JP2013161270A - 信号処理装置 - Google Patents

信号処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013161270A
JP2013161270A JP2012022765A JP2012022765A JP2013161270A JP 2013161270 A JP2013161270 A JP 2013161270A JP 2012022765 A JP2012022765 A JP 2012022765A JP 2012022765 A JP2012022765 A JP 2012022765A JP 2013161270 A JP2013161270 A JP 2013161270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
instruction
processing
decoding
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012022765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5559825B2 (ja
Inventor
Daisuke Arashi
大亮 嵐
Juichi Bessho
寿一 別所
Junko Sasaki
潤子 佐々木
Hidenari Owada
英成 大和田
Kenji Abe
健二 阿部
Shunsuke Tsurumi
俊輔 鶴見
Hidemasa Takahashi
英雅 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2012022765A priority Critical patent/JP5559825B2/ja
Publication of JP2013161270A publication Critical patent/JP2013161270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5559825B2 publication Critical patent/JP5559825B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

【課題】デコード/エンコード部または信号処理部の数を削減でき、もって、その開発量を削減できる信号処理装置を提供する。
【解決手段】各デコード/エンコード部11は、自身に割り当てられた信号種別の信号のデコードを行う。分配結合処理部12は、同一の対向装置2から受信した同一の信号からデコードにより複数の命令種別の命令が得られた場合、各命令種別について設けられた各信号処理部13に該当の命令を送信する。各信号処理部13は命令に該当する処理を行う。分配結合処理部12は、各命令により得られた処理結果を結合する。各デコード/エンコード部11は、処理結果から該当の信号種別の信号へのエンコードを行う。
【選択図】図2

Description

本発明は、信号処理装置に関するものである。
従来において、公衆通信網には信号処理装置が配置され、信号処理装置は、対向装置から送信される信号を処理し、処理結果を対向装置に送信するようになっている。
特開2008−118520号公報
図5は、従来の信号処理装置による信号処理の一例を示す図である。
対向装置21は、例えば、命令種別「記録」に該当する命令111Sと命令種別「消去」に該当する命令112Sとをdiameter信号に対応する方法でエンコードし、エンコードされた信号S1を信号処理装置1Aに送信する。対向装置22は、例えば、命令種別「変換」に該当する命令121Sと命令種別「記録」に該当する命令122SとをSOAP信号に対応する方法でエンコードし、エンコードされた信号S2を信号処理装置1Aに送信する。対向装置23は、例えば、命令種別「変換」に該当する命令151Sと命令種別「消去」に該当する命令152SとをSOAP信号に対応する方法でエンコードし、エンコードされた信号S5を信号処理装置1Aに送信する。
対向装置21のために設けられたデコード/エンコード部1011は、信号S1のデコードを行い、デコードで得られた命令111S、112を、対向装置21のために設けられた処理部1031に送信する。対向装置22のために設けられたデコード/エンコード部1012は、信号S2のデコードを行い、デコードで得られた命令121S、122を、対向装置22のために設けられた処理部1032に送信する。対向装置25のために設けられたデコード/エンコード部1013は、信号S5のデコードを行い、デコードで得られた命令151S、152を、対向装置25のために設けられた処理部1035に送信する。
処理部1031の分配結合処理部10311は命令111Sを処理部1031の信号処理部10312に、命令112Sを処理部1031の信号処理部10314に送信する。処理部1032の分配結合処理部10321は命令121Sを処理部1032の信号処理部10323に、命令122Sを処理部1032の信号処理部10322に送信する。処理部1035の分配結合処理部10351は命令151Sを処理部1035の信号処理部10353に、命令152Sを処理部1035の信号処理部10354に送信する。
信号処理部10312は、命令111Sに該当する処理(記録)を行い、その処理結果111Rを分配結合処理部10311に送信する。信号処理部10314は、命令112Sに該当する処理(消去)を行い、その処理結果112Rを分配結合処理部10311に送信する。信号処理部10322は、命令122Sに該当する処理(記録)を行い、その処理結果122Rを分配結合処理部10321に送信する。
信号処理部10323は、命令121Sに該当する処理(変換)を行い、その処理結果121Rを分配結合処理部10321に送信する。信号処理部10353は、命令151Sに該当する処理(変換)を行い、その処理結果151Rを分配結合処理部10351に送信する。信号処理部10354は、命令152Sに該当する処理(消去)を行い、その処理結果152Rを分配結合処理部10351に送信する。
分配結合処理部10311は、処理結果111R、112Rを結合し、デコード/エンコード部1011に送信する。分配結合処理部10321は、処理結果121R、122Rを結合し、デコード/エンコード部1012に送信する。分配結合処理部10351は、処理結果151R、152Rを結合し、デコード/エンコード部1015に送信する。
デコード/エンコード部1011は、処理結果111R、112Rをエンコードし、エンコードで得られた信号(応答信号)S1Rを対向装置21に送信する。デコード/エンコード部1012は、処理結果121R、122Rをエンコードし、エンコードで得られた信号(応答信号)S2Rを対向装置21に送信する。デコード/エンコード部1015は、処理結果151R、152Rをエンコードし、エンコードで得られた信号(応答信号)S5Rを対向装置21に送信する。
対向装置21は、信号S1Rをデコードし、こうして対向装置21では、命令111S、112に対応する処理結果111R、112Rが得られる。対向装置22は、信号S2Rをデコードし、こうして対向装置22では、命令121S、122に対応する処理結果121R、122Rが得られる。対向装置25は、信号S5Rをデコードし、こうして対向装置25では、命令151S、152に対応する処理結果151R、152Rが得られる。
従来の信号処理装置は、上記のように、対向装置から送信される信号を処理し、処理結果を対向装置に送信することができるが、以下の不都合がある。
つまり、各デコード/エンコード部ならびに各信号処理部は、対向装置ごとに設けられているので、これらは対向装置が増えるごとに開発しなければならない。
例えば、新たに増える対向装置用のデコード/エンコード部が、既存のデコード/エンコード部でデコード/エンコードが可能な信号の信号種別と同じ信号種別の信号のデコード/エンコードを行うデコード/エンコード部であっても、その新たに増える対向装置用のデコード/エンコード部を開発する必要があった。
例えば、新たに増える対向装置用の信号処理部が、既存の信号処理部で処理する命令の命令種別と同じ命令種別の命令を処理する信号処理部であっても、その新たに増える対向装置用の信号処理部を開発する必要があった。
また、既存の信号処理部内に分配結合処理部があるにもかかわらず、新たに増える対向装置用の信号処理部のために分配結合処理部を開発する必要があった。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、第1の目的とするところは、デコード/エンコード部または信号処理部の数を削減でき、もって、その開発量を削減できる信号処理装置を提供することにある。
また、本発明の第2の目的とするところは、デコード/エンコード部および信号処理部の数を削減でき、もって、その開発量を削減できる信号処理装置を提供することにある。
また、本発明の第3の目的とするところは、デコード/エンコード部、信号処理部および分配結合処理部の数を削減でき、もって、その開発量を削減できる信号処理装置を提供することにある。
上記の課題を解決するために、第1の本発明は、対向装置から送信される信号を処理する信号処理装置であって、複数の信号種別の信号種別ごとに設けられ、当該信号種別に該当する信号のデコードおよび当該デコードにより得られる命令に該当する処理により得られた処理結果から当該信号種別に該当する信号へのエンコードを行うデコード/エンコード部と、前記デコード/エンコード部でのデコードにより得られる命令に該当する処理を行う信号処理部とを備えることを特徴とする信号処理装置をもって解決手段とする。
第1の本発明によれば、デコード/エンコード部を信号種別ごとに設けたので、デコード/エンコード部の数を削減できる。
第2の本発明は、対向装置から送信される信号を処理する信号処理装置であって、信号のデコードおよび当該デコードにより得られる命令に該当する処理により得られた処理結果から当該信号へのエンコードを行うデコード/エンコード部と、複数の命令種別の命令種別ごとに設けられ、当該命令種別に対応する命令に該当する処理を行う信号処理部とを備えることを特徴とする信号処理装置をもって解決手段とする。
第2の本発明によれば、信号処理部を命令種別ごとに設けたので、信号処理部の数を削減できる。
第3の本発明は、対向装置から送信される信号を処理する信号処理装置であって、複数の信号種別の信号種別ごとに設けられ、当該信号種別に該当する信号のデコードおよび当該デコードにより得られる命令に該当する処理により得られた処理結果から当該信号種別に該当する信号へのエンコードを行うデコード/エンコード部と、前記デコードにより得られる命令の命令種別ごとに設けられ、当該命令種別に対応する命令に該当する処理を行う信号処理部とを備えることを特徴とする信号処理装置をもって解決手段とする。
第3の本発明によれば、デコード/エンコード部を信号種別ごとに設けたので、デコード/エンコード部の数を削減でき、信号処理部を命令種別ごとに設けたので、信号処理部の数を削減できる。
第4の本発明は、対向装置から送信される信号を処理する信号処理装置であって、複数の信号種別の信号種別ごとに設けられ、当該信号種別に該当する信号のデコードおよび当該デコードにより得られる命令に該当する処理により得られた処理結果から当該信号種別に該当する信号へのエンコードを行うデコード/エンコード部と、前記デコードにより得られる命令の命令種別ごとに設けられ、当該命令種別に対応する命令に該当する処理を行う信号処理部と、同一の信号から複数の命令種別の命令が得られた場合、当該命令種別ごとに、当該命令種別に対応する前記信号処理部に対して当該命令種別に該当する命令を送信するとともに、当該各命令により得られた処理結果を結合し、前記同一の信号の信号種別に対応する前記デコード/エンコード部に送信する分配結合処理部を備えることを特徴とする信号処理装置をもって解決手段とする。
第4の本発明によれば、デコード/エンコード部を信号種別ごとに設けたので、デコード/エンコード部の数を削減でき、信号処理部を命令種別ごとに設けたので、信号処理部の数を削減でき、同一の信号から複数の命令種別の命令が得られた場合、命令種別ごとに、命令種別に対応する信号処理部に対して命令種別に該当する命令を送信するとともに、各命令により得られた処理結果を結合し、同一の信号の信号種別に対応するデコード/エンコード部に送信する分配結合処理部を設けたので、分配結合処理部の数を削減できる。
第1の本発明によれば、デコード/エンコード部を信号種別ごとに設けたので、デコード/エンコード部の数を削減できる。
第2の本発明によれば、信号処理部を命令種別ごとに設けたので、信号処理部の数を削減できる。
第3の本発明によれば、デコード/エンコード部を信号種別ごとに設けたので、デコード/エンコード部の数を削減でき、信号処理部を命令種別ごとに設けたので、信号処理部の数を削減できる。
第4の本発明によれば、デコード/エンコード部を信号種別ごとに設けたので、デコード/エンコード部の数を削減でき、信号処理部を命令種別ごとに設けたので、信号処理部の数を削減でき、同一の信号から複数の命令種別の命令が得られた場合、命令種別ごとに、命令種別に対応する信号処理部に対して命令種別に該当する命令を送信するとともに、各命令により得られた処理結果を結合し、同一の信号の信号種別に対応するデコード/エンコード部に送信する分配結合処理部を設けたので、分配結合処理部の数を削減できる。
本実施の形態に係る信号処理装置を含む通信システムの構成図である。 信号処理装置1の構成を示す機能ブロック図である。 本実施の形態の一実施例に係る信号処理の様子を示す図である。 従来の信号処理装置による信号処理の一例を示す図である。 従来の信号処理装置による信号処理の一例を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本実施の形態に係る信号処理装置を含む通信システムの構成図である。
信号処理装置1は、複数の対向装置2(21〜2n)に対し、通信回線を介して、接続される。各対向装置2は、処理を行わせるための命令をその対向装置に割り当てられた信号種別に応じた方法でエンコードし、エンコードされた信号を信号処理装置1に送信する。信号処理装置1は、信号をデコードし、デコードして得られる命令に該当する処理を行い、処理結果をエンコードし、エンコードされた信号(応答信号)を該当の対向装置2に送信する。対向装置2は、信号を処理結果にデコードする。こうして対向装置2では、命令に対応する処理結果が得られる。
また、信号処理装置1は、上記の信号処理を、複数の信号種別の信号に対して行えるようになっている。
図2は、信号処理装置1の構成を示す機能ブロック図である。
信号処理装置1は、信号種別ごとに設けられ、合計で複数となるデコード/エンコード部11と、分配結合処理部12と、命令の種別(命令種別)ごとに設けられ、合計で複数となる信号処理部13とを備える。
各デコード/エンコード部11は、自身に割り当てられた信号種別の信号のデコードを行い、デコードで得られた命令を分配結合処理部12に送信する。また、各デコード/エンコード部11は、その命令に該当する処理により得られた処理結果が分配結合処理部12から送信されるので、処理結果を受信し、当該信号種別に該当する信号(応答信号)へのエンコードを行う。
各信号処理部13は、自身に割り当てられた命令種別に対応する命令が分配結合処理部12から送信されるので、命令を受信し、その命令に該当する処理を行い、処理結果を分配結合処理部12に送信する。
分配結合処理部12は、同一の対向装置2から受信した同一の信号から同一の命令種別の命令が得られた場合、その命令種別に対応する信号処理部13に対して命令を送信する。ここでは、分配結合処理部12は、受信した信号の信号プロトコルを隠蔽して、命令を送信する。また、分配結合処理部12は、命令により得られた処理結果が信号処理部13から送信されるので、処理結果を受信し、前述の同一の信号の信号種別に対応するデコード/エンコード部11に送信する。
また、分配結合処理部12は、同一の対向装置2から受信した同一の信号から複数の命令種別の命令が得られた場合、命令種別ごとに、その命令種別に対応する信号処理部13に対して命令種別に該当する命令を送信する。ここでも、分配結合処理部12は、受信した信号の信号プロトコルを隠蔽して、命令を送信する。分配結合処理部12は、各命令により得られた処理結果が該当の各信号処理部13から送信されるので、これらの処理結果を受信するとともに結合し、前述の同一の信号の信号種別に対応するデコード/エンコード部11に送信する。
(実施例)
図3は、本実施の形態の一実施例に係る信号処理の様子を示す図である。
対向装置21に割り当てられた信号種別は、NGN(Next Generation Network)などの公衆通信網などのdiameter信号であり、対向装置22に割り当てられた信号種別は、SOAP(Simple Object Access Protocol)信号であり、対向装置25に割り当てられた信号種別は、旧来の電話網で用いるISUP(ISDN user part)信号である。
例えば、図示しない対向装置23、24は、上記いずれかの信号種別を割り当てられており、よって、対向装置の数は、信号種別の数より多くなっている。
デコード/エンコード部111は、信号種別「diameter信号」の信号のデコードおよびエンコードを行うものである。デコード/エンコード部112は、信号種別「SOAP信号」の信号のデコードおよびエンコードを行うものである。デコード/エンコード部113は、信号種別「ISUP信号」の信号のデコードおよびエンコードを行うものである。すなわち、デコード/エンコード部の数は、対向装置の数より少なくなっている。
信号処理部131は、データを記録するという命令の命令種別(命令種別「記録」という)に該当する命令に対して処理つまり「記録」を行うものである。信号処理部132は、データを変換するという命令の命令種別(命令種別「変換」という)に該当する命令に対して処理つまり「変換」を行うものである。信号処理部133は、データを消去するという命令の命令種別(命令種別「消去」という)に該当する命令に対して処理つまり「消去」を行うものである。すなわち、信号処理部の数は、対向装置の数より少なくなっている。
対向装置21は、例えば、命令種別「記録」に該当する命令111Sと命令種別「消去」に該当する命令112Sとをdiameter信号に対応する方法でエンコードし、エンコードされた信号S1を信号処理装置1に送信する。対向装置22は、例えば、命令種別「変換」に該当する命令121Sと命令種別「記録」に該当する命令122SとをSOAP信号に対応する方法でエンコードし、エンコードされた信号S2を信号処理装置1に送信する。対向装置23は、例えば、命令種別「変換」に該当する命令151Sと命令種別「消去」に該当する命令152SとをSOAP信号に対応する方法でエンコードし、エンコードされた信号S5を信号処理装置1に送信する。
デコード/エンコード部111は、信号S1のデコードを行い、デコードで得られた命令111S、112を分配結合処理部12に送信する。デコード/エンコード部112は、信号S2のデコードを行い、デコードで得られた命令121S、122を分配結合処理部12に送信する。デコード/エンコード部113は、信号S5のデコードを行い、デコードで得られた命令151S、152を分配結合処理部12に送信する。
分配結合処理部12は、信号プロトコルを隠蔽して、命令111S、122を信号処理部131に、命令121S、151を信号処理部132に、命令112S、152を信号処理部133に送信する。
信号処理部131は、命令111S、122に該当する処理(記録)を行い、それぞれの処理結果111R、122Rを分配結合処理部12に送信する。信号処理部132は、命令121S、151に該当する処理(変換)を行い、それぞれの処理結果121R、151Rを分配結合処理部12に送信する。信号処理部133は、命令112S、152に該当する処理(消去)を行い、それぞれの処理結果112R、152Rを分配結合処理部12に送信する。
分配結合処理部12は、処理結果111R、112Rを結合し、デコード/エンコード部111に送信する。分配結合処理部12は、処理結果121R、122Rを結合し、デコード/エンコード部112に送信する。分配結合処理部12は、処理結果151R、152Rを結合し、デコード/エンコード部113に送信する。
デコード/エンコード部111は、処理結果111R、112Rをエンコードし、エンコードで得られた信号(応答信号)S1Rを対向装置21に送信する。デコード/エンコード部112は、処理結果121R、122Rをエンコードし、エンコードで得られた信号(応答信号)S2Rを対向装置21に送信する。デコード/エンコード部113は、処理結果151R、152Rをエンコードし、エンコードで得られた信号(応答信号)S5Rを対向装置21に送信する。
対向装置21は、信号S1Rをデコードし、こうして対向装置21では、命令111S、112に対応する処理結果111R、112Rが得られる。対向装置22は、信号S2Rをデコードし、こうして対向装置22では、命令121S、122に対応する処理結果121R、122Rが得られる。対向装置25は、信号S5Rをデコードし、こうして対向装置25では、命令151S、152に対応する処理結果151R、152Rが得られる。
したがって、本実施の形態に係る信号処理装置1は、対向装置(2、21〜)から送信される信号を処理する信号処理装置であって、複数の信号種別の信号種別ごとに設けられ、当該信号種別に該当する信号のデコードおよび当該デコードにより得られる命令に該当する処理により得られた処理結果から当該信号種別に該当する信号へのエンコードを行うデコード/エンコード部(11、111〜)と、デコードにより得られる命令の命令種別ごとに設けられ、当該命令種別に対応する命令に該当する処理を行う信号処理部(13、131〜)と、同一の信号から複数の命令種別の命令が得られた場合、当該命令種別ごとに、当該命令種別に対応する信号処理部に対して当該命令種別に該当する命令を送信するとともに、当該各命令により得られた処理結果を結合し、前記同一の信号の信号種別に対応するデコード/エンコード部に送信する分配結合処理部(12)を備える。
信号処理装置1によれば、デコード/エンコード部を信号種別ごとに設けたので、デコード/エンコード部の数を削減でき、信号処理部を命令種別ごとに設けたので、信号処理部の数を削減でき、同一の信号から複数の命令種別の命令が得られた場合、命令種別ごとに、命令種別に対応する信号処理部に対して命令種別に該当する命令を送信するとともに、各命令により得られた処理結果を結合し、同一の信号の信号種別に対応するデコード/エンコード部に送信する分配結合処理部を設けたので、分配結合処理部の数を削減できる。
なお、この実施例において信号種別、命令種別は一例であり、その他の信号種別、その他の命令種別を用いてもよい。また、信号種別数、命令種別の数は、この実施例における数に限られるものではない。
図4は、図5に示した従来の信号処理装置と本実施の形態に係る信号処理装置とでデコード/エンコード部、信号処理部および分配結合処理部の数を比較した結果を示す図である。
従来のデコード/エンコード部の数Nは、対向装置の数と同数であり、本実施の形態のデコード/エンコード部の数nは、信号種別の数と同数であり、信号種別の数は対向装置の数以下なので、本実施の形態のデコード/エンコード部の数nは、従来のデコード/エンコード部の数N以下とすることができる。
また、従来の信号処理部の数は、対向装置の数Nに命令種別の数Mを乗じた数と同数であり、本実施の形態のデコード/エンコード部の数は、命令種別の数Mの数と同数であるので、本実施の形態のデコード/エンコード部の数Mは、従来の信号処理部の数(N×M)以下とすることができる。
また、従来の分配結合処理部の数Nは、対向装置の数と同数であり、本実施の形態の分配結合処理部の数は1なので、本実施の形態の分配結合処理部の数は、対向装置の数N以下とすることができる。
なお、本実施の形態では、信号処理部を命令種別ごとに設け、分配結合処理部を1つだけ設けたが、信号処理部および分配結合処理部については、図5に示したように、対向装置ごとに設け、信号処理部および分配結合処理部については、図5の説明のように動作させてもよい。
また、本実施の形態では、デコード/エンコード部を信号種別ごとに設けたが、デコード/エンコード部については、図5に示したように、対向装置ごとに設け、デコード/エンコード部については、図5の説明のように動作させてもよい。
また、信号処理装置1としてコンピュータを機能させるためのコンピュータプログラムは、半導体メモリ、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、磁気テープなどのコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録でき、また、インターネットなどの通信網を介して伝送させて、広く流通させることができる。
1 信号処理装置
2、21〜 対向装置
11、111〜 デコード/エンコード部
12…分配結合処理部
13、131〜 信号処理部

Claims (5)

  1. 対向装置から送信される信号を処理する信号処理装置であって、
    複数の信号種別の信号種別ごとに設けられ、当該信号種別に該当する信号のデコードおよび当該デコードにより得られる命令に該当する処理により得られた処理結果から当該信号種別に該当する信号へのエンコードを行うデコード/エンコード部と、
    前記デコード/エンコード部でのデコードにより得られる命令に該当する処理を行う信号処理部と
    を備えることを特徴とする信号処理装置。
  2. 対向装置から送信される信号を処理する信号処理装置であって、
    信号のデコードおよび当該デコードにより得られる命令に該当する処理により得られた処理結果から当該信号へのエンコードを行うデコード/エンコード部と、
    複数の命令種別の命令種別ごとに設けられ、当該命令種別に対応する命令に該当する処理を行う信号処理部と
    を備えることを特徴とする信号処理装置。
  3. 対向装置から送信される信号を処理する信号処理装置であって、
    複数の信号種別の信号種別ごとに設けられ、当該信号種別に該当する信号のデコードおよび当該デコードにより得られる命令に該当する処理により得られた処理結果から当該信号種別に該当する信号へのエンコードを行うデコード/エンコード部と、
    前記デコードにより得られる命令の命令種別ごとに設けられ、当該命令種別に対応する命令に該当する処理を行う信号処理部と
    を備えることを特徴とする信号処理装置。
  4. 対向装置から送信される信号を処理する信号処理装置であって、
    複数の信号種別の信号種別ごとに設けられ、当該信号種別に該当する信号のデコードおよび当該デコードにより得られる命令に該当する処理により得られた処理結果から当該信号種別に該当する信号へのエンコードを行うデコード/エンコード部と、
    前記デコードにより得られる命令の命令種別ごとに設けられ、当該命令種別に対応する命令に該当する処理を行う信号処理部と、
    同一の信号から複数の命令種別の命令が得られた場合、当該命令種別ごとに、当該命令種別に対応する前記信号処理部に対して当該命令種別に該当する命令を送信するとともに、当該各命令により得られた処理結果を結合し、前記同一の信号の信号種別に対応する前記デコード/エンコード部に送信する分配結合処理部
    を備えることを特徴とする信号処理装置。
  5. 請求項1ないし4のいずれかに記載の信号処理装置としてコンピュータを機能させるためのコンピュータプログラム。
JP2012022765A 2012-02-06 2012-02-06 信号処理装置 Active JP5559825B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012022765A JP5559825B2 (ja) 2012-02-06 2012-02-06 信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012022765A JP5559825B2 (ja) 2012-02-06 2012-02-06 信号処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013161270A true JP2013161270A (ja) 2013-08-19
JP5559825B2 JP5559825B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=49173458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012022765A Active JP5559825B2 (ja) 2012-02-06 2012-02-06 信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5559825B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0637861A (ja) * 1992-07-14 1994-02-10 Hitachi Joho Network:Kk 通信制御装置の回線制御方式
JPH1165949A (ja) * 1997-08-11 1999-03-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信システムのファイル制御装置
JPH11225171A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Nec Corp 異通信手順間通信方法及び方式
JPH11296444A (ja) * 1998-04-06 1999-10-29 Toshiba Corp 監視装置
JP2005204279A (ja) * 2003-12-16 2005-07-28 Ricoh Co Ltd 通信装置、通信制御方法、通信制御プログラム及び記録媒体
JP2008118520A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信ネットワークと情報ネットワークとの連携サービス提供システムおよび方法
JP2009065623A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Ricoh Co Ltd 通信装置
JP2010050617A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> プロトコル変換装置およびプロトコル変換方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0637861A (ja) * 1992-07-14 1994-02-10 Hitachi Joho Network:Kk 通信制御装置の回線制御方式
JPH1165949A (ja) * 1997-08-11 1999-03-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信システムのファイル制御装置
JPH11225171A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Nec Corp 異通信手順間通信方法及び方式
JPH11296444A (ja) * 1998-04-06 1999-10-29 Toshiba Corp 監視装置
JP2005204279A (ja) * 2003-12-16 2005-07-28 Ricoh Co Ltd 通信装置、通信制御方法、通信制御プログラム及び記録媒体
JP2008118520A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信ネットワークと情報ネットワークとの連携サービス提供システムおよび方法
JP2009065623A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Ricoh Co Ltd 通信装置
JP2010050617A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> プロトコル変換装置およびプロトコル変換方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5559825B2 (ja) 2014-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100456284C (zh) 用于流媒体的分散高速缓存
JP2008543162A (ja) ビデオ信号のエンコード時における画像情報の送信方法、及びビデオ信号デコード時における画像情報の利用方法
CN101953224A (zh) 具有虚拟网络接口的消息处理引擎
CN101330621A (zh) 统一的视频解码和显示
CN103327021B (zh) 一种多设备互动方法及相关设备、系统
US20100329112A1 (en) Ethernet device and lane operating method
WO2022227818A1 (zh) 用于配网的方法、装置和智能家居设备
CN108811515A (zh) 递送来自跨源资源的自动播放媒体内容元素
CN103843352A (zh) 用于在编码的比特流之间动态切换的技术
CN116541320B (zh) 一种智能io模块总线通讯方法、io模块、终端及介质
CN103947193A (zh) 摄像装置、影像记录装置、影像显示装置、影像监视装置、影像监视系统以及影像监视方法
JP5559825B2 (ja) 信号処理装置
CN109743643B (zh) 楼宇对讲系统的处理方法及装置
CN109479121A (zh) 视频监控系统、客户端和信令交互服务器及控制方法
JP7433097B2 (ja) 生成装置、生成方法、および生成プログラム
KR20070013079A (ko) 객체 인식을 통한 원격감시 영상데이터의 송수신 방법 및그 시스템
US8429138B2 (en) Method and apparatus for data exchange in a distributed system
US8600766B2 (en) Method and apparatus for encoding and decoding data with altered bit sequence
CN107070910B (zh) 一种通信方法及电子设备
US20120219070A1 (en) System and method for a thin-client terminal system with a local screen buffer using a serial bus
CN113794931A (zh) 视频播放方法、系统以及电子设备
CN110548285B (zh) 游戏通信控制方法及装置、介质及电子设备
CN104427003B (zh) 传送装置、传送方法和中继系统
KR101668441B1 (ko) 이기종 장치의 데이터 수집을 위한 미들웨어 간 인터페이스 장치 및 방법
CN102263796B (zh) 基于简单网络管理协议的数据传输方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5559825

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150