JP2013158340A - アワビなどの海面養殖方法とその基材 - Google Patents

アワビなどの海面養殖方法とその基材 Download PDF

Info

Publication number
JP2013158340A
JP2013158340A JP2012036814A JP2012036814A JP2013158340A JP 2013158340 A JP2013158340 A JP 2013158340A JP 2012036814 A JP2012036814 A JP 2012036814A JP 2012036814 A JP2012036814 A JP 2012036814A JP 2013158340 A JP2013158340 A JP 2013158340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abalone
barnacles
cage
bags
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012036814A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Matsunaga
勝彦 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2012036814A priority Critical patent/JP2013158340A/ja
Publication of JP2013158340A publication Critical patent/JP2013158340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Abstract

【課題】アワビなどを海面養殖すると無数のフジツボなどが養殖貝に付着、固着する。呼水穴が塞がれると貝は窒息死するため、フジツボなどを除去しなければならないが、その固着物を物理的にそぎ落とすことは、固着強度、硬度、作業効率、かつ経済的に実質的に困難であった。本発明はフジツボなどが貝に付着、固着するのを抑制することにより、従来困難であった海面養殖を可能にする技術を提供するものである。
【解決手段】酸化第II銅粉末を20%(重量)の割合でセメントに混合し、10x6x0.6cm程度のブロックを造り、合成繊維の袋に入れ、養殖籠(50x40x30cm程度)に2袋入れる。あるいは、酸化第II銅の粉末を加圧、加熱で得られた1cm、厚さ数mm程度のペレット状焼結体を3〜4個上記袋に入れて、籠に2袋入れる。これにより、アワビなどの海面養殖を可能にするものである。籠の大きさにより入れる袋数を調整する。

Description

初春から晩秋にかけて水温の高い本州の沿岸では、水深10m以浅でのアワビなどの海面養殖はフジツボなどが貝に固着するためほとんど不可能であった。
本発明は、アワビ、トコブシなどの貝類を海面養殖する場において、幼生期を海水中で浮遊し貝類に付着、固着する甲殻類のフジツボや多毛類のカサネカンザシゴカイなどの海生動物の固着を防止する基材および海面養殖方法に関するものである。さらに、この発明は海水と接する種々の器材、壁面に固着成長して種々の障害をもたらすこれらの海生動物の付着、固着を効率良く防止する基材および方法に関するものである。
アワビなどの海面養殖貝にフジツボなどの付着、固着を防止する海面養殖技術は存在しない。フジツボなどの幼生は海水中を動き回り、既に石灰質の殻を有するフジツボの成体が固着生活を営んでいる近くを着床場所として選択する習性がある。幼生は固着成分を分泌し接着し、成体のフジツボと群生して生活する。カサネカンザシゴカイの幼生も海水中を遊泳し付着基盤に接すると固着し、石灰質の棲管を分泌しフジツボ同様、群生して成長する。生長すると長さは数cmに達し、養殖カキの殻に多量に付着,固着した場合には、カキと餌をめぐる競合に加え、カキ殻の開閉を妨げて窒息死させる。
アワビ、トコブシなどの海面養殖の場合、フジツボやカサネカンザシゴカイなどはアワビやトコブシの殻の背面には並んでいる呼水穴を閉塞させ窒息死させるなどの被害をもたらす。いったん固着した場合には、その固着物を物理的にそぎ落とすことは、その固着強度およびその硬度や作業効率のうえから、かつ経済的にも実質的に不可能である。
海面養殖においては、カキやアコヤ貝にもフジツボやカサネカンザシゴカイは付着するが、二枚貝であるカキやアコヤ貝は環境に応じて口を閉じるため、真水あるいは摂氏70度の海水に浸漬させると貝は死に至らないが、フジツボやカサネカンザシゴカイは死滅するので、かかる浸漬により付着動物を防除することができる。しかし二枚貝でないアワビ、トコブシなどにはこのような方法は適用できない。そのため、海生動物の付着を避けるために、主に人工海水による陸上養殖が行われてはいるが、経済性に劣るため一般的足りえない。
養殖貝に付着、固着するフジツボなどの固着を防ぐ方法が存在していなかったため、海面養殖は困難であった。本発明はアワビなどの海面養殖貝類を死にいたらしめず、フジツボ、カサネカンザシゴカイなどが養殖貝類に着床、固着を防止することにより、アワビなどの海面養殖を可能にするためになされたものである。
酸化銅化合物の粉末を固化剤で固形化した固化体を合成繊維の袋に1個入れ、これを養殖籠(50x40x30cm程度)に2袋、あるいは酸化銅化合物の粉末を加圧、加熱して得られたペレット状焼結体(3〜4個)を入れた袋を2袋入れ、養殖籠に稚アワビを入れる。水深5mの程度の水深に懸垂し、1年間養殖を行うものである。酸化銅化合物を用いることにより、稚貝から成貝まで養殖貝類の生存には影響を与えず、フジツボやカサネカンザシゴカイなどの海産動物が貝類に付着するのを抑制する。
アワビ1個には0〜5個のフジツボ類が着床していたが、天然アワビに付着している数と同程度である。本発明の基材を養殖籠に入れてアワビなどを養殖すれば、フジツボ類などの固着数は天然アワビと同様少数であり、個々のアワビからフキツボなどを除去する労力を必要としない。さらに、フジツボやカサネカンザシゴカイなどは群生するため多くの固体が既に固着している近傍に付着する習性があるが、固着数が少ないことや籠の中に入ったこれらの幼生はほぼ殺されるためアワビなどにはこれ以上の固着はない。
着生、固着生物の幼生が最も浮遊する初春から晩秋、養殖籠の外壁には数千個以上のフジツボなどが固着し、籠の外壁を覆ってしまったが、籠の内壁には100個程度のフジツボなどが固着したにすぎなかった。即ち、本発明は籠の内部に入り込んだフジツボなの着生浮遊動物のみを死滅させるが、数10分後には海にもともと存在している有機物質により殺傷機能は消滅し、籠の外の生物環境には影響を与えない。

Claims (5)

  1. アワビなどの海面養殖において、酸化銅化合物の粉末を固化剤で固形化した固化体あるいは酸化銅化合物の粉末を加圧、加熱で形成したペレット状の焼結体を基材とし、養殖貝類に付着、固着するフジツボなどの海産動物の付着、固着を抑制する海面養殖方法。
  2. 酸化銅化合物の粉末を10〜30%(重量)の割合で、セメントなどの固化剤に混合した10x6x0.5cm程度のタイル状固化体を用いる請求項1の基材。
  3. 酸化銅化合物の粉末を加圧、加熱して形成した直径1cm、厚さ数mm程度のペレット状の焼結体を用いる請求項1の基材。
  4. 養殖籠(50x40x30cm程度)に請求項2の固化材を2個入れた請求項1の方法。
  5. 養殖籠(50x40x30cm程度)に請求項3の焼結体を6〜8個入れた請求項1の方法。
JP2012036814A 2012-02-06 2012-02-06 アワビなどの海面養殖方法とその基材 Pending JP2013158340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012036814A JP2013158340A (ja) 2012-02-06 2012-02-06 アワビなどの海面養殖方法とその基材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012036814A JP2013158340A (ja) 2012-02-06 2012-02-06 アワビなどの海面養殖方法とその基材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013158340A true JP2013158340A (ja) 2013-08-19

Family

ID=49171109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012036814A Pending JP2013158340A (ja) 2012-02-06 2012-02-06 アワビなどの海面養殖方法とその基材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013158340A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103975876A (zh) * 2014-04-25 2014-08-13 中国科学院南海海洋研究所 一种适合于香港牡蛎采苗到养成的水泥贝壳复合式香港牡蛎固着基制作及应用方法
CN104472410A (zh) * 2014-12-31 2015-04-01 莆田市渔业行业协会 一种鲍鱼养殖附着生物的生物防控方法
CN104542406A (zh) * 2015-01-28 2015-04-29 广州中国科学院先进技术研究所 一种江蓠与鲍鱼混养方法
CN105941200A (zh) * 2016-05-03 2016-09-21 嵊泗县海洋科技研究所 一种等边浅蛤的人工保苗方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103975876A (zh) * 2014-04-25 2014-08-13 中国科学院南海海洋研究所 一种适合于香港牡蛎采苗到养成的水泥贝壳复合式香港牡蛎固着基制作及应用方法
CN104472410A (zh) * 2014-12-31 2015-04-01 莆田市渔业行业协会 一种鲍鱼养殖附着生物的生物防控方法
CN104542406A (zh) * 2015-01-28 2015-04-29 广州中国科学院先进技术研究所 一种江蓠与鲍鱼混养方法
CN105941200A (zh) * 2016-05-03 2016-09-21 嵊泗县海洋科技研究所 一种等边浅蛤的人工保苗方法
CN105941200B (zh) * 2016-05-03 2019-01-22 嵊泗县海洋科技研究所 一种等边浅蛤的人工保苗方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Côté et al. Predator-induced clumping behaviour in mussels (Mytilus edulis Linnaeus)
KR100994533B1 (ko) 자연석을 이용한 친환경 바다 숲 조성방법
US10626547B2 (en) Compositions and methods of biologically cemented structures for marine applications
KR20130128073A (ko) 가두리방식의 해삼양식장치
JP2013158340A (ja) アワビなどの海面養殖方法とその基材
KR101533969B1 (ko) 회전식 이매패류 양식장치
KR101923855B1 (ko) 황토 단지를 이용한 두족류 산란장치
JP2016127865A5 (ja)
Diederich et al. Desiccation tolerance and lifting behavior in Crepidula fornicata (Gastropoda)
Acarli Population, aquaculture and transplantation applications of critically endangered species Pinna nobilis (Linnaeus 1758) in the Mediterranean Sea
Ball et al. The effect of cover on in situ predation in early benthic phase European lobster Homarus gammarus
Dhaneesh et al. Embryonic development of percula clownfish, Amphiprion percula (Lacepede, 1802)
CN101743919A (zh) 底栖水产品沉礁养殖方法及装置
JP2008113649A (ja) アサリ及びハマグリ等の潜砂性二枚貝の養殖方法
KR20220138817A (ko) 수산생물의 종자 방류장치 및 방류 방법
JPH0415011Y2 (ja)
Loh et al. Pre-spawning snout-gripping behaviors of Gymnothorax pictus and Gymnothorax thyrsoideus (Muraenidae) in captivity
JP2019135948A (ja) 頭足類への給餌方法および頭足類への給餌器具
KR102436829B1 (ko) 수용성 소재를 이용한 개체굴 양식장치
CN113557990B (zh) 一种裸鲤仔鱼人工驯养方法
JPH09266736A (ja) アカガイ等埋在性二枚貝の垂下養殖法
Hamasaki et al. Ovipositional Behaviour of the Swimming Crab, Portunus Trituberculatus (Miers, 1876)(Decapoda, Portunidae): Implications for Broodstock Management in a Hatchery.
KR20110010524A (ko) 친환경 패각소재를 이용한 해중림 조성방법
Mollusca et al. AND PULMONATA
US20050081424A1 (en) Effervescent fish bait