のデスク作業として、LANに接続された共有プリンタと同じような扱いやすさで、収納器内部の紙文書の検索が可能となる。
図14は第三の発明の実施例である。
側面から見える位置に印刷されたコード101を持つ文書100が収納器200に収納され、そのコードを撮影するカメラ300が収納器に取り付けられ、カメラケーブル301は、収納器設定属性不一致文書警告ユニット410に接続される。
収納器設定属性不一致文書警告ユニット410は収納器に取り付けられており、ユニット表面の見やすい位置にLEDを用いた収納器設定属性不一致文書警告手段408を持ち、ACアダプタ420から電源の供給を受ける。
図15は第三の発明の構成手段を実現する方法を現した図であり、この図を用いて第三の発明の実施例の動作を説明する。
図15が図3と異なる点は、図12では収納器設定属性不一致文書表示手段407を用いないことと、収納器文書属性設定手段406が属性記憶手段411と収納器文書属性書き込み器412とに分離していることである。
通常の使用方法は、使用する前に属性記憶手段411に属性記憶手段接続線413を介して、収納器文書属性書き込み器412を接続し、収納器文書属性書き込み器から属性記憶手段に、収納器に収納すべき文書の属性を記憶させる。
属性記憶手段411は不揮発性メモリが望ましいが、バッテリバックアップされた揮発性メモリでもかまわない。
属性記憶手段に属性を記憶させた後、属性記憶手段接続線413と収納器文書属性書き込み器412を取り外すと、収納器設定属性不一致文書警告ユニット410は以下の動作を行う。
カメラ300から取り込んだ画像をもとに、属性・位置判断手段401は収納された文書の属性を判断し、属性一致判断手段403は、属性・位置判断手段から出力された文書の属性と、属性記憶手段に書き込まれている属性を判断し、両属性が一致していない場合、収納器設定属性不一致警告手段408を起動し、警告を発する。
具体的には、例えばこの収納器に収納すべき文書は請求書で有ったとき、正しく請求書が収納されておれば、収納器設定属性不一致警告手段であるLEDは光らないが、納品書を入れた場合はLEDが点灯し、文書の収納場所を間違えたことを、利用者に直ちに知らせるような動作を行う。
本例では、収納器設定属性不一致警告手段としてLEDを用いることを示したが、ブザーなどの音を発生する手段とすることも容易である。
以上、本発明の実施の形態および実施例について説明したが、本発明はこれに限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の改良・変更が可能であることは勿論である。
本発明は、多数の紙文書の管理を必要とする産業上のあらゆる分野において適用可能である。
100・・・文書
101・・・文書の属性を表わすコード(コードの方向▲1▼)
102・・・文書の属性を表わすコード(コードの方向▲2▼)
111・・・位置a
112・・・位置b
113・・・位置c
114・・・位置d
121・・・コードの方向▲1▼
122・・・コードの方向▲2▼
200・・・収納器
201・・・収納器端部A
202・・・収納器端部B
203・・・収納器位置表示手段
210・・・収納器用ホルダ
211・・・パイプ
212・・・文書保持版
213・・・収納器用ホルダ開口部
220・・・棚板
300・・・カメラ
301・・・カメラケーブル
310・・・カメラホルダ
311・・・USB切換器
312・・・モータ駆動部
313・・・リミットスイッチ
314・・・モータ
315・・・ガイド走行機構
316・・・USBケーブル
320・・・カメラホルダガイドレール
401・・・属性・位置判断手段
402・・・属性・位置表示手段
403・・・属性一致判断手段
404・・・検索属性入力手段
405・・・属性一致判断結果表示手段
406・・・収納器文書属性設定手段
407・・・収納器設定属性不一致文書表示手段
408・・・収納器設定属性不一致文書警告手段
410・・・収納器設定属性不一致文書警告ユニット
411・・・属性記憶手段
412・・・収納器文書属性書き込み器
413・・・属性記憶手段接続線
420・・・ACアダプタ
500・・・パーソナルコンピュータ
501・・・スマートフォン
510・・・CPU
520・・・メモリ
530・・・電源
540・・・USB端子
550・・・キーボード
560・・・ディスプレイ
570・・・タッチセンサ
601・・・USB−LAN変換器
602・・・LAN
603・・・プリンタ
710・・・デスクトップPC−1
720・・・デスクトップPC−2
730・・・デスクトップPC−N
810・・・モニタ

Claims (3)

  1. 紙おもて面およびもしくは紙うら面に記載する文書の属性に対応したコードを、紙側面から見える位置に印刷した紙で構成される文書と、
    紙の厚み方向に重ねて複数の文書を収納する収納器と、
    コードを撮影するカメラと、カメラ撮影画像からコードを読み取り、属性と属性対応文書の収納器内位置を判断する属性・位置判断手段と、
    属性と属性対応文書の収納器内位置を表示する属性・位置表示手段とで構成される文書収納システム。
  2. 紙おもて面およびもしくは紙うら面に記載する文書の属性に対応したコードを、紙側面から見える位置に印刷した紙で構成される文書と、
    紙の厚み方向に重ねて複数の文書を収納する収納器と、
    コードを撮影するカメラと、
    カメラ撮影画像からコードを読み取り、属性と属性対応文書の収納器内位置を判断する属性・位置判断手段と、
    検索したい文書の属性を入力する検索属性入力手段と、
    属性・位置判断手段から出力された属性と、検索属性入力手段から入力された属性を比較し、両属性が一致するかもしくは一部一致するかを判断する属性一致判断手段と、
    前記属性一致判断手段で、前記両属性が一致もしくは一部一致した場合、一致もしくは一部一致した文書の属性及び位置を表示し、前記属性一致判断手段で、前記両属性が一部も一致しなかった場合、入力された属性を含む文書が無いことを表示する、属性一致判断結果表示手段とで構成される文書収納システム。
  3. 紙おもて面およびもしくは紙うら面に記載する文書の属性に対応したコードを、紙側面から見える位置に印刷した紙で構成される文書と、
    紙の厚み方向に重ねて複数の文書を収納する収納器と、
    コードを撮影するカメラと、カメラ撮影画像からコードを読み取り、属性と属性対応文書の収納器内位置を判断する属性・位置判断手段と、
    収納器に収納すべき文書の属性を設定する収納器文書属性設定手段と、
    属性・位置判断手段から出力された属性と、収納器文書属性設定手段で設定された属性を比較し、両属性が一致するかもしくは一部一致するかを判断する属性一致判断手段と、
    前記両属性が一部も一致しなかった場合、その属性と属性に対応する文書の収納器内位置を表示する収納器設定属性不一致文書表示手段もしくは収納器設定属性不一致文書警告手段とで構成される文書収納システム。
JP2012078075A 2012-02-16 2012-02-16 文書収納システム Pending JP2013168115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012078075A JP2013168115A (ja) 2012-02-16 2012-02-16 文書収納システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012078075A JP2013168115A (ja) 2012-02-16 2012-02-16 文書収納システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013168115A true JP2013168115A (ja) 2013-08-29

Family

ID=49178447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012078075A Pending JP2013168115A (ja) 2012-02-16 2012-02-16 文書収納システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013168115A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101485919B1 (ko) * 2013-12-18 2015-01-26 한국항공우주연구원 화상 형성 시스템 및 그 제어 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101485919B1 (ko) * 2013-12-18 2015-01-26 한국항공우주연구원 화상 형성 시스템 및 그 제어 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7659891B2 (en) Associating electronic documents, and apparatus, methods and software relating to such activities
JP4204744B2 (ja) 画像分類システム
US20070013935A1 (en) Printing information processing device, printing information processing method and printing information processing program
JP7400895B2 (ja) 描画装置
JP4617241B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2008123265A (ja) アイデア抽出支援システム及び方法
JP2014158166A (ja) 画像形成装置
JP2013168115A (ja) 文書収納システム
JP2007334509A (ja) 電子カルテ処理装置、電子カルテ処理方法、電子カルテ処理プログラムおよび電子カルテ処理プログラムを格納した記憶媒体
JP4529567B2 (ja) ドキュメント管理システム
JP7124477B2 (ja) 描画装置、描画方法及びプログラム
JP6171676B2 (ja) 入力装置
JP5499770B2 (ja) 印刷システム及び印刷方法
JP2006119712A (ja) 情報管理端末装置、情報管理プログラム及び電子ペン用帳票
JP5953125B2 (ja) 情報表示装置
JP5846378B2 (ja) 情報管理方法及び情報管理システム
JP5304687B2 (ja) 印刷装置、印刷方法、プログラム及び印刷システム
JP2009184326A (ja) 電子黒板及び電子黒板システム
JP6686746B2 (ja) プログラム、ラベルイメージ作成方法、及び、ラベルイメージ作成装置
JP2016146025A (ja) 事務コンピュータ、及びプログラム
US8111421B2 (en) Order separator for photographic order fulfillment
JP6358069B2 (ja) 情報出力制御装置及びプログラム
CN219658054U (zh) 基于空中成像的医疗终端
JP2010124182A (ja) 状況記録装置
JP2021122973A (ja) 印刷装置、プログラムおよび印刷物の生産方法