JP6119176B2 - Vehicle headlamp - Google Patents
Vehicle headlamp Download PDFInfo
- Publication number
- JP6119176B2 JP6119176B2 JP2012230058A JP2012230058A JP6119176B2 JP 6119176 B2 JP6119176 B2 JP 6119176B2 JP 2012230058 A JP2012230058 A JP 2012230058A JP 2012230058 A JP2012230058 A JP 2012230058A JP 6119176 B2 JP6119176 B2 JP 6119176B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- distribution pattern
- light distribution
- light
- lens
- semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 42
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 13
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 3
- 101000796140 Homo sapiens Ankyrin-1 Proteins 0.000 description 2
- 101000617808 Homo sapiens Synphilin-1 Proteins 0.000 description 2
- 102100021997 Synphilin-1 Human genes 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 201000008112 hereditary spherocytosis type 1 Diseases 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000005094 computer simulation Methods 0.000 description 1
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Description
この発明は、半導体型光源からの光をレンズに入射させて、そのレンズからロービーム配光パターン、ハイビーム配光パターンとして車両の前方に照射することができる車両用前照灯に関するものである。 The present invention relates to a vehicle headlamp that allows light from a semiconductor-type light source to enter a lens and irradiate the front of the vehicle as a low beam light distribution pattern and a high beam light distribution pattern from the lens.
この種の車両用前照灯は、従来からある(たとえば、特許文献1)。以下、従来の車両用前照灯について説明する。 This type of vehicle headlamp has been conventionally used (for example, Patent Document 1). Hereinafter, a conventional vehicle headlamp will be described.
従来の車両用前照灯は、半導体型光源と、レンズと、可変焦点レンズと、駆動部材と、を備えるものである。従来の車両用前照灯は、駆動部材により、可変焦点レンズを第1位置に位置させるときには、半導体型光源からの光がそのままレンズに入射してそのレンズからロービーム配光パターンとして車両の前方に照射される。また、駆動部材により、可変焦点レンズを第2位置に位置させるときには、半導体型光源からの光の一部が可変焦点レンズを透過してレンズに入射し、かつ、半導体型光源からの光のその他がそのままレンズに入射してそのレンズからハイビーム配光パターンとして車両の前方に照射される。 A conventional vehicle headlamp includes a semiconductor light source, a lens, a variable focus lens, and a drive member. In the conventional vehicle headlamp, when the variable focus lens is positioned at the first position by the driving member, the light from the semiconductor-type light source is directly incident on the lens, and the low-beam light distribution pattern is transmitted from the lens to the front of the vehicle. Irradiated. Further, when the variable focus lens is positioned at the second position by the driving member, a part of the light from the semiconductor-type light source passes through the variable-focus lens and enters the lens, and the other of the light from the semiconductor-type light source Enters the lens as it is, and is irradiated from the lens to the front of the vehicle as a high beam distribution pattern.
かかる車両用前照灯においては、良好なロービーム配光パターンと良好なハイビーム配光パターンとが得られることが重要である。 In such a vehicle headlamp, it is important to obtain a good low beam light distribution pattern and a good high beam light distribution pattern.
この発明が解決しようとする課題は、良好なロービーム配光パターンと良好なハイビーム配光パターンとが得られることが重要であるという点にある。 The problem to be solved by the present invention is that it is important to obtain a good low beam light distribution pattern and a good high beam light distribution pattern.
この発明(請求項1にかかる発明)は、半導体型光源と、半導体型光源からの光をロービーム配光パターン、ハイビーム配光パターンとして車両の前方にそれぞれ照射するレンズと、光制御部材と、光制御部材を第1位置と第2位置とに移動切替可能に位置させる駆動部材と、を備え、レンズが、半導体型光源からの光の一部により、ロービーム配光パターンのスポット配光パターンおよびハイビーム配光パターンのスポット配光パターンを形成するスポット配光パターン形成部と、半導体型光源からの光のその他により、スポット配光パターン以外のその他のロービーム配光パターンおよびスポット配光パターン以外のその他のハイビーム配光パターンを形成するその他の配光パターン形成部と、から構成されていて、光制御部材が、入射面が凹形状をなし、かつ、出射面が凸形状をなし、スポット配光パターン形成部の焦点を変化させる可変焦点レンズから構成されていて、可変焦点レンズが、光制御部材が第1位置に位置するときには、半導体型光源からの光の一部をそのままレンズのスポット配光パターン形成部に入射させてレンズからロービーム配光パターンのスポット配光パターンとして車両の前方に照射し、光制御部材が第2位置に位置するときには、半導体型光源からの光の一部を透過させてレンズのスポット配光パターン形成部に入射させてレンズからハイビーム配光パターンのスポット配光パターンとして車両の前方に照射する、ことを特徴とする。 The present invention (invention according to claim 1) includes a semiconductor-type light source, a lens that irradiates light from the semiconductor-type light source as a low-beam light distribution pattern and a high-beam light distribution pattern, respectively, a light control member, a light A driving member that positions the control member between the first position and the second position so that the movement of the control member can be switched. The lens has a spot light distribution pattern and a high beam of the low beam light distribution pattern by a part of the light from the semiconductor-type light source. Spot light distribution pattern forming part for forming spot light distribution pattern of light distribution pattern, and other low beam light distribution pattern other than spot light distribution pattern and other than spot light distribution pattern by other of light from semiconductor type light source And other light distribution pattern forming portions that form a high beam light distribution pattern, and the light control member is incident Is formed of a variable focus lens that changes the focus of the spot light distribution pattern forming portion, and the light control member is positioned at the first position. In this case, part of the light from the semiconductor-type light source is directly incident on the spot light distribution pattern forming portion of the lens and irradiated from the lens to the front of the vehicle as a spot light distribution pattern of the low beam light distribution pattern. When positioned at the second position, a part of the light from the semiconductor-type light source is transmitted and incident on the spot light distribution pattern forming portion of the lens, and is irradiated from the lens to the front of the vehicle as a spot light distribution pattern of the high beam light distribution pattern. It is characterized by that.
この発明(請求項2にかかる発明)は、可変焦点レンズが、水平断面において、対向車線側から走行車線側にかけて徐々に入射面と出射面との間の距離が近くなる、ことを特徴とする。 This invention (invention according to claim 2) is characterized in that, in the horizontal section, the variable focal length lens gradually decreases the distance between the entrance surface and the exit surface from the opposite lane side to the travel lane side. .
この発明(請求項3にかかる発明)は、可変焦点レンズが、鉛直断面において、上側から下側にかけて徐々に入射面と出射面との間の距離が近くなる、ことを特徴とする。 The present invention (the invention according to claim 3) is characterized in that the distance between the incident surface and the exit surface of the variable focal length lens gradually decreases from the upper side to the lower side in the vertical section.
この発明(請求項1にかかる発明)の車両用前照灯は、入射面が凹形状をなしかつ出射面が凸形状をなす可変焦点レンズを使用するので、入射面が凸形状でありかつ出射面が平形状である可変焦点レンズを使用する前記の従来の車両用前照灯と比較して、より良好なロービーム配光パターンとより良好なハイビーム配光パターンとが得られる。 The vehicular headlamp according to the present invention (the invention according to claim 1) uses a variable focus lens having a concave incident surface and a convex exit surface. Therefore, the incident surface has a convex shape and exit. Compared with the above-mentioned conventional vehicle headlight using a variable focus lens having a flat surface, a better low beam light distribution pattern and a better high beam light distribution pattern can be obtained.
すなわち、前記の従来の車両用前照灯は、半導体型光源からの光の一部が可変焦点レンズの凸形状の入射面に不等距離(半導体型光源から離れる程距離が長くなる)で入射するのに対して、この発明(請求項1にかかる発明)の車両用前照灯は、半導体型光源からの光の一部が可変焦点レンズの凹形状の入射面にほぼ等距離で入射することができる。また、前記の従来の車両用前照灯は、可変焦点レンズの平形状の出射面からの出射光がレンズのスポット配光パターン形成部の入射面にほぼ等距離で入射するのに対して、この発明(請求項1にかかる発明)の車両用前照灯は、可変焦点レンズの凸形状の出射面からの出射光がレンズのスポット配光パターン形成部の入射面に不等距離(可変焦点レンズの端程距離が長くなる)で入射することができる。これにより、この発明(請求項1にかかる発明)の車両用前照灯は、前記の従来の車両用前照灯と比較して、レンズのスポット配光パターン形成部の出射面からの出射光を大きく変化させることができる。 That is, in the conventional vehicle headlamp described above, a part of the light from the semiconductor light source is incident on the convex incident surface of the variable focus lens at an unequal distance (the distance increases as the distance from the semiconductor light source increases). On the other hand, in the vehicle headlamp of the present invention (the invention according to claim 1), a part of the light from the semiconductor-type light source is incident on the concave incident surface of the variable focus lens at substantially the same distance. be able to. In the conventional vehicle headlamp, the light emitted from the flat-shaped exit surface of the variable focus lens is incident on the entrance surface of the spot light distribution pattern forming portion of the lens at an approximately equal distance, In the vehicle headlamp according to the present invention (the invention according to claim 1), the emitted light from the convex exit surface of the variable focus lens is unequal to the entrance surface of the spot light distribution pattern forming portion of the lens (variable focus). The lens can be incident at a distance of the end of the lens. As a result, the vehicle headlamp according to the present invention (the invention according to claim 1) is emitted from the exit surface of the spot light distribution pattern forming portion of the lens as compared with the conventional vehicle headlamp. Can be greatly changed.
この結果、半導体型光源からの光の一部であって、可変焦点レンズを透過させずに、そのままレンズのスポット配光パターン形成部から照射されるスポット配光パターンを、ロービーム配光パターンのスポット配光パターンに適したスポット配光パターンとする。この場合においては、半導体型光源からの光の一部であって、可変焦点レンズを透過してレンズのスポット配光パターン形成部から照射されるスポット配光パターンが、ロービーム配光パターンのスポット配光パターンに対して大きく変化させることができ、ハイビーム配光パターンのスポット配光パターンに適したスポット配光パターンとすることができる。 As a result, the spot light distribution pattern that is a part of the light from the semiconductor-type light source and is irradiated from the spot light distribution pattern forming unit of the lens as it is without being transmitted through the variable focus lens is converted into the spot of the low beam light distribution pattern. A spot light distribution pattern suitable for the light distribution pattern is used. In this case, the spot light distribution pattern that is a part of the light from the semiconductor-type light source and is irradiated from the lens spot light distribution pattern forming unit through the variable focus lens is the spot light distribution pattern of the low beam light distribution pattern. The light pattern can be greatly changed, and a spot light distribution pattern suitable for the spot light distribution pattern of the high beam light distribution pattern can be obtained.
このように、この発明(請求項1にかかる発明)の車両用前照灯は、より良好なロービーム配光パターンとより良好なハイビーム配光パターンとが得られる。 Thus, the vehicle headlamp of the present invention (the invention according to claim 1) can obtain a better low beam light distribution pattern and a better high beam light distribution pattern.
この発明(請求項2にかかる発明)の車両用前照灯は、可変焦点レンズが、水平断面において、対向車線側から走行車線側にかけて徐々に入射面と出射面との間の距離が近くなるので、ハイビーム配光パターンのスポット配光パターンをロービーム配光パターンのスポット配光パターンに対して走行車線側から対向車線側に大きく変化させることができ、さらに良好なハイビーム配光パターンを得ることができる。 In the vehicle headlamp according to the present invention (the invention according to claim 2), the variable focus lens has a horizontal section in which the distance between the entrance surface and the exit surface gradually decreases from the opposite lane side to the travel lane side. Therefore, the spot light distribution pattern of the high beam light distribution pattern can be greatly changed from the traveling lane side to the opposite lane side with respect to the spot light distribution pattern of the low beam light distribution pattern, and a further excellent high beam light distribution pattern can be obtained. it can.
この発明(請求項3にかかる発明)の車両用前照灯は、可変焦点レンズが、鉛直断面において、上側から下側にかけて徐々に入射面と出射面との間の距離が近くなるので、ハイビーム配光パターンのスポット配光パターンをロービーム配光パターンのスポット配光パターンに対して下側から上側に大きく変化させることができ、さらに良好なハイビーム配光パターンを得ることができる。 In the vehicle headlamp of the present invention (the invention according to claim 3), the variable focus lens has a high beam because the distance between the entrance surface and the exit surface gradually decreases from the upper side to the lower side in the vertical section. The spot light distribution pattern of the light distribution pattern can be greatly changed from the lower side to the upper side with respect to the spot light distribution pattern of the low beam light distribution pattern, and an even better high beam light distribution pattern can be obtained.
以下、この発明にかかる車両用前照灯の実施形態(実施例)を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。図11、図13、図15、図16、図19において、符号「VU−VD」は、スクリーンの上下の垂直線を示す。符号「HL−HR」は、スクリーンの左右の水平線を示す。また、図11、図13、図15、図19は、コンピュータシミュレーションにより作図されたスクリーン上の配光パターンを簡略化して示す等光度曲線の説明図である。この等光度曲線の説明図において、中央の等光度曲線は、高光度を示し、外側の等光度曲線は、低光度を示す。さらに、図9、図10、図12、図14、図17、図18、図20において、レンズの断面のハッチングは、省略してある。この明細書および特許請求の範囲において、前、後、上、下、左、右は、この発明にかかる車両用前照灯を車両に搭載した際の前、後、上、下、左、右である。 Embodiments (examples) of a vehicle headlamp according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. In addition, this invention is not limited by this embodiment. In FIG. 11, FIG. 13, FIG. 15, FIG. 16 and FIG. 19, the symbol “VU-VD” indicates vertical lines on the top and bottom of the screen. Reference sign “HL-HR” indicates horizontal lines on the left and right of the screen. FIGS. 11, 13, 15, and 19 are explanatory diagrams of isoluminous curves showing simplified light distribution patterns on the screen drawn by computer simulation. In the explanatory diagram of the isoluminous curve, the central isoluminous curve indicates high luminous intensity, and the outer isoluminous curve indicates low luminous intensity. Furthermore, in FIG. 9, FIG. 10, FIG. 12, FIG. 14, FIG. 17, FIG. 18, and FIG. In this specification and claims, front, rear, upper, lower, left, right are front, rear, upper, lower, left, right when the vehicle headlamp according to the present invention is mounted on a vehicle. It is.
(実施形態の構成の説明)
図1〜図16は、この発明にかかる車両用前照灯の実施形態を示す。以下、この実施形態にかかる車両用前照灯の構成について説明する。図1中、符号1L、1Rは、この実施形態にかかる車両用前照灯(たとえば、ヘッドランプなど)である。前記車両用前照灯1L、1Rは、車両Cの前部の左右両端部に搭載されている。以下、車両Cの左側に搭載される左側の車両用前照灯1Lについて説明する。なお、車両Cの右側に搭載される右側の車両用前照灯1Rは、左側の車両用前照灯1Lとほぼ同様の構成をなすので、説明を省略する。
(Description of Configuration of Embodiment)
1 to 16 show an embodiment of a vehicle headlamp according to the present invention. Hereinafter, the configuration of the vehicle headlamp according to this embodiment will be described. In FIG. 1,
(ランプユニットの説明)
前記車両用前照灯1Lは、図2〜図6に示すように、ランプハウジング(図示せず)と、ランプレンズ(図示せず)と、半導体型光源2と、レンズ3と、ヒートシンク部材と兼用の取付部材(以下、「ヒートシンク部材」と称する)4と、光制御部材(可動光学部品)6と、駆動部材7と、カバー部材8と、を備えるものである。
(Explanation of lamp unit)
2 to 6, the
前記半導体型光源2および前記レンズ3および前記ヒートシンク部材4および前記光制御部材6および前記駆動部材7および前記カバー部材8は、ランプユニットを構成する。前記ランプハウジングおよび前記ランプレンズは、灯室(図示せず)を画成する。前記ランプユニット2、3、4、6、7、8は、前記灯室内に配置されていて、かつ、上下方向用光軸調整機構(図示せず)および左右方向用光軸調整機構(図示せず)を介して前記ランプハウジングに取り付けられている。
The semiconductor-
(半導体型光源2の説明)
前記半導体型光源2は、図2、図5〜図10、図12、図14に示すように、この例では、たとえば、LED、OELまたはOLED(有機EL)などの自発光半導体型光源である。前記半導体型光源2は、発光チップ(LEDチップ)20と、前記発光チップ20を封止樹脂部材で封止したパッケージ(LEDパッケージ)と、前記パッケージを実装した基板21と、前記基板21に取り付けられていて前記発光チップ20に電源(バッテリー)からの電流を供給するコネクタ22と、から構成されている。前記基板21の上下左右の4側のうち少なくとも上と左右の3箇所には、係合部23が設けられている。前記基板21は、スクリュー24により、前記ヒートシンク部材4に固定されている。この結果、前記半導体型光源2は、前記ヒートシンク部材4に固定されている。
(Description of the semiconductor-type light source 2)
As shown in FIGS. 2, 5 to 10, 12, and 14, the semiconductor-
前記発光チップ20は、図8に示すように、平面矩形形状(平面長方形状)をなす。すなわち、4個の正方形のチップをX軸方向(水平方向)に配列してなるものである。なお、2個もしくは3個もしくは5個以上の正方形のチップ、あるいは、1個の長方形のチップ、あるいは、1個の正方形のチップ、を使用しても良い。前記発光チップ20の正面この例では長方形の正面が発光面25をなす。前記発光面25は、前記レンズ3の基準光軸(基準軸)Zの前側に向いている。前記発光チップ20の前記発光面25の中心Oは、前記レンズ3の基準焦点Fもしくはその近傍に位置し、かつ、前記レンズ3の基準光軸Z上もしくはその近傍に位置する。
As shown in FIG. 8, the
図8において、X、Y、Zは、直交座標(X−Y−Z直交座標系)を構成する。X軸は、前記発光チップ20の前記発光面25の中心Oを通る左右方向の水平軸であって、車両Cの内側、すなわち、この実施形態において、右側が+方向であり、左側が−方向である。また、Y軸は、前記発光チップ20の前記発光面25の中心Oを通る上下方向の鉛直軸であって、この実施形態において、上側が+方向であり、下側が−方向である。さらに、Z軸は、前記発光チップ20の前記発光面25の中心Oを通る法線(垂線)、すなわち、前記X軸および前記Y軸と直交する前後方向の軸であって、この実施形態において、前側が+方向であり、後側が−方向である。
In FIG. 8, X, Y, and Z constitute an orthogonal coordinate (XYZ orthogonal coordinate system). The X axis is a horizontal axis in the left-right direction that passes through the center O of the
(カバー部材8の説明)
前記カバー部材8は、図2、図5、図6に示すように、中央部に窓部80を有する正面視長方形のカバー形状をなす。前記カバー部材8は、たとえば、光不透過性の部材から構成されている。前記カバー部材8の上と左右の3箇所には、弾性係合爪81が一体に設けられている。前記弾性係合爪81は、前記半導体型光源2の前記係合部23に弾性嵌合されている。この結果、前記カバー部材8は、前記半導体型光源2に一体に固定されている。なお、前記半導体型光源2を前記カバー部材8と前記ヒートシンク部材4との間に挟んだ状態で、前記カバー部材8をスクリューにより前記ヒートシンク部材4に固定し、かつ、前記カバー部材8と前記ヒートシンク部材4との間に前記半導体型光源2を挟んで固定しても良い。
(Description of cover member 8)
As shown in FIGS. 2, 5, and 6, the
前記カバー部材8の前記窓部80は、前記半導体型光源2の前記発光チップ20の前記発光面25に対応して位置する。前記カバー部材8の前記窓部80以外の部分は、前記半導体型光源2の前記基板21の正面のうち前記発光チップ20の周囲を覆う。この結果、前記半導体型光源2の前記発光チップ20の前記発光面25から放射される光は、前記カバー部材8の前記窓部80を通して前記カバー部材8の前記窓部80以外の部分により遮蔽されずに前記レンズ3側に入射することができる。また、前記半導体型光源2の前記基板21の正面のうち前記発光チップ20の周囲は、前記カバー部材8の前記窓部80以外の部分により覆い隠される。この結果、見栄えが向上する。
The
前記カバー部材8の左右両側には、円柱形状の軸82がX軸方向と平行もしくはほぼ平行にかつ一体に設けられている。前記カバー部材8の左右両側のうち少なくともいずれか一方(この例では左側)であって前記軸82の近傍には、ピン83がX軸方向と平行もしくはほぼ平行にかつ一体に設けられている。
On both the left and right sides of the
(レンズ3の説明)
前記レンズ3は、図2〜図7、図9、図10、図12、図14に示すように、複数この例では3本の固定脚部36を有する。前記固定脚部36は、スクリュー37により、前記ヒートシンク部材4に固定されている。この結果、前記レンズ3は、前記ヒートシンク部材4に固定されている。前記固定脚部36は、この例では、前記レンズ3と一体構造であるが、前記レンズ3と別体構造であっても良い。
(Description of lens 3)
As shown in FIGS. 2 to 7, 9, 10, 12, and 14, the
前記レンズ3は、前記半導体型光源2からの光が前記レンズ3中に入射する入射面30と、前記レンズ3中に入射した光が出射する出射面31と、から構成されている。前記レンズ3の前記入射面30は、自由曲面あるいは複合2次曲面から構成されている。前記レンズ3の前記出射面31は、前記半導体型光源2と反対側に突出した凸形状をなし、自由曲面あるいは複合2次曲面から構成されている。
The
前記レンズ3は、前記基準光軸Zおよび前記基準焦点Fを有する。前記レンズ3は、前記半導体型光源2からの光を、図15(A)、図16(A)に示すロービーム配光パターン(すれ違い配光パターン)LP、および、図15(B)、図16(B)に示すハイビーム配光パターン(走行配光パターン)HP、として車両Cの前方に照射する。
The
前記レンズ3は、図7に示すように、スポット配光パターン形成部32と、その他の配光パターン形成部33と、から構成されている。前記スポット配光パターン形成部32は、緯度±約30°、経度±約40°の範囲に設けられている。前記緯度±約30°は、前記基準焦点F(前記中心O)を中心として、前記基準光軸Zを基準(緯度0°)とした、前記Y軸方向の±約30°の角度である。前記経度±約40°は、前記基準焦点F(前記中心O)を中心として、前記基準光軸Zを基準(緯度0°)とした、前記X軸方向の±約40°の角度である。
As shown in FIG. 7, the
前記スポット配光パターン形成部32は、前記半導体型光源2からの光の一部(図12、図14中の実線矢印を参照)により、前記ロービーム配光パターンLPのスポット配光パターンSPL(図11を参照)および前記ハイビーム配光パターンHPのスポット配光パターンSPH(図13を参照)を形成するものである。
The spot light distribution
前記その他の配光パターン形成部33は、前記半導体型光源2からの光のその他(図示せず)により、前記スポット配光パターンSPL以外のその他の前記ロービーム配光パターン(図示せず)および前記スポット配光パターンSPH以外のその他の前記ハイビーム配光パターン(図示せず)を形成するものである。
The other light distribution
(ヒートシンク部材4の説明)
前記ヒートシンク部材4は、前記半導体型光源2で発生する熱を外部に放射させるものである。前記ヒートシンク部材4は、たとえば、熱伝導性(かつ導電性)を有するアルミダイカストや樹脂部材からなる。前記ヒートシンク部材4は、図2〜図6に示すように、垂直板部40と、前記垂直板部40の一面(後側の面、背面)に一体に設けた複数枚の垂直板形状のフィン部43と、から構成されている。
(Description of heat sink member 4)
The
前記ヒートシンク部材4の前記垂直板部40の他面(前側の面、正面)の固定面には、収納溝(もしくは凹)部41が設けられている。前記収納溝部41は、車両Cの正面から前記レンズ3を見て、前記レンズ3の透視範囲(レンズ3の投影範囲、レンズ3の範囲)内に設けられている。
A storage groove (or concave)
前記垂直板部40の他面には、前記半導体型光源2および前記レンズ3が前記スクリュー24および37により固定されている。
The
(光制御部材6の説明)
前記光制御部材6は、前記駆動部材7により第1位置と第2位置とに移動切替可能に構成されている。前記第1位置は、図5、図12に示す状態の位置である。前記第2位置は、図6、図14に示す状態の位置である。
(Description of Light Control Member 6)
The
前記光制御部材6は、可動式(可動タイプ)の可変焦点レンズ61と、取付部62と、から構成されている。前記取付部62は、光不透過部材から構成されている。前記可変焦点レンズ61は、光透過部材から構成されていて、前記取付部62と別体構造をなす。なお、前記可変焦点レンズ61と前記取付部62とを、光透過部材により一体に構成して、前記取付部62に光不透過塗料などを施したものであっても良い。また、前記光制御部材6は、透明樹脂材と不透明材を一体に構成しても良い。たとえば、前記可変焦点レンズ61の透明樹脂材と前記取付部62の不透明樹脂材とを一体成形し、あるいは、前記取付部62の不透明の鋼板に前記可変焦点レンズ61の透明樹脂材をアウトサート成形する。
The
前記光制御部材6は、前記取付部62を介して、前記カバー部材8に、前記軸82の中心軸(X軸と平行もしくはほぼ平行な軸)O1回りに前記第1位置と前記第2位置との間において回転可能に取り付けられている。前記第1位置と前記第2位置との間の回転角度は、90°以下が好ましい。この例では、約80°である。ここで、前記第1位置に位置するときにおいて、前記光制御部材6の大部分は、前記収納溝部41中に収納されていて、前記ヒートシンク部材4の前記垂直板部40の他面(固定面)よりも後側に位置している。
The
(取付部62の説明)
前記取付部62は、中央部が開口したフレーム形状をなす。すなわち、前記取付部62は、中央の開口の周囲の前後(上下)の両端部と左右の両側部とから構成されている。前記取付部62の左右両側部には、円形の透孔63が前記カバー部材8の前記軸82に対応して設けられている。前記取付部62の左側部には、円弧溝64が前記カバー部材8の前記ピン83に対応して、かつ、前記透孔63の中心を中心とする円弧状に設けられている。前記取付部62の左側部には、小孔を有する係止片65が一体に設けられている。
(Description of mounting portion 62)
The mounting
前記取付部62の前記透孔63中には、前記カバー部材8の前記軸82が回転可能に挿入されている。前記取付部62の前記円弧溝64中には、前記カバー部材8の前記ピン83が挿入されている。この結果、前記取付部62を介して、前記光制御部材6は、前記カバー部材8に回転可能に取り付けられている。前記取付部62の一部は、前記カバー部材8の一部および前記軸82と共に、前記ヒートシンク部材4の前記収納溝部41中に収納されている。
The
前記取付部62は、前記光制御部材6が前記第1位置に位置するときには、前記可変焦点レンズ61と共に、前記半導体型光源2と前記レンズ3との間以外の位置すなわち前記収納溝部41中に収納されている。前記取付部62は、前記光制御部材6が前記第2位置に位置するときには、前記可変焦点レンズ61と共に、前記半導体型光源2と前記レンズ3との間に位置する。ここで、前記光制御部材6が前記第1位置に位置するときの前記取付部62の大部分は、前記可変焦点レンズ61と共に、前記収納溝部41中に収納されていて、前記ヒートシンク部材4の前記垂直板部40の他面(固定面)よりも後側に位置している。
When the
(可変焦点レンズ61の説明)
前記可変焦点レンズ61は、前記取付部62の前後両中央部に固定されている。前記可変焦点レンズ61は、前記光制御部材6が前記第1位置に位置するときには、図5、図12に示すように、前記半導体型光源2と前記レンズ3との間以外の位置すなわち前記収納溝部41中に収納されていて前記半導体型光源2からの光の一部をそのまま直接前記レンズ3の前記入射面30のうち前記スポット配光パターン形成部32(図12中の入射範囲T0Lを参照)に入射させる。この結果、図11に示すように、前記ロービーム配光パターンLPのスポット配光パターンSPLが前記レンズ3の前記出射面31(図12中の出射範囲T1Lを参照)から車両Cの前方に照射される。ここで、前記光制御部材6が前記第1位置に位置するときの前記可変焦点レンズ61の大部分は、前記収納溝部41中に収納されていて、前記ヒートシンク部材4の前記垂直板部40の他面(固定面)よりも後側に位置している。
(Description of the variable focus lens 61)
The
前記可変焦点レンズ61は、前記光制御部材6が前記第2位置に位置するときには、図6、図14に示すように、前記半導体型光源2と前記レンズ3との間に位置していて前記半導体型光源2からの光の一部を透過させて前記レンズ3の前記入射面30のうち前記スポット配光パターン形成部32(図14中の入射範囲T0Hを参照)に入射させる。この結果、図13に示すように、前記ハイビーム配光パターンHPのスポット配光パターンSPHが前記レンズ3の前記出射面31(図14中の出射範囲T1Hを参照)から車両Cの前方に照射される。
When the
前記可変焦点レンズ61は、図2、図5、図6、図9、図10、図14に示すように、入射面610が凹形状をなし、かつ、出射面611が凸形状をなすものである。前記入射面610は、前記可変焦点レンズ61の光軸(光出射軸)方向に凹形状をなす。すなわち、前記入射面610は、前記半導体型光源2の前記発光面25に対して前記可変焦点レンズ61の内側に凹形状をなす。前記出射面611は、前記可変焦点レンズ61の光軸(光出射軸)方向に凸形状をなす。すなわち、前記出射面611は、前記半導体型光源2の前記発光面25に対して前記可変焦点レンズ61の外側に凸形状をなす。前記可変焦点レンズ61は、前記レンズ3の前記スポット配光パターン形成部32の焦点を変化させるものである。
As shown in FIGS. 2, 5, 6, 9, 10, and 14, the
前記可変焦点レンズ61は、図9に示す水平断面において、対向車線側この例では右側から走行車線側この例では左側にかけて徐々に前記入射面610と前記出射面611との間の距離が近くなる。すなわち、前記可変焦点レンズ61の右側端部の前記入射面610と前記出射面611との間の距離TRは長く、前記可変焦点レンズ61の左側端部の前記入射面610と前記出射面611との間の距離TLは短い。
In the horizontal cross section shown in FIG. 9, the
前記可変焦点レンズ61は、図10に示す鉛直断面において、上側から下側にかけて徐々に前記入射面610と前記出射面611との間の距離が近くなる。すなわち、前記可変焦点レンズ61の上側端部の前記入射面610と前記出射面611との間の距離TUは長く、前記可変焦点レンズ61の下側端部の前記入射面610と前記出射面611との間の距離TDは短い。
In the
前記可変焦点レンズ61は、前記の構造により、前記レンズ3の前記スポット配光パターン形成部32の焦点を、右斜め上方に、変化させる。すなわち、前記可変焦点レンズ61は、図8に示すように、前記半導体型光源2の前記発光チップ20(前記発光面25)の位置を、実際の位置(図8中の実線で示される半導体型光源2を参照)から、左斜め下方の仮想の位置(図8中の二点鎖線で示される半導体型発光体2を参照)に変化させる。
The
(駆動部材7の説明)
前記駆動部材7は、図2に示すように、前記光制御部材6を前記第1位置と前記第2位置とに移動(回転、回動)切替可能に位置させるものである。前記駆動部材7は、ソレノイド70と、連結ピン71と、スプリング72と、から構成されている。
(Description of drive member 7)
As shown in FIG. 2, the drive member 7 is configured to position the
前記ソレノイド70には、小孔を有する進退ロッド73が備えられている。前記ソレノイド70には、固定片74が一体に設けられている。前記ソレノイド70は、前記ヒートシンク部材4の収納凹部(図示せず)中に収納されている。前記進退ロッド73は、前記ヒートシンク部材4の孔(図示せず)中に挿入されている。前記固定片74は、前記ヒートシンク部材4にスクリュー75により固定されている。この結果、前記駆動部材7は、前記ヒートシンク部材4に固定されている。
The
前記連結ピン71の両端は、前記光制御部材6の前記係止片65と前記進退ロッド73とにそれぞれ取り付けられている。前記スプリング72の両端は、回転側(可動側)の前記光制御部材6と固定側の前記カバー部材8とにそれぞれ取り付けられている。この結果、前記ソレノイド70の無通電時においては、前記スプリング72のスプリング力により、前記進退ロッド73が前進位置に位置していて前記光制御部材6が前記第1位置に位置する。前記ソレノイド70の通電時においては、前記進退ロッド73が前記スプリング72のスプリング力に抗して後退して後退位置に位置していて前記光制御部材6が前記第2位置に位置する。
Both ends of the connecting
(実施形態の作用の説明)
この実施形態にかかる車両用前照灯1L、1Rは、以上のごとき構成からなり、以下、その作用について説明する。
(Description of the operation of the embodiment)
The vehicle headlamps 1L and 1R according to this embodiment are configured as described above, and the operation thereof will be described below.
通常時すなわちソレノイド70が無通電時においては、スプリング72のスプリング力により、進退ロッド73が前進位置に位置していて光制御部材6が第1位置に位置する。このとき、可変焦点レンズ61の大部分および取付部62の大部分は、図5に示すように、半導体型光源2とレンズ3との間以外の位置すなわち収納溝部41中に収納されている。
In a normal state, that is, when the
この通常時において、半導体型光源2の発光チップ20を点灯する。すると、発光チップ20の発光面25から放射される光は、レンズ3の入射面30からレンズ3中に入射する。このとき、入射光は、入射面30において配光制御される。レンズ3中に入射した入射光は、レンズ3の出射面31から出射する。このとき、出射光は、出射面31において配光制御される。レンズ3からの出射光は、図15(A)、図16(A)に示すように、カットオフラインCLを有するロービーム配光パターンLPとして、車両Cの前方に照射される。
In this normal time, the
ここで、レンズ3のスポット配光パターン形成部32に入射した半導体型光源2からの光の一部(中央光)は、ロービーム配光パターンLPのスポット配光パターンSPL(図11参照)すなわちロービーム配光パターンLPの中央部分LPCとして、車両Cの前方に照射される。レンズ3のその他の配光パターン形成部33に入射した半導体型光源2からの光のその他(周辺光)は、スポット配光パターンSPL以外のその他のロービーム配光パターンすなわちロービーム配光パターンLPの左右両端部分LPL、LPRとして、車両Cの前方に照射される。
Here, a part of light (center light) from the
それから、ソレノイド70に通電する。すると、進退ロッド73がスプリング72のスプリング力に抗して後退して後退位置に位置していて、光制御部材6が第1位置から第2位置に向かって回転して第2位置に位置する。すなわち、今まで収納溝部41中に収納されていた可変焦点レンズ61が、図6、図14に示すように、半導体型光源2とレンズ3との間に位置する。
Then, the
そして、発光チップ20の発光面25から放射される光は、一部が可変焦点レンズ61を透過して、その他がそのまま直接、レンズ3の入射面30からレンズ3中に入射する。このとき、入射光は、入射面30において配光制御される。レンズ3中に入射した入射光は、レンズ3の出射面31から出射する。このとき、出射光は、出射面31において配光制御される。レンズ3からの出射光は、図15(B)、図16(B)に示すように、ハイビーム配光パターンHPとして、車両Cの前方に照射される。
A part of the light emitted from the
ここで、半導体型光源2からの光の一部(中央光)は、可変焦点レンズ61を透過する。可変焦点レンズ61を透過した光は、可変焦点レンズ61の焦点可変作用により、右斜め上方に変化する。右斜め上方に変化した可変焦点レンズ61からの光は、レンズ3のスポット配光パターン形成部32に入射して、ハイビーム配光パターンHPのスポット配光パターンSPH(図13参照)すなわちハイビーム配光パターンHPの中央部分HPCとして、車両Cの前方に照射される。
Here, a part of light (center light) from the semiconductor-
一方、半導体型光源2からの光のその他(周辺光)は、そのまま直接、レンズ3のその他の配光パターン形成部33に入射して、スポット配光パターンSPH以外のその他のハイビーム配光パターンすなわちハイビーム配光パターンHPの左右両端部分HPL、HPRとして、車両Cの前方に照射される。
On the other hand, other light (peripheral light) of the light from the
ここで、図15(A)に示すロービーム用配光パターンLPおよび図15(B)に示すハイビーム用配光パターンHPは、左側の車両用前照灯1Lにより得られる配光パターンを示す。右側の車両用前照灯1Rにより得られるロービーム用配光パターン(図示せず)およびハイビーム用配光パターン(図示せず)は、左側の車両用前照灯1Lにより得られる図15(A)に示すロービーム用配光パターンLPおよび図15(B)に示すハイビーム用配光パターンHPとほぼ左右対称である。すなわち、配光パターンの車両Cの外側の広がり方が左右対称であって、カットオフラインは変わらない。そして、左側の車両用前照灯1Lにより得られる図15(A)に示すロービーム用配光パターンLPおよび図15(B)に示すハイビーム用配光パターンHPと右側の車両用前照灯1Rにより得られるロービーム用配光パターンおよびハイビーム用配光パターンを重畳(合成)することにより、図16(A)に示すロービーム用配光パターンLPおよび図16(B)に示すハイビーム用配光パターンHPが形成される。
Here, the low beam light distribution pattern LP shown in FIG. 15A and the high beam light distribution pattern HP shown in FIG. 15B show light distribution patterns obtained by the
(前記の従来の車両用前照灯の説明)
以下、前記の従来の車両用前照灯について、図17〜図20を参照して説明する。図中、図1〜図16と同符号は、同一のものを示す。
(Description of the conventional vehicle headlamp)
Hereinafter, the conventional vehicle headlamp will be described with reference to FIGS. In the figure, the same reference numerals as those in FIGS. 1 to 16 denote the same components.
この実施形態にかかる車両用前照灯1L、1Rの前記可変焦点レンズ61は、入射面610が凹形状をなしかつ出射面611が凸形状をなすものである。これに対して、前記の従来の車両用前照灯の可変焦点レンズ69は、入射面690が凸形状をなしかつ出射面691が平形状をなすものである。
In the
前記可変焦点レンズ69は、図17に示す水平断面において、対向車線側この例では右側から走行車線側この例では左側にかけて徐々に入射面690と出射面691との間の距離が近くなる。すなわち、前記可変焦点レンズ69の右側端部の前記入射面690と前記出射面691との間の距離TR1は長く、前記可変焦点レンズ69の左側端部の前記入射面690と前記出射面691との間の距離TL1は短い。
17, the distance between the
前記可変焦点レンズ69は、図18に示す鉛直断面において、上側から下側にかけて徐々に前記入射面690と前記出射面691との間の距離が近くなる。すなわち、前記可変焦点レンズ69の上側端部の前記入射面690と前記出射面691との間の距離TU1は長く、前記可変焦点レンズ69の下側端部の前記入射面690と前記出射面691との間の距離TD1は短い。
In the
前記可変焦点レンズ69は、前記の構造により、前記レンズ3の前記スポット配光パターン形成部32の焦点を、右斜め上方に、変化させる。すなわち、前記可変焦点レンズ69は、図8に示すように、前記半導体型光源2の前記発光チップ20(前記発光面25)の位置を、実際の位置(図8中の実線で示される半導体型光源2を参照)から、左斜め下方の仮想の位置(図8中の二点鎖線で示される半導体型光源2を参照)に変化させる。
The
(実施形態の効果の説明)
この実施形態にかかる車両用前照灯1L、1Rは、以上のごとき構成および作用からなり、以下、その効果について説明する。
(Explanation of effect of embodiment)
The vehicle headlamps 1L and 1R according to this embodiment are configured and operated as described above, and the effects thereof will be described below.
この実施形態にかかる車両用前照灯1L、1Rは、入射面610が凹形状をなしかつ出射面611が凸形状をなす可変焦点レンズ61を使用するので、入射面690が凸形状でありかつ出射面691が平形状である可変焦点レンズ69を使用する前記の従来の車両用前照灯と比較して、より良好なロービーム配光パターンLPとより良好なハイビーム配光パターンHPとが得られる。
The vehicle headlamps 1L and 1R according to this embodiment use the
すなわち、前記の従来の車両用前照灯は、図17〜図20に示すように、半導体型光源2からの光の一部が可変焦点レンズ69の凸形状の入射面690に不等距離(半導体型光源2から可変焦点レンズ69の入射面690までの距離であって、半導体型光源2から離れる程距離が長くなる。特に、左側の距離が長い)で入射する。これに対して、この実施形態にかかる車両用前照灯1L、1Rは、図9、図10、図13、図14に示すように、半導体型光源2からの光の一部が可変焦点レンズ61の凹形状の入射面610にほぼ等距離(半導体型光源2から可変焦点レンズ61の入射面610までの距離がほぼ等距離である)で入射することができる。
That is, in the conventional vehicle headlamp described above, as shown in FIGS. 17 to 20, a part of the light from the
また、前記の従来の車両用前照灯は、図17〜図20に示すように、可変焦点レンズ69の平形状の出射面691からの出射光がレンズ3のスポット配光パターン形成部32の入射面30にほぼ等距離(可変焦点レンズ69の出射面691からレンズ3のスポット配光パターン形成部32の入射面30までの距離がほぼ等距離である)で入射する。これに対して、この実施形態にかかる車両用前照灯1L、1Rは、図9、図10、図13、図14に示すように、可変焦点レンズ61の凸形状の出射面611からの出射光がレンズ3のスポット配光パターン形成部32の入射面30に不等距離(可変焦点レンズ61の出射面611からレンズ3のスポット配光パターン形成部32の入射面30までの距離であって、可変焦点レンズ61の端程距離が長くなる。特に、左側の距離が長い)で入射することができる。
Further, in the conventional vehicle headlamp described above, as shown in FIGS. 17 to 20, the emitted light from the
すなわち、図9、図10、図13、図14、図17〜図20に示すように、この実施形態にかかる車両用前照灯1L、1Rの可変焦点レンズ61の出射面611からの光がレンズ3のスポット配光パターン形成部32の入射面30に入射する入射範囲T0Hは、前記の従来の車両用前照灯の可変焦点レンズ69の出射面691からの光がレンズ3のスポット配光パターン形成部32の入射面30に入射する入射範囲T0H1に対して、T0分右側に変化している。
That is, as shown in FIGS. 9, 10, 13, 14, and 17 to 20, the light from the
これにより、この実施形態にかかる車両用前照灯1L、1Rは、前記の従来の車両用前照灯と比較して、レンズ3のスポット配光パターン形成部32の出射面31からの出射光を右斜め上方に大きく変化させることができる。
Thereby, the vehicle headlamps 1L and 1R according to this embodiment are emitted from the
すなわち、図9、図10、図13、図14、図17〜図20に示すように、この実施形態にかかる車両用前照灯1L、1Rの光がレンズ3のスポット配光パターン形成部32の出射面31から出射する出射範囲T1Hは、前記の従来の車両用前照灯の光がレンズ3のスポット配光パターン形成部32の出射面31から出射する出射範囲T1H1に対して、T1分右側に変化している。
That is, as shown in FIGS. 9, 10, 13, 14, and 17 to 20, the light from the vehicle headlamps 1 </ b> L and 1 </ b> R according to this embodiment is the spot light distribution
この結果、半導体型光源2からの光の一部であって、可変焦点レンズ61を透過させずに、そのままレンズ3のスポット配光パターン形成部32から照射されるスポット配光パターンを、ロービーム配光パターンLPのスポット配光パターンSPLに適したスポット配光パターンとする。この場合においては、半導体型光源2からの光の一部であって、可変焦点レンズ61を透過してレンズ3のスポット配光パターン形成部32から照射されるスポット配光パターンが、ロービーム配光パターンLPのスポット配光パターンSPL(図11参照)および前記の従来の車両用前照灯のハイビーム配光パターンのスポット配光パターンSPH1(図19参照)に対して大きく変化させることができ、ハイビーム配光パターンHP(図13参照)のスポット配光パターンSPHに適したスポット配光パターンとすることができる。
As a result, a spot light distribution pattern that is a part of the light from the semiconductor-
このように、この実施形態にかかる車両用前照灯1L、1Rは、より良好なロービーム配光パターンLPとより良好なハイビーム配光パターンHPとが得られる。 Thus, the vehicle headlamps 1L and 1R according to this embodiment can obtain a better low beam light distribution pattern LP and a better high beam light distribution pattern HP.
この実施形態にかかる車両用前照灯1L、1Rは、可変焦点レンズ61が、水平断面において、対向車線側この例では右側から走行車線側この例では左側にかけて徐々に入射面610と出射面611との間の距離が近くなる。すなわち、可変焦点レンズ61の右側端部の入射面610と出射面611との間の距離TRは長く、可変焦点レンズ61の左側端部の入射面610と出射面611との間の距離TLは短い。このために、ハイビーム配光パターンHPのスポット配光パターンSPHをロービーム配光パターンLPのスポット配光パターンSPLに対して走行車線側この例では左側から対向車線側この例では右側に大きく変化させることができ、さらに良好なハイビーム配光パターンHPを得ることができる。
In the vehicle headlamps 1L and 1R according to this embodiment, the
この実施形態にかかる車両用前照灯1L、1Rは、可変焦点レンズ61は、鉛直断面において、上側から下側にかけて徐々に入射面610と出射面611との間の距離が近くなる。すなわち、可変焦点レンズ61の上側端部の入射面610と出射面611との間の距離TUは長く、可変焦点レンズ61の下側端部の入射面610と出射面611との間の距離TDは短い。このために、ハイビーム配光パターンHPのスポット配光パターンSPHをロービーム配光パターンLPのスポット配光パターンSPLに対して下側から上側に大きく変化させることができ、さらに良好なハイビーム配光パターンHPを得ることができる。
In the
(実施形態以外の例の説明)
この実施形態においては、車両Cが左側通行の場合の車両用前照灯1L、1Rについて説明するものである。ところが、この発明においては、車両Cが右側通行の場合の車両用前照灯にも適用することができる。
(Description of example other than embodiment)
In this embodiment, the vehicle headlamps 1L and 1R when the vehicle C is on the left side will be described. However, the present invention can also be applied to a vehicle headlamp when the vehicle C is right-hand traffic.
また、この実施形態においては、光制御部材6を第1位置と第2位置との間を回転させるものである。ところが、この発明においては、光制御部材6を第1位置と第2位置との間をスライドさせるものであっても良い。この場合においては、回転軸の代わりに、スライド手段を設ける。
Further, in this embodiment, the
さらに、この実施形態においては、駆動部材7としてソレノイド70を使用するものである。ところが、この発明においては、駆動部材7としてソレノイド70以外の部材、たとえば、モータなどを使用しても良い。この場合においては、モータと光制御部材6との間に駆動力伝達機構を設ける。
Further, in this embodiment, a
さらにまた、この実施形態においては、ヒートシンク部材4の垂直板部40の他面の固定面が平面である。ところが、この発明においては、ヒートシンク部材4の垂直板部40の他面の固定面のうち、半導体型光源が固定されている固定面とその他の固定面とが段違いであっても良い。
Furthermore, in this embodiment, the fixed surface of the other surface of the
さらにまた、この実施形態においては、ヒートシンク部材4の垂直板部40の他面、すなわち、レンズ3に対向する面のうち、半導体型光源2が固定されている面と、その他の面とがほぼ面一である。ところが、この発明においては、半導体型光源2が固定されている面と、その他の面とが段違いであっても良い。すなわち、半導体型光源2が固定されている面がその他の面に対してレンズ3側に凸形状をなしたりあるいは逆にレンズ3と反対側に凹形状をなしたりしても良い。
Furthermore, in this embodiment, the other surface of the
1L 左側の車両用前照灯
1R 右側の車両用前照灯
2 半導体型光源
20 発光チップ
21 基板
22 コネクタ
23 係合部
24 スクリュー
25 発光面
3 レンズ
30 入射面
31 出射面
32 スポット配光パターン形成部
33 その他の配光パターン形成部
36 固定脚部
37 スクリュー
4 ヒートシンク部材(取付部材)
40 垂直板部
41 収納溝部
43 フィン部
6 光制御部材
61 可変焦点レンズ
62 取付部
63 透孔
64 円弧溝
65 係止片
69 可変焦点レンズ
610、690 入射面
611、691 出射面
7 駆動部材
70 ソレノイド
71 連結ピン
72 スプリング
73 進退ロッド
74 固定片
75 スクリュー
8 カバー部材
80 窓部
81 弾性係合爪
82 軸
83 ピン
C 車両
CL カットオフライン
F レンズの基準焦点
HL−HR スクリーンの左右の水平線
HP ハイビーム配光パターン
HPC 中央部分
HPL、HPR 左右両端部分
LP ロービーム配光パターン
LPC 中央部分
LPL、LPR 左右両端部分
O 発光チップの中心
O1 中心軸
SPH、SPH1、SPL スポット配光パターン
T0 入射範囲の変化
T1 出射範囲の変化
T0H、T0H1、T0L 入射範囲
T1H、T1H1、T1L 出射範囲
TD、TD1、TL、TL1、TR、TR1、TU、TU1 距離
VU−VD スクリーンの上下の垂直線
X X軸
Y Y軸
Z レンズの基準光軸(Z軸)
1L
40
Claims (3)
前記半導体型光源からの光をロービーム配光パターン、ハイビーム配光パターンとして車両の前方にそれぞれ照射するレンズと、
光制御部材と、
前記光制御部材を第1位置と第2位置とに移動切替可能に位置させる駆動部材と、
を備え、
前記レンズは、前記半導体型光源からの光の一部により、前記ロービーム配光パターンのスポット配光パターンおよび前記ハイビーム配光パターンのスポット配光パターンを形成するスポット配光パターン形成部と、前記半導体型光源からの光のその他により、前記スポット配光パターン以外のその他の前記ロービーム配光パターンおよび前記スポット配光パターン以外のその他の前記ハイビーム配光パターンを形成するその他の配光パターン形成部と、から構成されていて、
前記光制御部材は、入射面が凹形状をなし、かつ、出射面が凸形状をなし、前記スポット配光パターン形成部から出射する前記光の出射方向を対向車線側の上方に変化させる可変焦点レンズから構成されていて、
前記可変焦点レンズは、前記光制御部材が前記第1位置に位置するときには、前記半導体型光源からの光の一部をそのまま前記レンズの前記スポット配光パターン形成部に入射させて前記レンズから前記ロービーム配光パターンのスポット配光パターンとして車両の前方に照射すると共に前記半導体型光源からの光のその他をそのまま前記レンズの前記その他の配光パターン形成部に入射させて前記レンズから前記スポット配光パターン以外のその他の前記ロービーム配光パターンとして車両の前方に照射し、前記光制御部材が前記第2位置に位置するときには、前記半導体型光源からの光の一部を透過させて前記レンズの前記スポット配光パターン形成部に入射させて前記レンズから前記ハイビーム配光パターンのスポット配光パターンとして車両の前方に照射すると共に前記半導体型光源からの光のその他を前記レンズの前記その他の配光パターン形成部に直接入射させて前記レンズから前記スポット配光パターン以外のその他の前記ハイビーム配光パターンとして車両の前方に照射する、
ことを特徴とする車両用前照灯。 A semiconductor light source;
A lens that emits light from the semiconductor-type light source as a low beam light distribution pattern and a high beam light distribution pattern, respectively, in front of the vehicle;
A light control member;
A drive member that positions the light control member so as to be switchable between a first position and a second position;
With
The lens includes a spot light distribution pattern forming unit that forms a spot light distribution pattern of the low beam light distribution pattern and a spot light distribution pattern of the high beam light distribution pattern by a part of light from the semiconductor light source, and the semiconductor Other light distribution pattern forming portions for forming the other low beam light distribution patterns other than the spot light distribution pattern and the other high beam light distribution patterns other than the spot light distribution pattern by other of the light from the mold light source, Consists of
The light control member has a variable focal point in which an incident surface has a concave shape and an output surface has a convex shape, and an emission direction of the light emitted from the spot light distribution pattern forming unit is changed upward on the opposite lane side. Composed of lenses,
When the light control member is located at the first position, the variable focus lens allows a part of light from the semiconductor-type light source to enter the spot light distribution pattern forming portion of the lens as it is and from the lens. As the spot light distribution pattern of the low beam light distribution pattern, the spot light distribution pattern is applied to the front of the vehicle and other light from the semiconductor light source is directly incident on the other light distribution pattern forming portion of the lens. When the light control member is irradiated to the front of the vehicle as the low beam light distribution pattern other than the pattern and the light control member is located at the second position, a part of the light from the semiconductor-type light source is transmitted and the lens A spot light distribution pattern of the high beam light distribution pattern from the lens by being incident on a spot light distribution pattern forming unit and Others said other light distribution pattern formed portion by directly entering other than the spot light distribution pattern from the lens said high beam light distribution of the lens of the light from the semiconductor-type light source irradiates the front of the vehicle Te Irradiate the front of the vehicle as a pattern ,
A vehicle headlamp characterized by that.
ことを特徴とする請求項1に記載の車両用前照灯。 The variable focus lens, in the horizontal section, the distance between the entrance surface and the exit surface gradually decreases from the opposite lane side to the traveling lane side,
The vehicle headlamp according to claim 1.
ことを特徴とする請求項2に記載の車両用前照灯。 The variable focus lens, in the vertical cross section, the distance between the entrance surface and the exit surface gradually decreases from the upper side to the lower side,
The vehicle headlamp according to claim 2, wherein:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012230058A JP6119176B2 (en) | 2012-10-17 | 2012-10-17 | Vehicle headlamp |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012230058A JP6119176B2 (en) | 2012-10-17 | 2012-10-17 | Vehicle headlamp |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014082124A JP2014082124A (en) | 2014-05-08 |
JP6119176B2 true JP6119176B2 (en) | 2017-04-26 |
Family
ID=50786135
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012230058A Active JP6119176B2 (en) | 2012-10-17 | 2012-10-17 | Vehicle headlamp |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6119176B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018041664A (en) * | 2016-09-08 | 2018-03-15 | スタンレー電気株式会社 | Vehicular lighting fixture |
WO2018066553A1 (en) * | 2016-10-07 | 2018-04-12 | 株式会社小糸製作所 | Vehicle lamp |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5392481B2 (en) * | 2008-07-03 | 2014-01-22 | 株式会社ニコン | Lighting device |
JP5157884B2 (en) * | 2008-12-25 | 2013-03-06 | 市光工業株式会社 | Vehicle headlamp |
JP2011018574A (en) * | 2009-07-09 | 2011-01-27 | Stanley Electric Co Ltd | Vehicular lighting fixture |
JP5666942B2 (en) * | 2011-02-24 | 2015-02-12 | 株式会社小糸製作所 | Vehicle lighting |
JP2012186019A (en) * | 2011-03-04 | 2012-09-27 | Sharp Corp | Lighting device and, lighting fixture equipped with lighting device |
-
2012
- 2012-10-17 JP JP2012230058A patent/JP6119176B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014082124A (en) | 2014-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5953742B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP5919685B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP2013134974A (en) | Vehicle head lamp | |
JP5830294B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP5828278B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP6179070B2 (en) | Vehicle lighting | |
CN108243618B (en) | Vehicle headlamp | |
JP6019643B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP6171163B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP5942424B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP6119176B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP6209858B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP2013137961A (en) | Vehicular headlight and vehicular headlight device | |
JP2011181279A (en) | Headlight for vehicle | |
JP6171212B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP6031758B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP6019993B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP6028480B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP6209856B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP6244618B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP6209857B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP6019644B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP6205795B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP2014102985A (en) | Headlight for vehicle | |
JP6094376B2 (en) | Vehicle headlamp |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151002 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170313 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6119176 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |