JP2013155217A - 洗浄剤用樹脂及び洗浄剤組成物 - Google Patents

洗浄剤用樹脂及び洗浄剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2013155217A
JP2013155217A JP2012014524A JP2012014524A JP2013155217A JP 2013155217 A JP2013155217 A JP 2013155217A JP 2012014524 A JP2012014524 A JP 2012014524A JP 2012014524 A JP2012014524 A JP 2012014524A JP 2013155217 A JP2013155217 A JP 2013155217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
structural unit
cleaning
carbon atoms
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012014524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5890695B2 (ja
Inventor
Takuya Furuta
拓也 古田
Masato Matsumura
正人 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goo Chemical Industries Co Ltd
Original Assignee
Goo Chemical Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goo Chemical Industries Co Ltd filed Critical Goo Chemical Industries Co Ltd
Priority to JP2012014524A priority Critical patent/JP5890695B2/ja
Publication of JP2013155217A publication Critical patent/JP2013155217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5890695B2 publication Critical patent/JP5890695B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】泡に厚み感、持続性、すべり感を付与し感触を改善する洗浄剤用樹脂の提供。
【解決手段】式(1)と式(2)の構成とを有する。R1はH又はCH3、A1は0又はNH、B1はCH2CONH又はアルキレン基。
Figure 2013155217

【選択図】なし

Description

本発明は、ボディーソープ、ハンドソープ、シャンプーなどの洗浄剤組成物に配合される洗浄剤用樹脂、及びこの洗浄剤用樹脂を含有する洗浄剤に関する。
ボディーソープ、ハンドソープ、シャンプーなどに適用される洗浄剤組成物としては、洗浄剤成分として界面活性剤など含有する様々な組成物が使用されている。消費者は、洗浄剤の機能として本来の目的である洗浄力のほかに、泡立ちが良いこと、泡質がクリーミーなこと、すすぎやすいこと、使用後の肌にしっとり感を感じること、使用後の肌につっぱり感を感じないことなどを好む傾向にある。
例えば、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸塩などの陰イオン性界面活性剤およびアミドプロピルベタインなどの両性界面活性剤を含有する洗浄剤組成物は、耐硬水性に優れ、またすすぎ時にきしみが生じにくいという利点を有している。
しかし、両性界面活性剤、並びに硫酸基またはスルホン酸基を有する陰イオン性界面活性剤は、泡質が粗くクリーミー性に欠け、泡もちが悪いという問題がある。
また、特許文献1では洗浄剤組成物にグリシン誘導体又はその塩、及びカチオン性又は両性ポリマーを含有させることで、起泡性及び泡質の向上、すすぎ時の泡切れの改善、並びに洗浄後の使用感の向上を図っている。しかし、洗浄剤組成物の起泡性及び泡質の性能は未だ十分ではなく、洗浄剤組成物としては必ずしも満足できるものではなかった。
また、高い洗浄力と起泡性や泡質、使用後の良好な感触を得る為に、洗浄剤組成物に様々な種類の洗浄剤を配合することが検討されている。特にマイルドな使用感と使用後の毛髪のごわつきや皮膚のつっぱり感を軽減するためにアミノ酸系洗浄剤を用いた処方開発もなされている。例えば、特許文献2では、鉱油系又はアルコール系合成洗剤にN−アシルグルタミン酸塩類、N−アシルスレオリン酸塩類、N−アシルアラニン酸塩類、N−アシルバリン酸塩類の1種又は2種以上を配合した洗剤が開示されている。
しかしながら、従来のアミノ酸系洗浄剤では、使用後の皮膚のつっぱり感のなさ、毛髪のごわつきのなさや、しなやかさは得られるものの、起泡性や泡質、泡持ち、洗浄効果が十分ではなく、洗浄剤組成物としては必ずしも満足できるものではなかった。
特開平9−78082号公報 特公昭39−29444号公報
本発明は上記事由に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、洗浄剤組成物に配合されることで、洗浄剤組成物の泡質を改善することができ、更に洗浄時の感触を改善することができる洗浄剤用樹脂、及びこの洗浄剤用樹脂を含有する洗浄剤組成物を提供することにある。
本発明に係る洗浄剤用樹脂は、下記式(1)に示す第一の構成単位と、下記式(2)で示される第二の構成単位とを有する。
Figure 2013155217
式(1)において、二つのRは独立にH又は有機基であり、二つのRが有機基である場合にはこれらのRは相互に結合していてもよい。また式(1)において、R1はH又はCH3であり、A1は0又はNHであり、B1はCH2CONH又は炭素数1〜4のアルキレン基であり、R2は炭素数1〜4のアルキレン基である。
Figure 2013155217
式(2)において、R3はH又はCH3であり、R4は炭素数1〜4のアルキレン基であり、R5は炭素数1〜4のアルキル基又はCH265であり、A2はO又はNHであり、XはBr、Cl、I、CH3SO4又はCH364SO3である。
本発明に係る洗浄剤用樹脂において、前記第一の構成単位の割合が0.5〜50質量%の範囲であり、前記第二の構成単位の割合が10〜90質量%の範囲であることが、好ましい。
本発明に係る洗浄剤用樹脂が、下記式(3)で示される第三の構成単位を更に有することが、好ましい。
Figure 2013155217
式(3)において、R6はH又はCH3を示し、R7はH又は炭素数1〜18のアルキル基を示し、A3はO又はNHを示し、EOはオキシエチレン基を示し、POはオキシプロピレン基を示し、BOはオキシブチレン基を示し、l,m,nの各々は0〜100の整数を示す。
本発明に係る洗浄剤用樹脂が、下記式(4)で示される第四の構成単位を更に有することが、好ましい。
Figure 2013155217
式(4)において、R8はH又はCH3を示し、R9は炭素数1〜4のアルキレン基を示し、R10は炭素数1〜4のアルキレン基を示し、二つのR11は独立に炭素数1〜4のアルキル基を示し、A4はO又はNHを示す。
本発明に係る洗浄剤用樹脂において、前記第四の構成単位を形成するための3級アミノ基含有不飽和単量体を含む不飽和単量体を重合させてから、前記3級アミノ基含有不飽和単量体に由来する構成単位を両性化させることによって前記第四の構成単位を形成して成ることが好ましい。
本発明に係る洗浄剤組成物は、前記洗浄剤用樹脂を含有する。
本発明に係る洗浄剤樹脂を洗浄剤組成物に配合すると、洗浄剤組成物の使用時の泡質を改善することができ、更に洗浄時の感触を改善することができる。
本実施形態では、洗浄剤用樹脂は、下記式(1)に示す第一の構成単位と、下記式(2)で示される第二の構成単位とを有する。
Figure 2013155217
式(1)において、二つのRは独立にH又は有機基であり、二つのRが有機基である場合にはこれらのRは相互に結合していてもよい。また式(1)において、R1はH又はCH3であり、A1は0又はNHであり、B1はCH2CONH又は炭素数1〜4のアルキレン基であり、R2は炭素数1〜4のアルキレン基である。特に、A1は0であり、B1はCH2CONH又は炭素数1〜2のアルキレン基であり、R2は炭素数1〜2のアルキレン基であることが好ましい。
Figure 2013155217
式(2)において、R3はH又はCH3であり、R4は炭素数1〜4のアルキレン基であり、R5は炭素数1〜4のアルキル基又はCH265であり、A2はO又はNHであり、XはBr、Cl、I、CH3SO4又はCH364SO3である。特に、R4は炭素数2〜4のアルキレン基であり、R5は炭素数1〜2のアルキル基であり、XはCl又はCH3SO4であることが好ましい。
このような洗浄剤樹脂を含有する洗浄剤組成物を使用すると、洗浄剤組成物の泡に厚み感(ボリューム)が与えられると共に泡の持続性が向上して泡質を改善する。更に、洗浄剤組成物の泡にすべり感(滑らかさ)が付与されて、洗浄時の感触が改善する。
本実施形態において、洗浄剤用樹脂における、第一の構成単位の割合が0.5〜50質量%の範囲であることが好ましく、0.5〜30質量%の範囲であれば更に好ましい。また洗浄剤用樹脂における、第二の構成単位の割合が10〜90質量%の範囲であることが好ましく、40〜90質量%の範囲であれば更に好ましい。更に、洗浄剤用樹脂における、第一の構成単位と第二の構成単位との合計量の割合が、20〜100質量%の範囲であることが好ましい。このように各構成単位の割合が調整されることで、洗浄剤組成物の泡質と洗浄時の感触とが特に改善する。
本実施形態において、洗浄剤用樹脂が下記式(3)で示される第三の構成単位を更に有することが好ましい。
Figure 2013155217
式(3)において、R6はH又はCH3を示し、R7はH又は炭素数1〜18のアルキル基を示し、A3はO又はNHを示し、EOはオキシエチレン基を示し、POはオキシプロピレン基を示し、BOはオキシブチレン基を示し、l,m,nの各々は0〜100の整数を示す。特に、l,m,nの各々は0〜30の整数であることが好ましい。
尚、EO,PO及びBOは、側鎖中のA3とR7との間に存在していれば、結合の順序は特に制限されず、例えばEO,PO及びBOがランダム重合していてもよい。
このように洗浄剤樹脂が第三の構成単位を有すると、洗浄剤組成物の使用時における泡のボリューム感又はぬめり感が特に向上し、泡質が更に改善する。
洗浄剤用樹脂中の第三の構成単位の割合は、特に制限されないが、1〜80質量%の範囲であることが好ましく、5〜40質量%の範囲であれば更に好ましい。
本実施形態において、洗浄剤用樹脂が下記式(4)で示される第四の構成単位を更に有することも好ましい。
Figure 2013155217
式(4)において、R8はH又はCH3を示し、R9は炭素数1〜4のアルキレン基を示し、R10は炭素数1〜4のアルキレン基を示し、二つのR11は独立に炭素数1〜4のアルキル基を示し、A4はO又はNHを示す。特に、R9は炭素数2〜4のアルキレン基であり、R10は炭素数1〜2のアルキレン基であり、R11は炭素数1〜2のアルキル基であることが好ましい。
このように洗浄剤用樹脂が第四の構成単位を更に有すると、特に洗浄剤用樹脂をシャンプーに配合した場合に、このシャンプーを使用した洗髪時並びにすすぎ時の指通りが向上し、このため使用感が向上する。
洗浄剤用樹脂中の第四の構成単位の割合は、特に制限されないが、0〜80質量%の範囲であることが好ましく、5〜50質量%の範囲であれば更に好ましい。
尚、洗浄剤用樹脂は、第一から第四の構成単位以外の、種々の構成単位を有してもよい。
洗浄剤用樹脂の分子量は特に制限されないが、重量平均分子量が5,000〜1,000,000の範囲であることが好ましい。この場合、洗浄・乾燥後の毛髪の風合いがごわつくことなく、自然な風合いとなる。尚、洗浄剤用樹脂の重量平均分子量は、移動相として水/メタノール/酢酸/酢酸ナトリウム=6/4/0.3/0.41を用い、ポリエチレングリコールを標準物質とするゲル浸透クロマトグラフィーによる測定結果から求められる。
本実施形態に係る洗浄剤用樹脂は、例えばこの洗浄剤用樹脂中の構成単位を形成するための不飽和単量体を重合させることにより得られる。
洗浄剤用樹脂を合成するための不飽和単量体は、第一の構造単位を形成するための単量体、並びに第二の構造単位を形成するための単量体を含む。
第一の構造単位を形成するための単量体(第一の単量体)は、式(1)に示す第一の構成単位に対応するビニル系単量体であればよい。第一の単量体は、例えば次の式(1−1)で表される。
Figure 2013155217
式(1−1)において、二つのRは独立にH又は有機基であり、二つのRが有機基である場合にはこれらのRは相互に結合していてもよい。また式(1)において、R1はH又はCH3であり、A1は0又はNHであり、B1はCH2CONH又は炭素数1〜4のアルキレン基であり、R2は炭素数1〜4のアルキレン基である。
第一の単量体の具体例としては、N−(2−メタクリロイルオキシエチル)エチレンウレア、N−(メタクリロイルオキシアセトアミドエチレン)N,N’−エチレン尿素等が、挙げられる。
第二の構造単位を形成するための単量体(第二の単量体)は、式(2)に示す第二の構成単位に対応するビニル系単量体であればよい。第二の単量体は、例えば次の式(2−1)で表される。
Figure 2013155217
式(2)において、R3はH又はCH3であり、R4は炭素数1〜4のアルキレン基であり、R5は炭素数1〜4のアルキル基又はCH265であり、A2はO又はNHであり、XはBr、Cl、I、CH3SO4又はCH364SO3である。
第二の単量体の具体例としては、メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロライド、メタクリロイルアミノプロピルトリメチルアンモニウムクロライド、アクリロイルアミノプロピルトリメチルアンモニウムクロライド、メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムメチルサルフェート、メタクリロイルアミノプロピルトリメチルアンモニウムメチルサルフェート等が挙げられる。
第二の単量体は、4級化されることにより式(2−1)に示す構造となり得るビニル系単量体であってもよい。このような第二の単量体(以下、未変性の第二の単量体という)は、例えば次の式(2−2)で表される。
Figure 2013155217
未変性の第二の単量体が用いられる場合には、洗浄剤用樹脂を得るにあたり、未変性の第二の単量体を含む不飽和単量体を重合させ、これにより得られた重合体中の未変性の第二の単量体に由来する構成単位を4級化させることにより、第二の構成単位を形成してもよい。この場合、4級化のために使用される化合物(4級化剤)としては、例えば炭素数が1〜12のアルキルクロライド、ジアルキル硫酸、ジアルキルカーボネート、ベンジルクロライド等が挙げられる。
このように未変性の第二の単量体が使用されると、予め4級化された単量体が使用される場合よりも、不飽和単量体の重合反応が安定化する。
洗浄剤用樹脂を合成するための不飽和単量体は、更に第三の構成単位を形成するための単量体(第三の単量体)を含むことが好ましい。
第三の単量体は、式(3)に示す第三の構成単位に対応するビニル系単量体であればよい。第三の単量体は、例えば次の式(3−1)で表される。
Figure 2013155217
式(3−1)において、R6はH又はCH3を示し、R7はH又は炭素数1〜18のアルキル基を示し、A3はO又はNHを示し、EOはオキシエチレン基を示し、POはオキシプロピレン基を示し、BOはオキシブチレン基を示し、l,m,nの各々は0〜100の整数を示す。尚、EO,PO及びBOは、側鎖中のA3とR7との間に存在していれば、結合の順序は特に制限されず、例えばEO,PO及びBOがランダム重合していてもよい。
第三の単量体の具体例としては、ポリエチレングリコール(n=2)(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコール(n=4.5)(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコール(n=10)(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコール(n=6)(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコール(n=9)(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコール(n=13)(メタ)アクリレート、ポリ(エチレングリコール(m=5)テトラメチレングリコール(n=2))(メタ)アクリレート、ポリ(エチレングリコール(m=6)テトラメチレングリコール(n=10))(メタ)アクリレート、ポリ(エチレングリコール(m=10)テトラメチレングリコール(n=5))(メタ)アクリレート、ポリ(プロピレングリコール(m=4)テトラメチレングリコール(n=8))(メタ)アクリレート、ポリ(プロピレングリコール(m=7)テトラメチレングリコール(n=6))(メタ)アクリレート、ポリ(プロピレングリコール(m=10)テトラメチレングリコール(n=3))(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレングリコール(n=2)(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレングリコール(n=4)(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレングリコール(n=9)(メタ)アクリレート、メトキシジプロピレングリコール(メタ)アクリレート、オクトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレート、オクトキシポリエチレングリコール(n=8)ポリプロピレングリコール(n=6)(メタ)アクリレート等が、挙げられる。
洗浄剤用樹脂を合成するための不飽和単量体が、更に第四の構成単位を形成するための単量体(第四の単量体)を含むことも好ましい。
第四の単量体は、式(4)に示す第四の構成単位に対応するビニル系単量体であればよい。第四の単量体は、例えば次の式(4−1)で表される。
Figure 2013155217
第四の単量体は、両性化されることにより式(4−1)に示す構造となり得るビニル系単量体であってもよい。このような第四の単量体(以下、未変性の第四の単量体という)は、例えば次の式(4−2)で表されるような3級アミノ基含有不飽和単量体が挙げられる。
Figure 2013155217
この未変性の第四の単量体の具体例としては、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド等が、挙げられる。
未変性の第四の単量体が用いられる場合には、予め未変性の第四の単量体を両性化させてもよい。
また、洗浄剤用樹脂を得るにあたり、未変性の第四の単量体を含む不飽和単量体を重合させた後、これにより得られた重合体中の未変性の第四の単量体に由来する構成単位を両性化させることにより、第四の構成単位を形成してもよい。この場合、予め両性化された単量体が使用される場合よりも、不飽和単量体の重合反応が安定化する。
両性化は適宜に手法によりおこなわれるが、例えば未変性の第四の単量体又は重合体を含む親水性溶媒溶液を窒素気流下で攪拌しながら、この溶液に両性化剤を含む液(水溶液、親水性溶媒溶液、懸濁液等)を滴下し、続いてこの溶液を70〜95℃で2〜10時間加熱することができる。
両性化剤としては、モノクロロ酢酸、モノブロモプロピオン酸、これらのアルカリ金属塩(ナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩等)、プロピオラクトン等のラクトン類、プロパンサルトン等のサルトン類等が、挙げられる。アルカリ金属塩が使用される場合、両性化により副次的に生成する塩は、必要に応じて濾過、イオン交換等の適宜の手法で除去される。
洗浄剤用樹脂を合成するための不飽和単量体は、第一から第四の単量体以外の単量体を含んでいてもよい。この場合、例えばアニオン性不飽和単量体、水酸基含有エチレン性不飽和単量体、カチオン性不飽和単量体、(メタ)アクリルアミド系単量体、これら以外のエチレン性不飽和単量体等のうち、洗浄剤用の樹脂に適用可能な適宜の単量体が使用され得る。このような第一から第四の単量体以外の単量体の具体例としては、アクリロニトリル;酢酸ビニル;スチレン;ビニルピロリドン;アクリルアミド、ジアセトンアクリルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミド、N−t−ブチルアクリルアミド、N−オクチルアクリルアミド、N−t−オクチルアクリルアミド、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸n−ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸t−ブチル、(メタ)アクリル酸2−エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸n−ヘキシル、(メタ)アクリル酸n−オクチル、(メタ)アクリル酸シクロヘキシル、(メタ)アクリル酸デシル、(メタ)アクリル酸ウンデシル、(メタ)アクリル酸ラウリル、(メタ)アクリル酸トリデシル、(メタ)アクリル酸ミリスチル、(メタ)アクリル酸ペンタデシル、(メタ)アクリル酸パルミチル、(メタ)アクリル酸ヘプタデシル、(メタ)アクリル酸ステアリル、(メタ)アクリル酸イソステアリル、(メタ)アクリル酸オレイル、(メタ)アクリル酸テトラヒドロフルフリル、(メタ)アクリル酸イソボルニル、(メタ)アクリル酸グリシジル等の、(メタ)アクリル酸のエステル類;(メタ)アクリル酸グリセリル等の単官能不飽和単量体等が、挙げられる。
洗浄剤用樹脂を得るための不飽和単量体の重合方法は特に制限されず、公知の種々の方法が採用され得るが、特に不飽和単量体を親水性溶媒中、又は水と親水性溶媒とを含む混合溶媒中で、ラジカル重合させることが好ましい。重合法としては、例えば溶液重合法、乳化重合法などが、採用され得る。洗浄剤用樹脂は、ブロック共重合体であってもグラフト共重合体であってもよい。
親水性溶媒が用いられる場合、その具体例としては、メタノール、エタノール、2−プロパノールなどの低級アルコール;アセトンなどの低級ケトンなどが挙げられる。これらの溶媒のうち一種のみが用いられても、二種以上が併用されてもよい。
不飽和単量体の重合にあたって、重合開始剤が使用されることも好ましい。重合開始剤としては、特に制限されないが、例えば、2,2’−アゾビスイソブチロニトリル、2,2’−アゾビス(2−メチルブチロニトリル)、2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)、2,2’−アゾビス(2−アミジノプロパン)2塩酸塩、2,2’−アゾビス(N,N’−ジメチレンイソブチルアミジン)、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム、過酸化水素水等が挙げられる。
不飽和単量体を重合させる際の反応温度は、不飽和単量体の組成、重合開始剤の種類、溶媒の種類などに依存するが、20〜200℃の範囲が好ましい。反応時間も、不飽和単量体の組成、重合開始剤の種類、溶媒の種類などに依存するが、3〜8時間の範囲であることが好ましい。
洗浄剤用樹脂を含有する洗浄剤組成物について、説明する。
洗浄剤組成物中の洗浄剤用樹脂の含有割合は、特に制限されないが、0.01〜5質量%の範囲であることが好ましい。
洗浄剤組成物は、必要に応じ、洗浄剤用樹脂以外に界面活性剤等の適宜の成分を含有する。
例えば、洗浄剤組成物は、アニオン性界面活性剤、両性界面活性剤、半極性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤及びカチオン性界面活性剤から選ばれる少なくとも一種の界面活性剤を含有してよい。
アニオン性界面活性剤としては、洗浄剤用途、そのうち特に人体に対する用途に適用可能であれば特別な制限はないが、例えば高級脂肪酸塩型界面活性剤、スルホン酸塩型界面活性剤、硫酸エステル塩型界面活性剤、アルキルリン酸エステル塩型界面活性剤が挙げられる。
高級脂肪酸塩型界面活性剤としては、例えばC12〜C18の飽和又は不飽和脂肪酸、ヤシ油脂肪酸、硬化ヤシ油脂肪酸、パーム油脂肪酸、硬化パーム油脂肪酸、牛脂脂肪酸、硬化牛脂脂肪酸などの塩(カリウム塩(カリ石ケン素地)、ナトリウム塩(石ケン素地)、トリエタノールアミン塩、アンモニウム塩など)などの脂肪酸石けん;アルキルエーテルカルボン酸塩、N−アシルサルコシン塩、N−アシルグルタミン酸塩などが挙げられる。より具体的には、例えばラウリン酸カリウム、ラウリルエーテルカルボン酸ナトリウム、N−ラウロイルサルコシンナトリウム、N−ラウロイルグルタミン酸ナトリウム、N−ラウロイルメチル−β−アラニントリエタノールアミンなどが挙げられる。洗浄剤組成物に脂肪酸石けんを含有させるにあたっては、脂肪酸石けんそのものが洗浄剤組成物に配合されても良いし、洗浄剤組成物中に脂肪酸とアルカリがそれぞれ別々に配合されて洗浄剤組成物中で中和されてもよい。
スルホン酸塩型界面活性剤としては、例えばN−アシルアミノスルホン酸塩、ポリオキシエチレンスルホコハク酸塩などが挙げられる。より具体的には、例えばN−ココイルメチルタウリンナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルスルホコハク酸ナトリウムなどが挙げられる。
硫酸エステル塩型界面活性剤としては、例えば高級アルキル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩などが挙げられる。
アルキルリン酸エステル塩型界面活性剤としては、例えばモノラウリルリン酸トリエタノールアミン、モノラウリルリン酸ジカリウムなどが挙げられる。
アニオン性界面活性剤は一種のみが用いられても複数種が用いられてもよい。
洗浄剤組成物に配合され得る両性界面活性剤及び半極性界面活性剤としては、洗浄剤用途、そのうち特に人体に対する用途に適用可能であれば特別な制限はないが、例えばイミダゾリン型(アミドアミン型)、アミドアミノ酸塩、カルボベタイン型(アルキルベタイン、アルキルアミドベタイン)等のカルボン酸型両性界面活性剤、スルホベタイン型(アルキルスルホベタイン、アルキルヒドロキシスルホベタイン)、ホスホベタイン型、アシル第3級アミンオキサイド、アシル第3級ホスフォンオキシドなどが挙げられる。カルボン酸型両性界面活性剤としては、より具体的には、イミダゾリン型として、例えばヤシ油アルキル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタインなど;アルキルベタインとして、例えばラウリルジメチルアミノ酢酸ベタインなど;アルキルアミドベタインとして、例えばヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタインなどが挙げられる。アルキルスルホベタインとして、例えばヤシ油脂肪酸ジメチルスルホプロピルベタインなどが挙げられる。アルキルヒドロキシスルホベタインとして、例えばラウリルジメチルアミノヒドロキシスルホベタインなどが挙げられる。ホスホベタイン型として、例えばラウリルヒドロキシホスホベタインなどが挙げられる。アシル第3級アミンオキサイドとしては、例えばラウリルジメチルアミンオキサイドなどが挙げられる。アシル第3級ホスフォンオキサイドとしては、例えばラウリルジメチルホスフォンオキサイドなどが挙げられる。
洗浄剤組成物に配合され得るノニオン性界面活性剤としては、洗浄剤用途、そのうち特に人体に対する用途に適用可能であれば特別な制限はないが、例えばポリオキシアルキレン付加型ノニオン性界面活性剤、モノあるいはジエタノールアミド型ノニオン性界面活性剤、糖系ノニオン性界面活性剤、グリセリン系ノニオン性界面活性剤などが挙げられる。
ポリオキシアルキレン付加型ノニオン性界面活性剤には、一種類のポリオキシアルキレンが付加しているタイプと二種類以上のポリオキシアルキレンが付加しているタイプとがある。具体的には、前者として、例えばポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油などが挙げられ、後者として、例えばポリオキシプロピレン・ポリオキシエチレンラウリルエーテルなどが挙げられる。モノあるいはジエタノールアミド系ノニオン性界面活性剤としては、例えばラウリン酸モノエタノールアミド、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、N−ポリヒドロキシアルキル脂肪酸アミドなどが挙げられる。
糖系ノニオン性界面活性剤としては、例えば糖エーテル系であるアルキルサッカライド系、糖アミド系、ソルビタン脂肪酸エステル系、ショ糖脂肪酸エステル系などが挙げられる。糖アミド系ノニオン性界面活性剤として、より具体的には、例えばN−メチルラウリルグルカミドなどのN−メチルアルキルグルカミド等が挙げられ、ソルビタン脂肪酸エステル系ノニオン性界面活性剤として、より具体的には、例えばモノイソステアレン酸ソルビタン、モノオレイン酸ソルビタンなどが挙げられる。ショ糖脂肪酸エステル系ノニオン性界面活性剤として、より具体的には、例えばラウリン酸ショ糖エステル、ショ糖モノステアレート、POPショ糖モノラウレートなどが挙げられる。
グリセリン系ノニオン性界面活性剤としては、例えばセスキオレイン酸グリセリン、ポリオキシエチレングリセリルモノステアレートなどのモノグリセリン脂肪酸エステル系ノニオン性界面活性剤、モノイソステアリン酸ポリグリセリル等の脂肪酸エステル型ポリグリセリン系ノニオン性界面活性剤、ポリグリセリル・ポリオキシブチレンステアリルエーテルなどのアルキルエーテル型ポリグリセリン系ノニオン性界面活性剤等が挙げられる。
洗浄剤組成物は、本実施形態の効果を損なわない範囲において、更に種々の成分を含有してもよい。例えば洗浄剤組成物は、高級アルコール、シリコーン油などの油分、ラノリン誘導体、蛋白誘導体、水溶性高分子化合物、アクリル樹脂分散液、ビタミンなどの薬剤、殺菌剤、防腐剤、pH調整剤、酸化防止剤、金属封鎖剤、紫外線吸収剤、動植物抽出物又はその誘導体、色素、香料、顔料、無機粉体、ナイロン、ポリエチレンなどのポリマー水不溶性粉体などのうちの一種以上を含有してもよい。これらの成分の洗浄剤組成物中の含有量は、本実施形態の効果を損なわない範囲において適宜調整される。
洗浄剤組成物は、例えばペースト状、ゲル状、液体状、固体状等の適宜の性状を備えてもよい。
本実施形態に係る洗浄剤組成物を使用すると、泡に厚み感(ボリューム)が与えられると共に泡の持続性が向上して泡質が改善する。更に、洗浄剤組成物の泡にすべり感(滑らかさ)が付与されて、洗浄時の感触が改善する。従って、この洗浄剤組成物は、人体の洗浄用途に特に好適である。
以下、本発明の具体的な実施例を示す。但し、本発明はこの実施例に制限されず、種々の設計変更が可能である。
尚、以下に使用される「部」及び「%」は、特に明示しない限り全て質量基準であり、また表中に示される各成分の配合量は全て「質量部」で表したものである。
[洗浄剤用樹脂の合成]
還流冷却器、温度計、窒素置換用管及び撹拌機が取り付けられた容量1リットルの四つ口フラスコに、各実施例及び比較例において下記表に示す原料、及びエタノールを仕込み、窒素気流下、昇温し、還流状態(約80℃)になったところで、重合開始剤(2,2’−アゾビスイソブチロニトリル)を添加し、4時間かけて重合反応を進行させた。
尚、下記表中の原料の詳細は次の通りである。
・MEEU:N−(2−メタクリロイルオキシエチル)エチレンウレア。
・MEU:N−(メタクリロイルオキシアセトアミドエチレン)N,N’−エチレン尿素。
・DMC:メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウムクロライド。
・MAPTAC:メタクリロイルアミノプロピルトリメチルアンモニウムクロライド。
・DMAPAA−Q:アクリロイルアミノプロピルトリメチルアンモニウムクロライド。
・PE−350:ポリエチレングリコール(n=8)メタクリレート。
・HEMA:ヒドロキシエチルメタクリレート。
・HEA:ヒドロキシエチルアクリレート。
・M−90G:メトキシポリエチレングリコール(n=9)メタクリレート。
・DPM−A:メトキシジプロピレングリコールアクリレート。
・EHDG−AT:オクトキシジエチレングリコールアクリレート。
・50POEP−800B:オクトキシポリエチレングリコール(n=8)ポリプロピレングリコール(n=6)メタクリレート。
・DMMA:ジメチルアミノエチルメタクリレート。
・DMAEA:ジメチルアミノエチルアクリレート。
・DMAA:N,N−ジメチルアクリルアミド。
・BA:アクリル酸n−ブチル。
・EHMA:メタクリル酸2−エチルヘキシル。
続いて、実施例1,2,4並びに比較例1,2では、四つ口フラスコ内の溶液を攪拌しながら、窒素気流下、下記表に示される両性化剤のエタノール溶液を滴下し、続いて溶液を70〜95℃の範囲に保持しながら8時間加熱した。続いてこの溶液から無機塩をろ過により除去した。尚、下記表に示される両性化剤は、次の通りである。
・両性化剤a:モノクロロ酢酸カリウム。
・両性化剤b:モノクロロ酢酸ナトリウム。
・両性化剤c:モノブロモプロピオン酸ナトリウム。
また、下記表における両性化比率は、原料中のDMMA及びDMAEAの使用量に対する両性化剤の使用量の割合をモル百分率で示した値である。
次に、各実施例及び比較例において、溶液から溶媒を留去した後、水又はエタノールを加えることでこの溶液の溶媒含有量を調整することで、固形分濃度40%の樹脂溶液を得た。
[シャンプーの調製及び評価]
(調製)
各実施例及び比較例で得られた樹脂溶液1.25部、POE(n=3)ラウリルエーテル硫酸ナトリウム10部、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン3部、及び精製水85.75部を配合することで、シャンプーを得た。
10人の被験者がこのシャンプーを使用してから、下記評価項目について下記の基準で評点をつけた。10人の被験者の評点の平均値(小数点第一位を四捨五入)を下記表に示す。
(泡のボリューム感)
シャンプーを泡立てたときの感触を次のように評価した。
3点:泡に十分ボリュームがあると感じられる(厚み感のある泡)。
2点:泡にややボリュームがあると感じられる(中程度の厚み感の泡)。
1点:泡にボリュームが感じられない(水っぽく薄い泡)。
(泡もち)
シャンプーを泡立てたときの泡の持続性を次のように評価した。
3点:十分に泡が持続すると感じられる。
2点:やや泡が持続すると感じられる。
1点:泡が持続すると感じられない。
(泡のヌメリ感)
シャンプーを泡立てたときの感触を次のように評価した。
3点:泡にヌメリ感があると感じられる。
2点:泡にややヌメリ感があると感じられる。
1点:泡にヌメリ感が感じられない。
(洗髪時指通り)
シャンプーを使用して洗髪を行なったときの、泡立てた状態での指通りの良さを次のように評価した。
3点:ひっかかりなく、スムーズに指が通る。
2点:若干ひっかかり感じるが、さほど気にならない程度。
1点:不快なきしみ感やひっかかりを感じる。
(すすぎ時指通り)
シャンプーを使用して洗髪を行なったときの、すすいでる状態での指通りの良さを次のように評価した。
3点:ひっかかりなく、スムーズに指が通る。
2点:若干ひっかかり感じるが、さほど気にならない程度。
1点:不快なきしみ感やひっかかりを感じる。
(乾燥後風合い)
シャンプーを使用して洗髪を行なったときの、洗い上がり(乾燥後)の毛髪の風合いを次のように評価した。
4点:サラサラした滑らかな感触。
3点:やや滑らかな感触。
2点:ザラザラした感触。(何もついていないような感触)
1点:ゴワゴワした不快な残り感が感じられる。
[ハンドソープの調製及び評価]
(調製)
実施例1〜6及び比較例1〜3の各々で得られた樹脂溶液1.25部、カリ石ケン地10質量部、及び精製水88.75部を配合することで、ハンドソープを得た。
10人の被験者がこのハンドソープを使用してから、下記評価項目について下記の基準で評点をつけた。10人の被験者の評点の平均値(小数点第一位を四捨五入)を下記表に示す。
(泡のボリューム感)
ハンドソープを泡立てたときに感じられる泡のボリューム感を、10人の被験者が下記の基準で官能評価した。
3:泡に十分ボリュームがあると感じられる(厚み感のある泡)。
2:泡にややボリュームがあると感じられる(中程度の厚み感の泡)。
1:泡にボリュームが感じられない(水っぽく薄い泡)。
(すすぎ時残り感)
ハンドソープを使って皮膚を洗った際の、すすぎ時の感触を、10人の被験者が下記の基準で官能評価した。
3:良い。
2:どちらともいえない。
1:悪い。
(仕上がり)
ハンドソープを使って皮膚を洗った際の、洗い上がりの感触を、10人の被験者が下記の基準で官能評価した。
4:しっとりした感触。
3:ややしっとりした感触。
2:ややさっぱりした感触。
1:カサカサした感触。
Figure 2013155217
表1に示す結果によると、実施例1〜9では、泡のボリューム感、泡もち、泡のヌメリ感、洗髪時指通り、すすぎ時指通り、及び乾燥後風合いがバランス良く向上している洗浄剤組成物が得られた。

Claims (6)

  1. 下記式(1)に示す第一の構成単位と、下記式(2)で示される第二の構成単位とを有する洗浄剤用樹脂。
    Figure 2013155217
    式(1)において、二つのRは独立にH又は有機基であり、二つのRが有機基である場合にはこれらのRは相互に結合していてもよい。また式(1)において、R1はH又はCH3であり、A1は0又はNHであり、B1はCH2CONH又は炭素数1〜4のアルキレン基であり、R2は炭素数1〜4のアルキレン基である。
    Figure 2013155217
    式(2)において、R3はH又はCH3であり、R4は炭素数1〜4のアルキレン基であり、R5は炭素数1〜4のアルキル基又はCH265であり、A2はO又はNHであり、XはBr、Cl、I、CH3SO4又はCH364SO3である。
  2. 前記第一の構成単位の割合が0.5〜50質量%の範囲であり、前記第二の構成単位の割合が10〜90質量%の範囲である請求項1に記載の洗浄剤用樹脂。
  3. 下記式(3)で示される第三の構成単位を更に有する請求項1又は2に記載の洗浄剤用樹脂。
    Figure 2013155217
    式(3)において、R6はH又はCH3を示し、R7はH又は炭素数1〜18のアルキル基を示し、A3はO又はNHを示し、EOはオキシエチレン基を示し、POはオキシプロピレン基を示し、BOはオキシブチレン基を示し、l,m,nの各々は0〜100の整数を示す。
  4. 下記式(4)で示される第四の構成単位を更に有する請求項1乃至3のいずれか一項に記載の洗浄剤用樹脂。
    Figure 2013155217
    式(4)において、R8はH又はCH3を示し、R9は炭素数1〜4のアルキレン基を示し、R10は炭素数1〜4のアルキレン基を示し、二つのR11は独立に炭素数1〜4のアルキル基を示し、A4はO又はNHを示す。
  5. 前記第四の構成単位を形成するための3級アミノ基含有不飽和単量体を含む不飽和単量体を重合させてから、前記3級アミノ基含有不飽和単量体に由来する構成単位を両性化させることによって前記第四の構成単位を形成して成る請求項4に記載の洗浄剤用樹脂。
  6. 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の洗浄剤用樹脂を含有する洗浄剤組成物。
JP2012014524A 2012-01-26 2012-01-26 洗浄剤用樹脂及び洗浄剤組成物、並びに洗浄剤用樹脂の製造方法 Expired - Fee Related JP5890695B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012014524A JP5890695B2 (ja) 2012-01-26 2012-01-26 洗浄剤用樹脂及び洗浄剤組成物、並びに洗浄剤用樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012014524A JP5890695B2 (ja) 2012-01-26 2012-01-26 洗浄剤用樹脂及び洗浄剤組成物、並びに洗浄剤用樹脂の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013155217A true JP2013155217A (ja) 2013-08-15
JP5890695B2 JP5890695B2 (ja) 2016-03-22

Family

ID=49050744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012014524A Expired - Fee Related JP5890695B2 (ja) 2012-01-26 2012-01-26 洗浄剤用樹脂及び洗浄剤組成物、並びに洗浄剤用樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5890695B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015189919A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 三洋化成工業株式会社 洗浄剤組成物用共重合体及び洗浄剤組成物
JP6001200B2 (ja) * 2014-02-06 2016-10-05 Jsr株式会社 レンズ用液剤、コンタクトレンズおよびその製造方法
JP2018145135A (ja) * 2017-03-06 2018-09-20 互応化学工業株式会社 毛髪化粧料、及び多剤式ヘアトリートメント
WO2020085134A1 (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 三洋化成工業株式会社 外用組成物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0192211A (ja) * 1987-10-03 1989-04-11 Goou Kagaku Kogyo Kk 毛髪コンディショニング組成物
JPH02223509A (ja) * 1989-02-26 1990-09-05 Goou Kagaku Kogyo Kk 整髪用樹脂組成物及びそれを用いたエアゾールフォーム形ソープフリー組成物
JPH0495017A (ja) * 1990-08-09 1992-03-27 Kao Corp 新規ポリマー及びそれを含有する毛髪化粧料
JPH0687721A (ja) * 1992-09-08 1994-03-29 Kao Corp 毛髪化粧料

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0192211A (ja) * 1987-10-03 1989-04-11 Goou Kagaku Kogyo Kk 毛髪コンディショニング組成物
JPH02223509A (ja) * 1989-02-26 1990-09-05 Goou Kagaku Kogyo Kk 整髪用樹脂組成物及びそれを用いたエアゾールフォーム形ソープフリー組成物
JPH0495017A (ja) * 1990-08-09 1992-03-27 Kao Corp 新規ポリマー及びそれを含有する毛髪化粧料
JPH0687721A (ja) * 1992-09-08 1994-03-29 Kao Corp 毛髪化粧料

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6001200B2 (ja) * 2014-02-06 2016-10-05 Jsr株式会社 レンズ用液剤、コンタクトレンズおよびその製造方法
JPWO2015119256A1 (ja) * 2014-02-06 2017-03-30 Jsr株式会社 レンズ用液剤、コンタクトレンズおよびその製造方法
US10640732B2 (en) 2014-02-06 2020-05-05 Jsr Corporation Lens solution, contact lens, and production method therefor
JP2015189919A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 三洋化成工業株式会社 洗浄剤組成物用共重合体及び洗浄剤組成物
JP2018145135A (ja) * 2017-03-06 2018-09-20 互応化学工業株式会社 毛髪化粧料、及び多剤式ヘアトリートメント
WO2020085134A1 (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 三洋化成工業株式会社 外用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP5890695B2 (ja) 2016-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008285479A (ja) 皮膚洗浄剤組成物
US7960327B2 (en) Cleansing composition
JP6448079B2 (ja) 化粧料組成物
JP5041894B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP5949080B2 (ja) リンスオフコンディショナー
JP2007161597A (ja) 毛髪洗浄料
JP2011001374A (ja) 洗浄剤組成物
JP2011026304A (ja) 化粧料用共重合体、及びそれを含む化粧料用組成物
JP5890695B2 (ja) 洗浄剤用樹脂及び洗浄剤組成物、並びに洗浄剤用樹脂の製造方法
JP5454319B2 (ja) 泡改質用共重合体
JP5887691B2 (ja) 共重合体および化粧料用組成物
ES2629767T5 (es) Composición de limpieza cutánea
JP6689680B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP6167635B2 (ja) 共重合体、化粧料組成物及びコンディショニング剤
JP2008189583A (ja) 洗浄用組成物
JP2001011491A (ja) 泡立ちを改良した組成物
JP2002302696A (ja) 洗浄剤組成物
JP6167636B2 (ja) 化粧料組成物及びコンディショニング剤
JP4233918B2 (ja) ポリマー粒子
JP2008031162A (ja) 皮膚用洗浄剤組成物
US7872083B2 (en) Polymer and cosmetic preparation
JPWO2014054493A1 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP5515514B2 (ja) 毛髪化粧料
JP5509533B2 (ja) 毛髪洗浄剤及び洗浄剤製品
JP2007254294A (ja) 毛髪洗浄料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5890695

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees