JP2013150062A - コンテンツ送信方法、コンテンツ送信装置及びコンテンツ送信プログラム - Google Patents

コンテンツ送信方法、コンテンツ送信装置及びコンテンツ送信プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2013150062A
JP2013150062A JP2012007225A JP2012007225A JP2013150062A JP 2013150062 A JP2013150062 A JP 2013150062A JP 2012007225 A JP2012007225 A JP 2012007225A JP 2012007225 A JP2012007225 A JP 2012007225A JP 2013150062 A JP2013150062 A JP 2013150062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
transmission
receiving terminal
size
image content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012007225A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5856854B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Nakahama
清志 中濱
Jiyoutarou Ikedo
丈太朗 池戸
Masayuki Inoue
雅之 井上
Koichiro Kanaya
孝一郎 金谷
Katsuhiro Endo
勝博 遠藤
Akira Nakagawa
朗 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2012007225A priority Critical patent/JP5856854B2/ja
Publication of JP2013150062A publication Critical patent/JP2013150062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5856854B2 publication Critical patent/JP5856854B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】受信端末側で表示すべき画像データ情報を欠落することなく高速に送信する。
【解決手段】SIPによる呼接続で取得した情報に基づいて受信端末5との間でTCPのセッションを確立し、そのTCPのセッション内で、コンテンツの種別を受信端末5で受信する能力があるか否かを確認し、受信する能力がある場合では、受信側の描画領域のサイズに合わせて送信コンテンツを圧縮して送信する構成とし、受信側の描画サイズに合わせて、効率的にデータを送信する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、呼制御を用いたコンテンツの送信技術に関する。
従来の呼制御を用いてコンテンツを送信可能な送信端末にあっては、SIP(Session Initiation Protocol)による呼接続で取得した情報に基づいて受信端末との間でTCP(Transmission Control Protocol)のセッションを確立し、TCPのセッション内で、コンテンツの種別を受信端末で受信する能力があるか否かを確認し、受信する能力がある場合にコンテンツを送信することが可能になっていた。(例えば特許文献1参照)。
ここで、自端末から相手端末とでネットワークと介してテレビ電話を行っている最中に、自端末から相手端末にデジタルカメラ撮影データ等の画像データを送信し、相手端末が受信した画像データを表示できる機能を備えている場合、従来では、自端末にて入力画像データをそのまま相手端末に送信し、相手端末側で表示領域のサイズにリサイズして表示を行っていた。例えばネットワークの帯域が小さい場合(400kbps)で、送信端末側における入力画像データのファイルサイズが1MB(2560x1920)であるのに対して受信端末側の描画サイズが1280x960であったとすると、画像データの伝送に20秒程度時間がかかってしまう。また、送信端末側では必要以上に大きいファイルサイズで送信し、受信端末側ではリサイズの処理が必要である。このため、お互いに同じ画像を見られるまでに時間がかかり、円滑なコミュニケーションが困難であった。
特開2011−040936号公報
以上のように、呼制御を用いた従来のコンテンツ送信方法では、自端末から相手端末に画像データを送信する際に、画像データをそのままのサイズで相手端末に送信し、相手端末側で表示領域のサイズにリサイズして表示を行っており、画像を見られるまでに時間がかかるという問題があった。
そこで、本発明の目的は、受信端末側で表示すべき画像データ情報を欠落することなく高速に送信することができ、受信端末側の表示までかかる速度も高速化が可能なコンテンツ送信方法、コンテンツ送信装置及びコンテンツ送信プログラムを提供することにある。
本発明に係るコンテンツ送信方法は以下のような態様の構成とする。
(1)SIP(Session Initiation Protocol)による呼制御を用いて送信端末から受信端末に画像コンテンツを送信するコンテンツ送信方法において、前記送信する予定の画像コンテンツをその種別の情報と共に記憶し、前記SIP(Session Initiation Protocol)を用いて前記受信端末との間で呼接続を確立し、前記呼接続で取得した情報に基づいて、前記受信端末との間でTCP(Transmission Control Protocol)のセッションを確立し、前記記憶された画像コンテンツを読み出して、前記TCPのセッション内で、当該画像コンテンツの種別を前記受信端末で受信する能力があるか否かを確認し、受信する能力がある場合に、前記TCPのセッション内で、前記画像コンテンツを前記受信端末に送信するようにし、前記受信端末側の描画領域のサイズを取得し、前記取得された受信端末側の描画領域のサイズに合うように送信側で画像サイズを圧縮して送信する態様とする。
(2)(1)において、前記受信端末側の描画領域のサイズの取得を、前記画像コンテンツの送信のための事前ネゴシエーションで行う態様とする。
(3)(1)において、前記画像コンテンツの圧縮処理として、前記画像のデータサイズおよび伝送帯域をパラメータとして、任意の送信時間で送れるサイズに圧縮する態様とする。
本発明に係るコンテンツ送信装置は以下のような態様の構成とする。
(4)SIP(Session Initiation Protocol)による呼制御を用いて送信端末から受信端末に画像コンテンツを送信するコンテンツ送信装置において、前記送信する予定の画像コンテンツをその種別の情報と共に記憶する記憶手段と、前記SIP(Session Initiation Protocol)を用いて前記受信端末との間で呼接続を確立する呼接続確立手段と、前記呼接続で取得した情報に基づいて、前記受信端末との間でTCP(Transmission Control Protocol)のセッションを確立するセッション確立手段と、前記記憶手段から記憶された画像コンテンツを読み出して、前記TCPのセッション内で、当該画像コンテンツの種別を前記受信端末で受信する能力があるか否かを確認する確認手段と、前記確認手段で受信する能力があることが確認された場合に、前記TCPのセッション内で、前記画像コンテンツを前記受信端末に送信する送信手段とを具備し、前記送信手段は、前記受信端末側の描画領域のサイズを取得し、取得された受信端末側の描画領域のサイズに合うように前記画像サイズを圧縮して送信する態様とする。
(5)(4)において、前記送信手段は、前記受信端末側の描画領域のサイズを、前記画像コンテンツの送信のための事前ネゴシエーションによって取得する態様とする。
(6)(4)において、前記送信手段は、前記画像コンテンツを、前記画像のデータサイズおよび伝送帯域をパラメータとして、任意の送信時間で送れるサイズに圧縮して送信する態様とする。
本発明に係るコンテンツ送信プログラムは以下のような態様の構成とする。
(7)SIP(Session Initiation Protocol)による呼制御を用いて送信端末から受信端末に画像コンテンツを送信する処理をコンピュータに実行させるためのコンテンツ送信プログラムにおいて、前記送信する予定の画像コンテンツをその種別の情報と共に記憶する第1ステップと、前記SIP(Session Initiation Protocol)を用いて前記受信端末との間で呼接続を確立する第2ステップと、前記呼接続で取得した情報に基づいて、前記受信端末との間でTCP(Transmission Control Protocol)のセッションを確立する第3ステップと、前記記憶された画像コンテンツを読み出して、前記TCPのセッション内で、当該画像コンテンツの種別を前記受信端末で受信する能力があるか否かを確認する第4ステップと、受信する能力がある場合に、前記TCPのセッション内で、前記画像コンテンツを前記受信端末に送信する第5ステップとを具備し、前記第5ステップで前記受信端末側の描画領域のサイズを取得し、前記取得された受信端末側の描画領域のサイズに合うように送信側で画像サイズを圧縮して送信する態様とする。
本発明によれば、受信端末側で表示すべき画像データ情報を欠落することなく高速に送信することができ、受信端末側の表示までかかる速度も高速化が可能なコンテンツ送信方法、コンテンツ送信装置及びコンテンツ送信プログラムを提供することができる。
本発明の実施形態に係るコンテンツ配信システムの全体構成を示すブロック図である。 本実施形態に係る送信端末の各機能部を示すブロック図である。 本実施形態に係る受信端末の各機能部を示すブロック図である。 本実施形態に係るコンテンツ配信システムの送信端末及び受信端末それぞれの処理の流れを示すシーケンス図である。
添付の図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。以下に説明する実施の形態は本発明の構成の例であり、本発明は、以下の実施の形態に制限されるものではない。
図1は、本発明の実施形態に係るコンテンツ配信システムの全体構成を示すブロック図である。このコンテンツ配信システム1aは、SIPを用いて呼制御が可能な送信端末3及び受信端末5を備え、SIPによる呼接続を確立した後にTCP接続を確立し、確立したTCPのメディアセッション内で、送信対象であるコンテンツの種別が受信端末5で受信する能力があるか否かを確認してからコンテンツを送信することを特徴としている。以下、送信端末3及び受信端末5の各機能について説明する。
図2は、本実施形態に係る送信端末3の各機能部を示すブロック図である。図2において、送信端末3は、画像・動画・電子ドキュメント等といった様々な種類のデジタルなコンテンツを読み込む読込部31と、そのコンテンツを読み出し可能に保存しておく保存部32と、マウスやキーボードといったユーザにより操作される操作部33と、操作内容等を画面に出力する出力部34と、SIPを用いて呼接続を確立するSIP確立部35と、TCPのセッションを確立するTCP確立部36と、送信対象であるコンテンツの種別を受信する能力があるか否かを確認する受信能力確認部37と、コンテンツを送信する送信部38とを備えている。
図3は、本実施形態に係る受信端末5の各機能部を示すブロック図である。図3において、受信端末5は、送信端末3からの要求に基づいて受信能力に関する情報を応答する能力応答部51と、コンテンツを受信する受信部52と、そのコンテンツを読み出し可能に保存する保存部53と、そのコンテンツを画面に表示する表示部54とを備えている。
尚、このような送信端末3及び受信端末5は、CPU等の演算処理装置やメモリ等の記憶装置を備えたコンピュータにより構成可能なものであり、各部の処理はプログラムによって実行される。このプログラムは記憶装置に記憶されており、記録媒体に記録することも、通信ネットワークを通して提供することも可能である。
次に、コンテンツ配信システム1aにおける処理の流れについて説明する。
図4は本実施形態に係るコンテンツ配信システムの送信端末3及び受信端末5それぞれの処理の流れを示すシーケンス図である。尚、本処理フローの前段として、ユーザによる操作部33での操作により、出力部34に出力される操作状況を確認しながら、保存部32に保存されている様々な種類のコンテンツのうち送信予定のコンテンツが予め選択され、送信先である受信端末5の電話番号が既に入力されているものとする。
最初に、送信端末3では、SIP確立部35により、入力された電話番号に基づいて、SIPを用いて受信端末5との間で呼接続を確立する(S1)。次に、TCP確立部36により、SIPによって呼接続で取得した情報(例えば、受信端末5のIPアドレスやポート番号等)に基づいて、受信端末5との間でTCPのメディアセッションを確立する(S2)。
続いて、受信能力確認部37により、確立したTCPのメディアセッション内で、選択されているコンテンツの種別(即ち、同種別のコンテンツ)を受信端末5で受信する能力があるか否かを確認する(S3)。その後、送信部38により、受信端末5側に受信する能力があることが確認できた場合に、ステップS2で確立したTCPのメディアセッション内で、選択されているコンテンツの詳細情報(コンテンツのサイズやコンテンツの種別等)を受信端末5に送信し、受信端末5で受信する準備が完了したかを確認した後に、コンテンツの本体データを必要に応じて圧縮して送信する(S4)。ここで、ステップS3〜S4(以下のステップS5も含む)の処理は一つのコンテンツに対して行われ、送信予定のコンテンツが複数の場合には、それらの処理が繰り返し行われるものとする。
一方、受信端末5では、受信部52にてコンテンツが受信されると、表示部54にそのコンテンツを画面に表示させ、保存部53にそのコンテンツを保存させる(S5)。最後に、全てのコンテンツが送信されると、送信端末3では、ステップS1で確立したSIPの呼接続を切断する(S6)。
ここで、上記ステップS3の受信能力確認方法の具体例について説明する。
まず、第1例として、受信端末5で受信可能なコンテンツ種別の送信を要求するコンテンツ種別送信要求を受信端末5に送信し、受信端末5からコンテンツ種別送信応答を受信した後に、そのコンテンツ種別送信応答に含まれているコンテンツの種別に基づいて、送信対象であるコンテンツを受信する能力があるか否かを確認する。この受信能力の確認において、受信端末5から描画サイズを送信することが本実施形態の重要なポイントである。
また、第2例として、コンテンツの種別を受信端末5に送信し、受信端末5の能力応答部51からの応答結果(受信能力の可否)に基づいて、その受信端末5でコンテンツを受信する能力があるか否かを確認するようにしてもよい。
その他、第3例として、送信端末3及び受信端末5は、自身の端末で受信可能なコンテンツの種別情報を予め保持しておき、受信能力確認部37と能力応答部51とが自身の端末の種別情報を交換し、交換された種別情報に基づいて、相手の端末で該種別のコンテンツを受信する能力があるか否かを確認するようにすることも可能である。この場合は、送信端末3は事前ネゴエーションによって受信端末5の描画サイズを知っていることになる。
次に、上記ステップS4の圧縮方法について説明する。例えば、オリジナル画像データが1MB (2560×1920)で、受信領域が1280×960であれば、
・送信時に4分の1の250KB(1280x960)に圧縮すれば、5秒で伝送できる(サイズ優先)
・送信時に100KB(1280x960)に圧縮すれば、2秒で伝送できる(時間優先)
等があるが、圧縮方法は、ファイルサイズが小さくなれば送信時間が低減できるので、その方法は限定されず、設定等で圧縮方法を特定できればよい。
尚、コンテンツを送信する前に、種別を利用してコンテンツの受信能力の有無を確認し、その受信側から受け取った描画領域のサイズを通知し、その情報に従ってコンテンツを圧縮して送信することが、本実施の形態で説明するコンテンツ配信システムの特徴であり、第1例〜第3例で説明したコンテンツ種別の具体的確認方法はあくまでも一例であって、これらに限られるものではない。
以上のように、本実施形態によれば、SIPによる呼接続で取得した情報に基づいて受信端末5との間でTCPのセッションを確立し、そのTCPのセッション内で、コンテンツの種別を受信端末5で受信する能力があるか否かを確認し、受信する能力がある場合では、受信側の描画領域のサイズに合わせて送信コンテンツを圧縮して送信する構成となっているので、受信側の描画サイズに合わせて、効率的にデータを送信することが可能になる。
尚、ここまで、SIPの1セッションで画像送信のみを行う場合で発明の内容を説明したが、SIPの同一セッションで電話やTV電話や文字チャットを同時に行う場合にも本手法は効果的である。したがって、単独のデータ転送だけではなく、リアルタイムコミュニケーションを行っているときでも、本手法を適用することももちろん可能である。
尚、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成を削除してもよい。さらに、異なる実施形態例に亘る構成要素を適宜組み合わせてもよい。
1a…コンテンツ配信システム、3…送信端末、31…読込部、32…保存部、33…操作部、34…出力部、35…SIP確立部、36…TCP確立部、37…受信能力確認部、38…送信部、5…受信端末、51…能力応答部、52…受信部、53…保存部、54…表示部。

Claims (7)

  1. SIP(Session Initiation Protocol)による呼制御を用いて送信端末から受信端末に画像コンテンツを送信するコンテンツ送信方法において、
    前記送信する予定の画像コンテンツをその種別の情報と共に記憶し、
    前記SIP(Session Initiation Protocol)を用いて前記受信端末との間で呼接続を確立し、
    前記呼接続で取得した情報に基づいて、前記受信端末との間でTCP(Transmission Control Protocol)のセッションを確立し、
    前記記憶された画像コンテンツを読み出して、前記TCPのセッション内で、当該画像コンテンツの種別を前記受信端末で受信する能力があるか否かを確認し、
    受信する能力がある場合に、前記TCPのセッション内で、前記画像コンテンツを前記受信端末に送信するようにし、
    前記受信端末側の描画領域のサイズを取得し、
    前記取得された受信端末側の描画領域のサイズに合うように送信側で画像サイズを圧縮して送信することを特徴とするコンテンツ送信方法。
  2. 請求項1において、前記受信端末側の描画領域のサイズの取得を、前記画像コンテンツの送信のための事前ネゴシエーションで行うことを特徴とするコンテンツ送信方法。
  3. 請求項1において、前記画像コンテンツの圧縮処理は、前記画像のデータサイズおよび伝送帯域をパラメータとして、任意の送信時間で送れるサイズに圧縮することを特徴とするコンテンツ送信方法。
  4. SIP(Session Initiation Protocol)による呼制御を用いて送信端末から受信端末に画像コンテンツを送信するコンテンツ送信装置において、
    前記送信する予定の画像コンテンツをその種別の情報と共に記憶する記憶手段と、
    前記SIP(Session Initiation Protocol)を用いて前記受信端末との間で呼接続を確立する呼接続確立手段と、
    前記呼接続で取得した情報に基づいて、前記受信端末との間でTCP(Transmission Control Protocol)のセッションを確立するセッション確立手段と、
    前記記憶手段から記憶された画像コンテンツを読み出して、前記TCPのセッション内で、当該画像コンテンツの種別を前記受信端末で受信する能力があるか否かを確認する確認手段と、
    前記確認手段で受信する能力があることが確認された場合に、前記TCPのセッション内で、前記画像コンテンツを前記受信端末に送信する送信手段と
    を具備し、
    前記送信手段は、前記受信端末側の描画領域のサイズを取得し、取得された受信端末側の描画領域のサイズに合うように前記画像サイズを圧縮して送信することを特徴とするコンテンツ送信装置。
  5. 請求項4において、前記送信手段は、前記受信端末側の描画領域のサイズを、前記画像コンテンツの送信のための事前ネゴシエーションによって取得することを特徴とするコンテンツ送信装置。
  6. 請求項4において、前記送信手段は、前記画像コンテンツを、前記画像のデータサイズおよび伝送帯域をパラメータとして、任意の送信時間で送れるサイズに圧縮して送信することを特徴とするコンテンツ送信装置。
  7. SIP(Session Initiation Protocol)による呼制御を用いて送信端末から受信端末に画像コンテンツを送信する処理をコンピュータに実行させるためのコンテンツ送信プログラムにおいて、
    前記送信する予定の画像コンテンツをその種別の情報と共に記憶する第1ステップと、
    前記SIP(Session Initiation Protocol)を用いて前記受信端末との間で呼接続を確立する第2ステップと、
    前記呼接続で取得した情報に基づいて、前記受信端末との間でTCP(Transmission Control Protocol)のセッションを確立する第3ステップと、
    前記記憶された画像コンテンツを読み出して、前記TCPのセッション内で、当該画像コンテンツの種別を前記受信端末で受信する能力があるか否かを確認する第4ステップと、
    受信する能力がある場合に、前記TCPのセッション内で、前記画像コンテンツを前記受信端末に送信する第5ステップとを具備し、
    前記第5ステップで前記受信端末側の描画領域のサイズを取得し、前記取得された受信端末側の描画領域のサイズに合うように送信側で画像サイズを圧縮して送信することを特徴とするコンテンツ送信プログラム。
JP2012007225A 2012-01-17 2012-01-17 コンテンツ送信方法、コンテンツ送信装置及びコンテンツ送信プログラム Active JP5856854B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012007225A JP5856854B2 (ja) 2012-01-17 2012-01-17 コンテンツ送信方法、コンテンツ送信装置及びコンテンツ送信プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012007225A JP5856854B2 (ja) 2012-01-17 2012-01-17 コンテンツ送信方法、コンテンツ送信装置及びコンテンツ送信プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013150062A true JP2013150062A (ja) 2013-08-01
JP5856854B2 JP5856854B2 (ja) 2016-02-10

Family

ID=49047181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012007225A Active JP5856854B2 (ja) 2012-01-17 2012-01-17 コンテンツ送信方法、コンテンツ送信装置及びコンテンツ送信プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5856854B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005039515A (ja) * 2003-07-14 2005-02-10 Fuji Xerox Co Ltd ネットワークシステム
JP2007150575A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Funai Electric Co Ltd コンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置および映像表示装置
US20070180135A1 (en) * 2006-01-13 2007-08-02 Dilithium Networks Pty Ltd. Multimedia content exchange architecture and services
WO2010079790A1 (ja) * 2009-01-08 2010-07-15 日本電気株式会社 配信システムと方法並びに変換装置
JP2010258802A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信システム、通信端末、通信方法、および通信プログラム
JP2011040936A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ配信システム、送信端末、送信端末用プログラム及び送信端末用プログラムを記録した記録媒体
JP2011211630A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Sony Corp 送信装置及び方法、並びにプログラム
JP2011259114A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Hitachi Ltd データ配信装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005039515A (ja) * 2003-07-14 2005-02-10 Fuji Xerox Co Ltd ネットワークシステム
JP2007150575A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Funai Electric Co Ltd コンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置および映像表示装置
US20070180135A1 (en) * 2006-01-13 2007-08-02 Dilithium Networks Pty Ltd. Multimedia content exchange architecture and services
WO2010079790A1 (ja) * 2009-01-08 2010-07-15 日本電気株式会社 配信システムと方法並びに変換装置
JP2010258802A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信システム、通信端末、通信方法、および通信プログラム
JP2011040936A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ配信システム、送信端末、送信端末用プログラム及び送信端末用プログラムを記録した記録媒体
JP2011211630A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Sony Corp 送信装置及び方法、並びにプログラム
JP2011259114A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Hitachi Ltd データ配信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5856854B2 (ja) 2016-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2865545C (en) Communication control system and control device
JP4552075B2 (ja) 画像共有システム
US20140118475A1 (en) Information processing device, conference system and storage medium
EP2933982A1 (en) Media stream transfer method and user equipment
WO2020125604A1 (zh) 数据传输方法、装置、设备及存储介质
CN100574414C (zh) 一种手机通过蓝牙向电脑传输视频图像的方法
JP2014220732A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
EP3399713B1 (en) Device, system, and method to perform real-time communication
JP2017068530A (ja) プログラム及び遠隔会議方法
CN112817671A (zh) 图像处理方法、装置、设备以及计算机可读存储介质
JP2019193279A5 (ja) 伝送システム、第一の伝送端末、伝送方法、表示方法、及びプログラム
WO2018010469A1 (zh) 一种数据传输方法及装置、存储介质
US9763027B2 (en) Method and apparatus for communication using IP address exchanged via NFC
JP5856854B2 (ja) コンテンツ送信方法、コンテンツ送信装置及びコンテンツ送信プログラム
JP2013145955A (ja) コンテンツ共有方法、コンテンツ共有装置及びそのプログラム
JP2010258802A (ja) 通信システム、通信端末、通信方法、および通信プログラム
CN111818170B (zh) 网络通信方法和系统、及智能音箱
JP6391219B2 (ja) システム
CN105263134A (zh) 一种图像传输方法及移动设备
JP2006345095A (ja) 撮像装置および情報処理方法
CN115037979B (zh) 投屏方法及相关设备
CN113065049B (zh) 数据抓取方法和装置、存储介质及电子设备
WO2017161651A1 (zh) 一种数据传输方法、第一终端、第二终端及系统
JP5636747B2 (ja) 通信端末、通信システム、通信方法、および、コンピュータ・プログラム
CN117640594A (zh) 数据传输方法、装置、设备、存储介质和计算机程序产品

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130515

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5856854

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150