JP2013158890A - 超仕上げ装置、及び超仕上げ方法 - Google Patents

超仕上げ装置、及び超仕上げ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013158890A
JP2013158890A JP2012024100A JP2012024100A JP2013158890A JP 2013158890 A JP2013158890 A JP 2013158890A JP 2012024100 A JP2012024100 A JP 2012024100A JP 2012024100 A JP2012024100 A JP 2012024100A JP 2013158890 A JP2013158890 A JP 2013158890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grindstone
bearing
raceway surface
superfinishing
bearing raceway
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012024100A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Nakano
勧 中野
Atsuhiro Okumoto
敦洋 奥元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2012024100A priority Critical patent/JP2013158890A/ja
Publication of JP2013158890A publication Critical patent/JP2013158890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】砥石の種類によらず、交換直後の砥石を確実に軸受軌道面になじませることが可能な超仕上げ装置及び超仕上げ方法を提供する。
【解決手段】砥石19を交換した直後から砥石19が軸受軌道面17までなじむまで所定の加工条件で超仕上げするなじませ加工を、複数の軸受軌道面17,17,・・・に対して行う。また、上記なじませ加工において、軸受内輪13及び砥石19の品種に応じて、加工を施す軸受軌道面17の個数Nを設定し、該個数Nに基づいて、それぞれの軸受軌道面17に対する加工条件を変更するようにした。
【選択図】図2

Description

本発明は、軸受軌道面を超仕上げする超仕上げ装置、及び超仕上げ方法に関する。
一般に、軸受内輪又は軸受外輪の軸受軌道面は、軸受内輪又は軸受内輪を回転させると共に軸受軌道面に砥石を押圧させることによって超仕上げを行っている。ここで、砥石交換直後には、研削の目残りや精度不良を防ぐため、軸受軌道面の形状と砥石の押圧面の形状との差をなじませる必要がある。
例えば、特許文献1の超仕上げ方法においては、砥石を交換した直後の1つ目の軸受軌道面を加工する条件を、2つ目以降の軸受軌道面を加工する条件に対して、軸受内輪又は軸受外輪の単位時間当たりの回転数を低くし、砥石の砥粒の最大傾斜角を大きくし、加工時間を長くしている。このようにすることによって、砥石の損耗量を増加させ、砥石を迅速に軸受軌道面になじませることを図っている。
特許4110396号公報
しかしながら、特許文献1の超仕上げ方法において、CBNやダイヤモンド等の超砥粒を含有する超砥粒砥石を用いて超仕上げを行った場合、砥石交換直後の1つ目の軸受軌道面に対してなじませ加工を行うのみでは、砥石を軸受軌道面の形状になじませきれない虞があり、その際に加工不良品を発生させてしまうことがあった。
本発明は、上述した課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、砥石の種類によらず、交換直後の砥石を確実に軸受軌道面になじませることが可能な超仕上げ装置及び超仕上げ方法を提供することにある。
本発明の上記目的は、下記の構成により達成される。
(1) 回転する軸受内輪又は軸受外輪の軸受軌道面に、砥石を往復振動運動させながら押圧接触させて、前記軸受軌道面を超仕上げする超仕上げ装置であって、
前記砥石を交換した直後から前記砥石が前記軸受軌道面になじむまで、所定の加工条件で複数の前記軸受軌道面を超仕上げするなじませ加工を行い、
前記なじませ加工と異なる加工条件で前記なじませ加工以降の前記軸受軌道面を超仕上げする通常加工を行い、
前記なじませ加工では、前記軸受内輪又は前記軸受外輪及び前記砥石の品種に応じて、加工を施す前記軸受軌道面の個数を設定し、該個数に基づいて、それぞれの軸受軌道面に対する加工条件を変更する
ことを特徴とする超仕上げ装置。
(2) 前記なじませ加工では、それぞれの前記軸受軌道面に対して、加工時間、前記砥石の砥粒軌跡の交差角、及び前記砥石を押圧する圧力のうち、少なくとも何れか1つの加工条件を変更する
ことを特徴とする(1)に記載の超仕上げ装置。
(3) 前記砥石は、超砥粒砥石である
ことを特徴とする(1)又は(2)に記載の超仕上げ装置。
(4) 回転する軸受内輪又は軸受外輪の軸受軌道面に、砥石を往復振動運動させながら押圧接触させて、前記軸受軌道面を超仕上げする超仕上げ方法であって、
前記砥石を交換した直後から前記砥石が前記軸受軌道面になじむまで、所定の加工条件で複数の前記軸受軌道面を超仕上げするなじませ加工工程と、
前記なじませ加工と異なる加工条件で前記なじませ加工以降の前記軸受軌道面を超仕上げする通常加工工程と、
を有し
前記なじませ加工工程では、前記軸受内輪又は前記軸受外輪及び前記砥石の品種に応じて、加工を施す前記軸受軌道面の個数を設定し、該個数に基づいて、それぞれの軸受軌道面に対する加工条件を変更する
ことを特徴とする超仕上げ方法。
(5) 前記なじませ加工工程では、それぞれの前記軸受軌道面に対して、加工時間、前記砥石の砥粒軌跡の交差角、及び前記砥石を押圧する圧力のうち、少なくとも何れか1つの加工条件を変更する
ことを特徴とする(4)に記載の超仕上げ方法。
(6) 前記砥石は、超砥粒砥石である
ことを特徴とする(4)又は(5)に記載の超仕上げ方法。
本発明の超仕上げ装置及び超仕上げ方法によれば、砥石を交換した直後から砥石が軸受軌道面までなじむまで所定の加工条件で超仕上げするなじませ加工を、複数の軸受軌道面に対して行うので、1つの軸受軌道面のみになじませ加工を行う場合に比べ、砥石を確実に軸受軌道面になじませることが可能となる。
また、上記なじませ加工において、前記軸受内輪又は前記軸受外輪及び前記砥石の品種に応じて、加工を施す前記軸受軌道面の個数を設定し、該個数に基づいて、それぞれの軸受軌道面に対する加工条件を変更するようにしたので、それぞれの軸受軌道面の取代を均一化することができ、軸受軌道面の形状を安定化させることが可能となる。
特に、CBNやダイヤモンドのような超砥粒を含有する超砥粒砥石を使用した場合であっても、砥石をより確実に軸受軌道面になじませることが可能である。
本発明に係る超仕上げ装置の一実施形態を示す正面図である。 図1に示す超仕上げ装置の横断面図である。 本発明に係る超仕上げ加工に用いる砥石の形状を示す斜視図である。 超仕上げ加工時における軸受の内輪への砥石の接触状態を示す図であり、(a)は断面図、(b)は側面図である。 本発明の実施例について、砥石交換後の軸受軌道面の加工数に対する加工時間及び取代の変化を示すグラフである。 比較例について、砥石交換後の軸受軌道面の加工数に対する加工時間及び取代の変化を示すグラフである。
以下、本発明に係る超仕上げ装置、及び超仕上げ方法の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本実施形態の超仕上げ装置11の正面図である。図2は、図1に示した超仕上げ装置11の横断面図である。超仕上げ装置11は、軸受内輪13を超仕上げする装置であり、被加工物である軸受内輪13は、回転機構(図示せず)により回転自在に支持されるとともに回転軸15の周りで所定の周速で回転される。内輪13は、その外周に環状の軸受軌道面17を有しており、この内輪13の軸受軌道面17には、砥石19が押圧接触している。
砥石19は、CBN(立方晶窒化ホウ素)やダイヤモンド等の超砥粒を包含する超砥粒砥石であって、硬度が高く耐摩耗性に優れ、砥石交換回数が少なくて済む。また、図3及び図4に示すように、砥石19は、その先端部に所定の曲率を持つ円筒状の曲面19aが形成されている。また、図1及び図2に示すように、砥石19は、押圧機構である空圧シリンダ23のピストンロッド23bに固定されたアーム21により押圧され、先端部の曲面19aが、内輪13の軸受軌道面17に当接されている。また、空圧シリンダ23には空圧供給管23aが接続され、外部から駆動用の空気が供給される。
この空圧シリンダ23は保持部材25により固定保持され、砥石19は保持部材25に滑り案内されつつ保持されている。また、保持部材25は揺動軸部材27に固定されている。したがって、砥石19及び空圧シリンダ23は保持部材25と揺動方向に一体的に動作する。この揺動軸部材27にはサーボモータ29の回転軸29aが連結されており、1回転中で任意のステップポジションが得られるようになっている。また、得られたステップポジションを揺動中心として、任意の揺動角(揺動振幅)αで揺動(往復振動運動)自在となっている。なお、このときの揺動中心軸31は、軸受軌道面17の曲率の中心と略一致している。
そして、サーボモータ29には制御部30が接続されている。この制御部30は、サーボモータ29の揺動振幅、揺動中心の移動動作を制御するとともに、内輪13を回転させる回転機構及び砥石19を内輪13に押圧する押圧機構である空圧シリンダ23も制御する。
次に、この超仕上げ装置11の動作を説明する。
空圧シリンダ23の空圧によって、ピストンロッド23bが縮退すると、ピストンロッド23bに接続されたアーム21が従動し、アーム21の先端に取り付けられた砥石19が内輪13の軸受軌道面17に押圧される。この状態で、内輪13を回転するとともに、サーボモータ29によって揺動軸部材27を揺動すると、それに応じて砥石19も揺動中心軸31の周りで揺動角αで揺動し、軸受軌道面17の研磨が行われる。
そして、研磨が終わった内輪13は超仕上げ装置11から取り外され、次の未加工の内輪13が超仕上げ装置11に取り付けられて、超仕上げが行われる。このサイクルを自動的に繰り返すうちに砥石19は徐々に摩耗していき、保持部材25に設けられた摩耗検出手段(図示せず)により砥石19の摩耗状態が検出される。砥石19の摩耗が設定値まで達すると、超仕上げ装置11の運転が停止される。超仕上げ装置11の運転停止に伴い、作業者は摩耗した砥石を新たな砥石と交換する。砥石19を交換した場合、目残りや精度不良をなくすために、交換した砥石19を軸受軌道面17にいち早くなじませる必要がある。
このため、本実施形態の超仕上げ装置11では、砥石19を交換した直後から砥石19の曲面19aの形状が軸受軌道面17の形状になじむまで、通常の加工条件とは異なる加工条件で複数の軸受軌道面17,17・・・を超仕上げするなじませ加工を行う。当該なじませ加工を行うことによって、砥石19が軸受軌道面17になじんだことを不図示の検出手段によって確認した場合、それ以降の軸受軌道面17に対して、通常の加工条件で超仕上げする通常加工を行う。
なじませ加工を施す複数の軸受軌道面17,17・・・の個数N(Nは2以上の自然数)は、砥石19や軸受内輪13の品種(仕様や厚さ等)によって最適な値が設定される。
また、砥石交換直後のなじませ加工では、N個の軸受軌道面17,17・・・それぞれに対して、個数Nに基づいて、加工時間T、砥石19の砥粒軌跡の交差角θ、及び砥石19を押圧する圧力Pのうち、少なくとも何れか1つの加工条件を変更し、取代Ctが常に略一定で且つ通常加工時の取代Caと略等しくなるように設定している(Ct=Ca=const、t=1,2,・・・,N)。
ここで、砥石交換直後になじませ加工を行い始めてt番目(t=1,2,・・・、N)の軸受軌道面17に対する加工条件Tt,θt,Ptはそれぞれ、通常加工時における加工時間Ta、砥石19の砥粒軌跡の交差角θa、又は砥石19を押圧する圧力Paと、tの関数F(t)と、の積によって、以下のように表される。なお、通常加工時の加工時間Ta、交差角θa、及び圧力Paは、何れの軸受軌道面17に対しても、同一の値が用いられる。
Tt=F(t)×Ta、
θt=F(t)×θa、
Pt=F(t)×Pa
関数F(t)は、経験値又は理論値に基づいて設定すればよく、発明者は経験値に基づいて、1次関数又は2次関数とすることが望ましいことを見出している。
(実施例)
実施例として、図5には、6個(N=6)の軸受軌道面17,17・・・をなじませ加工する場合に、砥石交換直後になじませ加工を行い始めてt番目(t=1,2,・・・,6)の軸受軌道面17に対する加工時間Ttを以下の式を満たすように設定した場合の、加工時間Tt及び取代Ctが示されている。
Tt=F(t)×Ta
F(t)=m×(7−t) (m>0)
なじませ加工が進行するに従って(tが大きくなるに従って)、砥石19が軸受軌道面17になじみ、単位時間当たりの取代が大きくなることを考慮し、上記の式で表したように、加工時間Tt(関数F(t))をtに関する負の1次関数とすることにより、取代Ctが安定化して略一定とすることが可能となる(Ct=Ca=const、t=1,2,・・・6)。
なお、本実施例では、加工時間Tt以外の加工条件、すなわち、砥石19の砥粒軌跡の交差角θt及び砥石19を押圧する圧力Ptは一定としたが、必要に応じてこれら交差角θt及び圧力Ptを変化させることによって取代Ctの安定化を図るようにしてもよい。
(比較例)
図6には、砥石交換直後の1つ目の軸受軌道面17をなじませ加工する際の加工時間T1を、1つ目の軸受軌道面17の取代C1が通常加工時の取代Caと等しくなる(C1=Ca)ように設定し、さらに、2つ目から6つ目(t=2〜6)の軸受軌道面17をなじませ加工する際の加工時間T2〜T6を、1つめの加工時間T1と等しくした場合(Tt=const、t=1〜6)の、加工時間Tt及び取代Ctが示されている。
この場合、なじませ加工が進行するに従って(tが大きくなるに従って)、砥石19が軸受軌道面17になじみ、単位時間当たりの取代が大きくなるので、加工時間Ttが一定とされる本比較例では、以下に示す式のように、なじませ加工が進行するに従って取代Ctが大きくなり、不良品が発生してしまう虞がある。
Ct=k×(t−1)+Ca (kは定数)
以上説明したように、本実施形態の超仕上げ装置11によれば、砥石19を交換した直後から砥石19が軸受軌道面17までなじむまで所定の加工条件で超仕上げするなじませ加工を、複数の軸受軌道面17,17,・・・に対して行うので、1つの軸受軌道面17のみになじませ加工を行う場合に比べ、砥石19を確実に軸受軌道面になじませることが可能となる。
また、上記なじませ加工において、軸受内輪13及び砥石19の品種に応じて、加工を施す軸受軌道面17の個数Nを設定し、該個数Nに基づいて、それぞれの軸受軌道面17に対する加工条件(例えば、加工時間Tt、砥石19の砥粒軌跡の交差角θt、及び砥石19を押圧する圧力Pt)を変更するようにしたので、それぞれの軸受軌道面17の取代Ctを均一化することができ、軸受軌道面17の形状を安定化させることが可能となる。
特に、CBNやダイヤモンドのような超砥粒を含有する超砥粒砥石を使用した場合であっても、砥石19をより確実に軸受軌道面17になじませることが可能である。
なお、本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良などが可能である。
例えば、本発明の超仕上げ装置は、上述した実施形態における内輪13に代えて、外輪の軸受軌道面を超仕上げする場合に適用してもよく、自動車の車輪の車軸を懸架装置に回転自在に支持する軸受ユニットを超仕上げする場合に適用してもよい。
11 超仕上げ装置
13 軸受内輪
15 回転軸
17 軸受軌道面
19 砥石
19a 曲面
21 アーム
23 空圧シリンダ
23a 空気供給管
23b ピストンロッド
25 保持部材
27 揺動軸部材
29 サーボモータ
29a 回転軸
30 制御部
31 揺動中心軸
α 揺動角

Claims (6)

  1. 回転する軸受内輪又は軸受外輪の軸受軌道面に、砥石を往復振動運動させながら押圧接触させて、前記軸受軌道面を超仕上げする超仕上げ装置であって、
    前記砥石を交換した直後から前記砥石が前記軸受軌道面になじむまで、所定の加工条件で複数の前記軸受軌道面を超仕上げするなじませ加工を行い、
    前記なじませ加工と異なる加工条件で前記なじませ加工以降の前記軸受軌道面を超仕上げする通常加工を行い、
    前記なじませ加工では、前記軸受内輪又は前記軸受外輪及び前記砥石の品種に応じて、加工を施す前記軸受軌道面の個数を設定し、該個数に基づいて、それぞれの軸受軌道面に対する加工条件を変更する
    ことを特徴とする超仕上げ装置。
  2. 前記なじませ加工では、それぞれの前記軸受軌道面に対して、加工時間、前記砥石の砥粒軌跡の交差角、及び前記砥石を押圧する圧力のうち、少なくとも何れか1つの加工条件を変更する
    ことを特徴とする請求項1に記載の超仕上げ装置。
  3. 前記砥石は、超砥粒砥石である
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の超仕上げ装置。
  4. 回転する軸受内輪又は軸受外輪の軸受軌道面に、砥石を往復振動運動させながら押圧接触させて、前記軸受軌道面を超仕上げする超仕上げ方法であって、
    前記砥石を交換した直後から前記砥石が前記軸受軌道面になじむまで、所定の加工条件で複数の前記軸受軌道面を超仕上げするなじませ加工工程と、
    前記なじませ加工と異なる加工条件で前記なじませ加工以降の前記軸受軌道面を超仕上げする通常加工工程と、
    を有し
    前記なじませ加工工程では、前記軸受内輪又は前記軸受外輪及び前記砥石の品種に応じて、加工を施す前記軸受軌道面の個数を設定し、該個数に基づいて、それぞれの軸受軌道面に対する加工条件を変更する
    ことを特徴とする超仕上げ方法。
  5. 前記なじませ加工工程では、それぞれの前記軸受軌道面に対して、加工時間、前記砥石の砥粒軌跡の交差角、及び前記砥石を押圧する圧力のうち、少なくとも何れか1つの加工条件を変更する
    ことを特徴とする請求項4に記載の超仕上げ方法。
  6. 前記砥石は、超砥粒砥石である
    ことを特徴とする請求項4又は5に記載の超仕上げ方法。
JP2012024100A 2012-02-07 2012-02-07 超仕上げ装置、及び超仕上げ方法 Pending JP2013158890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012024100A JP2013158890A (ja) 2012-02-07 2012-02-07 超仕上げ装置、及び超仕上げ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012024100A JP2013158890A (ja) 2012-02-07 2012-02-07 超仕上げ装置、及び超仕上げ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013158890A true JP2013158890A (ja) 2013-08-19

Family

ID=49171572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012024100A Pending JP2013158890A (ja) 2012-02-07 2012-02-07 超仕上げ装置、及び超仕上げ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013158890A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105458929A (zh) * 2016-01-17 2016-04-06 浙江陀曼智造科技有限公司 一种超精机控制系统
JP2021151673A (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 三和研磨工業株式会社 超仕上げ砥石及び研削装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0430957A (ja) * 1990-05-24 1992-02-03 Nippon Seiko Kk 研削盤の制御方法
JP2004261904A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Nsk Ltd 軸受軌道面の超仕上げ方法及び超仕上げ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0430957A (ja) * 1990-05-24 1992-02-03 Nippon Seiko Kk 研削盤の制御方法
JP2004261904A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Nsk Ltd 軸受軌道面の超仕上げ方法及び超仕上げ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105458929A (zh) * 2016-01-17 2016-04-06 浙江陀曼智造科技有限公司 一种超精机控制系统
JP2021151673A (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 三和研磨工業株式会社 超仕上げ砥石及び研削装置
JP7395397B2 (ja) 2020-03-24 2023-12-11 Ntn株式会社 超仕上げ砥石及び研磨装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI415709B (zh) A grinding method for the use of a spherical sphere of a bowl-shaped grinding wheel
US20090170411A1 (en) Micropolishing assembly for micropolishing piston rings
US7121928B2 (en) High smoothness grinding process and apparatus for metal material
KR102413618B1 (ko) 워크피스를 성형 및 마무리하는 방법
JP6679612B2 (ja) 溝を有する工作物を研削する方法および研削機
JP6911547B2 (ja) 溝の超仕上げ方法及び軸受の製造方法
JP2008030195A (ja) 研削装置
JP5926137B2 (ja) 超仕上げ加工方法および超仕上げ加工装置
JP5549330B2 (ja) 加工ロボットとその加工制御方法
CN103128663B (zh) 气囊抛光工具修整器
JP4110396B2 (ja) 軸受軌道面の超仕上げ方法及び超仕上げ装置
JP2013158890A (ja) 超仕上げ装置、及び超仕上げ方法
CN107695883B (zh) 整形修整装置以及整形修整方法
JP4049786B2 (ja) 研削装置
JP4389554B2 (ja) 超仕上げ装置
JP5039957B2 (ja) 内面研削装置用砥石および内面研削方法
JP2022505248A (ja) 少なくとも1つの回転要素を形成するための装置および方法、ならびに装置の少なくとも1つの制御ホイールを処理するための方法
JP5206194B2 (ja) 砥石のツルーイング方法およびツルーイング装置
JP5852596B2 (ja) 研削装置及び研削方法
JP3868661B2 (ja) 球状被加工物のセンターレス研削方法、および同センターレス研削装置
CN108527025A (zh) 加工装置
JP3944640B2 (ja) 片面研削方法および装置
CN110434716B (zh) 一种力/位可控面型自适应磨抛装置及方法
JP7064661B2 (ja) 外径増減制御の研削研磨砥石とこの外径増減制御の研削研磨砥石による研削・研磨・ホーニング加工方法
JP2013137082A (ja) 軸受体及び研削装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140107

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141211

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150630