JP2013165023A - Ink jet device and organic el display panel manufacturing method - Google Patents

Ink jet device and organic el display panel manufacturing method Download PDF

Info

Publication number
JP2013165023A
JP2013165023A JP2012028358A JP2012028358A JP2013165023A JP 2013165023 A JP2013165023 A JP 2013165023A JP 2012028358 A JP2012028358 A JP 2012028358A JP 2012028358 A JP2012028358 A JP 2012028358A JP 2013165023 A JP2013165023 A JP 2013165023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive signal
timing
nozzle
nozzle group
nozzles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012028358A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6083589B2 (en
Inventor
Masatsugu Goto
正嗣 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2012028358A priority Critical patent/JP6083589B2/en
Publication of JP2013165023A publication Critical patent/JP2013165023A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6083589B2 publication Critical patent/JP6083589B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an organic EL display panel manufacturing method, with which it is possible to reduce variation in droplet application amount between ink jet heads, and an ink jet device used in the manufacturing.SOLUTION: An ink jet device includes: a first nozzle group and a second nozzle group that are parallelly disposed adjacent to each other and in each of which a plurality of nozzles that each include a piezoelectric element for droplet discharge are disposed in a line manner; and a discharge control part for giving drive signals to the piezoelectric elements, wherein the discharge control part applies a second drive signal Vm1 for droplet non-discharge to each of the piezoelectric elements of at least a part of the nozzles 3030ab of the second nozzle group, applies a first drive signal Vh for the droplet discharge at first timings, at which droplets should be discharged, to each of the piezoelectric elements of the nozzles 3030aa of the first nozzle group, and applies neither the first drive signal nor the second drive signal at second timings, at which the droplet discharge should be prohibited, and at third timings that are neither the first timings nor the second timings.

Description

本発明は、有機EL表示パネルの製造に用いられるインクジェット装置および有機EL表示パネルの製造方法に関する。   The present invention relates to an inkjet apparatus used for manufacturing an organic EL display panel and a method for manufacturing the organic EL display panel.

近年、表示装置として基板上に有機EL素子を配設した有機EL表示パネルが普及しつつある。有機EL表示パネルは、自己発光を行う有機EL素子を利用するため視認性が高く、さらに完全固体素子であるため耐衝撃性に優れるなどの特徴を有する。
有機EL素子は電流駆動型の発光素子であり、陽極及び陰極の電極対の間に、キャリアの再結合による電界発光現象を行う有機発光層等を積層して構成される。また、有機EL表示パネルでは、赤色(R),緑色(G),青色(B)の各色に対応する有機EL素子をそれぞれサブピクセルとし、R,G,Bの3つのサブピクセルの組み合わせが1ピクセル(1画素)に相当する。
In recent years, organic EL display panels in which organic EL elements are arranged on a substrate as a display device are becoming widespread. The organic EL display panel has characteristics such as high visibility because it uses an organic EL element that performs self-emission, and excellent impact resistance because it is a complete solid element.
The organic EL element is a current-driven light-emitting element, and is configured by laminating an organic light-emitting layer or the like that performs an electroluminescence phenomenon due to carrier recombination between an anode and a cathode electrode pair. In the organic EL display panel, the organic EL element corresponding to each color of red (R), green (G), and blue (B) is a subpixel, and a combination of three subpixels of R, G, and B is 1. It corresponds to a pixel (one pixel).

このような有機EL表示パネルとして、有機EL素子の有機発光層をインクジェット方式等のウエットプロセス(塗布工程)で形成したものが知られている(例えば、特許文献1)。インクジェット方式では、基板上の隔壁層に行列状に設けられた開口部(有機発光層形成領域に対応する。)に対してインクジェットヘッドを走査させる。そして、インクジェットヘッドが備える複数のノズルから、各開口部に対し有機発光層を構成する有機材料および溶媒を含有したインクの液滴を吐出させる。   As such an organic EL display panel, one in which an organic light emitting layer of an organic EL element is formed by a wet process (application process) such as an ink jet method is known (for example, Patent Document 1). In the ink jet method, the ink jet head is scanned with respect to openings (corresponding to the organic light emitting layer forming region) provided in a matrix in the partition layer on the substrate. And the droplet of the ink containing the organic material and solvent which comprise an organic light emitting layer with respect to each opening part is discharged from the some nozzle with which an inkjet head is equipped.

また、インク塗布効率を向上させるために複数のインクジェットヘッドが列状に並べて配置されたヘッド部を走査させる方法が用いられている。   In order to improve ink application efficiency, a method of scanning a head portion in which a plurality of inkjet heads are arranged in a line is used.

特開2005−322656号公報JP 2005-322656 A 特開2008−218250号公報JP 2008-218250 A 特開2004−111074号公報JP 2004-111074 A

ところで、インクジェットヘッドは、製造誤差等の原因によりそれぞれインク吐出容易性(インクの出やすさ)に個体差が存在することがある。たとえば、隣り合うインクジェットヘッド間でインク吐出容易性に差が存在すると、ヘッド部を走査させた時にインクジェットヘッド単位の帯状のインク塗布量ばらつきが生じ、その結果、有機EL表示パネルの発光輝度に帯状のばらつきが発生する可能性がある。   Ink jet heads may have individual differences in ink discharge easiness (ease of ink ejection) due to manufacturing errors and the like. For example, if there is a difference in ink discharge easiness between adjacent ink jet heads, a variation in the amount of ink applied to the ink jet head unit occurs when the head portion is scanned. As a result, the light emission luminance of the organic EL display panel is striped. Variation may occur.

本発明は上記の問題点に鑑みてなされたもので、インク塗布量ばらつきを低減できるインクジェット装置および有機EL表示パネルの製造方法等を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide an inkjet device, a method for manufacturing an organic EL display panel, and the like that can reduce variations in ink application amount.

本発明の一態様であるインクジェット装置は、ノズル孔と、前記ノズル孔から液状体を液滴として吐出させるための圧電素子と、をそれぞれ備えた複数のノズルが列状に配置された第1ノズル群と、前記第1ノズル群のノズルと同様の構成を備えた別のノズルが列状に複数配置されて成り、前記第1ノズル群に隣接して並列配置された第2ノズル群と、前記圧電素子を駆動させる駆動信号を前記圧電素子に与える吐出制御部と、を有するインクジェット装置であって、前記圧電素子は、第1駆動信号が印加された場合には液滴を吐出させるが、第2駆動信号が印加された場合には液滴を吐出させず、前記吐出制御部は、前記第1ノズル群のノズルの圧電素子それぞれに対しては、前記液滴が吐出されるべき第1のタイミングであるときには、前記第1駆動信号を印加し、前記液滴の吐出が禁止されるべき第2のタイミングおよび、前記第1のタイミングでも前記第2のタイミングでもない第3のタイミングであるときには、前記第1駆動信号も前記第2駆動信号も印加せず、前記第2ノズル群の少なくとも一部のノズルの圧電素子それぞれに対しては、前記第2駆動信号を印加することを特徴とする。   An ink jet apparatus according to an aspect of the present invention is a first nozzle in which a plurality of nozzles each including a nozzle hole and a piezoelectric element for discharging a liquid material as droplets from the nozzle hole are arranged in a row. A plurality of different nozzles having the same configuration as the nozzles of the first nozzle group, and a second nozzle group arranged in parallel adjacent to the first nozzle group, And an ejection control unit that applies a drive signal for driving the piezoelectric element to the piezoelectric element, wherein the piezoelectric element ejects a droplet when the first drive signal is applied. When the two drive signals are applied, the liquid droplets are not discharged, and the discharge control unit causes the first liquid droplets to be discharged to each of the piezoelectric elements of the nozzles of the first nozzle group. When it is time The first driving signal is applied, and the first driving is performed at the second timing when the ejection of the droplet should be prohibited and the third timing which is neither the first timing nor the second timing. No signal or the second drive signal is applied, and the second drive signal is applied to each of the piezoelectric elements of at least some of the nozzles of the second nozzle group.

本発明の一態様に係るインクジェット装置においては、第1ノズル群の圧電素子にはそれぞれ液滴が吐出されるべき第1のタイミングで第1駆動信号が印加され、ノズル孔から液滴が吐出されて所望のインク(液状体)塗布が行われる。そして、第2ノズル群のノズルのうち少なくとも一部のノズルの圧電素子には、液滴が吐出されない第2駆動信号が印加される。   In the ink jet device according to one aspect of the present invention, the first drive signal is applied to the piezoelectric elements of the first nozzle group at the first timing at which the droplets should be ejected, and the droplets are ejected from the nozzle holes. Thus, desired ink (liquid material) application is performed. A second drive signal that does not eject droplets is applied to the piezoelectric elements of at least some of the nozzles of the second nozzle group.

第2駆動信号は、圧電素子に液滴を吐出させはしないものの、印加された電圧による圧電素子の発熱が見込まれるため、これにより液状体に対して前記発熱の影響を与えることができる。
すなわち、第2駆動信号が印加された第2ノズル群の発熱の影響により、隣接する第1ノズル群の液状体の温度を上昇させて第1ノズル群の吐出容易性を高めることができる。
Although the second drive signal does not cause the piezoelectric element to eject droplets, the piezoelectric element is expected to generate heat due to the applied voltage, so that the heat generation can be influenced on the liquid.
That is, due to the heat generated by the second nozzle group to which the second drive signal is applied, the temperature of the liquid material in the adjacent first nozzle group can be raised to increase the discharge ease of the first nozzle group.

これにより、本発明の一態様に係るインクジェット装置によれば、副走査方向に隣接するインクジェットヘッド(ノズル群)間のインク塗布量ばらつきを低減できる。   Thereby, according to the ink jet apparatus according to the aspect of the present invention, it is possible to reduce variations in the amount of ink applied between ink jet heads (nozzle groups) adjacent in the sub-scanning direction.

有機EL表示パネルの概略構成を模式的に示す一部拡大断面図である。It is a partial expanded sectional view which shows typically schematic structure of an organic electroluminescence display panel. 有機EL表示パネルの隔壁層の形状を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the shape of the partition layer of an organic electroluminescence display panel. 有機EL表示パネルの製造工程例を示す図である。It is a figure which shows the example of a manufacturing process of an organic electroluminescence display panel. 有機EL表示パネルの製造工程例を示す図である。It is a figure which shows the example of a manufacturing process of an organic electroluminescence display panel. 実施の形態1に係るインクジェット装置の主要構成を模式的に示す図である。1 is a diagram schematically showing a main configuration of an ink jet apparatus according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係るインクジェット装置の機能ブロック図である。2 is a functional block diagram of the ink jet apparatus according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1に係るインクジェット装置のインクジェットヘッドの概略構成を模式的に示す図であって、(a)はインクジェットヘッドの概略構成を示す一部切欠き斜視図であり、(b)はノズルの概略構成を示す断面図である。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS It is a figure which shows typically schematic structure of the inkjet head of the inkjet apparatus which concerns on Embodiment 1, Comprising: (a) is a partially notched perspective view which shows schematic structure of an inkjet head, (b) is a nozzle of FIG. It is sectional drawing which shows schematic structure. 実施の形態1に係る塗布対象基板とヘッド部との位置関係を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the positional relationship of the application | coating target board | substrate which concerns on Embodiment 1, and a head part. (a)は第1駆動信号の波形を模式的に示す図であり、(b)は第2駆動信号の波形を模式的に示す図である。(A) is a figure which shows the waveform of a 1st drive signal typically, (b) is a figure which shows the waveform of a 2nd drive signal typically. (a)は吐出容易性と第2駆動信号のピーク電圧との関係を示す表であり、(b)は第2駆動信号の各ピーク電圧の大小関係を示す図である。(A) is a table | surface which shows the relationship between discharge easiness and the peak voltage of a 2nd drive signal, (b) is a figure which shows the magnitude relationship of each peak voltage of a 2nd drive signal. 時刻t1における開口部とヘッド部の位置関係を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the positional relationship of the opening part and head part in the time t1. 時刻t2における開口部とヘッド部の位置関係を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the positional relationship of the opening part and head part in the time t2. 時刻t3における開口部とヘッド部の位置関係を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the positional relationship of the opening part and head part in the time t3. 時刻t4における開口部とヘッド部の位置関係を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the positional relationship of the opening part and head part in the time t4. 時刻t5における開口部とヘッド部の位置関係を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the positional relationship of the opening part and head part in the time t5. 時刻t6における開口部とヘッド部の位置関係を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the positional relationship of the opening part and head part in the time t6. 時刻t7における開口部とヘッド部の位置関係を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the positional relationship of the opening part and head part in the time t7. 時刻t8における開口部とヘッド部の位置関係を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the positional relationship of the opening part and head part in the time t8. 時刻t9における開口部とヘッド部の位置関係を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the positional relationship of the opening part and head part in the time t9. 時刻t10における開口部とヘッド部の位置関係を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the positional relationship of the opening part and head part in the time t10. 時刻t11における開口部とヘッド部の位置関係を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the positional relationship of the opening part and head part in the time t11. 時刻t12における開口部とヘッド部の位置関係を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the positional relationship of the opening part and head part in the time t12. ヘッドグループHG301aの各ノズルの圧電素子に印加される駆動信号を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the drive signal applied to the piezoelectric element of each nozzle of head group HG301a. ヘッドグループHG301bの各ノズルの圧電素子に印加される駆動信号を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the drive signal applied to the piezoelectric element of each nozzle of head group HG301b. 実施の形態2に係るインクジェット装置の主要構成を模式的に示す図である。FIG. 4 is a diagram schematically illustrating a main configuration of an ink jet apparatus according to a second embodiment. 実施の形態2に係るインクジェット装置のインクジェットヘッドの概略構成を模式的に示す一部切欠き斜視図である。4 is a partially cutaway perspective view schematically showing a schematic configuration of an inkjet head of an inkjet apparatus according to Embodiment 2. FIG. 実施の形態2に係る塗布対象基板とヘッド部の位置関係を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the positional relationship of the application | coating target board | substrate which concerns on Embodiment 2, and a head part. 変形例1に係るインクジェット装置におけるヘッドグループHG301bの各ノズルの圧電素子に印加される駆動信号を示すタイミングチャートである。10 is a timing chart showing drive signals applied to piezoelectric elements of nozzles of a head group HG301b in an inkjet apparatus according to Modification Example 1. FIG. 変形例2に係るインクジェット装置におけるヘッドグループHG301aの各ノズルの圧電素子に印加される駆動信号を示すタイミングチャートである。10 is a timing chart showing drive signals applied to piezoelectric elements of respective nozzles of a head group HG301a in an inkjet device according to Modification 2. 変形例3に係る塗布対象基板とヘッド部の位置関係を示す図である。It is a figure which shows the positional relationship of the application | coating target board | substrate which concerns on the modification 3, and a head part. 変形例4に係る塗布対象基板とヘッド部の位置関係を示す図である。It is a figure which shows the positional relationship of the application | coating target board | substrate which concerns on the modification 4, and a head part. 変形例5に係る塗布対象基板とヘッド部の位置関係を示す図である。It is a figure which shows the positional relationship of the application | coating target board | substrate which concerns on the modification 5, and a head part. 変形例6に係る塗布対象基板とヘッド部の位置関係を示す図である。It is a figure which shows the positional relationship of the application | coating target board | substrate which concerns on the modification 6, and a head part.

≪本発明の一態様の概要≫
本発明の一態様に係るインクジェット装置は、ノズル孔と、前記ノズル孔から液状体を液滴として吐出させるための圧電素子と、をそれぞれ備えた複数のノズルが列状に配置された第1ノズル群と、前記第1ノズル群のノズルと同様の構成を備えた別のノズルが列状に複数配置されて成り、前記第1ノズル群に隣接して並列配置された第2ノズル群と、前記圧電素子を駆動させる駆動信号を前記圧電素子に与える吐出制御部と、を有するインクジェット装置であって、前記圧電素子は、第1駆動信号が印加された場合には液滴を吐出させるが、第2駆動信号が印加された場合には液滴を吐出させず、前記吐出制御部は、前記第1ノズル群のノズルの圧電素子それぞれに対しては、前記液滴が吐出されるべき第1のタイミングであるときには、前記第1駆動信号を印加し、前記液滴の吐出が禁止されるべき第2のタイミングおよび、前記第1のタイミングでも前記第2のタイミングでもない第3のタイミングであるときには、前記第1駆動信号も前記第2駆動信号も印加せず、前記第2ノズル群の少なくとも一部のノズルの圧電素子それぞれに対しては、前記第2駆動信号を印加することを特徴とする。
<< Outline of One Embodiment of the Present Invention >>
An inkjet apparatus according to an aspect of the present invention is a first nozzle in which a plurality of nozzles each including a nozzle hole and a piezoelectric element for discharging a liquid material as droplets from the nozzle hole are arranged in a row. A plurality of different nozzles having the same configuration as the nozzles of the first nozzle group, and a second nozzle group arranged in parallel adjacent to the first nozzle group, And an ejection control unit that applies a drive signal for driving the piezoelectric element to the piezoelectric element, wherein the piezoelectric element ejects a droplet when the first drive signal is applied. When the two drive signals are applied, the liquid droplets are not discharged, and the discharge control unit causes the first liquid droplets to be discharged to each of the piezoelectric elements of the nozzles of the first nozzle group. When it is time The first driving signal is applied, and the first driving is performed at the second timing when the ejection of the droplet should be prohibited and the third timing which is neither the first timing nor the second timing. No signal or the second drive signal is applied, and the second drive signal is applied to each of the piezoelectric elements of at least some of the nozzles of the second nozzle group.

第2駆動信号は、圧電素子に液滴を吐出させはしないものの、印加された電圧により圧電素子が発熱して液状体を加熱させることができる。従って、液状体の吐出容易性が低い第1ノズル群に隣接する第2ノズル群の圧電素子に第2駆動信号を印加することにより、第2ノズル群の温度を上昇させ、その熱が隣接する第1ノズル群へと伝導することにより第1ノズル群の液状体の温度を上昇させて吐出容易性を高めることができる。   Although the second drive signal does not cause the piezoelectric element to eject droplets, the piezoelectric element generates heat by the applied voltage and can heat the liquid. Accordingly, by applying the second drive signal to the piezoelectric element of the second nozzle group adjacent to the first nozzle group, which is less likely to discharge the liquid material, the temperature of the second nozzle group is raised and the heat is adjacent. By conducting to the first nozzle group, the temperature of the liquid material of the first nozzle group can be raised to enhance the discharge easiness.

したがって、本発明の一態様に係るインクジェット装置によれば、副走査方向に隣接するインクジェットヘッド(ノズル群)間のインク吐出容易性の差異を小さくして帯状のインク塗布量ばらつきを均一化することが可能である。
また、本発明の一態様に係るインクジェット装置の特定の局面では、前記第2ノズル群の少なくとも一部のノズルの圧電素子それぞれに対しては、前記第1のタイミングまたは前記第3のタイミングであるときには、前記第2駆動信号を印加することを特徴とする。
Therefore, according to the ink jet device according to one aspect of the present invention, the difference in ink discharge easiness between the ink jet heads (nozzle groups) adjacent to each other in the sub-scanning direction can be reduced, and the variation in the belt-like ink application amount can be made uniform. Is possible.
Further, in a specific aspect of the ink jet device according to an aspect of the present invention, the first timing or the third timing is set for each of the piezoelectric elements of at least some of the nozzles of the second nozzle group. In some cases, the second drive signal is applied.

また、本発明の一態様に係るインクジェット装置の特定の局面では、前記吐出制御部は、前記第1ノズル群のインク吐出容易性が低いほど、前記第2駆動信号のピーク電圧を大きくすることを特徴とする。
また、本発明の一態様に係るインクジェット装置の特定の局面では、前記吐出制御部は、前記第1ノズル群のインク吐出容易性が低いほど、前記第2駆動信号の周波数を高くすることを特徴とする。
Further, in a specific aspect of the ink jet device according to one aspect of the present invention, the discharge control unit increases the peak voltage of the second drive signal as the ink discharge easiness of the first nozzle group is lower. Features.
Further, in a specific aspect of the ink jet device according to one aspect of the present invention, the ejection control unit increases the frequency of the second drive signal as the ink ejection easiness of the first nozzle group is lower. And

また、本発明の一態様に係るインクジェット装置の特定の局面では、前記吐出制御部は、前記第1ノズル群のインク吐出容易性が低いほど、前記第2ノズル群を構成する複数の前記ノズルのうちより多くのノズルの前記圧電素子に対して前記第2駆動信号を印加することを特徴とする。
また、本発明の一態様に係るインクジェット装置の特定の局面では、前記第1ノズル群および前記第2ノズル群は、それぞれ隣り合う別個のインクジェットヘッドに配設されていることを特徴とする。
Moreover, in a specific aspect of the ink jet apparatus according to an aspect of the present invention, the discharge control unit is configured such that the lower the ink discharge easiness of the first nozzle group, the more the plurality of nozzles constituting the second nozzle group. The second drive signal is applied to the piezoelectric elements of more nozzles.
Moreover, in a specific aspect of the ink jet apparatus according to one aspect of the present invention, the first nozzle group and the second nozzle group are respectively disposed in separate ink jet heads.

また、本発明の一態様に係るインクジェット装置の特定の局面では、前記第1ノズル群および前記第2ノズル群は、1個のインクジェットヘッドに配設されていることを特徴とする。
また、本発明の一態様に係るインクジェット装置の特定の局面では、前記液状体は、有機材料および溶媒を含有したインクであることを特徴とする。
Further, in a specific aspect of the ink jet apparatus according to one aspect of the present invention, the first nozzle group and the second nozzle group are arranged in one ink jet head.
Moreover, in a specific aspect of the ink jet apparatus according to an aspect of the present invention, the liquid material is an ink containing an organic material and a solvent.

また、本発明の一態様に係るインクジェット装置の特定の局面では、前記吐出制御部は、前記第2ノズル群の前記少なくとも一部のノズル以外のノズルのうちの1または複数のノズルの圧電素子それぞれに対して、前記第1のタイミングであるときには前記第1駆動信号を印加することを特徴とする。
また、本発明の一態様に係るインクジェット装置の特定の局面では、前記有機材料は、有機EL表示パネルの有機発光層を形成するために用いられる材料であり、前記第1のタイミングは、前記有機材料に対応した色の塗布領域に前記ノズルが対向するタイミングであり、前記第2のタイミングは、前記有機材料に対応していない色の塗布領域に前記ノズルが対向するタイミングであることを特徴とする。
Moreover, in a specific aspect of the ink jet apparatus according to an aspect of the present invention, the discharge control unit includes piezoelectric elements of one or more nozzles of the nozzles other than the at least some nozzles of the second nozzle group. On the other hand, the first drive signal is applied at the first timing.
In the specific aspect of the ink jet device according to one embodiment of the present invention, the organic material is a material used to form an organic light emitting layer of an organic EL display panel, and the first timing is the organic The nozzle is opposed to a color application region corresponding to a material, and the second timing is a timing when the nozzle is opposed to a color application region not corresponding to the organic material. To do.

本発明の一態様に係る有機EL表示パネルの製造方法は、EL基板と、ヘッド部と、吐出制御部と、を準備する第1工程と、前記EL基板に対し前記ヘッド部を行方向に走査させながら、前記各開口部に対し当該各開口部に対応するノズルからそれぞれ前記液滴を吐出させる第2工程と、を含み、前記EL基板には、複数の開口部をピクセル単位に行列状に形成した隔壁層が設けられ、前記ヘッド部は、ノズル孔と、前記ノズル孔から有機材料および溶媒を含有したインクの液滴を吐出するための圧電素子と、をそれぞれ備えた複数のノズルが列状に配置された第1ノズル群と、前記第1ノズル群のノズルと同様の構成を備えた別のノズルが列状に複数配置されて成り前記第1ノズル群に隣接して並列配置された第2ノズル群と、を有し、前記吐出制御部は、前記圧電素子を駆動させる駆動信号を前記圧電素子に与え、前記第2工程において、前記吐出制御部は、前記第1ノズル群のノズルの圧電素子それぞれに対しては、前記液滴が吐出されるべき第1のタイミングであるときには、前記第1駆動信号を印加し、前記液滴の吐出が禁止されるべき第2のタイミングおよび、前記第1のタイミングでも前記第2のタイミングでもない第3のタイミングであるときには、前記第1駆動信号も前記第2駆動信号も印加せず、前記第2ノズル群の少なくとも一部のノズルの圧電素子それぞれに対しては、前記第2駆動信号を印加することを特徴とする。   A method for manufacturing an organic EL display panel according to an aspect of the present invention includes: a first step of preparing an EL substrate, a head unit, and a discharge control unit; and scanning the head unit in a row direction with respect to the EL substrate. A second step of ejecting the droplets from the nozzles corresponding to the openings to the openings, and the EL substrate includes a plurality of openings in a matrix form in units of pixels. A plurality of nozzles each having a nozzle hole and a piezoelectric element for discharging ink droplets containing an organic material and a solvent from the nozzle hole; The first nozzle group arranged in a row and another nozzle having the same configuration as the nozzles of the first nozzle group are arranged in a plurality of rows and arranged in parallel adjacent to the first nozzle group. A second nozzle group, and The discharge control unit gives a drive signal for driving the piezoelectric element to the piezoelectric element, and in the second step, the discharge control unit applies the liquid to each of the piezoelectric elements of the nozzles of the first nozzle group. When it is the first timing at which droplets are to be ejected, the first drive signal is applied, and the second timing at which ejection of the droplets is prohibited and the second timing even at the first timing. However, at the third timing, neither the first drive signal nor the second drive signal is applied, and the second drive is performed for each of the piezoelectric elements of at least some of the nozzles of the second nozzle group. A signal is applied.

また、本発明の一態様に係る有機EL表示パネルの製造方法の特定の局面では、前記第2ノズル群の少なくとも一部のノズルの圧電素子それぞれに対しては、前記第1のタイミングまたは前記第3のタイミングであるときには、前記第2駆動信号を印加することを特徴とする。
また、本発明の一態様に係る有機EL表示パネルの製造方法の特定の局面では、前記第2工程において、前記吐出制御部は、前記第1ノズル群のインク吐出容易性が低いほど、前記第2駆動信号のピーク電圧を大きくすることを特徴とする。
Further, in a specific aspect of the method for manufacturing an organic EL display panel according to an aspect of the present invention, the first timing or the first timing is applied to each piezoelectric element of at least some of the nozzles of the second nozzle group. When the timing is 3, the second drive signal is applied.
Further, in a specific aspect of the method for manufacturing an organic EL display panel according to one aspect of the present invention, in the second step, the discharge control unit may reduce the first ink group as the ink discharge easiness is lower. 2 The peak voltage of the drive signal is increased.

また、本発明の一態様に係る有機EL表示パネルの製造方法の特定の局面では、前記第2工程において、前記吐出制御部は、前記第1ノズル群のインク吐出容易性が低いほど、前記第2駆動信号の周波数を高くすることを特徴とする。
また、本発明の一態様に係る有機EL表示パネルの製造方法の特定の局面では、前記第2工程において、前記吐出制御部は、前記第1ノズル群のインク吐出容易性が低いほど、前記第2ノズル群を構成する複数の前記ノズルのうちより多くのノズルの前記圧電素子に対して前記第2駆動信号を印加することを特徴とする。
Further, in a specific aspect of the method for manufacturing an organic EL display panel according to one aspect of the present invention, in the second step, the discharge control unit may reduce the first ink group as the ink discharge easiness is lower. (2) The frequency of the drive signal is increased.
Further, in a specific aspect of the method for manufacturing an organic EL display panel according to one aspect of the present invention, in the second step, the discharge control unit may reduce the first ink group as the ink discharge easiness is lower. The second drive signal is applied to the piezoelectric elements of more nozzles among the plurality of nozzles constituting the two nozzle group.

また、本発明の一態様に係る有機EL表示パネルの製造方法の特定の局面では、前記第1工程において、前記第1ノズル群および前記第2ノズル群は、それぞれ隣り合う別個のインクジェットヘッドに配設されていることを特徴とする。
また、本発明の一態様に係る有機EL表示パネルの製造方法の特定の局面では、前記第1工程において、前記第1ノズル群および前記第2ノズル群は、1個のインクジェットヘッドに配設されていることを特徴とする。
Further, in a specific aspect of the method for manufacturing an organic EL display panel according to an aspect of the present invention, in the first step, the first nozzle group and the second nozzle group are arranged on separate adjacent inkjet heads. It is provided.
Moreover, in a specific aspect of the method for manufacturing an organic EL display panel according to an aspect of the present invention, in the first step, the first nozzle group and the second nozzle group are disposed in one inkjet head. It is characterized by.

また、本発明の一態様に係る有機EL表示パネルの製造方法の特定の局面では、前記有機材料は、有機発光層を形成するために用いられる材料であることを特徴とする。
また、本発明の一態様に係る有機EL表示パネルの製造方法の特定の局面では、前記第2工程において、前記吐出制御部は、前記第2ノズル群の前記少なくとも一部のノズル以外のノズルのうちの1または複数のノズルの圧電素子それぞれに対して、前記第1のタイミングであるときには前記第1駆動信号を印加することを特徴とする。
Moreover, in a specific aspect of the method for manufacturing an organic EL display panel according to one embodiment of the present invention, the organic material is a material used for forming an organic light emitting layer.
Moreover, in the specific aspect of the manufacturing method of the organic EL display panel which concerns on 1 aspect of this invention, in the said 2nd process, the said discharge control part is nozzles other than the said at least one part nozzle of the said 2nd nozzle group. The first drive signal is applied to each of the piezoelectric elements of one or a plurality of nozzles at the first timing.

また、本発明の一態様に係る有機EL表示パネルの製造方法の特定の局面では、前記有機材料は、有機発光層を形成するために用いられる材料であり、前記第1のタイミングは、前記有機材料に対応した色の前記開口部に前記ノズルが対向するタイミングであり、前記第2のタイミングは、前記有機材料に対応していない色の前記開口部に前記ノズルが対向するタイミングであることを特徴とする。   Moreover, in the specific aspect of the manufacturing method of the organic electroluminescent display panel which concerns on 1 aspect of this invention, the said organic material is a material used in order to form an organic light emitting layer, The said 1st timing is the said organic The timing when the nozzle faces the opening of the color corresponding to the material, and the second timing is the timing when the nozzle faces the opening of the color not corresponding to the organic material. Features.

≪実施の形態1≫
[全体構成]
図1は実施の形態1に係る有機EL表示パネル100の構成を示す部分断面図である。有機EL表示パネル100は、同図上側を表示面とする、いわゆるトップエミッション型である。
<< Embodiment 1 >>
[overall structure]
FIG. 1 is a partial cross-sectional view showing a configuration of an organic EL display panel 100 according to Embodiment 1. The organic EL display panel 100 is a so-called top emission type in which the upper side of FIG.

図1に示すように、基板(EL基板)1上には、TFT層2、給電電極3、層間絶縁膜4、画素電極6、正孔注入層9が順次積層されている。正孔注入層9の上には、有機発光層11の形成領域となる複数の開口部17が形成された隔壁層7が設けられている。開口部17の内部には、正孔輸送層10、有機発光層11、電子輸送層12、電子注入層13、対向電極14が順次積層されている。   As shown in FIG. 1, a TFT layer 2, a feeding electrode 3, an interlayer insulating film 4, a pixel electrode 6, and a hole injection layer 9 are sequentially stacked on a substrate (EL substrate) 1. On the hole injection layer 9, a partition wall layer 7 in which a plurality of openings 17 serving as a region where the organic light emitting layer 11 is formed is provided. Inside the opening 17, a hole transport layer 10, an organic light emitting layer 11, an electron transport layer 12, an electron injection layer 13, and a counter electrode 14 are sequentially stacked.

<基板、TFT層、給電電極>
基板1は有機EL表示パネル100における背面基板であり、その表面には、有機EL表示パネル100をアクティブマトリクス方式で駆動するためのTFT(薄膜トランジスタ)を含むTFT層2が形成されている。TFT層2の上面には、各TFTに対して外部から電力を供給するための給電電極3が形成されている。
<Substrate, TFT layer, feeding electrode>
The substrate 1 is a rear substrate in the organic EL display panel 100, and a TFT layer 2 including a TFT (thin film transistor) for driving the organic EL display panel 100 by an active matrix method is formed on the surface thereof. On the upper surface of the TFT layer 2, a feeding electrode 3 for supplying electric power to each TFT from the outside is formed.

<層間絶縁膜>
層間絶縁膜4は、TFT層2および給電電極3が配設されていることにより生じる表面段差を平坦に調整するために設けられており、絶縁性に優れる有機材料で構成されている。
<コンタクトホール>
コンタクトホール5は、給電電極3と画素電極6とを電気的に接続するために設けられ、層間絶縁膜4の表面から裏面にわたって形成されている。コンタクトホール5は、列方向に配列されている開口部17の間に位置するように形成されており、隔壁層7により覆われた構成となっている。コンタクトホール5が隔壁層7により覆われていない場合には、コンタクトホール5の存在により、有機発光層11が平坦な層とはならず、発光ムラ等の原因となる。これを避けるため、上記のような構成としている。
<Interlayer insulation film>
The interlayer insulating film 4 is provided in order to adjust the surface step generated by the TFT layer 2 and the power supply electrode 3 to be flat, and is made of an organic material having excellent insulating properties.
<Contact hole>
The contact hole 5 is provided to electrically connect the power supply electrode 3 and the pixel electrode 6 and is formed from the front surface to the back surface of the interlayer insulating film 4. The contact holes 5 are formed so as to be positioned between the openings 17 arranged in the column direction, and are configured to be covered with the partition wall layer 7. When the contact hole 5 is not covered with the partition wall layer 7, the presence of the contact hole 5 does not cause the organic light emitting layer 11 to be a flat layer, which causes uneven light emission. In order to avoid this, the above configuration is adopted.

<画素電極>
画素電極6は陽極であり、開口部17に形成される有機発光層11毎に形成されている。有機EL表示パネル100はトップエミッション型であるため、画素電極6の材料としては光反射性材料が選択されている。
<正孔注入層>
正孔注入層9は、画素電極6から有機発光層11への正孔の注入を促進させる目的で設けられている。
<Pixel electrode>
The pixel electrode 6 is an anode, and is formed for each organic light emitting layer 11 formed in the opening 17. Since the organic EL display panel 100 is a top emission type, a light reflective material is selected as the material of the pixel electrode 6.
<Hole injection layer>
The hole injection layer 9 is provided for the purpose of promoting the injection of holes from the pixel electrode 6 to the organic light emitting layer 11.

<隔壁層>
隔壁層7は、有機発光層11を形成する際、赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の各色に対応する有機発光層材料と溶媒を含むインク(液状体)が互いに混入することを防止する機能を果たす。
コンタクトホール5の上方を覆うように設けられている隔壁層7は、全体的にはXY平面またはYZ平面に沿った断面が台形の断面形状を有しているが、コンタクトホール5に対応する位置では、隔壁層材料が収縮して落ち込んだ形状となっている。以下、この落ち込んだ部分を窪み部8と称する。
<Partition wall layer>
When the organic light emitting layer 11 is formed, the partition layer 7 is mixed with an organic light emitting layer material corresponding to each color of red (R), green (G), and blue (B) and an ink (liquid) containing a solvent. It serves to prevent this.
The partition layer 7 provided so as to cover the contact hole 5 has a trapezoidal cross section along the XY plane or the YZ plane as a whole, but the position corresponding to the contact hole 5 Then, the shape of the partition wall layer material is contracted and depressed. Hereinafter, the depressed portion is referred to as a recessed portion 8.

図2は有機EL表示パネル100を表示面側から見た隔壁層7の形状を模式的に示す図であり、説明の都合上、正孔輸送層10、有機発光層11、電子輸送層12、電子注入層13、対向電極14を取り除いた状態を示している。また、図1の部分断面図は、図2におけるA−A’断面図に相当し、以下、X方向を行方向、Y方向を列方向とする。
図2に示すように、隔壁層7に設けられた開口部17は、ピクセル単位に行列状に(XY方向に)配列されている。開口部17は有機発光層11が形成される領域であり、有機発光層11の配置および形状は、開口部17の配置および形状により規定される。開口部17は列(Y)方向に長辺を有する長尺状であり、例えば、行(X)方向に沿った辺が約50〜100[μm]、列(Y)方向に沿った辺が約150〜300[μm]の寸法で形成されている。
FIG. 2 is a diagram schematically showing the shape of the partition layer 7 when the organic EL display panel 100 is viewed from the display surface side. For convenience of explanation, a hole transport layer 10, an organic light emitting layer 11, an electron transport layer 12, The state where the electron injection layer 13 and the counter electrode 14 are removed is shown. Further, the partial cross-sectional view of FIG. 1 corresponds to the AA ′ cross-sectional view of FIG. 2, and hereinafter, the X direction is the row direction and the Y direction is the column direction.
As shown in FIG. 2, the openings 17 provided in the partition wall layer 7 are arranged in a matrix (in the XY direction) in units of pixels. The opening 17 is a region where the organic light emitting layer 11 is formed, and the arrangement and shape of the organic light emitting layer 11 are defined by the arrangement and shape of the opening 17. The opening 17 has a long shape having a long side in the column (Y) direction. For example, the side along the row (X) direction is about 50 to 100 [μm], and the side along the column (Y) direction is It is formed with a size of about 150 to 300 [μm].

開口部17には、R,G,Bの各色に対応する開口部17R,17G,17Bがある。開口部17RにはR、開口部17GにはG、開口部17BにはBにそれぞれ対応する有機発光層11が形成される。開口部17R,17G,17Bがそれぞれサブピクセルであり、当該開口部17R,17G,17Bの3つのサブピクセルの組み合わせが1ピクセル(1画素)に相当する。また、開口部17はR,G,Bの色単位に列毎に配列されており、同一列に属する開口部17は同色に対応する開口部である。   The opening 17 has openings 17R, 17G, and 17B corresponding to R, G, and B colors. The organic light emitting layer 11 corresponding to R is formed in the opening 17R, G in the opening 17G, and B in the opening 17B. The openings 17R, 17G, and 17B are sub-pixels, and a combination of the three sub-pixels of the openings 17R, 17G, and 17B corresponds to one pixel (one pixel). The openings 17 are arranged for each column in R, G, and B color units, and the openings 17 belonging to the same column are openings corresponding to the same color.

コンタクトホール5は、列方向に配列された開口部17の間、すなわち隔壁層7の下部に位置している。なお、上記で画素電極6は開口部17に形成される有機発光層11毎に形成されていることを述べたが、これはすなわち、画素電極6がサブピクセル毎に設けられていることを意味する。
<正孔輸送層>
図1の部分断面図に戻り、正孔輸送層10は、画素電極6から注入された正孔を有機発光層11へ輸送する機能を有する。
The contact holes 5 are located between the openings 17 arranged in the column direction, that is, below the partition wall layer 7. Although it has been described above that the pixel electrode 6 is formed for each organic light emitting layer 11 formed in the opening 17, this means that the pixel electrode 6 is provided for each sub-pixel. To do.
<Hole transport layer>
Returning to the partial cross-sectional view of FIG. 1, the hole transport layer 10 has a function of transporting holes injected from the pixel electrode 6 to the organic light emitting layer 11.

<有機発光層>
有機発光層11は、キャリア(ホールと電子)の再結合による発光を行う部位であり、R,G,Bのいずれかの色に対応する有機材料を含むように構成されている。開口部17RにはRに対応する有機材料、開口部17GにはGに対応する有機材料、開口部17BにはBに対応する有機材料をそれぞれ含む有機発光層11が形成される。
<Organic light emitting layer>
The organic light emitting layer 11 is a portion that emits light by recombination of carriers (holes and electrons), and is configured to include an organic material corresponding to one of R, G, and B colors. The organic light emitting layer 11 containing an organic material corresponding to R is formed in the opening 17R, an organic material corresponding to G in the opening 17G, and an organic material corresponding to B in the opening 17B.

<電子輸送層>
電子輸送層12は、対向電極14から注入された電子を有機発光層11へ輸送する機能を有する。
<電子注入層>
電子注入層13は、対向電極14から有機発光層11への電子の注入を促進させる機能を有する。
<Electron transport layer>
The electron transport layer 12 has a function of transporting electrons injected from the counter electrode 14 to the organic light emitting layer 11.
<Electron injection layer>
The electron injection layer 13 has a function of promoting injection of electrons from the counter electrode 14 to the organic light emitting layer 11.

<対向電極>
対向電極14は陰極である。有機EL表示パネル100はトップエミッション型であるため、対向電極14の材料としては光透過性材料が選択されている。
<その他>
なお、図1には図示しないが、対向電極14の上には、有機発光層11が水分や空気等に触れて劣化することを抑制する目的で封止層が設けられる。有機EL表示パネル100はトップエミッション型であるため、封止層の材料としては、例えばSiN(窒化シリコン)、SiON(酸窒化シリコン)等の光透過性材料を選択する。
<Counter electrode>
The counter electrode 14 is a cathode. Since the organic EL display panel 100 is a top emission type, a light transmissive material is selected as the material of the counter electrode 14.
<Others>
Although not shown in FIG. 1, a sealing layer is provided on the counter electrode 14 for the purpose of preventing the organic light emitting layer 11 from being deteriorated by contact with moisture, air, or the like. Since the organic EL display panel 100 is a top emission type, a light transmissive material such as SiN (silicon nitride) or SiON (silicon oxynitride) is selected as the material of the sealing layer.

なお、各開口部17に形成される有機発光層11を、すべて同色の有機発光層とすることもできる。
<各層の材料>
次に、上記で説明した各層の材料を例示する。言うまでもなく、以下に記載した材料以外の材料を用いて各層を形成することも可能である。
In addition, all the organic light emitting layers 11 formed in each opening part 17 can also be made into the organic light emitting layer of the same color.
<Material of each layer>
Next, the material of each layer demonstrated above is illustrated. Needless to say, each layer can be formed using materials other than those described below.

基板1:無アルカリガラス、ソーダガラス、無蛍光ガラス、燐酸系ガラス、硼酸系ガラス、石英、アクリル系樹脂、スチレン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリエチレン、ポリエステル、シリコーン系樹脂、アルミナ等の絶縁性材料
層間絶縁膜4:ポリイミド系樹脂、アクリル系樹脂
画素電極6:Ag(銀)、Al(アルミニウム)、銀とパラジウムと銅との合金、銀とルビジウムと金との合金、アルミニウム合金、Mo(モリブデン)、MoCr(モリブデンとクロムの合金)、MoW(モリブデンとタングステンの合金)、NiCr(ニッケルとクロムの合金)
なお、画素電極6の表面には公知の透明導電膜を設けてもよい。透明導電膜の材料としては、例えば酸化インジウムスズ(ITO)や酸化インジウム亜鉛(IZO)を用いることができる。
Substrate 1: alkali-free glass, soda glass, non-fluorescent glass, phosphate glass, borate glass, quartz, acrylic resin, styrene resin, polycarbonate resin, epoxy resin, polyethylene, polyester, silicone resin, alumina, etc. Interlayer insulating film 4: Polyimide resin, acrylic resin Pixel electrode 6: Ag (silver), Al (aluminum), alloy of silver, palladium and copper, alloy of silver, rubidium and gold, aluminum alloy , Mo (molybdenum), MoCr (alloy of molybdenum and chromium), MoW (alloy of molybdenum and tungsten), NiCr (alloy of nickel and chromium)
A known transparent conductive film may be provided on the surface of the pixel electrode 6. As a material of the transparent conductive film, for example, indium tin oxide (ITO) or indium zinc oxide (IZO) can be used.

隔壁層7:アクリル系樹脂、ポリイミド系樹脂、ノボラック型フェノール樹脂
有機発光層11:オキシノイド化合物、ペリレン化合物、クマリン化合物、アザクマリン化合物、オキサゾール化合物、オキサジアゾール化合物、ペリノン化合物、ピロロピロール化合物、ナフタレン化合物、アントラセン化合物、フルオレン化合物、フルオランテン化合物、テトラセン化合物、ピレン化合物、コロネン化合物、キノロン化合物及びアザキノロン化合物、ピラゾリン誘導体及びピラゾロン誘導体、ローダミン化合物、クリセン化合物、フェナントレン化合物、シクロペンタジエン化合物、スチルベン化合物、ジフェニルキノン化合物、スチリル化合物、ブタジエン化合物、ジシアノメチレンピラン化合物、ジシアノメチレンチオピラン化合物、フルオレセイン化合物、ピリリウム化合物、チアピリリウム化合物、セレナピリリウム化合物、テルロピリリウム化合物、芳香族アルダジエン化合物、オリゴフェニレン化合物、チオキサンテン化合物、シアニン化合物、アクリジン化合物、8−ヒドロキシキノリン化合物の金属錯体、2−ビピリジン化合物の金属錯体、シッフ塩とIII族金属との錯体、オキシン金属錯体、希土類錯体等の蛍光物質(いずれも特開平5−163488号公報に記載)
正孔注入層9:トリアゾール誘導体、オキサジアゾール誘導体、イミダゾール誘導体、ポリアリールアルカン誘導体、ピラゾリン誘導体及びピラゾロン誘導体、フェニレンジアミン誘導体、アリールアミン誘導体、アミノ置換カルコン誘導体、オキサゾール誘導体、スチリルアントラセン誘導体、フルオレノン誘導体、ヒドラゾン誘導体、スチルベン誘導体、ポリフィリン化合物、芳香族第三級アミン化合物、スチリルアミン化合物、ブタジエン化合物、ポリスチレン誘導体、ヒドラゾン誘導体、トリフェニルメタン誘導体、テトラフェニルベンジン誘導体(いずれも特開平5−163488号公報に記載)、MoOx(酸化モリブデン)、WOx(酸化タングステン)又はMoxWyOz(モリブデン−タングステン酸化物)等の金属酸化物、金属窒化物又は金属酸窒化物
正孔輸送層10:トリアゾール誘導体、オキサジアゾール誘導体、イミダゾール誘導体、ポリアリールアルカン誘導体、ピラゾリン誘導体及びピラゾロン誘導体、フェニレンジアミン誘導体、アリールアミン誘導体、アミノ置換カルコン誘導体、オキサゾール誘導体、スチリルアントラセン誘導体、フルオレノン誘導体、ヒドラゾン誘導体、スチルベン誘導体、ポリフィリン化合物、芳香族第三級アミン化合物、スチリルアミン化合物、ブタジエン化合物、ポリスチレン誘導体、ヒドラゾン誘導体、トリフェニルメタン誘導体、テトラフェニルベンジン誘導体(いずれも特開平5−163488号公報に記載)
電子輸送層12: ニトロ置換フルオレノン誘導体、チオピランジオキサイド誘導体、ジフェキノン誘導体、ペリレンテトラカルボキシル誘導体、アントラキノジメタン誘導体、フレオレニリデンメタン誘導体、アントロン誘導体、オキサジアゾール誘導体、ペリノン誘導体、キノリン錯体誘導体(いずれも特開平5−163488号公報に記載)、リンオキサイド誘導体、トリアゾール誘導体、トジアジン誘導体、シロール誘導体、ジメシチルボロン誘導体、トリアリールボロン誘導体
電子注入層13:リチウム、バリウム、カルシウム、カリウム、セシウム、ナトリウム、ルビジウム等の低仕事関数金属、及びフッ化リチウム等の低仕事関数金属塩、酸化バリウム等の低仕事関数金属酸化物
対向電極14:ITO(酸化インジウムスズ)、IZO(酸化インジウム亜鉛)
以上、有機EL表示パネル100の構成等について説明した。次に、有機EL表示パネル100の製造方法を例示する。
Partition layer 7: acrylic resin, polyimide resin, novolak type phenol resin Organic light emitting layer 11: oxinoid compound, perylene compound, coumarin compound, azacoumarin compound, oxazole compound, oxadiazole compound, perinone compound, pyrrolopyrrole compound, naphthalene compound , Anthracene compound, fluorene compound, fluoranthene compound, tetracene compound, pyrene compound, coronene compound, quinolone compound and azaquinolone compound, pyrazoline derivative and pyrazolone derivative, rhodamine compound, chrysene compound, phenanthrene compound, cyclopentadiene compound, stilbene compound, diphenylquinone compound , Styryl compounds, butadiene compounds, dicyanomethylenepyran compounds, dicyanomethylenethiopyran compounds, Fluorescein compound, pyrylium compound, thiapyrylium compound, serenapyrylium compound, telluropyrylium compound, aromatic ardadiene compound, oligophenylene compound, thioxanthene compound, cyanine compound, acridine compound, metal complex of 8-hydroxyquinoline compound, 2-bipyridine compound Fluorescent substances such as metal complexes, Schiff salts and group III metal complexes, oxine metal complexes, rare earth complexes (all described in JP-A-5-163488)
Hole injection layer 9: triazole derivative, oxadiazole derivative, imidazole derivative, polyarylalkane derivative, pyrazoline derivative and pyrazolone derivative, phenylenediamine derivative, arylamine derivative, amino-substituted chalcone derivative, oxazole derivative, styrylanthracene derivative, fluorenone derivative , Hydrazone derivatives, stilbene derivatives, porphyrin compounds, aromatic tertiary amine compounds, styrylamine compounds, butadiene compounds, polystyrene derivatives, hydrazone derivatives, triphenylmethane derivatives, tetraphenylbenzine derivatives (all disclosed in JP-A-5-163488) Metal oxide such as MoOx (molybdenum oxide), WOx (tungsten oxide) or MoxWyOz (molybdenum-tungsten oxide). , Metal nitride or metal oxynitride hole transport layer 10: triazole derivative, oxadiazole derivative, imidazole derivative, polyarylalkane derivative, pyrazoline derivative and pyrazolone derivative, phenylenediamine derivative, arylamine derivative, amino-substituted chalcone derivative, Oxazole derivatives, styrylanthracene derivatives, fluorenone derivatives, hydrazone derivatives, stilbene derivatives, polyphyllin compounds, aromatic tertiary amine compounds, styrylamine compounds, butadiene compounds, polystyrene derivatives, hydrazone derivatives, triphenylmethane derivatives, tetraphenylbenzine derivatives ( (All are described in JP-A-5-163488)
Electron transport layer 12: nitro-substituted fluorenone derivative, thiopyrandioxide derivative, difequinone derivative, perylenetetracarboxyl derivative, anthraquinodimethane derivative, fluorenylidenemethane derivative, anthrone derivative, oxadiazole derivative, perinone derivative, quinoline complex derivative (All described in JP-A-5-163488), phosphorus oxide derivatives, triazole derivatives, todiazine derivatives, silole derivatives, dimesityl boron derivatives, triaryl boron derivatives Electron injection layer 13: lithium, barium, calcium, potassium, cesium, sodium Low work function metal such as rubidium, low work function metal salt such as lithium fluoride, low work function metal oxide such as barium oxide Counter electrode 14: ITO (indium tin oxide) IZO (indium zinc oxide)
The configuration of the organic EL display panel 100 has been described above. Next, a method for manufacturing the organic EL display panel 100 is illustrated.

[製造方法]
ここでは、先に有機EL表示パネル100の全体的な製造方法を例示する。その後、製造方法中の塗布工程について詳細を説明する。
<概略>
まず、TFT層2及び給電電極3が形成された基板1を準備する(図3(a))。
[Production method]
Here, the whole manufacturing method of the organic EL display panel 100 will be exemplified first. Then, the detail is demonstrated about the application | coating process in a manufacturing method.
<Outline>
First, the substrate 1 on which the TFT layer 2 and the feeding electrode 3 are formed is prepared (FIG. 3A).

その後、フォトレジスト法に基づき、TFT層2及び給電電極3の上に絶縁性に優れる有機材料を用いて、厚み約4[μm]の層間絶縁膜4を形成する。このとき、コンタクトホール5を列方向に隣接する各開口部17の間の位置に合わせて形成する(図3(b))。このとき、所望のパターンマスクを用いたフォトレジスト法を行うことで、層間絶縁膜4とコンタクトホール5を同時に形成することができる。なお、当然ながらコンタクトホール5の形成方法はこれに限定されない。例えば、一様に層間絶縁膜4を形成した後、所定の位置の層間絶縁膜4を除去して、コンタクトホール5を形成することもできる。   Thereafter, an interlayer insulating film 4 having a thickness of about 4 [μm] is formed on the TFT layer 2 and the feeding electrode 3 using an organic material having excellent insulating properties based on a photoresist method. At this time, the contact holes 5 are formed in accordance with the positions between the openings 17 adjacent in the column direction (FIG. 3B). At this time, the interlayer insulating film 4 and the contact hole 5 can be formed simultaneously by performing a photoresist method using a desired pattern mask. Of course, the method of forming the contact hole 5 is not limited to this. For example, after the interlayer insulating film 4 is uniformly formed, the interlayer insulating film 4 at a predetermined position can be removed to form the contact hole 5.

続いて、真空蒸着法またはスパッタ法に基づき、厚み150[nm]程度の金属材料からなる画素電極6を、給電電極3と電気接続させながら、サブピクセル毎に形成する。つづいて、反応性スパッタ法に基づき、正孔注入層9を形成する(図3(c))。
次に、隔壁層7をフォトリソグラフィー法に基づいて形成する。まず隔壁層材料として、感光性レジストを含むペースト状の隔壁層材料を用意する。この隔壁層材料を正孔注入層9上に一様に塗布する。この上に、図2に示した開口部17のパターンに形成されたマスクを重ねる。続いてマスクの上から感光させ、隔壁層パターンを形成する。その後は、余分な隔壁層材料を水系もしくは非水系エッチング液(現像液)で洗い出す。これにより、隔壁層材料のパターニングが完了する。以上で有機発光層形成領域となる開口部17が規定されるとともに、列方向で隣接する開口部17の間の上面に窪み部8が形成された、表面が少なくとも撥水性の隔壁層7が完成する(図3(d))。本実施の形態のようにコンタクトホール5が形成されている場合、通常は隔壁層材料がコンタクトホール5の内部に入り込むため、窪み部8が自然に形成される。このため、別途窪み部8を形成するための工程が不要であり、生産コスト及び製造効率上において有利である。
Subsequently, a pixel electrode 6 made of a metal material having a thickness of about 150 [nm] is formed for each sub-pixel while being electrically connected to the power supply electrode 3 based on a vacuum deposition method or a sputtering method. Subsequently, the hole injection layer 9 is formed based on the reactive sputtering method (FIG. 3C).
Next, the partition layer 7 is formed based on a photolithography method. First, as the partition layer material, a pasty partition layer material containing a photosensitive resist is prepared. The partition layer material is uniformly applied on the hole injection layer 9. A mask formed in the pattern of the opening 17 shown in FIG. Subsequently, exposure is performed on the mask to form a partition wall layer pattern. Thereafter, excess partition wall layer material is washed out with an aqueous or non-aqueous etching solution (developer). Thereby, patterning of the partition wall layer material is completed. As described above, the opening 17 serving as the organic light emitting layer forming region is defined, and the recess 8 is formed on the upper surface between the openings 17 adjacent in the column direction. (FIG. 3D). When the contact hole 5 is formed as in the present embodiment, since the partition wall material usually enters the contact hole 5, the recess 8 is naturally formed. For this reason, the process for forming the hollow part 8 separately is unnecessary, and it is advantageous on production cost and manufacturing efficiency.

なお、隔壁層7の形成工程においては、さらに、開口部17に塗布するインクに対する隔壁層7の接触角を調節する、もしくは、表面に撥水性を付与するために隔壁層7の表面を所定のアルカリ性溶液や水、有機溶媒等によって表面処理するか、プラズマ処理を施すこととしてもよい。
次に、正孔輸送層10を構成する有機材料と溶媒を所定比率で混合し、正孔輸送層用インクを調製する。このインクを各インクジェットヘッド301に供給し、塗布工程に基づき、各開口部17に対応するノズル3030(図7参照)から、正孔輸送層用インクよりなる液滴18を吐出する(図3(e))。その後、インクに含まれる溶媒を蒸発乾燥させ、必要に応じて加熱焼成すると正孔輸送層10が形成される(図4(a))。
In the step of forming the partition wall layer 7, the surface of the partition wall layer 7 is further subjected to a predetermined surface in order to adjust the contact angle of the partition wall layer 7 with respect to the ink applied to the opening 17 or to impart water repellency to the surface. Surface treatment may be performed with an alkaline solution, water, an organic solvent, or the like, or plasma treatment may be performed.
Next, the organic material and solvent which comprise the positive hole transport layer 10 are mixed by the predetermined ratio, and the positive hole transport layer ink is prepared. This ink is supplied to each inkjet head 301, and droplets 18 made of hole transport layer ink are ejected from nozzles 3030 (see FIG. 7) corresponding to the openings 17 based on the coating process (FIG. 3 ( e)). Thereafter, the solvent contained in the ink is evaporated and dried, and heated and fired as necessary to form the hole transport layer 10 (FIG. 4A).

次に、有機発光層11を構成する有機材料と溶媒を所定比率で混合し、有機発光層用インクを調製する。このインクをインクジェットヘッド301に供給し、塗布工程に基づき、開口部17及び窪み部8に対応するノズル3030から、有機発光層用インクよりなる液滴19を吐出する(図4(b))。その後、インクに含まれる溶媒を蒸発乾燥させ、必要に応じて加熱焼成すると有機発光層11が形成される(図4(c))。   Next, an organic material constituting the organic light emitting layer 11 and a solvent are mixed at a predetermined ratio to prepare an organic light emitting layer ink. This ink is supplied to the inkjet head 301, and based on the coating process, droplets 19 made of organic light emitting layer ink are ejected from the nozzles 3030 corresponding to the openings 17 and the depressions 8 (FIG. 4B). Thereafter, the solvent contained in the ink is evaporated and dried, and the organic light emitting layer 11 is formed by heating and baking as required (FIG. 4C).

次に、有機発光層11の表面に、電子輸送層12を構成する材料を真空蒸着法に基づいて成膜する。これにより、電子輸送層12が形成される。つづいて、電子注入層13を構成する材料を蒸着法、スピンコート法、キャスト法などの方法により成膜し、電子注入層13が形成される。そして、ITO、IZO等の材料を用い、真空蒸着法、スパッタ法等で成膜する。これにより対向電極14が形成される(図4(d))。   Next, a material constituting the electron transport layer 12 is formed on the surface of the organic light emitting layer 11 based on a vacuum deposition method. Thereby, the electron transport layer 12 is formed. Subsequently, the material for forming the electron injection layer 13 is formed by a method such as vapor deposition, spin coating, or casting to form the electron injection layer 13. Then, using a material such as ITO or IZO, a film is formed by vacuum deposition, sputtering, or the like. Thereby, the counter electrode 14 is formed (FIG. 4D).

なお、図示しないが、対向電極14の表面には、SiN、SiON等の光透過性材料をスパッタ法、CVD法等で成膜することで、封止層を形成する。
以上の工程を経ることにより有機EL表示パネル100が完成する。
<塗布工程>
以下、特に、有機発光層11を形成する際の塗布工程について詳細に説明する。まず、塗布工程に使用されるインクジェット装置について説明する。
Although not shown, a sealing layer is formed on the surface of the counter electrode 14 by forming a light transmissive material such as SiN or SiON by sputtering, CVD, or the like.
The organic EL display panel 100 is completed through the above steps.
<Application process>
Hereinafter, in particular, a coating process when forming the organic light emitting layer 11 will be described in detail. First, an inkjet device used in the coating process will be described.

(インクジェット装置)
図5は、実施の形態1に係るインクジェット装置1000の主要構成を示す図である。図6は、インクジェット装置1000の機能ブロック図である。
図5,6に示すように、インクジェット装置1000は、インクジェットテーブル20、ヘッド部30、制御装置(PC)15で構成される。
(Inkjet device)
FIG. 5 is a diagram illustrating a main configuration of the inkjet apparatus 1000 according to the first embodiment. FIG. 6 is a functional block diagram of the ink jet apparatus 1000.
As shown in FIGS. 5 and 6, the inkjet apparatus 1000 includes an inkjet table 20, a head unit 30, and a control device (PC) 15.

図6に示すように、制御装置15は、CPU150、記憶手段151(HDD等の大容量記憶手段を含む)、表示手段(ディスプレイ)153、入力手段152で構成される。当該制御装置15は具体的にはパーソナルコンピューター(PC)を用いることができる。記憶手段151には、制御装置15に接続されたインクジェットテーブル20、ヘッド部30を駆動するための制御プログラム等が格納されている。インクジェット装置1000の駆動時には、CPU150が入力手段152を通じてオペレータにより入力された指示と、前記記憶手段151に格納された各制御プログラムに基づいて所定の制御を行う。   As shown in FIG. 6, the control device 15 includes a CPU 150, a storage unit 151 (including a large-capacity storage unit such as an HDD), a display unit (display) 153, and an input unit 152. Specifically, the control device 15 can be a personal computer (PC). The storage unit 151 stores a control program and the like for driving the inkjet table 20 and the head unit 30 connected to the control device 15. When the ink jet apparatus 1000 is driven, the CPU 150 performs predetermined control based on an instruction input by the operator through the input unit 152 and each control program stored in the storage unit 151.

(インクジェットテーブル)
図5に示すように、インクジェットテーブル20はいわゆるガントリー式の作業テーブルであり、基台のテーブルの上をガントリー部(移動架台)が一対のガイドシャフトに沿って移動可能に配されている。
具体的構成として、板状の基台200には、その上面の四隅に柱状のスタンド201A、201B、202A、202Bが配設されている。これらのスタンド201A、201B、202A、202Bに囲まれた内側領域には、塗布対象となる基板を載置するための固定ステージSTと、塗布直前にインクを吐出させることにより吐出特性を安定化させるために用いるインクパン(皿状容器)IPがそれぞれ配設されている。
(Inkjet table)
As shown in FIG. 5, the ink jet table 20 is a so-called gantry work table, and a gantry section (moving stand) is arranged on a base table so as to be movable along a pair of guide shafts.
As a specific configuration, columnar stands 201 </ b> A, 201 </ b> B, 202 </ b> A, 202 </ b> B are arranged at the four corners of the upper surface of the plate-like base 200. In the inner region surrounded by these stands 201A, 201B, 202A, 202B, the ejection characteristics are stabilized by ejecting ink immediately before application and a fixed stage ST for placing a substrate to be applied. For this purpose, an ink pan (dish container) IP is provided.

また、スタンド201A、201B、202A、202Bには、基台200の長手(Y)方向に沿って、ガイドシャフト203A、203Bが平行軸支されている。ガイドシャフト203A、203Bにはリニアモーター部204、205が挿通されており、リニアモーター部204、205に対してガイドシャフト203A、203Bを架け渡すように、ガントリー部210が搭載されている。この構成により、インクジェット装置1000の駆動時において、一対のリニアモーター部204、205が駆動されることで、ガントリー部210がガイドシャフト203A、203Bの長手方向(Y軸方向)に沿ってスライド自在に往復運動する。   Further, guide shafts 203A and 203B are supported in parallel on the stands 201A, 201B, 202A and 202B along the longitudinal (Y) direction of the base 200. Linear motor portions 204 and 205 are inserted through the guide shafts 203A and 203B, and a gantry portion 210 is mounted so as to bridge the guide shafts 203A and 203B with respect to the linear motor portions 204 and 205. With this configuration, when the ink jet apparatus 1000 is driven, the pair of linear motor units 204 and 205 is driven so that the gantry unit 210 can slide along the longitudinal direction (Y-axis direction) of the guide shafts 203A and 203B. Reciprocate.

ガントリー部210には、L字型の台座からなる移動体(キャリッジ)220が配設される。移動体220にはサーボモーター部(移動体モーター)221が配設され、各モーターの軸の先端に不図示のギヤが配されている。ギヤはガントリー部210の長手方向(X方向)に沿って形成されたガイド溝211に嵌合される。ガイド溝211の内部にはそれぞれ長手方向に沿って微細なラックが形成されている。ギヤはラックと噛合しているので、サーボモーター部221が駆動すると、移動体220はいわゆるピニオンラック機構によって、X軸方向に沿って往復自在に精密に移動する。   The gantry unit 210 is provided with a moving body (carriage) 220 made of an L-shaped pedestal. The moving body 220 is provided with a servo motor unit (moving body motor) 221, and a gear (not shown) is disposed at the tip of the shaft of each motor. The gear is fitted in a guide groove 211 formed along the longitudinal direction (X direction) of the gantry unit 210. Inside the guide groove 211, a fine rack is formed along the longitudinal direction. Since the gear meshes with the rack, when the servo motor unit 221 is driven, the moving body 220 moves precisely and reciprocally along the X-axis direction by a so-called pinion rack mechanism.

ここで、移動体220にはヘッド部30が装備されるので、移動体220をガントリー部210に対して固定した状態でガントリー部210をガイドシャフト203A、203Bの長手方向に沿って移動させることによって、また、ガントリー部210を停止させた状態で移動体220をガントリー部210の長手方向に沿って移動させることによって、塗布対象基板に対してヘッド部30を走査させることができる。ヘッド部30の主走査方向は行(Y軸)方向であり、副走査方向は列(X軸)方向である。   Here, since the moving body 220 is equipped with the head unit 30, the gantry unit 210 is moved along the longitudinal direction of the guide shafts 203A and 203B while the moving body 220 is fixed to the gantry unit 210. Further, by moving the moving body 220 along the longitudinal direction of the gantry unit 210 while the gantry unit 210 is stopped, the head unit 30 can be scanned with respect to the application target substrate. The main scanning direction of the head unit 30 is the row (Y-axis) direction, and the sub-scanning direction is the column (X-axis) direction.

なお、リニアモーター部204,205、サーボモーター部221はそれぞれ直接駆動を制御するための制御部213に接続され、当該制御部213は制御装置15内のCPU150に接続されている。インクジェット装置1000の駆動時には、制御プログラムを読み込んだCPU150により、制御部213を介してリニアモーター部204,205、サーボモーター部221の各駆動が制御される(図6参照)。   The linear motor units 204 and 205 and the servo motor unit 221 are each connected to a control unit 213 for directly controlling driving, and the control unit 213 is connected to the CPU 150 in the control device 15. When the inkjet apparatus 1000 is driven, the CPU 150 that has read the control program controls each drive of the linear motor units 204 and 205 and the servo motor unit 221 via the control unit 213 (see FIG. 6).

(インクジェットヘッド)
ヘッド部30は公知のピエゾ方式を採用し、複数のインクジェットヘッド301及び本体部302で構成されている。インクジェットヘッド301は本体部302を介して移動体220に固定されている。本実施の形態においては、1組のインクジェットヘッド301が1つのホルダー303により保持され、4組のインクジェットヘッド301が本体部302を介して移動体220に固定されている。本体部302はサーボモーター部304(図6参照)を内蔵しており、サーボモーター部304を回転させることにより、インクジェットヘッド301の長手方向と固定ステージSTのX軸とのなす角度が調節される。なお、本実施の形態においては、インクジェットヘッド301の長手方向とY軸とが所定の角度で交差するように調整している。
(Inkjet head)
The head unit 30 employs a known piezo method, and includes a plurality of inkjet heads 301 and a main body unit 302. The ink jet head 301 is fixed to the moving body 220 via the main body 302. In this embodiment, one set of inkjet heads 301 is held by one holder 303, and four sets of inkjet heads 301 are fixed to the moving body 220 via the main body 302. The main body 302 has a built-in servo motor 304 (see FIG. 6). By rotating the servo motor 304, the angle formed by the longitudinal direction of the inkjet head 301 and the X axis of the fixed stage ST is adjusted. . In the present embodiment, adjustment is made so that the longitudinal direction of the inkjet head 301 and the Y axis intersect at a predetermined angle.

図7(a)は、インクジェットヘッド301の概略構成を示す一部切欠き斜視図であり、図7(b)は、インクジェットヘッド301のノズル3030の概略構成を示す断面図であって、図7(a)におけるB−B’矢視断面図である。図7(a),(b)に示すように、インクジェットヘッド301は、液滴Dが吐出される複数のノズル孔3031を有するノズルプレート301iと、複数のノズル孔3031がそれぞれ連通するキャビティ301eを区画する隔壁301dを有するキャビティプレート301cと、各キャビティ301eに対応する駆動手段としてのピエゾ素子3010を有する振動板301hとが、順に積層され接合された構造となっている。   7A is a partially cutaway perspective view showing a schematic configuration of the inkjet head 301, and FIG. 7B is a cross-sectional view showing a schematic configuration of the nozzle 3030 of the inkjet head 301. FIG. It is BB 'arrow sectional drawing in (a). As shown in FIGS. 7A and 7B, the inkjet head 301 includes a nozzle plate 301i having a plurality of nozzle holes 3031 through which droplets D are discharged, and a cavity 301e in which the plurality of nozzle holes 3031 communicate with each other. A cavity plate 301c having partitioning walls 301d and a diaphragm 301h having piezoelectric elements 3010 as driving means corresponding to the respective cavities 301e are sequentially stacked and bonded.

キャビティプレート301cは、ノズル孔3031に連通するキャビティ301eを区画する隔壁301dを有すると共に、このキャビティ301eにインクを充填するための流路301f,301gを有している。流路301f,301gは、隔壁301dを含むキャビティプレート301cがノズルプレート301iと振動板301hとによって挟まれ、これらによって囲まれてできた空間である。流路301gは、インクが貯留されるリザーバの役割を果たす。   The cavity plate 301c has a partition wall 301d that divides a cavity 301e that communicates with the nozzle hole 3031 and also has flow paths 301f and 301g for filling the cavity 301e with ink. The flow paths 301f and 301g are spaces formed by a cavity plate 301c including a partition wall 301d sandwiched between a nozzle plate 301i and a vibration plate 301h. The flow path 301g serves as a reservoir for storing ink.

インクは、インクタンク等から配管を通じて供給され、振動板301hに設けられた供給孔301h1を通じてリザーバに貯留された後に、流路301fを通じて各キャビティ301eに充填される。
図7(b)に示すように、ピエゾ素子3010は、一対の電極3011,3012によりピエゾ素子本体部3013が挟まれてなる圧電素子である。外部から一対の電極3011,3012に駆動電圧パルス(駆動信号)が印加されることにより、接合された振動板301hを変形させる。これにより隔壁301dで仕切られたキャビティ301eの体積が減少し、キャビティ301eに充填されたインクを加圧して、ノズル孔3031から液状体を液滴Dとして吐出できる構造となっている。そして、駆動電圧パルスの印加が終了すると、振動板301hは元に戻り、キャビティ301eの体積が復元することにより、インクがリザーバからキャビティ301eに吸引される。ピエゾ素子3010に印加される駆動電圧パルスを制御することにより、それぞれのノズル3030から吐出されるインクの量や吐出タイミング等の吐出制御を行うことができる。
Ink is supplied from an ink tank or the like through a pipe, stored in a reservoir through a supply hole 301h1 provided in the vibration plate 301h, and then filled into each cavity 301e through a channel 301f.
As shown in FIG. 7B, the piezo element 3010 is a piezoelectric element in which a piezo element body 3013 is sandwiched between a pair of electrodes 3011 and 3012. When a driving voltage pulse (driving signal) is applied to the pair of electrodes 3011 and 3012 from the outside, the bonded diaphragm 301 h is deformed. As a result, the volume of the cavity 301e partitioned by the partition wall 301d is reduced, and the ink filled in the cavity 301e is pressurized so that the liquid material can be discharged as droplets D from the nozzle holes 3031. When the application of the drive voltage pulse is completed, the diaphragm 301h returns to its original state, and the volume of the cavity 301e is restored, so that ink is sucked from the reservoir into the cavity 301e. By controlling the drive voltage pulse applied to the piezo element 3010, it is possible to perform ejection control such as the amount of ink ejected from each nozzle 3030 and the ejection timing.

なお、図7(b)において、破線で囲んで示す部分がひとつのノズル3030である。すなわち、キャビティ301eおよびキャビティ301eを形成している隔壁301d、振動板301h、ノズルプレート301i、並びに、ピエゾ素子3010、ノズル孔3031によりノズル3030が構成される。
インクジェットヘッド301は固定ステージSTに対向する面に複数のノズル3030を備えており、これらのノズル3030はインクジェットヘッド301の長手方向に沿って列状に配置されている(図8参照)。インクジェットヘッド301に供給されたインク(液状体)は、各ノズル3030から液滴として塗布対象基板に対して吐出される。
In FIG. 7B, a portion surrounded by a broken line is one nozzle 3030. That is, the nozzle 3030 is configured by the cavity 301e and the partition wall 301d forming the cavity 301e, the vibration plate 301h, the nozzle plate 301i, the piezo element 3010, and the nozzle hole 3031.
The inkjet head 301 includes a plurality of nozzles 3030 on the surface facing the fixed stage ST, and these nozzles 3030 are arranged in a row along the longitudinal direction of the inkjet head 301 (see FIG. 8). The ink (liquid material) supplied to the inkjet head 301 is discharged as droplets from each nozzle 3030 to the application target substrate.

上述したように、各ノズル3030における液滴の吐出動作は、各ノズル3030が備えるピエゾ素子(圧電素子)3010に与えられる駆動電圧によって制御される。吐出制御部300は、各ピエゾ素子3010に与える駆動信号を制御することにより、各ノズル3030からそれぞれ液滴吐出を行わせる。具体的には、図6に示すように、CPU150が所定の制御プログラムを記憶手段151から読み出し、吐出制御部300に対して、所定の電圧を対象のピエゾ素子3010に印加するように指示する。   As described above, the droplet discharge operation at each nozzle 3030 is controlled by the drive voltage applied to the piezo element (piezoelectric element) 3010 provided in each nozzle 3030. The ejection control unit 300 controls the drive signal given to each piezo element 3010 to cause each nozzle 3030 to eject a droplet. Specifically, as shown in FIG. 6, the CPU 150 reads a predetermined control program from the storage unit 151 and instructs the ejection control unit 300 to apply a predetermined voltage to the target piezo element 3010.

以上の構成を有するインクジェット装置1000を用い、インクジェット方式による塗布工程を行う。ここでは、長尺状の各開口部17の長辺が、ヘッド部30(インクジェットヘッド301)の走査方向(行(Y)方向)に対して所定の角度で交差するように配置されている場合について説明する。
(ヘッド部と塗布対象基板の開口部との位置関係)
図8は有機EL表示パネルの製造工程における、塗布対象基板とヘッド部30の位置関係を示す図である。
Using the inkjet apparatus 1000 having the above-described configuration, a coating process using an inkjet method is performed. Here, the long sides of the long openings 17 are arranged so as to intersect at a predetermined angle with respect to the scanning direction (row (Y) direction) of the head unit 30 (inkjet head 301). Will be described.
(Positional relationship between the head and the opening of the substrate to be coated)
FIG. 8 is a diagram showing the positional relationship between the application target substrate and the head unit 30 in the manufacturing process of the organic EL display panel.

図8において、ヘッド部30の紙面右側には塗布対象基板が配置されており、塗布工程を経る前段階の状態の基板、すなわち、複数の開口部17がピクセル単位に行列状に形成された隔壁層7が設けられた状態の基板を示すものである。インクジェットヘッド301には、インクを吐出するノズル3030が列(X)方向に所定のノズルピッチで複数配置されている。この際、インクジェットヘッド301の長手方向の傾斜角度を変更することでノズル3030の塗布ピッチを調節することができる。なお、図8においては、ノズル3030は、ノズル孔3031の形で表されている。図8に示すように、本実施の形態においては、一つのインクジェットヘッド301には6個のノズル3030が長手方向に沿って列状に配置されており、そのうちの5個のノズル3030が一つの開口部17に対応している。   In FIG. 8, a substrate to be coated is disposed on the right side of the paper surface of the head unit 30, and is a substrate in a state before the coating process, that is, a partition wall in which a plurality of openings 17 are formed in a matrix for each pixel. The substrate in a state where the layer 7 is provided is shown. In the inkjet head 301, a plurality of nozzles 3030 for ejecting ink are arranged at a predetermined nozzle pitch in the row (X) direction. At this time, the coating pitch of the nozzles 3030 can be adjusted by changing the inclination angle in the longitudinal direction of the inkjet head 301. In FIG. 8, the nozzle 3030 is represented in the form of a nozzle hole 3031. As shown in FIG. 8, in the present embodiment, six nozzles 3030 are arranged in a row along the longitudinal direction in one inkjet head 301, and five of these nozzles 3030 are one. It corresponds to the opening 17.

塗布工程においては、インクジェットヘッド301を行(Y)方向に走査させながら、各開口部17に対し、各開口部17に対応するノズルからそれぞれ所望のインクの液滴を吐出させる。そして、上記の工程を経ることにより、有機発光層11が形成される。このとき、吐出される液滴の体積の総量は、隣接する開口部17間で均一にされる必要がある。   In the coating process, desired ink droplets are ejected from the nozzles corresponding to the openings 17 to the openings 17 while the inkjet head 301 is scanned in the row (Y) direction. And the organic light emitting layer 11 is formed by passing through said process. At this time, the total volume of the ejected droplets needs to be uniform between the adjacent openings 17.

(インク吐出駆動信号)
本実施の形態にいては、1組のインクジェットヘッド301を1つのヘッドグループ(HG)とし、ヘッド部30は、4つのヘッドグループ、即ち8個のインクジェットヘッド301を備える。ここでは、HG301aを構成するインクジェットヘッド301aa,301abを代表例として、それぞれのノズルに印加される駆動信号について以下に説明する。なお、他の3つのHGを構成するインクジェットヘッドについても基本的な構成および駆動信号については同じである。
(Ink ejection drive signal)
In the present embodiment, one set of inkjet heads 301 is defined as one head group (HG), and the head unit 30 includes four head groups, that is, eight inkjet heads 301. Here, the drive signals applied to the respective nozzles will be described below by taking the inkjet heads 301aa and 301ab constituting the HG 301a as representative examples. The basic configuration and drive signals are the same for the ink jet heads constituting the other three HGs.

図9(a)は、ノズル3030のピエゾ素子3010に印加される第1駆動信号SG1の駆動波形(電圧パルス)を示す図であり、図9(b)は、第2駆動信号SG2の駆動波形を示す図である。第1駆動信号SG1および第2駆動信号SG2は、吐出制御部300(図6参照)によりピエゾ素子3010に対して印加される。ピエゾ素子3010は、第1駆動信号SG1が印加された場合、ノズル孔3031からインクを吐出させるが、第2駆動信号SG2が印加された場合、インクを吐出させない。第2駆動信号SG2のピーク電圧の大きさVmは、第1駆動信号SG1のピーク電圧の大きさVhよりも小さく、Vmは、例えば、Vhの40%程度の大きさである。   FIG. 9A is a diagram showing a drive waveform (voltage pulse) of the first drive signal SG1 applied to the piezo element 3010 of the nozzle 3030, and FIG. 9B is a drive waveform of the second drive signal SG2. FIG. The first drive signal SG1 and the second drive signal SG2 are applied to the piezo element 3010 by the ejection control unit 300 (see FIG. 6). The piezo element 3010 ejects ink from the nozzle hole 3031 when the first drive signal SG1 is applied, but does not eject ink when the second drive signal SG2 is applied. The magnitude Vm of the peak voltage of the second drive signal SG2 is smaller than the magnitude Vh of the peak voltage of the first drive signal SG1, and Vm is, for example, about 40% of Vh.

(インク吐出容易性と駆動信号)
ピエゾ素子は一般に、与えられた電気エネルギーの一部がピエゾ素子の中で熱に変換されることが知られている。(特許第3838488号公報,特開2003−65905号公報,株式会社キーストンインターナショナル ウェブサイト ピエゾ辞典<URL=http://www.keystone-intl.co.jp/products/encyclopedia/index.html>)従って、ピエゾ素子3010に第2駆動信号SG2を印加することにより、インクを吐出させずにピエゾ素子3010を発熱させることができる。これにより、発生した熱を利用してインクの温度を上昇させ粘度を低下させ、吐出容易性を向上させることができる。また、印加される第2駆動信号SG2のピーク電圧が大きいほど発生する熱量も大きくなる。そこで、本実施の形態では、インクジェットヘッド301の吐出容易性を予め試験により評価してランク分けし、それぞれのランクに応じたピーク電圧の第2駆動信号SG2を印加する方法について説明する。本実施の形態では、5つのヘッドランク(HR1〜HR5)に分類する場合を例に説明する。
(Ease of ink ejection and drive signal)
Piezo elements are generally known to convert some of the applied electrical energy into heat in the piezo elements. (Patent No. 3838488, JP-A-2003-65905, Keystone International Website Piezo Dictionary <URL = http: //www.keystone-intl.co.jp/products/encyclopedia/index.html>) By applying the second drive signal SG2 to the piezo element 3010, the piezo element 3010 can generate heat without discharging ink. As a result, the generated heat can be used to increase the temperature of the ink and reduce the viscosity, thereby improving the ease of ejection. The amount of heat generated increases as the peak voltage of the applied second drive signal SG2 increases. Therefore, in the present embodiment, a method for evaluating the ease of ejection of the inkjet head 301 in advance by testing and classifying it and applying the second drive signal SG2 having a peak voltage corresponding to each rank will be described. In the present embodiment, a case where classification is made into five head ranks (HR1 to HR5) will be described as an example.

また、本実施の形態においては、1つのヘッドグループを構成する2個のインクジェットヘッド301のうち、一方のインクジェットヘッド301のノズル3030からは有機発光層を形成するためにインクを吐出させ、他方のインクジェットヘッド301のノズルのピエゾ素子3010に第2駆動信号を印加して発熱させる。そして、発生した熱が他方のインクジェットヘッド301からホルダー303を介して一方のインクジェットヘッド301へと伝導して一方のインクジェットヘッド301のリザーバに貯留されているインクの温度を上昇させることによりインクの吐出容易性を向上させることができる。第1駆動信号SG1および第2駆動信号SG2を印加するノズルや印加のタイミングについては、次の(駆動信号の制御)において詳しく説明する。   Further, in the present embodiment, out of the two inkjet heads 301 constituting one head group, ink is ejected from the nozzle 3030 of one inkjet head 301 to form an organic light emitting layer, and the other A second drive signal is applied to the piezo element 3010 of the nozzle of the inkjet head 301 to generate heat. Then, the generated heat is transferred from the other inkjet head 301 to one inkjet head 301 through the holder 303 to increase the temperature of the ink stored in the reservoir of the one inkjet head 301, thereby discharging the ink. The ease can be improved. The nozzles to which the first drive signal SG1 and the second drive signal SG2 are applied and the application timing will be described in detail in the next (Control of Drive Signal).

図10(a)は、ヘッドランクと第2駆動信号SG2のピーク電圧の大きさとの関係を示す表である。吐出容易性はHR5が最も小さく(最もインクが出にくい)、HR1が最も大きい(最もインクが出やすい)。HR1,HR2,HR3,HR4,HR5に分類されたインクジェットヘッド301のピエゾ素子3010に印加するSG2のピーク電圧の大きさは、それぞれVm1,Vm2,Vm3,Vm4,Vm5である。吐出容易性が低いほどインクを加熱しなくてはならないため、印加するSG2のピーク電圧の大きさも大きくする。従って、Vm1<Vm2<Vm3<Vm4<Vm5である。なお、最も大きいVm5の値としては、インクを吐出させない程度の大きさの値が選択される。また、最も小さいVm1の値としては、0より大きな正の値が選択される。なお、インクジェットヘッド301のピエゾ素子3010に駆動信号を印加することを、以下単に「インクジェットヘッド301に駆動信号を印加する」という場合もある。   FIG. 10A is a table showing the relationship between the head rank and the magnitude of the peak voltage of the second drive signal SG2. The ease of ejection is the smallest for HR5 (the least ink is most likely to be ejected) and the largest for HR1 (the most easily ejected ink). The magnitudes of the peak voltages of SG2 applied to the piezoelectric element 3010 of the inkjet head 301 classified into HR1, HR2, HR3, HR4, and HR5 are Vm1, Vm2, Vm3, Vm4, and Vm5, respectively. The lower the ease of ejection, the more the ink must be heated, so the peak voltage of SG2 to be applied is also increased. Therefore, Vm1 <Vm2 <Vm3 <Vm4 <Vm5. As the largest value of Vm5, a value that does not eject ink is selected. A positive value greater than 0 is selected as the smallest value of Vm1. Note that applying a drive signal to the piezo element 3010 of the inkjet head 301 may simply be referred to as “applying a drive signal to the inkjet head 301”.

(駆動信号の制御)
図11〜図22は、本実施の形態に係るインクジェット装置1000を用いて有機発光層11を形成する工程において時刻t1〜t12における開口部17とインクジェットヘッド301およびノズル3030の位置関係をそれぞれ模式的に示す図である。図23は、HG301aのインクジェットヘッド301aaおよび301abの各ノズルに印加される駆動信号を示すタイミングチャートである。図24は、HG301bのインクジェットヘッド301baおよび301bbの各ノズルに印加される駆動信号を示すタイミングチャートである。
(Control of drive signal)
FIGS. 11 to 22 schematically illustrate the positional relationship between the opening 17, the inkjet head 301, and the nozzle 3030 at times t 1 to t 12 in the step of forming the organic light emitting layer 11 using the inkjet apparatus 1000 according to the present embodiment. FIG. FIG. 23 is a timing chart showing drive signals applied to the nozzles of the inkjet heads 301aa and 301ab of the HG 301a. FIG. 24 is a timing chart showing drive signals applied to the nozzles of the inkjet heads 301ba and 301bb of the HG 301b.

本実施の形態においては、代表例としてヘッドグループHG301aおよび301bのインクジェットヘッド301aa,301ab,301ba,301bbについて説明する。
また、本実施の形態においては、ヘッドグループHG301aおよび301bのインクジェットヘッド301aa,301ab,301ba,301bbがG色用の有機発光層を形成する材料インクを吐出する場合について説明し、インクジェットヘッド301aaのヘッドランクはHR1であり、インクジェットヘッド301baのヘッドランクはHR5である。
In the present embodiment, inkjet heads 301aa, 301ab, 301ba, 301bb of head groups HG301a and 301b will be described as representative examples.
In the present embodiment, the case where the inkjet heads 301aa, 301ab, 301ba, 301bb of the head groups HG301a and 301b eject the material ink for forming the organic light emitting layer for G color will be described. The heads of the inkjet head 301aa The rank is HR1, and the head rank of the inkjet head 301ba is HR5.

本実施の形態においては、HG301aでは、ヘッド部の走査方向前方に位置するインクジェットヘッド301aaに備えられた複数のノズル3030(第1ノズル群)に第1駆動信号SG1を印加してインクを吐出させ、後方に位置するインクジェットヘッド301abに備えられた複数のノズル3030(第2ノズル群)に第2駆動信号SG2を印加して発熱させる場合について説明するが、これに限定されるものではない。例えば、インクジェットヘッド301aaのノズル3030にSG2を印加して発熱させ、インクジェットヘッド301abのノズル3030からインクを吐出させてもよい。   In the present embodiment, in the HG 301a, the first drive signal SG1 is applied to the plurality of nozzles 3030 (first nozzle group) provided in the ink jet head 301aa located in front of the head unit in the scanning direction to eject ink. The case where the second drive signal SG2 is applied to the plurality of nozzles 3030 (second nozzle group) provided in the rear inkjet head 301ab to generate heat will be described, but is not limited thereto. For example, SG2 may be applied to the nozzle 3030 of the inkjet head 301aa to generate heat, and ink may be ejected from the nozzle 3030 of the inkjet head 301ab.

ここで、第1駆動信号SG1を印加してインクを吐出させるのは、ノズル3030がG色用の開口部17Gと対向しているタイミングである。また、ノズル3030がG色以外のR色およびB色用の開口部17R,17Bと対向している時には、G色のインクは吐出されるべきではない。これは、異なる色のインクが同じ開口部17に吐出されると混色を引き起こし、製造される有機EL表示パネルの画質を低下させるからである。従って、ノズル3030がG色以外のR色およびB色用の開口部17R,17Bと対向している時には、インクの吐出は禁止される。   Here, the ink is ejected by applying the first drive signal SG1 at a timing when the nozzle 3030 faces the G-color opening 17G. Further, when the nozzle 3030 faces the R and B color openings 17R and 17B other than the G color, the G color ink should not be ejected. This is because when different color inks are ejected to the same opening portion 17, color mixing is caused and the image quality of the manufactured organic EL display panel is deteriorated. Accordingly, when the nozzle 3030 faces the R and B color openings 17R and 17B other than the G color, ink ejection is prohibited.

また、駆動信号SG2がノズル3030に印加されると、インクが吐出されない程度ではあるが、ピエゾ素子3010により振動板301hが変形される。このとき、インクの粘度にもよるが、何らかの原因により不必要な微小インク液滴が滴下されたりインクの飛沫が飛散したりする現象が発生する虞がある。そのような現象が、ノズル3030が開口部17Gと対向しているタイミングで発生した場合には混色の問題を引き起こすことはないが、R色およびB色用の開口部17Rおよび17Bと対向しているタイミングで発生した場合、混色の問題が発生する虞がある。そのため、本実施の形態においては、ノズル3030が開口部17R,17Bと対向している時には、第2駆動信号SG2の印加は行われない。   Further, when the drive signal SG2 is applied to the nozzle 3030, the diaphragm 301h is deformed by the piezo element 3010, although the ink is not ejected. At this time, although depending on the viscosity of the ink, there is a possibility that a phenomenon that unnecessary minute ink droplets are dropped or ink droplets are scattered due to some cause. When such a phenomenon occurs at the timing when the nozzle 3030 faces the opening 17G, it does not cause a problem of color mixing, but faces the openings 17R and 17B for R and B colors. If it occurs at a certain timing, there is a possibility that a problem of color mixing may occur. Therefore, in the present embodiment, when the nozzle 3030 is opposed to the openings 17R and 17B, the second drive signal SG2 is not applied.

なお、上記「対向」しているタイミングとは、吐出されたインクの液滴が塗布対象の開口部内に着弾するタイミングを意味する語として用いており、必ずしも物理的に平面視した場合に開口部と重なる位置に存在しているときに限ら得ない。即ち、液滴がノズル孔3031から開口部17まで落下する間にヘッド部30の移動による慣性力の影響を受けてヘッド部30の移動方向に移動する距離の分だけ、平面視した場合の開口部の位置よりもヘッド部30の移動方向後方側にずれた位置にノズル3030が存在するタイミングである。   The “facing” timing is used as a term that means the timing at which the ejected ink droplets land within the opening to be coated. It cannot be limited to when it exists in the position where it overlaps. That is, when the liquid droplet is dropped from the nozzle hole 3031 to the opening portion 17, the opening in a plan view is equivalent to the distance moved in the moving direction of the head portion 30 due to the influence of the inertial force due to the movement of the head portion 30. This is the timing at which the nozzle 3030 is present at a position shifted rearward in the movement direction of the head unit 30 from the position of the head portion.

図11に示すように、時刻t1において、インクジェットヘッド301abのノズル3030ab2が開口部17Rに対向する領域に位置するようになる。ヘッド部30の移動(走査)がスタートしたとき(T=t0とする)からT=t1までの間においては、インクジェットヘッド301aaの各ノズル3030はいずれも開口部17Gと対向する領域にまで達していないので、第1駆動信号SG1も第2駆動信号SG2も印加されない。インクジェットヘッド301abの各ノズル3030は、T=t1となる直前まではいずれの開口部17とも対向する位置にはないため、t0からt1の直前まではノズル3030ab1〜3030ab6にはSG2が印加される。このとき、同じヘッドグループに属するインクジェットヘッド301aaのヘッドランクがHR1であるので、インクジェットヘッド301abの各ノズル3030に印加されるSG2のVmはVm1である。時刻t1において、ノズル3030ab2が開口部17Rに対向する領域に入り、ノズル3030ab2に対するSG2の印加が停止される。   As shown in FIG. 11, at time t1, the nozzle 3030ab2 of the inkjet head 301ab is located in a region facing the opening 17R. From the time when the movement (scanning) of the head unit 30 is started (T = t0) to T = t1, each nozzle 3030 of the inkjet head 301aa has reached the region facing the opening 17G. Therefore, neither the first drive signal SG1 nor the second drive signal SG2 is applied. Since each nozzle 3030 of the inkjet head 301ab is not in a position facing any opening 17 until immediately before T = t1, SG2 is applied to the nozzles 3030ab1 to 3030ab6 from t0 to immediately before t1. At this time, since the head rank of the inkjet head 301aa belonging to the same head group is HR1, Vm of SG2 applied to each nozzle 3030 of the inkjet head 301ab is Vm1. At time t1, the nozzle 3030ab2 enters the region facing the opening 17R, and the application of SG2 to the nozzle 3030ab2 is stopped.

図12に示すように、時刻t2において、インクジェットヘッド301abのノズル3030ab3が開口部17Rに対向する領域に位置するようになる。従って、時刻t2において、ノズル3030ab3に対するSG2の印加が停止される。
図13に示すように、時刻t3において、インクジェットヘッド301abのノズル3030ab4が開口部17Rに対向する領域に位置するようになる。従って、時刻t3において、ノズル3030ab4に対するSG2の印加が停止される。また、時刻t3において、インクジェットヘッド301aaのノズル3030aa1が開口部17Gのヘッド部30の移動方向(Y軸方向)における中央部(以下、単に「中央部」という。)に位置するようになり、このとき、ノズル3030aa1に第1駆動信号SG1が印加され、インク液滴が吐出される。
As shown in FIG. 12, at time t2, the nozzle 3030ab3 of the ink jet head 301ab is located in a region facing the opening 17R. Therefore, the application of SG2 to the nozzle 3030ab3 is stopped at time t2.
As shown in FIG. 13, at time t3, the nozzle 3030ab4 of the inkjet head 301ab comes to be located in a region facing the opening 17R. Therefore, the application of SG2 to the nozzle 3030ab4 is stopped at time t3. Further, at time t3, the nozzle 3030aa1 of the inkjet head 301aa comes to be located in the central portion (hereinafter simply referred to as “central portion”) in the movement direction (Y-axis direction) of the head portion 30 of the opening 17G. At this time, the first drive signal SG1 is applied to the nozzle 3030aa1, and ink droplets are ejected.

図14に示すように、時刻t4において、インクジェットヘッド301abのノズル3030ab2が開口部17Rに対向する領域の外に位置するようになる。従って、時刻t4において、ノズル3030ab2に対するSG2の印加が再開される。
図15に示すように、時刻t5において、インクジェットヘッド301abのノズル3030ab5が開口部17Rに対向する領域に位置するようになる。従って、時刻t5において、ノズル3030ab5に対するSG2の印加が停止される。また、時刻t5において、インクジェットヘッド301aaのノズル3030aa2が開口部17Gの中央部に位置するようになり、このとき、ノズル3030aa2に第1駆動信号SG1が印加され、インク液滴が吐出される。
As shown in FIG. 14, at time t4, the nozzle 3030ab2 of the inkjet head 301ab is positioned outside the region facing the opening 17R. Therefore, the application of SG2 to the nozzle 3030ab2 is resumed at time t4.
As shown in FIG. 15, at time t5, the nozzle 3030ab5 of the inkjet head 301ab comes to be located in a region facing the opening 17R. Therefore, the application of SG2 to the nozzle 3030ab5 is stopped at time t5. Further, at time t5, the nozzle 3030aa2 of the inkjet head 301aa comes to be positioned at the center of the opening 17G. At this time, the first drive signal SG1 is applied to the nozzle 3030aa2 and ink droplets are ejected.

図16に示すように、時刻t6において、インクジェットヘッド301abのノズル3030ab3が開口部17Rに対向する領域の外に位置するようになる。従って、時刻t6において、ノズル3030ab3に対するSG2の印加が再開される。
図17に示すように、時刻t7において、インクジェットヘッド301abのノズル3030ab6が開口部17Rに対向する領域に位置するようになる。従って、時刻t7において、ノズル3030ab6に対するSG2の印加が停止される。また、時刻t7において、インクジェットヘッド301aaのノズル3030aa3が開口部17Gの中央部に位置するようになり、このとき、ノズル3030aa3にSG1が印加され、インク液滴が吐出される。
As shown in FIG. 16, at time t6, the nozzle 3030ab3 of the inkjet head 301ab is located outside the region facing the opening 17R. Therefore, the application of SG2 to the nozzle 3030ab3 is resumed at time t6.
As shown in FIG. 17, at time t7, the nozzle 3030ab6 of the ink jet head 301ab is located in a region facing the opening 17R. Therefore, the application of SG2 to the nozzle 3030ab6 is stopped at time t7. At time t7, the nozzle 3030aa3 of the inkjet head 301aa comes to be positioned at the center of the opening 17G. At this time, SG1 is applied to the nozzle 3030aa3 and ink droplets are ejected.

図18に示すように、時刻t8において、インクジェットヘッド301abのノズル3030ab4が開口部17Rに対向する領域の外に位置するようになる。従って、時刻t8において、ノズル3030ab4に対するSG2の印加が再開される。
図19に示すように、時刻t9において、インクジェットヘッド301aaのノズル3030aa4が開口部17Gの中央部に位置するようになり、このとき、ノズル3030aa4にSG1が印加され、インク液滴が吐出される。
As shown in FIG. 18, at time t8, the nozzle 3030ab4 of the ink jet head 301ab is located outside the region facing the opening 17R. Therefore, the application of SG2 to the nozzle 3030ab4 is resumed at time t8.
As shown in FIG. 19, at time t9, the nozzle 3030aa4 of the inkjet head 301aa comes to be positioned at the center of the opening 17G. At this time, SG1 is applied to the nozzle 3030aa4 and ink droplets are ejected.

図20に示すように、時刻t10において、インクジェットヘッド301abのノズル3030ab5が開口部17Rに対向する領域の外に位置するようになる。従って、時刻t10において、ノズル3030ab5に対するSG2の印加が再開される。
図21に示すように、時刻t11において、インクジェットヘッド301aaのノズル3030aa5が開口部17Gの中央部に位置するようになり、このとき、ノズル3030aa5にSG1が印加され、インク液滴が吐出される。
As shown in FIG. 20, at time t10, the nozzle 3030ab5 of the inkjet head 301ab is located outside the region facing the opening 17R. Therefore, the application of SG2 to the nozzle 3030ab5 is resumed at time t10.
As shown in FIG. 21, at time t11, the nozzle 3030aa5 of the inkjet head 301aa comes to be positioned at the center of the opening 17G. At this time, SG1 is applied to the nozzle 3030aa5 and ink droplets are ejected.

図22に示すように、時刻t12において、インクジェットヘッド301abのノズル3030ab6が開口部17Rに対向する領域の外に位置するようになる。従って、時刻t12において、ノズル3030ab6に対するSG2の印加が再開される。それと同時に時刻t12において、インクジェットヘッド301abのノズル3030ab2が開口部17Bに対向する領域に位置するようになり、ノズル3030ab2に対するSG2の印加が停止される。   As shown in FIG. 22, at time t12, the nozzle 3030ab6 of the inkjet head 301ab comes to be located outside the region facing the opening 17R. Therefore, the application of SG2 to the nozzle 3030ab6 is resumed at time t12. At the same time, at time t12, the nozzle 3030ab2 of the inkjet head 301ab comes to be positioned in a region facing the opening 17B, and the application of SG2 to the nozzle 3030ab2 is stopped.

以上、HG301aのインクジェットヘッド301aa,301abの各ノズルに印加される駆動信号の制御方法について説明した。本実施の形態においては、HG301bのインクジェットヘッド301ba,301bbの各ノズルに印加される駆動信号の制御方法についても、インクジェットヘッド301baのヘッドランクがHR5であるため、インクジェットヘッド301bbの各ノズル3030に印加されるSG2のVmがVm5である点以外は同じである。   The method for controlling the drive signal applied to each nozzle of the inkjet heads 301aa and 301ab of the HG 301a has been described above. In this embodiment, the control method of the drive signal applied to each nozzle of the inkjet heads 301ba and 301bb of the HG 301b is also applied to each nozzle 3030 of the inkjet head 301bb because the head rank of the inkjet head 301ba is HR5. SG2 is the same except that Vm is Vm5.

[まとめ]
有機EL表示パネルの場合、有機発光層11の膜厚は約20〜100[nm]程度と非常に薄いため、微小な液滴の体積ばらつきが発光輝度差となって表れ、表示品質に与える影響は大きくなる。特に、主走査方向において隣り合うインクジェットヘッド間での吐出されるインク液滴の体積ばらつきが大きい場合には、発光輝度に帯状のばらつきが生じることとなるため、表示品質が損なわれてしまう。表示パネルの高精細化に伴ってより高い表示品質が求められ、インクジェットヘッドから吐出されるインク液滴の体積ばらつきはより一層抑制される必要がある。
[Summary]
In the case of the organic EL display panel, since the film thickness of the organic light emitting layer 11 is as thin as about 20 to 100 [nm], the volume variation of minute droplets appears as a difference in light emission luminance, and the influence on the display quality. Will grow. In particular, when the volume variation of ejected ink droplets between adjacent ink jet heads in the main scanning direction is large, band-like variation occurs in the light emission luminance, and display quality is impaired. Higher display quality is required as the display panel becomes higher in definition, and the volume variation of the ink droplets ejected from the inkjet head needs to be further suppressed.

本実施の形態に係るインクジェット装置1000は、副走査方向(列方向)にノズル3030が列状に配置されたインクジェットヘッド301が主走査方向(行方向)に2個並行配置され、この2個のインクジェットヘッド301を1組としてホルダー303によって保持されており、複数組のインクジェットヘッド301が副走査方向に並べて配置されたヘッド部30を塗布対象基板上で走査させる。そして、ヘッド部30を走査させながら、塗布対象基板上に設けられた複数の開口部17のうち、インクジェットヘッド301のインク色(実施の形態1においては、G色)と一致した色用の開口部17にノズル3030が対向するタイミングでノズル3030からインク液滴を吐出させて有機発光層を形成する。   In the inkjet apparatus 1000 according to the present embodiment, two inkjet heads 301 in which nozzles 3030 are arranged in a row in the sub-scanning direction (column direction) are arranged in parallel in the main scanning direction (row direction). The inkjet head 301 is held as a set by a holder 303, and the head unit 30 in which a plurality of sets of inkjet heads 301 are arranged in the sub-scanning direction is scanned on the application target substrate. Then, among the plurality of openings 17 provided on the application target substrate while scanning the head unit 30, the color opening that matches the ink color of the inkjet head 301 (G color in the first embodiment). An ink droplet is ejected from the nozzle 3030 at a timing when the nozzle 3030 faces the portion 17 to form an organic light emitting layer.

その際に、1組のインクジェットヘッド301(実施の形態1においては、代表例としてヘッドグループHG301a)のうち、一方のインクジェットヘッド301(第1ノズル群)(実施の形態1においては、インクジェットヘッド301aa)のノズル3030が目的の開口部(インク色に一致した色用の開口部)17に対向するタイミング、即ち液滴が吐出されるべきタイミング(以下、「第1のタイミング」という。)で、当該ノズル3030のピエゾ素子3010に第1駆動信号SG1を印加してインク液滴を吐出させる。   At that time, one inkjet head 301 (first nozzle group) (in the first embodiment, the inkjet head 301aa) of one set of inkjet heads 301 (in the first embodiment, the head group HG301a is a representative example). ) Nozzle 3030 is opposed to the target opening (opening for color matching the ink color) 17, that is, the timing at which droplets should be ejected (hereinafter referred to as “first timing”). A first drive signal SG1 is applied to the piezo element 3010 of the nozzle 3030 to eject ink droplets.

そして一方のインクジェットヘッド301のノズル3030が異なるインク色(実施の形態1においてはR色およびB色)用の開口部17と対向するタイミングは、液滴の吐出が禁止されるべきタイミング(以下、「第2のタイミング」という。)であり、ピエゾ素子3010には第1駆動信号SG1も第2駆動信号SG2も印加されない。第1駆動信号SG1が印加されないのは、インク色とは異なる色用の開口部に液滴が吐出されると混色を引き起こして表示品質を損なうことになるためである。また、第2駆動信号SG2が印加されてピエゾ素子3010により振動板301hが変形されても、その変形は液滴を吐出させない程度の変形であるのだが、このとき、何らかの原因により不必要な微小インク液滴が滴下されたりインクの飛沫が飛散したりする現象が発生する虞がある。そのため、第2のタイミングでは第2駆動信号SG2も印加されない。   The timing at which the nozzle 3030 of one ink jet head 301 faces the opening 17 for different ink colors (R color and B color in the first embodiment) is the timing at which droplet discharge should be prohibited (hereinafter, referred to as “the droplet discharge”). The second drive signal SG2 is not applied to the piezo element 3010. The reason why the first drive signal SG1 is not applied is that, when a droplet is ejected to an opening for a color different from the ink color, color mixing is caused and display quality is impaired. Even if the diaphragm 301h is deformed by the piezo element 3010 when the second drive signal SG2 is applied, the deformation is deformation that does not cause droplets to be ejected. There is a possibility that a phenomenon in which ink droplets are dropped or ink droplets are scattered may occur. Therefore, the second drive signal SG2 is not applied at the second timing.

また、実施の形態1においては、第1のタイミングでも第2のタイミングでもない第3のタイミング、即ち、液滴が吐出されてもされなくてもどちらでもよいタイミングでは、一方のインクジェットヘッド301のノズル3030には、第1駆動信号SG1も第2駆動信号SG2も印加されない。第3のタイミングとは、隣り合う開口部17を区画している隔壁層7および、隔壁層7に設けられたコンタクトホール5(窪み部8)と対向しているタイミングである。   In the first embodiment, at the third timing that is neither the first timing nor the second timing, that is, at the timing at which the liquid droplets may or may not be ejected, The first drive signal SG1 and the second drive signal SG2 are not applied to the nozzle 3030. The third timing is a timing facing the partition wall layer 7 that partitions the adjacent openings 17 and the contact hole 5 (recessed portion 8) provided in the partition wall layer 7.

ここで、他方のインクジェットヘッド301(第2ノズル群)(実施の形態1においては、インクジェットヘッド301ab)については、ノズル3030が異なる色用の開口部と対向するタイミングである第2のタイミングにおいては、第1駆動信号SG1も第2駆動信号SG2も印加されない。これは、上述と同様の理由からであり、混色を引き起こす不必要なインク吐出を防止するためである。そして、第1のタイミングおよび第3のタイミングにおいては、第2駆動信号SG2が印加される。インク色と一致した色用の開口部17と対向しているタイミングおよび隔壁層7およびコンタクトホール5(窪み部8)と対向しているタイミングであれば、第2駆動信号SG2が印加されて不必要なインク液滴が吐出されたとしても混色の問題を引き起こすことがないからである。   Here, with respect to the other inkjet head 301 (second nozzle group) (the inkjet head 301ab in the first embodiment), the second timing is the timing at which the nozzle 3030 faces the opening for different colors. The first drive signal SG1 and the second drive signal SG2 are not applied. This is for the same reason as described above, and is to prevent unnecessary ink ejection that causes color mixing. The second drive signal SG2 is applied at the first timing and the third timing. If the timing is opposite to the color opening 17 that matches the ink color and the timing facing the partition layer 7 and the contact hole 5 (recessed portion 8), the second drive signal SG2 is applied and the timing is not reached. This is because even if necessary ink droplets are ejected, the problem of color mixing does not occur.

なお、インクジェットヘッド301(第2ノズル群)(実施の形態1においては、インクジェットヘッド301ab)において、ノズル3030が第2のタイミングであるときに、当該ノズル3030のピエゾ素子3010に対して第2駆動信号SG2を印加してもよい。
このようにして、他方のインクジェットヘッド301のノズル3030のピエゾ素子3010に第2駆動信号SG2を印加して発熱させ、発生した熱がホルダー303を通って一方のインクジェットヘッド301へと伝わり、一方のインクジェットヘッド301のインク温度を上昇させてインク粘度を低下させることにより、一方のインクジェットヘッド301のインク吐出容易性を向上させる(インクを出やすくする)ことができる。
In the inkjet head 301 (second nozzle group) (the inkjet head 301ab in the first embodiment), when the nozzle 3030 is at the second timing, the second drive is performed with respect to the piezoelectric element 3010 of the nozzle 3030. The signal SG2 may be applied.
In this way, the second drive signal SG2 is applied to the piezo element 3010 of the nozzle 3030 of the other inkjet head 301 to generate heat, and the generated heat is transmitted to the one inkjet head 301 through the holder 303, By increasing the ink temperature of the inkjet head 301 to reduce the ink viscosity, it is possible to improve the ease of ink ejection of one inkjet head 301 (make it easier to eject ink).

このとき、インクジェットヘッド301の吐出容易性の程度に応じて第2駆動信号SG2のピーク電圧の大きさを変えることにより、吐出容易性を向上させる程度を制御することができる。即ち、吐出容易性のより低いインクジェットヘッド301と同一組のインクジェットヘッド301のノズル3030に対しては、印加する第2駆動信号SG2のピーク電圧の大きさVmをより大きなものにしてより多くの熱を発生させ、インクの温度をより高くして粘度をより低くすることにより、吐出容易性をより大きく向上させることができる。   At this time, by changing the magnitude of the peak voltage of the second drive signal SG2 in accordance with the degree of ease of ejection of the inkjet head 301, the degree to which the ease of ejection is improved can be controlled. That is, for the nozzle 3030 of the inkjet head 301 in the same set as the inkjet head 301 with lower ejection easiness, the magnitude of the peak voltage Vm of the second drive signal SG2 to be applied is made larger and more heat is generated. , And by increasing the temperature of the ink and lowering the viscosity, the ease of ejection can be greatly improved.

これにより、隣接するヘッドグループ間のインク吐出容易性を均一化して、インク吐出量の帯状のばらつきを抑制し、その結果、有機EL表示パネルの発光輝度に帯状のばらつきが発生するのを防ぐことができる。
また、同一のノズル列の中に第1駆動信号SG1を印加されるノズル3030と第2駆動信号SG2が印加されるノズル3030とが混在している場合、信号のクロストークが生じて正確な吐出制御ができなくなるという問題が発生する虞がある。さらには、駆動信号が印加されてピエゾ素子3010により変形された振動板301hの振動が隣のノズルに伝導し、吐出される液滴の体積に誤差を生じさせたり、不必要な液滴の吐出や飛沫の飛散が多くなったりするという問題が発生する虞がある。第1駆動信号SG1を印加するノズル列と第2駆動信号SG2を印加するノズル列とを分けることにより、上記の問題の発生を抑制することができる。
As a result, the ease of ink ejection between adjacent head groups is made uniform, and band-like variations in the ink ejection amount are suppressed, and as a result, the occurrence of band-like variations in the light emission luminance of the organic EL display panel is prevented. Can do.
Further, when the nozzle 3030 to which the first drive signal SG1 is applied and the nozzle 3030 to which the second drive signal SG2 are applied are mixed in the same nozzle row, signal crosstalk occurs and accurate ejection is performed. There is a possibility that the problem that control becomes impossible occurs. Further, the vibration of the vibration plate 301h deformed by the piezo element 3010 when a drive signal is applied is conducted to the adjacent nozzle, causing an error in the volume of the ejected liquid droplet, or unnecessary liquid droplet ejection. There is a possibility that the problem of increasing the number of splashes and splashes may occur. By separating the nozzle row to which the first drive signal SG1 is applied and the nozzle row to which the second drive signal SG2 is applied, occurrence of the above problem can be suppressed.

≪実施の形態2≫
実施の形態1では、1列のノズル列を有するインクジェットヘッド301が2個1組としてホルダー303によって保持され、1組のインクジェットヘッド301のうち一方のインクジェットヘッド301のノズル3030に第1駆動信号SG1を印加してインク液滴を吐出さえ、他方のインクジェットヘッド301のノズル3030に第2駆動信号を印加して発熱させる構成について説明した。
<< Embodiment 2 >>
In the first embodiment, two inkjet heads 301 each having one nozzle row are held as a set by a holder 303, and the first drive signal SG1 is supplied to the nozzle 3030 of one inkjet head 301 of the set of inkjet heads 301. The configuration has been described in which the second drive signal is applied to the nozzle 3030 of the other inkjet head 301 to generate heat even when the ink droplets are ejected by applying.

実施の形態2では、1個のインクジェットヘッドがノズル列を2列有する場合について説明する。
図25は、実施の形態2に係るインクジェット装置2000の主要構成を示す図である。インクジェット装置2000は、ホルダー303により保持された1組のインクジェットヘッド301の代わりに、インクジェットヘッド2301がヘッド部2030に備えられている点が実施の形態1に係るインクジェット装置1000と異なっている以外は、基本的な構成はインクジェット装置1000と同じである。
In the second embodiment, a case where one inkjet head has two nozzle rows will be described.
FIG. 25 is a diagram illustrating a main configuration of the inkjet apparatus 2000 according to the second embodiment. The inkjet apparatus 2000 is different from the inkjet apparatus 1000 according to Embodiment 1 in that an inkjet head 2301 is provided in the head unit 2030 instead of the pair of inkjet heads 301 held by the holder 303. The basic configuration is the same as that of the ink jet apparatus 1000.

なお、インクジェット装置2000の機能ブロック図については、図6に示すインクジェット装置1000の機能ブロック図においてヘッド部30がヘッド部2030となり、ヘッド部2030の構成は、ヘッド部30の構成と同一であるので、ここでは、図示は省略する。
図26は、インクジェットヘッド2301の概略構成を示す一部切欠き斜視図である。
As for the functional block diagram of the inkjet device 2000, the head unit 30 is the head unit 2030 in the functional block diagram of the inkjet device 1000 shown in FIG. 6, and the configuration of the head unit 2030 is the same as the configuration of the head unit 30. Here, illustration is omitted.
FIG. 26 is a partially cutaway perspective view showing a schematic configuration of the inkjet head 2301.

図27は、有機EL表示パネルの製造工程における、塗布対象基板とヘッド部2030の位置関係を示す図である。
図26に示すように、インクジェットヘッド2301は、流路301gの両側に隔壁301d、キャビティ301e、ノズル孔3031、およびピエゾ素子3010が設けられており、a列とb列の2列のノズル列を備える(図27参照)。a列とb列のノズル列は、一つのリザーバ(流路301g)を共有している。
FIG. 27 is a diagram showing a positional relationship between the application target substrate and the head portion 2030 in the manufacturing process of the organic EL display panel.
As shown in FIG. 26, the inkjet head 2301 is provided with partition walls 301d, cavities 301e, nozzle holes 3031, and piezo elements 3010 on both sides of a flow path 301g, and has two nozzle rows of a row and b row. Provided (see FIG. 27). The nozzle rows of the a row and the b row share one reservoir (flow path 301g).

実施の形態2においては、a列およびb列のノズル列は、それぞれ実施の形態1におけるインクジェットヘッド301aaのノズル列および301abのノズル列と同様の役割を果たし、同様の駆動信号が印加される。即ち、a列のノズル3030(第1ノズル群)のピエゾ素子3010に対しては、第1のタイミングであるときには第1駆動信号SG1を印加してインク液滴を吐出させ、第2および第3のタイミングであるときには、第1駆動信号SG1も第2駆動信号SG2も印加されない。b列のノズル3030(第2ノズル群)のピエゾ素子に対しては、第2のタイミングであるときには第1駆動信号も第2駆動信号も印加されず、第1のタイミングおよび第3のタイミングであるときには、第2駆動信号SG2が印加される。   In the second embodiment, the nozzle rows of the a and b rows play the same role as the nozzle row of the inkjet head 301aa and the nozzle row of 301ab in the first embodiment, respectively, and the same drive signals are applied. That is, the first drive signal SG1 is applied to the piezo elements 3010 of the nozzles 3030 (first nozzle group) in the a row at the first timing to eject ink droplets, and the second and third At this time, neither the first drive signal SG1 nor the second drive signal SG2 is applied. For the piezoelectric elements of the nozzles 3030 (second nozzle group) in the b row, neither the first drive signal nor the second drive signal is applied at the second timing, and at the first timing and the third timing. In some cases, the second drive signal SG2 is applied.

実施の形態2の構成によっても、b列のノズル3030のピエゾ素子3010に第2駆動信号SG2を印加して発熱させ、発生した熱が隔壁301d、ノズルプレート301i、振動板301h等を介してリザーバに貯留されているインクへと伝導してインク温度を上昇させてインク粘度を低下させるため、リザーバを共有しているb列のノズル3030の吐出容易性を向上させることができる。   Even in the configuration of the second embodiment, the second drive signal SG2 is applied to the piezo elements 3010 of the nozzles 3030 in the b row to generate heat, and the generated heat is stored in the reservoir via the partition wall 301d, the nozzle plate 301i, the diaphragm 301h, and the like. Since the ink viscosity is lowered by increasing the temperature of the ink by conducting to the ink stored in the nozzle, it is possible to improve the discharge easiness of the nozzles 3030 in the b row sharing the reservoir.

このようにして、インクジェットヘッド2301のb列のノズル3030のピエゾ素子3010に第2駆動信号SG2を印加して発熱させ、発生した熱がリザーバに貯留されているインクへと伝わり、インク温度を上昇させてインク粘度を低下させることにより、a列のノズル3030のインク吐出容易性を向上させる(インクを出やすくする)ことができる。   In this way, the second drive signal SG2 is applied to the piezo elements 3010 of the nozzles 3030 in the b row of the inkjet head 2301 to generate heat, and the generated heat is transmitted to the ink stored in the reservoir, thereby increasing the ink temperature. Thus, by reducing the ink viscosity, it is possible to improve the ink discharge easiness of the nozzles 3030 in the row a (make it easier to eject ink).

このとき、インクジェットヘッド2301の吐出容易性(a列のノズル3030の吐出容易性)の程度に応じて第2駆動信号SG2のピーク電圧の大きさを変えることにより、吐出容易性を向上させる程度を制御することができる。即ち、吐出容易性のより低いインクジェットヘッド2301のb列のノズル3030に対しては、印加する第2駆動信号SG2のピーク電圧の大きさVmをより大きなものにしてより多くの熱を発生させ、インクの温度をより高くして粘度をより低くすることにより、吐出容易性をより大きく向上させることができる。   At this time, by changing the magnitude of the peak voltage of the second drive signal SG2 in accordance with the degree of easy ejection of the inkjet head 2301 (easiness of ejection of the nozzles 3030 in the row a), the degree of improving the ease of ejection is improved. Can be controlled. That is, for the nozzles 3030 in the b row of the inkjet head 2301 having a lower ejection ease, the magnitude of the peak voltage Vm of the second drive signal SG2 to be applied is increased to generate more heat, By increasing the temperature of the ink to lower the viscosity, it is possible to greatly improve the ease of ejection.

これにより、実施の形態2の構成によっても、隣接するインクジェットヘッド2301間のインク吐出容易性を均一化して、インク吐出量の帯状のばらつきを抑制し、その結果、有機EL表示パネルの発光輝度に帯状のばらつきが発生するのを防ぐことができる。
[変形例]
以上、実施の形態1および2について説明したが、本発明はこれらの実施の形態に限られない。例えば、以下のような変形例等が考えられる。
As a result, even with the configuration of the second embodiment, the ease of ink ejection between the adjacent inkjet heads 2301 is made uniform, and band-like variations in the ink ejection amount are suppressed. As a result, the light emission luminance of the organic EL display panel is increased. The occurrence of band-like variations can be prevented.
[Modification]
Although the first and second embodiments have been described above, the present invention is not limited to these embodiments. For example, the following modifications can be considered.

(1)上記各実施の形態においては、インクジェットヘッドの吐出容易性に応じて第2駆動信号SG2のピーク電圧の大きさを変えて発熱程度を調整する構成について説明したが、これに限定されるものではない。例えば、第2駆動信号SG2のピーク電圧の大きさは一定にして、その周波数を変えることにより発熱程度を調節してもよい。ここでは、本変形例の調節方法を実施の形態1のインクジェット装置1000に適用した場合を例に説明する。   (1) In each of the above embodiments, the configuration in which the degree of heat generation is adjusted by changing the magnitude of the peak voltage of the second drive signal SG2 in accordance with the ease of ejection of the inkjet head has been described. It is not a thing. For example, the degree of heat generation may be adjusted by changing the frequency of the second drive signal SG2 having a constant peak voltage. Here, a case where the adjustment method of the present modification is applied to the ink jet apparatus 1000 of Embodiment 1 will be described as an example.

図28は、変形例1におけるHG301bのインクジェットヘッド301baおよび301bbの各ノズルに印加される駆動信号を示すタイミングチャートである。なお、HG301aのインクジェットヘッド301aaおよび301abの各ノズルに印加される駆動信号を示すタイミングチャートは、図23に示す実施の形態1のタイミングチャートと同様である。   FIG. 28 is a timing chart showing drive signals applied to the nozzles of the inkjet heads 301ba and 301bb of the HG 301b in the first modification. The timing chart showing the drive signals applied to the nozzles of the inkjet heads 301aa and 301ab of the HG 301a is the same as the timing chart of the first embodiment shown in FIG.

HG301aのヘッドランクはHR1(吐出容易性大)であり、HG301bのヘッドランクはHR5(吐出容易性小)であるので、実施の形態1においては、HG301aのインクジェットヘッド301abのノズル3030に印加する第2駆動信号SG2のピーク電圧の大きさはVm1であり、HG301bのインクジェットヘッド301bbのノズル3030に印加する第2駆動信号SG2のピーク電圧の大きさはVm5であった。   Since the head rank of the HG 301a is HR1 (high discharge ease) and the head rank of the HG 301b is HR5 (low discharge ease), in the first embodiment, the first rank applied to the nozzle 3030 of the inkjet head 301ab of the HG 301a. The magnitude of the peak voltage of the second drive signal SG2 is Vm1, and the magnitude of the peak voltage of the second drive signal SG2 applied to the nozzle 3030 of the inkjet head 301bb of the HG 301b is Vm5.

本変形例においては、図28に示すように、HG301bのインクジェットヘッド301bbのノズル3030に印加する第2駆動信号SG2のピーク電圧はVm1であるが、その周波数が高くなっている。周波数が高いほど単位時間あたりに印加されるパルス数が多いため、ピーク電圧の大きさが同じであっても、周波数が高いほどより多くの熱がピエゾ素子3010において発生する。従って、吐出容易性の低いインクジェットヘッドに対しては、第2駆動信号SG2の周波数をより高くすることによって、発熱程度を調節することができる。   In the present modification, as shown in FIG. 28, the peak voltage of the second drive signal SG2 applied to the nozzle 3030 of the inkjet head 301bb of the HG 301b is Vm1, but its frequency is high. Since the number of pulses applied per unit time increases as the frequency increases, more heat is generated in the piezo element 3010 as the frequency increases even when the magnitude of the peak voltage is the same. Therefore, the degree of heat generation can be adjusted by increasing the frequency of the second drive signal SG2 for an inkjet head with low ejection easiness.

(2)発熱程度の調節は、第2駆動信号SG2を印加するノズル3030のピエゾ素子3010の数を変えることによっても行うことができる。変形例2においては、図29に示すように、HR1のHG301aのインクジェットヘッド301abのノズル3030においては、ノズル3030ab1と3030ab6にのみ第2駆動信号SG2を印加し、残りのノズル3030ab2〜3030ab5に対しては、第2駆動信号SG2を印加していない。なお、HG301bのインクジェットヘッド301baおよび301bbの各ノズルに印加される駆動信号を示すタイミングチャートは、図24に示す実施の形態1のタイミングチャートと同様である。また、このとき、HG301aのヘッドランクはHR1であるが、インクジェットヘッド301abのノズル3030に対して印加される第2駆動信号SG2のピーク電圧の大きさはVm5である。   (2) The degree of heat generation can also be adjusted by changing the number of piezo elements 3010 of the nozzle 3030 to which the second drive signal SG2 is applied. In the modified example 2, as shown in FIG. 29, in the nozzle 3030 of the inkjet head 301ab of the HR1 HG 301a, the second drive signal SG2 is applied only to the nozzles 3030ab1 and 3030ab6, and the remaining nozzles 3030ab2 to 3030ab5 are applied. Does not apply the second drive signal SG2. Note that a timing chart showing drive signals applied to the nozzles of the inkjet heads 301ba and 301bb of the HG 301b is the same as the timing chart of the first embodiment shown in FIG. At this time, the head rank of the HG 301a is HR1, but the magnitude of the peak voltage of the second drive signal SG2 applied to the nozzle 3030 of the inkjet head 301ab is Vm5.

ここで、例えば、HR2のインクジェットヘッドに対しては、第2駆動信号SG2を3つのノズル3030に対して印加し、HR3については4つのノズル、HR4については5つのノズルというように、第2駆動信号SG2を印加するノズル3030の数をヘッドランク(吐出容易性)に応じて調節することにより、発熱程度を調節することができる。
なお、このとき、インクジェットヘッドの外側の部分ほど熱が大気中に放出されて温度が下がりやすいため、外側に位置するノズル3030を優先的に選択して第2駆動信号SG2を印加するようにしてもよい。
Here, for example, for the HR2 inkjet head, the second drive signal SG2 is applied to the three nozzles 3030, the four nozzles for HR3, and the five nozzles for HR4. The degree of heat generation can be adjusted by adjusting the number of nozzles 3030 to which the signal SG2 is applied according to the head rank (ease of ejection).
At this time, since heat is released into the atmosphere toward the outside of the inkjet head and the temperature is likely to drop, the nozzle 3030 located outside is preferentially selected and the second drive signal SG2 is applied. Also good.

(3)実施の形態1においては、ノズル3030の列が主走査方向に対して所定の角度傾斜する姿勢でインクジェットヘッド301が配置されていたが、これに限られない。例えば、図30に示すように、主走査方向と直交する方向に複数のノズル3030が並ぶ姿勢でインクジェットヘッド301が配置されていてもよい。
(4)実施の形態2においては、ノズル3030の列が主走査方向に対して所定の角度傾斜する姿勢でインクジェットヘッド2301が配置されていたが、これに限られない。例えば、図31に示すように、主走査方向と直交する方向に複数のノズル3030が並ぶ姿勢でインクジェットヘッド2301が配置されていてもよい。
(3) In the first embodiment, the inkjet head 301 is arranged in a posture in which the row of the nozzles 3030 is inclined at a predetermined angle with respect to the main scanning direction. However, the present invention is not limited to this. For example, as shown in FIG. 30, the inkjet head 301 may be arranged in a posture in which a plurality of nozzles 3030 are arranged in a direction orthogonal to the main scanning direction.
(4) In the second embodiment, the inkjet head 2301 is arranged in a posture in which the row of nozzles 3030 is inclined at a predetermined angle with respect to the main scanning direction. For example, as shown in FIG. 31, the inkjet head 2301 may be arranged in a posture in which a plurality of nozzles 3030 are arranged in a direction orthogonal to the main scanning direction.

(5)実施の形態2においては、インクジェットヘッド2301には、複数のノズル3030が互いに略等しい間隔を開けて配列されたノズル列が2本並列に配置されていたが、これに限られない。例えば、図32に示すように、2本のノズル列が直列に配置され、さらに別の2本のノズル列が直列に配置され、これらが並列に配置されたインクジェットヘッド3301を備える構成としてもよい。   (5) In the second embodiment, the inkjet head 2301 has two nozzle rows in which a plurality of nozzles 3030 are arranged at substantially equal intervals. However, the present invention is not limited to this. For example, as shown in FIG. 32, two nozzle arrays may be arranged in series, and another two nozzle arrays may be arranged in series, and the inkjet head 3301 may be arranged in parallel. .

(6)また、図33に示すように、ノズル列が主走査方向に対して直交する姿勢でインクジェットヘッド3301が配置されてもよい。
(7)さらには、主走査方向に並列配置されるノズル列は2本に限られず、3本以上であってもよい。
(8)上記各実施の形態および各変形例においては、第2ノズル群(実施の形態1においてはインクジェットヘッド301ab、実施の形態2においてはb列)のノズル3030のピエゾ素子3010に対しては、第2駆動信号SG2のみが印加される構成について説明したが、これに限定されるものではない。塗布効率を向上させるために1回の走査で開口部17内に吐出される液滴の数を多くしたい場合など、必要に応じて第2ノズル群のノズル3030の一部もしくは全部に第1駆動信号SG1を印加して液滴を吐出させてもよい。
(6) Moreover, as shown in FIG. 33, the inkjet head 3301 may be arrange | positioned with the attitude | position in which a nozzle row orthogonally crosses with respect to the main scanning direction.
(7) Furthermore, the number of nozzle rows arranged in parallel in the main scanning direction is not limited to two, and may be three or more.
(8) In each of the above embodiments and modifications, for the piezoelectric element 3010 of the nozzle 3030 of the second nozzle group (the inkjet head 301ab in the first embodiment and the b row in the second embodiment) Although the configuration in which only the second drive signal SG2 is applied has been described, the present invention is not limited to this. For example, when it is desired to increase the number of droplets ejected into the opening 17 in one scan in order to improve the coating efficiency, the first drive is applied to some or all of the nozzles 3030 of the second nozzle group as necessary. The droplet may be ejected by applying the signal SG1.

(9)上記各実施の形態および各変形例においては、液滴を吐出させるべき第1のタイミングは、インク色と一致した色用の開口部17とノズル3030が対向するタイミングであるとしたが、これに限られない。ノズル3030がコンタクトホール5(窪み部8)と対向するタイミングを第1のタイミングに含めてもよい。開口部17だけでなく窪み部8に対しても有機発光層用インクの液滴を吐出させることにより、ノズルの目詰まりを防止する効果が期待できる。   (9) In each of the above-described embodiments and modifications, the first timing at which droplets should be ejected is the timing at which the color opening 17 that matches the ink color and the nozzle 3030 face each other. Not limited to this. The timing at which the nozzle 3030 faces the contact hole 5 (recessed portion 8) may be included in the first timing. The effect of preventing clogging of the nozzle can be expected by discharging the ink droplets for the organic light emitting layer not only to the opening 17 but also to the depression 8.

加えて、次のような効果も期待できる。開口部17の周縁部が中央部と比較して溶媒濃度が低いために溶媒の蒸発速度が不均一となり、その結果、形成される有機発光層の膜厚が不均一となる虞がある。そこで、開口部17とコンタクトホール5(窪み部8)の両方に対してインクを塗布することにより、開口部17のコンタクトホール5に近接する領域における溶媒の蒸気濃度が高められ、開口部17の全域に亘って蒸気濃度の均一化が図られる。これにより、均一な膜厚の有機発光層が得られる効果が期待できる。   In addition, the following effects can be expected. Since the peripheral portion of the opening 17 has a lower solvent concentration than the central portion, the evaporation rate of the solvent becomes nonuniform, and as a result, the thickness of the formed organic light emitting layer may be nonuniform. Therefore, by applying ink to both the opening 17 and the contact hole 5 (recess 8), the vapor concentration of the solvent in the region near the contact hole 5 of the opening 17 is increased, and the opening 17 The vapor concentration is made uniform over the entire area. Thereby, the effect that the organic light emitting layer of a uniform film thickness is obtained can be expected.

(10)図1には図示していないが、対向電極14の上方には、各有機発光層11の位置に合わせて、各々の色に対応するカラーフィルターが配設されている。カラーフィルターは、R,G,Bに対応する波長の可視光を透過させるために設けられる透明層である。
カラーフィルターは、具体的には、複数の開口部をピクセル単位に行列状に形成した隔壁層が設けられたカラーフィルター形成用の基板に対し、カラーフィルター材料および溶媒を含有したインクを塗布する工程により形成される。本発明は、このカラーフィルターを形成する際の塗布工程にも適用することが可能である。
(10) Although not shown in FIG. 1, color filters corresponding to the respective colors are arranged above the counter electrode 14 in accordance with the positions of the respective organic light emitting layers 11. The color filter is a transparent layer provided to transmit visible light having a wavelength corresponding to R, G, and B.
Specifically, the color filter is a step of applying an ink containing a color filter material and a solvent to a substrate for forming a color filter provided with a partition layer in which a plurality of openings are formed in a matrix in pixel units. It is formed by. The present invention can also be applied to a coating process when forming this color filter.

なお、カラーフィルター材料としては、例えば、JSR株式会社製のカラーレジスト等を用いることができる。
(11)開口部17の形状が「長尺状である」とは、開口部が長辺と短辺を有する形状であることを指し、必ずしも矩形状である必要はない。例えば、正方形、円形、楕円形等の形状とすることとしてもよい。
As a color filter material, for example, a color resist manufactured by JSR Corporation can be used.
(11) The shape of the opening 17 being “long” means that the opening has a long side and a short side, and is not necessarily rectangular. For example, the shape may be a square, a circle, an ellipse, or the like.

(12)図1において、基板1上にTFT層2〜対向電極14の各層が積層形成されてなる構成を示した。本発明においては、各層のうちの何れかの層を欠いている、もしくは、例えば透明導電層などの他の層をさらに含む構成とすることもできる。
(13)本発明において、コンタクトホールに追従して形成される窪み部は必須の構成要件ではなく、例えば、隔壁層上の窪み部に相当する部分を、隔壁層を構成する材料と同一の材料で埋めた構成であってもよい。
(12) FIG. 1 shows a configuration in which each layer of the TFT layer 2 to the counter electrode 14 is laminated on the substrate 1. In the present invention, any one of the layers may be omitted, or another layer such as a transparent conductive layer may be further included.
(13) In the present invention, the depression formed following the contact hole is not an essential constituent element. For example, a portion corresponding to the depression on the partition wall layer is made of the same material as the material constituting the partition wall layer. The structure filled with may be sufficient.

また、上記の実施の形態においては、隔壁層を設ける際に自然形成される窪みを窪み部として利用したが、本発明はこれに限定されない。隔壁層の形状を調整することで窪み部を別途形成することとしてもよい。
(14)上記実施の形態において、リニアモーター部204,205、サーボモーター部221はそれぞれガントリー部210、移動体220の移動手段の例示にすぎず、これらの利用は必須ではない。例えば、タイミングベルト機構やボールネジ機構を利用することにより、ガントリー部または移動体の少なくともいずれかを移動させることしてもよい。
Moreover, in said embodiment, although the hollow formed naturally when providing a partition layer was utilized as a hollow part, this invention is not limited to this. It is good also as forming a hollow part separately by adjusting the shape of a partition layer.
(14) In the above embodiment, the linear motor units 204 and 205 and the servo motor unit 221 are merely examples of moving means for the gantry unit 210 and the moving body 220, respectively, and their use is not essential. For example, at least one of the gantry unit and the moving body may be moved by using a timing belt mechanism or a ball screw mechanism.

(15)上記の実施の形態においては、1走査当たりの各ノズルからの液滴の吐出回数を1回としていたが、この回数は特に限定されない。1走査当たりの液滴の吐出回数を増やす程、より高い着弾精度が要求されるものの、塗布工程に要する時間の短縮を図ることが可能である。
(16)上記の実施形態においては、塗布対象基板に対してヘッド部側を走査させる方法を示したが、本発明はこれに限定されない。ノズルが複数配列されたヘッド部に対して塗布対象基板側を移動させてもよい。
(15) In the above embodiment, the number of droplets ejected from each nozzle per scan is set to one, but this number is not particularly limited. As the number of droplets ejected per scan is increased, higher landing accuracy is required, but the time required for the coating process can be shortened.
(16) In the above embodiment, the method of scanning the head portion side with respect to the application target substrate has been described, but the present invention is not limited to this. The application target substrate side may be moved with respect to the head portion in which a plurality of nozzles are arranged.

(17)上記の有機EL表示パネルの製造方法において、塗布対象基板を1枚準備する毎に、インクジェットヘッドを1基準備する必要はない。例えば、10枚毎のように、塗布対象基板を複数枚準備する毎に、インクジェットヘッドを1基準備することとしてもよい。
(18)本発明において、ヘッド部の長さは特に限定されないが、可能な限り長いヘッド部を用いた方が、塗布工程に要する時間を短縮することが可能である。
(17) In the method for manufacturing an organic EL display panel described above, it is not necessary to prepare one inkjet head each time one coating target substrate is prepared. For example, one inkjet head may be prepared every time a plurality of application target substrates are prepared, such as every ten substrates.
(18) In the present invention, the length of the head portion is not particularly limited, but the time required for the coating process can be shortened by using the head portion as long as possible.

本発明の有機EL表示パネルの製造方等は、例えば、家庭用もしくは公共施設、あるいは業務用の各種表示装置、テレビジョン装置、携帯型電子機器用ディスプレイ等として用いられる有機EL表示パネルの製造方等に好適に利用可能である。   The method for producing the organic EL display panel of the present invention includes, for example, a method for producing an organic EL display panel used as a display for home or public facilities, or various display devices for business use, a television device, or a portable electronic device. Etc. can be suitably used.

1 基板
2 TFT層
3 給電電極
4 層間絶縁膜
5 コンタクトホール
6 画素電極
7 隔壁層
8 窪み部
9 正孔注入層
10 正孔輸送層
11 有機発光層
12 電子輸送層
13 電子注入層
14 対向電極
17 開口部
20 インクジェットテーブル
30,2030 ヘッド部
100 有機EL表示パネル
200 基台
201A、201B、202A、202B スタンド
203A,203B ガイドシャフト
204、205 リニアモーター部
210 ガントリー部
220 移動体
300 吐出制御部
301,2301,3301 インクジェットヘッド
301c キャビティプレート
301d 隔壁
301e キャビティ
301f 流路
301g 流路(リザーバ)
302 本体部
303 ホルダー
1000,2000 インクジェット装置
3010 ピエゾ素子
3030 ノズル
3031 ノズル孔
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Substrate 2 TFT layer 3 Feeding electrode 4 Interlayer insulating film 5 Contact hole 6 Pixel electrode 7 Partition layer 8 Depression 9 Hole injection layer 10 Hole transport layer 11 Organic light emitting layer 12 Electron transport layer 13 Electron injection layer 14 Counter electrode 17 Opening 20 Inkjet table 30, 2030 Head unit 100 Organic EL display panel 200 Base 201A, 201B, 202A, 202B Stand 203A, 203B Guide shaft 204, 205 Linear motor unit 210 Gantry unit 220 Moving body 300 Discharge control unit 301, 2301 , 3301 Inkjet head 301c Cavity plate 301d Partition wall 301e Cavity 301f Channel 301g Channel (reservoir)
302 Main Body 303 Holder 1000, 2000 Inkjet Device 3010 Piezo Element 3030 Nozzle 3031 Nozzle Hole

Claims (20)

ノズル孔と、前記ノズル孔から液状体を液滴として吐出させるための圧電素子と、をそれぞれ備えた複数のノズルが列状に配置された第1ノズル群と、前記第1ノズル群のノズルと同様の構成を備えた別のノズルが列状に複数配置されて成り、前記第1ノズル群に隣接して並列配置された第2ノズル群と、前記圧電素子を駆動させる駆動信号を前記圧電素子に与える吐出制御部と、を有するインクジェット装置であって、
前記圧電素子は、第1駆動信号が印加された場合には液滴を吐出させるが、第2駆動信号が印加された場合には液滴を吐出させず、
前記吐出制御部は、
前記第1ノズル群のノズルの圧電素子それぞれに対しては、
前記液滴が吐出されるべき第1のタイミングであるときには、前記第1駆動信号を印加し、前記液滴の吐出が禁止されるべき第2のタイミングおよび、前記第1のタイミングでも前記第2のタイミングでもない第3のタイミングであるときには、前記第1駆動信号も前記第2駆動信号も印加せず、
前記第2ノズル群の少なくとも一部のノズルの圧電素子それぞれに対しては、
前記第2駆動信号を印加する
ことを特徴とするインクジェット装置。
A first nozzle group in which a plurality of nozzles each having a nozzle hole and a piezoelectric element for discharging a liquid material as droplets from the nozzle hole are arranged in a line; and the nozzles of the first nozzle group; A plurality of other nozzles having the same configuration are arranged in a row, a second nozzle group arranged in parallel adjacent to the first nozzle group, and a drive signal for driving the piezoelectric element. An ink jet device having a discharge control unit for
The piezoelectric element ejects droplets when a first drive signal is applied, but does not eject droplets when a second drive signal is applied,
The discharge controller is
For each of the piezoelectric elements of the nozzles of the first nozzle group,
When it is the first timing at which the droplet should be ejected, the first drive signal is applied, and the second timing at which the ejection of the droplet should be prohibited and the second timing at the first timing. When it is the third timing that is not the timing of the above, neither the first drive signal nor the second drive signal is applied,
For each piezoelectric element of at least some of the nozzles of the second nozzle group,
An ink jet apparatus that applies the second drive signal.
前記第2ノズル群の少なくとも一部のノズルの圧電素子それぞれに対しては、前記第1のタイミングまたは前記第3のタイミングであるときには、前記第2駆動信号を印加する
ことを特徴とする請求項1に記載のインクジェット装置。
The second drive signal is applied to each of the piezoelectric elements of at least some of the nozzles of the second nozzle group at the first timing or the third timing. The inkjet apparatus according to 1.
前記吐出制御部は、前記第1ノズル群のインク吐出容易性が低いほど、前記第2駆動信号のピーク電圧を大きくする
ことを特徴とする請求項1に記載のインクジェット装置。
The inkjet apparatus according to claim 1, wherein the ejection control unit increases the peak voltage of the second drive signal as the ease of ink ejection of the first nozzle group is lower.
前記吐出制御部は、前記第1ノズル群のインク吐出容易性が低いほど、前記第2駆動信号の周波数を高くする
ことを特徴とする請求項1に記載のインクジェット装置。
The inkjet apparatus according to claim 1, wherein the ejection control unit increases the frequency of the second drive signal as the ease of ink ejection of the first nozzle group is lower.
前記吐出制御部は、前記第1ノズル群のインク吐出容易性が低いほど、前記第2ノズル群を構成する複数の前記ノズルのうちより多くのノズルの前記圧電素子に対して前記第2駆動信号を印加する
ことを特徴とする請求項1に記載のインクジェット装置。
The ejection control unit may reduce the second drive signal with respect to the piezoelectric elements of more nozzles among the plurality of nozzles constituting the second nozzle group as the ink ejection ease of the first nozzle group is lower. The inkjet device according to claim 1, wherein the inkjet device is applied.
前記第1ノズル群および前記第2ノズル群は、それぞれ隣り合う別個のインクジェットヘッドに配設されている
ことを特徴とする請求項1に記載のインクジェット装置。
The inkjet apparatus according to claim 1, wherein the first nozzle group and the second nozzle group are disposed in separate inkjet heads adjacent to each other.
前記第1ノズル群および前記第2ノズル群は、1個のインクジェットヘッドに配設されている
ことを特徴とする請求項1に記載のインクジェット装置。
The inkjet apparatus according to claim 1, wherein the first nozzle group and the second nozzle group are disposed in one inkjet head.
前記液状体は、有機材料および溶媒を含有したインクである
ことを特徴とする請求項1に記載のインクジェット装置。
The inkjet apparatus according to claim 1, wherein the liquid is an ink containing an organic material and a solvent.
前記吐出制御部は、前記第2ノズル群の前記少なくとも一部のノズル以外のノズルのうちの1または複数のノズルの圧電素子それぞれに対して、前記第1のタイミングであるときには前記第1駆動信号を印加する
ことを特徴とする請求項1に記載のインクジェット装置。
The ejection control unit is configured to apply the first drive signal to the piezoelectric elements of one or more nozzles of the second nozzle group other than the at least some of the nozzles when the first timing is reached. The inkjet device according to claim 1, wherein the inkjet device is applied.
前記有機材料は、有機EL表示パネルの有機発光層を形成するために用いられる材料であり、
前記第1のタイミングは、前記有機材料に対応した色の塗布領域に前記ノズルが対向するタイミングであり、
前記第2のタイミングは、前記有機材料に対応していない色の塗布領域に前記ノズルが対向するタイミングである
ことを特徴とする請求項8に記載のインクジェット装置。
The organic material is a material used for forming an organic light emitting layer of an organic EL display panel,
The first timing is a timing at which the nozzle faces a color application region corresponding to the organic material,
The inkjet apparatus according to claim 8, wherein the second timing is a timing at which the nozzle faces a coating area of a color that does not correspond to the organic material.
複数の開口部をピクセル単位に行列状に形成した隔壁層を設けたEL基板、
ノズル孔と、前記ノズル孔から有機材料および溶媒を含有したインクの液滴を吐出するための圧電素子と、をそれぞれ備えた複数のノズルが列状に配置された第1ノズル群と、前記第1ノズル群のノズルと同様の構成を備えた別のノズルが列状に複数配置されて成り、前記第1ノズル群に隣接して並列配置された第2ノズル群と、を有するヘッド部、
前記圧電素子を駆動させる駆動信号を前記圧電素子に与える吐出制御部、
を準備する第1工程と、
前記EL基板に対し前記ヘッド部を行方向に走査させながら、前記各開口部に対し、当該各開口部に対応するノズルからそれぞれ前記液滴を吐出させる第2工程と、を含み、
前記第2工程において、前記吐出制御部は、
前記第1ノズル群のノズルの圧電素子それぞれに対しては、
前記液滴が吐出されるべき第1のタイミングであるときには、前記第1駆動信号を印加し、前記液滴の吐出が禁止されるべき第2のタイミングおよび、前記第1のタイミングでも前記第2のタイミングでもない第3のタイミングであるときには、前記第1駆動信号も前記第2駆動信号も印加せず、
前記第2ノズル群の少なくとも一部のノズルの圧電素子それぞれに対しては、
前記第2駆動信号を印加する
ことを特徴とする有機EL表示パネルの製造方法。
An EL substrate provided with a partition layer in which a plurality of openings are formed in a matrix for each pixel;
A first nozzle group in which a plurality of nozzles each having a nozzle hole and a piezoelectric element for ejecting ink droplets containing an organic material and a solvent from the nozzle hole are arranged in a row; A plurality of different nozzles having the same configuration as the nozzles of one nozzle group, and a second nozzle group arranged in parallel adjacent to the first nozzle group;
An ejection control unit that provides the piezoelectric element with a drive signal for driving the piezoelectric element;
A first step of preparing
A second step of ejecting the liquid droplets from the nozzles corresponding to the openings to the openings while scanning the head portion in the row direction with respect to the EL substrate,
In the second step, the discharge controller is
For each of the piezoelectric elements of the nozzles of the first nozzle group,
When it is the first timing at which the droplet should be ejected, the first drive signal is applied, and the second timing at which the ejection of the droplet should be prohibited and the second timing at the first timing. When it is the third timing that is not the timing of the above, neither the first drive signal nor the second drive signal is applied,
For each piezoelectric element of at least some of the nozzles of the second nozzle group,
The method for manufacturing an organic EL display panel, wherein the second drive signal is applied.
前記第2ノズル群の少なくとも一部のノズルの圧電素子それぞれに対しては、前記第1のタイミングまたは前記第3のタイミングであるときには、前記第2駆動信号を印加する
ことを特徴とする請求項11に記載の有機EL表示パネルの製造方法。
The second drive signal is applied to each of the piezoelectric elements of at least some of the nozzles of the second nozzle group at the first timing or the third timing. 11. A method for producing an organic EL display panel according to 11.
前記第2工程において、
前記吐出制御部は、前記第1ノズル群のインク吐出容易性が低いほど、前記第2駆動信号のピーク電圧を大きくする
ことを特徴とする請求項11に記載の有機EL表示パネルの製造方法。
In the second step,
The method of manufacturing an organic EL display panel according to claim 11, wherein the ejection control unit increases the peak voltage of the second drive signal as the ink ejection ease of the first nozzle group is lower.
前記第2工程において、
前記吐出制御部は、前記第1ノズル群のインク吐出容易性が低いほど、前記第2駆動信号の周波数を高くする
ことを特徴とする請求項11に記載の有機EL表示パネルの製造方法。
In the second step,
The method of manufacturing an organic EL display panel according to claim 11, wherein the ejection control unit increases the frequency of the second drive signal as the ease of ink ejection of the first nozzle group is lower.
前記第2工程において、
前記吐出制御部は、前記第1ノズル群のインク吐出容易性が低いほど、前記第2ノズル群を構成する複数の前記ノズルのうちより多くのノズルの前記圧電素子に対して前記第2駆動信号を印加する
ことを特徴とする請求項11に記載の有機EL表示パネルの製造方法。
In the second step,
The ejection control unit may reduce the second drive signal with respect to the piezoelectric elements of more nozzles among the plurality of nozzles constituting the second nozzle group as the ink ejection ease of the first nozzle group is lower. The method for producing an organic EL display panel according to claim 11, wherein: is applied.
前記第1工程において、
前記第1ノズル群および前記第2ノズル群は、それぞれ隣り合う別個のインクジェットヘッドに配設されている
ことを特徴とする請求項11に記載の有機EL表示パネルの製造方法。
In the first step,
The method for manufacturing an organic EL display panel according to claim 11, wherein the first nozzle group and the second nozzle group are disposed in separate adjacent ink jet heads.
前記第1工程において、
前記第1ノズル群および前記第2ノズル群は、1個のインクジェットヘッドに配設されている
ことを特徴とする請求項11に記載の有機EL表示パネルの製造方法。
In the first step,
The method of manufacturing an organic EL display panel according to claim 11, wherein the first nozzle group and the second nozzle group are arranged in one inkjet head.
前記有機材料は、有機発光層を形成するために用いられる材料である
ことを特徴とする請求項11に記載の有機EL表示パネルの製造方法。
The said organic material is a material used in order to form an organic light emitting layer. The manufacturing method of the organic electroluminescence display panel of Claim 11 characterized by the above-mentioned.
前記第2工程において、
前記吐出制御部は、前記第2ノズル群の前記少なくとも一部のノズル以外のノズルのうちの1または複数のノズルの圧電素子それぞれに対して、前記第1のタイミングであるときには前記第1駆動信号を印加する
ことを特徴とする請求項11に記載の有機EL表示パネルの製造方法。
In the second step,
The ejection control unit is configured to apply the first drive signal to the piezoelectric elements of one or more nozzles of the second nozzle group other than the at least some of the nozzles when the first timing is reached. The method for producing an organic EL display panel according to claim 11, wherein: is applied.
前記有機材料は、有機発光層を形成するために用いられる材料であり、
前記第1のタイミングは、前記有機材料に対応した色の前記開口部に前記ノズルが対向するタイミングであり、
前記第2のタイミングは、前記有機材料に対応していない色の前記開口部に前記ノズルが対向するタイミングである
ことを特徴とする請求項11に記載の有機EL表示パネルの製造方法。
The organic material is a material used to form an organic light emitting layer,
The first timing is a timing at which the nozzle faces the opening of a color corresponding to the organic material,
The method of manufacturing an organic EL display panel according to claim 11, wherein the second timing is a timing at which the nozzle faces the opening of a color that does not correspond to the organic material.
JP2012028358A 2012-02-13 2012-02-13 INK JET DEVICE AND METHOD FOR MANUFACTURING ORGANIC EL DISPLAY PANEL Active JP6083589B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012028358A JP6083589B2 (en) 2012-02-13 2012-02-13 INK JET DEVICE AND METHOD FOR MANUFACTURING ORGANIC EL DISPLAY PANEL

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012028358A JP6083589B2 (en) 2012-02-13 2012-02-13 INK JET DEVICE AND METHOD FOR MANUFACTURING ORGANIC EL DISPLAY PANEL

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013165023A true JP2013165023A (en) 2013-08-22
JP6083589B2 JP6083589B2 (en) 2017-02-22

Family

ID=49176257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012028358A Active JP6083589B2 (en) 2012-02-13 2012-02-13 INK JET DEVICE AND METHOD FOR MANUFACTURING ORGANIC EL DISPLAY PANEL

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6083589B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109690807A (en) * 2016-12-09 2019-04-26 株式会社Lg化学 The method for being used to prepare organic electronic device

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0447948A (en) * 1990-06-15 1992-02-18 Canon Inc Method of driving ink jet head
JPH08295033A (en) * 1995-04-27 1996-11-12 Fuji Xerox Co Ltd Ink jet printing head and image recording apparatus
JP2001080062A (en) * 1999-09-14 2001-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ink-jet recording apparatus
JP2002273878A (en) * 2001-03-19 2002-09-25 Ricoh Co Ltd Line type ink jet head and ink jet recorder
JP2005111892A (en) * 2003-10-09 2005-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Inkjet recorder
JP2005125778A (en) * 2003-09-30 2005-05-19 Fuji Photo Film Co Ltd Image forming apparatus and drive control method for recording element
JP2006159114A (en) * 2004-12-08 2006-06-22 Seiko Epson Corp Plotting method using droplet discharge apparatus, droplet discharge apparatus and method of manufacturing electro-optic device, electro-optic device and electronic equipment
JP2006240261A (en) * 2005-03-07 2006-09-14 Fuji Photo Film Co Ltd Temperature adjusting method for liquid discharging head, and image forming device
JP2010250198A (en) * 2009-04-20 2010-11-04 Seiko Epson Corp Film forming apparatus and method of forming film

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0447948A (en) * 1990-06-15 1992-02-18 Canon Inc Method of driving ink jet head
JPH08295033A (en) * 1995-04-27 1996-11-12 Fuji Xerox Co Ltd Ink jet printing head and image recording apparatus
JP2001080062A (en) * 1999-09-14 2001-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ink-jet recording apparatus
JP2002273878A (en) * 2001-03-19 2002-09-25 Ricoh Co Ltd Line type ink jet head and ink jet recorder
JP2005125778A (en) * 2003-09-30 2005-05-19 Fuji Photo Film Co Ltd Image forming apparatus and drive control method for recording element
JP2005111892A (en) * 2003-10-09 2005-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Inkjet recorder
JP2006159114A (en) * 2004-12-08 2006-06-22 Seiko Epson Corp Plotting method using droplet discharge apparatus, droplet discharge apparatus and method of manufacturing electro-optic device, electro-optic device and electronic equipment
JP2006240261A (en) * 2005-03-07 2006-09-14 Fuji Photo Film Co Ltd Temperature adjusting method for liquid discharging head, and image forming device
JP2010250198A (en) * 2009-04-20 2010-11-04 Seiko Epson Corp Film forming apparatus and method of forming film

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109690807A (en) * 2016-12-09 2019-04-26 株式会社Lg化学 The method for being used to prepare organic electronic device
JP2019526895A (en) * 2016-12-09 2019-09-19 エルジー・ケム・リミテッド Method for manufacturing organic electronic device
CN109690807B (en) * 2016-12-09 2021-04-02 株式会社Lg化学 Method for producing an organic electronic device
US11638382B2 (en) 2016-12-09 2023-04-25 Lg Chem, Ltd. Method for preparing organic electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6083589B2 (en) 2017-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5785935B2 (en) Organic EL display panel manufacturing method and organic EL display panel manufacturing apparatus
JP5624047B2 (en) Organic EL display panel and manufacturing method thereof
JP6142324B2 (en) Organic EL display panel and manufacturing method thereof
JP5543597B2 (en) Manufacturing method of organic EL display panel
JP6387580B2 (en) Manufacturing method of organic EL display panel
US9299959B2 (en) Inkjet device and manufacturing method for organic el device
JP6336044B2 (en) Manufacturing method of organic EL display panel
JP6108241B2 (en) Inkjet apparatus and organic EL device manufacturing method
JP2012252983A (en) Method of manufacturing organic el display panel, method of manufacturing color filter, device for manufacturing organic el display panel and organic el display panel
JP6083589B2 (en) INK JET DEVICE AND METHOD FOR MANUFACTURING ORGANIC EL DISPLAY PANEL
US9555628B2 (en) Inkjet device, and method for manufacturing organic EL device
JP2018092788A (en) Method for producing organic el display panel, substrate for organic el display panel production, and inspection method of nozzle in production of organic el display panel
JP2016006746A (en) Ink jet device and method of manufacturing electronic device by using the same
JP5919535B2 (en) Droplet ejection method, organic EL element manufacturing method, organic EL display panel, and organic EL display device
JP2018125092A (en) Forming method of functional layer and substrate for forming the functional layer
JP2016005828A (en) Inkjet device, and method of manufacturing electronic device by using inkjet device
JP2019014089A (en) Nozzle plate, ink jet print head, ink jet device and method for manufacture of nozzle plate

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150213

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170112

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6083589

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151