JP2013137545A - 視野角補償フィルム積層体及びこれを利用した面内切り替え液晶表示装置 - Google Patents

視野角補償フィルム積層体及びこれを利用した面内切り替え液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013137545A
JP2013137545A JP2013003318A JP2013003318A JP2013137545A JP 2013137545 A JP2013137545 A JP 2013137545A JP 2013003318 A JP2013003318 A JP 2013003318A JP 2013003318 A JP2013003318 A JP 2013003318A JP 2013137545 A JP2013137545 A JP 2013137545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
liquid crystal
polarizing plate
ips
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013003318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6057253B2 (ja
Inventor
Jun-Won Chang
チャン、ジュン−ウォン
Sergey Belyaev
セルゲイ、ベリャーエフ
Nikolay Malimonenko
ニコライ、マリモネンコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2013137545A publication Critical patent/JP2013137545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6057253B2 publication Critical patent/JP6057253B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133632Birefringent elements, e.g. for optical compensation with refractive index ellipsoid inclined relative to the LC-layer surface
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133634Birefringent elements, e.g. for optical compensation the refractive index Nz perpendicular to the element surface being different from in-plane refractive indices Nx and Ny, e.g. biaxial or with normal optical axis
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/02Number of plates being 2
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/07All plates on one side of the LC cell

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】IPS−LCD装置において、対角方向においてコントラスト比を著しく改善することができる視野角補償フィルム積層体を提供する。
【解決手段】上部基板、下部基板及び上記上部基板と下部基板の間に挿入される正の誘電率異方性を有する液晶で満たされた液晶セルを含む液晶パネルと、上記液晶パネルの両側に夫々配置される第1偏光板及び第2偏光板を含むIPS−LCD装置において、上記液晶セル内の液晶の光軸は偏光板と平行な面内(in−plane)に位置し、上記第1偏光板と第2偏光板の吸収軸は互いに垂直であり、上記液晶パネルと第2偏光板の間に光軸が面内に存在する第1フィルム、及び光軸が厚さ方向に存在し、上記厚さ方向の光軸が面内(in−plane)方向に一定の角度で傾いている第2フィルムを含む視野角補償フィルム積層体で構成する。
【選択図】なし

Description

本発明は、視野角補償フィルム積層体に関するもので、より詳細には面内切り替え液晶表示装置(in−plane switching liquid crystal display、IPS−LCD)に適用され、対角方向におけるコントラスト比を改善することができる視野角補償フィルムの積層体に関する。
IPS−LCDとは、初期の液晶配向がガラス基板と水平で電極に対して一定の角度を有するように配向され、電気場の方向がガラス基板に平行に形成されるLCDをいい、液晶が垂直に配向されるTN−モードに比べて液晶の屈折率異方性の差が小さく、視野角が広いという長所がある。
IPS−LCDは、一対の電極を含むアクティブマトリックス駆動の電極のモードによってIn−Plane Switching(IPS)、またはSuper In−Plane Switching(Super IPS)、またはFringe Field Switching(FFS)に区別されるが、本発明のIPS−LCDはこれらすべてを含む。
上記のように、IPS−LCDは液晶が水平方向に配向されているため、視野角による屈折率異方性の変化は大きくないが、側面から見ると液晶の配列が非対称的で、左右側において色の変化が発生し、傾斜角に対して相対的に光の漏れが大きく、傾斜角において低いコントラスト比の値を示すという問題点があった。
特許文献1には、液晶セルと偏光板の間に負の二軸性フィルムと+Cプレートを含む視野角補償フィルムを配置し、正面と傾斜角においてコントラスト特性を向上させ、色の変化を最小化するIPS−LCD素子が開示されている。しかし、上記発明の場合にも対角方向におけるコントラスト比の値は依然として低いという問題点がある。
韓国公開特許第2005−0073221号
本発明は、正の誘電率異方性を有する液晶で満たされた面内切り替えモードの液晶表示装置において、対角方向を含む正面及び側面におけるコントラスト特性を向上させる視野角補償フィルム積層体及びこれを利用したIPS−LCD装置を提供することを目的とする。
本発明の発明者は上記のような目的を達成するための研究を重ねた結果、正面コントラスト比を向上させるために使用される負の二軸性位相差フィルムまたは面内位相差値を有する一軸性位相差フィルムに、厚さ方向の光軸を有し、上記厚さ方向の光軸が面内方向にある程度傾いた一軸性液晶+Cフィルムを積層した視野角補償フィルム積層体を使用すると、IPS−LCDの対角方向におけるコントラスト特性を改善することができるということを見出し、本発明を完成した。
本発明は光軸が面内に存在する第1フィルムと、光軸が厚さ方向に存在し、上記厚さ方向の光軸が面内方向に一定の角度で傾いている第2フィルムを含む視野角補償フィルム積層体を提供する。
このとき、上記第2フィルムは、光軸が垂直方向に対して−5°から+5°、さらには−3°から+3°の角度で傾いていることが好ましい。
一方、本発明の視野角補償フィルム積層体の一具現例において、上記第1フィルムはn>n=nである+Aフィルムであり、上記第2フィルムはn=n<nである+Cフィルムであることができる。このとき、上記+Aフィルムは550nm波長において50nmから150nmの面内位相差値を有し、上記+Cフィルムは550nm波長において50nmから250nmの厚さ方向位相差値を有することが好ましい。
また、この場合、上記+Aフィルムは光軸が隣接した偏光板の吸収軸と垂直に配置されることもでき、光軸が隣接した偏光板の吸収軸に平行に配置されることもできる。
一方、本発明の視野角補償フィルム積層体のさらに他の具現例において、上記第1フィルムはn>n>nである−Bフィルムであり、上記第2フィルムはn=n<nである+Cフィルムであることができる。このとき、上記−Bフィルムは550nm波長において50から150nmの面内位相差値及び50から200nmの厚さ方向位相差値を有し、上記+Cフィルムは550nm波長において50nmから250nmの厚さ方向位相差値を有することが好ましい。
また、上記第1フィルムはポリマー延伸フィルムであり、第2フィルムは液晶フィルムであることが好ましい。
本発明はまた、上部基板、下部基板及び上記上部基板と下部基板の間に挿入される正の誘電率異方性を有する液晶で満たされた液晶セルを含む液晶パネル、上記液晶パネルの両側に夫々配置される第1偏光板及び第2偏光板を含むIPS−LCD装置において、上記液晶セル内の液晶の光軸は偏光板と平行な面内(in−plane)に位置し、上記第1偏光板と第2偏光板の吸収軸は互いに垂直で、上記液晶パネルと第2偏光板の間に光軸が面内に存在する第1フィルム及び光軸が厚さ方向に存在し、上記厚さ方向の光軸が面内方向に一定の角度で傾いている第2フィルムを含む視野角補償フィルム積層体を含むことを特徴とするIPS−LCD装置を提供する。
このとき、上記液晶セルの位相差値は550nm波長において300nmから400nmであることが好ましい。
また、上記第1偏光板及び第2偏光板は保護フィルムに等方性フィルムを使用することが好ましく、このとき、上記等方性フィルムには無延伸COP(cyclo−olefin polymer)、無延伸アクリルフィルム、または位相差値の無いTACフィルムが使用されることができる。
一方、上記第2フィルムは光軸が垂直方向に対して−5°から+5°、さらには−3°から+3°の角度で傾いていることが好ましい。
上記した本発明のIPS−LCD装置の一具現例において、上記液晶セルはスプレータイプの液晶配向を有し、上記第1フィルムはn>n=nである+Aフィルムであり、上記第2フィルムはn=n<nである+Cフィルムであり、上記第1フィルムは光軸が第2偏光板の吸収軸と垂直に配置されることができる。
また、上記した本発明のIPS−LCD装置の他の具現例において、上記液晶セルはホモジーニアスタイプの液晶配向を有し、上記第1フィルムは上記第1フィルムはn>n=nである+Aフィルムであり、上記第2フィルムはn=n<nである+Cフィルムであり、上記第1フィルムは光軸が第2偏光板の吸収軸と平行に配置されることができる。
また、上記した本発明のIPS−LCD装置のさらに他の具現例において、上記液晶セルはスプレータイプの液晶配向を有し、上記第1フィルムはn>n>nである−Bフィルムであり、上記第2フィルムはn=n<nである+Cフィルムであることができる。
本発明は、一定に傾いた厚さ方向の光軸を有するフィルムを含む一体型補償フィルムを使用し、液晶セル内の液晶配向に関わらず広い視野角特性を有するIPS−LCD素子を提供することができるようにした。
また、IPS−LCDに本発明の一体型補償フィルムを装着する場合、対角方向においてコントラスト比が向上し、色が変わるという問題を解決することができると期待される。
IPS−LCDの基本構造を示す図面である。 視野角補償のために使用される位相差フィルムの屈折率を説明するための図面である。 (a)から(c)は、本発明の視野角補償フィルム積層体の具現例を示す図面である。 (a)及び(b)は、IPS−LCDの液晶配向を説明するための図面である。 (a)及び(b)は、本発明のIPS−LCDの一具現例を示す図面である。 (a)及び(b)は、本発明のIPS−LCDの他の具現例を示す図面である。 (a)及び(b)は、本発明のIPS−LCDのさらに他の具現例を示す図面である。 本発明の実施例1に対するシミュレーション結果を示す図面である。 本発明の実施例2に対するシミュレーション結果を示す図面である。 本発明の実施例3に対するシミュレーション結果を示す図面である。
以下、本発明をより詳細に説明する。
本発明を説明する前に、一般的なIPS−LCDの基本構造と光軸配置図及び位相差フィルムと屈折率の関係を先ず説明する。
図1にIPS−LCDの基本構造が図示されている。図1に図示されたように、IPS−LCDは、第1偏光板10と第2偏光板30及び液晶パネル20から成り、上記液晶パネル20は二枚の基板21、23の間に正の誘電率異方性を有する液晶が水平方向に配向されて満たされている液晶セル22から成る。
また、図1に図示されたように、上記第1偏光板10の吸収軸(←→)と第2偏光板30の吸収軸(◎)は互いに垂直に配列されており、上記第1偏光板10の吸収軸(←→)と液晶セル22の光軸(<−−−>)は互いに平行に配列されている。通常バックライトは液晶セル22の光軸が互いに平行に配置される第1偏光板10に隣接して配置される。
一方、上記第1偏光板10及び第2偏光板30は、偏光フィルム(不図示)と上記偏光フィルム(不図示)の一面または両面に取り付けられる保護フィルム(不図示)から成る。偏光フィルムは非常に薄い延伸フィルムで、機械的、物理的外力により簡単に損傷するため、これを保護するための保護フィルムが取り付けられる。このような保護フィルムとしては一般的にTAC(Triacetate Cellulose)フィルム、PNB(Polynobonene)フィルム、COP(Cyclo−Olefin)フィルム等が使用される。
図2は、視野角補償のために使用される位相差フィルムの屈折率を説明するための図面である。便宜上、位相差フィルムのx軸方向の屈折率をn、y軸方向の屈折率をn、z軸方向の屈折率をnとする。位相差フィルムの特性は上記屈折率の大きさによって決定され、3つの軸方向の屈折率のうち2つの軸方向の屈折率が異なる場合を一軸性位相差フィルムとし、3つの軸全ての屈折率が異なる場合を二軸性位相差フィルムとする。
一軸性フィルムは、n≠n=nであるAフィルムと、n=n≠nであるCフィルムとに分かれる。このとき、n>n=nである場合を+Aフィルムとし、n<n=nである場合を−Aフィルムとする。また、n=n<nである場合を+Cフィルムとし、n=n>nである場合を−Cフィルムとする。
一方、二軸性フィルムは一般的にBフィルムで示し、特に、n>n>nである場合を、−Bフィルムとする。
位相差フィルムの特性を示すために、一般的に面内位相差値(in−plane retardation)Rinと、厚さ方向位相差値(Thickness retardation value)Rthが使用され、上記面内位相差値と厚さ方向位相差値は夫々下記式のように定義される。
式1)面内位相差値Rin=(n−n)×d d:フィルムの厚さ
式2)厚さ方向位相差値Rth=(n−n)×d d:フィルムの厚さ
以下、本発明の視野角補償フィルム積層体を図面を参照して説明する。
図3(a)から図3(c)には、本発明の視野角補償フィルム積層体の多様な具現例が示されている。図3(a)から図3(c)に図示されたように、本発明の視野角補償フィルム積層体は、光軸が面内に存在する第1フィルム、及び光軸が厚さ方向に存在し、上記厚さ方向の光軸が面内方向に一定の角度で傾いている第2フィルムから成る。
より具体的には、本発明の視野角補償フィルム積層体は図3(a)及び図3(c)に図示されたように、+Aフィルム及び+Cフィルムから成ることができ、図3(b)に図示されたように、−Bフィルム及び+Cフィルムから成ることもできる。このとき、上記+Aフィルム及び−Bフィルムの光軸は面内に存在し、+Cフィルムの光軸は厚さ方向に存在し、一定の角度を成して面内方向に傾いていること特徴とする。
本発明が+Cフィルムの光軸を面内方向に一定の角度で傾くように構成したことはIPS−LCDの液晶セル内の液晶配向と関係がある。上記したように、IPS−LCDは液晶セルの内部に液晶が水平方向に配向されることを特徴とする。しかし、実質的にIPS−LCD内部の液晶が正確に 水平を成すように液晶を配向することは不可能であり、大部分のIPS−LCDは5°以内のプレチルト角を有する。図4にはこのようなIPS−LCD内の液晶配向形態が示されている。IPS−LCDの液晶セルは、ガラス基板のラビング方向によって、図4(a)のようなホモジーニアス(Homogeneous)タイプの液晶セルとなることもでき、図4(b)のようなスプレー(Splay)タイプの液晶セルとなることもできる。どのようなタイプであれ、液晶が完全に水平に配向されないことがわかる。このように液晶が完全に水平に配向されず、プレチルト角を有するため、側面において液晶に光が透過される際に位相差値が異なる位相差非対称が発生する。
本発明はこのような点に着眼し、厚さ方向の位相差値を有する+Cフィルムの光軸をある程度傾くように設計し、側面において液晶セル内の液晶がプレチルト角を有することによって発生する位相差非対称に対する光学補償が起きるようにした。
このとき、上記+Cフィルムの光軸は垂直方向に対して±5°以内に傾くことが好ましく、さらに好ましくは±3°以内に傾くのがよい。+Cフィルムの光軸の角度は使用されるIPS−LCDの液晶セルのプレチルト角によって異なり得るが、一般的に±5°を超えると、フィルムにより非対称的である位相差がさらに発生し、かえって性能を低下させた。一方、光軸の傾きの角度を±3°以内にすると、より優れたコントラスト比の改善効果を得ることができる。
一方、本発明において、上記第1フィルム、すなわち+Aフィルムまたは−Bフィルムは延伸されたポリマーフィルムから成ることが好ましい。例えば、上記+Aフィルムは一軸延伸されたTACフィルム、或いは一軸延伸されたアクリルフィルムまたは一軸延伸されたCOPフィルム等であることができ、−Bフィルムは二軸延伸されたTACフィルム、或いは二軸延伸されたアクリルフィルムまたは二軸延伸されたCOPフィルムであることができる。
また、上記第2フィルム、すなわち厚さ方向の光軸が一定の角度に傾いた+Cフィルムは硬化された液晶物質で製造されることができる。すなわち、本発明の視野角補償フィルム積層体は、ポリマーフィルムから成る第1フィルム上に配向膜を塗布し、その上に液晶を所望のプレチルト角度を有するように配向 コーティングして第2フィルムを形成する方法によって製造されることができる。
一方、本発明において、上記+Aフィルムの面内位相差値は550nm波長において50nm〜150nmであり、上記+Cフィルムの厚さ位相差値は550nm波長において50nm〜250nmの範囲であり、上記−Bフィルムは面内位相差値が550nm波長において50〜150nmであり、厚さ位相差値が−50〜−200nmであることが好ましい。
また、本発明は、上記のような本発明の補償フィルム積層体を装着したIPS−LCD装置を提供する。
本発明のIPS−LCD装置は上部基板、下部基板及び上記上部基板と下部基板の間に挿入される正の誘電率異方性を有する液晶で満たされた液晶セルを含む液晶パネルと、上記液晶パネルの両側に夫々配置される第1偏光板及び第2偏光板を含むIPS−LCD装置において、上記液晶セル内の液晶の光軸は偏光板と平行な面内(in−plane)に位置し、上記第1偏光板と第2偏光板の吸収軸は互いに垂直であり、上記液晶パネルと第2偏光板の間に光軸が面内に存在する第1フィルム及び光軸が厚さ方向に存在し、上記厚さ方向の光軸が面内(in−plane)方向に一定の角度で傾いている第2フィルムを含む視野角補償フィルム積層体を含むことをその特徴とする。
図5から図7には、本発明のIPS−LCD装置の具体的な具現例が記載されている。以下、図面を参照して本発明の具現例を説明する。
先ず、図5(a)及び図5(b)には、第1偏光板10、一定の距離を置いて配置される上部基板21と下部基板23、及び上記基板の間に挿入される正の誘電率異方性を有する液晶で満たされた液晶セル22から成る液晶パネル20、及び第2偏光板30を含み、上記第1偏光板10と第2偏光板30の吸収軸が互いに垂直であり、上記液晶パネル20と第2偏光板30の間に、第2偏光板を基準として+Aフィルム、+Cフィルムの順に積層した補償フィルム積層体を含むIPS−LCD素子が図示されている。
このとき、液晶パネルの液晶セル22は、図5(a)に図示されたように、ホモジーニアスタイプであることもでき、図5(b)に図示されたように、スプレータイプであることもできる。また、上記液晶セル22の位相差値は550nm波長において約300nm〜400nmの範囲の値を有する。
一方、上記補償フィルム積層体は、第2偏光板上に+Aフィルムと+Cフィルムが順に積層された形態で形成され、このとき、上記+Cフィルムは光軸が厚さ方向に形成され、偏光板の表面に垂直な方向に対して±5°、好ましくは±3°以内で傾くように形成される。また、+Aフィルムはその光軸が第2偏光の吸収軸(●)に対して垂直に配置される。
一方、上記+Aフィルムの面内位相差値は550nm波長において50nm〜150nmの範囲内であり、上記+Cフィルムの厚さ位相差値は550nm波長において50nm〜250nmの範囲内にある。
図6(a)及び図6(b)には本発明のIPS−LCD装置の他の具現例が図示されている。
図6(a)及び図6(b)に図示されたように、本発明のIPS−LCD装置は第1偏光板10、一定の距離を置いて配置される二枚の基板21、23、及び上記基板の間に挿入される正の誘電率異方性を有する液晶で満たされた液晶セル22から成る液晶パネル20、及び第2偏光板30を含み、上記第1偏光板10と第2偏光板30の吸収軸が互いに垂直であり、上記液晶パネル20と第2偏光板30の間に、第2偏光板を基準として+Cフィルム、+Aフィルムの順に積層された補償フィルム積層体を含んで成ることができる。
このとき、上記+Aフィルムの光軸は第2偏光板30の吸収軸(●)が互いに平行に形成されることが好ましい。また、上記+Cフィルムは光軸が厚さ方向に形成され、偏光板の表面に垂直な方向に対して±5°、好ましくは±3°以内で傾くように形成される。
一方、上記液晶パネルの液晶セル22は図6(a)に図示されたように、ホモジーニアスタイプであることもでき、図6(b)に図示されたように、スプレータイプであることもできる。また、上記液晶セル22の位相差値は550nm波長において約300nm〜400nmの範囲の値を有する。
一方、上記+Aフィルムの面内位相差値は550nm波長において50nm〜150nmの範囲であり、上記+Cフィルムの厚さ位相差値は550nm波長において50nm〜250nmの範囲内であることが好ましい。
図7(a)及び図7(b)には本発明のIPS−LCD装置のさらに他の具現例が図示されている。
図7(a)及び図7(b)に図示されたように、本発明のIPS−LCD装置は第1偏光板10、一定の距離を置いて配置される二枚の基板21、23、及び上記基板の間に挿入される正の誘電率異方性を有する液晶で満たされた液晶セル22から成る液晶パネル20、及び第2偏光板30を含み、上記第1偏光板10と第2偏光板30の吸収軸が互いに垂直であり、上記液晶パネル20と第2偏光板30の間に、第2偏光板を基準として−Bフィルム、+Cフィルムの順に積層された補償フィルム積層体を含んで成ることができる。
このとき、上記液晶パネルの液晶セル22は図7(a)に図示されたように、ホモジーニアスタイプであることもでき、図7(b)に図示されたように、スプレータイプであることもできる。また、上記液晶セル22の位相差値は550nm波長において約300nm〜400nmの範囲の値を有する。
一方、上記−Bフィルムの光軸は第2偏光板の吸収軸(●)と垂直に配置され、上記+Cフィルムの光軸は厚さ方向に形成され、垂直方向に対して±5°、好ましくは±3°以内で傾く。
また、上記−Bフィルムの面内位相差値は550nm波長において50〜150nmであり、厚さ位相差値が50〜200nmであり、上記+Cフィルムの厚さ位相差値は550nm波長において50nm〜250nmの範囲 内であることが好ましい。
一方、IPS−LCDの視野角補償特性は、偏光フィルムを保護するために使用される保護フィルムによっても影響を受ける。例えば、保護フィルムに厚さ方向の位相差を有するフィルムを使用する場合、視野角補償特性が低下するという問題が発生することがある。従って、本発明では、第1偏光板及び第2偏光板に使用される保護フィルムに無延伸COPまたは位相差値の無いTAC或は無延伸アクリルフィルムのような等方性フィルムを使用することによって優れた視野角補償特性を確保することができるようにする。
上記保護フィルムは偏光フィルムの一面または好ましくは両面に備えられることができる。但し、第2偏光板の場合、偏光フィルムの一面にのみ上記等方性フィルムから成る保護フィルムを備え、補償フィルム積層体に積層される面には別途の保護フィルムを備えず、本発明の補償フィルム積層体を偏光フィルム上に直接積層し、保護フィルムの役割を果すようにすることができる。
[実施例1]
図5(b)に図示されたような構造のISP−LCDに対して方位角45°、すべての傾斜角において最小コントラスト比値に対するシミュレーションを行った。
シミュレーション条件は以下の通りである。
(1)液晶セル:セル間隔3.3μm、プレチルト角1.4°、誘電率異方性Δε=+7,550nm波長において複屈折Δn=0.1.スプレータイプ 配向
(2)第1偏光板及び第2偏光板:保護フィルムの厚さ=80μm、厚さ方向位相差なし
(3)+Aフィルム:フィルムの厚さ=80μm、Rin=150nm
(4)+Cフィルム:フィルムの厚さ=1μm、Rth=100nm、光軸角度+3°
シミュレーション結果は図8のグラフに実線で示した。
[比較例1]
光軸が垂直方向に対して+20°傾いた+Cフィルムを使用した点を除いては、実施例1と同一の条件でシミュレーションを行った。
シミュレーション結果は図8のグラフに‥‥‥線で示した。
[比較例2]
光軸が垂直方向に対して+25°傾いた+Cフィルムを使用した点を除いては、実施例1と同一の条件でシミュレーションを行った。
シミュレーション結果は図8のグラフに−‥−‥−線で示した。
[比較例3]
比較するために、補償フィルム積層体が挿入されないIPS−LCDに対してシミュレーションを行った。
<シミュレーション条件>
(1)液晶セル:セル間隔3.3μm、プレチルト角1.4°、誘電率異方性Δε=+7,550nm波長において複屈折Δn=0.1.スプレータイプ 配向
(2)第1偏光板及び第2偏光板:保護フィルムの厚さ=80μm、厚さ方向位相差なし
シミュレーション結果は図8において−・−・−・−線で示した。
[比較例4]
比較するために、液晶セル内の液晶がプレチルト角を有さず、完全に水平 配向された理想的なIPS−LCDに対して方位角45°、すべての傾斜角において最小コントラスト比値に対するシミュレーションを行った。
<シミュレーション条件>
(1)液晶セル:セル間隔3.3μm、プレチルト角0°、誘電率異方性Δε=+7,550nm波長において複屈折Δn=0.1.スプレータイプ配向
(2)第1偏光板及び第2偏光板:保護フィルムの厚さ=80μm、厚さ方向位相差なし
シミュレーション結果は図8において−−−−−線で示した。
[実施例2]
図6(a)に図示されたような構造のISP−LCDに対して方位角45°、すべての傾斜角において最小コントラスト比値に対するシミュレーションを行った。
<シミュレーション条件>
(1)液晶セル:セル間隔3.3μm、プレチルト角1.4°、誘電率異方性Δε=+7,550nm波長において複屈折Δn=0.1.ホモジーニアスタイプ配向
(2)第1偏光板:保護フィルムの厚さ=80μm、厚さ方向位相差なし
(3)第2偏光板:保護フィルムの厚さ=50μm、Rth=−30nmであるTACフィルム
(4)+Aフィルム:フィルムの厚さ=80μm、Rin=130nm
(5)+Cフィルム:フィルムの厚さ=1μm、Rth=100nm、光軸角度 3°
シミュレーション結果は図9のグラフに実線で示した。
[比較例5]
光軸が垂直方向に対して+20°傾いた+Cフィルムを使用した点を除いては、実施例2と同一の条件でシミュレーションを行った。
シミュレーション結果は図9のグラフに‥‥‥線で示した。
[比較例6]
光軸が垂直方向に対して+25°傾いた+Cフィルムを使用した点を除いては、実施例2と同一の条件でシミュレーションを行った。
シミュレーション結果は図9のグラフに−‥−‥−線で示した。
[比較例7]
比較するために、補償フィルム積層体が挿入されないIPS−LCDに対してシミュレーションを行った。
シミュレーション結果は図9において−・−・−・−線で示した。
<シミュレーション条件>
(1)液晶セル:セル間隔3.3μm、プレチルト角1.4°、誘電率異方性Δε=+7,550nm波長において複屈折Δn=0.1.ホモジーニアス タイプ配向
(2)第1偏光板:保護フィルムの厚さ=80μm、厚さ方向位相差なし
(3)第2偏光板:保護フィルムの厚さ=50μm、Rth=−30nmであるTACフィルム
[比較例8]
比較するために、液晶セル内の液晶がプレチルト角を有さず、完全に水平配向された理想的なIPS−LCDに対して方位角45°、すべての傾斜角において最小コントラスト比値に対するシミュレーションを行った。
シミュレーション結果は図9において−−−−線で示した。
<シミュレーション条件>
(1)液晶セル:セル間隔3.3μm、プレチルト角0°、誘電率異方性Δε=+7,550nm波長において複屈折Δn=0.1.ホモジーニアス タイプ配向
(2)第1偏光板:保護フィルムの厚さ=80μm、厚さ方向位相差なし
(3)第2偏光板:保護フィルムの厚さ=50μm、Rth=−30nmであるTACフィルム
[実施例3]
図7(b)に図示されたような構造のISP−LCDに対して方位角45°、すべての傾斜角において最小コントラスト比値に対するシミュレーションを行った。
<シミュレーション条件>
(1)液晶セル:セル間隔3.3μm、プレチルト角1.4°、誘電率異方性Δε=+7,550nm波長において複屈折Δn=0.1.スプレータイプ配向
(2)第1偏光板及び第2偏光板:保護フィルムの厚さ=80μm、厚さ方向位相差なし
(3)−Bフィルム:厚さ=80μm、Rin=90nm、Rth=−70nm
(4)+Cフィルム:厚さ=1μm、Rth=100nm、光軸角度3°
シミュレーション結果は図10のグラフに実線で示した。
[比較例9]
比較するために、補償フィルム積層体が挿入されないIPS−LCDに対してシミュレーションを行った。
シミュレーション結果は図10において−・−・−・−線で示した。
<シミュレーション条件>
(1)液晶セル:セル間隔3.3μm、プレチルト角1.4°、誘電率異方性Δε=+7,550nm波長において複屈折Δn=0.1.スプレータイプ 配向
(2)第1偏光板及び第2偏光板:保護フィルムの厚さ=80μm、厚さ方向位相差なし
[比較例10]
比較するために、液晶セル内の液晶がプレチルト角を有さず、完全に水平配向された理想的なIPS−LCDに対して方位角45°、すべての傾斜角において最小コントラスト比値に対するシミュレーションを行った。
シミュレーション結果は図10において−−−−−線で示した。
<シミュレーション条件>
(1)液晶セル:セル間隔3.3μm、プレチルト角0°、誘電率異方性Δε=+7,550nm波長において複屈折Δn=0.1.スプレータイプ配向
(2)第1偏光板及び第2偏光板:保護フィルムの厚さ=80μm、厚さ方向位相差なし
図8から10により、本発明の視野角補償フィルム積層体を適用したIPS−LCDが、最も理想的なIPS−LCDに近い挙動を示すことがわかる。また、図8及び図9を通して、+Cフィルムの光軸の傾斜角が大きくなると、逆に性能が落ちることがわかる。

Claims (16)

  1. 光軸が面内に存在する第1フィルムと、
    光軸が厚さ方向に存在し、前記厚さ方向の光軸が垂直方向に対して−5°から+5°の一定の角度で(ただし、0°を除く)面内方向に傾いている第2フィルムを含む視野角補償フィルム積層体。
  2. 前記第1フィルムはnx>ny=nzである+Aフィルムであり、前記第2フィルムはnx=ny<nzである+Cフィルムであることを特徴とする請求項1に記載の視野角補償フィルム積層体。
  3. 前記+Aフィルムは550nm波長において50nmから150nmの面内位相差値を有し、
    前記+Cフィルムは550nm波長において50nmから250nmの厚さ方向位相差値を有することを特徴とする請求項2に記載の視野角補償フィルム積層体。
  4. 前記+Aフィルムは、光軸が隣接した偏光板の吸収軸と垂直に配置されることを特徴とする請求項2に記載の視野角補償フィルム積層体。
  5. 前記+Aフィルムは、光軸が隣接した偏光板の吸収軸に平行に配置されることを特徴とする請求項2に記載の視野角補償フィルム積層体。
  6. 前記第1フィルムはnx>ny>nzである−Bフィルムであり、前記第2フィルムはnx=ny<nzである+Cフィルムであることを特徴とする請求項1に記載の視野角補償フィルム積層体。
  7. 前記−Bフィルムは、550nm波長において50から150nmの面内位相差値及び−50から−200nmの厚さ方向位相差値を有し、
    前記+Cフィルムは、550nm波長において50nmから250nmの厚さ方向位相差値を有することを特徴とする請求項6に記載の視野角補償フィルム積層体。
  8. 前記第1フィルムはポリマーフィルムであり、第2フィルムは液晶フィルムであることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の視野角補償フィルム積層体。
  9. 上部基板、下部基板及び前記上部基板と下部基板の間に挿入される正の誘電率異方性を有する液晶で満たされた液晶セルを含む液晶パネルと、前記液晶パネルの両側に夫々配置される第1偏光板及び第2偏光板を含むIPS−LCD装置において、
    前記液晶セル内の液晶の光軸は偏光板と平行な面内(in−plane)に位置し、
    前記第1偏光板と第2偏光板の吸収軸は互いに垂直であり、
    前記液晶パネルと第2偏光板の間に光軸が面内に存在する第1フィルム、及び光軸が厚さ方向に存在し、前記厚さ方向の光軸が垂直方向に対して−5°から+5°の一定の角度で(ただし、0°を除く)面内(in−plane)方向に傾いている第2フィルムを含む視野角補償フィルム積層体を含むことを特徴とするIPS−LCD装置。
  10. 前記液晶セルの位相差値は、550nm波長において300nmから400nmであることを特徴とする請求項9に記載のIPS−LCD装置。
  11. 前記第1偏光板及び第2偏光板は、保護フィルムとして等方性フィルムを使用することを特徴とする請求項9または10に記載のIPS−LCD装置。
  12. 前記等方性フィルムは、無延伸COP(cyclo−olefin polymer)または位相差値の無いZero TACフィルムであることを特徴とする請求項11に記載のIPS−LCD装置。
  13. 前記液晶セルはスプレータイプの液晶配向を有し、
    前記第1フィルムはnx>ny=nzである+Aフィルムであり、
    前記第2フィルムはnx=ny<nzである+Cフィルムであり、
    前記第1フィルムは光軸が第2偏光板の吸収軸と垂直に配置されることを特徴とする請求項9から12のいずれか1項に記載のIPS−LCD装置。
  14. 前記液晶セルはホモジーニアスタイプの液晶配向を有し、
    前記第1フィルムはnx>ny=nzである+Aフィルムであり、
    前記第2フィルムはnx=ny<nzである+Cフィルムであり、
    前記第1フィルムは、光軸が第2偏光板の吸収軸と平行に配置されることを特徴とする請求項9から12のいずれか1項に記載のIPS−LCD装置。
  15. 前記液晶セルはスプレータイプの液晶配向を有し、
    前記第1フィルムはnx>ny>nzである−Bフィルムであり、
    前記第2フィルムはnx=ny<nzである+Cフィルムであることを特徴とする請求項9から12のいずれか1項に記載のIPS−LCD装置。
  16. 前記第2フィルムの光軸の角度は、前記液晶セルのプレチルト角に対応づけられている請求項9から15のいずれか1項に記載のIPS−LCD装置。
JP2013003318A 2007-12-04 2013-01-11 視野角補償フィルム積層体及びこれを利用した面内切り替え液晶表示装置 Active JP6057253B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0125090 2007-12-04
KR20070125090 2007-12-04
KR10-2008-0122194 2008-12-04
KR1020080122194A KR20090058468A (ko) 2007-12-04 2008-12-04 시야각 보상 필름 적층체 및 이를 이용한 면상 스위칭 액정표시 장치

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010535892A Division JP2011507009A (ja) 2007-12-04 2008-12-04 視野角補償フィルム積層体及びこれを利用した面内切り替え液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013137545A true JP2013137545A (ja) 2013-07-11
JP6057253B2 JP6057253B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=40988922

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010535892A Pending JP2011507009A (ja) 2007-12-04 2008-12-04 視野角補償フィルム積層体及びこれを利用した面内切り替え液晶表示装置
JP2013003318A Active JP6057253B2 (ja) 2007-12-04 2013-01-11 視野角補償フィルム積層体及びこれを利用した面内切り替え液晶表示装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010535892A Pending JP2011507009A (ja) 2007-12-04 2008-12-04 視野角補償フィルム積層体及びこれを利用した面内切り替え液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (4) US8305545B2 (ja)
JP (2) JP2011507009A (ja)
KR (1) KR20090058468A (ja)
CN (1) CN101688995B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5235755B2 (ja) 2008-09-26 2013-07-10 富士フイルム株式会社 アクリルフィルム、光学補償フィルム、及びそれを用いたips又はffsモード液晶表示装置
US9589256B1 (en) 2011-04-07 2017-03-07 Wells Fargo Bank, N.A. Smart chaining
US8690051B1 (en) * 2011-04-07 2014-04-08 Wells Fargo Bank, N.A. System and method for receiving ATM deposits
KR101910599B1 (ko) * 2011-06-24 2018-10-23 삼성전자주식회사 광학 보상 필름 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
US8780301B2 (en) * 2011-10-07 2014-07-15 Japan Display West Inc. Liquid crystal display device
JP2013101420A (ja) * 2011-11-07 2013-05-23 Japan Display West Co Ltd 表示装置及び電子機器
KR102000145B1 (ko) * 2013-01-04 2019-07-16 엘지디스플레이 주식회사 광시야각 액정표시장치
KR102213920B1 (ko) * 2013-02-27 2021-02-10 시리얼 테크놀로지즈 에스.에이. 광학 액정 위상 변조기
CN104536173A (zh) * 2015-01-22 2015-04-22 京东方科技集团股份有限公司 液晶显示面板
JP6581796B2 (ja) * 2015-03-31 2019-09-25 日東電工株式会社 液晶パネルおよび液晶表示装置
CN105388670A (zh) * 2015-12-24 2016-03-09 上海天马微电子有限公司 液晶面板及其制作方法、包含其的显示装置
KR102535262B1 (ko) 2016-01-27 2023-05-19 삼성전자주식회사 보상 필름 및 이를 포함하는 표시 장치
KR102451589B1 (ko) * 2018-11-02 2022-10-06 주식회사 엘지화학 편광판 및 액정표시장치
KR102451590B1 (ko) * 2018-11-02 2022-10-06 주식회사 엘지화학 편광판 및 액정표시장치

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002055341A (ja) * 2000-08-11 2002-02-20 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2004094219A (ja) * 2002-07-26 2004-03-25 Eastman Kodak Co Ips方式液晶セルを含んでなるディスプレイおよびその作製方法
JP2006106338A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置
JP2006146088A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Tohoku Univ 液晶表示装置
JP2006520008A (ja) * 2004-01-09 2006-08-31 エルジー・ケム・リミテッド 負の二軸性位相差フィルムと+c−プレートを用いた視野角の補償フィルムを含むips液晶表示装置
JP2006524347A (ja) * 2003-10-22 2006-10-26 エルジー・ケム・リミテッド +a−プレートと+c−プレートを用いた視野角の補償フィルムを含むips液晶表示装置
JP2007148099A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Nitto Denko Corp ポジティブcプレートの製造方法及びポジティブcプレート、そのポジティブcプレートを用いた液晶パネル及び液晶表示装置

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5907378A (en) * 1993-12-15 1999-05-25 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Normally white twisted nematic liquid crystal display including retardation films for improving viewing characteristics
WO1997035225A2 (en) * 1996-03-07 1997-09-25 Asahi Glass Company Ltd. Gray scale driving method for a birefringent liquid crystal display device
DE69841346D1 (de) * 1997-06-12 2010-01-14 Sharp Kk Anzeigevorrichtung mit vertikal ausgerichtetem Flüssigkristall
US5940155A (en) * 1997-09-04 1999-08-17 International Business Machines Corporation Liquid crystal displays containing tilted optical axis compensation films having a negative birefringence
JP2982869B2 (ja) * 1998-04-16 1999-11-29 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 液晶表示装置
JP2000098385A (ja) * 1998-09-25 2000-04-07 Alps Electric Co Ltd 反射型液晶表示装置
WO2000062121A1 (en) * 1999-04-08 2000-10-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display device
EP1757961A3 (en) * 2000-12-18 2007-03-07 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Optical film and polyrizing film using the same, and method for improving view angle of the polarizing film
US6919946B2 (en) * 2002-04-16 2005-07-19 3M Innovative Properties Company Compensators for liquid crystal displays and the use and manufacture of the compensators
US6819381B2 (en) 2002-10-28 2004-11-16 Eastman Kodak Company Compensation films for liquid crystal displays
KR20060002961A (ko) 2003-04-08 2006-01-09 메르크 파텐트 게엠베하 Ips 모드의 보상된 lcd
JP4882375B2 (ja) * 2003-11-21 2012-02-22 日本ゼオン株式会社 液晶表示装置
JPWO2005050300A1 (ja) * 2003-11-21 2007-08-23 日本ゼオン株式会社 液晶表示装置
KR100601916B1 (ko) * 2003-11-21 2006-07-14 주식회사 엘지화학 양의 이축성 위상차 필름을 이용한 시야각 보상필름을포함하는 면상 스위칭 액정 표시장치
US7201955B2 (en) * 2003-11-26 2007-04-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Privacy screen for a display
US7247356B2 (en) * 2003-11-26 2007-07-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Privacy screen for a display
KR100642949B1 (ko) * 2004-03-29 2006-11-10 주식회사 엘지화학 A-플레이트를 이용한 시야각 보상필름을 포함하는 면상스위칭 액정 표시장치
KR100631752B1 (ko) 2004-04-20 2006-10-09 주식회사 수성케미칼 광학 필름
JP2005309290A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Sumitomo Chemical Co Ltd 複合偏光板、その製造方法及び液晶表示装置
JP4429122B2 (ja) 2004-09-09 2010-03-10 富士フイルム株式会社 光学異方性膜、その製造方法及び液晶表示装置
TWI276850B (en) * 2004-09-15 2007-03-21 Far Eastern Textile Ltd Optical compensator for a liquid crystal display
EP1798593A4 (en) * 2004-09-27 2008-04-02 Zeon Corp LIQUID CRYSTAL DISPLAY
JP3926824B2 (ja) * 2004-11-29 2007-06-06 日東電工株式会社 液晶パネル及び液晶表示装置
TW200630716A (en) * 2004-12-24 2006-09-01 Matsushita Electric Works Ltd Liquid crystal display apparatus
US7605895B2 (en) * 2005-06-14 2009-10-20 Lg Chem, Ltd. IPS mode liquid crystal display using two sheets of biaxial negative retardation film and a plate
KR100708994B1 (ko) 2005-07-01 2007-04-18 주식회사 엘지화학 버티컬 얼라인먼트 액정표시장치용 이축 보상필름
KR20070024785A (ko) 2005-08-30 2007-03-08 주식회사 엘지화학 광시야각 특성이 개선된 액정표시장치
US7956940B2 (en) * 2006-05-31 2011-06-07 Sharp Kabushiki Kaisha Display system
US8269929B2 (en) * 2006-09-28 2012-09-18 Stanley Electric Co., Ltd. Vertically aligned liquid crystal display device with visual angle compensation

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002055341A (ja) * 2000-08-11 2002-02-20 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2004094219A (ja) * 2002-07-26 2004-03-25 Eastman Kodak Co Ips方式液晶セルを含んでなるディスプレイおよびその作製方法
JP2006524347A (ja) * 2003-10-22 2006-10-26 エルジー・ケム・リミテッド +a−プレートと+c−プレートを用いた視野角の補償フィルムを含むips液晶表示装置
JP2006520008A (ja) * 2004-01-09 2006-08-31 エルジー・ケム・リミテッド 負の二軸性位相差フィルムと+c−プレートを用いた視野角の補償フィルムを含むips液晶表示装置
JP2006106338A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Nec Lcd Technologies Ltd 液晶表示装置
JP2006146088A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Tohoku Univ 液晶表示装置
JP2007148099A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Nitto Denko Corp ポジティブcプレートの製造方法及びポジティブcプレート、そのポジティブcプレートを用いた液晶パネル及び液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101688995A (zh) 2010-03-31
CN101688995B (zh) 2012-02-01
US20100177267A1 (en) 2010-07-15
KR20090058468A (ko) 2009-06-09
US20120293754A1 (en) 2012-11-22
US8305545B2 (en) 2012-11-06
JP2011507009A (ja) 2011-03-03
JP6057253B2 (ja) 2017-01-11
US8767151B2 (en) 2014-07-01
US20120293758A1 (en) 2012-11-22
US20120293764A1 (en) 2012-11-22
US8994914B2 (en) 2015-03-31
US8743326B2 (en) 2014-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6057253B2 (ja) 視野角補償フィルム積層体及びこれを利用した面内切り替え液晶表示装置
US7283189B2 (en) In-plane switching liquid crystal display comprising compensation film for angular field of view using negative biaxial retardation film and (+) C-plate
JP4597953B2 (ja) +a−プレートと+c−プレートを用いた視野角の補償フィルムを含むips液晶表示装置
JP4790842B2 (ja) 垂直配向液晶表示装置
US7511792B2 (en) In-plane switching liquid crystal display having simple structure
KR100601916B1 (ko) 양의 이축성 위상차 필름을 이용한 시야각 보상필름을포함하는 면상 스위칭 액정 표시장치
KR101314480B1 (ko) 면상 스위치 모드 lcd용 편광판 및 이를 포함하는 면상 스위치 모드 lcd
KR20130128812A (ko) 광학 필름, 편광판 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
JP4459229B2 (ja) 垂直配向液晶表示装置
WO2009072815A9 (en) Integrated wide viewing film and in-plan switching liquid crystal display with the same

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160708

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6057253

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250