JP2013136302A - Vehicle - Google Patents

Vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2013136302A
JP2013136302A JP2011288283A JP2011288283A JP2013136302A JP 2013136302 A JP2013136302 A JP 2013136302A JP 2011288283 A JP2011288283 A JP 2011288283A JP 2011288283 A JP2011288283 A JP 2011288283A JP 2013136302 A JP2013136302 A JP 2013136302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
rotation
torque
control unit
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011288283A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5829514B2 (en
Inventor
Michiya Iwaguchi
倫也 岩口
Tomohito Matsumoto
智仁 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Engineering Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Engineering Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Engineering Co Ltd
Priority to JP2011288283A priority Critical patent/JP5829514B2/en
Publication of JP2013136302A publication Critical patent/JP2013136302A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5829514B2 publication Critical patent/JP5829514B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a low cost vehicle that can smoothly stop when retreating a vehicle according to intention of an occupant.SOLUTION: A vehicle 10 includes: front wheels 14a, 14b; rear wheels 16a, 16b; electric motors 40a, 40b; a rotary shaft 68; cranks 70a, 70b; pedals 72a, 72b; rotation detecting sensors 85a, 85b, a torque sensor 85c; and a control part 104. The control part 104 controls the electric motors 40a, 40b so that the vehicle 10 may retreat based on detection of backward shifting of the cranks 70a, 70b by rotation detecting sensors 85a, 85b. Moreover, the control part 104 controls the operation of the vehicle 10 so that the vehicle 10 may stop, when the torque of the given forward roll direction is detected by the torque sensor 85c from the cranks 70a, 70b to the rotary shaft 68 when the vehicle 10 is made to retreat by the electric motors 40a, 40b.

Description

この発明は、車両に関し、より特定的には、電動モータによって駆動される駆動輪を備えた車両に関する。   The present invention relates to a vehicle, and more particularly to a vehicle provided with driving wheels driven by an electric motor.

従来、運動能力が低下した高齢者、障害者および怪我人等の生活を支援するための車両が多数提案されており、その一例の車両が特許文献1に開示されている。   Conventionally, many vehicles for supporting the lives of elderly persons, disabled persons, injured persons, and the like who have reduced athletic ability have been proposed. An example of such a vehicle is disclosed in Patent Document 1.

特許文献1の車両は、一対の前輪、一対の後輪、搭乗者のペダリングによって回転するクランク、クランクの回転方向を検出する検出部、一対の前輪と一対の後輪とのうちの少なくとも一輪を駆動する電動モータ、および電動モータを制御する制御部を備える。検出部は回転検出センサを含み、回転検出センサによって検出されるクランクの回転に基づいてクランクの回転方向を検出する。制御部は、検出部によって検出されるクランクの回転方向に応じて電動モータを制御する。これにより、搭乗者の意思に従って車両を前進または後進させることができる。   The vehicle of Patent Document 1 includes at least one of a pair of front wheels, a pair of rear wheels, a crank that is rotated by a passenger's pedaling, a detection unit that detects a rotation direction of the crank, and a pair of front wheels and a pair of rear wheels. An electric motor for driving and a control unit for controlling the electric motor are provided. The detection unit includes a rotation detection sensor, and detects the rotation direction of the crank based on the rotation of the crank detected by the rotation detection sensor. The control unit controls the electric motor according to the rotation direction of the crank detected by the detection unit. Accordingly, the vehicle can be moved forward or backward according to the intention of the passenger.

また、制御部は、クランクの回転が停止している場合には、指令速度を0にする。これにより、車両が停止する。したがって、搭乗者は、ペダリングを中止してクランクの回転を停止させることによって、車両を容易に停止させることができる。   Further, the control unit sets the command speed to 0 when the rotation of the crank is stopped. As a result, the vehicle stops. Therefore, the passenger can easily stop the vehicle by stopping pedaling and stopping the rotation of the crank.

WO/2010/103666WO / 2010/103666

ところで、一般に、回転検出センサとしては、クランクが所定角度回転するごとにパルスを発生するセンサが用いられる。そして、検出部は、回転検出センサが発生するパルスに基づいてクランクの回転および停止を検出する。具体的には、検出部は、回転検出センサがパルスを発生している場合にはクランクが回転していると判別し、回転検出センサがパルスを所定時間以上発生していない場合にクランクが停止していると判別する。ここで、クランクが一回転する際に回転検出センサが発生するパルス数が少ない場合(すなわち、回転検出センサの検出精度が低い場合)には、検出部がクランクの回転停止を判別するために必要な時間が長くなる。言い換えると、検出部は、搭乗者がペダリング(クランクの回転)を停止しても、クランクの回転停止を瞬時に検出することができない。この場合、搭乗者が車両を停止させようとしてペダリングを中止した後も、制御部は、指令速度を瞬時に0に設定することができない。そのため、搭乗者がペダリングを中止してから車両が停止するまでに要する時間が長くなり、特に車両が後進している場合には、搭乗者が不快感を感じてしまう。   In general, a sensor that generates a pulse each time the crank rotates a predetermined angle is used as the rotation detection sensor. The detection unit detects rotation and stop of the crank based on a pulse generated by the rotation detection sensor. Specifically, the detection unit determines that the crank is rotating when the rotation detection sensor generates a pulse, and stops the crank when the rotation detection sensor has not generated a pulse for a predetermined time or more. It is determined that Here, when the number of pulses generated by the rotation detection sensor when the crank rotates once (that is, when the detection accuracy of the rotation detection sensor is low), it is necessary for the detection unit to determine the rotation stop of the crank. It takes a long time. In other words, even if the passenger stops pedaling (crank rotation), the detection unit cannot instantaneously detect the rotation stop of the crank. In this case, even after the passenger stops pedaling to stop the vehicle, the control unit cannot instantaneously set the command speed to zero. Therefore, it takes a long time for the vehicle to stop after the rider stops pedaling, and when the vehicle is moving backward, the rider feels uncomfortable.

なお、回転検出センサの検出精度を向上させれば、検出部は、短時間でクランクの回転停止を検出することができる。それにより、搭乗者の意思に従って円滑に車両を停止させることができる。しかしながら、この場合、高価な回転検出センサを用いる必要があり、車両の製品コストが上昇する。   If the detection accuracy of the rotation detection sensor is improved, the detection unit can detect the rotation stop of the crank in a short time. Thereby, the vehicle can be smoothly stopped according to the intention of the passenger. However, in this case, it is necessary to use an expensive rotation detection sensor, which increases the product cost of the vehicle.

それゆえに、この発明の主たる目的は、後進時に搭乗者の意思に従って円滑に車両を停止させることができる低コストの車両を提供することである。   Therefore, a main object of the present invention is to provide a low-cost vehicle that can smoothly stop the vehicle in accordance with the intention of the passenger during reverse travel.

上述の目的を達成するために、請求項1に記載の車両は、前輪および一対の後輪を含み、前輪と一対の後輪とのうちの少なくとも一輪が第1駆動輪である車両であって、前輪と一対の後輪との間に位置しかつ回転可能に設けられる回転軸と、回転軸の両側に設けられる一対のクランクと、一対のクランクに設けられる一対のペダルと、第1駆動輪を駆動する電動モータと、クランクの回転方向を検出する回転検出部と、回転軸に与えられるトルクを検出するトルク検出部と、回転検出部によるクランクの後転の検出に基づいて当該車両が後進するように電動モータを制御する制御部とを備え、制御部は、電動モータによって当該車両を後進させている場合において、クランクから回転軸に与えられる前転方向のトルクがトルク検出部によって検出されたときに、当該車両が停止するように当該車両の動作を制御することを特徴とする。   In order to achieve the above object, a vehicle according to claim 1 is a vehicle including a front wheel and a pair of rear wheels, wherein at least one of the front wheels and the pair of rear wheels is a first drive wheel. A rotating shaft positioned between the front wheel and the pair of rear wheels and rotatably provided; a pair of cranks provided on both sides of the rotating shaft; a pair of pedals provided on the pair of cranks; and a first drive wheel Based on the detection of the reverse rotation of the crank by the rotation detecting unit, the rotation detecting unit for detecting the rotation direction of the crank, the torque detecting unit for detecting the torque applied to the rotating shaft. A control unit that controls the electric motor, and the control unit uses the torque detection unit to generate a forward torque applied from the crank to the rotating shaft when the vehicle is being driven backward by the electric motor. When issued, the vehicle and controlling the operation of the vehicle to stop.

請求項2に記載の車両は、請求項1に記載の車両において、当該車両が後進している場合における制御部による当該車両を停止させるための処理は、電動モータの制御を含むことを特徴とする。   The vehicle according to claim 2 is the vehicle according to claim 1, wherein the process for stopping the vehicle by the control unit when the vehicle is moving backward includes control of an electric motor. To do.

請求項3に記載の車両は、請求項1または2に記載の車両において、制御部によって電気的に作動されかつ前輪と一対の後輪とのうちの少なくとも一輪を制動する第1ブレーキをさらに備え、当該車両が後進している場合における制御部による当該車両を停止させるための処理は、第1ブレーキの制御を含むことを特徴とする。   The vehicle according to claim 3 further includes a first brake that is electrically operated by the control unit and brakes at least one of the front wheels and the pair of rear wheels in the vehicle according to claim 1 or 2. The processing for stopping the vehicle by the control unit when the vehicle is moving backward includes control of the first brake.

請求項4に記載の車両は、請求項1から3のいずれかに記載の車両において、当該車両の動作モードを、車両を前進させるための前進モードか車両を後進させるための後進モードかに設定する第1指示部をさらに含み、制御部は、第1指示部によって当該車両の動作モードが前進モードに設定されかつクランクから回転軸に与えられる前転方向のトルクがトルク検出部によって検出されたとき、当該車両を前進させるように電動モータを制御することを特徴とする。   The vehicle according to claim 4 is the vehicle according to any one of claims 1 to 3, wherein the operation mode of the vehicle is set to a forward mode for moving the vehicle forward or a reverse mode for moving the vehicle backward. The controller further includes a first instruction unit configured to detect the forward rotation direction torque applied from the crank to the rotating shaft when the operation mode of the vehicle is set to the forward mode by the first instruction unit. The electric motor is controlled to move the vehicle forward.

請求項5に記載の車両は、請求項1から4のいずれかに記載の車両において、前輪と一対の後輪とのうちの第1駆動輪以外の少なくとも一輪を第2駆動輪として回転軸の回転を第2駆動輪に伝達する伝達機構をさらに備え、伝達機構は、回転軸から第2駆動輪に前転方向のトルクを伝達するが回転軸から第2駆動輪に後転方向のトルクは伝達せず、かつ第2駆動輪から回転軸に後転方向のトルクは伝達するが第2駆動輪から回転軸に前転方向のトルクは伝達しないことを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, in the vehicle according to any one of the first to fourth aspects, at least one of the front wheels and the pair of rear wheels other than the first driving wheel is used as a second driving wheel. The transmission mechanism further includes a transmission mechanism that transmits the rotation to the second drive wheel. The transmission mechanism transmits the forward rotation torque from the rotation shaft to the second drive wheel, but the reverse rotation torque from the rotation shaft to the second drive wheel is It is not transmitted, and torque in the backward direction is transmitted from the second drive wheel to the rotating shaft, but torque in the forward direction is not transmitted from the second drive wheel to the rotating shaft.

請求項6に記載の車両は、請求項1から5のいずれかに記載の車両において、当該車両を停止させる指示を制御部に与える第2指示部をさらに含み、制御部は、クランクから回転軸に与えられる前転方向のトルクがトルク検出部によって検出されなくても、第2指示部によって当該車両を停止させる指示が入力されたとき、当該車両が停止するように当該車両の動作を制御することを特徴とする。   The vehicle according to claim 6 further includes a second instruction unit that gives an instruction to stop the vehicle to the control unit in the vehicle according to any one of claims 1 to 5, wherein the control unit is connected to the rotating shaft from the crank. Even if the torque detection unit does not detect the forward rotation direction torque applied to the vehicle, when the instruction to stop the vehicle is input by the second instruction unit, the operation of the vehicle is controlled to stop. It is characterized by that.

請求項7に記載の車両は、請求項6に記載の車両において、搭乗者によって操作されるブレーキレバー、およびブレーキレバーに機械的に連結されかつ搭乗者によるブレーキレバーの操作に連動して前輪と一対の後輪とのうちの少なくとも一輪を制動する第2ブレーキをさらに備え、第2指示部は、搭乗者によるブレーキレバーの操作に連動して制御部に指示を与えるように構成されていることを特徴とする。   The vehicle according to claim 7 is the vehicle according to claim 6, wherein the vehicle is connected to a brake lever that is operated by a passenger, a front wheel that is mechanically connected to the brake lever and that is interlocked with the operation of the brake lever by the passenger. A second brake that brakes at least one of the pair of rear wheels is further provided, and the second instruction unit is configured to give an instruction to the control unit in conjunction with the operation of the brake lever by the passenger. It is characterized by.

請求項1に記載の車両では、回転検出部によってクランクの後転が検出された場合に、制御部は、車両が後進するように電動モータを制御する。したがって、搭乗者は、クランクを後転させることによって、車両を容易に後進させることができる。また、制御部が車両を後進させている場合において、クランクから回転軸に与えられる前転方向のトルクがトルク検出部によって検出されたときに、制御部は、車両が停止するように車両の動作を制御する。すなわち、この車両では、制御部は、回転軸の回転の変化ではなく、回転軸に与えられるトルクの変化に基づいて、車両を停止させようとする搭乗者の意思を検知し、車両を停止させるための処理を実行する。ここで、回転軸の回転の変化は、一般に、回転軸の回転に応じたパルス信号をセンサによって発生させて間接的に検出する必要がある。そのため、回転軸が一回転する際にセンサによって発生されるパルス数が少ない場合には、回転軸の回転の変化の検出に時間がかかる。このようなセンサを用いて車両を停止させようとする搭乗者の意思を制御部に検知させる場合には、制御部は搭乗者の意思を迅速に検知することができない。この場合、搭乗者が車両を停止させようとして回転軸を前転または停止させても、制御部は、車両を停止させるための処理を迅速に実行することができない。それにより、搭乗者が回転軸を前転または停止させてから車両が停止するまでに要する時間が長くなり、搭乗者が不快感を感じてしまう。センサの検出精度を向上させれば短時間で回転軸の回転の変化を検出することができるが、高価なセンサを用いる必要があり、車両の製品コストが上昇する。一方、回転軸に与えられるトルクの変化は、回転軸に与えられるトルクをトルク検出部によって直接的に測定することによって検出することができる。したがって、回転軸に与えられるトルクの変化は、パルス信号を用いて間接的に検出される回転軸の回転の変化に比べて短時間で検出することができる。それにより、搭乗者が車両を停止させようとして回転軸を前転または停止させた場合に、制御部は、車両を停止させるための処理を迅速に実行することができる。この場合、搭乗者が回転軸を前転または停止させてから車両が停止するまでに要する時間を短くすることができるので、搭乗者が不快感を感じることを防止できる。また、トルク検出部は、回転軸に与えられるトルクの変化を検出することができればいいので、回転軸に与えられるトルクの値を正確に測定する必要はない。そのため、安価なセンサをトルク検出部として用いることができる。これらの結果、車両の後進時に搭乗者の意思に従って円滑に車両を停止させることができかつ車両の製品コストが上昇することを抑制することができる。   In the vehicle according to the first aspect, when the reverse rotation of the crank is detected by the rotation detection unit, the control unit controls the electric motor so that the vehicle moves backward. Therefore, the passenger can easily reverse the vehicle by reversing the crank. Further, when the control unit is moving the vehicle backward, when the torque in the forward direction applied from the crank to the rotating shaft is detected by the torque detection unit, the control unit operates the vehicle so that the vehicle stops. To control. That is, in this vehicle, the control unit detects the intention of the occupant who intends to stop the vehicle based on a change in torque applied to the rotation shaft, not a change in rotation of the rotation shaft, and stops the vehicle. Execute the process for Here, it is generally necessary to detect a change in rotation of the rotating shaft indirectly by generating a pulse signal corresponding to the rotation of the rotating shaft with a sensor. Therefore, when the number of pulses generated by the sensor when the rotating shaft makes one rotation is small, it takes time to detect a change in the rotation of the rotating shaft. When the control unit detects the intention of the passenger who intends to stop the vehicle using such a sensor, the control unit cannot quickly detect the intention of the passenger. In this case, even if the passenger attempts to stop or rotate the rotating shaft in an attempt to stop the vehicle, the control unit cannot quickly execute a process for stopping the vehicle. As a result, the time required for the vehicle to stop after the occupant rotates or stops the rotating shaft becomes longer, and the occupant feels uncomfortable. If the detection accuracy of the sensor is improved, a change in rotation of the rotating shaft can be detected in a short time, but an expensive sensor needs to be used, and the product cost of the vehicle increases. On the other hand, the change in the torque applied to the rotating shaft can be detected by directly measuring the torque applied to the rotating shaft by the torque detector. Therefore, a change in torque applied to the rotating shaft can be detected in a shorter time than a change in rotation of the rotating shaft that is indirectly detected using a pulse signal. Thereby, when a passenger tries to stop the vehicle, when the rotation shaft is rotated forward or stopped, the control unit can quickly execute a process for stopping the vehicle. In this case, it is possible to shorten the time required for the vehicle to stop after the rider rotates or stops the rotating shaft, so that the rider can be prevented from feeling uncomfortable. Further, since the torque detector only needs to be able to detect a change in torque applied to the rotating shaft, it is not necessary to accurately measure the value of torque applied to the rotating shaft. Therefore, an inexpensive sensor can be used as the torque detector. As a result, it is possible to smoothly stop the vehicle according to the intention of the passenger when the vehicle moves backward, and to suppress an increase in the product cost of the vehicle.

請求項2に記載の車両では、制御部によって電動モータを制御することによって車両を円滑に減速させることができる。それにより、搭乗者はより円滑に車両を停止させることができる。   In the vehicle according to the second aspect, the vehicle can be smoothly decelerated by controlling the electric motor by the control unit. Thereby, the passenger can stop the vehicle more smoothly.

請求項3に記載の車両では、制御部によって第1ブレーキを電気的に作動させることによって、車両を確実に減速させることができる。   In the vehicle according to the third aspect, the vehicle can be surely decelerated by electrically operating the first brake by the control unit.

請求項4に記載の車両では、前進モードにおいてクランクから回転軸に与えられる前転方向のトルクがトルク検出部によって検出された場合に、制御部は、車両が前進するように電動モータを制御する。すなわち、この車両では、車両を前進させようとする搭乗者の意思および車両の後進を停止させようとする搭乗者の意思を共通のトルク検出部を用いて検知することができる。これにより、簡単な構成で車両の多彩な走行制御が可能となる。   In the vehicle according to claim 4, the control unit controls the electric motor so that the vehicle moves forward when a torque in the forward direction applied from the crank to the rotation shaft is detected in the forward mode. . That is, in this vehicle, it is possible to detect the intention of the passenger who wants to move the vehicle forward and the intention of the passenger who wants to stop the backward movement of the vehicle using a common torque detector. As a result, it is possible to perform various traveling controls of the vehicle with a simple configuration.

請求項5に記載の車両では、伝達機構は、回転軸から第2駆動輪に後転方向のトルクを伝達しないので、搭乗者がクランク(回転軸)を後転させる際には、クランク(回転軸)に大きな負荷がかからない。それにより、搭乗者は、クランクを容易に後転させることができるので、車両を容易に後進させることができる。また、伝達機構は、第2駆動輪から回転軸に後転方向のトルクを伝達するので、車両が後進している際には、第2駆動輪に連動して回転軸が後転する。このとき、搭乗者がクランクの後転を停止または後転速度を十分に遅くすることによって、クランクから回転軸に前転方向のトルクが与えられる。これにより、制御部によって車両を停止させるための処理が実行される。すなわち、この車両では、搭乗者がクランクを前転させなくても、クランクの後転を停止または後転速度を十分に遅くすることによって、車両を停止させるための処理を制御部に実行させることができる。それにより、車両を停止させるための搭乗者の動作が容易になり、かつ車両を停止させるための処理をより迅速に開始することができる。   In the vehicle according to claim 5, the transmission mechanism does not transmit the torque in the reverse rotation direction from the rotation shaft to the second drive wheel. Therefore, when the occupant reverses the crank (rotation shaft), the crank (rotation) A large load is not applied to the shaft. As a result, the passenger can easily reverse the crank, and therefore can easily reverse the vehicle. Further, since the transmission mechanism transmits the torque in the reverse rotation direction from the second drive wheel to the rotation shaft, the rotation shaft rotates backward in conjunction with the second drive wheel when the vehicle is moving backward. At this time, when the passenger stops the reverse rotation of the crank or sufficiently slows the reverse rotation speed, torque in the forward rotation direction is applied from the crank to the rotating shaft. Thereby, the process for stopping a vehicle by a control part is performed. That is, in this vehicle, even if the occupant does not rotate the crank forward, the control unit executes processing for stopping the vehicle by stopping the reverse rotation of the crank or sufficiently slowing the reverse rotation speed. Can do. Thereby, the operation of the passenger for stopping the vehicle is facilitated, and the process for stopping the vehicle can be started more quickly.

請求項6に記載の車両では、搭乗者は、第2指示部によって制御部に指示を与えることによって、搭乗者の意思に応じて車両を容易に停止させることができる。   In the vehicle according to the sixth aspect, the passenger can easily stop the vehicle according to the intention of the passenger by giving an instruction to the control unit by the second instruction unit.

請求項7に記載の車両では、搭乗者によってブレーキレバーが操作された場合には、車両が停止するように制御部によって車両の動作が制御されるとともに、第2ブレーキによって機械的に車両が制動される。これにより、搭乗者の意思に応じてより円滑に車両を停止させることができる。   In the vehicle according to claim 7, when the brake lever is operated by the passenger, the operation of the vehicle is controlled by the control unit so that the vehicle stops, and the vehicle is mechanically braked by the second brake. Is done. Thereby, a vehicle can be stopped more smoothly according to a passenger's intention.

この発明によれば、後進時に搭乗者の意思に従って円滑に車両を停止させることができる低コストの車両が得られる。   According to the present invention, it is possible to obtain a low-cost vehicle that can smoothly stop the vehicle according to the intention of the passenger during reverse travel.

この発明の一実施形態の車両を示す左側面図である。It is a left view which shows the vehicle of one Embodiment of this invention. この発明の一実施形態の車両を示す右側面図である。It is a right view which shows the vehicle of one Embodiment of this invention. フレームと一対の前輪および一対の後輪との位置関係を示す平面図である。It is a top view which shows the positional relationship of a flame | frame, a pair of front wheel, and a pair of rear wheel. フレームの後端部におけるパイプの配置態様を示す背面図である。It is a rear view which shows the arrangement | positioning aspect of the pipe in the rear-end part of a flame | frame. 前輪保持ユニットを示す正面図である。It is a front view which shows a front wheel holding unit. この発明の一実施形態の車両の電気的構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing an electrical configuration of a vehicle according to an embodiment of the present invention. この発明の一実施形態の車両の動作の一例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the vehicle of one Embodiment of this invention. 前進モード時の指令速度設定処理の一例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows an example of the command speed setting process at the time of forward mode. 後進モード時の指令速度設定処理の他の例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the other example of the command speed setting process at the time of reverse drive mode.

以下、図面を参照してこの発明の実施の形態について説明する。
図1は、この発明の一実施形態の車両10を示す左側面図である。図2は、車両10を示す右側面図である。図3は、フレーム12と一対の前輪14a,14bおよび一対の後輪16a,16bとの位置関係を示す平面図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a left side view showing a vehicle 10 according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a right side view showing the vehicle 10. FIG. 3 is a plan view showing the positional relationship between the frame 12, the pair of front wheels 14a and 14b, and the pair of rear wheels 16a and 16b.

この発明の実施の形態における左右、前後、上下とは、車両10のシート58に搭乗者がそのハンドル45に向かって着座した状態を基準とした左右、前後、上下を意味する。   In the embodiment of the present invention, left and right, front and rear, and top and bottom mean left and right, front and back, and top and bottom, based on a state in which a passenger sits on the seat 58 of the vehicle 10 toward the handle 45.

図1から図3に示すように、車両10は、前後方向に延びるフレーム12、フレーム12の前端に左右方向に並んで配置される一対の前輪14a,14b、およびフレーム12の後端に左右方向に並んで配置される一対の後輪16a,16bを含む。この実施形態では、前輪14a,14bが第1駆動輪として機能し、後輪16bが第2駆動輪として機能する。   As shown in FIGS. 1 to 3, the vehicle 10 includes a frame 12 extending in the front-rear direction, a pair of front wheels 14 a and 14 b arranged in the left-right direction at the front end of the frame 12, and a left-right direction at the rear end of the frame 12. A pair of rear wheels 16a and 16b arranged side by side. In this embodiment, the front wheels 14a and 14b function as first drive wheels, and the rear wheel 16b functions as second drive wheels.

フレーム12は、ヘッドパイプ18、ヘッドパイプ18の下端部から後方へ延びるメインパイプ20、およびメインパイプ20の後端部に連結されるシートパイプ22を含む。図3に示すように、フレーム12は、後輪16a,16bを回転可能に保持するための一対の保持パイプ24a,24b、ならびに保持パイプ24a,24bをメインパイプ20に連結するための連結パイプ26a,26bおよび二股パイプ28をさらに含む。   The frame 12 includes a head pipe 18, a main pipe 20 extending rearward from the lower end portion of the head pipe 18, and a seat pipe 22 connected to the rear end portion of the main pipe 20. As shown in FIG. 3, the frame 12 includes a pair of holding pipes 24 a and 24 b for holding the rear wheels 16 a and 16 b in a rotatable manner, and a connecting pipe 26 a for connecting the holding pipes 24 a and 24 b to the main pipe 20. , 26b and a bifurcated pipe 28.

図4は、フレーム12の後端におけるパイプの配置態様を示す背面図である。図4をも参照して、保持パイプ24a,24bは、メインパイプ20の後方に左右方向に並んで配置され、それぞれ左右方向に直線状に延びる。連結パイプ26aは、メインパイプ20と保持パイプ24aとを連結する。連結パイプ26bは、メインパイプ20と保持パイプ24bとを連結する。また、連結パイプ26a,26bは、補強パイプ30によって互いに連結される。図3に示すように、二股パイプ28は平面視略Y字状を呈し、メインパイプ20と保持パイプ24a,24bとを連結する。   FIG. 4 is a rear view showing the pipe arrangement at the rear end of the frame 12. Referring also to FIG. 4, the holding pipes 24 a and 24 b are arranged in the left-right direction behind the main pipe 20 and extend linearly in the left-right direction. The connection pipe 26a connects the main pipe 20 and the holding pipe 24a. The connection pipe 26b connects the main pipe 20 and the holding pipe 24b. Further, the connecting pipes 26 a and 26 b are connected to each other by the reinforcing pipe 30. As shown in FIG. 3, the bifurcated pipe 28 is substantially Y-shaped in plan view, and connects the main pipe 20 and the holding pipes 24a and 24b.

図2に示すように、このようなフレーム12のヘッドパイプ18には、車体方向変更用のステアリング軸32(破線で示す)が回転自在に挿通される。ステアリング軸32の下端部には、一対の前輪14a,14bを揺動可能に保持する前輪保持ユニット34が連結される。   As shown in FIG. 2, a steering shaft 32 (shown by a broken line) for changing the vehicle body direction is rotatably inserted into the head pipe 18 of such a frame 12. A front wheel holding unit 34 is connected to the lower end portion of the steering shaft 32 to hold the pair of front wheels 14a and 14b in a swingable manner.

図5は、前輪保持ユニット34を示す正面図である。図2、図3および図5を参照して、前輪保持ユニット34は、ステアリング軸32に連結される連結部材36、連結部材36に取り付けられる筐体38、および筐体38に取り付けられる一対の電動モータ40a,40b(図3および図5参照)を含む。   FIG. 5 is a front view showing the front wheel holding unit 34. With reference to FIGS. 2, 3, and 5, the front wheel holding unit 34 includes a connecting member 36 connected to the steering shaft 32, a housing 38 attached to the connecting member 36, and a pair of electric motors attached to the housing 38. Motors 40a and 40b (see FIGS. 3 and 5) are included.

図2に示すように、連結部材36は、ステアリング軸32に直交する上板36a,上板36aの前端から屈曲して延びる前板36b、および上板36aの後端から屈曲して延びる後板36cを含み、側面視略C字状を呈する。   As shown in FIG. 2, the connecting member 36 includes an upper plate 36a orthogonal to the steering shaft 32, a front plate 36b extending from the front end of the upper plate 36a and extending from the rear end of the upper plate 36a. 36c including a substantially C-shape in side view.

筐体38は、略直方体状に形成され、連結部材36の前板36bと後板36cとの間に配置される。連結部材36および筐体38には揺動軸42が嵌通される。揺動軸42は、連結部材36に固定され、筐体38を矢印A方向(揺動軸42の周方向)に揺動可能に支持する。電動モータ40aは、筐体38の左側面から突出するように筐体38に取り付けられ、電動モータ40bは、筐体38の右側面から突出するように筐体38に取り付けられる。   The casing 38 is formed in a substantially rectangular parallelepiped shape, and is disposed between the front plate 36 b and the rear plate 36 c of the connecting member 36. A swing shaft 42 is fitted through the connecting member 36 and the housing 38. The swing shaft 42 is fixed to the connecting member 36, and supports the casing 38 so as to be swingable in the direction of arrow A (the circumferential direction of the swing shaft 42). The electric motor 40 a is attached to the housing 38 so as to protrude from the left side surface of the housing 38, and the electric motor 40 b is attached to the housing 38 so as to protrude from the right side surface of the housing 38.

図5に示すように、前輪14a,14bは、前輪保持ユニット34を挟むように左右方向に並んで配置される。前輪14a,14bには、前輪14a,14b間に配置される電動モータ40a,40bの回転軸41a,41bが図示しない減速器を介して連結される。このように前輪保持ユニット34に保持される前輪14a,14bは、筐体38の矢印A方向への揺動に伴って、揺動軸42を中心に上下方向に揺動する。また、回転軸41a,41bには、その回転数を検出するためのエンコーダ43a,43bが設けられる。エンコーダ43a,43bは、図示しない電気ケーブルを介して後述する制御部104に電気的に接続される。エンコーダ43a,43bは、回転軸41a,41bの回転に応じた電気信号を後述する制御部104に与える。   As shown in FIG. 5, the front wheels 14 a and 14 b are arranged side by side in the left-right direction so as to sandwich the front wheel holding unit 34. Rotating shafts 41a and 41b of electric motors 40a and 40b disposed between the front wheels 14a and 14b are connected to the front wheels 14a and 14b via a speed reducer (not shown). As described above, the front wheels 14 a and 14 b held by the front wheel holding unit 34 swing up and down around the swing shaft 42 as the casing 38 swings in the direction of arrow A. The rotary shafts 41a and 41b are provided with encoders 43a and 43b for detecting the number of rotations. The encoders 43a and 43b are electrically connected to a control unit 104 described later via an electric cable (not shown). The encoders 43a and 43b give an electrical signal corresponding to the rotation of the rotary shafts 41a and 41b to the control unit 104 described later.

図1および図2に戻って、ステアリング軸32の上端部には図示しない引き上げボルト等を用いてステム44が取り付けられる。ステム44の上端部には、前方斜め上方に延びるハンドル取付部44aが設けられる。図1〜図3を参照して、ハンドル取付部44aの上端部にハンドル45が取り付けられる。ハンドル45を左右に切ることによって、前輪保持ユニット34ひいては前輪14a,14bが左右に向きを変える。これによって車体方向を変更できる。   Returning to FIG. 1 and FIG. 2, a stem 44 is attached to the upper end portion of the steering shaft 32 using a lifting bolt (not shown). A handle attachment portion 44 a extending obliquely upward and forward is provided at the upper end portion of the stem 44. With reference to FIGS. 1 to 3, a handle 45 is attached to the upper end portion of the handle attachment portion 44 a. By turning the handle 45 to the left and right, the front wheel holding unit 34 and thus the front wheels 14a and 14b turn to the left and right. As a result, the vehicle body direction can be changed.

図3を参照して、ハンドル45の左側把持部近傍には、ブレーキレバー46aがレバー支持部材46bを介して取り付けられる。ブレーキレバー46aは、揺動可能にレバー支持部材46bに支持される。ブレーキレバー46aには、ブレーキケーブル46cの一端が接続される。ブレーキケーブル46cの他端は、後述するブレーキケーブル50d,51dに連結される。レバー支持部材46bには、車両10を停止させる指示(電気信号)を後述する制御部104に与えるための第2指示部となるブレーキスイッチ46dが設けられる。ブレーキスイッチ46dと制御部104とは、図示しない電気ケーブルを介して電気的に接続される。ブレーキスイッチ46dは、ブレーキレバー46aに連動して制御部104に電気信号を与える。すなわち、搭乗者がブレーキレバー46aを操作した場合に、ブレーキスイッチ46dから制御部104に電気信号が与えられる。なお、ブレーキスイッチ46dとしては、たとえば、自動二輪車等において一般に用いられるブレーキランプスイッチと同様の構成のスイッチを用いることができる。   Referring to FIG. 3, a brake lever 46a is attached to the vicinity of the left grip portion of the handle 45 via a lever support member 46b. The brake lever 46a is supported by the lever support member 46b so as to be swingable. One end of a brake cable 46c is connected to the brake lever 46a. The other end of the brake cable 46c is connected to brake cables 50d and 51d described later. The lever support member 46b is provided with a brake switch 46d serving as a second instruction unit for giving an instruction (electric signal) to stop the vehicle 10 to the control unit 104 described later. The brake switch 46d and the control unit 104 are electrically connected via an electric cable (not shown). The brake switch 46d provides an electrical signal to the control unit 104 in conjunction with the brake lever 46a. That is, when the passenger operates the brake lever 46a, an electric signal is given to the control unit 104 from the brake switch 46d. As the brake switch 46d, for example, a switch having the same configuration as a brake lamp switch generally used in a motorcycle or the like can be used.

ハンドル45の中央部には、入力部47が取り付けられる。入力部47は、図示しない電気ケーブルによって後述する制御部104(図1参照)に電気的に接続される。図6を参照して、入力部47は、電源スイッチ47a、後進スイッチ47b、高速スイッチ47cおよび低速スイッチ47dを含む。この実施形態では、後進スイッチ47bが、車両10の動作モードを前進モードか後進モードかに設定するための第1指示部となる。電源スイッチ47aによって車両10の電源がオン/オフされる。後進スイッチ47bが押されることによって車両10の動作モードが後進モードに設定される。後進スイッチ47bが押されていない場合には、車両10の動作モードは前進モードに設定される。高速スイッチ47cによって車両10の最高速が高めに設定される。低速スイッチ47dによって車両10の最高速が低めに設定される。この実施形態において、「前進モード」とは、電動モータ40a,40bによって車両10を前進させるためのモードをいう。「後進モード」とは、電動モータ40a,40bによって車両10を後進させるためのモードをいう。この実施形態では、「前進モード」において、電動モータ40a,40bの駆動力によって車両10が後進することはなく、「後進モード」において、電動モータ40a,40bの駆動力によって車両10が前進することはない。   An input portion 47 is attached to the center portion of the handle 45. The input unit 47 is electrically connected to a control unit 104 (see FIG. 1) described later by an electric cable (not shown). Referring to FIG. 6, input unit 47 includes a power switch 47a, a reverse switch 47b, a high speed switch 47c, and a low speed switch 47d. In this embodiment, the reverse switch 47b serves as a first instruction unit for setting the operation mode of the vehicle 10 to the forward mode or the reverse mode. The power supply of the vehicle 10 is turned on / off by the power switch 47a. When the reverse switch 47b is pressed, the operation mode of the vehicle 10 is set to the reverse mode. When the reverse switch 47b is not pressed, the operation mode of the vehicle 10 is set to the forward mode. The maximum speed of the vehicle 10 is set higher by the high speed switch 47c. The maximum speed of the vehicle 10 is set low by the low speed switch 47d. In this embodiment, “forward mode” refers to a mode for moving the vehicle 10 forward by the electric motors 40a and 40b. The “reverse mode” refers to a mode for moving the vehicle 10 backward by the electric motors 40a and 40b. In this embodiment, the vehicle 10 does not move backward by the driving force of the electric motors 40a, 40b in the “forward mode”, and the vehicle 10 moves forward by the driving force of the electric motors 40a, 40b in the “reverse mode”. There is no.

図3を参照して、ハンドル45の右側把持部近傍には、前進指示装置48が設けられる。前進指示装置48は、図示しない電気ケーブルによって後述する制御部104(図1参照)に電気的に接続される。前進指示装置48は、搭乗者によって操作されるアクセルレバー48aを有する。前進指示装置48は、アクセルレバー48aの操作量に応じた電気信号を制御部104に与える。そして、制御部104は、前進指示装置48から与えられる電気信号に応じて電動モータ40a,40bを制御する。これにより、搭乗者によるアクセルレバー48aの操作量に応じた速度で車両10が走行する。したがって、搭乗者は、アクセルレバー48aの操作量を調整することによって、所望の速度で車両10を走行させることができる。   Referring to FIG. 3, a forward instruction device 48 is provided in the vicinity of the right grip of the handle 45. The forward instruction device 48 is electrically connected to a control unit 104 (see FIG. 1) described later by an electric cable (not shown). The forward instruction device 48 has an accelerator lever 48a operated by a passenger. The forward instruction device 48 provides the control unit 104 with an electrical signal corresponding to the amount of operation of the accelerator lever 48a. Then, the control unit 104 controls the electric motors 40 a and 40 b in accordance with the electric signal given from the forward instruction device 48. As a result, the vehicle 10 travels at a speed corresponding to the amount of operation of the accelerator lever 48a by the passenger. Therefore, the passenger can drive the vehicle 10 at a desired speed by adjusting the operation amount of the accelerator lever 48a.

なお、図面が煩雑になることを避けるために、図1および図2には、ブレーキレバー46a、レバー支持部材46b、ブレーキケーブル46c、ブレーキスイッチ46d、入力部47および前進指示装置48を図示していない。   1 and 2, the brake lever 46a, the lever support member 46b, the brake cable 46c, the brake switch 46d, the input unit 47, and the forward instruction device 48 are illustrated in order to avoid complicated drawing. Absent.

図3および図4に示すように、保持パイプ24aには、後輪16aに連結される車軸49aが回転可能に挿通され、保持パイプ24bには、後輪16bに連結される車軸49bが回転可能に挿通される。すなわち、後輪16a,16bが保持パイプ24a,24bに回転可能に保持される。   As shown in FIGS. 3 and 4, an axle 49a connected to the rear wheel 16a is rotatably inserted in the holding pipe 24a, and an axle 49b connected to the rear wheel 16b is rotatable in the holding pipe 24b. Is inserted. That is, the rear wheels 16a and 16b are rotatably held by the holding pipes 24a and 24b.

保持パイプ24aの左端には、ブレーキユニット50が設けられる。ブレーキユニット50は、第2ブレーキとしてのドラムブレーキ50a、第1ブレーキとしての電磁ブレーキ50b、および連結部50cを含む。車軸49aは、連結部50cに挿通される。連結部50cは、たとえば複数のギアを含み、ドラムブレーキ50aおよび電磁ブレーキ50bと車軸49aとを連結する。ドラムブレーキ50aおよび電磁ブレーキ50bにおいて発生される制動力は、連結部50cを介して車軸49aに伝達される。   A brake unit 50 is provided at the left end of the holding pipe 24a. The brake unit 50 includes a drum brake 50a as a second brake, an electromagnetic brake 50b as a first brake, and a connecting portion 50c. The axle 49a is inserted through the connecting portion 50c. The connecting portion 50c includes, for example, a plurality of gears, and connects the drum brake 50a and the electromagnetic brake 50b to the axle 49a. The braking force generated in the drum brake 50a and the electromagnetic brake 50b is transmitted to the axle 49a via the connecting portion 50c.

保持パイプ24bの右端には、ブレーキユニット51が設けられる。ブレーキユニット51は、第2ブレーキとしてのドラムブレーキ51a、第1ブレーキとしての電磁ブレーキ51b、および連結部51cを含む。車軸49bは、連結部51cに挿通される。連結部51cは、たとえば複数のギアを含み、ドラムブレーキ51aおよび電磁ブレーキ51bと車軸49bとを連結する。ドラムブレーキ51aおよび電磁ブレーキ51bにおいて発生される制動力は、連結部51cを介して車軸49bに伝達される。   A brake unit 51 is provided at the right end of the holding pipe 24b. The brake unit 51 includes a drum brake 51a as a second brake, an electromagnetic brake 51b as a first brake, and a connecting portion 51c. The axle 49b is inserted through the connecting portion 51c. The connecting part 51c includes, for example, a plurality of gears, and connects the drum brake 51a and electromagnetic brake 51b to the axle 49b. The braking force generated in the drum brake 51a and the electromagnetic brake 51b is transmitted to the axle 49b via the connecting portion 51c.

図3を参照して、ドラムブレーキ50aにはブレーキケーブル50dの一端が連結され、ドラムブレーキ51aにはブレーキケーブル51dの一端が連結される。上述のように、ブレーキケーブル50dの他端およびブレーキケーブル51dの他端は、ブレーキケーブル46cに連結される。これにより、ブレーキレバー46aとドラムブレーキ50a,51aとが機械的に連結される。車両10では、搭乗者がブレーキレバー46aを操作することによって、ドラムブレーキ50a,51aが作動し、車軸49a,49bの回転ひいては後輪16a,16bの回転が規制される。   Referring to FIG. 3, one end of brake cable 50d is connected to drum brake 50a, and one end of brake cable 51d is connected to drum brake 51a. As described above, the other end of the brake cable 50d and the other end of the brake cable 51d are connected to the brake cable 46c. Thereby, the brake lever 46a and the drum brakes 50a and 51a are mechanically connected. In the vehicle 10, when a passenger operates the brake lever 46a, the drum brakes 50a and 51a are operated, and the rotation of the axles 49a and 49b and the rotation of the rear wheels 16a and 16b are restricted.

電磁ブレーキ50b,51bは、図示しない電気ケーブルを介して後述する制御部104(図1参照)に電気的に接続される。電磁ブレーキ50b,51bは制御部104によって駆動される。これにより、電磁ブレーキ50b,51bにおいて発生される制動力が調整される。なお、車両10では、電磁ブレーキ50b,51bに電力が供給されていない場合(電磁ブレーキ50b,51bが駆動されていない場合)には、電磁ブレーキ50b,51bにおいて制動力が発生され、車軸49a,49bの回転ひいては後輪16a,16bの回転が規制される。   The electromagnetic brakes 50b and 51b are electrically connected to a control unit 104 (see FIG. 1) to be described later via an electric cable (not shown). The electromagnetic brakes 50b and 51b are driven by the control unit 104. Thereby, the braking force generated in the electromagnetic brakes 50b and 51b is adjusted. In the vehicle 10, when electric power is not supplied to the electromagnetic brakes 50b, 51b (when the electromagnetic brakes 50b, 51b are not driven), braking force is generated in the electromagnetic brakes 50b, 51b, and the axles 49a, 49b The rotation of 49b and thus the rotation of the rear wheels 16a and 16b are restricted.

図3および図4を参照して、車軸49bの左端には,スプロケットユニット52が設けられる。スプロケットユニット52は、車軸49bが嵌通される一方向クラッチ52a、および一方向クラッチ52aの外周面に設けられる略中空円板状のスプロケット52bを含む。   3 and 4, a sprocket unit 52 is provided at the left end of axle 49b. The sprocket unit 52 includes a one-way clutch 52a through which the axle 49b is fitted, and a substantially hollow disk-shaped sprocket 52b provided on the outer peripheral surface of the one-way clutch 52a.

一方向クラッチ52aは、スプロケット52bを矢印B1方向(右側からみて時計回り方向:図2参照)に回転させるとその回転力を車軸49bに伝達し、スプロケット52bを矢印B2方向(右側からみて反時計回り方向:図2参照)に回転させるとその回転力を車軸49bに伝達しないように構成される。また、一方向クラッチ52aは、車軸49bひいては後輪16bを矢印B2方向に回転させるとその回転力をスプロケット52bに伝達し、後輪16bを矢印B1方向に回転させるとその回転力をスプロケット52bに伝達しないように構成される。このような一方向クラッチ52aは一般に広く用いられているので、一方向クラッチ52aについての詳しい説明は省略する。一方向クラッチ52aとしては、たとえば、ラチェット機構を有する一方向クラッチを用いることができる。   The one-way clutch 52a transmits the rotational force to the axle 49b when the sprocket 52b is rotated in the arrow B1 direction (clockwise as viewed from the right side: see FIG. 2), and the sprocket 52b is counterclockwise as viewed from the arrow B2 (from the right side). When rotating in the turning direction (see FIG. 2), the rotational force is not transmitted to the axle 49b. The one-way clutch 52a transmits the rotational force to the sprocket 52b when the axle 49b and the rear wheel 16b are rotated in the arrow B2 direction, and the rotational force is transmitted to the sprocket 52b when the rear wheel 16b is rotated in the arrow B1 direction. Configured not to communicate. Since such a one-way clutch 52a is generally widely used, a detailed description of the one-way clutch 52a is omitted. As the one-way clutch 52a, for example, a one-way clutch having a ratchet mechanism can be used.

図1および図2に示すように、シートパイプ22には、シートユニット54が取り付けられる。シートユニット54は、シートパイプ22に挿入されるシートポスト56、シートポスト56の上端部に設けられるシート58、シート58の後端部の上方に設けられる背もたれ60、および背もたれ60を挟むように左右方向に並んで設けられる一対の手すり62a,62bを含む。   As shown in FIGS. 1 and 2, a seat unit 54 is attached to the seat pipe 22. The seat unit 54 includes a seat post 56 to be inserted into the seat pipe 22, a seat 58 provided at the upper end of the seat post 56, a backrest 60 provided above the rear end of the seat 58, and left and right so as to sandwich the backrest 60. It includes a pair of handrails 62a and 62b provided side by side in the direction.

図1から図3に示すように、メインパイプ20上には回転機構64が設けられる。回転機構64は、メインパイプ20上に設けられる側面視略三角形状の軸受部材66、軸受部材66を左右方向に嵌通する回転軸68、回転軸68の左側端部と右側端部とに設けられる一対のクランク70a,70b、およびクランク70a,70bの一方と他方とに設けられる一対のペダル72a,72bを含む。   As shown in FIGS. 1 to 3, a rotation mechanism 64 is provided on the main pipe 20. The rotation mechanism 64 is provided on the main pipe 20 at a substantially triangular bearing member 66 in a side view, a rotation shaft 68 that fits the bearing member 66 in the left-right direction, and a left end portion and a right end portion of the rotation shaft 68. And a pair of pedals 72a and 72b provided on one and the other of the cranks 70a and 70b.

回転軸68は、軸受部材66によって矢印B1およびB2方向(図2参照)に回転可能に支持される。クランク70aは、回転軸68に略直交するように回転軸68の左端部に設けられる。クランク70bは、回転軸68に略直交しかつクランク70aとは正反対の方向に延びるように回転軸68の右端部に設けられる。ペダル72aは、クランク70aの先端部に回転可能に設けられる。ペダル72bは、クランク70bの先端部に回転可能に設けられる。   The rotating shaft 68 is supported by the bearing member 66 so as to be rotatable in the directions of arrows B1 and B2 (see FIG. 2). The crank 70 a is provided at the left end portion of the rotation shaft 68 so as to be substantially orthogonal to the rotation shaft 68. The crank 70b is provided at the right end portion of the rotation shaft 68 so as to extend substantially perpendicular to the rotation shaft 68 and in a direction opposite to the crank 70a. The pedal 72a is rotatably provided at the tip of the crank 70a. The pedal 72b is rotatably provided at the tip of the crank 70b.

また、図3に示すように、回転軸68には、軸受部材66とクランク70bとの間にスプロケットユニット74が設けられる。図2および図3に示すように、スプロケットユニット74は、回転軸68が嵌通される一方向クラッチ74a(図3参照)、および一方向クラッチ74aの右側面に設けられるスプロケット74bを含む。スプロケット74bは、スプロケット74bを挿通する回転軸68に直接的に連結されることはなく、一方向クラッチ74aの右側面に設けられる。   As shown in FIG. 3, the rotating shaft 68 is provided with a sprocket unit 74 between the bearing member 66 and the crank 70b. As shown in FIGS. 2 and 3, the sprocket unit 74 includes a one-way clutch 74a (see FIG. 3) through which the rotary shaft 68 is fitted, and a sprocket 74b provided on the right side surface of the one-way clutch 74a. The sprocket 74b is not directly connected to the rotating shaft 68 that passes through the sprocket 74b, and is provided on the right side surface of the one-way clutch 74a.

一方向クラッチ74aは、スプロケット74bを矢印B2方向(図2参照)に回転させるとその回転力を回転軸68に伝達し、スプロケット74bを矢印B1方向(図2参照)に回転させるとその回転力を回転軸68に伝達しないように構成される。また、一方向クラッチ74aは、回転軸68を矢印B1方向に回転させるとその回転力をスプロケット74bに伝達し、回転軸68を矢印B2方向に回転させるとその回転力をスプロケット74bに伝達しないように構成される。すなわち、一方向クラッチ74aは、一方向クラッチ52aとは逆の機能を有するように構成される。このような一方向クラッチ74aも一般に広く用いられているので、一方向クラッチ74aについての詳しい説明は省略する。一方向クラッチ74aとしては、たとえば、ラチェット機構を有する一方向クラッチを用いることができる。   The one-way clutch 74a transmits its rotational force to the rotating shaft 68 when the sprocket 74b is rotated in the direction of arrow B2 (see FIG. 2), and its rotational force when the sprocket 74b is rotated in the direction of arrow B1 (see FIG. 2). Is not transmitted to the rotating shaft 68. The one-way clutch 74a transmits the rotational force to the sprocket 74b when the rotating shaft 68 is rotated in the arrow B1 direction, and does not transmit the rotational force to the sprocket 74b when the rotating shaft 68 is rotated in the arrow B2 direction. Configured. That is, the one-way clutch 74a is configured to have a function opposite to that of the one-way clutch 52a. Since such a one-way clutch 74a is also widely used in general, a detailed description of the one-way clutch 74a is omitted. As the one-way clutch 74a, for example, a one-way clutch having a ratchet mechanism can be used.

スプロケット74bは、無端状のチェーン76を介してスプロケット74bの斜め下方に設けられるスプロケット78に連結される。   The sprocket 74 b is connected to a sprocket 78 provided obliquely below the sprocket 74 b through an endless chain 76.

図3に示すように、スプロケット78は、メインパイプ20から右方向に延びる回転軸80に取り付けられる。また、回転軸80において、メインパイプ20とスプロケット78との間にはスプロケット78よりも大きい(歯数の多い)スプロケット82が取り付けられる。   As shown in FIG. 3, the sprocket 78 is attached to a rotating shaft 80 extending rightward from the main pipe 20. In addition, on the rotary shaft 80, a sprocket 82 larger than the sprocket 78 (having a larger number of teeth) is attached between the main pipe 20 and the sprocket 78.

図2に示すように、スプロケット82は、無端状のチェーン84を介してスプロケットユニット52のスプロケット52bに連結される。チェーン84の張力は、補強パイプ30(図3参照)に設けられるチェーンテンショナー86によって調節される。   As shown in FIG. 2, the sprocket 82 is connected to the sprocket 52 b of the sprocket unit 52 via an endless chain 84. The tension of the chain 84 is adjusted by a chain tensioner 86 provided on the reinforcing pipe 30 (see FIG. 3).

上述の車軸49b、スプロケットユニット52,74、スプロケット78,82、回転軸80、およびチェーン76,84を含んで伝達機構Tが構成される。   The transmission mechanism T is configured to include the axle 49b, the sprocket units 52 and 74, the sprockets 78 and 82, the rotating shaft 80, and the chains 76 and 84 described above.

このような回転機構64および伝達機構Tを介して、搭乗者によって後輪16bが駆動される。詳しくは、搭乗者がペダル72a,72bを介してクランク70a,70bを矢印B1方向(図2参照)に回転させることによって、回転軸68およびスプロケット74bが矢印B1方向に回転する。スプロケット74bが矢印B1方向に回転する力は、チェーン76を介してスプロケット78に伝達され、スプロケット78,82および回転軸80を矢印B1方向に回転させる。スプロケット82が矢印B1方向に回転する力は、チェーン84を介してスプロケット52bに伝達され、スプロケットユニット52を矢印B1方向に回転させる。これによって、車軸49bおよび後輪16bが矢印B1方向に回転し、車両10が前進する。   The rear wheel 16b is driven by the passenger via the rotating mechanism 64 and the transmission mechanism T. Specifically, when the passenger rotates the cranks 70a and 70b in the direction of arrow B1 (see FIG. 2) via the pedals 72a and 72b, the rotating shaft 68 and the sprocket 74b rotate in the direction of arrow B1. The force that causes the sprocket 74b to rotate in the direction of arrow B1 is transmitted to the sprocket 78 via the chain 76, causing the sprockets 78 and 82 and the rotary shaft 80 to rotate in the direction of arrow B1. The force that causes the sprocket 82 to rotate in the direction of arrow B1 is transmitted to the sprocket 52b via the chain 84, causing the sprocket unit 52 to rotate in the direction of arrow B1. As a result, the axle 49b and the rear wheel 16b rotate in the direction of the arrow B1, and the vehicle 10 moves forward.

なお、ペダル72a,72bを介してクランク70a,70bを矢印B2方向(図2参照)に回転させることによって回転軸68を矢印B2方向に回転させても、スプロケット74bが回転することはなく、チェーン76,84が動くことはない。これは、スプロケットユニット74に一方向クラッチ74aが用いられているためである。このように回転軸68が矢印B2方向に回転された場合はチェーン76,84を動かさないことによって、チェーン76,84の外れ等のトラブルを回避できる。   Even if the rotating shaft 68 is rotated in the direction of the arrow B2 by rotating the cranks 70a and 70b in the direction of the arrow B2 (see FIG. 2) via the pedals 72a and 72b, the sprocket 74b does not rotate. 76 and 84 do not move. This is because the one-way clutch 74 a is used for the sprocket unit 74. Thus, when the rotating shaft 68 is rotated in the direction of the arrow B2, troubles such as detachment of the chains 76 and 84 can be avoided by not moving the chains 76 and 84.

また、下り坂での走行等であって回転軸68を矢印B1方向(図2参照)に回転させずとも後輪16bおよび車軸49bが矢印B1方向に回転するような場合、スプロケット52bが回転することはなく、チェーン76,84が動くことはない。これは、スプロケットユニット52に一方向クラッチ52aが用いられているためである。これによってもチェーン76,84の外れ等のトラブルを回避できる。   Further, when traveling on a downhill or the like and the rear wheel 16b and the axle 49b rotate in the arrow B1 direction without rotating the rotating shaft 68 in the arrow B1 direction (see FIG. 2), the sprocket 52b rotates. The chains 76 and 84 do not move. This is because the one-way clutch 52 a is used for the sprocket unit 52. This also avoids troubles such as the chains 76 and 84 coming off.

図1に示すように、回転軸68の左側にはカバー85が設けられる。カバー85には、クランク70aの回転を検出する回転検出センサ85a,85bが設けられる。回転検出センサ85a,85bとしては、たとえば、クランク70aの回転に応じてパルス信号を発生するパルス式のセンサを用いることができる。回転検出センサ85a,85bは、図示しない電気ケーブルを介して後述する制御部104に電気的に接続される。回転検出センサ85a,85bは、発生したパルス信号を制御部104に与える。   As shown in FIG. 1, a cover 85 is provided on the left side of the rotation shaft 68. The cover 85 is provided with rotation detection sensors 85a and 85b for detecting the rotation of the crank 70a. As the rotation detection sensors 85a and 85b, for example, pulse type sensors that generate a pulse signal according to the rotation of the crank 70a can be used. The rotation detection sensors 85a and 85b are electrically connected to a control unit 104 described later via an electric cable (not shown). The rotation detection sensors 85 a and 85 b give the generated pulse signal to the control unit 104.

また、図3を参照して、回転軸68の周りには回転軸68に与えられるトルクを検出するトルク検出部であるトルクセンサ85cが設けられる。トルクセンサ85cは、図示しない電気ケーブルを介して後述する制御部104に電気的に接続される。トルクセンサ85cは、検出したトルクに応じた電気信号を制御部104に与える。   Referring to FIG. 3, a torque sensor 85 c that is a torque detection unit that detects torque applied to the rotation shaft 68 is provided around the rotation shaft 68. The torque sensor 85c is electrically connected to the control unit 104 described later via an electric cable (not shown). The torque sensor 85 c gives an electric signal corresponding to the detected torque to the control unit 104.

図1から図3に示すように、ヘッドパイプ18は、サブフレーム86aおよび86bを介して、軸受部材66に設けられる突起部66aに連結される。   As shown in FIGS. 1 to 3, the head pipe 18 is connected to a protrusion 66 a provided on the bearing member 66 through the sub frames 86 a and 86 b.

メインフレーム20において回転機構64の前方かつ一対のサブフレーム86a,86b間の下方には、上面開口の二次電池ケース88が設けられる。図1および図2に示すように、二次電池ケース88には、サブフレーム86a,86b間から上方に延びるように二次電池90が配置される。二次電池90は、たとえばニッケル(Ni)−カドミウム(Cd)電池等であり、二次電池90に蓄えられる電力は電動モータ40a,40bの駆動等に用いられる。   In the main frame 20, a secondary battery case 88 having an upper surface opening is provided in front of the rotation mechanism 64 and below the pair of subframes 86 a and 86 b. As shown in FIGS. 1 and 2, a secondary battery 90 is arranged in the secondary battery case 88 so as to extend upward from between the subframes 86 a and 86 b. Secondary battery 90 is, for example, a nickel (Ni) -cadmium (Cd) battery or the like, and the electric power stored in secondary battery 90 is used for driving electric motors 40a and 40b.

前輪保持ユニット34の上方には、前かご92が設けられる。前かご92は、取付部材94および取付部材96に取り付けられる。   A front car 92 is provided above the front wheel holding unit 34. The front car 92 is attached to the attachment member 94 and the attachment member 96.

図2および図4に示すように、保持パイプ24a,24bの上方には、後かご98が設けられる。後かご98は、シートパイプ22と補強パイプ30(図4参照)とに固定される側面視略C字状の取付板100(図2参照)に取り付けられる。また、後かご98は、保持パイプ24a,24b上に設けられるステー102a,102b(図4参照)によっても支持される。   As shown in FIGS. 2 and 4, a rear car 98 is provided above the holding pipes 24a and 24b. The rear car 98 is attached to a substantially C-shaped attachment plate 100 (see FIG. 2) in a side view fixed to the seat pipe 22 and the reinforcing pipe 30 (see FIG. 4). The rear car 98 is also supported by stays 102a and 102b (see FIG. 4) provided on the holding pipes 24a and 24b.

図2に示すように、後かご98の前面には取付板100を介して、電動モータ40a,40bや電磁ブレーキ50b,51bを制御するための制御部104が取り付けられる。また、後かご98の下面には切替スイッチ105が取り付けられる。切替スイッチ105は、図示しないケーブルを介して電磁ブレーキ50b,51bに連結される。車両10では、切替スイッチ105を操作することによって、電磁ブレーキ50b,51bによる後輪16a,16bの制動を解除できる。   As shown in FIG. 2, a control unit 104 for controlling the electric motors 40 a and 40 b and the electromagnetic brakes 50 b and 51 b is attached to the front surface of the rear car 98 via a mounting plate 100. A changeover switch 105 is attached to the lower surface of the rear car 98. The changeover switch 105 is connected to the electromagnetic brakes 50b and 51b via a cable (not shown). In the vehicle 10, by operating the changeover switch 105, the braking of the rear wheels 16a and 16b by the electromagnetic brakes 50b and 51b can be released.

日本では、道路交通法および内閣府令により歩道での走行を許可される車両の大きさが規定される。このような車両10の大きさは、日本で歩道での走行を許可される大きさ(全長1200mm以下、全高1090mm以下、全幅700mm以下)に設定される。具体的にこの実施形態では、車両10の全長が1185mmに設定され、車両10の全高が900mmに設定され、車両10の全幅が650mmに設定される。   In Japan, the size of vehicles allowed to run on the sidewalk is regulated by the Road Traffic Act and Cabinet Office Ordinance. The size of such a vehicle 10 is set to a size that allows travel on a sidewalk in Japan (total length is 1200 mm or less, total height is 1090 mm or less, and total width is 700 mm or less). Specifically, in this embodiment, the total length of the vehicle 10 is set to 1185 mm, the total height of the vehicle 10 is set to 900 mm, and the total width of the vehicle 10 is set to 650 mm.

ついで、図6を参照して、車両10の主な電気的構成について説明する。
車両10の制御部104は制御回路106を含む。制御回路106は、CPUおよびメモリを有する。CPUは必要な演算を行い車両10の動作を制御する。記憶手段であるメモリは、車両10の動作を制御するためのプログラムやデータおよび演算データ等を格納する。メモリには図7〜図9の処理を実行するためのプログラム等が格納されている。
Next, the main electrical configuration of the vehicle 10 will be described with reference to FIG.
The control unit 104 of the vehicle 10 includes a control circuit 106. The control circuit 106 has a CPU and a memory. The CPU performs necessary calculations to control the operation of the vehicle 10. The memory serving as the storage means stores a program, data, calculation data, and the like for controlling the operation of the vehicle 10. The memory stores a program for executing the processes in FIGS.

制御回路106には、電磁ブレーキ50b,51b、電源回路108、モータドライブ回路110、入力部インタフェース回路112、センサインタフェース回路114および保護回路116が接続される。制御部104には二次電池90が接続される。モータドライブ回路110には電動モータ40a,40bが接続される。入力部インタフェース回路112には、ブレーキスイッチ46d、入力部47および前進指示装置48が接続される。ブレーキスイッチ46d、入力部47および前進指示装置48から制御部104に与えられる信号は、入力部インタフェース回路112を介して制御回路106に与えられる。センサインタフェース回路114には、エンコーダ43a,43b、回転検出センサ85a,85bおよびトルクセンサ85cが接続される。エンコーダ43a,43b、回転検出センサ85a,85bおよびトルクセンサ85cから制御部104に与えられる信号は、センサインタフェース回路114を介して制御回路106に与えられる。   The control circuit 106 is connected to the electromagnetic brakes 50b and 51b, the power supply circuit 108, the motor drive circuit 110, the input interface circuit 112, the sensor interface circuit 114, and the protection circuit 116. A secondary battery 90 is connected to the control unit 104. Electric motors 40 a and 40 b are connected to the motor drive circuit 110. The input unit interface circuit 112 is connected to the brake switch 46d, the input unit 47, and the forward instruction device 48. Signals given to the control unit 104 from the brake switch 46d, the input unit 47, and the forward instruction device 48 are given to the control circuit 106 via the input unit interface circuit 112. The sensor interface circuit 114 is connected to encoders 43a and 43b, rotation detection sensors 85a and 85b, and a torque sensor 85c. Signals given to the control unit 104 from the encoders 43a and 43b, the rotation detection sensors 85a and 85b, and the torque sensor 85c are given to the control circuit 106 via the sensor interface circuit 114.

このような車両10の動作例について、図7から図9を参照して説明する。
図7を参照して、電源スイッチ47aが押されると、制御回路106は、車両10の動作モードが前進モードか後進モードかを判別する(ステップS1)。なお、ステップS1においては、制御回路106は、後進スイッチ47bが押されていない場合には動作モードが前進モードであると判別し、後進スイッチ47bが押されている場合には動作モードが後進モードであると判別する。動作モードが前進モードであれば、制御回路106は図8に示す処理によって前進モード時の速度制御を行う(ステップS3)。一方、動作モードが後進モードであれば、制御回路106は図9に示す処理によって後進モード時の速度制御を行う(ステップS5)。
An example of the operation of the vehicle 10 will be described with reference to FIGS.
Referring to FIG. 7, when power switch 47a is pressed, control circuit 106 determines whether the operation mode of vehicle 10 is the forward mode or the reverse mode (step S1). In step S1, the control circuit 106 determines that the operation mode is the forward mode when the reverse switch 47b is not pressed, and the operation mode is the reverse mode when the reverse switch 47b is pressed. It is determined that If the operation mode is the forward mode, the control circuit 106 performs speed control in the forward mode by the process shown in FIG. 8 (step S3). On the other hand, if the operation mode is the reverse mode, the control circuit 106 performs speed control in the reverse mode by the process shown in FIG. 9 (step S5).

次に、図8を参照して、前進モード時の速度制御の一例について説明する。
まず、制御回路106は、ブレーキスイッチ46dから与えられる信号に基づいて、ブレーキレバー46aが操作されているか否かを判別する(ステップS11)。ブレーキレバー46aが操作されていない場合、制御回路106は、前進指示装置48から与えられる信号に基づいて、アクセルレバー48aが操作されているか否かを判別する(ステップS13)。アクセルレバー48aが操作されている場合、制御回路106は、電磁ブレーキ50b,51bを駆動して、電磁ブレーキ50b,51bによる後輪16a,16bの制動を解除する(ステップS15)。
Next, an example of speed control in the forward mode will be described with reference to FIG.
First, the control circuit 106 determines whether or not the brake lever 46a is operated based on a signal given from the brake switch 46d (step S11). When the brake lever 46a is not operated, the control circuit 106 determines whether or not the accelerator lever 48a is operated based on a signal given from the forward instruction device 48 (step S13). When the accelerator lever 48a is operated, the control circuit 106 drives the electromagnetic brakes 50b and 51b to release the braking of the rear wheels 16a and 16b by the electromagnetic brakes 50b and 51b (step S15).

次に、制御回路106は、指令速度をアクセルレバー48aの操作量に基づいて設定する(ステップS17)。ステップS17においては、指令速度は、アクセルレバー48aが全開されているときに最高値(たとえば、時速6km未満)となる。なお、この実施形態では、指令速度の最高値は、搭乗者が高速スイッチ47cまたは低速スイッチ47dを押すことによって調整することができる。具体的には、搭乗者によって高速スイッチ47cが押されている場合には、指令速度の最高値が高めに設定され、低速スイッチ47dが押されている場合には、指令速度の最高値が低めに設定される。   Next, the control circuit 106 sets the command speed based on the operation amount of the accelerator lever 48a (step S17). In step S17, the command speed becomes the maximum value (for example, less than 6 km / h) when the accelerator lever 48a is fully opened. In this embodiment, the maximum value of the command speed can be adjusted by the passenger pressing the high speed switch 47c or the low speed switch 47d. Specifically, when the high-speed switch 47c is pressed by the passenger, the maximum value of the command speed is set to be high, and when the low-speed switch 47d is pressed, the maximum value of the command speed is set low. Set to

そして、制御回路106は、車両10の走行速度が設定された指令速度になるように、モータドライブ回路110に制御信号を出力し電動モータ40a,40bを制御することによって、車両10の走行速度を制御し(ステップS19)、終了する。この実施形態では、制御回路106は、エンコーダ43a,43bから与えられる信号に基づいて車両10の走行速度を監視しつつ、電動モータ40a,40bを制御する。   Then, the control circuit 106 outputs a control signal to the motor drive circuit 110 to control the electric motors 40a and 40b so that the traveling speed of the vehicle 10 becomes the set command speed, thereby controlling the traveling speed of the vehicle 10. Control (step S19) and the process ends. In this embodiment, the control circuit 106 controls the electric motors 40a and 40b while monitoring the traveling speed of the vehicle 10 based on signals given from the encoders 43a and 43b.

ステップS13において、アクセルレバー48aが操作されていない場合、制御回路106は、トルクセンサ85cから与えられる信号に基づいて、クランク70a,70bから回転軸68に前転方向のトルクが与えられているか否かを判別する(ステップS21)。クランク70a,70bから回転軸68に前転方向のトルクが与えられている場合、制御回路106は、電磁ブレーキ50b,51bを駆動して、電磁ブレーキ50b,51bによる後輪16a,16bの制動を解除する(ステップS23)。   In step S13, when the accelerator lever 48a is not operated, the control circuit 106 determines whether or not forward torque is applied from the cranks 70a and 70b to the rotating shaft 68 based on a signal provided from the torque sensor 85c. Is determined (step S21). When forward torque is applied from the cranks 70a and 70b to the rotary shaft 68, the control circuit 106 drives the electromagnetic brakes 50b and 51b to brake the rear wheels 16a and 16b by the electromagnetic brakes 50b and 51b. Release (step S23).

次に、制御回路106は、入力トルク(クランク70a,70bから回転軸68に与えられる前転方向のトルク)およびペダリング速度(クランク70a,70bの回転速度)に基づいて指令速度を設定する(ステップS25)。この実施形態では、ペダリング速度は、回転検出センサ85a,85bから制御回路106へ与えられるパルス信号に基づいて制御回路106によって算出される。なお、ステップS25において制御回路106は、所定の制限速度(たとえば、時速6km未満)を超えないように指令速度を設定する。したがって、搭乗者のペダリング速度が十分に速い場合でも、車両10の走行速度が制限速度を超えることが防止される。この実施形態では、制限速度は、搭乗者が高速スイッチ47cまたは低速スイッチ47dを押すことによって調整することができる。具体的には、搭乗者によって高速スイッチ47cが押されている場合には、制限速度の最高値が高めに設定され、低速スイッチ47dが押されている場合には、制限速度の最高値が低めに設定される。   Next, the control circuit 106 sets a command speed based on the input torque (the forward rotation torque applied from the cranks 70a and 70b to the rotary shaft 68) and the pedaling speed (the rotation speed of the cranks 70a and 70b) (step). S25). In this embodiment, the pedaling speed is calculated by the control circuit 106 based on a pulse signal given from the rotation detection sensors 85a and 85b to the control circuit 106. In step S25, the control circuit 106 sets the command speed so as not to exceed a predetermined speed limit (for example, less than 6 km / h). Therefore, even when the passenger's pedaling speed is sufficiently high, the traveling speed of the vehicle 10 is prevented from exceeding the speed limit. In this embodiment, the speed limit can be adjusted by the passenger pressing the high speed switch 47c or the low speed switch 47d. Specifically, when the high-speed switch 47c is pressed by the passenger, the maximum value of the speed limit is set higher, and when the low-speed switch 47d is pressed, the maximum value of the speed limit is set low. Set to

そして、制御回路106は、車両10の走行速度が設定された指令速度になるように、モータドライブ回路110に制御信号を出力し電動モータ40a,40bを制御することによって、車両10の走行速度を制御し(ステップS19)、終了する。   Then, the control circuit 106 outputs a control signal to the motor drive circuit 110 to control the electric motors 40a and 40b so that the traveling speed of the vehicle 10 becomes the set command speed, thereby controlling the traveling speed of the vehicle 10. Control (step S19) and the process ends.

ステップS11においてブレーキレバー46aが操作されている場合、またはステップS21においてクランク70a,70bから回転軸68に前転方向のトルクが与えられていない場合、制御回路106は、指令速度を0に設定する(ステップS27)。次いで、制御回路106は、車両10の走行速度が設定された指令速度になるように(すなわち車両10が停止するように)、モータドライブ回路110に制御信号を出力し電動モータ40a,40bを制御する(ステップS29)。この実施形態では、ステップS29において制御回路106は、電動モータ40a,40bにおいて回生ブレーキを発生させることによって車両10を減速させる。   If the brake lever 46a is operated in step S11 or if no forward torque is applied from the cranks 70a and 70b to the rotary shaft 68 in step S21, the control circuit 106 sets the command speed to zero. (Step S27). Next, the control circuit 106 outputs a control signal to the motor drive circuit 110 to control the electric motors 40a and 40b so that the traveling speed of the vehicle 10 becomes the set command speed (that is, the vehicle 10 stops). (Step S29). In this embodiment, in step S29, the control circuit 106 decelerates the vehicle 10 by generating a regenerative brake in the electric motors 40a and 40b.

次いで、制御回路106は、エンコーダ43a,43bから与えられる信号に基づいて、車両10の前進速度が前進速度のしきい値(たとえば、時速0.24km)以下になったか否かを判別する(ステップS31)。車両10の前進速度が前進速度のしきい値以下の場合、制御回路106は、電磁ブレーキ50b,51bによって後輪16a,16bを制動し、車両10を停止させる(ステップS33)。この実施形態では、制御回路106は、電磁ブレーキ50b,51bへの電力供給を停止することによって、電磁ブレーキ50b,51bによる後輪16a,16bの制動を実行する。   Next, the control circuit 106 determines whether or not the forward speed of the vehicle 10 has become equal to or lower than a forward speed threshold value (for example, 0.24 km / h) based on signals given from the encoders 43a and 43b (step). S31). When the forward speed of the vehicle 10 is less than or equal to the threshold value of the forward speed, the control circuit 106 brakes the rear wheels 16a and 16b with the electromagnetic brakes 50b and 51b, and stops the vehicle 10 (step S33). In this embodiment, the control circuit 106 executes braking of the rear wheels 16a and 16b by the electromagnetic brakes 50b and 51b by stopping power supply to the electromagnetic brakes 50b and 51b.

ステップS31において車両10の前進速度が前進速度のしきい値よりも大きい場合、制御回路106は、電磁ブレーキ50b,51bによる後輪16a,16bの制動を実行することなく、終了する。   If the forward speed of the vehicle 10 is greater than the forward speed threshold value in step S31, the control circuit 106 ends without executing braking of the rear wheels 16a and 16b by the electromagnetic brakes 50b and 51b.

この動作例では、搭乗者は、アクセルレバー48aを操作すること、またはクランク70a,70bを前転させることによって容易に車両を前進させることができる。また、搭乗者は、アクセルレバー48aの操作量、またはペダリング速度を調整することによって、所望の速度で車両10を前進させることができる。   In this operation example, the passenger can easily advance the vehicle by operating the accelerator lever 48a or by rotating the cranks 70a and 70b forward. The passenger can advance the vehicle 10 at a desired speed by adjusting the operation amount of the accelerator lever 48a or the pedaling speed.

また、搭乗者は、ブレーキレバー46aを操作すること、またはペダリングを停止することによって、車両10を停止させるための処理(ステップS27〜ステップS33)を制御回路106に実行させることができる。それにより、搭乗者の意思に応じて車両10を容易に停止させることができる。   In addition, the passenger can cause the control circuit 106 to execute processing (step S27 to step S33) for stopping the vehicle 10 by operating the brake lever 46a or stopping pedaling. Thereby, the vehicle 10 can be easily stopped according to a passenger's intention.

次に、図9を参照して、後進モード時の速度制御の一例について説明する。
まず、制御回路106は、ブレーキスイッチ46dから与えられる信号に基づいて、ブレーキレバー46aが操作されているか否かを判別する(ステップS41)。ブレーキレバー46aが操作されていない場合、制御回路106は、トルクセンサ85cから与えられる信号に基づいて、クランク70a,70bから回転軸68に前転方向のトルクが与えられているか否かを判別する(ステップS43)。クランク70a,70bから回転軸68に前転方向のトルクが与えられていない場合、制御回路106は、搭乗者が後進方向にペダリングしているか、すなわちクランク70aが後転しているか否かを判断する(ステップS45)。この実施形態では、制御回路106は、回転検出センサ85a,85bから与えられるパルス信号に基づいてクランク70aの回転方向を検出する。また、この実施形態では、制御回路106は、クランク70aが後転速度のしきい値(たとえば、4rpm)以上の速度で後転している場合に、搭乗者が後進方向にペダリングしていると判断する。この実施形態では、クランクの回転方向を検出する回転検出部は、回転検出センサ85a,85bと制御回路106とを含む。
Next, an example of speed control in the reverse mode will be described with reference to FIG.
First, the control circuit 106 determines whether or not the brake lever 46a is operated based on a signal given from the brake switch 46d (step S41). When the brake lever 46a is not operated, the control circuit 106 determines whether or not forward torque is applied from the cranks 70a and 70b to the rotating shaft 68 based on a signal applied from the torque sensor 85c. (Step S43). When forward torque is not applied to the rotary shaft 68 from the cranks 70a, 70b, the control circuit 106 determines whether the passenger is pedaling in the reverse direction, that is, whether the crank 70a is reverse. (Step S45). In this embodiment, the control circuit 106 detects the rotation direction of the crank 70a based on the pulse signals given from the rotation detection sensors 85a and 85b. In this embodiment, the control circuit 106 determines that the rider is pedaling in the reverse direction when the crank 70a is rotating backward at a speed equal to or higher than the threshold value of the reverse rotation speed (for example, 4 rpm). to decide. In this embodiment, the rotation detection unit that detects the rotation direction of the crank includes rotation detection sensors 85 a and 85 b and a control circuit 106.

搭乗者が後進方向にペダリングしている場合、制御回路106は、電磁ブレーキ50b,51bを駆動して、電磁ブレーキ50b,51bによる後輪16a,16bの制動を解除する(ステップS47)。次いで、制御回路106は、指令速度に所定の後進速度(たとえば、時速2km)を設定する(ステップS49)。そして、制御回路106は、車両10の走行速度が設定された指令速度になるように、モータドライブ回路110に制御信号を出力し電動モータ40a,40bを制御することによって、車両10の走行速度を制御し(ステップS51)、終了する。   When the passenger is pedaling in the reverse direction, the control circuit 106 drives the electromagnetic brakes 50b and 51b to release the braking of the rear wheels 16a and 16b by the electromagnetic brakes 50b and 51b (step S47). Next, the control circuit 106 sets a predetermined reverse speed (for example, 2 km / h) as the command speed (step S49). Then, the control circuit 106 outputs a control signal to the motor drive circuit 110 to control the electric motors 40a and 40b so that the traveling speed of the vehicle 10 becomes the set command speed, thereby controlling the traveling speed of the vehicle 10. Control (step S51), and the process ends.

ステップS41においてブレーキレバー46aが操作されている場合、ステップS43においてクランク70a,70bから回転軸68に前転方向のトルクが与えられている場合、またはステップS45において搭乗者が後進方向にペダリングしていない場合、制御回路106は、指令速度を0に設定する(ステップS53)。次いで、制御回路106は、車両10の走行速度が設定された指令速度になるように(すなわち車両10が停止するように)、モータドライブ回路110に制御信号を出力し電動モータ40a,40bを制御する(ステップS55)。この実施形態では、ステップS55において制御回路106は、電動モータ40a,40bにおいて回生ブレーキを発生させることによって車両10を減速させる。   When the brake lever 46a is operated in step S41, when forward torque is applied from the cranks 70a and 70b to the rotary shaft 68 in step S43, or when the passenger is pedaling in the reverse direction in step S45. If not, the control circuit 106 sets the command speed to 0 (step S53). Next, the control circuit 106 outputs a control signal to the motor drive circuit 110 to control the electric motors 40a and 40b so that the traveling speed of the vehicle 10 becomes the set command speed (that is, the vehicle 10 stops). (Step S55). In this embodiment, in step S55, the control circuit 106 decelerates the vehicle 10 by generating a regenerative brake in the electric motors 40a and 40b.

次いで、制御回路106は、エンコーダ43a,43bから与えられる信号に基づいて、車両10の後進速度が後進速度のしきい値(たとえば、時速0.24km)以下になったか否かを判別する(ステップS57)。車両10の後進速度が後進速度のしきい値以下の場合、制御回路106は、電磁ブレーキ50b,51bによって後輪16a,16bを制動し、車両10を停止させる(ステップS59)。この実施形態では、制御回路106は、電磁ブレーキ50b,51bへの電力供給を停止することによって、電磁ブレーキ50b,51bによる後輪16a,16bの制動を実行する。   Next, the control circuit 106 determines whether or not the reverse speed of the vehicle 10 has become equal to or less than a reverse speed threshold value (for example, 0.24 km / h) based on signals given from the encoders 43a and 43b (step). S57). When the reverse speed of the vehicle 10 is less than or equal to the reverse speed threshold, the control circuit 106 brakes the rear wheels 16a and 16b with the electromagnetic brakes 50b and 51b, and stops the vehicle 10 (step S59). In this embodiment, the control circuit 106 executes braking of the rear wheels 16a and 16b by the electromagnetic brakes 50b and 51b by stopping power supply to the electromagnetic brakes 50b and 51b.

ステップS57において車両10の後進速度が後進速度のしきい値よりも大きい場合、制御回路106は、電磁ブレーキ50b,51bによる後輪16a,16bの制動を実行することなく、終了する。   When the reverse speed of the vehicle 10 is larger than the reverse speed threshold value in step S57, the control circuit 106 ends without executing the braking of the rear wheels 16a, 16b by the electromagnetic brakes 50b, 51b.

この動作例では、搭乗者は、クランク70a,70bを後転させることによって容易に車両を後進させることができる。また、搭乗者は、ブレーキレバー46aを操作すること、クランク70a,70bを前転させて回転軸68に前転方向のトルクを与えること、またはクランク70a,70bの回転を停止することによって、車両10を停止させるための処理(ステップS53〜ステップS59)を制御回路106に実行させることができる。それにより、搭乗者の意思に応じて車両10を容易に停止させることができる。   In this operation example, the passenger can easily reverse the vehicle by rotating the cranks 70a and 70b backward. Further, the passenger operates the brake lever 46a, forwardly rotates the cranks 70a and 70b and applies a forward torque to the rotating shaft 68, or stops the rotation of the cranks 70a and 70b. 10 (step S53 to step S59) for stopping 10 can be executed by the control circuit 106. Thereby, the vehicle 10 can be easily stopped according to a passenger's intention.

なお、この実施形態では、前進モード時(後進スイッチ47bが押されていないとき)において搭乗者がアクセルレバー48aを操作している場合には、搭乗者が後進スイッチ47bを押しても、車両10の動作モードは後進モードに設定されない。したがって、前進モード時において搭乗者がアクセルレバー48aを操作している場合には、制御回路106は、車両10を後進させない。また、後進モード時(後進スイッチ47bが押されているとき)においては、搭乗者がアクセルレバー48aを操作しても、あるいはクランク70a,70bから回転軸68に前転方向のトルクが与えられても、制御回路106は車両10を前進させない。   In this embodiment, when the passenger is operating the accelerator lever 48a in the forward mode (when the reverse switch 47b is not pressed), even if the passenger presses the reverse switch 47b, the vehicle 10 The operation mode is not set to reverse mode. Therefore, when the passenger is operating the accelerator lever 48a in the forward mode, the control circuit 106 does not move the vehicle 10 backward. Further, in the reverse mode (when the reverse switch 47b is pressed), even if the rider operates the accelerator lever 48a, or torque in the forward direction is applied from the cranks 70a and 70b to the rotary shaft 68. However, the control circuit 106 does not advance the vehicle 10.

以下、車両10の作用効果を説明する。
車両10では、制御部104(制御回路106)は、クランク70aの後転が検出された場合に、車両10が後進するように電動モータ40a,40bを制御する。したがって、搭乗者は、クランク70a,70bを後転させることによって、車両10を容易に後進させることができる。
Hereinafter, the function and effect of the vehicle 10 will be described.
In the vehicle 10, the control unit 104 (control circuit 106) controls the electric motors 40a and 40b so that the vehicle 10 moves backward when the reverse rotation of the crank 70a is detected. Therefore, the passenger can easily reverse the vehicle 10 by rotating the cranks 70a and 70b backward.

また、制御部104が車両10を後進させている場合において、クランク70a,70bから回転軸68に与えられる前転方向のトルクがトルクセンサ85cによって検出されたときに、制御部104は、ステップS53〜ステップS59の処理を実行し、車両10が停止するように車両10の動作を制御する。すなわち、車両10では、制御部104は、回転軸68の回転の変化ではなく、回転軸68に与えられるトルクの変化に基づいて、車両10を停止させようとする搭乗者の意思を検知し、車両10を停止させるための処理を実行する。ここで、回転軸68に与えられるトルクの変化は、回転軸68に与えられるトルクをトルクセンサ85cによって直接的に測定することによって検出することができるので、回転軸68の回転の変化に比べて短時間で検出することができる。それにより、制御部104は、搭乗者が車両10を停止させようとして回転軸68を前転または停止させた場合に、車両10を停止させるための処理を迅速に実行することができる。この場合、搭乗者が回転軸68を前転または停止させてから車両が停止するまでに要する時間を短くすることができるので、搭乗者が不快感を感じることを防止できる。また、トルクセンサ85cは、回転軸68に与えられるトルクの変化を検出することができればいいので、回転軸68に与えられるトルクの値を正確に測定する必要はない。そのため、安価なセンサをトルクセンサ85cとして用いることができる。これらの結果、車両10の後進時に搭乗者の意思に従って円滑に車両10を停止させることができかつ車両10の製品コストが上昇することを抑制することができる。   Further, when the control unit 104 is moving the vehicle 10 backward, when the forward torque applied from the cranks 70a and 70b to the rotating shaft 68 is detected by the torque sensor 85c, the control unit 104 performs step S53. Step S59 is executed, and the operation of the vehicle 10 is controlled so that the vehicle 10 stops. That is, in the vehicle 10, the control unit 104 detects a passenger's intention to stop the vehicle 10 based on a change in torque applied to the rotation shaft 68 instead of a change in rotation of the rotation shaft 68. Processing for stopping the vehicle 10 is executed. Here, the change in the torque applied to the rotating shaft 68 can be detected by directly measuring the torque applied to the rotating shaft 68 by the torque sensor 85c, and therefore, compared with the change in the rotation of the rotating shaft 68. It can be detected in a short time. Thereby, the control part 104 can perform the process for stopping the vehicle 10 rapidly, when a passenger | crew tries to stop the vehicle 10 and the rotating shaft 68 is rotated forward or stopped. In this case, the time required for the vehicle to stop after the rider rotates or stops the rotating shaft 68 can be shortened, so that the rider can be prevented from feeling uncomfortable. Further, the torque sensor 85c only needs to be able to detect a change in the torque applied to the rotating shaft 68, so it is not necessary to accurately measure the value of the torque applied to the rotating shaft 68. Therefore, an inexpensive sensor can be used as the torque sensor 85c. As a result, the vehicle 10 can be smoothly stopped according to the intention of the passenger when the vehicle 10 moves backward, and the product cost of the vehicle 10 can be suppressed from increasing.

また、車両10では、制御部104は、ブレーキスイッチ46dから信号が与えられた場合も、車両10を停止させるための処理を実行する。したがって、搭乗者は、ブレーキレバー46aを操作することによっても車両10を容易に停止させることができる。   Moreover, in the vehicle 10, the control part 104 performs the process for stopping the vehicle 10, also when a signal is given from the brake switch 46d. Therefore, the passenger can easily stop the vehicle 10 by operating the brake lever 46a.

また、車両10では、搭乗者によってブレーキレバー46aが操作された場合には、車両10が停止するように制御部によって車両の動作が制御されるとともに、ドラムブレーキ50a,51aによって機械的に車両10が制動される。これにより、搭乗者の意思に応じてより円滑に車両10を停止させることができる。   Further, in the vehicle 10, when the brake lever 46a is operated by a passenger, the operation of the vehicle is controlled by the control unit so that the vehicle 10 stops, and the vehicle 10 is mechanically controlled by the drum brakes 50a and 51a. Is braked. Thereby, the vehicle 10 can be stopped more smoothly according to a passenger's intention.

また、車両10では、制御部104は、電動モータ40a,40bを制御することによって車両10を減速させる。この場合、より円滑に車両10を減速させることができる。   Moreover, in the vehicle 10, the control part 104 decelerates the vehicle 10 by controlling the electric motors 40a and 40b. In this case, the vehicle 10 can be decelerated more smoothly.

また、車両10では、車速が所定の速度(前進速度のしきい値または後進速度のしきい値)以下になった場合に、電磁ブレーキ50b,51bによって後輪16a,16bが制動される。これにより、車両10を確実に停止させることができる。   Further, in the vehicle 10, when the vehicle speed becomes equal to or lower than a predetermined speed (a forward speed threshold value or a reverse speed threshold value), the rear wheels 16a and 16b are braked by the electromagnetic brakes 50b and 51b. Thereby, the vehicle 10 can be stopped reliably.

また、車両10では、前進モードにおいてクランク70a,70bから回転軸68に与えられる前転方向のトルクがトルクセンサ85cによって検出された場合に、制御部104は、車両10が前進するように電動モータ40a,40bを制御する。すなわち、車両10では、車両10を前進させようとする搭乗者の意思および車両10の後進を停止させようとする搭乗者の意思を共通のトルクセンサ85cを用いて検知することができる。これにより、簡単な構成で車両10の多彩な走行制御が可能となる。   Further, in the vehicle 10, when the forward rotation direction torque applied from the cranks 70a and 70b to the rotating shaft 68 is detected by the torque sensor 85c in the forward mode, the control unit 104 causes the electric motor to move the vehicle 10 forward. 40a and 40b are controlled. In other words, the vehicle 10 can detect, using the common torque sensor 85c, the passenger's intention to move the vehicle 10 forward and the passenger's intention to stop the backward movement of the vehicle 10. Thereby, various traveling controls of the vehicle 10 can be performed with a simple configuration.

また、車両10では、伝達機構Tは、回転軸68から後輪16bに後転方向のトルクを伝達しないので、搭乗者がクランク70a,70b(回転軸68)を後転させる際には、クランク70a,70b(回転軸68)に大きな負荷がかからない。それにより、搭乗者は、クランク70a,70bを容易に後転させることができるので、車両10を容易に後進させることができる。また、伝達機構Tは、後輪16bから回転軸68に後転方向のトルクを伝達するので、車両10が後進している際には、後輪16bに連動して回転軸68が後転する。このとき、搭乗者がクランク70a,70bの後転を停止または後転速度を十分に遅くすることによって、クランク70a,70bから回転軸に前転方向のトルクが与えられる。その結果、制御部104によって車両10を停止させるための処理が実行される。すなわち、車両10では、搭乗者がクランク70a,70bを前転させなくても、クランク70a,70bの後転を停止または後転速度を十分に遅くすることによって、車両10を停止させるための処理を制御部104に実行させることができる。それにより、車両10を停止させるための搭乗者の動作が容易になり、かつ車両10を停止させるための処理をより迅速に開始することができる。   Further, in the vehicle 10, the transmission mechanism T does not transmit the torque in the reverse rotation direction from the rotation shaft 68 to the rear wheel 16b. Therefore, when the passenger reverses the cranks 70a and 70b (the rotation shaft 68), A large load is not applied to 70a and 70b (rotating shaft 68). Accordingly, the passenger can easily reverse the cranks 70a and 70b, and therefore can easily reverse the vehicle 10. Further, the transmission mechanism T transmits torque in the reverse rotation direction from the rear wheel 16b to the rotation shaft 68. Therefore, when the vehicle 10 is moving backward, the rotation shaft 68 rotates in conjunction with the rear wheel 16b. . At this time, when the passenger stops the reverse rotation of the cranks 70a and 70b or sufficiently slows the reverse rotation speed, torque in the forward rotation direction is applied from the cranks 70a and 70b to the rotating shaft. As a result, processing for stopping the vehicle 10 is executed by the control unit 104. That is, in the vehicle 10, even if the passenger does not rotate the cranks 70a and 70b forward, a process for stopping the vehicle 10 by stopping the reverse rotation of the cranks 70a and 70b or sufficiently slowing the reverse rotation speed. Can be executed by the control unit 104. Thereby, the operation of the passenger for stopping the vehicle 10 is facilitated, and the process for stopping the vehicle 10 can be started more quickly.

なお、上述の実施形態では、一対の前輪14a,14bを備えた車両10について説明したが、前輪の数は2つに限定されない。たとえば、車両の前輪が1つであってもよく、3つ以上であってもよい。   In the above-described embodiment, the vehicle 10 including the pair of front wheels 14a and 14b has been described. However, the number of front wheels is not limited to two. For example, the number of front wheels of the vehicle may be one, or three or more.

また、上述の実施形態では、前輪14a,14bが第1駆動輪に設定されているが、前輪14a,14bのうちのいずれか一輪が第1駆動輪に設定されてもよく、後輪16a,16bのうちの少なくとも一輪が第1駆動輪に設定されてもよい。   Further, in the above-described embodiment, the front wheels 14a and 14b are set as the first drive wheels, but any one of the front wheels 14a and 14b may be set as the first drive wheels, and the rear wheels 16a, At least one of the wheels 16b may be set as the first driving wheel.

また、上述の実施形態では、後輪16bが第2駆動輪に設定されているが、後輪16aが第2駆動輪に設定されてもよく、前輪14a,14bのうちの少なくとも一輪が第2駆動輪に設定されてもよい。   In the above-described embodiment, the rear wheel 16b is set as the second driving wheel. However, the rear wheel 16a may be set as the second driving wheel, and at least one of the front wheels 14a and 14b is the second driving wheel. It may be set to a drive wheel.

また、上述の実施形態では、回転検出部(回転検出センサ85a,85bおよび制御部104)は、クランク70aの回転方向を検出しているが、回転検出部がクランク70bの回転方向を検出してもよい。また、回転検出部は、回転軸68の回転方向を検出することによって、クランク70a,70bの回転方向を検出してもよい。具体的には、たとえば、回転軸68の回転に応じてパルス信号を発生させることによって、回転軸68およびクランク70a,70bの回転方向を検出してもよい。   In the above-described embodiment, the rotation detection unit (the rotation detection sensors 85a and 85b and the control unit 104) detects the rotation direction of the crank 70a, but the rotation detection unit detects the rotation direction of the crank 70b. Also good. The rotation detection unit may detect the rotation direction of the cranks 70a and 70b by detecting the rotation direction of the rotation shaft 68. Specifically, for example, the rotation direction of the rotation shaft 68 and the cranks 70a and 70b may be detected by generating a pulse signal according to the rotation of the rotation shaft 68.

また、上述の実施形態では、車両10の後進時において車両10を停止させるための処理として、指令速度に基づく電動モータ40a,40bの制御(ステップS55)および電磁ブレーキ50b,51bの制御(ステップS59)を行っているが、車両10を停止させるための処理は上述の例に限定されない。たとえば、車両10の後進時において車両10を停止させるための処理に、ステップS57(図9参照)およびステップS59(図9参照)の処理が含まれなくてもよい。   In the above-described embodiment, as processing for stopping the vehicle 10 when the vehicle 10 is moving backward, control of the electric motors 40a and 40b based on the command speed (step S55) and control of the electromagnetic brakes 50b and 51b (step S59). However, the process for stopping the vehicle 10 is not limited to the above example. For example, the process for stopping the vehicle 10 when the vehicle 10 is moving backward may not include the processes of step S57 (see FIG. 9) and step S59 (see FIG. 9).

また、上述の実施形態では、第2ブレーキとしてのドラムブレーキ50a,51aが後輪16a,16bを制動する場合について説明したが、第2ブレーキが前輪14a,14bのうちの少なくとも一輪を制動してもよい。   In the above-described embodiment, the case where the drum brakes 50a and 51a as the second brakes brake the rear wheels 16a and 16b has been described. However, the second brake brakes at least one of the front wheels 14a and 14b. Also good.

また、上述の実施形態では、第1ブレーキとしての電磁ブレーキ50b,51bが後輪16a,16bを制動する場合について説明したが、第1ブレーキが前輪14a,14bのうちの少なくとも一輪を制動してもよい。   In the above-described embodiment, the electromagnetic brakes 50b and 51b as the first brakes brake the rear wheels 16a and 16b. However, the first brake brakes at least one of the front wheels 14a and 14b. Also good.

また、上述の実施形態では、第1ブレーキとして電磁ブレーキ50b,51bを備えた車両10について説明したが、第1ブレーキは電磁ブレーキ50b,51bに限定されず、制御部104によって電気的に作動させることができるブレーキであればよい。たとえば、ケーブルを介してアクチュエータに機械的に連結されたドラムブレーキを第1ブレーキとして車両に設けてもよい。この場合、制御部は、たとえば、アクチュエータの動作を電気的に制御することによって、ケーブルを介して第1ブレーキとしてのドラムブレーキを作動させることができる。   In the above-described embodiment, the vehicle 10 including the electromagnetic brakes 50b and 51b as the first brake has been described. However, the first brake is not limited to the electromagnetic brakes 50b and 51b, and is electrically operated by the control unit 104. Any brake can be used. For example, a drum brake mechanically connected to an actuator via a cable may be provided in the vehicle as the first brake. In this case, the control unit can actuate the drum brake as the first brake via the cable, for example, by electrically controlling the operation of the actuator.

また、上述の実施形態では、第2指示部としてのブレーキスイッチ46dがブレーキレバー46aに連動して作動するように設けられる場合について説明したが、第2指示部の構成は上述の例に限定されない。たとえば、第2指示部として押しボタン式のブレーキスイッチをハンドル45に設けてもよい。この場合、搭乗者は、ブレーキスイッチを押すことによって、車両10を停止させるための処理を制御部104に実行させることができる。   In the above-described embodiment, the case where the brake switch 46d as the second instruction unit is provided to operate in conjunction with the brake lever 46a has been described. However, the configuration of the second instruction unit is not limited to the above example. . For example, a push button brake switch may be provided on the handle 45 as the second instruction unit. In this case, the passenger can cause the control unit 104 to execute a process for stopping the vehicle 10 by pressing the brake switch.

10 車両
12 フレーム
14a,14b 前輪
16a,16b 後輪
40a,40b 電動モータ
43a,43b エンコーダ
46a ブレーキレバー
47 入力部
47a 電源スイッチ
47b 後進スイッチ
48 前進指示装置
48a アクセルレバー
49a,49b 車軸
52,74 スプロケットユニット
52a,74a 一方向クラッチ
64 回転機構
66 軸受部材
68,80 回転軸
70a,70b クランク
72a,72b ペダル
76,84 チェーン
78,82 スプロケット
85a,85b 回転検出センサ
85c トルクセンサ
90 二次電池
104 制御部
T 伝達機構
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Vehicle 12 Frame 14a, 14b Front wheel 16a, 16b Rear wheel 40a, 40b Electric motor 43a, 43b Encoder 46a Brake lever 47 Input part 47a Power switch 47b Reverse switch 48 Forward direction device 48a Accelerator lever 49a, 49b Axle 52, 74 Sprocket unit 52a, 74a One-way clutch 64 Rotating mechanism 66 Bearing member 68, 80 Rotating shaft 70a, 70b Crank 72a, 72b Pedal 76, 84 Chain 78, 82 Sprocket 85a, 85b Rotation detection sensor 85c Torque sensor 90 Secondary battery 104 Control unit T Transmission mechanism

Claims (7)

前輪および一対の後輪を含み、前記前輪と前記一対の後輪とのうちの少なくとも一輪が第1駆動輪である車両であって、
前記前輪と前記一対の後輪との間に位置しかつ回転可能に設けられる回転軸と、
前記回転軸の両側に設けられる一対のクランクと、
前記一対のクランクに設けられる一対のペダルと、
前記第1駆動輪を駆動する電動モータと、
前記クランクの回転方向を検出する回転検出部と、
前記回転軸に与えられるトルクを検出するトルク検出部と、
前記回転検出部による前記クランクの後転の検出に基づいて当該車両が後進するように前記電動モータを制御する制御部とを備え、
前記制御部は、前記電動モータによって当該車両を後進させている場合において、前記クランクから前記回転軸に与えられる前転方向のトルクが前記トルク検出部によって検出されたときに、当該車両が停止するように当該車両の動作を制御する、車両。
A vehicle including a front wheel and a pair of rear wheels, wherein at least one of the front wheels and the pair of rear wheels is a first drive wheel;
A rotating shaft positioned between the front wheel and the pair of rear wheels and rotatably provided;
A pair of cranks provided on both sides of the rotating shaft;
A pair of pedals provided on the pair of cranks;
An electric motor for driving the first drive wheel;
A rotation detector for detecting a rotation direction of the crank;
A torque detector for detecting torque applied to the rotating shaft;
A controller that controls the electric motor so that the vehicle moves backward based on detection of reverse rotation of the crank by the rotation detector;
The control unit stops the vehicle when a forward rotation torque applied from the crank to the rotating shaft is detected by the torque detection unit when the vehicle is being driven backward by the electric motor. So as to control the operation of the vehicle.
当該車両が後進している場合における前記制御部による当該車両を停止させるための処理は、前記電動モータの制御を含む、請求項1に記載の車両。   The vehicle according to claim 1, wherein the process for stopping the vehicle by the control unit when the vehicle is moving backward includes control of the electric motor. 前記制御部によって電気的に作動されかつ前記前輪と前記一対の後輪とのうちの少なくとも一輪を制動する第1ブレーキをさらに備え、
当該車両が後進している場合における前記制御部による当該車両を停止させるための処理は、前記第1ブレーキの制御を含む、請求項1または2に記載の車両。
A first brake that is electrically operated by the control unit and brakes at least one of the front wheels and the pair of rear wheels;
The vehicle according to claim 1 or 2, wherein the process for stopping the vehicle by the control unit when the vehicle is moving backward includes control of the first brake.
当該車両の動作モードを、車両を前進させるための前進モードか車両を後進させるための後進モードかに設定する第1指示部をさらに含み、
前記制御部は、前記第1指示部によって当該車両の動作モードが前記前進モードに設定されかつ前記クランクから前記回転軸に与えられる前転方向のトルクが前記トルク検出部によって検出されたとき、当該車両を前進させるように前記電動モータを制御する、請求項1から3のいずれかに記載の車両。
A first indicator that sets the operation mode of the vehicle to a forward mode for moving the vehicle forward or a reverse mode for moving the vehicle backward;
The control unit is configured such that when the operation mode of the vehicle is set to the forward mode by the first instruction unit and the forward torque applied from the crank to the rotation shaft is detected by the torque detection unit, The vehicle according to any one of claims 1 to 3, wherein the electric motor is controlled to move the vehicle forward.
前記前輪と前記一対の後輪とのうちの前記第1駆動輪以外の少なくとも一輪を第2駆動輪として前記回転軸の回転を前記第2駆動輪に伝達する伝達機構をさらに備え、
前記伝達機構は、前記回転軸から前記第2駆動輪に前転方向のトルクを伝達するが前記回転軸から前記第2駆動輪に後転方向のトルクは伝達せず、かつ前記第2駆動輪から前記回転軸に後転方向のトルクは伝達するが前記第2駆動輪から前記回転軸に前転方向のトルクは伝達しない、請求項1から4のいずれかに記載の車両。
A transmission mechanism for transmitting the rotation of the rotating shaft to the second drive wheel with at least one of the front wheels and the pair of rear wheels other than the first drive wheel as a second drive wheel;
The transmission mechanism transmits torque in the forward rotation direction from the rotation shaft to the second drive wheel, but does not transmit torque in the reverse rotation direction from the rotation shaft to the second drive wheel, and the second drive wheel. The vehicle according to any one of claims 1 to 4, wherein torque in a reverse rotation direction is transmitted from the second drive wheel to the rotation shaft but no forward torque is transmitted from the second drive wheel to the rotation shaft.
当該車両を停止させる指示を前記制御部に与える第2指示部をさらに含み、
前記制御部は、前記クランクから前記回転軸に与えられる前転方向のトルクが前記トルク検出部によって検出されなくても、前記第2指示部によって当該車両を停止させる指示が入力されたとき、当該車両が停止するように当該車両の動作を制御する、請求項1から5のいずれかに記載の車両。
A second instruction unit that gives an instruction to stop the vehicle to the control unit;
The controller, when an instruction to stop the vehicle is input by the second indicator, even if the forward torque applied from the crank to the rotating shaft is not detected by the torque detector, The vehicle according to claim 1, wherein the operation of the vehicle is controlled so that the vehicle stops.
搭乗者によって操作されるブレーキレバー、および
前記ブレーキレバーに機械的に連結されかつ搭乗者による前記ブレーキレバーの操作に連動して前記前輪と前記一対の後輪とのうちの少なくとも一輪を制動する第2ブレーキをさらに備え、
前記第2指示部は、搭乗者による前記ブレーキレバーの操作に連動して前記制御部に前記指示を与えるように構成されている、請求項6に記載の車両。
A brake lever operated by a passenger, and a brake lever mechanically connected to the brake lever and braking at least one of the front wheel and the pair of rear wheels in conjunction with the operation of the brake lever by the passenger 2 brakes,
The vehicle according to claim 6, wherein the second instruction unit is configured to give the instruction to the control unit in conjunction with an operation of the brake lever by a passenger.
JP2011288283A 2011-12-28 2011-12-28 vehicle Active JP5829514B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011288283A JP5829514B2 (en) 2011-12-28 2011-12-28 vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011288283A JP5829514B2 (en) 2011-12-28 2011-12-28 vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013136302A true JP2013136302A (en) 2013-07-11
JP5829514B2 JP5829514B2 (en) 2015-12-09

Family

ID=48912450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011288283A Active JP5829514B2 (en) 2011-12-28 2011-12-28 vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5829514B2 (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016106869A (en) * 2014-12-08 2016-06-20 株式会社Tess Foot pedal type wheelchair with electrical assist
WO2019189285A1 (en) * 2018-03-29 2019-10-03 太陽誘電株式会社 Motor control device and electrically assisted vehicle
JP2020001527A (en) * 2018-06-27 2020-01-09 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフトDaimler AG Vehicle battery pack support device
JP2020050044A (en) * 2018-09-25 2020-04-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 Electric bicycle
JP2020050043A (en) * 2018-09-25 2020-04-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 Three-wheel bicycle
DE102020126079A1 (en) 2020-10-06 2022-06-02 Bio-Hybrid Gmbh Method for operating a human-powered vehicle, control device, human-powered vehicle and computer program product
WO2022255059A1 (en) * 2021-05-31 2022-12-08 太陽誘電株式会社 Motor control device for electrically assisted vehicle and electrically assisted vehicle

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07215259A (en) * 1994-01-28 1995-08-15 Koyo Seiko Co Ltd Electrically travel-assisted
JP2001212183A (en) * 2000-02-04 2001-08-07 Japan Em Kk Motor-driven wheelchair
JP2008037340A (en) * 2006-08-09 2008-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electric assistant vehicle
WO2010092345A1 (en) * 2009-02-12 2010-08-19 Nexxtdrive Limited Bicycle transmission system
WO2010103666A1 (en) * 2009-03-13 2010-09-16 ヤマハモーターエンジニアリング株式会社 Electric-powered vehicle

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07215259A (en) * 1994-01-28 1995-08-15 Koyo Seiko Co Ltd Electrically travel-assisted
JP2001212183A (en) * 2000-02-04 2001-08-07 Japan Em Kk Motor-driven wheelchair
JP2008037340A (en) * 2006-08-09 2008-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electric assistant vehicle
WO2010092345A1 (en) * 2009-02-12 2010-08-19 Nexxtdrive Limited Bicycle transmission system
WO2010103666A1 (en) * 2009-03-13 2010-09-16 ヤマハモーターエンジニアリング株式会社 Electric-powered vehicle

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016106869A (en) * 2014-12-08 2016-06-20 株式会社Tess Foot pedal type wheelchair with electrical assist
WO2019189285A1 (en) * 2018-03-29 2019-10-03 太陽誘電株式会社 Motor control device and electrically assisted vehicle
JPWO2019189285A1 (en) * 2018-03-29 2021-03-25 太陽誘電株式会社 Motor control device and electrically power assisted vehicle
JP7379324B2 (en) 2018-03-29 2023-11-14 太陽誘電株式会社 Motor control device and electric assist vehicle
JP2020001527A (en) * 2018-06-27 2020-01-09 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフトDaimler AG Vehicle battery pack support device
JP2020050044A (en) * 2018-09-25 2020-04-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 Electric bicycle
JP2020050043A (en) * 2018-09-25 2020-04-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 Three-wheel bicycle
JP7142266B2 (en) 2018-09-25 2022-09-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 Electric bicycle
DE102020126079A1 (en) 2020-10-06 2022-06-02 Bio-Hybrid Gmbh Method for operating a human-powered vehicle, control device, human-powered vehicle and computer program product
WO2022255059A1 (en) * 2021-05-31 2022-12-08 太陽誘電株式会社 Motor control device for electrically assisted vehicle and electrically assisted vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP5829514B2 (en) 2015-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5829514B2 (en) vehicle
JP6557930B2 (en) Electric vehicle
JP5566975B2 (en) Bicycle control device
CN103038128B (en) Electrical Bicycle
JP5276735B1 (en) Bicycle control device
JP6952271B2 (en) Electric assisted bicycle and motor drive unit
JP6479553B2 (en) Electric assist bicycle
JP5429794B2 (en) Traveling vehicle with assist motor
JP2019188925A (en) Drive system
JP2011005936A (en) Electric auxiliary bicycle
JP5576855B2 (en) Electric vehicle
JP5607225B1 (en) Bicycle control device
TWI772497B (en) Braking device and electric braking system
JP2019043228A (en) Electric brake system
JP5255347B2 (en) Vehicle with assist power
TWI771511B (en) brake system
JP2012017009A (en) Vehicle
JP2010241280A (en) Coaxial motorcycle
JPH11263283A (en) Auxiliary power type vehicle
JP2006054982A (en) Electric motor type cart
JP2009040273A (en) Braking system of work vehicle
JP2020059422A (en) Control device for man-power drive vehicle
JP2012017012A (en) Vehicle
US20220379995A1 (en) Control system for human-powered vehicle
JP2013006468A (en) Electric two-wheeler

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5829514

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250