JP2013145524A - Server device, program and telecommunication system - Google Patents

Server device, program and telecommunication system Download PDF

Info

Publication number
JP2013145524A
JP2013145524A JP2012006401A JP2012006401A JP2013145524A JP 2013145524 A JP2013145524 A JP 2013145524A JP 2012006401 A JP2012006401 A JP 2012006401A JP 2012006401 A JP2012006401 A JP 2012006401A JP 2013145524 A JP2013145524 A JP 2013145524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
processing terminal
work
question
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012006401A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5978628B2 (en
Inventor
Satoru Kondo
哲 近藤
Tomoya Kaneko
智弥 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP2012006401A priority Critical patent/JP5978628B2/en
Publication of JP2013145524A publication Critical patent/JP2013145524A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5978628B2 publication Critical patent/JP5978628B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve work efficiency at a construction site.SOLUTION: A server device 10 comprises: a storage section 12 which stores user information including work contents that a user is in charge, question information including information on a question item set for each work content as well as inquiry destination information including the information on the user of an inquiry destination associated with the question item; a control section 11 which, in response to a request from an information processing terminal, performs the processes to specify the work contents that the user is in charge by referring to the user information, to select the question item with respect to the user on the basis of the specified work content as well as to decide the user of the inquiry destination associated with the selected question item by referring to the inquiry destination information; and a communication section 15 which transmits the information on the selected question item as well as the information on the decided user of the inquiry destination to the information processing terminal of a request source through a network.

Description

本発明は、サーバー装置、プログラム、及び情報通信システムに関する。   The present invention relates to a server device, a program, and an information communication system.

技術担当者等のユーザーが利用する端末と、この端末とネットワークを介して通信可能に接続されるサーバーと、を有し、建設を行う際に必要な各種情報を管理することができる情報通信システムが知られている(たとえば、特許文献1)。   An information communication system that has a terminal used by a user such as a technical staff and a server that is communicably connected to the terminal via a network and can manage various types of information necessary for construction Is known (for example, Patent Document 1).

特開2006−79290号公報JP 2006-79290 A

ところで、実際の建設現場では、職長や作業者等の現場担当者は携帯電話等の端末を使って技術担当者や建築資材のサプライヤー等と連絡を取り合いながら作業を進めている。
しかし、現場担当者は、不明な点について質問があった場合に、誰に問い合せれば良いかわからず、質問すべき技術担当者等とすぐに連絡を取ることができなかった。そのため、現場担当者が技術担当者等から必要な情報を得るまでに時間がかかってしまい、作業遅延を生じさせていた。
By the way, at the actual construction site, on-site personnel such as foreman and worker are working while communicating with technical personnel and building material suppliers using terminals such as mobile phones.
However, the person in charge at the site did not know who to contact when there was a question about an unclear point, and could not immediately contact the technical person in charge who should ask the question. For this reason, it takes time until the person in charge of the field obtains the necessary information from the person in charge of the technology, causing a work delay.

本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、問い合わせ先の技術担当者等と速やかに連絡を取ることにより作業効率を向上させることにある。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to improve work efficiency by promptly contacting a technical person in charge of inquiry.

上記課題を解決するための本発明の主たる発明は、
ユーザーが利用する情報処理端末がネットワークを介して接続されるように構成されたサーバー装置であって、
ユーザーが担当する作業内容に関する情報を含むユーザー情報と、前記作業内容ごとに設定された複数の質問事項に関する情報を含む質問情報と、前記質問事項に関連付けられた問い合せ先のユーザーに関する情報を含む問い合せ先情報と、を記憶する記憶部と、
前記情報処理端末からの要求に応答して、前記ユーザー情報を参照することにより、当該情報処理端末を利用するユーザーが担当する作業内容を特定する処理と、前記質問情報を参照することにより、特定された当該作業内容に基づき当該ユーザーに対する質問事項を選択する処理と、前記問い合わせ先情報を参照することにより、選択された当該質問事項に関連付けられた問い合わせ先のユーザーを決定する処理と、を行う制御部と、
選択された当該質問事項に関する情報、及び、決定された当該問い合せ先のユーザーに関する情報を、ネットワークを介して要求元の前記情報処理端末に送信する通信部と、
を備えたことを特徴とするサーバー装置である。
本発明の他の特徴については、本明細書及び添付図面の記載により明らかにする。
The main invention of the present invention to solve the above problems is
A server device configured such that an information processing terminal used by a user is connected via a network,
Inquiry including user information including information related to work contents handled by the user, question information including information related to a plurality of questions set for each of the work contents, and information related to the inquiry destination user associated with the questions. A storage unit for storing the destination information;
In response to a request from the information processing terminal, by referring to the user information, a process for identifying the work content handled by the user who uses the information processing terminal, and by specifying the question information, A process of selecting a question for the user based on the work content that has been performed, and a process of determining a user of an inquiry destination associated with the selected question item by referring to the inquiry information A control unit;
A communication unit that transmits information on the selected question item and information on the determined user to be inquired to the information processing terminal of the request source via the network;
A server device characterized by comprising:
Other features of the present invention will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.

本発明によれば、問い合わせ先のユーザーと速やかに連絡を取ることができるため、作業効率を向上させることが可能となる。   According to the present invention, it is possible to promptly contact a user who is an inquiry destination, so that work efficiency can be improved.

情報通信システム1の全体構成例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of the overall configuration of an information communication system 1. FIG. サーバー装置10の機能上の構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing a functional configuration of a server device 10. FIG. 情報処理端末20の機能上の構成を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating a functional configuration of an information processing terminal 20. FIG. ユーザー情報のデータ構造例を示す図である。It is a figure which shows the data structure example of user information. 作業工程情報のデータ構造例を示す図である。It is a figure which shows the example of a data structure of work process information. 質問情報のデータ構造例を示す図である。It is a figure which shows the data structure example of question information. 問い合せ先情報のデータ構造例を示す図である。It is a figure which shows the example of a data structure of inquiry destination information. 確認情報のデータ構造例を示す図である。It is a figure which shows the data structure example of confirmation information. 図面情報のデータ構造例を示す図である。It is a figure which shows the data structure example of drawing information. 情報通信システム1の動作例を説明するための図である。6 is a diagram for explaining an operation example of the information communication system 1. FIG. 作業リストを含む画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen containing a work list. 質問事項と問い合せ先を含む画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen containing a question matter and an inquiry destination. 問い合せ先ユーザーの連絡先を含む画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen containing the contact address of an inquiry destination user. 問い合せ先ユーザーに対する確認事項を含む画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen containing the confirmation matter with respect to an inquiry destination user. 問い合せ先ユーザーの連絡先を含む画面の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the screen containing the contact address of an inquiry destination user.

本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも以下の事項が明らかとなる。
即ち、ユーザーが利用する情報処理端末がネットワークを介して接続されるように構成されたサーバー装置であって、
ユーザーが担当する作業内容に関する情報を含むユーザー情報と、前記作業内容ごとに設定された複数の質問事項に関する情報を含む質問情報と、前記質問事項に関連付けられた問い合せ先のユーザーに関する情報を含む問い合せ先情報と、を記憶する記憶部と、
前記情報処理端末からの要求に応答して、前記ユーザー情報を参照することにより、当該情報処理端末を利用するユーザーが担当する作業内容を特定する処理と、前記質問情報を参照することにより、特定された当該作業内容に基づき当該ユーザーに対する質問事項を選択する処理と、前記問い合わせ先情報を参照することにより、選択された当該質問事項に関連付けられた問い合わせ先のユーザーを決定する処理と、を行う制御部と、
選択された当該質問事項に関する情報、及び、決定された当該問い合せ先のユーザーに関する情報を、ネットワークを介して要求元の前記情報処理端末に送信する通信部と、
を備えたことを特徴とするサーバー装置である。
このようなサーバー装置によれば、問い合わせ先のユーザーと速やかに連絡を取ることができるため、作業効率を向上させることが可能となる。
At least the following matters will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.
That is, a server device configured such that an information processing terminal used by a user is connected via a network,
Inquiry including user information including information related to work contents handled by the user, question information including information related to a plurality of questions set for each of the work contents, and information related to the inquiry destination user associated with the questions. A storage unit for storing the destination information;
In response to a request from the information processing terminal, by referring to the user information, a process for identifying the work content handled by the user who uses the information processing terminal, and by specifying the question information, A process of selecting a question for the user based on the work content that has been performed, and a process of determining a user of an inquiry destination associated with the selected question item by referring to the inquiry information A control unit;
A communication unit that transmits information on the selected question item and information on the determined user to be inquired to the information processing terminal of the request source via the network;
A server device characterized by comprising:
According to such a server device, it is possible to promptly contact the inquired user, so that the work efficiency can be improved.

また、かかるサーバー装置であって、
前記記憶部は、前記作業内容ごとに設定された作業工程に関する情報を含む作業工程情報を記憶するものであり、
前記制御部は、前記情報処理端末からの要求があったときに、前記作業工程情報を参照することにより、当該情報処理端末を利用するユーザーが着手している作業内容を推定する処理と、推定された当該作業内容を前記ユーザーに閲覧させるために生成した作業リストを、当該作業内容に設定された前記質問事項を送信する前に、要求元の前記情報処理端末に送信するように制御することとしてもよい。
このようなサーバー装置によれば、ユーザーが着手している作業内容を予め推定することで、当該ユーザーに対する質問事項を選択する際にその選択肢を事前に絞り込むことができる。
Also, such a server device,
The storage unit stores work process information including information on a work process set for each work content,
The control unit, when requested by the information processing terminal, refers to the work process information to estimate a work content that a user using the information processing terminal has started, and an estimation Controlling the work list generated to allow the user to view the work content that has been sent to the requesting information processing terminal before sending the questionnaire set in the work content. It is good.
According to such a server apparatus, when the work content that the user is undertaking is estimated in advance, the choices can be narrowed down in advance when selecting the questions for the user.

また、かかるサーバー装置であって、
前記制御部は、前記ユーザーが前記作業リストを閲覧して推定された当該作業内容のうちから選択した着手中の作業内容を、前記情報処理端末からの要求と共に受信すると、前記質問情報を参照することにより、受信した前記着手中の作業内容に基づき当該ユーザーに対する質問事項を選択し、前記問い合わせ先情報を参照することにより、選択された当該質問事項に関連付けられた問い合わせ先のユーザーを決定し、選択された当該質問事項に関する情報、及び、決定された当該問い合せ先のユーザーに関する情報を、要求元の前記情報処理端末に送信するように制御することとしてもよい。
このようなサーバー装置によれば、着手中の作業内容に基づく質問事項が選択されるため、当該質問事項に関連付けられた問い合わせ先のユーザーと速やかに連絡を取ることができる。
Also, such a server device,
The control unit refers to the question information when receiving, together with a request from the information processing terminal, a work content under execution selected from the work content estimated by the user browsing the work list. By selecting a question for the user based on the received work content received, by referring to the inquiry information, determine the user of the inquiry that is associated with the selected question, It is good also as controlling so that the information regarding the selected said question matter, and the information regarding the determined user of the said inquiry destination may be transmitted to the said information processing terminal of a request origin.
According to such a server apparatus, since the question item based on the work content under way is selected, it is possible to promptly contact the user of the inquiry destination associated with the question item.

また、かかるサーバー装置であって、
前記記憶部は、前記質問事項に関連付けられた問い合せ先ユーザーへの確認事項に関する情報を含む確認情報を記憶するものであり、
前記制御部は、前記確認情報を参照することにより、選択された当該質問事項に関連付けられた確認事項を特定し、特定した当該確認事項を、決定された当該問い合せ先のユーザーが利用する情報処理端末に送信するように制御することとしてもよい。
このようなサーバー装置によれば、質問事項に関連付けられた問い合わせ先のユーザーに対し、当該質問事項に関する確認事項を速やかに送信することができる。
Also, such a server device,
The storage unit stores confirmation information including information on confirmation items to the inquiry destination user associated with the question items,
The control unit identifies a confirmation item associated with the selected question item by referring to the confirmation information, and uses the identified confirmation item by the determined inquiry destination user. It is good also as controlling to transmit to a terminal.
According to such a server apparatus, it is possible to promptly transmit a confirmation item related to the question item to the user of the inquiry destination associated with the question item.

また、かかるサーバー装置であって、
前記記憶部は、前記問い合せ先ユーザーによって確定された図面データを含む図面情報を記憶するものであり、
前記制御部は、前記情報処理端末からの要求があったときに、前記図面情報を参照することにより確定済みの図面データを特定し、特定した当該図面データを要求元の前記情報処理端末に送信するように制御することとしてもよい。
このようなサーバー装置によれば、質問事項に関連付けられた問い合せ先のユーザーにより確定された図面データを、確定後の最新情報として取得することができる。
Also, such a server device,
The storage unit stores drawing information including drawing data determined by the inquiry destination user,
When there is a request from the information processing terminal, the control unit identifies confirmed drawing data by referring to the drawing information, and transmits the identified drawing data to the requesting information processing terminal It is good also as controlling to do.
According to such a server apparatus, the drawing data determined by the inquiry destination user associated with the questionnaire can be acquired as the latest information after the determination.

また、ユーザーが利用する情報処理端末がネットワークを介して接続されるように構成されたコンピューターにより実行されるプログラムであって、
前記コンピューターに、
ユーザーが担当する作業内容に関する情報を含むユーザー情報と、前記作業内容ごとに設定された複数の質問事項に関する情報を含む質問情報と、前記質問事項に関連付けられた問い合せ先のユーザーに関する情報を含む問い合せ先情報と、を記憶部に記憶する処理と、
前記情報処理端末からの要求に応答して、前記ユーザー情報を参照することにより、当該情報処理端末を利用するユーザーが担当する作業内容を特定し、前記質問情報を参照することにより、特定された当該作業内容に基づき当該ユーザーに対する質問事項を選択し、前記問い合わせ先情報を参照することにより、選択された当該質問事項に関連付けられた問い合わせ先のユーザーを決定する処理と、
選択された当該質問事項に関する情報、及び、決定された当該問い合せ先のユーザーに関する情報を、ネットワークを介して要求元の前記情報処理端末に送信する処理と、
を実行させるためのプログラムである。
このようなプログラムによれば、問い合わせ先のユーザーと速やかに連絡を取ることができるため、作業効率を向上させることが可能となる。
In addition, a program executed by a computer configured to be connected to an information processing terminal used by a user via a network,
On the computer,
Inquiry including user information including information related to work contents handled by the user, question information including information related to a plurality of questions set for each of the work contents, and information related to the inquiry destination user associated with the questions. Processing for storing the previous information in the storage unit;
In response to a request from the information processing terminal, the work information handled by the user using the information processing terminal is identified by referring to the user information, and identified by referring to the question information. Selecting a question for the user based on the work content, and referring to the inquiry information to determine a user of an inquiry associated with the selected question; and
A process of transmitting information on the selected question item and information on the determined user of the inquiry destination to the information processing terminal of the request source via the network;
Is a program for executing
According to such a program, it is possible to promptly contact the inquired user, so that the work efficiency can be improved.

また、ユーザーが利用する情報処理端末と、当該情報処理端末とネットワークを介して通信可能に接続されるサーバー装置とを有する情報通信システムであって、
前記サーバー装置は、
ユーザーが担当する作業内容に関する情報を含むユーザー情報と、前記作業内容ごとに設定された複数の質問事項に関する情報を含む質問情報と、前記質問事項に関連付けられた問い合せ先のユーザーに関する情報を含む問い合せ先情報と、を記憶する記憶部と、
前記情報処理端末からの要求に応答して、前記ユーザー情報を参照することにより、当該情報処理端末を利用するユーザーが担当する作業内容を特定する処理と、前記質問情報を参照することにより、特定された当該作業内容に基づき当該ユーザーに対する質問事項を選択する処理と、前記問い合わせ先情報を参照することにより、選択された当該質問事項に関連付けられた問い合わせ先のユーザーを決定する処理と、を行う制御部と、
選択された当該質問事項に関する情報、及び、決定された当該問い合せ先のユーザーに関する情報を、ネットワークを介して要求元の前記情報処理端末に送信する通信部と、を備え、
前記情報処理端末は、
ネットワークを介して前記サーバー装置から受信した、選択された当該質問事項に関する情報、及び、決定された当該問い合せ先のユーザーに関する情報を、当該情報処理端末を利用するユーザーに対して表示する表示部を備えたことを特徴とする情報通信システムである。
このような情報通信システムによれば、問い合わせ先のユーザーと速やかに連絡を取ることができるため、作業効率を向上させることが可能となる。
An information communication system having an information processing terminal used by a user and a server device connected to the information processing terminal via a network so as to be communicable,
The server device is
Inquiry including user information including information related to work contents handled by the user, question information including information related to a plurality of questions set for each of the work contents, and information related to the inquiry destination user associated with the questions. A storage unit for storing the destination information;
In response to a request from the information processing terminal, by referring to the user information, a process for identifying the work content handled by the user who uses the information processing terminal, and by specifying the question information, A process of selecting a question for the user based on the work content that has been performed, and a process of determining a user of an inquiry destination associated with the selected question item by referring to the inquiry information A control unit;
A communication unit that transmits information about the selected question items and information about the determined user of the inquiry destination to the information processing terminal of the request source via the network, and
The information processing terminal
A display unit configured to display information regarding the selected question item received from the server device via the network and information regarding the determined inquiry destination user to a user who uses the information processing terminal; An information communication system is provided.
According to such an information communication system, it is possible to promptly contact the inquired user, thereby improving work efficiency.

===実施の形態===
<情報通信システム1の構成>
図1は、本実施形態に係る情報通信システム1の全体構成の一例を示す図である。本実施形態の情報通信システム1は、建設工事の現場等で職長及び作業員等の現場担当者が作業を行っている際に、設計者等の技術担当者や建築資材のサプライヤー等と速やかに連絡を取ることを可能にするシステムであり、各工程の作業を円滑に進めることにより作業効率を向上させることを目的とする。実際の建設現場では、現場担当者(現場のユーザー)が不明な点について質問があった場合に、質問すべき技術担当者等(問い合せ先のユーザー)とすぐに連絡を取ることができないという事情に鑑み、ここでは、現場のユーザーと問い合せ先のユーザーとの間の連絡を速やかに行うための機能や処理について説明する。
=== Embodiment ===
<Configuration of Information Communication System 1>
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of the overall configuration of an information communication system 1 according to the present embodiment. The information communication system 1 according to the present embodiment promptly communicates with a technical person such as a designer or a supplier of building materials when a person in charge such as a foreman or a worker is working on a construction site. It is a system that makes it possible to communicate, and aims to improve work efficiency by smoothly proceeding with work in each process. In actual construction sites, when there is a question about an unclear point of the person in charge of the site (site user), it is not possible to immediately contact the technical person in charge (user of inquiry) In view of the above, here, functions and processing for promptly communicating between a user on site and a user at an inquiry destination will be described.

本実施形態に係る情報通信システム1は、サーバー装置10と、複数の情報処理端末20と、を含んで構成される。サーバー装置10及び情報処理端末20は、それぞれネットワーク2に接続されており、互いに通信可能となっている。ネットワーク2は、たとえば、イーサネット(登録商標)や公衆電話回線網、無線通信網、携帯電話回線網などにより構築される、インターネットやLAN(Local Area Network)、VAN(Value Added Network)などである。   The information communication system 1 according to the present embodiment includes a server device 10 and a plurality of information processing terminals 20. The server device 10 and the information processing terminal 20 are each connected to the network 2 and can communicate with each other. The network 2 is, for example, the Internet, a local area network (LAN), a value added network (VAN), or the like constructed by Ethernet (registered trademark), a public telephone line network, a wireless communication network, a mobile phone line network, or the like.

サーバー装置10は、たとえば、ワークステーションやパーソナルコンピューターであって、情報処理端末20から送信された各種のコマンド(リクエスト)に応じて、当該情報処理端末20に対して各種情報を配信することができる。   The server device 10 is, for example, a workstation or a personal computer, and can distribute various information to the information processing terminal 20 in response to various commands (requests) transmitted from the information processing terminal 20. .

情報処理端末20は、作業現場の職長及び作業者、設計者、建築資材のサプライヤー等が利用する端末であり、ネットワーク2を介してサーバー装置10にアクセス可能に構成されている。たとえば、作業者は、情報処理端末20を使って工事に関する情報を参照、更新したり、工事に関するメールをやりとりしたりする。この情報処理端末20は、たとえば、携帯電話端末、スマートフォン、パーソナルコンピューターなどである。   The information processing terminal 20 is a terminal used by a foreman at the work site, a worker, a designer, a supplier of building materials, and the like, and is configured to be accessible to the server device 10 via the network 2. For example, the worker uses the information processing terminal 20 to refer to and update information related to the work, and exchanges mail related to the work. The information processing terminal 20 is, for example, a mobile phone terminal, a smartphone, a personal computer, or the like.

<サーバー装置10の構成>
図2は、サーバー装置10の機能上の構成を示すブロック図である。本実施形態に係るサーバー装置10は、サーバー制御部11と、サーバー記憶部12と、サーバー入力部13と、サーバー表示部14と、サーバー通信部15と、を有している。
<Configuration of Server Device 10>
FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration of the server apparatus 10. The server device 10 according to the present embodiment includes a server control unit 11, a server storage unit 12, a server input unit 13, a server display unit 14, and a server communication unit 15.

サーバー制御部11は、各部間のデータの受け渡しを行うととともに、サーバー装置10全体の制御を行うものであり、CPU(Central Processing Unit)が所定のメモリに格納されたプログラムを実行することによって実現される。すなわち、サーバー制御部11は、情報処理端末20からのリクエスト(要求)に対する各種処理など、情報通信システム1に関する各種制御、情報処理を実行する機能を有している。   The server control unit 11 exchanges data between each unit and controls the entire server device 10 and is realized by a CPU (Central Processing Unit) executing a program stored in a predetermined memory. Is done. That is, the server control unit 11 has a function of executing various types of control and information processing related to the information communication system 1 such as various types of processing for requests (requests) from the information processing terminal 20.

サーバー記憶部12は、サーバー装置10におけるシステムプログラムが記憶された読み取り専用の記憶領域であるROM(Read Only Memory)と、サーバー制御部11で生成される各種データ(システムプログラムで使用するフラグや演算した値)が記憶されるとともに、サーバー制御部11の演算処理のワーク領域として使用される書き換え可能な記憶領域であるRAM(Random Access Memory)とを有しており、たとえば、フラッシュメモリやハードディスク等の不揮発性記憶装置によって実現される。そして、このサーバー記憶部12は、バスを介してサーバー制御部11に接続され、サーバー制御部11からの指令に応じて記憶されているデータを参照、読み出し、書き換える処理が行われる。本実施形態のサーバー記憶部12には、ユーザーが担当する作業内容に関する情報を含むユーザー情報と、作業内容ごとに設定された複数の質問事項に関する情報を含む質問情報と、質問事項に関連付けられた問い合せ先のユーザーに関する情報を含む問い合せ先情報と、質問事項に関連付けられた問い合せ先のユーザーへの確認事項に関する情報を含む確認情報と、作業内容ごとに設定された作業工程に関する情報を含む作業工程情報と、設計図などの図面情報が記憶される。なお、これら各情報については、追って詳述する。   The server storage unit 12 includes a read only memory (ROM) that is a read-only storage area in which the system program in the server device 10 is stored, and various data generated by the server control unit 11 (flags and operations used in the system program). And a RAM (Random Access Memory) that is a rewritable storage area used as a work area for the arithmetic processing of the server control unit 11, such as a flash memory or a hard disk. This is realized by a non-volatile storage device. The server storage unit 12 is connected to the server control unit 11 via a bus, and performs processing of referring to, reading, and rewriting data stored in response to a command from the server control unit 11. In the server storage unit 12 of the present embodiment, user information including information related to work contents handled by the user, question information including information related to a plurality of question items set for each work content, and associated with the question items Inquiry information that contains information about the user at the inquiry destination, confirmation information that contains information about the confirmation items for the inquiry destination user associated with the questionnaire, and work process that contains information on the work process set for each work content Information and drawing information such as design drawings are stored. These pieces of information will be described in detail later.

サーバー入力部13は、オペレーターが各種データ(例えば、ユーザー情報や作業工程情報)を入力するためのものであり、たとえば、キーボード、マウス、タッチパネル等によって実現される。   The server input unit 13 is for an operator to input various data (for example, user information and work process information), and is realized by, for example, a keyboard, a mouse, a touch panel, and the like.

サーバー表示部14は、サーバー制御部11からの指令に基づいてオペレーター用の操作画面を表示するためのものであり、たとえば、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)等によって実現される。   The server display unit 14 is for displaying an operation screen for an operator based on a command from the server control unit 11, and is realized by, for example, a liquid crystal display (LCD).

サーバー通信部15は、情報処理端末20と通信を行うためのものであり、情報処理端末20から送信される各種データや信号を受信する受信部としての機能と、サーバー制御部11の指令に応じて各種データや信号を情報処理端末20へ送信する送信部として機能とを有している。サーバー通信部15は、たとえば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。   The server communication unit 15 communicates with the information processing terminal 20, and functions according to a function as a reception unit that receives various data and signals transmitted from the information processing terminal 20 and a command from the server control unit 11. And has a function as a transmission unit for transmitting various data and signals to the information processing terminal 20. The server communication unit 15 is realized by, for example, a NIC (Network Interface Card).

<情報処理端末20の構成>
図3は、情報処理端末20の機能上の構成を示すブロック図である。本実施形態の情報処理端末20は、端末制御部21と、端末記憶部22と、端末入力部23と、端末表示部24と、端末通信部25と、を有している。
<Configuration of Information Processing Terminal 20>
FIG. 3 is a block diagram illustrating a functional configuration of the information processing terminal 20. The information processing terminal 20 of the present embodiment includes a terminal control unit 21, a terminal storage unit 22, a terminal input unit 23, a terminal display unit 24, and a terminal communication unit 25.

端末制御部21は、各部間のデータの受け渡しを行うととともに、情報処理端末20全体の制御を行うものであり、CPU(Central Processing Unit)が所定のメモリに格納されたプログラムを実行することによって実現される。すなわち、端末制御部21は、サーバー装置10に対してリクエストするための各種処理など、情報通信システム1に関する各種制御、情報処理を実行する機能を有している。   The terminal control unit 21 delivers data between the units and controls the information processing terminal 20 as a whole. A CPU (Central Processing Unit) executes a program stored in a predetermined memory. Realized. That is, the terminal control unit 21 has a function of executing various types of control and information processing related to the information communication system 1 such as various types of processing for making a request to the server device 10.

端末記憶部22は、情報処理端末20におけるシステムプログラムが記憶された読み取り専用の記憶領域であるROM(Read Only Memory)と、端末制御部21で生成される各種データ(システムプログラムで使用するフラグや演算した値)が記憶されるとともに、端末制御部21の演算処理のワーク領域として使用される書き換え可能な記憶領域であるRAM(Random Access Memory)とを有しており、たとえば、フラッシュメモリやハードディスク等の不揮発性記憶装置によって実現される。そして、この端末記憶部22は、バスを介して端末制御部21に接続され、端末制御部21からの指令に応じて記憶されているデータを参照、読み出し、書き換える処理が行われる。   The terminal storage unit 22 includes a ROM (Read Only Memory) that is a read-only storage area in which the system program in the information processing terminal 20 is stored, and various data generated by the terminal control unit 21 (flags used in the system program, For example, a flash memory or a hard disk, which is a rewritable storage area used as a work area for arithmetic processing of the terminal control unit 21. It implement | achieves by non-volatile storage devices, such as. And this terminal memory | storage part 22 is connected to the terminal control part 21 via the bus | bath, and the process which references, reads, and rewrites the data memorize | stored according to the command from the terminal control part 21 is performed.

端末入力部23は、ユーザーが各種操作(テキスト入力操作など)を行うためのものであり、たとえば、キーボード、マウス、操作ボタン、タッチパネル等によって実現される。   The terminal input unit 23 is for a user to perform various operations (such as a text input operation), and is realized by, for example, a keyboard, a mouse, operation buttons, a touch panel, and the like.

端末表示部24は、端末制御部21からの指令により各種の操作画面や設計図面等を表示するためのものであり、たとえば、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)等によって実現される。   The terminal display unit 24 is for displaying various operation screens, design drawings, and the like according to commands from the terminal control unit 21, and is realized by, for example, a liquid crystal display (LCD).

端末通信部25は、サーバー装置10と通信を行うためのものであり、サーバー装置10から送信される各種データや信号を受信する受信部としての機能と、端末制御部21の指令に応じて各種データや信号をサーバー装置10へ送信する送信部として機能とを有している。端末通信部25は、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。   The terminal communication unit 25 is for communicating with the server device 10, and functions as a reception unit that receives various data and signals transmitted from the server device 10 and various commands according to commands from the terminal control unit 21. It has a function as a transmission unit that transmits data and signals to the server device 10. The terminal communication unit 25 is realized by, for example, a NIC (Network Interface Card).

<データの構成>
本実施形態の情報通信システム1において利用される各種情報について、図4乃至図9を用いて説明する。図4は、ユーザー情報のデータ構造例を示す図である。図5は、作業工程情報のデータ構造例を示す図である。図6は、質問情報のデータ構造例を示す図である。図7は、問い合せ先情報のデータ構造例を示す図である。図8は、確認情報のデータ構造例を示す図である。図9は、図面情報のデータ構造例を示す図である。
<Data structure>
Various types of information used in the information communication system 1 of the present embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 4 is a diagram illustrating an example data structure of user information. FIG. 5 is a diagram illustrating an example data structure of work process information. FIG. 6 is a diagram illustrating an example data structure of question information. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a data structure of inquiry destination information. FIG. 8 is a diagram illustrating a data structure example of the confirmation information. FIG. 9 is a diagram illustrating an example data structure of drawing information.

本実施形態においては、サーバー装置10のサーバー記憶部12に、ユーザー情報、作業工程情報、質問情報、問い合せ先情報、確認情報、図面情報が記憶されている。これらの各情報は、情報通信システム1で実行される各種処理において利用される。   In the present embodiment, user information, work process information, question information, inquiry destination information, confirmation information, and drawing information are stored in the server storage unit 12 of the server device 10. These pieces of information are used in various processes executed by the information communication system 1.

ユーザー情報は、現場担当者や技術担当者などのユーザーを識別するためのユーザーIDと、このユーザーIDに関連付けられた当該ユーザーに関する各種情報と、を含んで構成されている。たとえば、図4に示すように、ユーザーの職種、ユーザーの会社名、ユーザーの氏名、ユーザーの連絡先(たとえば、電話番号やメールアドレス)、ユーザーが担当する作業内容を識別するための作業ID、ユーザーが担当する作業内容を示す作業名等が含まれている。   The user information is configured to include a user ID for identifying a user such as an on-site person in charge or a technical person in charge, and various information regarding the user associated with the user ID. For example, as shown in FIG. 4, the user's job title, the user's company name, the user's name, the user's contact information (for example, a telephone number or email address), a work ID for identifying the work content the user is in charge of, The work name indicating the work content that the user is in charge of is included.

作業工程情報は、工事が行われる建設現場を識別するための現場IDと、この現場IDに関連付けられた当該建設現場に関する各種情報と、を含んで構成され、作業内容ごとに設定されている。現場IDは、建物の各階や階の一部の住戸といった工区が決められる場合には、工区ごとに設定されている。工区とは、建物の工事を段階的に進めていく上で、建物に複数ある住戸(室)を空間的(隣接した住戸)及び時間的(作業時間)にまとめたグループであり、例えば、建物の各階や階の一部の住戸といった工区が決められる。図5に示すように、作業工程情報は、「梁型枠」や「柱型枠」などの作業内容ごとに工程が設定されており、工区ごとの現場名、作業を開始すべき計画開始日、作業を終了すべき計画終了日、作業を開始した実際の開始日、作業を終了した実際の終了日等を、含んで構成されている。   The work process information includes a site ID for identifying a construction site where construction is performed, and various types of information related to the construction site associated with the site ID, and is set for each work content. The site ID is set for each work area when a work area such as each floor of a building or some dwelling units is determined. A work zone is a group of multiple dwelling units (rooms) in a building that are grouped in space (adjacent dwelling units) and in time (working time) as the construction of a building progresses in stages. A work area such as each floor and some dwelling units is decided. As shown in FIG. 5, the work process information is set for each work content such as “beam formwork” and “column formwork”, and the site name for each work area and the plan start date on which work should be started. , The planned end date for the work to be completed, the actual start date for starting the work, the actual end date for finishing the work, and the like.

質問情報は、質問事項を識別するための質問IDと、この質問IDに関連付けられた当該質問事項に関する各種情報と、を含んで構成され、作業内容ごとに設定されている。たとえば、図6に示すように、この質問情報は、「梁型枠」や「柱型枠」などの作業内容ごとに関連する質問事項が設定されており、各作業を担当する現場担当者に選択させるための質問項目を含んで構成されている。また、質問項目に未確定要素が含まれているか否かを判定するための「未確定フラグ」が質問IDごとに設定されている。   The question information includes a question ID for identifying the question item and various information related to the question item associated with the question ID, and is set for each work content. For example, as shown in FIG. 6, in this question information, questions related to each work content such as “beam formwork” and “column formwork” are set. It is configured to include question items for selection. In addition, an “unconfirmed flag” for determining whether or not an unconfirmed element is included in the question item is set for each question ID.

問い合せ先情報は、現場のユーザーが選択した質問事項と、その質問事項に関する問い合せ先のユーザーとを関連付けて構成され、作業現場ごとに設定されている。たとえば、図7に示すように、この問い合せ先情報は、「1F A工区」、「1F B工区」、「1F C工区」などの現場(工区)ごとに設定されており、各現場のユーザーが選択した質問事項を識別するための質問IDと、その質問事項に関する問い合せ先のユーザーのユーザーIDと、その問い合せ先のユーザーのユーザー名とを関連付けて構成されている。本実施形態では、たとえば、1F A工区の問い合わせ先ユーザーとして、鉄筋職長、設計者、プロジェクト担当者、設備業者等が、質問事項ごとに設定されている。なお、問い合わせ先ユーザーは、これらに限定されるものではなく、質問すべき適切なユーザーであればよい。同様に、問い合せを行う現場のユーザーは、現場監督や作業担当者等に限定されるものではない。   The inquiry destination information is configured by associating a question item selected by a user at the site with an inquiry destination user related to the question item, and is set for each work site. For example, as shown in FIG. 7, this inquiry destination information is set for each site (work zone) such as “1F A work zone”, “1F B work zone”, “1F C work zone”, etc. A question ID for identifying the selected question item, a user ID of an inquiry destination user related to the question item, and a user name of the inquiry destination user are associated with each other. In this embodiment, for example, a reinforcing bar foreman, a designer, a person in charge of a project, an equipment supplier, etc. are set for each question item as an inquiry destination user of the 1F A section. Note that the inquiry user is not limited to these, and may be any appropriate user who should ask a question. Similarly, the on-site users who make inquiries are not limited to on-site supervisors or work personnel.

確認情報は、現場のユーザーが選択した質問事項と、その質問事項に関する問い合せ先のユーザーが確認するための確認事項とを関連付けて構成され、作業内容ごとに設定されている。たとえば、図8に示すように、この確認情報は、「梁型枠」や「柱型枠」などの作業内容ごとに関連する確認事項が設定されており、現場のユーザーが選択した質問事項を識別するための質問IDと、その質問事項に関する問い合せ先のユーザーが確認するための確認項目とを関連付けて構成されている。   The confirmation information is configured by associating a question item selected by a user on site with a confirmation item for confirmation by a user who is an inquiry destination regarding the question item, and is set for each work content. For example, as shown in FIG. 8, in this confirmation information, confirmation items related to each work content such as “beam formwork” and “column formwork” are set. A question ID for identification and a confirmation item for confirmation by a user as an inquiry destination regarding the question are associated with each other.

図面情報は、ビルや住居等の建物を構成する各パーツ(要素)を識別する図面IDと、図面IDに関連付けた図面データとを含んで構成されている。図面データは建物を構成する各パーツの形態情報と仕様情報等とを含み、これをデータベース化したものが図面情報となる。たとえば、ある建物の「壁」について、サイズ・厚さ等を含む3次元形態情報と、当該建物中でその壁が配置される位置の情報と、その壁の材質・断熱性能・製造業者に関する情報を含む仕様情報が、当該図面情報に含まれている。このように、建物を構成する要素ごとの図面データを図面情報として登録することにより、建物全体をモデル化することができる。また、図面情報には、図9に示すように、図面データのファイル名やアクセス先が図面IDに関連付けられている。そのため、現場のユーザーは、あるファイル名の図面データを取得したい場合に、情報処理端末20を利用することにより、対応するアクセス先の記憶領域に格納された図面データを読み出すことができる。
以下では、これらの各情報を利用した、本実施形態に係る情報通信システム1の動作例について、具体的に説明する。
The drawing information includes a drawing ID for identifying each part (element) constituting a building such as a building or a residence, and drawing data associated with the drawing ID. The drawing data includes the form information and specification information of each part constituting the building, and the database is a drawing information. For example, for a “wall” of a building, 3D form information including size / thickness, etc., information on the position of the wall in the building, and information on the material / insulation performance / manufacturer of the wall Is included in the drawing information. Thus, the entire building can be modeled by registering the drawing data for each element constituting the building as drawing information. In the drawing information, as shown in FIG. 9, the file name and access destination of the drawing data are associated with the drawing ID. Therefore, when a user at the site wants to acquire drawing data with a certain file name, the user can read out the drawing data stored in the corresponding storage area of the access destination by using the information processing terminal 20.
Below, the operation example of the information communication system 1 which concerns on this embodiment using each of these information is demonstrated concretely.

<情報通信システム1の処理>
情報通信システム1全体の処理の流れ及び特徴について、図4乃至図15を用いて説明する。図10は、情報通信システム1の処理を示すフローチャートである。図11は、作業リストを含む画面例を示す図である。図12は、質問事項と問い合せ先を含む画面例を示す図である。図13は、問い合せ先ユーザーの連絡先を含む画面例を示す図である。図14は、問い合せ先ユーザーに対する確認事項を含む画面例を示す図である。図15は、問い合せ先ユーザーの連絡先を含む画面の他の例を示す図である。
<Processing of Information Communication System 1>
The processing flow and characteristics of the entire information communication system 1 will be described with reference to FIGS. FIG. 10 is a flowchart showing processing of the information communication system 1. FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a screen including a work list. FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a screen including a question item and an inquiry destination. FIG. 13 is a diagram showing an example of a screen including the contact information of the inquiry destination user. FIG. 14 is a diagram showing an example of a screen including confirmation items for the inquiry destination user. FIG. 15 is a diagram showing another example of the screen including the contact information of the inquiry destination user.

まず、建設現場において、現場担当者等のユーザー(以下、「現場ユーザー」という)は、不明な点について質問がある場合に、情報処理端末20を使用して、情報通信システム1にログインする(S101)。   First, at a construction site, a user such as a site person (hereinafter referred to as “site user”) logs in to the information communication system 1 using the information processing terminal 20 when there is a question about an unclear point ( S101).

すなわち、情報通信端末20は、現場ユーザーによるログイン用の操作入力(ユーザーIDやパスワードの入力)に応答して、ユーザーIDとパスワード等が設定されたログイン要求を、ネットワーク2を介してサーバー装置10に送信する。サーバー装置10は、情報通信端末20からのログイン要求を受信すると、ユーザー認証処理を行う。そして、ユーザー認証に成功すると、システムログインが完了する。   That is, the information communication terminal 20 sends a login request in which a user ID, a password, and the like are set via the network 2 in response to a login operation input (user ID or password input) by a local user via the network 2. Send to. When receiving the login request from the information communication terminal 20, the server device 10 performs user authentication processing. When the user authentication is successful, the system login is completed.

このようにしてシステムログインが完了した後、サーバー装置10は、現場ユーザーの情報処理端末20からのリクエストに応じて、当該現場ユーザーに閲覧させるための作業リストを作成し、その作業リストを要求元の情報処理端末20に送信する(S102)。   After the system login is completed in this manner, the server device 10 creates a work list for the site user to browse in response to a request from the information processing terminal 20 of the site user, and requests the work list from the request source. To the information processing terminal 20 (S102).

具体的には、サーバー制御部11は、受信したログイン要求に設定されたユーザーIDをキーとしてサーバー記憶部12内のユーザー情報(図4に示す)を参照することにより、当該現場ユーザーが担当する作業内容を特定する。たとえば、図4に示すように、職種が「型枠大工」である現場ユーザーの場合、ユーザーIDは「010」となる。このユーザーID「010」には、作業名1として「梁型枠」が関連付けられ、作業名2として「柱型枠」が関連付けられている。そのため、「型枠大工」である現場ユーザーが担当する作業内容は「梁型枠」及び「柱型枠」であることが特定できる。   Specifically, the server control unit 11 takes charge of the on-site user by referring to the user information (shown in FIG. 4) in the server storage unit 12 using the user ID set in the received login request as a key. Identify work details. For example, as shown in FIG. 4, in the case of a site user whose job type is “formwork carpenter”, the user ID is “010”. The user ID “010” is associated with “beam formwork” as work name 1 and “column formwork” as work name 2. Therefore, it is possible to specify that the work contents handled by the on-site user who is a “formwork carpenter” are “beam formwork” and “column formwork”.

引き続き、サーバー制御部11は、サーバー記憶部12内の作業工程情報(図5に示す)を参照することにより、建設現場ごとに当該現場ユーザーが着手している作業内容を推定する。たとえば、「型枠大工」である現場ユーザーがログインした場合に、上述したように当該現場ユーザーが担当する作業名は「梁型枠」及び「柱型枠」であると特定できるため、サーバー制御部11は「梁型枠」及び「柱型枠」のそれぞれに対応する作業工程情報を参照する。図5に示すように、たとえば作業名が「梁型枠」の場合、現場名「1F A工区」については、計画開始日「2011/10/1」と実際の開始日「2011/10/1」とを比較することで、計画どおりに実際の作業が開始された状況であることがわかる。また、実際の終了日の欄が未記入となっていることから、「梁型枠」の作業がまだ終了していない状況であることがわかる。つまり、「1F A工区」の現場における「梁型枠」の作業は、着手中の作業であることが推定できる。同様に、「1F B工区」の現場における「梁型枠」の作業も、着手中の作業であることが推定できる。一方で、「1F C工区」の現場における「梁型枠」の作業は、まだ着手されていないことがわかる。   Subsequently, the server control unit 11 estimates the work contents being started by the site user for each construction site by referring to the work process information (shown in FIG. 5) in the server storage unit 12. For example, when a site user who is a “former carpenter” logs in, the work name that the site user is in charge of can be identified as “beam formwork” and “column formwork” as described above. The unit 11 refers to work process information corresponding to each of the “beam formwork” and the “column formwork”. As shown in FIG. 5, for example, when the work name is “beam formwork”, for the site name “1F A work area”, the planned start date “2011/10/1” and the actual start date “2011/10/1” It can be seen that the actual work has been started as planned. In addition, since the actual end date column is not filled in, it is understood that the work of “beam formwork” has not been completed yet. That is, it can be estimated that the work of the “beam formwork” at the site of the “1F A section” is a work underway. Similarly, it can be estimated that the work of the “beam formwork” at the site of the “1F B work area” is also underway. On the other hand, it can be seen that the work of “beam formwork” at the site of “1FC C Section” has not yet been started.

このようにして、サーバー制御部11は、各現場において現場ユーザーが担当する作業のうちから着手中の作業をリストアップすることによって作業リストを作成し、作成した当該作業リストをサーバー通信部15により要求元の情報処理端末20に送信するように制御する。すなわち、サーバー制御部11は、現場ユーザーの着手している作業内容を現場ごとに予め推定することで、当該現場ユーザーに質問・問い合せ先を選択させる際(ステップS104〜S105にて詳述する)、その選択肢を事前に絞り込むことができる。   In this way, the server control unit 11 creates a work list by listing the work undertaken from among the work handled by the site user at each work site, and the server communication unit 15 creates the work list thus created. Control is performed so as to transmit to the requesting information processing terminal 20. That is, when the server control unit 11 preliminarily estimates the work contents being started by the site user for each site, the server user 11 selects the question / inquiry destination (detailed in steps S104 to S105). , The options can be narrowed down in advance.

次いで、現場ユーザーの情報処理端末20は、サーバー装置11から送信された作業リストを受信すると、この作業リストを含む選択画面(図11参照)を端末表示部24に表示させる。この際、現場ユーザーは、端末入力部23を操作しながらこの選択画面に含まれる作業リストを閲覧して、自らの質問事項に関連する現場・作業の項目を選択することができる。図11に示すように、各項目には、それぞれに対応するチェックボックスが設けられている。このため、現場ユーザーがいずれかのチェックボックスを選択した後に「OK」ボタンを押すと、端末制御部21はこの操作入力を受け付けて当該現場ユーザーの選択結果をユーザーIDと共にサーバー装置10に送信する(S103)。本実施形態においては、図11に示すように、「1F A工区」の「梁型枠」が現場のユーザーによって選択されたものとする。よって、「1F A工区」に対応する現場ID及び「梁型枠」に対応する作業IDを含む選択情報が選択結果として情報処理端末20からサーバー装置10へ送信されることになる。このことから、この現場ユーザーは、「1F A工区」の建設現場において「梁型枠」の作業を実際に行っている状況であって、「1F A工区」の「梁型枠」に関する質問について適切な技術担当者等(以下、「問い合せ先ユーザー」という)に対し問い合せしたい状況であることがわかる。   Next, when receiving the work list transmitted from the server device 11, the information processing terminal 20 of the site user displays a selection screen (see FIG. 11) including the work list on the terminal display unit 24. At this time, the site user can browse the work list included in this selection screen while operating the terminal input unit 23, and can select the field / work items related to his / her questions. As shown in FIG. 11, each item has a check box corresponding to it. For this reason, when the on-site user selects one of the check boxes and presses the “OK” button, the terminal control unit 21 receives this operation input and transmits the selection result of the on-site user together with the user ID to the server device 10. (S103). In the present embodiment, as shown in FIG. 11, it is assumed that the “beam formwork” of “1F A work area” is selected by the user at the site. Therefore, the selection information including the site ID corresponding to “1F A work area” and the work ID corresponding to “beam formwork” is transmitted from the information processing terminal 20 to the server device 10 as a selection result. From this, this site user is actually working on the “beam formwork” at the construction site of “1F A work area”, and the question regarding “beam formwork” of “1F A work area” It turns out that it is a situation to make an inquiry to an appropriate technical person in charge (hereinafter referred to as “inquiry user”).

次いで、サーバー装置10は、情報処理端末20から送信された現場ユーザーの選択結果をユーザーIDと共に受信すると、受信した当該選択結果に応じて当該現場ユーザーに閲覧させるための質問・問い合せ先リストを作成し、作成したその質問・問い合せ先リストを当該情報処理端末20に送信する(S104)。本実施形態においては、「1F A工区」の「梁型枠」が現場ユーザーによって選択されたため(図11参照)、選択結果としての選択情報には「1F A工区」に対応する現場ID及び「梁型枠」に対応する作業IDが含まれている。そのため、サーバー制御部11は、選択情報に含まれる「梁型枠」の作業IDを取得すると、サーバー記憶部12内の質問情報のうちの「梁型枠」に関する質問情報(図6に示す)を参照することにより、「梁型枠」の質問項目及び質問IDを選択する。また、サーバー制御部11は、選択情報に含まれる「1F A工区」の現場IDを取得すると、サーバー記憶部12内の問い合せ先情報のうちの「1F A工区」に関する問い合せ先情報(図7に示す)を参照することにより、「1F A工区」における問い合せ先のユーザー名(ユーザーID)のうちから、選択された「梁型枠」の質問IDに関連付けされた問い合せ先のユーザー名(ユーザーID)を選択する。   Next, when the server device 10 receives the selection result of the site user transmitted from the information processing terminal 20 together with the user ID, the server device 10 creates a question / inquiry destination list for allowing the site user to browse according to the received selection result. Then, the created question / inquiry destination list is transmitted to the information processing terminal 20 (S104). In the present embodiment, since the “beam formwork” of “1F A section” is selected by the site user (see FIG. 11), the selection information as the selection result includes the site ID corresponding to “1F A section” and “ The work ID corresponding to “beam formwork” is included. Therefore, when the server control unit 11 acquires the work ID of “beam formwork” included in the selection information, the question information related to “beam formwork” among the question information in the server storage unit 12 (shown in FIG. 6). The question item and question ID of “beam formwork” are selected by referring to. Further, when the server control unit 11 acquires the field ID of “1F A work area” included in the selection information, the inquiry destination information (“FIG. 7”) regarding the “1F A work area” in the inquiry information in the server storage unit 12 is obtained. By referring to the user name (user ID) of the inquiry destination associated with the question ID of the selected “beam formwork” from the user name (user ID) of the inquiry destination in “1F A industrial zone” ) Is selected.

このようにして、サーバー制御部11は、現場ユーザーが作業リストから選択し作業中の現場・作業内容に関連付けされた質問項目及び問い合せ先ユーザーをリストアップすることによって質問・問い合せ先リストを作成し、作成した当該質問・問い合せ先リストをサーバー通信部15により要求元の情報処理端末20に送信するように制御する。これにより、現場ユーザーの着手中の作業内容に基づく質問事項、及び、この質問事項に関する問い合せ先ユーザーが自動的に選択されることになるため、現場ユーザーは当該質問事項に関連付けられた問い合わせ先ユーザーと速やかに連絡を取ることができる。   In this way, the server control unit 11 creates the question / inquiry destination list by listing the question items and the inquiry destination users that are selected from the operation list by the on-site user and associated with the on-site operation / work contents. Then, the server communication unit 15 is controlled to transmit the created question / inquiry destination list to the requesting information processing terminal 20. As a result, questions based on the contents of work undertaken by the field user and an inquiry user regarding the questionnaire are automatically selected. Can be contacted promptly.

次いで、現場ユーザーの情報処理端末20は、サーバー装置10から送信された質問・問い合せ先リストを受信すると、この質問・問い合せ先リストを含む選択画面(図12参照)を端末表示部24に表示させる。この際、現場ユーザーは、端末入力部23を操作しながらこの選択画面に含まれる質問・問い合せ先リストを閲覧して、自らの質問と一致する質問事項を探し出し、その質問事項についての問い合せ先ユーザーを選択することができる。図12に示すように、各項目には、それぞれに対応するチェックボックスが設けられている。このため、現場ユーザーがいずれかのチェックボックスを選択した後に「OK」ボタンを押すと、端末制御部21はこの操作入力を受け付けて当該現場ユーザーの選択結果をユーザーIDと共にサーバー装置10に送信するように制御を行う。   Next, when receiving the question / inquiry destination list transmitted from the server device 10, the information processing terminal 20 of the site user causes the terminal display unit 24 to display a selection screen (see FIG. 12) including this question / inquiry destination list. . At this time, the on-site user browses the question / inquiry list included in this selection screen while operating the terminal input unit 23, searches for a question that matches his own question, and inquires about the question. Can be selected. As shown in FIG. 12, each item has a check box corresponding to it. For this reason, when the on-site user selects one of the check boxes and presses the “OK” button, the terminal control unit 21 receives this operation input and transmits the selection result of the on-site user together with the user ID to the server device 10. Control as follows.

たとえば、図12に示すように、質問・問い合せ先リストに掲載された複数の質問事項のうち、現場ユーザーの質問と一致する質問事項が「鉄筋が収まっていない」である場合、その現場ユーザーは、その質問に回答すべき問い合せ先ユーザー「A社鉄筋職長」のチェックボックスを選択する。その選択後、現場ユーザーによって「OK」ボタンが押されると、端末制御部21は、この操作入力に応答して、「鉄筋が収まっていない」に対応する質問ID及び「A社鉄筋職長」に対応するユーザーIDを含む選択情報を選択結果としてサーバー装置10に送信する(S105)。   For example, as shown in FIG. 12, when a question that matches a question of a site user among a plurality of questions posted on a question / inquiry list is “rebar is not fit”, the site user Then, the check box of the inquiry destination user “Company A Reinforcing Bars” who should answer the question is selected. After the selection, when the “OK” button is pressed by the site user, the terminal control unit 21 responds to this operation input to the question ID corresponding to “the rebar is not fit” and “Company A Rebar Foreman”. The selection information including the corresponding user ID is transmitted to the server device 10 as a selection result (S105).

次いで、サーバー装置10は、現場ユーザーの情報処理端末20から送信された選択情報を受信すると、受信した当該選択情報に応答して「A社鉄筋職長」に関する連絡先情報を作成し、作成したその連絡先情報を当該情報処理端末20に送信する。すなわち、サーバー制御部11は、受信した選択情報に含まれる「A社鉄筋職長」のユーザーIDをキーとしてユーザー情報(図4に示す)を参照することにより、「A社鉄筋職長」の氏名、連絡先(電話番号やメールアドレス)等を特定する。また、サーバー制御部11は、受信した選択情報に含まれる「鉄筋が収まっていない」の質問IDをキーとして質問情報(図6に示す)の未確定フラグを参照することにより、「鉄筋が収まっていない」の質問事項には未確定要素が存在しないことをチェックする。本実施形態においては、図6に示すように、質問項目が「鉄筋が収まっていない」である場合、質問IDは「001」となる。この質問ID「001」には、「未確定フラグ」として「0」が設定してあるため、未確定要素が存在しないことがわかる。このようにして、サーバー制御部11は、特定した「A社鉄筋職長」の氏名、連絡先を含む連絡先情報(図13参照)を作成して現場ユーザーの情報処理端末20に送信する(S106)。   Next, when the server device 10 receives the selection information transmitted from the information processing terminal 20 of the site user, the server device 10 creates contact information related to “Company A rebar foreman” in response to the received selection information. Contact information is transmitted to the information processing terminal 20. That is, the server control unit 11 refers to the user information (shown in FIG. 4) with the user ID of “A Company Reinforcement Foreman” included in the received selection information as a key. Specify contact information (phone number and email address). Further, the server control unit 11 refers to the unconfirmed flag of the question information (shown in FIG. 6) by using the question ID “rebar is not fit” included in the received selection information as a key. Check that there are no undetermined elements in the “not yet” question. In the present embodiment, as shown in FIG. 6, when the question item is “rebar does not fit”, the question ID is “001”. Since this question ID “001” is set to “0” as the “indeterminate flag”, it can be seen that there is no indeterminate element. In this manner, the server control unit 11 creates contact information (see FIG. 13) including the name and contact information of the identified “Company A rebar foreman” and transmits it to the information processing terminal 20 of the site user (S106). ).

これにより、現場ユーザーは、情報処理端末20の端末表示部24に表示される「A社鉄筋職長」の連絡先を確認することができるため、当該質問事項(「鉄筋が収まっていない」)に関連付けられた問い合わせ先ユーザー(「A社鉄筋職長」)と速やかに連絡を取ることができるようになる。   Thereby, the site user can confirm the contact information of “Company A rebar foreman” displayed on the terminal display unit 24 of the information processing terminal 20, so that the question item (“rebar does not fit”). It becomes possible to promptly contact the associated inquiry destination user (“Company A Reinforcing Bar Chief”).

一方で、図12に示すように、質問・問い合せ先リストに掲載された複数の質問事項のうち、現場ユーザーの質問と一致する質問事項が「図面が未確定になっている」である場合には、現場ユーザーは、その質問に回答すべき問い合せ先ユーザーである「設計者」のチェックボックスを選択する。その選択後、現場ユーザーによって「OK」ボタンが押されると、端末制御部21は、この操作入力に応答して、「図面が未確定になっている」に対応する質問ID及び「設計者」に対応するユーザーIDを含む選択情報を選択結果としてサーバー装置10に送信する(S107)。   On the other hand, as shown in FIG. 12, when the question that matches the question of the on-site user among the plurality of questions posted in the question / inquiry list is “the drawing is unconfirmed” The site user selects the check box of “designer” who is an inquiry destination user who should answer the question. After the selection, when the “OK” button is pressed by the site user, the terminal control unit 21 responds to this operation input, the question ID corresponding to “the drawing is unconfirmed” and “designer”. The selection information including the user ID corresponding to is transmitted to the server device 10 as a selection result (S107).

次いで、サーバー装置10は、現場ユーザーの情報処理端末20から送信された選択情報を受信すると、受信した当該選択情報に基づき「設計者」に関する連絡先情報を作成し、作成したその連絡先情報を当該情報処理端末20に送信するべく、以下の処理を行う。   Next, when the server device 10 receives the selection information transmitted from the information processing terminal 20 of the site user, the server device 10 creates contact information regarding the “designer” based on the received selection information, and the created contact information is stored in the contact information. In order to transmit to the information processing terminal 20, the following processing is performed.

サーバー制御部11は、受信した選択情報に含まれる「設計者」のユーザーIDをキーとしてユーザー情報(図4に示す)を参照することにより、「設計者」の連絡先を特定する。また、サーバー制御部11は、受信した選択情報に含まれる「図面が未確定になっている」の質問IDをキーとして質問情報(図6に示す)の未確定フラグを参照することにより、「図面が未確定になっている」の質問事項に対する未確定要素の存在をチェックする。本実施形態においては、図6に示すように、質問項目が「図面が未確定になっている」である場合、質問IDは「011」となる。この質問ID「011」には、「未確定フラグ」として「1」が設定してあるため、未確定要素が存在することがわかる。   The server control unit 11 specifies the contact information of the “designer” by referring to the user information (shown in FIG. 4) with the user ID of the “designer” included in the received selection information as a key. Further, the server control unit 11 refers to the unconfirmed flag of the question information (shown in FIG. 6) by using the question ID “Drawing is unconfirmed” included in the received selection information as a key. Check for the existence of uncertain elements for the question “The drawing is unconfirmed”. In the present embodiment, as shown in FIG. 6, when the question item is “the drawing is unconfirmed”, the question ID is “011”. Since “1” is set as the “indeterminate flag” in the question ID “011”, it can be seen that there is an indeterminate element.

そして、このように質問事項に未確定要素が存在している場合には、問い合せ先ユーザーである「設計者」に対して未確定要素について確認を行う。これは、現場の作業開始時には未確定であっても、その後に設計者の設計作業が進行することにより、未確定要素が確定している場合があり、その場合には確定後の最新情報を得ることができるためである。具体的には、サーバー制御部11は、受信した選択情報に含まれる「図面が未確定になっている」の質問ID「011」をキーとして、サーバー記憶部12内の確認情報のうちの「梁型枠」に関する確認情報(図8に示す)を参照することにより、「図面が未確定になっている」の質問事項に対応する確認事項である「図面が未確定になっているのでは?」を選択する。   Then, when there are uncertain elements in the question items as described above, the unconfirmed elements are confirmed with respect to the “designer” who is the inquiry destination user. Even if it is undecided at the start of on-site work, there may be cases where undecided elements have been finalized as the designer's design work proceeds, in which case the latest information after confirmation will be displayed. This is because it can be obtained. Specifically, the server control unit 11 uses, as a key, the question ID “011” of “the drawing is unconfirmed” included in the received selection information, and “ By referring to the confirmation information on “beam formwork” (shown in FIG. 8), the confirmation item corresponding to the question “Drawing is undecided” ?

そして、サーバー制御部11は、選択した「図面が未確定になっているのでは?」の確認事項を含む確認用画像を生成して、特定した「設計者」の連絡先(問い合せ先ユーザーの情報処理端末20)に送信する(S108)。この確認用画像は、図14に示すように、問い合せ先ユーザーに対する確認事項と、「未確定」を選択するためのチェックボックスと、「確定」を選択するためのチェックボックスと、確定した図面に対応する図面IDを入力する入力欄とが含まれている。   Then, the server control unit 11 generates a confirmation image including a confirmation item of the selected “Is the drawing unconfirmed?”, And contacts the specified “designer” (inquiry user's The information is transmitted to the information processing terminal 20) (S108). As shown in FIG. 14, the confirmation image includes a confirmation item for the inquiry destination user, a check box for selecting “Unconfirmed”, a check box for selecting “Confirm”, and a confirmed drawing. And an input field for inputting a corresponding drawing ID.

次いで、問い合せ先ユーザーである「設計者」の情報処理端末20は、サーバー装置10から送信された当該確認用画像を受信すると、この確認用画像を端末表示部24に表示させる。この際、問い合せ先ユーザーである「設計者」は、この確認用画像に含まれる確認内容、つまり、「図面が未確定になっているのでは?」の確認事項に対し、対象となる図面が確定しているのか、それとも未だ確定していないのか、について回答する。つまり、問い合せ先ユーザーである「設計者」は、端末入力部23を操作して、図面が確定している場合には「確定」のチェックボックスを選択し、確定していない場合には「未確定」のチェックボックスを選択する。そして、「確定」のチェックボックスを選択した場合には、確定済みの図面に対応する図面IDを入力欄に入力することもできる。本実施形態においては、図14に示すように、問い合せ先ユーザーである「設計者」により、「確定」のチェックボックスが選択され、確定済みの図面に対応する図面IDが入力欄に入力されたものとする。つまり、現場作業開始時には未確定であった図面が、その後において設計者の設計作業が進行したことにより、確定した状況であることを意味する。このようにして選択・入力が完了した後、問い合せ先ユーザーである「設計者」によって「OK」ボタンが押されると、端末制御部21は、この操作入力に応答して、選択された「確定」の回答、確定済み図面の図面ID、問い合せ先ユーザーのユーザーIDを含む選択・入力情報を選択・入力結果としてサーバー装置10に送信するように制御を行う(S109)。   Next, upon receiving the confirmation image transmitted from the server device 10, the information processing terminal 20 of the “designer” who is the inquiry destination user displays the confirmation image on the terminal display unit 24. At this time, the “designer” who is the inquiring user selects the target drawing for the confirmation content included in the confirmation image, that is, the confirmation item “Is the drawing undecided?”. Answer whether it has been confirmed or not yet confirmed. In other words, the “designer” who is the inquiry destination user operates the terminal input unit 23 to select the “confirm” check box when the drawing has been confirmed, and “not yet” when the drawing has not been confirmed. Select the “Confirm” checkbox. If the “determined” check box is selected, the drawing ID corresponding to the confirmed drawing can be entered in the input field. In the present embodiment, as shown in FIG. 14, the “designer” who is the inquiry destination user selects the “determined” check box, and the drawing ID corresponding to the confirmed drawing is entered in the input field. Shall. In other words, it means that the drawings that were unconfirmed at the start of on-site work are in a confirmed state after the designer's design work has progressed thereafter. After the selection / input is completed in this way, when the “OK” button is pressed by the “designer” who is the inquiry destination user, the terminal control unit 21 responds to this operation input and selects the “fixed” Is selected and input information including the drawing ID of the confirmed drawing and the user ID of the inquiry destination user is sent to the server device 10 as a selection / input result (S109).

次いで、サーバー装置10は、問い合せ先ユーザーの情報処理端末20から送信された選択・入力情報を受信すると、受信した当該情報に基づいて「設計者」に関する連絡先情報を作成し、作成したその連絡先情報を現場ユーザーの情報処理端末20に送信する(S110)。すなわち、サーバー制御部11は、受信した選択・入力情報に含まれる「設計者」のユーザーIDをキーとしてユーザー情報(図4に示す)を参照することにより、「設計者」の氏名、連絡先(電話番号やメールアドレス)等を特定する。また、サーバー制御部11は、受信した選択・入力情報に含まれる図面IDをキーとして図面情報(図9に示す)を参照することにより、図面IDに対応する図面データのアクセス先、ファイル名を特定する。このようにして、サーバー制御部11は、特定した「設計者」の氏名や連絡先、特定した図面データのファイル名やアクセス先、「確定」の回答を含む連絡先情報(図15参照)を作成して、現場ユーザーの情報処理端末20に送信する。   Next, when the server device 10 receives the selection / input information transmitted from the information processing terminal 20 of the inquiry destination user, the server device 10 creates contact information regarding the “designer” based on the received information, and the created contact information. The previous information is transmitted to the information processing terminal 20 of the site user (S110). That is, the server control unit 11 refers to the user information (shown in FIG. 4) with the user ID of “designer” included in the received selection / input information as a key, so that the name and contact information of “designer” (Telephone number or e-mail address) is specified. Further, the server control unit 11 refers to the drawing information (shown in FIG. 9) with the drawing ID included in the received selection / input information as a key, thereby determining the access destination and file name of the drawing data corresponding to the drawing ID. Identify. In this way, the server control unit 11 obtains the name and contact information of the specified “designer”, the file name and access destination of the specified drawing data, and contact information (see FIG. 15) including the “confirmed” answer. The information is created and transmitted to the information processing terminal 20 of the field user.

次いで、現場ユーザーの情報処理端末20は、サーバー装置10から送信された当該連絡先情報を受信すると、この連絡先情報(図15参照)を端末表示部24に表示させる。この際、現場ユーザーは、端末表示部24に表示された連絡先情報に含まれる「電話番号」や「メールアドレス」を利用して、当該質問事項(「図面が未確定になっている」)に関連付けられた問い合わせ先ユーザー(「設計者」)と速やかに連絡を取ることができるようになる。また、現場ユーザーは、この連絡先情報に含まれる「図面データのアクセス先」に格納された「図面データのファイル名」の図面データを確定後の最新情報として速やかに得ることができるようになる。   Next, when the information processing terminal 20 of the site user receives the contact information transmitted from the server device 10, the contact information (see FIG. 15) is displayed on the terminal display unit 24. At this time, the site user uses the “telephone number” and “e-mail address” included in the contact information displayed on the terminal display unit 24 to answer the question (“drawing is unconfirmed”). You will be able to quickly contact the contact user ("designer") associated with Also, the field user can quickly obtain the drawing data of “file name of drawing data” stored in “access destination of drawing data” included in the contact information as the latest information after confirmation. .

以上、本発明の実施形態について説明したが、上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。また、本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更や改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれるのはいうまでもない。   As mentioned above, although embodiment of this invention was described, said embodiment is for making an understanding of this invention easy, and is not for limiting and interpreting this invention. Further, the present invention can be changed or improved without departing from the gist thereof, and needless to say, the present invention includes equivalents thereof.

1 情報通信システム
2 ネットワーク
10 サーバー装置
11 サーバー制御部
12 サーバー記憶部
13 サーバー入力部
14 サーバー表示部
15 サーバー通信部
20 情報処理端末
21 端末制御部
22 端末記憶部
23 端末入力部
24 端末表示部
25 端末通信部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Information communication system 2 Network 10 Server apparatus 11 Server control part 12 Server memory | storage part 13 Server input part 14 Server display part 15 Server communication part 20 Information processing terminal 21 Terminal control part 22 Terminal memory | storage part 23 Terminal input part 24 Terminal display part 25 Terminal communication department

Claims (7)

ユーザーが利用する情報処理端末がネットワークを介して接続されるように構成されたサーバー装置であって、
ユーザーが担当する作業内容に関する情報を含むユーザー情報と、前記作業内容ごとに設定された複数の質問事項に関する情報を含む質問情報と、前記質問事項に関連付けられた問い合せ先のユーザーに関する情報を含む問い合せ先情報と、を記憶する記憶部と、
前記情報処理端末からの要求に応答して、前記ユーザー情報を参照することにより、当該情報処理端末を利用するユーザーが担当する作業内容を特定する処理と、前記質問情報を参照することにより、特定された当該作業内容に基づき当該ユーザーに対する質問事項を選択する処理と、前記問い合わせ先情報を参照することにより、選択された当該質問事項に関連付けられた問い合わせ先のユーザーを決定する処理と、を行う制御部と、
選択された当該質問事項に関する情報、及び、決定された当該問い合せ先のユーザーに関する情報を、ネットワークを介して要求元の前記情報処理端末に送信する通信部と、
を備えたことを特徴とするサーバー装置。
A server device configured such that an information processing terminal used by a user is connected via a network,
Inquiry including user information including information related to work contents handled by the user, question information including information related to a plurality of questions set for each of the work contents, and information related to the inquiry destination user associated with the questions. A storage unit for storing the destination information;
In response to a request from the information processing terminal, by referring to the user information, a process for identifying the work content handled by the user who uses the information processing terminal, and by specifying the question information, A process of selecting a question for the user based on the work content that has been performed, and a process of determining a user of an inquiry destination associated with the selected question item by referring to the inquiry information A control unit;
A communication unit that transmits information on the selected question item and information on the determined user to be inquired to the information processing terminal of the request source via the network;
A server device comprising:
請求項1に記載のサーバー装置であって、
前記記憶部は、前記作業内容ごとに設定された作業工程に関する情報を含む作業工程情報を記憶するものであり、
前記制御部は、前記情報処理端末からの要求があったときに、前記作業工程情報を参照することにより、当該情報処理端末を利用するユーザーが着手している作業内容を推定する処理と、推定された当該作業内容を前記ユーザーに閲覧させるために生成した作業リストを、当該作業内容に設定された前記質問事項を送信する前に、要求元の前記情報処理端末に送信するように制御することを特徴とするサーバー装置。
The server device according to claim 1,
The storage unit stores work process information including information on a work process set for each work content,
The control unit, when requested by the information processing terminal, refers to the work process information to estimate a work content that a user using the information processing terminal has started, and an estimation Controlling the work list generated to allow the user to view the work content that has been sent to the requesting information processing terminal before sending the questionnaire set in the work content. Server device characterized by.
請求項2に記載のサーバー装置であって、
前記制御部は、
前記ユーザーが前記作業リストを閲覧して推定された当該作業内容のうちから選択した着手中の作業内容を、前記情報処理端末からの要求と共に受信すると、
前記質問情報を参照することにより、受信した前記着手中の作業内容に基づき当該ユーザーに対する質問事項を選択し、前記問い合わせ先情報を参照することにより、選択された当該質問事項に関連付けられた問い合わせ先のユーザーを決定し、選択された当該質問事項に関する情報、及び、決定された当該問い合せ先のユーザーに関する情報を、要求元の前記情報処理端末に送信するように制御することを特徴とするサーバー装置。
The server device according to claim 2,
The controller is
When the user receives the work content under work selected from the work content estimated by browsing the work list, together with a request from the information processing terminal,
By referring to the question information, a question item for the user is selected based on the received work contents being started, and the inquiry destination associated with the selected question item is referred to by referring to the inquiry destination information. A server apparatus for controlling the information processing terminal of the request source to determine information on the selected question item and information on the determined inquiry destination user. .
請求項3に記載のサーバー装置であって、
前記記憶部は、前記質問事項に関連付けられた問い合せ先ユーザーへの確認事項に関する情報を含む確認情報を記憶するものであり、
前記制御部は、前記確認情報を参照することにより、選択された当該質問事項に関連付けられた確認事項を特定し、特定した当該確認事項を、決定された当該問い合せ先のユーザーが利用する情報処理端末に送信するように制御することを特徴とするサーバー装置。
The server device according to claim 3,
The storage unit stores confirmation information including information on confirmation items to the inquiry destination user associated with the question items,
The control unit identifies a confirmation item associated with the selected question item by referring to the confirmation information, and uses the identified confirmation item by the determined inquiry destination user. A server device that is controlled to transmit to a terminal.
請求項1乃至4のいずれかに記載のサーバー装置であって、
前記記憶部は、前記問い合せ先ユーザーによって確定された図面データを含む図面情報を記憶するものであり、
前記制御部は、前記情報処理端末からの要求があったときに、前記図面情報を参照することにより確定済みの図面データを特定し、特定した当該図面データを要求元の前記情報処理端末に送信するように制御することを特徴とするサーバー装置。
The server device according to any one of claims 1 to 4,
The storage unit stores drawing information including drawing data determined by the inquiry destination user,
When there is a request from the information processing terminal, the control unit identifies confirmed drawing data by referring to the drawing information, and transmits the identified drawing data to the requesting information processing terminal A server device that is controlled to perform.
ユーザーが利用する情報処理端末がネットワークを介して接続されるように構成されたコンピューターにより実行されるプログラムであって、
前記コンピューターに、
ユーザーが担当する作業内容に関する情報を含むユーザー情報と、前記作業内容ごとに設定された複数の質問事項に関する情報を含む質問情報と、前記質問事項に関連付けられた問い合せ先のユーザーに関する情報を含む問い合せ先情報と、を記憶部に記憶する処理と、
前記情報処理端末からの要求に応答して、前記ユーザー情報を参照することにより、当該情報処理端末を利用するユーザーが担当する作業内容を特定し、前記質問情報を参照することにより、特定された当該作業内容に基づき当該ユーザーに対する質問事項を選択し、前記問い合わせ先情報を参照することにより、選択された当該質問事項に関連付けられた問い合わせ先のユーザーを決定する処理と、
選択された当該質問事項に関する情報、及び、決定された当該問い合せ先のユーザーに関する情報を、ネットワークを介して要求元の前記情報処理端末に送信する処理と、
を実行させるためのプログラム。
A program executed by a computer configured to connect an information processing terminal used by a user via a network,
On the computer,
Inquiry including user information including information related to work contents handled by the user, question information including information related to a plurality of questions set for each of the work contents, and information related to the inquiry destination user associated with the questions. Processing for storing the previous information in the storage unit;
In response to a request from the information processing terminal, the work information handled by the user using the information processing terminal is identified by referring to the user information, and identified by referring to the question information. Selecting a question for the user based on the work content, and referring to the inquiry information to determine a user of an inquiry associated with the selected question; and
A process of transmitting information on the selected question item and information on the determined user of the inquiry destination to the information processing terminal of the request source via the network;
A program for running
ユーザーが利用する情報処理端末と、当該情報処理端末とネットワークを介して通信可能に接続されるサーバー装置とを有する情報通信システムであって、
前記サーバー装置は、
ユーザーが担当する作業内容に関する情報を含むユーザー情報と、前記作業内容ごとに設定された複数の質問事項に関する情報を含む質問情報と、前記質問事項に関連付けられた問い合せ先のユーザーに関する情報を含む問い合せ先情報と、を記憶する記憶部と、
前記情報処理端末からの要求に応答して、前記ユーザー情報を参照することにより、当該情報処理端末を利用するユーザーが担当する作業内容を特定する処理と、前記質問情報を参照することにより、特定された当該作業内容に基づき当該ユーザーに対する質問事項を選択する処理と、前記問い合わせ先情報を参照することにより、選択された当該質問事項に関連付けられた問い合わせ先のユーザーを決定する処理と、を行う制御部と、
選択された当該質問事項に関する情報、及び、決定された当該問い合せ先のユーザーに関する情報を、ネットワークを介して要求元の前記情報処理端末に送信する通信部と、
を備え、
前記情報処理端末は、
ネットワークを介して前記サーバー装置から受信した、選択された当該質問事項に関する情報、及び、決定された当該問い合せ先のユーザーに関する情報を、当該情報処理端末を利用するユーザーに対して表示する表示部と、
を備えたことを特徴とする情報通信システム。
An information communication system having an information processing terminal used by a user and a server device connected to the information processing terminal via a network,
The server device is
Inquiry including user information including information related to work contents handled by the user, question information including information related to a plurality of questions set for each of the work contents, and information related to the inquiry destination user associated with the questions. A storage unit for storing the destination information;
In response to a request from the information processing terminal, by referring to the user information, a process for identifying the work content handled by the user who uses the information processing terminal, and by specifying the question information, A process of selecting a question for the user based on the work content that has been performed, and a process of determining a user of an inquiry destination associated with the selected question item by referring to the inquiry information A control unit;
A communication unit that transmits information on the selected question item and information on the determined user to be inquired to the information processing terminal of the request source via the network;
With
The information processing terminal
A display unit configured to display information regarding the selected question item received from the server device via the network and information regarding the determined inquiry destination user to a user using the information processing terminal; ,
An information communication system comprising:
JP2012006401A 2012-01-16 2012-01-16 Server device, program, and information communication system Expired - Fee Related JP5978628B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012006401A JP5978628B2 (en) 2012-01-16 2012-01-16 Server device, program, and information communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012006401A JP5978628B2 (en) 2012-01-16 2012-01-16 Server device, program, and information communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013145524A true JP2013145524A (en) 2013-07-25
JP5978628B2 JP5978628B2 (en) 2016-08-24

Family

ID=49041271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012006401A Expired - Fee Related JP5978628B2 (en) 2012-01-16 2012-01-16 Server device, program, and information communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5978628B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002135441A (en) * 2000-10-19 2002-05-10 Osaka Gas Co Ltd Job information transmission/reception method
JP2002287815A (en) * 2001-03-26 2002-10-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd On-site support system
JP2003242202A (en) * 2002-02-14 2003-08-29 Fujitsu Ltd Construction site safety management method, program and device
JP2007108813A (en) * 2005-10-11 2007-04-26 Hitachi Ltd Operation management supporting method and system using sensor node
JP2009526309A (en) * 2006-02-07 2009-07-16 オーチス エレベータ カンパニー A dynamic information knowledge base that facilitates maintenance of equipment from multiple manufacturers

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002135441A (en) * 2000-10-19 2002-05-10 Osaka Gas Co Ltd Job information transmission/reception method
JP2002287815A (en) * 2001-03-26 2002-10-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd On-site support system
JP2003242202A (en) * 2002-02-14 2003-08-29 Fujitsu Ltd Construction site safety management method, program and device
JP2007108813A (en) * 2005-10-11 2007-04-26 Hitachi Ltd Operation management supporting method and system using sensor node
JP2009526309A (en) * 2006-02-07 2009-07-16 オーチス エレベータ カンパニー A dynamic information knowledge base that facilitates maintenance of equipment from multiple manufacturers

Also Published As

Publication number Publication date
JP5978628B2 (en) 2016-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102113039B1 (en) Home appliance, method for shopping goods using the same
TW588259B (en) Management system for vending machine and host computer for vending machine management
JP2005078288A (en) Information processor and presence information management method
JP2007072835A (en) Service user support system
JP2015106292A (en) Information processor, system, and control method for information processor
KR101183898B1 (en) Automatizing a work-reporting system based on smart phones for construction managements
JP2009146313A (en) Information communication apparatus, information communication system and information communication method
CN112862397B (en) Information interaction method and device, storage medium and electronic equipment
JP5195139B2 (en) Information sharing system and user registration method
JP5978628B2 (en) Server device, program, and information communication system
JP2010271953A (en) Information exchange/share system, method and program thereof
KR20130126775A (en) System for managing material production
JP6100428B1 (en) Manufacturing management system, cloud server and terminal computer
CN115086501A (en) Scanning method, scanning device, electronic equipment and storage medium
CN106168794B (en) Remote control method and device for mixing station
JP6537019B2 (en) Relay apparatus and relay communication system
JP5314522B2 (en) Delivery management server and delivery management program
JP2001005748A (en) Common data display device and storage medium
KR101700111B1 (en) Method and system for managing industrial property right
JP5380732B2 (en) COMMUNICATION CONTROL SYSTEM, COMMUNICATION CONTROL DEVICE, COMMUNICATION CONTROL METHOD, AND COMMUNICATION CONTROL PROGRAM
JP7168277B1 (en) Information processing method, information processing system and program
JP2003016146A (en) Method for mediating building material processing
JP7291840B1 (en) Work instruction communication system and information processing device used therefor
JP7074272B6 (en) Management system and mobile terminal
JP2023184005A (en) Business request program, business request device, business request system, and business request method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5978628

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees