JP2013134970A - Vehicular headlamp - Google Patents
Vehicular headlamp Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013134970A JP2013134970A JP2011286653A JP2011286653A JP2013134970A JP 2013134970 A JP2013134970 A JP 2013134970A JP 2011286653 A JP2011286653 A JP 2011286653A JP 2011286653 A JP2011286653 A JP 2011286653A JP 2013134970 A JP2013134970 A JP 2013134970A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- distribution pattern
- semiconductor
- light source
- lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Abstract
Description
この発明は、半導体型光源からの光をレンズに入射させて、そのレンズからロービーム用配光パターン、ハイビーム用配光パターンとして車両の前方に照射することができる車両用前照灯に関するものである。 The present invention relates to a vehicular headlamp that allows light from a semiconductor-type light source to enter a lens and irradiate the front of the vehicle as a low beam light distribution pattern and a high beam light distribution pattern from the lens. .
この種の車両用前照灯は、従来からある(たとえば、特許文献1、特許文献2)。以下、従来の車両用前照灯について説明する。 This type of vehicle headlamp has been conventionally used (for example, Patent Document 1 and Patent Document 2). Hereinafter, a conventional vehicle headlamp will be described.
特許文献1の従来の車両用前照灯は、半導体発光素子と、投影レンズと、導光体と、可動遮光部材と、可動遮光部材を移動させるアクチュエータと、を備えるものである。そして、特許文献1の従来の車両用前照灯は、可動遮光部材が非遮蔽位置に位置すると、半導体発光素子からの光が投影レンズと導光体にそれぞれ入射して、投影レンズからサイドゾーン用配光パターンとして車両の前方に照射され、かつ、導光体からセンターゾーン用配光パターンとして車両の前方に照射される。また、可動遮光部材が遮蔽位置に位置すると、半導体発光素子から導光体に入射する光が可動遮光部材により遮蔽されるので、投影レンズからサイドゾーン用配光パターンのみが車両の前方に照射される。これにより、ハイビーム用配光パターンとスプリットハイビーム用配光パターン(二分割ハイビーム用配光パターン)とが得られる。 The conventional vehicular headlamp disclosed in Patent Document 1 includes a semiconductor light emitting element, a projection lens, a light guide, a movable light shielding member, and an actuator that moves the movable light shielding member. In the conventional vehicle headlamp of Patent Document 1, when the movable light shielding member is located at the non-shielding position, the light from the semiconductor light emitting element is incident on the projection lens and the light guide, respectively, and the side zone from the projection lens. The light distribution pattern for the vehicle is irradiated in front of the vehicle, and the light distribution for the center zone is applied to the front of the vehicle. Further, when the movable light shielding member is located at the shielding position, the light incident on the light guide from the semiconductor light emitting element is shielded by the movable light shielding member, so that only the side zone light distribution pattern is irradiated from the projection lens to the front of the vehicle. The As a result, a high beam light distribution pattern and a split high beam light distribution pattern (two-divided high beam light distribution pattern) are obtained.
特許文献2の従来の車両用前照灯は、光源と、レンズと、第1反射面と、第2反射面と、を備えるものである。そして、特許文献2の従来の車両用前照灯は、第1反射面が開放位置に位置すると、光源からの光がレンズを透過して、すれ違いビーム用配光パターンとして車両の前方に照射される。また、第1反射面が遮光位置に位置すると、光源からの光が第1反射面で反射し、その反射光が第2反射面で反射して、走行ビーム用配光パターンとして車両の前方に照射される。
The conventional vehicle headlamp disclosed in
ところが、特許文献1の従来の車両用前照灯は、ハイビーム用配光パターンとスプリットハイビーム用配光パターンとを得る構造のものであるから、ロービーム用配光パターンとハイビーム用配光パターンとが得られない。特許文献2の従来の車両用前照灯は、走行ビーム用配光パターンを形成する手段が第1反射面および第2反射面であるから、半導体型光源からの光をレンズに入射させてそのレンズからロービーム用配光パターン、ハイビーム用配光パターンとして車両の前方にそれぞれ照射するタイプのランプユニット(レンズ直射配光型のランプユニット)には適用することができない。
However, since the conventional vehicle headlamp of Patent Document 1 has a structure that obtains a high beam light distribution pattern and a split high beam light distribution pattern, a low beam light distribution pattern and a high beam light distribution pattern are provided. I can't get it. In the conventional vehicle headlamp of
この発明が解決しようとする課題は、従来の車両用前照灯では、レンズ直射配光型のランプユニットにおいて、ロービーム用配光パターン、ハイビーム用配光パターンが得られないという点にある。 The problem to be solved by the present invention is that in a conventional vehicle headlamp, a low beam light distribution pattern and a high beam light distribution pattern cannot be obtained in a lens direct light distribution type lamp unit.
この発明(請求項1にかかる発明)は、半導体型光源と、半導体型光源からの光をロービーム用配光パターン、ハイビーム用配光パターンとして車両の前方にそれぞれ照射するレンズと、光制御部材と、光制御部材を第1位置と第2位置とに移動切替可能に位置させる駆動部材と、を備え、光制御部材が、車両の内側に配置されている板状の光遮蔽部から構成されていて、光遮蔽部が、光制御部材が第1位置に位置するときには、半導体型光源からの光の一部を遮蔽して残りの光をレンズに入射させてそのレンズからロービーム用配光パターンとして車両の前方に照射し、光制御部材が第2位置に位置するときには、半導体型光源からの光をそのままレンズに入射させてそのレンズからハイビーム用配光パターンとして車両の前方に照射する、ことを特徴とする。 The present invention (the invention according to claim 1) includes a semiconductor-type light source, a lens that irradiates light from the semiconductor-type light source as a low-beam light distribution pattern and a high-beam light distribution pattern, respectively, in front of the vehicle, a light control member, A drive member that positions the light control member so that the light control member can be switched between the first position and the second position, and the light control member is configured by a plate-shaped light shielding portion disposed inside the vehicle. When the light control member is positioned at the first position, the light shielding unit shields a part of the light from the semiconductor light source and causes the remaining light to enter the lens so that the light distribution pattern for the low beam is emitted from the lens. When the light control member is irradiated in front of the vehicle and the light control member is located at the second position, the light from the semiconductor light source is incident on the lens as it is and irradiated to the front of the vehicle from the lens as a high beam light distribution pattern. It is characterized in.
この発明(請求項2にかかる発明)は、光制御部材は、前記の光遮蔽部と、光透過部と、から構成されていて、光透過部が、光制御部材が第1位置に位置するときには、半導体型光源からの光をそのままレンズに入射させてそのレンズからロービーム用配光パターンとして車両の前方に照射し、光制御部材が第2位置に位置するときには、半導体型光源からの光の一部の光路を変更させてからレンズに入射させてそのレンズからハイビーム用配光パターンとして照射する、ことを特徴とする。 In this invention (the invention according to claim 2), the light control member includes the light shielding part and the light transmission part, and the light transmission part is located at the first position. Sometimes, the light from the semiconductor-type light source is directly incident on the lens and irradiated from the lens to the front of the vehicle as a low beam light distribution pattern. When the light control member is located at the second position, the light from the semiconductor-type light source is emitted. It is characterized in that a part of the optical path is changed and then incident on a lens and irradiated from the lens as a high beam light distribution pattern.
この発明(請求項3にかかる発明)は、半導体型光源と、半導体型光源からの光を所定の配光パターンとして車両の前方にそれぞれ照射する主レンズ部と補助レンズ部とから構成されているレンズと、光遮蔽部と光透過部とから構成されている光制御部材と、光制御部材を第1位置と第2位置とに移動切替可能に位置させる駆動部材と、を備え、光遮蔽部が、光制御部材が第1位置に位置するときには、半導体型光源から補助レンズ部に入射する光を遮蔽し、光制御部材が第2位置に位置するときには、半導体型光源からの光を補助レンズ部に入射させ、光透過部が、光制御部材が第1位置に位置するときには、半導体型光源からの光を直接主レンズ部に入射させ、光制御部材が第2位置に位置するときには、半導体型光源からの光を透過させて主レンズ部に入射させ、主レンズ部が、半導体型光源から直接入射した光をロービーム用配光パターンとして車両の前方に照射し、かつ、半導体型光源から光透過部を透過した光をハイビーム用配光パターンとして車両の前方に照射し、補助レンズ部が、半導体型光源からの光をスポット用配光パターンとして、車両の前方であって主レンズ部から照射されるハイビーム用配光パターンのほぼ中央部に照射する、ことを特徴とする。 The present invention (the invention according to claim 3) includes a semiconductor-type light source, and a main lens portion and an auxiliary lens portion that respectively irradiate the front of the vehicle with light from the semiconductor-type light source as a predetermined light distribution pattern. A light control member including a lens, a light shielding part, and a light transmission part; and a drive member for movably switching the light control member to a first position and a second position. However, when the light control member is located at the first position, the light incident on the auxiliary lens portion from the semiconductor-type light source is shielded, and when the light control member is located at the second position, the light from the semiconductor-type light source is excluded from the auxiliary lens. When the light control member is located at the first position, the light from the semiconductor-type light source is directly incident on the main lens portion. When the light control member is located at the second position, the semiconductor Transmits light from the mold light source The main lens unit emits light directly incident from the semiconductor-type light source as a low beam light distribution pattern to the front of the vehicle, and the light transmitted from the semiconductor-type light source through the light transmitting unit is a high beam. As a light distribution pattern for the vehicle, the auxiliary lens unit emits light from the semiconductor-type light source as a spot light distribution pattern. It is characterized by irradiating almost the center.
この発明(請求項1にかかる発明)の車両用前照灯は、光制御部材が第1位置に位置するときには、光遮蔽部が半導体型光源からの光の一部を遮蔽し、残りの光がレンズに入射してそのレンズからロービーム用配光パターンとして車両の前方に照射され、また、光制御部材が第2位置に位置するときには、半導体型光源からの光がそのままレンズに入射してそのレンズからハイビーム用配光パターンとして車両の前方に照射される。この結果、レンズ直射配光型のランプユニットにおいて、ロービーム用配光パターン、ハイビーム用配光パターンが確実に得られる。 In the vehicle headlamp according to the present invention (the invention according to claim 1), when the light control member is located at the first position, the light shielding portion shields a part of the light from the semiconductor light source, and the remaining light. Is incident on the lens and irradiated from the lens as a light distribution pattern for a low beam to the front of the vehicle, and when the light control member is located at the second position, the light from the semiconductor-type light source is incident on the lens as it is. The light is emitted from the lens in front of the vehicle as a high beam light distribution pattern. As a result, a low beam light distribution pattern and a high beam light distribution pattern can be reliably obtained in a lens direct light distribution type lamp unit.
その上、この発明(請求項1にかかる発明)の車両用前照灯は、ロービーム用配光パターンとハイビーム用配光パターンとを切り替える板状の光遮蔽部が車両の内側に配置されている。この結果、ロービーム用配光パターン照射時においても、半導体型光源から放射される光であって、周辺光のうち車両外側に放射される周辺光を、側方拡散配光パターンとして、ロービーム用配光パターンの側方(路片側)に広く照射することができる。これにより、側方拡散配光パターンを維持したままで、ロービーム用配光パターンとハイビーム用配光パターンとを切り替えることができる。 In addition, in the vehicle headlamp according to the present invention (the invention according to claim 1), a plate-shaped light shielding portion for switching between the low beam light distribution pattern and the high beam light distribution pattern is disposed inside the vehicle. . As a result, even when the light distribution pattern for the low beam is irradiated, the light emitted from the semiconductor-type light source, and the ambient light emitted to the outside of the vehicle out of the ambient light is used as the side diffuse light distribution pattern as the low beam distribution pattern. Wide irradiation to the side of the light pattern (the road piece side) is possible. Thereby, it is possible to switch between the low beam light distribution pattern and the high beam light distribution pattern while maintaining the side diffusion light distribution pattern.
しかも、この発明(請求項1にかかる発明)の車両用前照灯は、板状の光遮蔽部が車両の内側に配置されているので、半導体型光源から放射される光であって、周辺光のうち車両内側に放射される周辺光、すなわち、側方拡散配光パターンとして利用されていない周辺光を、ハイビーム用配光パターンとして有効利用することができる。 In addition, the vehicle headlamp of the present invention (the invention according to claim 1) is a light emitted from a semiconductor-type light source because the plate-shaped light shielding portion is disposed inside the vehicle, Of the light, ambient light radiated to the inside of the vehicle, that is, ambient light that is not used as a side diffusion light distribution pattern can be effectively used as a high beam light distribution pattern.
この発明(請求項2にかかる発明)の車両用前照灯は、光制御部材が第1位置に位置するときには、光遮蔽部が半導体型光源からの光の一部を遮蔽し、残りの光が光透過部を通らずにそのままレンズに入射してそのレンズからロービーム用配光パターンとして車両の前方に照射され、また、光制御部材が第2位置に位置するときには、半導体型光源からの光の一部が光透過部で光路変更されてレンズに入射し、かつ、半導体型光源からの残りの光がそのままレンズに入射してそのレンズからハイビーム用配光パターンとして車両の前方に照射される。この結果、レンズ直射配光型のランプユニットにおいて、ロービーム用配光パターン、ハイビーム用配光パターンがさらに確実に得られる。 In the vehicle headlamp according to the present invention (the invention according to claim 2), when the light control member is located at the first position, the light shielding portion shields a part of the light from the semiconductor light source, and the remaining light. Is incident on the lens as it is without passing through the light transmitting portion and is emitted from the lens to the front of the vehicle as a light distribution pattern for low beam, and when the light control member is located at the second position, the light from the semiconductor light source A part of the light beam is changed by the light transmitting portion and incident on the lens, and the remaining light from the semiconductor light source is incident on the lens as it is and is irradiated to the front of the vehicle as a high beam light distribution pattern. . As a result, a low beam light distribution pattern and a high beam light distribution pattern can be obtained more reliably in a lens direct light distribution type lamp unit.
その上、この発明(請求項2にかかる発明)の車両用前照灯は、光透過部により半導体型光源からの光の一部の光路を変更させるものであるから、半導体型光源から放射される光をハイビーム用配光パターンとして確実に有効利用することができる。 In addition, the vehicle headlamp according to the present invention (the invention according to claim 2) changes the light path of a part of the light from the semiconductor-type light source by the light transmitting portion, and is thus emitted from the semiconductor-type light source. Can be used effectively as a high beam light distribution pattern.
この発明(請求項3にかかる発明)の車両用前照灯は、駆動部材で光制御部材を第1位置に位置させると、光遮蔽部が半導体型光源と補助レンズ部との間に位置していて、半導体型光源から補助レンズ部に入射しようとする光が遮蔽され、一方、光透過部が半導体型光源と主レンズ部との間以外の位置に位置していて、半導体型光源からの光が直接主レンズ部に入射して主レンズ部からロービーム用配光パターンとして車両の前方に照射される。また、この発明(請求項3にかかる発明)の車両用前照灯は、駆動部材で光制御部材を第2位置に位置させると、光透過部が半導体型光源と主レンズ部との間に位置していて、半導体型光源からの光が光透過部を透過して主レンズ部に入射して主レンズ部からハイビーム用配光パターンとして車両の前方に照射され、一方、光遮蔽部が半導体型光源と補助レンズ部との間以外の位置に位置していて、半導体型光源からの光が補助レンズ部に入射して補助レンズ部からスポット用配光パターンとして車両の前方であって主レンズ部から照射されるハイビーム用配光パターンのほぼ中央部に照射される。このように、この発明(請求項3にかかる発明)の車両用前照灯は、ロービーム用配光パターンとハイビーム用配光パターンとを得ることができる。 In the vehicle headlamp according to the present invention (the invention according to claim 3), when the light control member is positioned at the first position by the driving member, the light shielding portion is positioned between the semiconductor-type light source and the auxiliary lens portion. The light that is about to enter the auxiliary lens unit from the semiconductor-type light source is shielded, while the light transmission unit is located at a position other than between the semiconductor-type light source and the main lens unit. Light is directly incident on the main lens unit and is emitted from the main lens unit to the front of the vehicle as a low beam light distribution pattern. Further, in the vehicle headlamp according to the present invention (the invention according to claim 3), when the light control member is positioned at the second position by the driving member, the light transmission portion is located between the semiconductor light source and the main lens portion. The light from the semiconductor-type light source is transmitted through the light transmission part, enters the main lens part, and is irradiated from the main lens part to the front of the vehicle as a high beam light distribution pattern, while the light shielding part is a semiconductor Is located at a position other than between the mold light source and the auxiliary lens unit, the light from the semiconductor type light source is incident on the auxiliary lens unit, and as a spot light distribution pattern from the auxiliary lens unit in front of the vehicle, the main lens Irradiation is performed on substantially the center of the high beam light distribution pattern irradiated from the portion. Thus, the vehicle headlamp of the present invention (the invention according to claim 3) can obtain a low beam light distribution pattern and a high beam light distribution pattern.
しかも、この発明(請求項3にかかる発明)の車両用前照灯は、単一の半導体型光源に対して、ロービーム用配光パターンを形成する手段が主レンズ部であり、ハイビーム用配光パターンを形成する手段が光透過部および主レンズ部であり、ほぼ同一の手段からなるので、最適なロービーム用配光パターンと最適なハイビーム用配光パターンとの双方を容易に得ることができる。 Moreover, in the vehicle headlamp according to the present invention (the invention according to claim 3), the means for forming a low beam light distribution pattern is a main lens portion for a single semiconductor-type light source, and the high beam light distribution. The means for forming the pattern is the light transmitting portion and the main lens portion, and is composed of substantially the same means, so that both the optimum low beam light distribution pattern and the optimum high beam light distribution pattern can be easily obtained.
その上、この発明(請求項3にかかる発明)の車両用前照灯は、半導体型光源からの光を光透過部および主レンズ部に透過させてハイビーム用配光パターンを形成するものであるから、光源からの光を第1反射面および第2反射面に反射させて走行ビーム用配光パターンを形成する特許文献2の従来の車両用前照灯と比較して、光の減衰が小さく、その分、明るく効率が良いハイビーム用配光パターンが得られる。
In addition, the vehicle headlamp according to the present invention (the invention according to claim 3) transmits light from the semiconductor-type light source to the light transmitting portion and the main lens portion to form a high beam light distribution pattern. Therefore, the attenuation of light is small as compared with the conventional vehicle headlamp of
以下、この発明にかかる車両用前照灯の実施形態(実施例)の2例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。図21〜図23において、符号「VU−VD」は、スクリーンの上下の垂直線を示す。符号「HL−HR」は、スクリーンの左右の水平線を示す。また、図21は、コンピュータシミュレーションにより作図されたスクリーン上の配光パターンを簡略化して示す等光度曲線の説明図である。この等光度曲線の説明図において、中央の等光度曲線は、高光度を示し、外側の等光度曲線は、低光度を示す。さらに、図10、図11において、レンズの断面のハッチングは、省略してある。この明細書において、前、後、上、下、左、右は、この発明にかかる車両用前照灯を車両に搭載した際の前、後、上、下、左、右である。 Hereinafter, two examples of embodiments (examples) of a vehicle headlamp according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, this invention is not limited by this embodiment. 21 to 23, reference sign “VU-VD” indicates vertical lines on the upper and lower sides of the screen. Reference sign “HL-HR” indicates horizontal lines on the left and right of the screen. FIG. 21 is an explanatory diagram of an isoluminous curve showing a simplified light distribution pattern on the screen drawn by computer simulation. In the explanatory diagram of the isoluminous curve, the central isoluminous curve indicates high luminous intensity, and the outer isoluminous curve indicates low luminous intensity. Furthermore, in FIG. 10 and FIG. 11, hatching of the cross section of the lens is omitted. In this specification, front, rear, upper, lower, left, and right are front, rear, upper, lower, left, and right when the vehicle headlamp according to the present invention is mounted on a vehicle.
(実施形態1の構成の説明)
図1〜図22は、この発明にかかる車両用前照灯の実施形態1を示す。以下、この実施形態1にかかる車両用前照灯の構成について説明する。図1中、符号1L、1Rは、この実施形態1にかかる車両用前照灯(たとえば、ヘッドランプなど)である。前記車両用前照灯1L、1Rは、車両Cの前部の左右両端部に搭載されている。以下、車両Cの左側に搭載される左側の車両用前照灯1Lについて説明する。なお、車両Cの右側に搭載される右側の車両用前照灯1Rは、左側の車両用前照灯1Lとほぼ同様の構成をなすので、説明を省略する。
(Description of Configuration of Embodiment 1)
1 to 22 show Embodiment 1 of a vehicle headlamp according to the present invention. Hereinafter, the configuration of the vehicle headlamp according to the first embodiment will be described. In FIG. 1,
(ランプユニットの説明)
前記車両用前照灯1Lは、図2〜図8に示すように、ランプハウジング(図示せず)と、ランプレンズ(図示せず)と、半導体型光源2と、レンズ35と、ヒートシンク部材と兼用の取付部材(以下、「ヒートシンク部材」と称する)4と、光制御部材(可動光学部品)6と、駆動部材7と、カバー部材8と、を備えるものである。
(Explanation of lamp unit)
2 to 8, the
前記半導体型光源2および前記レンズ35および前記ヒートシンク部材4および前記光制御部材6および前記駆動部材7および前記カバー部材8は、ランプユニットを構成する。前記ランプハウジングおよび前記ランプレンズは、灯室(図示せず)を画成する。前記ランプユニット2、35、4、6、7、8は、前記灯室内に配置されていて、かつ、上下方向用光軸調整機構(図示せず)および左右方向用光軸調整機構(図示せず)を介して前記ランプハウジングに取り付けられている。
The semiconductor-
(半導体型光源2の説明)
前記半導体型光源2は、図2、図5〜図9、図11〜図13、図17、図19、図20に示すように、この例では、たとえば、LED、EL(有機EL)などの自発光半導体型光源である。前記半導体型光源2は、発光チップ(LEDチップ)20と、前記発光チップ20を封止樹脂部材で封止したパッケージ(LEDパッケージ)と、前記パッケージを実装した基板21と、前記基板21に取り付けられていて前記発光チップ20に電源(バッテリー)からの電流を供給するコネクタ22と、から構成されている。なお、図19、図20においては、前記コネクタ22の図示を省略してある。前記基板21の上下左右の4側のうち少なくとも上と左右の3箇所には、係合部23が設けられている。前記基板21は、スクリュー24により、前記ヒートシンク部材4に固定されている。この結果、前記半導体型光源2は、前記ヒートシンク部材4に固定されている。
(Description of the semiconductor-type light source 2)
As shown in FIGS. 2, 5 to 9, 11 to 13, 17, 19, and 20, the semiconductor-
前記発光チップ20は、図12に示すように、平面矩形形状(平面長方形状)をなす。すなわち、4個の正方形のチップをX軸方向(水平方向)に配列してなるものである。なお、2個もしくは3個もしくは5個以上の正方形のチップ、あるいは、1個の長方形のチップ、あるいは、1個の正方形のチップ、を使用しても良い。前記発光チップ20の正面この例では長方形の正面が発光面25をなす。前記発光面25は、前記レンズ35の基準光軸(基準軸)Zの前側に向いている。前記発光チップ20の前記発光面25の中心Oは、前記レンズ35の基準焦点Fもしくはその近傍に位置し、かつ、前記レンズ35の基準光軸Z上もしくはその近傍に位置する。
As shown in FIG. 12, the
図12において、X、Y、Zは、直交座標(X−Y−Z直交座標系)を構成する。X軸は、前記発光チップ20の前記発光面25の中心Oを通る左右方向の水平軸であって、車両Cの内側、すなわち、この実施形態1において、右側が+方向であり、左側が−方向である。また、Y軸は、前記発光チップ20の前記発光面25の中心Oを通る上下方向の鉛直軸であって、この実施形態1において、上側が+方向であり、下側が−方向である。さらに、Z軸は、前記発光チップ20の前記発光面25の中心Oを通る法線(垂線)、すなわち、前記X軸および前記Y軸と直交する前後方向の軸であって、この実施形態1において、前側が+方向であり、後側が−方向である。
In FIG. 12, X, Y, and Z constitute an orthogonal coordinate (XYZ orthogonal coordinate system). The X axis is a horizontal axis in the left-right direction that passes through the center O of the
(カバー部材8の説明)
前記カバー部材8は、図2、図5〜図7、図13、図15〜図18に示すように、中央部に窓部80を有する正面視長方形のカバー形状をなす。前記カバー部材8は、たとえば、光不透過性の部材から構成されている。前記カバー部材8の上と左右の3箇所には、弾性係合爪81が一体に設けられている。前記弾性係合爪81は、前記半導体型光源2の前記係合部23に弾性嵌合されている。この結果、前記カバー部材8は、前記半導体型光源2に一体に固定されている。なお、前記半導体型光源2を前記カバー部材8と前記ヒートシンク部材4との間に挟んだ状態で、前記カバー部材8をスクリューにより前記ヒートシンク部材4に固定し、かつ、前記カバー部材8と前記ヒートシンク部材4との間に前記半導体型光源2を挟んで固定しても良い。
(Description of cover member 8)
As shown in FIGS. 2, 5 to 7, 13, and 15 to 18, the
前記カバー部材8の前記窓部80は、前記半導体型光源2の前記発光チップ20の前記発光面25に対応して位置する。前記カバー部材8の前記窓部80以外の部分は、前記半導体型光源2の前記基板21の正面のうち前記発光チップ20の周囲を覆う。この結果、前記半導体型光源2の前記発光チップ20の前記発光面25から放射される光は、前記カバー部材8の前記窓部80を通して前記カバー部材8の前記窓部80以外の部分により遮蔽されずに前記レンズ35側に入射することができる。また、前記半導体型光源2の前記基板21の正面のうち前記発光チップ20の周囲は、前記カバー部材8の前記窓部80以外の部分により覆い隠される。この結果、見栄えが向上する。
The
前記カバー部材8の左右両側には、円柱形状の軸82がX軸方向と平行もしくはほぼ平行にかつ一体に設けられている。前記カバー部材8の左右両側のうち少なくともいずれか一方(この例では左側)であって前記軸82の近傍には、ピン83がX軸方向と平行もしくはほぼ平行にかつ一体に設けられている。
On both the left and right sides of the
(レンズ35の説明)
前記レンズ35は、図2〜図12に示すように、主レンズ部3と、補助レンズ部5と、複数この例では3本の固定脚部36と、から構成されている。なお、図10、図11における二点鎖線は、前記主レンズ部3と前記補助レンズ部5との境界線を示す。前記固定脚部36は、スクリュー37により、前記ヒートシンク部材4に固定されている。この結果、前記レンズ35は、前記ヒートシンク部材4に固定されている。前記固定脚部36は、この例では、前記レンズ35と一体構造であるが、前記レンズ35と別体構造であっても良い。
(Description of lens 35)
As shown in FIGS. 2 to 12, the
(主レンズ部3の説明)
前記主レンズ部3は、図11に示すように、前記基準光軸Zおよび前記基準焦点Fを有する。前記主レンズ部3は、前記半導体型光源2から放射される光のうち、中央光L5および周辺光の一部L6を利用するものである。前記中央光L5は、前記半導体型光源2の半球放射範囲のX軸もしくはY軸から所定の角度(この例では、約40°)以上の範囲の光であって、前記主レンズ部3の中央部に入射する光である。また、前記周辺光は、前記半導体型光源2の半球放射範囲のX軸もしくはY軸から所定の角度(この例では、約40°)以下の範囲の光である。前記周辺光の一部L6は、前記周辺光のうち前記主レンズ部3の周辺部に入射する光である。前記主レンズ部3は、この例では、前記半導体型光源2からの光を透過させる透過タイプのレンズ部である。
(Description of main lens unit 3)
The
前記主レンズ部3は、前記半導体型光源2からの光(前記中央光L5および前記周辺光の一部L6)を主配光パターン、この実施形態1においては、図21(A)、図22(A)に示すロービーム用配光パターン(すれ違い用配光パターン)LP、および、図21(B)、図22(B)に示すハイビーム用配光パターン(走行用配光パターン)HP、として車両Cの前方に照射する。すなわち、前記主レンズ部3は、前記半導体型光源2からの直接入射した光(前記中央光L5および前記周辺光の一部L6)を前記ロービーム用配光パターンLPとして車両Cの前方に照射し、かつ、前記半導体型光源2から前記光制御部材6を透過した光(前記中央光L5)および前記半導体型光源2からの直接入射した光(前記周辺光の一部L6)を前記ハイビーム用配光パターンHPとして車両Cの前方に照射する。
The
前記主レンズ部3は、前記半導体型光源2からの光が前記主レンズ部3中に入射する入射面30と、前記主レンズ部3中に入射した光が出射する出射面31と、から構成されている。前記主レンズ部3の前記入射面30は、自由曲面あるいは複合2次曲面から構成されている。前記主レンズ部3の前記出射面31は、前記半導体型光源2と反対側に突出した凸形状をなし、自由曲面あるいは複合2次曲面から構成されている。
The
(補助レンズ部5の説明)
前記補助レンズ部5は、図10〜図12に示すように、前記主レンズ部3の周辺この実施形態1においては車両Cの内側の辺すなわち右辺に設けられている。前記補助レンズ部5は、前記半導体型光源2から放射される光のうち、周辺光の他の一部L1を有効利用するものである。前記周辺光の他の一部L1は、前記周辺光のうち前記補助レンズ部5に入射する光である。前記補助レンズ部5は、この例では、前記半導体型光源2からの光(周辺光の他の一部)L1を全反射させる全反射タイプのレンズ部である。前記補助レンズ部5は、前記主レンズ部3と一体のものである。
(Description of auxiliary lens unit 5)
As shown in FIGS. 10 to 12, the
前記補助レンズ部5は、前記半導体型光源2からの光L1を補助配光パターン、この実施形態1においては、図21(B)、図22(B)に示すスポット用配光パターンSP、として、車両Cの前方であって前記主レンズ部3から照射される前記ハイビーム用配光パターンHPのほぼ中央部に照射する。
The
前記補助レンズ部5は、前記半導体型光源2からの光L1が前記補助レンズ部5中に入射する入射面50と、前記入射面50から前記補助レンズ部5中に入射した光L2が反射する反射面51と、前記反射面51で反射した反射光L3が前記補助レンズ部5中から外部に出射する出射面52と、から構成されている。
The
前記補助レンズ部5の前記入射面50は、前記半導体型光源2からの光L1が前記補助レンズ部5中に屈折せずに入射するように法線ベクトルが決められている自由曲面から構成されている。すなわち、前記補助レンズ部5の前記入射面50は、前記半導体型光源2からの光L1の放射方向と前記補助レンズ部5の前記入射面50の法線N1方向とが一致する自由曲面から構成されている。
The
前記補助レンズ部5の前記反射面51は、前記入射面50から前記補助レンズ部5中に入射した光L2が図21(B)、図22(B)のスクリーン上の狙った角度方向に全反射するように法線ベクトルが決められている自由曲面から構成されている。すなわち、前記補助レンズ部5の前記反射面51は、前記入射面50から前記補助レンズ部5中に入射した光L2が図21(B)、図22(B)のスクリーン上の狙った角度方向に全反射するように法線N2が決められている自由曲面から構成されている。すなわち、前記反射面51の前記法線N2に対する前記入射光L2とのなす角度と、前記反射面51の前記法線N2に対する反射光L3とのなす角度とは、等しい。
The
前記補助レンズ部5の前記出射面52は、前記反射面51で全反射した反射光L3が前記補助レンズ部5中から外部に屈折せずに出射するように法線ベクトルが決められている自由曲面から構成されている。すなわち、前記補助レンズ部5の前記出射面52は、前記反射面51で全反射した反射光L3の反射方向と前記補助レンズ部5の前記出射面52の法線N3方向とが一致する自由曲面から構成されている。
The
(ヒートシンク部材4の説明)
前記ヒートシンク部材4は、前記半導体型光源2で発生する熱を外部に放射させるものである。前記ヒートシンク部材4は、たとえば、熱伝導性を有するアルミダイカストや樹脂部材からなる。前記ヒートシンク部材4は、図2〜図8に示すように、垂直板部40と、前記垂直板部40の一面(後側の面、背面)に一体に設けた複数枚の垂直板形状のフィン部43と、から構成されている。
(Description of heat sink member 4)
The
前記ヒートシンク部材4の前記垂直板部40の他面(前側の面、正面)の固定面には、逆凹形状の収納溝部が設けられている。前記収納溝部のうち、上側の水平の収納溝部は、第1収納部としての第1収納溝部41を構成する。また、前記収納溝部のうち、右側の垂直の収納溝部の下部は、第2収納部としての第2収納溝部42を構成する。前記収納溝部の代わりに収納凹部でも良い。すなわち、前記第1収納溝部41および前記第2収納溝部42の代わりに、第1収納凹部および第2収納凹部でも良い。第1収納部の前記第1収納溝部41および第2収納部の前記第2収納溝部42は、車両Cの正面から前記レンズ35を見て、前記レンズ35の透視範囲(レンズ35の投影範囲、レンズ35の範囲)内に設けられている。
On the fixed surface of the other surface (front surface, front surface) of the
前記垂直板部40の他面のうち前記収納溝部の内側には、前記半導体型光源2が前記スクリュー24により固定されている。前記半導体型光源2に固定されている前記カバー部材8の一部および前記軸82は、図4に示すように、前記収納溝部の左右両側の垂直の収納溝部中に収納されている。また、前記垂直板部40の他面のうち前記収納溝部の外側には、前記レンズ35が前記スクリュー37により固定されている。
The semiconductor-
前記ヒートシンク部材4の複数枚の前記フィン部43の一部、すなわち、複数枚の前記フィン部43のうち右側の中間部には、収納凹部44が設けられている。前記収納凹部44の底には、孔45が設けられている。
A
(光制御部材6の説明)
前記光制御部材6は、前記駆動部材7により第1位置と第2位置とに移動切替可能に構成されている。前記第1位置は、図2、図5、図7、図9(A)、図13、図15、図17、図19に示す状態の位置である。前記第2位置は、図6、図8、図14、図16、図18、図20に示す状態の位置である。
(Description of Light Control Member 6)
The
前記光制御部材6は、光遮蔽部60と、光透過部61と、取付部62と、から構成されている。前記光遮蔽部60と前記取付部62とは、光不透過部材から構成されていて、一体構造をなす。前記光透過部61は、光透過部材から構成されていて、前記光遮蔽部60および前記取付部62と別体構造をなす。なお、前記光遮蔽部60と前記光透過部61と前記取付部62とを、光透過部材により一体に構成して、前記光遮蔽部60と前記取付部62とに光不透過塗料などを施したものであっても良い。また、前記光制御部材6は、透明樹脂材と不透明材を一体に構成しても良い。たとえば、前記光透過部61の透明樹脂材と前記光遮蔽部60および前記取付部62の不透明樹脂材とを一体成形し、あるいは、前記光遮蔽部60および前記取付部62の不透明の鋼板に前記光透過部61の透明樹脂材をアウトサート成形する。
The
前記光制御部材6は、前記取付部62を介して、前記カバー部材8に、前記軸82の中心軸(X軸と平行もしくはほぼ平行な軸)O1回りに前記第1位置と前記第2位置との間において回転可能に取り付けられている。前記第1位置と前記第2位置との間の回転角度は、90°以下が好ましい。この例では、約80°である。ここで、前記第1位置に位置するときにおいて、前記光制御部材6の大部分は、前記第1収納溝部41中に収納されていて、前記ヒートシンク部材4の前記垂直板部40の他面(固定面)よりも後側に位置している。
The
(取付部62の説明)
前記取付部62は、中央部が開口したフレーム形状をなす。すなわち、前記取付部62は、中央の開口の周囲の前後(上下)の両端部と左右の両側部とから構成されている。前記取付部62の左右両側部には、円形の透孔63が前記カバー部材8の前記軸82に対応して設けられている。前記取付部62の左側部には、円弧溝64が前記カバー部材8の前記ピン83に対応して、かつ、前記透孔63の中心を中心とする円弧状に設けられている。前記取付部62の左側部には、小孔を有する係止片65が一体に設けられている。
(Description of mounting portion 62)
The mounting
前記取付部62の前記透孔63中には、前記カバー部材8の前記軸82が回転可能に挿入されている。前記取付部62の前記円弧溝64中には、前記カバー部材8の前記ピン83が挿入されている。この結果、前記取付部62を介して、前記光制御部材6は、前記カバー部材8に回転可能に取り付けられている。前記取付部62の一部は、前記カバー部材8の一部および前記軸82と共に、前記ヒートシンク部材4の前記収納溝部の左右両側の垂直の収納溝部中に収納されている。
The
前記取付部62は、前記光制御部材6が前記第1位置に位置するときには、前記光透過部61と共に、前記半導体型光源2と前記主レンズ部3との間以外の位置すなわち前記第1収納溝部41中に収納されている。前記取付部62は、前記光制御部材6が前記第2位置に位置するときには、前記光透過部61と共に、前記半導体型光源2と前記主レンズ部3との間に位置する。ここで、前記光制御部材6が前記第1位置に位置するときの前記取付部62の大部分は、前記光透過部61と共に、前記第1収納溝部41中に収納されていて、前記ヒートシンク部材4の前記垂直板部40の他面(固定面)よりも後側に位置している。
When the
(光遮蔽部60の説明)
前記光遮蔽部60は、前記取付部62の右側部の一端(前端、もしくは、下端)に、上下方向(前後方向)に一体に設けられているバー形状をなす。前記光遮蔽部60は、シェードである。前記光遮蔽部60は、前記光制御部材6が前記第1位置に位置するときには、図7に示すように、前記半導体型光源2と前記補助レンズ部5との間に位置していて前記半導体型光源2から前記補助レンズ部5の前記入射面50に入射する光(周辺光の他の一部)L1を遮蔽する。
(Description of the light shielding part 60)
The
前記光制御部材6が前記第1位置に位置するときの前記光遮蔽部60は、図5、図7、図9(A)に示すように、下記の領域(範囲)内に位置していて、かつ、下記の姿勢の状態にある。すなわち、前記領域は、前記補助レンズ部5の前記入射面50の遮光開始点53と前記半導体型光源2の前記発光面25の最遠点26とを結ぶ線分と、前記補助レンズ部5の前記入射面50の遮光終了点54と前記半導体型光源2の前記発光面25の最近点27とを結ぶ線分と、前記半導体型光源2の前記発光面25の前記最近点27を通る前記レンズ35の前記基準光軸Zに対して平行もしくはほぼ平行な線分(前記半導体型光源2の前記発光面25に対して垂直もしくはほぼ垂直な)28と、前記補助レンズ部5の前記入射面50と、により囲まれている領域である。前記姿勢は、前記半導体型光源2の前記発光面25に対して垂直もしくはほぼ垂直(前記レンズ35の前記基準光軸Zに対して平行もしくはほぼ平行)である。
The
前記光遮蔽部60は、前記光制御部材6が前記第2位置に位置するときには、図6、図8に示すように、前記半導体型光源2と前記補助レンズ部5との間以外の位置すなわち前記第2収納溝部42中に収納されていて前記半導体型光源2からの光(周辺光の他の一部)L1を前記補助レンズ部5に入射させる。この結果、図21(B)、図22(B)に示すように、前記スポット用配光パターンSPが、車両Cの前方であって前記主レンズ部3から照射される前記ハイビーム用配光パターンHPのほぼ中央部に照射される。ここで、前記光制御部材6が前記第2位置に位置するときの前記光遮蔽部60の大部分は、前記第2収納溝部42中に収納されていて、前記ヒートシンク部材4の前記垂直板部40の他面(固定面)よりも後側に位置している。
When the
(光透過部61の説明)
前記光透過部61は、前記取付部62の前後両中央部に固定されている板形状をなす。前記光透過部61は、前記光制御部材6が前記第1位置に位置するときには、図5、図7に示すように、前記半導体型光源2と前記主レンズ部3との間以外の位置すなわち前記第1収納溝部41中に収納されていて前記半導体型光源2からの光(前記中央光L5および前記周辺光の一部L6)を直接前記主レンズ部3の中央部に入射させる。この結果、図21(A)、図22(A)に示すように、前記ロービーム用配光パターンLPの中央部分LPCが車両Cの前方に照射される。ここで、前記光制御部材6が前記第1位置に位置するときの前記光透過部61の大部分は、前記第1収納溝部41中に収納されていて、前記ヒートシンク部材4の前記垂直板部40の他面(固定面)よりも後側に位置している。
(Description of the light transmission part 61)
The
前記光透過部61は、前記光制御部材6が前記第2位置に位置するときには、図6、図8に示すように、前記半導体型光源2と前記主レンズ部3との間に位置していて前記半導体型光源2からの光(前記中央光L5)を透過させて前記主レンズ部3の中央部に入射させる。この結果、図21(B)、図22(B)に示すように、前記ハイビーム用配光パターンHPの中央部分HPCが車両Cの前方に照射される。
When the
前記光透過部61は、この例では、プリズム(特開2010−153181号公報に記載のプリズム部材を参照)から構成されている。前記光透過部61は、図21(A)、(B)、図22(A)、(B)に示すように、前記半導体型光源2から放射される光のうち、前記主レンズ部3の中央部に入射する前記中央光L5の光路を変更して、前記ロービーム用配光パターンLPの中央部分LPCと、前記ハイビーム用配光パターンHPの中央部分HPCと、を変形させるものである。すなわち、前記光透過部61は、前記ロービーム用配光パターンLPの中央部分LPCの光の一部を、前記ロービーム用配光パターンLPの中央部分LPCのカットオフラインCLから上方に山形形状にせり上げて、前記ロービーム用配光パターンLPの中央部分LPCを前記ハイビーム用配光パターンHPの中央部分HPCに変形させるものである。前記ロービーム用配光パターンLPの中央部分LPCおよび前記ハイビーム用配光パターンHPの中央部分HPCは、中央に集中された光から形成されている。
In this example, the
(開口部66の説明)
前記光透過部61の左右両側と前記取付部62の左右両側部との間には、開口部66がそれぞれ形成されている。左右両側の前記開口部66は、前記光制御部材6が前記第1位置に位置するときには、前記半導体型光源2と前記主レンズ部3との間以外の位置すなわち前記第1収納溝部41中に、前記光透過部61の大部分および前記取付部62の大部分と共に収納されている。
(Description of opening 66)
左右両側の前記開口部66は、前記光制御部材6が前記第2位置に位置するときには、図8に示すように、前記半導体型光源2と前記主レンズ部3との間に、前記光透過部61および前記取付部62と共に位置していて、前記半導体型光源2からの光(前記周辺光の一部L6および前記周辺光の他の一部L1)をそのまま通過させて、前記主レンズ部3の周辺部および前記補助レンズ部5に入射させる。この結果、図21(B)、図22(B)に示すように、前記主レンズ部3の周辺部および前記補助レンズ部5から出射した光は、前記ハイビーム用配光パターンHPの左右両端部分HPL、HPR、および、前記スポット用配光パターンSPとして、車両Cの前方に照射される。
When the
左側の前記開口部66は、図8、図21(B)、図22(B)に示すように、前記半導体型光源2からの前記周辺光の一部L6をそのまま通過させて前記主レンズ部3の周辺部に入射させるものである。このために、前記ハイビーム用配光パターンHPの左右両端部分HPL、HPRは、前記ロービーム用配光パターンLPの左右両端部分LPL、LPRに対して、変形せずにほぼ同等である。この結果、左側の前記開口部66により、前記ハイビーム用配光パターンHPの左右両端部分HPL、HPRは、前記ロービーム用配光パターンLPの左右両端部分LPL、LPRとほぼ同等に維持することができる。
As shown in FIGS. 8, 21 (B), and 22 (B), the
前記ロービーム用配光パターンLPの左右両端部分LPL、LPRおよび前記ハイビーム用配光パターンHPの左右両端部分HPL、HPRは、左右両側方(路片側)に拡散された光(側方拡散配光パターンの光)から形成されている。ここで、前記ロービーム用配光パターンLPの中央部分LPCおよび前記ハイビーム用配光パターンHPの中央部分HPCと、前記ロービーム用配光パターンLPの左右両端部分LPL、LPRおよび前記ハイビーム用配光パターンHPの左右両端部分HPL、HPRと、の境界は、図21に示すように、左右水平方向に約20°前後(約16°〜約24°)である。 The left and right end portions LPL and LPR of the low beam light distribution pattern LP and the left and right end portions HPL and HPR of the high beam light distribution pattern HP are light diffused in the left and right sides (the road piece side) (side diffused light distribution pattern). Of light). Here, a central portion LPC of the low beam light distribution pattern LP and a central portion HPC of the high beam light distribution pattern HP, left and right end portions LPL and LPR of the low beam light distribution pattern LP, and the high beam light distribution pattern HP. As shown in FIG. 21, the boundary between the left and right end portions HPL and HPR is about 20 ° in the horizontal direction (about 16 ° to about 24 °).
(駆動部材7の説明)
前記駆動部材7は、図2、図7、図8、図15〜図20に示すように、前記光制御部材6を前記第1位置と前記第2位置とに移動(回転、回動)切替可能に位置させるものである。前記駆動部材7は、ソレノイド70と、連結ピン71と、スプリング72と、から構成されている。
(Description of drive member 7)
As shown in FIGS. 2, 7, 8, and 15 to 20, the
前記ソレノイド70には、小孔を有する進退ロッド73が備えられている。前記ソレノイド70には、固定片74が一体に設けられている。前記ソレノイド70は、前記ヒートシンク部材4の前記収納凹部44中に収納されている。前記進退ロッド73は、前記ヒートシンク部材4の前記孔45中に挿入されている。前記固定片74は、前記ヒートシンク部材4にスクリュー75により固定されている。この結果、前記駆動部材7は、前記ヒートシンク部材4に固定されている。
The
前記連結ピン71の両端は、前記光制御部材6の前記係止片65と前記進退ロッド73とにそれぞれ取り付けられている。前記スプリング72の両端は、回転側(可動側)の前記光制御部材6と固定側の前記カバー部材8とにそれぞれ取り付けられている。この結果、前記ソレノイド70の無通電時においては、図15、図17、図19に示すように、前記スプリング72のスプリング力により、前記進退ロッド73が前進位置に位置していて前記光制御部材6が前記第1位置に位置する。前記ソレノイド70の通電時においては、図16、図18、図20に示すように、前記進退ロッド73が前記スプリング72のスプリング力に抗して後退して後退位置に位置していて前記光制御部材6が前記第2位置に位置する。
Both ends of the connecting
(実施形態1の作用の説明)
この実施形態1にかかる車両用前照灯1L、1Rは、以上のごとき構成からなり、以下、その作用について説明する。
(Description of the operation of the first embodiment)
The vehicle headlamps 1L and 1R according to the first embodiment are configured as described above, and the operation thereof will be described below.
通常時すなわちソレノイド70が無通電時においては、スプリング72のスプリング力により、進退ロッド73が前進位置に位置していて光制御部材6が第1位置に位置する。このとき、光遮蔽部60は、図7に示すように、半導体型光源2と補助レンズ部5との間に位置している。一方、光透過部61の大部分および取付部62の大部分は、図5に示すように、半導体型光源2と主レンズ部3との間以外の位置すなわち第1収納溝部41中に収納されている。
In a normal state, that is, when the
この通常時において、半導体型光源2の発光チップ20を点灯する。すると、発光チップ20の発光面25から放射される光のうち、半導体型光源2の中央光L5および周辺光の一部L6は、図7に示すように、直接、主レンズ部3の入射面30から主レンズ部3中に入射する。このとき、入射光は、入射面30において配光制御される。主レンズ部3中に入射した入射光は、主レンズ部3の出射面31から出射する。このとき、出射光は、出射面31において配光制御される。主レンズ部3からの出射光は、図21(A)、図22(A)に示すように、カットオフラインCLを有するロービーム用配光パターンLPとして、車両Cの前方に照射される。
In this normal time, the
ここで、主レンズ部3の中央部に入射した半導体型光源2の中央光L5は、ロービーム用配光パターンLPの左右両端部分LPL、LPRとして、車両Cの前方に照射される。主レンズ部3の周辺部に入射した半導体型光源2の周辺光の一部L6は、ロービーム用配光パターンLPの中央部分LPCとして、車両Cの前方に照射される。
Here, the central light L5 of the
一方、発光チップ20の発光面25から放射される光のうち、半導体型光源2の周辺光L1であって、補助レンズ部5の入射面50に入射しようとする光(周辺光の他の一部)L1は、図7に示すように、半導体型光源2と補助レンズ部5の入射面50との間に位置する光遮蔽部60により遮蔽されている。この結果、通常時においては、図21(A)、図22(A)に示すように、カットオフラインCLを有するロービーム用配光パターンLPが車両Cの前方に照射される。
On the other hand, of the light emitted from the
ここで、光制御部材6が第1位置に位置するときにおいて、光遮蔽部60は、図9(A)に示すように、所定の領域内に位置していて、かつ、半導体型光源2の発光面25に対して垂直もしくはほぼ垂直(レンズ35の基準光軸Zに対して平行もしくはほぼ平行)である。所定の領域とは、前記の通り、補助レンズ部5の入射面50の遮光開始点53と半導体型光源2の発光面25の最遠点26とを結ぶ線分と、補助レンズ部5の入射面50の遮光終了点54と半導体型光源2の発光面25の最近点27とを結ぶ線分と、半導体型光源2の発光面25の最近点27を通るレンズ35の基準光軸Zに対して平行もしくはほぼ平行な線分28と、補助レンズ部5の入射面50と、により囲まれている領域である。この結果、光遮蔽部60は、発光チップ20の発光面25から放射される光のうち、半導体型光源2の周辺光L1であって、補助レンズ部5の入射面50に入射しようとする光(周辺光の他の一部)L1を、確実に遮蔽することができる。
Here, when the
それから、ソレノイド70に通電する。すると、進退ロッド73がスプリング72のスプリング力に抗して後退して後退位置に位置していて、光制御部材6が第1位置から第2位置に向かって回転して第2位置に位置する。すなわち、今まで第1収納溝部41中に収納されていた光透過部61が、図6、図8に示すように、半導体型光源2と主レンズ部3との間に位置する。また、今まで半導体型光源2と補助レンズ部5との間に位置していた光遮蔽部60の大部分が、図6に示すように、第2収納溝部42中に収納される。
Then, the
そして、発光チップ20の発光面25から放射される光のうち、半導体型光源2の中央光L5は、光透過部61を透過して、その透過光は、図8に示すように、主レンズ部3の入射面30の中央部から主レンズ部3中に入射する。このとき、入射光は、入射面30において配光制御される。主レンズ部3中に入射した入射光は、主レンズ部3の出射面31から出射する。このとき、出射光は、出射面31において配光制御される。主レンズ部3からの出射光は、図21(B)、図22(B)に示すように、ハイビーム用配光パターンHPのうち中央部分HPCとして、車両Cの前方に照射される。
Of the light emitted from the
ここで、光透過部61は、ロービーム用配光パターンLPの中央部分LPCの光の一部を、ロービーム用配光パターンLPの中央部分LPCのカットオフラインCLから上方に山形形状にせり上げて、ロービーム用配光パターンLPの中央部分LPCからハイビーム用配光パターンHPの中央部分HPCに変形させる。この結果、図21(A)、図22(A)に示すロービーム用配光パターンLPの中央部分LPCが光透過部61により変形して、図21(B)、図22(B)に示すハイビーム用配光パターンHPの中央部分HPCとして、車両Cの前方に照射される。
Here, the
このために、図21(A)、図22(A)に示すロービーム用配光パターンLPの中央部分LPCにおいては、車両Cから約5m前方の左側路肩のガードレールの上端の位置P1が含まれていない。これに対して、図21(B)、図22(B)に示すハイビーム用配光パターンHPの中央部分HPCにおいては、車両Cから約5m前方の左側路肩のガードレールの上端の位置P1が含まれている。この結果、図21(A)、図22(A)に示すロービーム用配光パターンLPと図21(B)、図22(B)に示すハイビーム用配光パターンHPとの切替の節度感が得られる。 For this reason, the center portion LPC of the low beam light distribution pattern LP shown in FIGS. 21A and 22A includes the position P1 of the upper end of the guardrail on the left road shoulder approximately 5 m ahead of the vehicle C. Absent. On the other hand, the central portion HPC of the high beam light distribution pattern HP shown in FIGS. 21B and 22B includes the position P1 of the upper end of the guardrail on the left road shoulder approximately 5 m ahead of the vehicle C. ing. As a result, a moderation feeling of switching between the low beam light distribution pattern LP shown in FIGS. 21A and 22A and the high beam light distribution pattern HP shown in FIGS. 21B and 22B is obtained. It is done.
一方、発光チップ20の発光面25から放射される光のうち、半導体型光源2の周辺光の一部L6は、図8に示すように、取付部62の左側の開口部66を通過して、主レンズ部3の入射面30の周辺部から主レンズ部3中に入射する。このとき、入射光は、入射面30において配光制御される。主レンズ部3中に入射した入射光は、主レンズ部3の出射面31から出射する。このとき、出射光は、出射面31において配光制御される。主レンズ部3からの出射光は、図21(B)、図22(B)に示すように、ハイビーム用配光パターンHPのうち左右両端部分HPL、HPRとして、車両Cの前方に照射される。
On the other hand, of the light emitted from the
ここで、半導体型光源2からの周辺光の一部L6は、左側の開口部66をそのまま通過して主レンズ部3の周辺部に入射する。このために、ハイビーム用配光パターンHPの左右両端部分HPL、HPRは、主レンズ部3の周辺部に入射した半導体型光源2からの周辺光の一部L6により形成されるロービーム用配光パターンLPの左右両端部分LPL、LPRに対して、変形せずにほぼ同等である。この結果、左側の開口部66により、ハイビーム用配光パターンHPの左右両端部分HPL、HPRは、ロービーム用配光パターンLPの左右両端部分LPL、LPRとほぼ同等に維持することができる。すなわち、図22(C)に示すように、半導体型光源2からの光を全部ロービーム用配光パターンLPからハイビーム用配光パターンHP1に切り替えた場合のように、ハイビーム用配光パターンHP1の左右両端部分HPL、HPRにおいて、一部分P2が減光して光量が足りなくなるという場合がない。
Here, part of the ambient light L6 from the semiconductor-
また、発光チップ20の発光面25から放射される光のうち、今まで光遮蔽部60により遮蔽されていた半導体型光源2の周辺光の他の一部L1は、図8に示すように、取付部62の右側の開口部66を通過して、補助レンズ部5の入射面50から補助レンズ部5中に入射する。このとき、入射光L2は、入射面50において配光制御される。補助レンズ部5中に入射した入射光L2は、補助レンズ部5の反射面51で全反射する。このとき、反射光L3は、反射面51において配光制御される。全反射した反射光L3は、出射面52から出射する。このとき、出射光L4は、出射面52において配光制御される。補助レンズ部5からの出射光L4は、分光色を伴うことなく、図21(B)、図22(B)に示すように、ハイビーム用配光パターンHPのうちスポット用配光パターンSPとして、車両Cの前方であって主レンズ部3から照射されるハイビーム用配光パターンHPのほぼ中央部に照射される。
Further, among the light emitted from the
そして、ソレノイド70への通電を遮断する。すると、進退ロッド73がスプリング72のスプリング力により前進して前進位置に位置していて、光制御部材6が第2位置から第1位置に向かって回転して第1位置に位置する。すなわち、今まで半導体型光源2と主レンズ部3との間に位置していた光透過部61が第1収納溝部41中に収納される。また、今まで第2収納溝部42中に収納されていた光遮蔽部60が半導体型光源2と補助レンズ部5との間に位置する。
Then, the energization to the
ここで、図21(A)に示すロービーム用配光パターンLPおよび図21(B)に示すハイビーム用配光パターンHPは、左側の車両用前照灯1Lにより得られる配光パターンを示す。右側の車両用前照灯1Rにより得られるロービーム用配光パターン(図示せず)およびハイビーム用配光パターン(図示せず)は、左側の車両用前照灯1Lにより得られる図21(A)に示すロービーム用配光パターンLPおよび図21(B)に示すハイビーム用配光パターンHPとほぼ左右対称である。すなわち、配光パターンの車両Cの外側の広がり方が左右対称であって、カットオフラインは変わらず、スポット部分は水平方向に平行移動する。そして、左側の車両用前照灯1Lにより得られる図21(A)に示すロービーム用配光パターンLPおよび図21(B)に示すハイビーム用配光パターンHPと右側の車両用前照灯1Rにより得られるロービーム用配光パターンおよびハイビーム用配光パターンを重畳(合成)することにより、図22(A)に示すロービーム用配光パターンLPおよび図22(B)に示すハイビーム用配光パターンHPが形成される。
Here, the low beam light distribution pattern LP shown in FIG. 21A and the high beam light distribution pattern HP shown in FIG. 21B show light distribution patterns obtained from the
(実施形態1の効果の説明)
この実施形態1にかかる車両用前照灯1L、1Rは、以上のごとき構成および作用からなり、以下、その効果について説明する。
(Description of the effect of Embodiment 1)
The vehicle headlamps 1L and 1R according to the first embodiment are configured and operated as described above, and the effects thereof will be described below.
この実施形態1にかかる車両用前照灯1L、1Rは、駆動部材7で光制御部材6を第1位置に位置させると、光遮蔽部60が半導体型光源2と補助レンズ部5との間に位置していて、半導体型光源2から補助レンズ部5に入射しようとする光L1が遮蔽される。一方、光透過部61が半導体型光源2と主レンズ部3との間以外の位置すなわち第1収納溝部41中に収納されていて、半導体型光源2からの光L5、L6が直接主レンズ部3に入射して主レンズ部3からロービーム用配光パターンLPとして車両Cの前方に照射される。また、この実施形態1にかかる車両用前照灯1L、1Rは、駆動部材7で光制御部材6を第2位置に位置させると、光透過部61が半導体型光源2と主レンズ部3との間に位置していて、半導体型光源2からの光L5が光透過部61を透過して主レンズ部3に入射して主レンズ部3からハイビーム用配光パターンHP(ハイビーム用配光パターンHPの中央部分HPC)として車両Cの前方に照射される。一方、光遮蔽部60が半導体型光源2と補助レンズ部5との間以外の位置すなわち第2収納溝部42に収納されていて、半導体型光源2からの光L1が補助レンズ部5に入射して補助レンズ部5からスポット用配光パターンSPとして車両Cの前方であって主レンズ部3から照射されるハイビーム用配光パターンHPのほぼ中央部に照射される。このように、この実施形態1にかかる車両用前照灯1L、1Rは、レンズ直射配光型のランプユニットにおいて、ロービーム用配光パターンLPとハイビーム用配光パターンHPとを確実に得ることができる。
In the vehicle headlamps 1 </ b> L and 1 </ b> R according to the first embodiment, when the
その上、この実施形態1にかかる車両用前照灯1L、1Rは、ロービーム用配光パターンLPとハイビーム用配光パターンHPとを切り替える板状の光遮蔽部60が車両Cの内側に配置されている。この結果、ロービーム用配光パターンLP照射時においても、半導体型光源2から放射される光であって、周辺光のうち車両C外側に放射される周辺光L6を、側方拡散配光パターンとして、ロービーム用配光パターンLPの側方(路片側)すなわち左右両端部分LPL、LPRに広く照射することができる。これにより、側方拡散配光パターンを維持したままで、ロービーム用配光パターンLPとハイビーム用配光パターンHPとを切り替えることができる。
In addition, in the vehicle headlamps 1L and 1R according to the first embodiment, a plate-shaped
しかも、この実施形態1にかかる車両用前照灯1L、1Rは、板状の光遮蔽部60が車両Cの内側に配置されているので、半導体型光源2から放射される光であって、周辺光のうち車両内側に放射される周辺光L1、すなわち、側方拡散配光パターンとして利用されていない周辺光L1を、ハイビーム用配光パターンHPとして、特に、ハイビーム用配光パターンHPのほぼ中央部のスポット用配光パターンSPとして有効利用することができる。
In addition, the vehicle headlamps 1L and 1R according to the first embodiment are light emitted from the semiconductor-
この実施形態1にかかる車両用前照灯1L、1Rは、光透過部61により半導体型光源2からの光の一部L5の光路を変更させるものであるから、半導体型光源2から放射される光をハイビーム用配光パターンHPとして確実に有効利用することができる。
Since the vehicle headlamps 1L and 1R according to the first embodiment change the optical path of a part L5 of the light from the semiconductor-
しかも、この実施形態1にかかる車両用前照灯1L、1Rは、単一の半導体型光源2に対して、ロービーム用配光パターンLPを形成する手段が主レンズ部3であり、ハイビーム用配光パターンHPを形成する手段が光透過部61および主レンズ部3であり、ほぼ同一の手段からなるので、すなわち、光透過部61を除いて主レンズ部3からなるので、最適なロービーム用配光パターンLPと最適なハイビーム用配光パターンHPとの双方を容易に得ることができる。
Moreover, in the vehicle headlamps 1L and 1R according to the first embodiment, the means for forming the low beam light distribution pattern LP with respect to the single
その上、この実施形態1にかかる車両用前照灯1L、1Rは、半導体型光源2からの光L5を光透過部61および主レンズ部3に透過させてハイビーム用配光パターンHP(ハイビーム用配光パターンHPの中央部分HPC)を形成するものであるから、光源からの光を第1反射面および第2反射面に反射させて走行ビーム用配光パターンを形成する特許文献2の従来の車両用前照灯と比較して、光の減衰が小さく、その分、明るく効率が良いハイビーム用配光パターンHPが得られる。
In addition, the vehicle headlamps 1L and 1R according to the first embodiment transmit the light L5 from the semiconductor-
この実施形態1にかかる車両用前照灯1L、1Rは、半導体型光源2からの光L1が補助レンズ部5の入射面50から補助レンズ部5中に屈折せずに入射し、補助レンズ部5の入射面50から補助レンズ部5中に入射した光L2が補助レンズ部5の反射面51で狙った角度方向に全反射し、補助レンズ部5の反射面51で全反射した反射光L3が補助レンズ部5の出射面52から補助レンズ部5中から外部に屈折せずに出射する。この結果、補助レンズ部5の出射面52から補助レンズ部5中から外部に出射する光L4により形成されるスポット用配光パターンSPにおいては、分光色を伴うことがない。
In the vehicle headlamps 1L and 1R according to the first embodiment, the light L1 from the semiconductor-
この実施形態1にかかる車両用前照灯1L、1Rは、レンズ35の主レンズ部3と補助レンズ部5とが一体であるから、レンズ35の主レンズ部3と補助レンズ部5との相対位置精度が高精度となり、主レンズ部3により形成されるハイビーム用配光パターンHPと補助レンズ部5により形成されるスポット用配光パターンSPとの配光精度が向上され、一方、レンズ35の主レンズ部3と補助レンズ部5との配光設計が容易となる。しかも、レンズ35の主レンズ部3と補助レンズ部5とが一体となるので、部品点数が軽減され、組付性が向上され、その結果、製造コストを安価にすることができる。
In the
特に、この実施形態1にかかる車両用前照灯1L、1Rは、光制御部材6が第1位置に位置するときにおいて、光遮蔽部60が、図9(A)に示すように、所定の領域内に位置していてかつ半導体型光源2の発光面25に対して垂直もしくはほぼ垂直である。このために、発光チップ20の発光面25から放射される光のうち、半導体型光源2の周辺光L1であって、補助レンズ部5の入射面50に入射しようとする光L1を、光遮蔽部60により遮蔽する際に伴うロービーム用配光パターンLPの光損失を小さくすることができる。
In particular, in the vehicle headlamps 1L and 1R according to the first embodiment, when the
前記の光損失は、図9(A)に示すように、補助レンズ部5の入射面50の遮光開始点53と半導体型光源2の発光面25の最遠点26とを結ぶ線分と、この線分に接する光遮蔽部60の端(前端)と半導体型光源2の発光面25の最近点27とを結ぶ線分と、のなす角度θで表すことができる。この角度θ(すなわち、光損失)は、図9(B)に示す光遮蔽部601の角度θ1(すなわち、光損失)と比較して小さい。図9(B)に示す光遮蔽部601は、前記と同様の所定の領域内に位置していてかつ半導体型光源2の発光面25に対して平行もしくはほぼ平行(レンズ35の基準光軸Zに対して垂直もしくはほぼ垂直)である。
The light loss is, as shown in FIG. 9A, a line segment connecting the light shielding
しかも、この実施形態1にかかる車両用前照灯1L、1Rは、光制御部材6が第1位置に位置するときにおいて、光遮蔽部60が、図9(A)に示すように、所定の領域内に位置するので、発光チップ20の発光面25から放射される光のうち、半導体型光源2の周辺光L1であって、補助レンズ部5の入射面50に入射しようとする光(周辺光の他の一部)L1を、光遮蔽部60により確実に遮蔽することができる。
Moreover, in the vehicle headlamps 1L and 1R according to the first embodiment, when the
また、この実施形態1にかかる車両用前照灯1L、1Rは、光透過部61により、ロービーム用配光パターンLPの中央部分LPCの光の一部を、ロービーム用配光パターンLPの中央部分LPCのカットオフラインCLから上方に山形形状にせり上げて、ロービーム用配光パターンLPの中央部分LPCからハイビーム用配光パターンHPの中央部分HPCに変形させる。この結果、図21(A)、図22(A)に示すロービーム用配光パターンLPの中央部分LPCが光透過部61により変形して、図21(B)、図22(B)に示すハイビーム用配光パターンHPの中央部分HPCとして、車両Cの前方に照射される。
Further, in the vehicle headlamps 1L and 1R according to the first embodiment, the
このために、図21(A)、図22(A)に示すロービーム用配光パターンLPの中央部分LPCにおいては、車両Cから約5m前方の左側路肩のガードレールの上端の位置P1が含まれていない。これに対して、図21(B)、図22(B)に示すハイビーム用配光パターンHPの中央部分HPCにおいては、車両Cから約5m前方の左側路肩のガードレールの上端の位置P1が含まれている。この結果、図21(A)、図22(A)に示すロービーム用配光パターンLPと図21(B)、図22(B)に示すハイビーム用配光パターンHPとの切替の節度感が得られる。 For this reason, the center portion LPC of the low beam light distribution pattern LP shown in FIGS. 21A and 22A includes the position P1 of the upper end of the guardrail on the left road shoulder approximately 5 m ahead of the vehicle C. Absent. On the other hand, the central portion HPC of the high beam light distribution pattern HP shown in FIGS. 21B and 22B includes the position P1 of the upper end of the guardrail on the left road shoulder approximately 5 m ahead of the vehicle C. ing. As a result, a moderation feeling of switching between the low beam light distribution pattern LP shown in FIGS. 21A and 22A and the high beam light distribution pattern HP shown in FIGS. 21B and 22B is obtained. It is done.
しかも、この実施形態1にかかる車両用前照灯1L、1Rは、左側の開口部66により、ハイビーム用配光パターンHPの左右両端部分HPL、HPRがロービーム用配光パターンLPの左右両端部分LPL、LPRとほぼ同等に維持することができる。この結果、ハイビーム用配光パターンHPの左右両端部分HPL、HPRにおいて、一部分が減光して光量が足りなくなるという場合がない。すなわち、図22(C)に示すように、半導体型光源からの光を全部ロービーム用配光パターンからハイビーム用配光パターンHP1に切り替えると、ハイビーム用配光パターンHP1の左右両端部分HPL、HPRにおいて、一部分P2が減光して光量が足りなくなるという場合がある。これに対して、この実施形態1にかかる車両用前照灯1L、1Rは、ハイビーム用配光パターンHPの左右両端部分HPL、HPRにおいて、一部分が減光して光量が足りなくなるという場合がない。
Moreover, the
さらに、この実施形態1にかかる車両用前照灯1L、1Rは、図5に示すように、光制御部材6が第1位置に位置するとき、光透過部61の大部分および取付部62の大部分が第1収納溝部41中に収納されていてヒートシンク部材4の垂直板部40の他面(固定面)よりも後側に位置している。一方、図6に示すように、光制御部材6が第2位置に位置するとき、光遮蔽部60の大部分が第2収納溝部42中に収納されていてヒートシンク部材4の垂直板部40の他面(固定面)よりも後側に位置している。この結果、ランプユニット2、35、4、6、7、8をヒートシンク部材4の垂直板部40の他面(固定面)の範囲内に収めることができ、ランプユニット2、35、4、6、7、8を小型化することができる。
Furthermore, the vehicle headlamps 1L and 1R according to the first embodiment are configured so that most of the
しかも、この実施形態1にかかる車両用前照灯1L、1Rは、第1収納部の第1収納溝部41および第2収納部の第2収納溝部42が、車両Cの正面からレンズ35を見て、レンズ35の透視範囲(レンズ35の投影範囲、レンズ35の範囲)内に設けられている。この結果、第1収納溝部41中に収納されている光透過部61および取付部62、また、第2収納溝部42中に収納されている光遮蔽部60を、レンズ35その他の部材で覆い隠す必要がない。これにより、レンズ35ひいてはランプユニット2、35、4、6、7、8の正面視を小型化することができ、しかも、覆い隠すための部材を設ける必要がなく、その分、部品点数を軽減することができ、製造コストを安価にすることができる。
Moreover, in the vehicle headlamps 1L and 1R according to the first embodiment, the first
その上、この実施形態1にかかる車両用前照灯1L、1Rは、図5、図7に示すように、可動部材の光制御部材6の回転中心(中心軸O1)である取付部62の透孔63およびカバー部材8の軸82がヒートシンク部材4の収納溝部の左右両側の垂直の収納溝部中に収納されていてヒートシンク部材4の垂直板部40の他面(固定面)よりも後側に位置している。この結果、光制御部材6の光透過部61および取付部62を、隙間が狭い第1収納溝部41中と、隙間が狭い半導体型光源2とレンズ35との間とに、回転させて位置させることができる。これにより、ランプユニット2、35、4、6、7、8の上下方向の寸法および前後方向の寸法を小さくすることができ、ランプユニット2、35、4、6、7、8を小型化することができる。
In addition, the vehicle headlamps 1L and 1R according to the first embodiment have a mounting
この実施形態1にかかる車両用前照灯1L、1Rは、カバー部材8を半導体型光源2と一体にヒートシンク部材4に固定し、かつ、そのカバー部材8に光制御部材6を回転可能に取り付けるものである。この結果、半導体型光源2と光制御部材6との間の相対位置のばらつきを小さくすることができる。これにより、ロービーム用配光パターンLPおよびハイビーム用配光パターンHPのばらつきを小さくすることができ、安全走行に貢献することができる。また、半導体型光源2と光制御部材6との寸法公差を緩和させることができ、製造効率が向上して、製造コストを安価にすることができる。
In the vehicle headlamps 1L, 1R according to the first embodiment, the
(実施形態2の説明)
図23は、この発明にかかる車両用前照灯の実施形態2を示す。以下、この実施形態2にかかる車両用前照灯について説明する。図中、図1〜図22と同符号は、同一のものを示す。
(Description of Embodiment 2)
FIG. 23 shows
前記の実施形態1の車両用前照灯1L、1Rは、光遮蔽部60と光透過部61とから構成されている光制御部材6を使用するものである。この実施形態2にかかる車両用前照灯は、光遮蔽部から構成されている光制御部材を使用するものである。
The vehicle headlamps 1 </ b> L and 1 </ b> R according to the first embodiment use the
この実施形態2にかかる車両用前照灯は、以上のごとき構成からなり、以下、その作用について説明する。まず、光制御部材が第1位置に位置するときには、光遮蔽部が半導体型光源とレンズとの間に位置して、半導体型光源からの光の一部を遮蔽して残りの光をレンズに入射させてそのレンズからロービーム用配光パターンLPとして車両の前方に照射する。つぎに、光制御部材が第2位置に位置するときには、光遮蔽部が半導体型光源とレンズとの間以外の位置に位置して、半導体型光源からの光をそのままレンズに入射させてそのレンズからハイビーム用配光パターンHP2およびホットゾーンHZとして車両の前方に照射する。 The vehicle headlamp according to the second embodiment is configured as described above, and the operation thereof will be described below. First, when the light control member is located at the first position, the light shielding portion is located between the semiconductor light source and the lens, and shields a part of the light from the semiconductor light source and passes the remaining light to the lens. Incident light is emitted from the lens as a low beam light distribution pattern LP to the front of the vehicle. Next, when the light control member is located at the second position, the light shielding portion is located at a position other than between the semiconductor light source and the lens, and the light from the semiconductor light source is incident on the lens as it is. To the front of the vehicle as a high beam light distribution pattern HP2 and a hot zone HZ.
この実施形態2にかかる車両用前照灯は、以上のごとき構成作用からなるので、前記の実施形態1の車両用前照灯1L、1Rの効果とほぼ同様の効果を達成することができる。特に、この実施形態2にかかる車両用前照灯は、光遮蔽部から構成されている光制御部材を使用するものであるから、構造が簡単であり、その分、製造コストを安価にすることができ、また、ロービーム用配光パターンLPとハイビーム用配光パターンHP2とを簡単に切り替えることができる。
Since the vehicular headlamp according to the second embodiment is configured as described above, substantially the same effects as the
(実施形態1、2以外の例の説明)
この実施形態1、2においては、車両Cが左側通行の場合の車両用前照灯1L、1Rについて説明するものである。ところが、この発明においては、車両Cが右側通行の場合の車両用前照灯にも適用することができる。
(Description of examples other than Embodiments 1 and 2)
In the first and second embodiments, vehicle headlamps 1L and 1R when the vehicle C is on the left side will be described. However, the present invention can also be applied to a vehicle headlamp when the vehicle C is right-hand traffic.
また、この実施形態1、2においては、レンズ35の主レンズ部3と補助レンズ部5とが一体である。ところが、この発明においては、レンズ35の主レンズ部3と補助レンズ部5とが別体のものであっても良い。
In the first and second embodiments, the
さらに、この実施形態1、2においては、補助レンズ部5を主レンズ部3の右辺(左辺)に1個設けたものである。ところが、この発明においては、主レンズ部3の上辺、左辺(右辺)、下辺に、補助レンズ部を設けても良い。また、補助レンズ部を複数個設けても良い。補助レンズ部を複数個設けた場合においては、スポット用配光パターンSP以外に、手前側用配光パターン、左側用配光パターン、右側用配光パターン、オーバーヘッドサイン用配光パターンを形成して、スポット用配光パターンSPと組み合わせても良い。
Furthermore, in the first and second embodiments, one
さらにまた、この実施形態1、2においては、光制御部材6を第1位置と第2位置との間を回転させるものである。ところが、この発明においては、光制御部材6を第1位置と第2位置との間をスライドさせるものであっても良い。この場合においては、回転軸の代わりに、スライド手段を設ける。
Furthermore, in the first and second embodiments, the
さらにまた、この実施形態1、2においては、駆動部材7としてソレノイド70を使用するものである。ところが、この発明においては、駆動部材7としてソレノイド70以外の部材、たとえば、モータなどを使用しても良い。この場合においては、モータと光制御部材6との間に駆動力伝達機構を設ける。
Furthermore, in
さらにまた、この実施形態1、2においては、レンズ35の補助レンズ部5が全反射タイプのレンズ部である。ところが、この発明においては、レンズ35の補助レンズ部が全反射タイプのレンズ部以外のレンズ部、たとえば、屈折タイプのレンズ部やフレネルタイプのレンズ部であっても良い。
Furthermore, in the first and second embodiments, the
さらにまた、この実施形態1、2においては、ヒートシンク部材4の垂直板部40の他面の固定面が平面である。ところが、この発明においては、ヒートシンク部材の垂直板部の他面の固定面のうち、半導体型光源が固定されている固定面とその他の固定面とが段違いであっても良い。
Furthermore, in the first and second embodiments, the other fixed surface of the
さらにまた、この実施形態1、2においては、ヒートシンク部材4の垂直板部40の他面、すなわち、レンズ35に対向する面のうち、半導体型光源2が固定されている面と、その他の面とがほぼ面一である。ところが、この発明においては、半導体型光源2が固定されている面と、その他の面とが段違いであっても良い。すなわち、半導体型光源2が固定されている面がその他の面に対してレンズ35側に凸形状をなしたりあるいは逆にレンズ35と反対側に凹形状をなしたりしても良い。
Furthermore, in the first and second embodiments, the other surface of the
1L 左側の車両用前照灯
1R 右側の車両用前照灯
2 半導体型光源
20 発光チップ
21 基板
22 コネクタ
23 係合部
24 スクリュー
25 発光面
26 最遠点
27 最近点
28 線分
3 主レンズ部
30 主レンズ部の入射面
31 主レンズ部の出射面
35 レンズ
36 固定脚部
37 スクリュー
4 ヒートシンク部材(取付部材)
40 垂直板部
41 第1収納溝部
42 第2収納溝部
43 フィン部
44 収納凹部
45 孔
5 補助レンズ部
50 補助レンズ部の入射面
51 補助レンズ部の反射面
52 補助レンズ部の出射面
53 遮光開始点
54 遮光終了点
6 光制御部材
60、601 光遮蔽部
61 光透過部
62 取付部
63 透孔
64 円弧溝
65 係止片
66 開口部
7 駆動部材
70 ソレノイド
71 連結ピン
72 スプリング
73 進退ロッド
74 固定片
75 スクリュー
8 カバー部材
80 窓部
81 弾性係合爪
82 軸
83 ピン
C 車両
CL カットオフライン
F レンズの基準焦点
HL−HR スクリーンの左右の水平線
HP、HP1、HP2 ハイビーム用配光パターン
HPC 中央部分
HPL、HPR 左右両端部分
HZ ホットゾーン
L1 半導体型光源からの光(周辺光の他の一部)
L2 入射面からの入射光
L3 反射面からの反射光
L4 出射面からの出射光
L5 中央光
L6 周辺光の一部
LP ロービーム用配光パターン
LPC 中央部分
LPL、LPR 左右両端部分
N1 入射面の法線
N2 反射面の法線
N3 出射面の法線
O 発光チップの中心
O1 中心軸
P1 車両Cから約5m前方の左側路肩のガードレールの上端の位置
P2 光量が足りない部分
SP スポット用配光パターン
VU−VD スクリーンの上下の垂直線
X X軸
Y Y軸
Z レンズの基準光軸(Z軸)
θ、θ1 光損失の角度
1L
40
L2 Incident light from the incident surface L3 Reflected light from the reflective surface L4 Emitted light from the outgoing surface L5 Central light L6 Part of ambient light LP Low beam light distribution pattern LPC Central part LPL, LPR Left and right end parts N1 Method of incident surface Line N2 Reflection surface normal line N3 Outgoing surface normal line O Light emitting chip center O1 Center axis P1 Upper position of guard rail on left shoulder about 5 m ahead of vehicle C P2 Light intensity insufficient part SP Spot light distribution pattern VU -VD Vertical line on the screen X X axis Y Y axis Z Lens reference optical axis (Z axis)
θ, θ1 Optical loss angle
Claims (3)
前記半導体型光源からの光をロービーム用配光パターン、ハイビーム用配光パターンとして車両の前方にそれぞれ照射するレンズと、
光制御部材と、
前記光制御部材を第1位置と第2位置とに移動切替可能に位置させる駆動部材と、
を備え、
前記光制御部材は、車両の内側に配置されている板状の光遮蔽部から構成されていて、
前記光遮蔽部は、前記光制御部材が前記第1位置に位置するときには、前記半導体型光源からの光の一部を遮蔽して残りの光を前記レンズに入射させて前記レンズから前記ロービーム用配光パターンとして車両の前方に照射し、前記光制御部材が前記第2位置に位置するときには、前記半導体型光源からの光をそのまま前記レンズに入射させて前記レンズから前記ハイビーム用配光パターンとして車両の前方に照射する、
ことを特徴とする車両用前照灯。 A semiconductor light source;
A lens for irradiating the light from the semiconductor-type light source in front of the vehicle as a light distribution pattern for a low beam and a light distribution pattern for a high beam,
A light control member;
A drive member that positions the light control member so as to be switchable between a first position and a second position;
With
The light control member is composed of a plate-shaped light shielding portion disposed inside the vehicle,
When the light control member is located at the first position, the light shielding unit shields a part of the light from the semiconductor-type light source and causes the remaining light to enter the lens so that the low beam is emitted from the lens. When the light distribution pattern is irradiated in front of the vehicle and the light control member is located at the second position, the light from the semiconductor-type light source is incident on the lens as it is, and the light distribution pattern for the high beam is emitted from the lens. Irradiate the front of the vehicle,
A vehicle headlamp characterized by that.
前記光透過部は、前記光制御部材が前記第1位置に位置するときには、前記半導体型光源からの光をそのまま前記レンズに入射させて前記レンズから前記ロービーム用配光パターンとして車両の前方に照射し、前記光制御部材が前記第2位置に位置するときには、前記半導体型光源からの光の一部の光路を変更させてから前記レンズに入射させて前記レンズから前記ハイビーム用配光パターンとして照射する、
ことを特徴とする請求項1に記載の車両用前照灯。 The light control member is composed of the light shielding part and a light transmission part,
When the light control member is located at the first position, the light transmission portion causes the light from the semiconductor light source to enter the lens as it is and irradiates the front of the vehicle as the low beam light distribution pattern from the lens. When the light control member is located at the second position, a part of the light path of the light from the semiconductor-type light source is changed and then incident on the lens and irradiated from the lens as the high beam light distribution pattern. To
The vehicle headlamp according to claim 1.
前記半導体型光源からの光を所定の配光パターンとして車両の前方にそれぞれ照射する主レンズ部と補助レンズ部とから構成されているレンズと、
光遮蔽部と光透過部とから構成されている光制御部材と、
前記光制御部材を第1位置と第2位置とに移動切替可能に位置させる駆動部材と、
を備え、
前記光遮蔽部は、前記光制御部材が前記第1位置に位置するときには、前記半導体型光源と前記補助レンズ部との間に位置していて前記半導体型光源から前記補助レンズ部に入射する光を遮蔽し、前記光制御部材が前記第2位置に位置するときには、前記半導体型光源と前記補助レンズ部との間以外の位置に位置していて前記半導体型光源からの光を前記補助レンズ部に入射させ、
前記光透過部は、前記光制御部材が前記第1位置に位置するときには、前記半導体型光源と前記主レンズ部との間以外の位置に位置していて前記半導体型光源からの光を直接前記主レンズ部に入射させ、前記光制御部材が前記第2位置に位置するときには、前記半導体型光源と前記主レンズ部との間に位置していて前記半導体型光源からの光を透過させて前記主レンズ部に入射させ、
前記主レンズ部は、前記半導体型光源から直接入射した光をロービーム用配光パターンとして車両の前方に照射し、かつ、前記半導体型光源から前記光透過部を透過した光をハイビーム用配光パターンとして車両の前方に照射し、
前記補助レンズ部は、前記半導体型光源からの光をスポット用配光パターンとして、車両の前方であって前記主レンズ部から照射される前記ハイビーム用配光パターンのほぼ中央部に照射する、
ことを特徴とする車両用前照灯。 A semiconductor light source;
A lens composed of a main lens portion and an auxiliary lens portion that respectively irradiate the front of the vehicle with light from the semiconductor-type light source as a predetermined light distribution pattern;
A light control member composed of a light shielding part and a light transmission part;
A drive member that positions the light control member so as to be switchable between a first position and a second position;
With
The light shielding portion is located between the semiconductor light source and the auxiliary lens portion when the light control member is located at the first position, and is incident on the auxiliary lens portion from the semiconductor light source. When the light control member is positioned at the second position, the auxiliary lens unit is positioned at a position other than between the semiconductor-type light source and the auxiliary lens unit. Incident on
When the light control member is located at the first position, the light transmission portion is located at a position other than between the semiconductor-type light source and the main lens portion, and directly transmits the light from the semiconductor-type light source. When entering the main lens part and the light control member is located at the second position, the light control member is located between the semiconductor type light source and the main lens part and transmits light from the semiconductor type light source. Incident on the main lens,
The main lens unit emits light directly incident from the semiconductor-type light source as a low-beam light distribution pattern in front of the vehicle, and light transmitted from the semiconductor-type light source through the light transmission unit is a high-beam light distribution pattern. Irradiate the front of the vehicle as
The auxiliary lens unit emits light from the semiconductor-type light source as a spot light distribution pattern in front of a vehicle and substantially at the center of the high beam light distribution pattern irradiated from the main lens unit,
A vehicle headlamp characterized by that.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011286653A JP5942424B2 (en) | 2011-12-27 | 2011-12-27 | Vehicle headlamp |
US13/720,257 US9033562B2 (en) | 2011-12-27 | 2012-12-19 | Vehicle headlamp |
EP12008565.9A EP2610545B1 (en) | 2011-12-27 | 2012-12-21 | Vehicle headlamp |
CN201210575470.1A CN103185270B (en) | 2011-12-27 | 2012-12-26 | Vehicle headlamp |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011286653A JP5942424B2 (en) | 2011-12-27 | 2011-12-27 | Vehicle headlamp |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013134970A true JP2013134970A (en) | 2013-07-08 |
JP5942424B2 JP5942424B2 (en) | 2016-06-29 |
Family
ID=48911516
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011286653A Expired - Fee Related JP5942424B2 (en) | 2011-12-27 | 2011-12-27 | Vehicle headlamp |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5942424B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015060671A (en) * | 2013-09-17 | 2015-03-30 | 市光工業株式会社 | Vehicular headlight |
JP2015076364A (en) * | 2013-10-11 | 2015-04-20 | 株式会社小糸製作所 | Vehicular lighting fixture |
JP2015082393A (en) * | 2013-10-22 | 2015-04-27 | 市光工業株式会社 | Vehicle lighting appliance |
JP2015153518A (en) * | 2014-02-12 | 2015-08-24 | 市光工業株式会社 | Vehicular lighting tool |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010153181A (en) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Ichikoh Ind Ltd | Vehicle headlamp |
JP2011187305A (en) * | 2010-03-09 | 2011-09-22 | Stanley Electric Co Ltd | Lamp unit for vehicle and headlight for vehicle |
-
2011
- 2011-12-27 JP JP2011286653A patent/JP5942424B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010153181A (en) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Ichikoh Ind Ltd | Vehicle headlamp |
JP2011187305A (en) * | 2010-03-09 | 2011-09-22 | Stanley Electric Co Ltd | Lamp unit for vehicle and headlight for vehicle |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015060671A (en) * | 2013-09-17 | 2015-03-30 | 市光工業株式会社 | Vehicular headlight |
JP2015076364A (en) * | 2013-10-11 | 2015-04-20 | 株式会社小糸製作所 | Vehicular lighting fixture |
JP2015082393A (en) * | 2013-10-22 | 2015-04-27 | 市光工業株式会社 | Vehicle lighting appliance |
JP2015153518A (en) * | 2014-02-12 | 2015-08-24 | 市光工業株式会社 | Vehicular lighting tool |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5942424B2 (en) | 2016-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5953742B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP2013134974A (en) | Vehicle head lamp | |
JP5828278B2 (en) | Vehicle headlamp | |
WO2014185510A1 (en) | Vehicle headlamp | |
JP5919685B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP6179070B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP6857490B2 (en) | Vehicle headlights | |
WO2017082322A1 (en) | Vehicle headlamp | |
JP6019643B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP6171163B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP5942424B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP6064439B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP2013137961A (en) | Vehicular headlight and vehicular headlight device | |
JP6209858B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP6176019B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP6171212B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP6031758B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP6119176B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP6028480B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP6236685B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP6019993B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP6244618B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP6209856B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP6209857B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP6019644B2 (en) | Vehicle headlamp |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160509 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5942424 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |