JP2013156117A - 地図表示装置、地図表示方法及び地図表示プログラム - Google Patents

地図表示装置、地図表示方法及び地図表示プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2013156117A
JP2013156117A JP2012016191A JP2012016191A JP2013156117A JP 2013156117 A JP2013156117 A JP 2013156117A JP 2012016191 A JP2012016191 A JP 2012016191A JP 2012016191 A JP2012016191 A JP 2012016191A JP 2013156117 A JP2013156117 A JP 2013156117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
reference point
unit
scroll
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012016191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5834967B2 (ja
Inventor
Fumiaki Shimoyama
文明 下山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JVCKenwood Corp
Original Assignee
JVCKenwood Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JVCKenwood Corp filed Critical JVCKenwood Corp
Priority to JP2012016191A priority Critical patent/JP5834967B2/ja
Publication of JP2013156117A publication Critical patent/JP2013156117A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5834967B2 publication Critical patent/JP5834967B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】表示部の画面に表示されていない基準地点に対するスクロール地点の向きを直感的に把握することができる地図表示装置を提供する。
【解決手段】地図を表示する表示部4と、表示部4に表示されている地図をスクロールするスクロール部11と、表示部4に表示されているスクロールされた地図中に基準地点が存在するか判定する表示判定部12と、基準地点が存在しないと判定された場合、基準地点からスクロール地点までの向きを判断する向き判断部13と、表示部4に表示されている地図中に含まれる図形に対して、判断された向きに対応する向きに影を付与する影付加部15とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、地図表示装置、地図表示方法及び地図表示プログラムに関する。
従来、カーナビゲーション端末や、PND(Personal Navigation Device)等の簡易型カーナビゲーション装置、携帯電話端末等の地図を表示する地図表示装置が知られている。
このような地図表示装置において、表示部に自車位置等の基準地点が表示されているとき、目的地を探すために地図をスクロールし、スクロールされた地図中に基準地点が表示されなくなると、スクロールされた地図を見ただけではスクロール地点が基準地点に対してどの向きにあるのかを把握することができなくなる。
これに対して、表示部に表示されているスクロールされた地図上に基準地点からスクロール地点までの向きを線や矢印で表示する方法が知られている(例えば、特許文献1参照。)しかしながら、この表示方法では、基準地点からスクロール地点までの向きを直感的に把握することが困難である。
特開2009−31030号公報
上記問題点を鑑み、本発明の目的は、表示部の画面に表示されていない基準地点に対するスクロール地点の向きを直感的に把握することができる地図表示装置、地図表示方法及び地図表示プログラムを提供することである。
本発明の一態様によれば、地図を表示する表示部(4)と、表示部(4)に表示されている地図をスクロールするスクロール部(11)と、表示部(4)に表示されているスクロールされた地図中に基準地点(P0)が存在するか判定する表示判定部(12)と、基準地点(P0)が表示されていないと判定された場合、基準地点(P0)からスクロール地点(P1〜P5)までの向き(D1〜D3)を判断する向き判断部(13)と、表示部(4)に表示されているスクロールされた地図中の図形(101〜105)に対して、判断された向き(D1〜D3)に対応する向きに影(201〜205)を付与する影付加部(15)とを備える地図表示装置が提供される。
本発明の一態様において、基準地点(P0)からスクロール地点(P1〜P5)までの直線距離を算出する距離算出部(14)を更に備え、影付加部(15)は、直線距離に対応した長さの影(201〜205)を付加しても良い。
本発明の一態様において、基準地点(P0)からスクロール地点(P1〜P5)までの直線距離を算出する距離算出部(14)を更に備え、影付加部(15)は、直線距離に対応した色彩の影(201〜205)を付加しても良い。
本発明の一態様において、基準地点(P0)からスクロール地点(P1〜P5)までの直線距離を算出する距離算出部(14)を更に備え、影付加部(15)は、直線距離に対応した濃淡の影(201〜205)を付加しても良い。
本発明の他の態様によれば、表示部(4)が地図を表示するステップと、表示部(4)に表示されている地図をスクロールするステップと、表示部(4)に表示されているスクロールされた地図中に基準地点(P0)が存在するか判定するステップと、基準地点(P0)が表示されていないと判定された場合、基準地点(P0)からスクロール地点(P1〜P5)までの向き(D1〜D3)を判断するステップと、表示部(4)に表示されているスクロールされた地図中の図形(101〜105)に対して、判断された向き(D1〜D3)に対応する向きに影(201〜205)を付与するステップとを含む地図表示方法が提供される。
本発明の更に他の態様によれば、表示部(4)が地図を表示する手順と、表示部(4)に表示されている地図をスクロールする手順と、表示部(4)に表示されているスクロールされた地図中に基準地点(P0)が存在するか判定する手順と、基準地点(P0)が表示されていないと判定された場合、基準地点(P0)からスクロール地点(P1〜P5)までの向き(D1〜D3)を判断する手順と、表示部(4)に表示されているスクロールされた地図中の図形(101〜105)に対して、判断された向き(D1〜D3)に対応する向きに影(201〜205)を付与する手順とをコンピュータに実行させる地図表示プログラムが提供される。
本発明によれば、表示部の画面に表示されていない基準地点に対するスクロール地点の向きを直感的に把握することができる地図表示装置、地図表示方法及び地図表示プログラムを提供することができる。
本発明の実施の形態に係る地図表示装置の一例を示すブロック図である。 本発明の実施の形態に係る地図表示装置で表示される地図の一例を示す概略図である。 本発明の実施の形態に係る長さ情報の一例を示す表である。 本発明の実施の形態に係る向き情報の一例を示す表である。 本発明の実施の形態に係る向き情報の一例を示す概略図である。 本発明の実施の形態に係る表示部の画面に表示された画像の一例を示す画像図(その1)である。 本発明の実施の形態に係る表示部の画面に表示された画像の一例を示す画像図(その2)である。 本発明の実施の形態に係る表示部の画面に表示された画像の一例を示す画像図(その3)である。 本発明の実施の形態に係る表示部の画面に表示された画像の一例を示す画像図(その4)である。 本発明の実施の形態に係る表示部の画面に表示された画像の一例を示す画像図(その5)である。 本発明の実施の形態に係る地図表示方法の一例を説明するためのフローチャートである。 本発明の実施の形態の第1の変形例に係る地図表示装置の一例を示すブロック図である。 本発明の実施の形態の第2の変形例に係る地図表示装置の一例を示すブロック図である。
次に、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、厚みと平面寸法との関係、各層の厚みの比率等は現実のものとは異なることに留意すべきである。したがって、具体的な厚みや寸法は以下の説明を参酌して判断すべきものである。又、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が表示されていることはもちろんである。また、以下に示す実施の形態は、この発明の技術的思想を具体化するための装置や方法を例示するものであって、この発明の技術的思想は、構成部品の材質、形状、構造、配置等を下記のものに特定するものでない。この発明の技術的思想は、特許請求の範囲において、種々の変更を加えることができる。
(地図表示装置)
本発明の実施の形態に係る地図表示装置は、図1に示すように、中央演算処理装置(CPU)1、記憶装置2、入力部3及び表示部4を備える。
入力部3としては、例えばキーボード、マウス、表示部4の画面に表示されるタッチパネル、又はマイク等の音声入力装置等が使用可能である。入力部3は、使用者からのスクロールするための指示等の種々の指示を受け付ける。
表示部4としては、例えば液晶ディスプレイ(LCD)等が使用可能であり、例えば地図を表示する画面を有する。表示部4に表示される地図では、建物、信号機及び道路等がテクスチャマッピングを用いたテクスチャ等の図形で表現される。
記憶装置2としては、例えば半導体メモリ、磁気ディスク又は光ディスク等が使用可能である。記憶装置2は、地図データ記憶部21、基準地点記憶部22、向き情報記憶部23及び長さ情報記憶部24を備える。
地図データ記憶部21は、表示部4で表示される地図に関する位置座標や距離等の地図データを記憶する。
基準地点記憶部22は基準地点を記憶する。基準地点は、例えば使用者の現在位置(カーナビの場合は自車位置)や目的地等であり、適宜設定可能である。基準地点は、基準地点記憶部22に予め記憶されていても良く、入力部3を介して入力されても良く、又は全地球測位システム(GPS)等の測位技術を用いて受信されても良い。
向き情報記憶部23は、基準地点からスクロール地点までの向きと、表示部4に表示されているスクロールされた地図中の図形に付加される影の向きとの対応関係を向き情報として記憶する。スクロール地点は例えば表示部4の画面の中央部に設定可能である。
向き情報では、例えば図2に示すように、基準地点からスクロール地点までの向きが「上」、「右上」、「右」、「右下」、「下」、「左下」、「左」、「左上」の9つに区分けされている。これらの向きについて、図形に付加される影の向きが「上」、「右上」、「右」、「右下」、「下」、「左下」、「左」、「左上」と対応付けされている。
また、図3は、図2に示した基準地点からスクロール地点までの向きを矢印で示したものである。矢印のそれぞれの先端に示された「上」、「右上」、「右」、「右下」、「下」、「左下」、「左」、「左上」の向きが、対応付けされた図形に付加される影の向きである。
図2及び図3では、基準地点からスクロール地点までの向きと、表示部4に表示されているスクロールされた地図中の図形に付加される影の向きが同じ向きとなるように対応付けている。
図1に示した長さ情報記憶部24は、基準地点からスクロール地点までの直線距離と、表示部4の画面に表示されているスクロールされた地図中の図形に付加される影の長さとの対応関係を長さ情報として記憶する。
長さ情報では、例えば図4に示すように、基準地点からスクロール地点までの直線距離が「10m」、「100m」、「500m」、「1km」の場合に、図形に付加される影の長さとして「1m」、「10m」、「50m」、「100mm」がそれぞれ対応付けされている。ここでは、基準地点からスクロール地点までの直線距離が長いほど図形に付加される影の長さが長く設定されている。
なお、これとは逆に、基準地点からスクロール地点までの直線距離が長いほど図形に付加される影の長さが短く設定されていても良い。また、基準地点からスクロール地点までの直線距離を「10m以上100m未満」、「100m以上500m未満」、「500m以上1km未満」、「1km以上」のように範囲で区分けし、それぞれの場合に、図形に付加される影の長さとして「1m」、「10m」、「50m」、「100mm」を対応付けしても良い。
図1に示したCPU1は、スクロール部11、表示判定部12、向き判断部13、距離算出部14及び影付加部15を備える。
スクロール部11は、入力部3を介して入力された指示等に応じて、表示部4の画面に表示されている地図をスクロールする。
表示判定部12は、表示部4の画面に表示されているスクロールされた地図中に基準地点が存在するか否かを判定する。なお、表示判定部12は、表示部4の画面に表示されている地図がスクロールされたか否か判定し、スクロールされたと判定された場合に、表示部4の画面に表示されているスクロールされた地図中に基準地点が存在するか否かを判定しても良い。
向き判断部13は、地図データ記憶部21から読み出した地図データに基づいて、基準地点からスクロール地点までの向きを判断する。例えば、図5に示すように、地図上の任意の地点からスクロール地点P1〜P5にそれぞれスクロールした場合、基準地点P0からスクロール地点P1,P2までの向きD1、基準地点P0からスクロール地点P3までの向きD2、基準地点P0からスクロール地点P4,P5までの向きD3はそれぞれ、右向き、上向き、左下向きと判断される。
距離算出部14は、地図データ記憶部21から読み出した地図データに基づいて、基準地点P0からスクロール地点P1〜P5までの直線距離をそれぞれ算出する。
影付加部15は、向き情報記憶部23から読み出した向き情報を参照し、向き判断部13により判断された基準地点P0からスクロール地点P1〜P5までの向きD1〜D3に対応する、図形に付加する影の向きをそれぞれ抽出する。
更に、影付加部15は、長さ情報記憶部24から読み出した長さ情報を参照し、距離算出部14により算出された基準地点P0からスクロール地点P1〜P5までの直線距離に対応する、図形に付加する影の長さをそれぞれ抽出する。
更に、影付加部15は、スクロール地点P1〜P5毎に、図6〜図10に示すように、表示部4の画面に表示されているスクロールされた地図中の建物を表す図形101〜105に対して、抽出した向き及び長さの影201〜205をそれぞれ付加する。
スクロール地点P1,P2にそれぞれスクロールした場合には、図6及び図7にそれぞれ示すように、図形(建物)101,102に対して、例えばいずれもその右向きに、1m、100mの長さの影201,202をそれぞれ付加される。また、スクロール地点P3にスクロールした場合には、図8に示すように、図形(建物)103に対して、その上向きに50mの長さの影203が付加される。また、スクロール地点P4,P5にスクロールした場合には、図9及び図10にそれぞれ示すように、図形(建物)104,105に対して、いずれもその左下向きに10m、50mの長さの影204,205がそれぞれ付加される。
(地図表示方法)
次に、本発明の実施の形態に係る地図表示方法の一例を、図11のフローチャートを参照しながら説明する。
(イ)ステップS1において、表示部4の画面に地図を表示する。スクロール部11は、入力部3を介して入力された指示等に応じて、表示部4の画面に表示されている地図をスクロールする。
(ロ)ステップS2において、表示判定部12は、表示部4の画面に表示されているスクロールされた地図中に基準地点P0が存在するか否かを判定する。基準地点P0が存在しないと判定された場合、ステップS3に進む。一方、基準地点P0が存在すると判定された場合、処理を完了する。
(ハ)ステップS3において、向き判断部13は、地図データ記憶部21から読み出した地図データに基づいて、基準地点P0からスクロール地点(ここではスクロール地点P1とする。)までの向きD1を判断する。
(ニ)ステップS4において、距離算出部14は、地図データ記憶部21から読み出した地図データに基づいて、基準地点P0からスクロール地点P1までの直線距離を算出する。
(ホ)ステップS5において、影付加部15は、図6に示すように、表示部4の画面に表示されているスクロールされた地図中の図形101に対して、向き判断部13により判断された基準地点P0からスクロール地点P1までの向きD1に対応した向きで、且つ距離算出部14により算出された基準地点P0からスクロール地点P1までの直線距離に対応した長さの影201を付加する。
以上説明したように、本発明の実施の形態に係る地図表示装置及び地図表示方法によれば、図形101〜105に対して、基準地点P0からスクロール地点P1〜P5までの向きD1〜D3に対応した向きに影201〜205を付加することにより、表示部4の画面に表示されているスクロールされた地図中に基準地点P0が存在しない場合であっても、基準地点P0からスクロール地点P1〜P5までの向きD1〜D3を直感的に把握することができる。
更に、基準地点P0からスクロール地点P1〜P5までの直線距離に対応した長さで図形101〜105に影201〜205を付加することにより、表示部4の画面に表示されているスクロールされた地図中に基準地点P0が存在しない場合であっても、基準地点P0からスクロール地点P1〜P5までの直線距離を直感的に把握することができる。
よって、基準地点P0とスクロール地点P1〜P5のそれぞれが表示部4の画面に同時に表示されるように地図スケールに変更しなくても、基準地点P0からスクロール地点P1〜P5までの向きD1〜D3及び直線距離を容易且つ直感的に把握することができる。
(プログラム)
図11に示した地図表示方法の一連の手順、即ち:表示部4が地図を表示するステップ;スクロール部11が、表示部4の画面に表示されている地図をスクロールするステップ;表示判定部12が、表示部4の画面に表示されているスクロールされた地図中に基準地点P0が存在するか判定するステップ;基準地点P0が存在しないと判定された場合、向き判断部13が、基準地点P0からスクロール地点P1〜P5までの向きD1〜D3を判断するステップ;及び影付加部15が、表示部4の画面に表示されているスクロールされた地図中の図形101〜105に対して、判断された向きD1〜D3に対応する向きに影201〜205を付与するステップ等は、図11と等価なアルゴリズムのプログラムにより、地図表示装置のコンピュータを制御して実行することができる。
このプログラムは例えば記憶装置2に記憶されていてコンピュータに読み出されても良く、通信ネットワークを介して伝送されてコンピュータに取り込まれても良い。また、このプログラムは、コンピュータ読取り可能な記録媒体に保存し、この記録媒体を記憶装置2に読み込ませることにより、本発明の実施の形態に係る地図表示方法の一連の手順を実行することができる。
(第1の変形例)
本発明の実施の形態の第1の変形例に係る地図表示装置は、図12に示すように、図1に示した長さ情報記憶部24の代わりに、基準地点P0からスクロール地点P1〜P5までの直線距離と、図形101〜105に付与する影201〜205の色彩との対応関係を色彩情報として有する色彩情報記憶部26を備えている点が、図1に示した地図表示装置と異なる。
影付加部15が、色彩情報記憶部25に記憶された色彩情報を参照して、基準地点P0からスクロール地点P1〜P5までの直線距離に対応した色彩の影201〜205を一定の長さで付加する。
本発明の実施の形態の第1の変形例によれば、基準地点P0からスクロール地点P1〜P5までの直線距離に対応した色彩で図形101〜105に影201〜205を付加することにより、表示部4の画面に表示されているスクロールされた地図中に基準地点P0が存在しない場合であっても、基準地点P0からスクロール地点P1〜P5までの直線距離を直感的に把握することができる。特に、図形101〜105が密集しているスクロール地点P1〜P5で、影201〜205の長さを調整する場合よりも見やすい場合があり有効である。
(第2の変形例)
本発明の実施の形態の第2の変形例に係る地図表示装置は、図13に示すように、図1に示した長さ情報記憶部24の代わりに、基準地点P0からスクロール地点P1〜P5までの直線距離と、図形101〜105に付与する影201〜205の濃淡との対応関係を濃淡情報として有する濃淡情報記憶部26を備えている点が、図1に示した地図表示装置と異なる。
影付加部15が、濃淡情報記憶部26に記憶された濃淡情報を参照して、基準地点P0からスクロール地点P1〜P5までの直線距離に対応した濃淡の影201〜205を一定の長さで付加する。例えば、基準地点P0からスクロール地点P1〜P5までの直線距離が長いほど濃い影201〜205を付加する。
本発明の実施の形態の第2の変形例によれば、基準地点P0からスクロール地点P1〜P5までの直線距離に対応した濃淡で図形101〜105に影201〜205を付加することにより、表示部4の画面に表示されているスクロールされた地図中に基準地点P0が存在しない場合であっても、基準地点P0からスクロール地点P1〜P5までの直線距離を直感的に把握することができる。特に、図形101〜105が密集しているスクロール地点P1〜P5で、影201〜205の長さを調整する場合よりも見やすい場合があり有効である。
(その他の実施の形態)
上記のように、本発明は実施の形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
たとえば、本発明の実施の形態において、影付加部15が、建物の表す図形101〜105に影201〜205を付加する場合を説明したが、影を付与する対象とする図形は建物に限定されない。例えば、建物とは異なる信号機等の立体物を表す図形に影を付加しても良いし、道路等の平面的な図形の輪郭に対して模式的に影を付加しても良い。また、表示部4の画面に表示されている全ての図形に影を付加しても良いし、地図データに基づいて特定の種類の図形を判別し、判別した特定の種類の図形のみに影を付加しても良い。
また、本発明の実施の形態において、影付加部15が、距離算出部14により算出された基準地点P0からスクロール地点P1〜P5までの直線距離に対応した長さの影201〜205を付加する場合を説明したが、基準地点P0からスクロール地点P1〜P5までの直線距離に関わらず、記憶装置2に予め記憶された所定の長さ、所定の色彩及び所定の濃淡の少なくともいずれか又はそれらを組み合わせて影を付加しても良い。
このように、本発明はここでは記載していない様々な実施の形態等を含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は上記の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
1…中央演算処理装置(CPU)
2…記憶装置
3…入力部
4…表示部
11…スクロール部
12…表示判定部
13…向き判断部
14…距離算出部
15…影付加部
21…地図データ記憶部
22…基準地点記憶部
23…向き情報記憶部
24…長さ情報記憶部
25…色彩情報記憶部
26…濃淡情報記憶部

Claims (6)

  1. 地図を表示する表示部と、
    前記表示部に表示されている地図をスクロールするスクロール部と、
    前記表示部に表示されているスクロールされた地図中に基準地点が存在するか判定する表示判定部と、
    前記基準地点が存在しないと判定された場合、前記表示部に表示されていない地図中に存在する基準地点から前記スクロール地点までの向きを判断する向き判断部と、
    前記表示部に表示されているスクロールされた地図中の図形に対して、前記判断された向きに対応する向きに影を付与する影付加部
    とを備えることを特徴とする地図表示装置。
  2. 前記基準地点から前記スクロール地点までの直線距離を算出する距離算出部を更に備え、
    前記影付加部は、前記直線距離に対応した長さで前記影を付加することを特徴とする請求項1に記載の地図表示装置。
  3. 前記基準地点から前記スクロール地点までの直線距離を算出する距離算出部を更に備え、
    前記影付加部は、前記直線距離に対応した色彩で前記影を付加することを特徴とする請求項1に記載の地図表示装置。
  4. 前記基準地点から前記スクロール地点までの直線距離を算出する距離算出部を更に備え、
    前記影付加部は、前記直線距離に対応した濃淡で前記影を付加することを特徴とする請求項1に記載の地図表示装置。
  5. 表示部が地図を表示するステップと、
    前記表示部に表示されている地図をスクロールするステップと、
    前記表示部に表示されているスクロールされた地図中に基準地点が存在するか判定するステップと、
    前記基準地点が存在しないと判定された場合、前記表示部に表示されていない地図中に存在する基準地点から前記スクロール地点までの向きを判断するステップと、
    前記表示部に表示されているスクロールされた地図中の図形に対して、前記判断された向きに対応する向きに影を付与するステップ
    とを含むことを特徴とする地図表示方法。
  6. 表示部が地図を表示する手順と、
    前記表示部に表示されている地図をスクロールする手順と、
    前記表示部に表示されているスクロールされた地図中に基準地点が存在するか判定する手順と、
    前記基準地点が存在しないと判定された場合、前記表示部に表示されていない地図中に存在する基準地点から前記スクロール地点までの向きを判断する手順と、
    前記表示部に表示されているスクロールされた地図中の図形に対して、前記判断された向きに対応する向きに影を付与する手順
    とをコンピュータに実行させることを特徴とする地図表示プログラム。
JP2012016191A 2012-01-30 2012-01-30 地図表示装置、地図表示方法及び地図表示プログラム Active JP5834967B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012016191A JP5834967B2 (ja) 2012-01-30 2012-01-30 地図表示装置、地図表示方法及び地図表示プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012016191A JP5834967B2 (ja) 2012-01-30 2012-01-30 地図表示装置、地図表示方法及び地図表示プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013156117A true JP2013156117A (ja) 2013-08-15
JP5834967B2 JP5834967B2 (ja) 2015-12-24

Family

ID=49051450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012016191A Active JP5834967B2 (ja) 2012-01-30 2012-01-30 地図表示装置、地図表示方法及び地図表示プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5834967B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11271069A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Sony Corp 航法装置
JPH11305658A (ja) * 1998-04-16 1999-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
JP2002168634A (ja) * 2000-09-19 2002-06-14 Alpine Electronics Inc 車載用ナビゲーション装置の立体地図表示方法
JP2005030800A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置及び地図のスクロール表示方法
JP2007108000A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP2008032952A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Navitime Japan Co Ltd 地図表示システム、地図表示装置、地図情報配信サーバおよびプログラムならびに地図表示方法
WO2008053533A1 (fr) * 2006-10-31 2008-05-08 Pioneer Corporation Dispositif, procédé, programme d'affichage de carte et support d'enregistrement
JP2009031030A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Clarion Co Ltd 車載用情報端末、その制御方法及びその制御プログラム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11271069A (ja) * 1998-03-20 1999-10-05 Sony Corp 航法装置
JPH11305658A (ja) * 1998-04-16 1999-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
JP2002168634A (ja) * 2000-09-19 2002-06-14 Alpine Electronics Inc 車載用ナビゲーション装置の立体地図表示方法
JP2005030800A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置及び地図のスクロール表示方法
JP2007108000A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP2008032952A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Navitime Japan Co Ltd 地図表示システム、地図表示装置、地図情報配信サーバおよびプログラムならびに地図表示方法
WO2008053533A1 (fr) * 2006-10-31 2008-05-08 Pioneer Corporation Dispositif, procédé, programme d'affichage de carte et support d'enregistrement
JP2009031030A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Clarion Co Ltd 車載用情報端末、その制御方法及びその制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5834967B2 (ja) 2015-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11131559B2 (en) Linear visualization of a driving route
US8489331B2 (en) Destination maps user interface
TWI475473B (zh) 根據觸控手勢產生分割畫面之方法
US10372319B2 (en) Method, apparatus and computer program product for enabling scrubbing of a media file
EP2159543B1 (en) Method and apparatus for operating displayed area of electronic map and recording medium
JP4895211B2 (ja) 表示処理装置及び表示制御方法
EP2366973A2 (en) Map display apparatus, map display method and program
CN110741229A (zh) 数字地图上指示符的动态变化的视觉属性
CN101403623A (zh) 三维电子导游系统及其方法
US10209876B2 (en) Method and apparatus for providing a segmented scrollbar
US9116009B2 (en) Sketch aided route selection for navigation devices and applications
JP2012127791A (ja) ナビゲーション装置およびその制御方法並びにプログラム
KR20210129975A (ko) 차량의 표시 장치 및 그 방법
JP2012113096A (ja) 地図表示装置、地図表示方法及びコンピュータプログラム
JP5834967B2 (ja) 地図表示装置、地図表示方法及び地図表示プログラム
JP2012215648A (ja) 表示装置、表示方法、及び表示プログラム
JP2016176974A (ja) 地図画像表示装置、ナビゲーション装置、地図画像表示プログラム、及び地図画像表示方法
JP2009288119A (ja) ナビゲーション装置
CN108548532A (zh) 基于云的盲人导航方法、电子设备和计算机程序产品
JP5926698B2 (ja) ナビゲーション装置及びその方法、並びにナビゲーションするためのコンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体
JP2007212836A (ja) 情報取得装置、情報表示装置及び情報取得方法等
JP2017083350A (ja) 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2006330428A (ja) 地図表示装置
JP6272114B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、および表示制御システム
JP2000221875A (ja) 地図表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151019

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Ref document number: 5834967

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150