JP2013131967A - 動作制御装置及び動作制御方法 - Google Patents

動作制御装置及び動作制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013131967A
JP2013131967A JP2011281116A JP2011281116A JP2013131967A JP 2013131967 A JP2013131967 A JP 2013131967A JP 2011281116 A JP2011281116 A JP 2011281116A JP 2011281116 A JP2011281116 A JP 2011281116A JP 2013131967 A JP2013131967 A JP 2013131967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
age
registration information
information
user
update
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011281116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5197840B1 (ja
Inventor
Takahiro Kimura
崇博 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2011281116A priority Critical patent/JP5197840B1/ja
Priority to EP12177068.9A priority patent/EP2608533A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5197840B1 publication Critical patent/JP5197840B1/ja
Publication of JP2013131967A publication Critical patent/JP2013131967A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/441Acquiring end-user identification, e.g. using personal code sent by the remote control or by inserting a card
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/454Content or additional data filtering, e.g. blocking advertisements
    • H04N21/4542Blocking scenes or portions of the received content, e.g. censoring scenes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • H04N21/4751End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for defining user accounts, e.g. accounts for children
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • H04N21/4755End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for defining user preferences, e.g. favourite actors or genre
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/816Monomedia components thereof involving special video data, e.g 3D video

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】設定年齢の更新の手間を解消することができる動作制御装置を提供すること。
【解決手段】実施形態の動作制御装置は、記憶手段と、更新手段と、制御手段とを備える。前記記憶手段は、ユーザ特定情報、年齢、及び年齢更新日を含む複数の登録情報を記憶する。前記更新手段は、第1の登録情報に含まれた年齢更新日に基づき、前記第1の登録情報に含まれた年齢を更新する。前記制御手段は、前記第1の登録情報に含まれた第1のユーザ特定情報の入力後、前記第1の登録情報に含まれる更新年齢に基づき、年齢制限付きの動作を制御する。
【選択図】図3B

Description

本発明の実施形態は、動作制御装置及び動作制御方法に関する。
ユーザ設定に応じて動作するデジタルテレビが知られている。このデジタルテレビは、複数のユーザに対応して設定された複数の動作モードを記憶し、例えば、第1のユーザの動作モード(事前に指定された音量、画質、録画リスト)の選択に対応して、第1のユーザの動作モードに応じて動作する。
また、パレンタルロック機能を有するデジタルテレビも知られている。このデジタルテレビは、視聴年齢の設定を記憶し、設定された視聴年齢未満の視聴年齢制限付きの番組であれば、その番組の再生を許可し、設定された視聴年齢以上の視聴年齢制限付きの番組であれば、その番組の再生を許可しない。
特開2010−273152号公報
ユーザの年齢は年を重ねるごとに加算されるが、デジタルテレビに設定された視聴年齢は固定である。ユーザの実年齢に合わせるためには、ユーザは、デジタルテレビに設定された視聴年齢を定期的に更新しなければならない。
本発明の目的は、設定年齢の更新の手間を解消することができる動作制御装置及び動作制御方法を提供することである。
実施形態の動作制御装置は、記憶手段と、更新手段と、制御手段とを備える。前記記憶手段は、ユーザ特定情報、年齢、及び年齢更新日を含む複数の登録情報を記憶する。前記更新手段は、第1の登録情報に含まれた年齢更新日に基づき、前記第1の登録情報に含まれた年齢を更新する。前記制御手段は、前記第1の登録情報に含まれた第1のユーザ特定情報の入力後、前記第1の登録情報に含まれる更新年齢に基づき、年齢制限付きの動作を制御する。
実施形態に係るデジタルテレビジョン放送受信装置(動作制御装置)の概略構成の一例を示す図である。 実施形態に係るモード選択画面の表示例を示す図である。 実施形態に係る各ユーザモードの一例を示す図である。 実施形態に係る視聴年齢制限番組の再生制御の一例を示す図である。 実施形態に係る各ユーザモード(年齢の自動更新あり)の一例を示す図である。 実施形態に係る視聴年齢制限番組の再生制御(年齢の自動更新に対応する再生制御)の一例を示す図である。
以下、実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、実施形態に係るデジタルテレビジョン放送受信装置(動作制御装置)の概略構成の一例を示す図である。本実施形態では、映像表示部14を備えた情報出力装置について説明するが、動作制御装置にとって映像表示部14は必須構成ではない。例えば、動作制御装置がデジタルレコーダ、デジタルプレイヤー等の場合には、動作制御装置は映像表示部14を備えず、HDMIケーブル等を介して、外部の映像表示部に対して表示情報を出力する。
図1を参照して、デジタルテレビジョン放送受信装置100について説明する。図1に示すように、BS/CSデジタル放送受信用のアンテナ47で受信した衛星デジタルテレビジョン放送信号は、入力端子48を介して衛星デジタル放送用のチューナ49に供給され、チューナ49は、指定されたチャンネルの放送信号を選択する。
そして、このチューナ49で選択された放送信号は、PSK(phase shift keying)復調器50に供給されて、デジタルの映像信号及び音声信号に復調された後、信号処理部51に出力される。
また、地上波放送受信用のアンテナ52で受信した地上デジタルテレビジョン放送信号は、入力端子53を介して地上デジタル放送用のチューナ54に供給され、チューナ54は、指定されたチャンネルの放送信号を選択する。
そして、このチューナ54で選択された放送信号は、OFDM(orthogonal frequency division multiplexing)復調器55に供給されて、デジタルの映像信号及び音声信号に復調された後、上記信号処理部51に出力される。
また、上記地上波放送受信用のアンテナ52で受信した地上アナログテレビジョン放送信号は、入力端子53を介して地上アナログ放送用のチューナ56に供給され、チューナ56は指定されたチャンネルの放送信号を選択する。そして、このチューナ56で選択された放送信号は、アナログ復調器57に供給されてアナログの映像信号及び音声信号に復調された後、上記信号処理部51に出力される。
ここで、上記信号処理部51は、PSK復調器50及びOFDM復調器55からそれぞれ供給されたデジタルの映像信号及び音声信号に対して、選択的に所定のデジタル信号処理を施し、グラフィック処理部58及び音声処理部59に出力している。
また、上記信号処理部51には、複数(図示の場合は4つ)の入力端子60a,60b,60c,60dが接続されている。これら入力端子60a〜60dは、それぞれ、アナログの映像信号及び音声信号を、デジタルテレビジョン放送受信装置100の外部から入力可能とするものである。
そして、この信号処理部51は、上記アナログ復調器57及び各入力端子60a〜60dからそれぞれ供給されたアナログの映像信号及び音声信号を選択的にデジタル化し、そのデジタル化された映像信号及び音声信号に対して所定のデジタル信号処理を施した後、グラフィック処理部58及び音声処理部59に出力している。
このうち、グラフィック処理部58は、信号処理部51から供給されるデジタルの映像信号に、OSD(on screen display)信号生成部61で生成されるOSD信号を重畳して出力する機能を有する。このグラフィック処理部58は、信号処理部51の出力映像信号と、OSD信号生成部61の出力OSD信号とを選択的に出力すること、また、両出力を組み合わせて出力することができる。
そして、グラフィック処理部58から出力されたデジタルの映像信号は、映像処理部62に供給される。映像処理部62により処理された映像信号は、映像表示部14に供給され、また出力端子にも供給される。映像表示部14は、映像信号に基づく映像を表示し、出力端子に対して外部機器が接続されると、出力端子に供給された映像信号は、外部機器へ入力される。
また、上記音声処理部59は、入力されたデジタルの音声信号を、前記スピーカ15で再生可能なアナログ音声信号に変換した後、スピーカ15に出力して音声出力させるとともに、出力端子を介して外部に導出させる。
なお、デジタルテレビジョン放送受像装置100の制御モジュール65が、上記した信号処理等を含む全ての処理及び動作を統括的に制御する。制御モジュール65は、CPU(central processing unit)等により構成されている。制御モジュール65は、操作部16からの操作情報、または、前記リモートコントローラ17から送出され受光部18を介して受信した操作情報に基づき、操作内容が反映されるように各部をそれぞれ制御している。
この場合、制御モジュール65は、主として、CPUが実行する制御プログラムを格納したROM(read only memory)66と、CPUに作業エリアを提供するRAM(random access memory)67と、各種の設定情報及び制御情報等が格納される不揮発性メモリ68とを利用している。
また、上記制御モジュール65は、通信I/F73を介して情報を送受信することができる。例えば、制御モジュール65は、通信I/F73を介して、サーバから配信されるコンテンツ(視聴年齢制限番組)の受信(再生)を制御することができる。視聴年齢制限番組の受信制御(再生制御)については後述する。
さらに、上記制御モジュール65は、USB I/F76を介してUSB対応機器(例えば外付けHDD102)と情報伝送を行なうことができる。
さらに、上記制御モジュール65は、不揮発性メモリ68に記憶された録画予約リストに含まれた録画予約情報を参照し、受信信号に基づくコンテンツ(番組)の録画動作を制御する。録画先としては、例えば内蔵HDD101、USB端子24を介して接続された外付けHDD102、HDMI端子を介して接続されたハードディスクレコーダ、DVDレコーダ、又はブルーレイレコーダがある。
例えば、制御モジュール65は、内蔵HDD101又は外付けHDD102に対する視聴年齢制限番組の記録を制御したり、内蔵HDD101又は外付けHDD102に記録された視聴年齢制限番組の再生を制御したりする。視聴年齢制限番組の記録制御及び再生制御については後述する。 次に、デジタルテレビジョン放送受像装置100(制御モジュール65)による動作制御の一例について説明する。
例えば、デジタルテレビジョン放送受像装置100は、ノーマルモード、及び1以上のユーザモード(1以上の動作モード)を備え、モード選択画面を表示する。図2は、モード選択画面の表示例を示す図である。図2に示すように、モード選択画面は、ノーマルモード、及び第1、第2、第3、第4のユーザモード(User Name 1,2,3,4)に対応する複数のアイコンを含む。デジタルテレビジョン放送受像装置100は、ユーザの選択操作に応じて、ノーマルモードを設定したり、第1、第2、第3、第4のユーザモードの中の一つのユーザモードを設定したりする。なお、後述するが、ユーザモードに対応付けてユーザ特定情報が設定されている場合には、正しいユーザ特定情報の入力を条件としてユーザモードを設定することができる。ユーザモードに対応付けてユーザ特定情報が設定されていなければ、アイコン選択操作等でユーザモードを設定することができる。
デジタルテレビジョン放送受像装置100は、操作部16又はリモートコントローラ17からのユーザ登録に対応して、ユーザモードを設定することができる。例えば、ユーザは、操作部16又はリモートコントローラ17を介して、ユーザ名、ユーザ特定情報、年齢、及び年齢更新日(誕生日)を含む第1の登録情報を入力することができる。さらに、ユーザは、操作部16又はリモートコントローラ17を介して、前記第1の登録情報に対応付けて第1のユーザモード(第1の動作モード)を入力することもできる。これに対応して、不揮発性メモリ68は、第1の登録情報を記憶し、また第1の登録情報に対応付けられた第1のユーザモードを記憶する。
同様に、ユーザは、操作部16又はリモートコントローラ17を介して、第2の登録情報、第3の登録情報、第4の登録情報を入力することができる。これに対応して、不揮発性メモリ68は、第2、第3、第4の登録情報を記憶し、また第2の登録情報に対応付けられた第2のユーザモード、第3の登録情報に対応付けられた第3のユーザモード、第4の登録情報に対応付けられた第4のユーザモードを記憶する。
ユーザ特定情報は、例えばパスワード又はPINコードであるが、ユーザの顔画像情報(画像特徴情報)、又はユーザの音声情報(音声特徴情報)でもよい。第1の登録情報に含まれる第1のユーザ特定情報がパスワードの場合には、制御モジュール65は、操作部16又はリモートコントローラ17を介して入力される入力パスワードと第1の登録情報に含まれた第1のユーザ特定情報(パスワード)とを比較照合し、ユーザを認証する。第1の登録情報に含まれた第1のユーザ特定情報が顔画像情報(画像特徴情報)の場合には、制御モジュール65は、カメラ撮影により取得された顔画像情報(画像特徴情報)と第1の登録情報に含まれた第1のユーザ特定情報(顔画像情報(画像特徴情報))とを比較照合し、ユーザを認証する。第1の登録情報に含まれた第1のユーザ特定情報が音声情報(音声特徴情報)の場合には、制御モジュール65は、マイクにより取得された音声情報(音声特徴情報)と第1の登録情報に含まれた第1のユーザ特定情報(音声情報(音声特徴情報))とを比較照合し、ユーザを認証する。
なお、ユーザ特定情報の設定は任意であり、ユーザ特定情報を未設定にすることもできる。例えば、図2に示すモード選択画面中の第1のユーザモード(User Name 1)のアイコンには鍵表示があり、第1のユーザモードには第1のユーザ特定情報が設定されていることを示す。つまり、第1のユーザモードに対応付けられた第1の登録情報には第1のユーザ特定情報が設定されている。同様に、第4のユーザモード(User Name 4)のアイコンにも鍵表示があり、第4のユーザモードには第4のユーザ特定情報が設定されていることを示す。
一方、図2に示すモード選択画面中の第2のユーザモード(User Name 1)のアイコンには鍵表示がなく、第2のユーザモードにはユーザ特定情報が設定されていないことを示す。つまり、第2のユーザモードに対応付けられた第2の登録情報にはユーザ特定情報が設定されていない。同様に、第3のユーザモード(User Name 3)のアイコンにも鍵表示がなく、第3のユーザモードにはユーザ特定情報が設定されていないことを示す。
例えば、第1のユーザモードに第1のユーザ特定情報が設定されていれば、ユーザは、操作部16又はリモートコントローラ17を介して、モード選択画面上で第1のユーザモードに対応するアイコンを選択すると、制御モジュール65は、第1のユーザモードに対応付けられた第1のユーザ特定情報の入力を要求し、ユーザは、操作部16又はリモートコントローラ17を介して、第1のユーザモードに対応付けられた第1のユーザ特定情報を入力すると、制御モジュール65は、第1のユーザモードに対応付けられた第1のユーザ特定情報の入力に対応して、第1のユーザモードを設定する。言い換えれば、制御モジュール65は、第1のユーザ特定情報の入力に対応して、既に設定されているユーザモードを第1のユーザモードへ変更する。
例えば、第2のユーザモードにユーザ特定情報が設定されていなければ、ユーザは、操作部16又はリモートコントローラ17を介して、モード選択画面上で第2のユーザモードに対応するアイコンを選択すると、制御モジュール65は、アイコンの選択に対応して、第2のユーザモードを設定する。言い換えれば、制御モジュール65は、アイコンの選択に対応して、既に設定されているユーザモードを第2のユーザモードへ変更する。
例えば、第1のユーザモードは、事前に指定される音量、画質、番組記録リスト、番組記録予約リスト、チャンネルリストを含む。同様に、第2のユーザモードも、事前に指定される音量、画質、番組記録リスト、番組記録予約リスト、チャンネルリストを含む。
第1のユーザモードのアイコンが選択され、第1のユーザ特定情報(パスワード)が入力されると、制御モジュール65は、入力パスワードと第1の登録情報に含まれた第1のユーザ特定情報(パスワード)とを比較照合し、ユーザの認証に成功すると、第1の登録情報に対応付けられた第1のユーザモードを設定し、第1のユーザモードに基づき動作を制御する。つまり、制御モジュール65は、番組の再生操作に対応して第2のユーザモードで指定された音量、画質(再生条件)で番組を再生する。また、制御モジュール65は、番組記録リストの出力要求(表示要求)に対応して第1のユーザモードで指定された番組記録リストを出力(表示)する。また、制御モジュール65は、番組記録予約リストの出力要求(表示要求)に対応して第1のユーザモードで指定された番組記録予約リストを出力(表示)する。また、制御モジュール65は、チャンネルリストの出力要求(表示要求)に対応して第2のユーザモードで指定されたチャンネルリストを出力(表示)する。
第2のユーザモードが設定されると、制御モジュール65は、第2のユーザモードに基づき動作を制御する。つまり、制御モジュール65は、番組の再生操作に対応して第2のユーザモードで指定された音量、画質(再生条件)で番組を再生する。また、制御モジュール65は、番組記録リストの出力要求(表示要求)に対応して第2のユーザモードで指定された番組記録リストを出力(表示)する。また、制御モジュール65は、番組記録予約リストの出力要求(表示要求)に対応して第2のユーザモードで指定された番組記録予約リストを出力(表示)する。また、制御モジュール65は、チャンネルリストの出力要求(表示要求)に対応して第2のユーザモードで指定されたチャンネルリストを出力(表示)する。
上記したように、不揮発性メモリ68は、複数の登録情報を記憶し、またこれら複数の登録情報に対応する複数のユーザモードを記憶し、さらに、ノーマルモードも記憶も記憶する。ノーマルモードは、デフォルトの音量、デフォルトの画質、デフォルトの番組記録リスト、デフォルトの番組記録予約リスト、デフォルトのチャンネルリストを含む。
次に年齢自動更新について説明する。デジタルテレビジョン放送受像装置100は、放送信号を介して現在日時情報を得ることができる。また、デジタルテレビジョン放送受像装置100は、通信I/F73を介して現在日時情報を得ることができる。制御モジュール65は、現在日時情報及び第1の登録情報に含まれた年齢更新日に基づき、第1の登録情報に含まれた年齢(初期設定年齢)を更新する。更新後、第1の登録情報が、年齢(初期設定年齢)に替えて更新年齢を保持してもよいし、第1の登録情報が、年齢(初期設定年齢)及び更新年齢を保持してもよい。
例えば、第1の登録情報に含まれた年齢が17歳で、第1の登録情報に含まれた年齢更新日(誕生日)が12/1と仮定する。制御モジュール65は、現在日時情報に基づき2011/11/30/23/59/59から2011/12/1/00/00/00に更新されたことを検出したタイミングで、第1の登録情報に含まれた年齢17歳を年齢18歳へ更新する。
例えば、第1のユーザモードに対応付けられた第1の登録情報に第1のユーザ特定情報が設定されている場合、第1の登録情報の設定、変更には、第1の登録情報に設定された第1のユーザ特定情報の入力を必要とする。つまり、第1の登録情報に含まれた年齢の設定、変更には、第1の登録情報に設定された第1のユーザ特定情報の入力が必要となる。これにより、無断で第1の登録情報の年齢を変更することはできない。
次に、図3A、図3B、図4A、図4Bを参照して、年齢制限付きの動作制御について説明する。例えば、15歳未満の者が視聴できない第1の視聴年齢制限番組(視聴年齢制限番組P1)、及び18歳未満の者が視聴できない第2の視聴年齢制限番組(視聴年齢制限番組P2)を想定し、動作制御(再生制御)の一例について説明する。なお、デジタルテレビジョン放送受信装置100は、放送信号を介して電子番組ガイドを受信することができ、電子番組ガイドを表示することができる。また、デジタルテレビジョン放送受像装置100は、通信I/F73を介して電子番組ガイドを受信することもできる。
また、図3Aに示すようなノーマルモード、第1のユーザモード(ユーザモードU1)、第2のユーザモード(ユーザモードU2)、第3のユーザモード(ユーザモードU3)、第4のユーザモード(ユーザモードU4)を想定する。
ユーザが、操作部16又はリモートコントローラ17を介して、図2に示すモード選択画面から、ノーマルモードのアイコンを選択すると、制御モジュール65は、ノーマルモードを設定する(図3BのST1)。ノーマルモードに対してユーザ特定情報(パスワード)は設定されていないので、ユーザ特定情報(パスワード)を入力しなくても、ノーマルモードを設定することができる。
デジタルテレビジョン放送受信装置100においてノーマルモードが設定されている状態で、ユーザが、操作部16又はリモートコントローラ17を介して、電子番組ガイドから上記第1の視聴年齢制限番組の視聴を選択すると、制御モジュール65は、第1の視聴年齢制限番組の再生(再生動作)を許可しない。よって、第1の視聴年齢制限番組の視聴が選択されても、第1の視聴年齢制限番組は再生されず、表示もされない(図3BのST2)。同様に、ユーザが、操作部16又はリモートコントローラ17を介して、電子番組ガイドから上記第2の視聴年齢制限番組の視聴を選択しても、制御モジュール65は、第2の視聴年齢制限番組の再生(再生動作)を許可しない。なお、電子番組ガイドからだけでなく、録画リストなどから第1の視聴年齢制限番組の視聴が選択された場合も同様である。
ユーザが、操作部16又はリモートコントローラ17を介して、図2に示すモード選択画面から、第1のユーザモード(ユーザモードU1)のアイコンを選択すると、制御モジュール65は、第1のユーザモードに対応付けられた第1のユーザ特定情報(パスワードPW1)の入力を要求し、ユーザは、操作部16又はリモートコントローラ17を介して、第1のユーザモードに対応付けられた第1のユーザ特定情報(パスワードPW1)を入力すると、制御モジュール65は、第1のユーザモードに対応付けられた第1のユーザ特定情報(パスワードPW1)の入力に対応して、第1のユーザモードを設定する(図3BのST3)。
デジタルテレビジョン放送受信装置100において第1のユーザモード(設定年齢は17歳)が設定されている状態、つまり、第1のユーザ特定情報の入力後の状態で、ユーザが、操作部16又はリモートコントローラ17を介して、電子番組ガイド等から上記第1の視聴年齢制限番組の視聴を選択すると、制御モジュール65は、第1の視聴年齢制限番組に設定された年齢条件(15歳未満視聴不可)と、第1のユーザモードに設定された年齢条件(17歳)とを比較し、第1の視聴年齢制限番組の再生(再生動作)を許可する。つまり、制御モジュール65は、第1のユーザモードに対応付けられた第1の登録情報に含まれた年齢未満の視聴年齢制限番組の再生(再生動作)を許可する。よって、第1の視聴年齢制限番組の視聴が選択されると、信号処理部51、グラフィック処理部58、音声処理部59、及び映像処理部62等が第1の視聴年齢制限番組を再生し、映像表示部14が第1の視聴年齢制限番組を表示する。この場合、デジタルテレビジョン放送受信装置100は、第1のユーザモード(ユーザモードU1)において指定された音量、画質(再生条件C1)に基づき、第1の視聴年齢制限番組を再生する(図3BのST4)。
また、デジタルテレビジョン放送受信装置100において第1のユーザモード(設定年齢は17歳)が設定されている状態で、ユーザが、操作部16又はリモートコントローラ17を介して、電子番組ガイド等から上記第2の視聴年齢制限番組の視聴を選択すると、制御モジュール65は、第2の視聴年齢制限番組に設定された年齢条件(18歳未満視聴不可)と、第1のユーザモードに設定された年齢条件(17歳)とを比較し、第2の視聴年齢制限番組の再生(再生動作)を許可しない。つまり、制御モジュール65は、第1のユーザモードに対応付けられた第1の登録情報に含まれた年齢以上の視聴年齢制限番組の再生(再生動作)を許可しない。よって、第2の視聴年齢制限番組の視聴が選択されても、第2の視聴年齢制限番組は再生されず、表示もされない(図3BのST5)。
なお、制御モジュール65は、第1のユーザモードが設定されている状態、つまり、第1のユーザ特定情報の入力後の状態で、第1のユーザモードの変更指示(解除指示)がなければ、第1のユーザモードを維持し、例えば、第1のユーザモードを第4のユーザモードへ変更する指示があれば、第1のユーザモードを第4のユーザモードへ変更する。
第1のユーザモードが維持されている間、制御モジュール65は、第1のユーザモードに対応付けられた第1の登録情報に含まれた年齢未満又は第1の登録情報に含まれる更新年齢未満の視聴年齢制限付きの複数番組の再生(再生動作)を許可する。つまり、第1のユーザモードが維持されている間に、複数の第1の視聴年齢制限番組の視聴が順に選択された場合には、選択された複数の第1の視聴年齢制限番組の再生(再生動作)が許可される。第1の視聴年齢制限番組の視聴を選択する度に、第1のユーザ特定情報を入力しなくてもよい。
例えば、第1のユーザモードが設定されている状態で、ユーザが、操作部16又はリモートコントローラ17を介して、図2に示すモード選択画面を呼び出し、モード選択画面上で第4のユーザモード(ユーザモードU4)のアイコンを選択すると、制御モジュール65は、第4のユーザモードに対応付けられた第4のユーザ特定情報(パスワードPW4)の入力を要求し、ユーザは、操作部16又はリモートコントローラ17を介して、第4のユーザモードに対応付けられた第4のユーザ特定情報(パスワードPW4)を入力すると、制御モジュール65は、第4のユーザモードに対応付けられた第4のユーザ特定情報の入力に対応して、第1のユーザモードを第4のユーザモードへ変更し、第4のユーザモードを設定する(図3BのST6)。
第4のユーザモードが設定されている状態で、つまり、第4のユーザ特定情報の入力後の状態で、ユーザが、操作部16又はリモートコントローラ17を介して、電子番組ガイド等から第1の視聴年齢制限番組の視聴を選択すると、制御モジュール65は、第1の視聴年齢制限番組に設定された年齢条件(15歳未満視聴不可)と、第4のユーザモードに設定された年齢条件(例えば30歳)とを比較し、第1の視聴年齢制限番組の再生(再生動作)を許可する。つまり、制御モジュール65は、第4のユーザ特定情報の入力後、第4の登録情報に含まれた年齢未満又は第4の登録情報に含まれる更新年齢未満の視聴年齢制限番組の再生を許可する。よって、第1の視聴年齢制限番組の視聴が選択されると、信号処理部51、グラフィック処理部58、音声処理部59、及び映像処理部62等が第1の視聴年齢制限番組を再生し、映像表示部14が第1の視聴年齢制限番組を表示する。この場合、デジタルテレビジョン放送受信装置100は、第4のユーザモード(ユーザモードU4)において指定された音量、画質(再生条件C4)に基づき、第4の視聴年齢制限番組を再生する(図3BのST7)。
また、第4のユーザモードが維持されている間に、複数の第1の視聴年齢制限番組の視聴が順に選択された場合には、これら選択された複数の第1の視聴年齢制限番組の再生(再生動作)が許可される。第1の視聴年齢制限番組の視聴を選択する度に、第4のユーザ特定情報を入力しなくてもよい。
次に、制御モジュール65が、第1のユーザモードに対応付けられた第1の登録情報の年齢(17歳)を自動更新した後の動作制御について説明する。自動更新により、図4Aに示すようなノーマルモード、第1のユーザモード(ユーザモードU1)、第2のユーザモード(ユーザモードU2)、第3のユーザモード(ユーザモードU3)、第4のユーザモード(ユーザモードU4)を想定する。
デジタルテレビジョン放送受信装置100において第1のユーザモード(更新された設定年齢は18歳)が設定されている状態で、ユーザが、操作部16又はリモートコントローラ17を介して、電子番組ガイド等から上記第1の視聴年齢制限番組の視聴を選択すると、制御モジュール65は、第1の視聴年齢制限番組に設定された年齢条件(15歳未満視聴不可)と、第1のユーザモードに設定された年齢条件(18歳)とを比較し、第1の視聴年齢制限番組の再生(再生動作)を許可する。つまり、制御モジュール65は、第1のユーザモードに対応付けられた第1の登録情報に含まれる更新年齢未満の視聴年齢制限番組の再生(再生動作)を許可する。この場合、デジタルテレビジョン放送受信装置100は、第1のユーザモードにおいて指定された音量、画質(再生条件C1)に基づき、第1の視聴年齢制限番組を再生する(図4BのST4)。
また、デジタルテレビジョン放送受信装置100において第1のユーザモード(更新された設定年齢は18歳)が設定されている状態で、ユーザが、操作部16又はリモートコントローラ17を介して、電子番組ガイド等から上記第2の視聴年齢制限番組の視聴を選択すると、制御モジュール65は、第2の視聴年齢制限番組に設定された年齢条件(18歳未満視聴不可)と、第1のユーザモードに設定された年齢条件(18歳)とを比較し、第2の視聴年齢制限番組の再生(再生動作)も許可する。つまり、制御モジュール65は、第1のユーザモードに対応付けられた第1の登録情報に含まれる更新年齢未満の視聴年齢制限番組の再生(再生動作)を許可する。この場合、デジタルテレビジョン放送受信装置100は、第1のユーザモードにおいて指定された音量、画質(再生条件C1)に基づき、第2の視聴年齢制限番組を再生する(図4BのST5’)。
さらに、デジタルテレビジョン放送受信装置100は、上記と同様にして、内蔵HDD101又は外付けHDD102に記録された視聴年齢制限番組の再生を制御することもできるし、内蔵HDD101又は外付けHDD102に対する視聴年齢制限番組の記録を制御することもできる。また、デジタルテレビジョン放送受信装置100は、上記と同様にして、視聴年齢制限番組の受信を制御することもできる。
さらに、デジタルテレビジョン放送受信装置100は、上記と同様にして、3D画像(3-dimensional image)の視聴年齢制限(以下、3D視聴年齢制限)及び登録情報に含まれた年齢又は登録情報に含まれる更新年齢に基づき、3D番組の再生及び記録を制御することもできる。例えば、不揮発性メモリ68が、3D視聴年齢制限(例えば18歳未満の3D視聴を許可しない)の設定を記憶する。デジタルテレビジョン放送受信装置100において第1のユーザモード(設定年齢は17歳)が設定されている状態、つまり、第1のユーザ特定情報の入力後の状態で、ユーザが、操作部16又はリモートコントローラ17を介して、電子番組ガイドから3D番組の視聴を選択すると、制御モジュール65は、3D視聴年齢制限(例えば18歳未満の3D視聴を許可しない)と、第1のユーザモードに設定された年齢条件(17歳)とを比較し、3D番組の再生(再生動作)を許可しない。
第1のユーザモードに対応付けられた第1の登録情報の年齢(17歳)が更新された後であれば、デジタルテレビジョン放送受信装置100において第1のユーザモード(設定年齢は17歳)が設定されている状態、つまり、第1のユーザ特定情報の入力後の状態で、ユーザが、操作部16又はリモートコントローラ17を介して、電子番組ガイドから3D番組の視聴を選択すると、制御モジュール65は、3D視聴年齢制限(例えば18歳未満の3D視聴を許可しない)と、第1のユーザモードに設定された年齢条件(18歳)とを比較し、3D番組の再生(再生動作)を許可する。
さらに、デジタルテレビジョン放送受信装置100は、上記と同様にして、チャンネルスキャンの年齢制限(以下、チャンネルスキャン年齢制限)に基づき、チャンネルスキャンを制御(許可/不許可)することもできる。例えば、不揮発性メモリ68が、チャンネルスキャン年齢制限(例えば18歳未満のチャンネルスキャンを許可しない)の設定を記憶する。デジタルテレビジョン放送受信装置100において第1のユーザモード(設定年齢は17歳)が設定されている状態、つまり、第1のユーザ特定情報の入力後の状態で、ユーザが、操作部16又はリモートコントローラ17を介して、オートチャンネルスキャンを指定すると、制御モジュール65は、チャンネルスキャン年齢制限(例えば18歳未満のチャンネルスキャンを許可しない)と、第1のユーザモードに設定された年齢条件(17歳)とを比較し、チャンネルスキャンを許可しない。
第1のユーザモードに対応付けられた第1の登録情報の年齢(17歳)が更新された後であれば、デジタルテレビジョン放送受信装置100において第1のユーザモード(設定年齢は17歳)が設定されている状態、つまり、第1のユーザ特定情報の入力後の状態で、ユーザが、操作部16又はリモートコントローラ17を介して、チャンネルスキャンを指定すると、制御モジュール65は、チャンネルスキャン年齢制限(例えば18歳未満のチャンネルスキャンを許可しない)と、第1のユーザモードに設定された年齢条件(17歳)とを比較し、チャンネルスキャンを許可する。これに対応して、チューナ49、チューナ54、及びチューナ56は、放送信号(放送波)に基づきチャンネルスキャンを開始し、制御モジュール65は、チャンネルスキャンにより検出された複数のチャンネルを視聴チャンネルとして設定する。
上記説明では、デジタルテレビジョン放送受信装置100が、年齢(初期設定年齢)又は更新年齢に基づき、年齢制限付きの動作を制御するケースについて説明したが、現在日時情報を取得できないケースでは、制御モジュール65は、年齢の更新を停止し、更新が停止される前の年齢(例えば初期設定年齢)に基づき年齢制限付きの動作を制御することが実用上好ましい。或いは、現在日時情報を取得できないケースでは、制御モジュール65は、年齢の更新を停止し、年齢制限付きの動作を全て受け付けないようにしてもよい。
現在日時情報を取得できないケースとは、例えば、デジタルテレビジョン放送受信装置100に対してアンテナ入力が接続されていない、及びネットワークも接続されていないケースである。例えば、デジタルテレビジョン放送受信装置100により外部入力映像(パッケージコンテンツ)を視聴するだけのケースである。
以下、本実施形態についてまとめる。
近年の放送受信装置には、パレンタルロック機能(視聴年齢制限機能)が搭載されている。放送受信装置に対してユーザの年齢を設定することにより、設定された年齢での視聴が制限されている番組の視聴を制限することができる。例えば、親が子供の番組視聴を制限することができる。
例えば、1台の放送受信装置が1つの年齢設定しか受け付けず、また1台の放送受信装置を複数ユーザで使用する場合、各ユーザに応じた年齢設定ができず、不便である。本実施形態のデジタルテレビジョン放送受信装置100は、複数の登録情報に対応付けて複数のユーザモード(お父さんモード、お母さんモード、子供モード)を登録することができるので、各ユーザに応じた年齢設定が可能となる。さらに、デジタルテレビジョン放送受信装置100は、ユーザの年齢(初期設定年齢)及び年齢更新日(ユーザの生年月日)を含む登録情報を記憶することができ、年齢更新日に基づき年齢を更新する。なお、デジタルテレビジョン放送受信装置100は、年齢(初期設定年齢)に置き換えて更新年齢を保持してもよいし、年齢(初期設定年齢)と更新年齢の両方を保持してもよい。これにより、デジタルテレビジョン放送受信装置100は、各ユーザの現在の年齢に応じたパレンタルロック機能(放送の視聴年齢制限機能)を提供することができる。なお、状況によっては、デジタルテレビジョン放送受信装置100は、初期設定年齢に応じたパレンタルロック機能(放送の視聴年齢制限機能)を提供することもできる。
なお、上記したモジュールとは、ハードウェアで実現するものであっても良いし、CPU等を使ってソフトウェアで実現するものであってもよい。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
1…デジタルテレビジョン放送受信装置、14…映像表示部、15…スピーカ、16…操作部、17…リモートコントローラ、62…映像処理部、65…制御モジュール、68…不揮発性メモリ
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
以下、本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]
ユーザ特定情報、年齢、及び年齢更新日を含む複数の登録情報を記憶する記憶手段と、
第1の登録情報に含まれた年齢更新日に基づき、前記第1の登録情報に含まれた年齢を更新する更新手段と、
前記第1の登録情報に含まれた第1のユーザ特定情報の入力後、前記第1の登録情報に含まれる更新年齢に基づき、年齢制限付きの動作を制御する制御手段と、
を備えた動作制御装置。
[2]
前記制御手段は、前記第1のユーザ特定情報の入力後、前記第1の登録情報に含まれる更新年齢未満の視聴年齢制限付き番組の再生を許可する[1]の動作制御装置。
[3]
前記制御手段は、前記第1のユーザ特定情報の入力後から別のユーザ特定情報が入力されるまでの間、前記第1の登録情報に含まれる更新年齢未満の視聴年齢制限付きの複数番組の再生を許可する[1]又は[2]の動作制御装置。
[4]
前記記憶手段は、3D視聴年齢制限の設定を記憶し、
前記制御手段は、前記第1のユーザ特定情報の入力後、前記3D視聴年齢制限及び前記第1の登録情報に含まれる更新年齢に基づき、3D番組の再生を制御する[1]乃至[3]の何れか1つに記載の動作制御装置。
[5]
放送波を受信する受信手段を備え、
前記制御手段は、前記第1のユーザ特定情報の入力後、前記第1の登録情報に含まれる更新年齢に基づき、前記放送波のチャンネルスキャンを制御する[1]乃至[4]の何れか1つの動作制御装置。
[6]
前記更新手段は、現在日時情報を受信し、前記現在日時情報及び前記第1の登録情報に含まれた年齢更新日に基づき、前記第1の登録情報に含まれた年齢を更新する[1]乃至[5]の何れか1つの動作制御装置。
[7]
前記制御手段は、前記現在日時情報を受信できない場合、前記第1の登録情報に含まれた年齢の更新を停止し、前記第1のユーザ特定情報の入力後、前記第1の登録情報に含まれた年齢に基づき、前記年齢制限付き動作を制御する[6]の動作制御装置。
[8]
ユーザ特定情報、年齢、及び年齢更新日を含む登録情報を記憶する記憶手段と、
前記登録情報に含まれた年齢更新日に基づき、前記登録情報に含まれた年齢を更新する更新手段と、
前記登録情報に含まれたユーザ特定情報の入力後、前記登録情報に含まれる更新年齢に基づき、年齢制限付きの動作を許可する制御手段と、
を備えた動作制御装置。
[9]
ユーザ特定情報、年齢、及び年齢更新日を含む複数の登録情報のうちの第1の登録情報に含まれた年齢更新日に基づき、前記第1の登録情報に含まれた年齢を更新し、
前記第1の登録情報に含まれた第1のユーザ特定情報の入力後、前記第1の登録情報に含まれる更新年齢に基づき、年齢制限付きの動作を制御する動作制御方法。

Claims (9)

  1. ユーザ特定情報、年齢、及び年齢更新日を含む複数の登録情報を記憶する記憶手段と、
    第1の登録情報に含まれた年齢更新日に基づき、前記第1の登録情報に含まれた年齢を更新する更新手段と、
    前記第1の登録情報に含まれた第1のユーザ特定情報の入力後、前記第1の登録情報に含まれる更新年齢に基づき、年齢制限付きの動作を制御する制御手段と、
    を備えた動作制御装置。
  2. 前記制御手段は、前記第1のユーザ特定情報の入力後、前記第1の登録情報に含まれる更新年齢未満の視聴年齢制限付き番組の再生を許可する請求項1の動作制御装置。
  3. 前記制御手段は、前記第1のユーザ特定情報の入力後から別のユーザ特定情報が入力されるまでの間、前記第1の登録情報に含まれる更新年齢未満の視聴年齢制限付きの複数番組の再生を許可する請求項1又は2の動作制御装置。
  4. 前記記憶手段は、3D視聴年齢制限の設定を記憶し、
    前記制御手段は、前記第1のユーザ特定情報の入力後、前記3D視聴年齢制限及び前記第1の登録情報に含まれる更新年齢に基づき、3D番組の再生を制御する請求項1乃至3の何れか1つに記載の動作制御装置。
  5. 放送波を受信する受信手段を備え、
    前記制御手段は、前記第1のユーザ特定情報の入力後、前記第1の登録情報に含まれる更新年齢に基づき、前記放送波のチャンネルスキャンを制御する請求項1乃至4の何れか1つの動作制御装置。
  6. 前記更新手段は、現在日時情報を受信し、前記現在日時情報及び前記第1の登録情報に含まれた年齢更新日に基づき、前記第1の登録情報に含まれた年齢を更新する請求項1乃至5の何れか1つの動作制御装置。
  7. 前記制御手段は、前記現在日時情報を受信できない場合、前記第1の登録情報に含まれた年齢の更新を停止し、前記第1のユーザ特定情報の入力後、前記第1の登録情報に含まれた年齢に基づき、前記年齢制限付き動作を制御する請求項6の動作制御装置。
  8. ユーザ特定情報、年齢、及び年齢更新日を含む登録情報を記憶する記憶手段と、
    前記登録情報に含まれた年齢更新日に基づき、前記登録情報に含まれた年齢を更新する更新手段と、
    前記登録情報に含まれたユーザ特定情報の入力後、前記登録情報に含まれる更新年齢に基づき、年齢制限付きの動作を許可する制御手段と、
    を備えた動作制御装置。
  9. ユーザ特定情報、年齢、及び年齢更新日を含む複数の登録情報のうちの第1の登録情報に含まれた年齢更新日に基づき、前記第1の登録情報に含まれた年齢を更新し、
    前記第1の登録情報に含まれた第1のユーザ特定情報の入力後、前記第1の登録情報に含まれる更新年齢に基づき、年齢制限付きの動作を制御する動作制御方法。
JP2011281116A 2011-12-22 2011-12-22 動作制御装置及び動作制御方法 Expired - Fee Related JP5197840B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011281116A JP5197840B1 (ja) 2011-12-22 2011-12-22 動作制御装置及び動作制御方法
EP12177068.9A EP2608533A1 (en) 2011-12-22 2012-07-19 Operation control apparatus and operation control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011281116A JP5197840B1 (ja) 2011-12-22 2011-12-22 動作制御装置及び動作制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5197840B1 JP5197840B1 (ja) 2013-05-15
JP2013131967A true JP2013131967A (ja) 2013-07-04

Family

ID=46832198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011281116A Expired - Fee Related JP5197840B1 (ja) 2011-12-22 2011-12-22 動作制御装置及び動作制御方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP2608533A1 (ja)
JP (1) JP5197840B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016042636A (ja) * 2014-08-14 2016-03-31 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置、共有可否判定方法および情報処理システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107484028B (zh) * 2017-09-15 2020-01-31 青岛海信电器股份有限公司 视频播放方法及设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004260447A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Sharp Corp 放送受信装置
JP2008182348A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Sharp Corp 受信装置
JP2011009817A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Funai Electric Co Ltd 映像機器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005157535A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Canon Inc コンテンツ抽出方法及びコンテンツ抽出装置並びにコンテンツ情報表示方法及び表示装置
EP1895769B1 (en) * 2006-09-01 2013-03-20 Vestel Elektronik Sanayi ve Ticaret A.S. User-related tv channel list determination
JP2010093682A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Funai Electric Co Ltd デジタル放送録画再生装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004260447A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Sharp Corp 放送受信装置
JP2008182348A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Sharp Corp 受信装置
JP2011009817A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Funai Electric Co Ltd 映像機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016042636A (ja) * 2014-08-14 2016-03-31 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置、共有可否判定方法および情報処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5197840B1 (ja) 2013-05-15
EP2608533A1 (en) 2013-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100945737B1 (ko) 기록 제어장치 및 기록 제어장치의 제어 방법
JP2012049730A (ja) デジタル放送受信装置
KR20120053531A (ko) 콘텐트 분배 방법 및 시스템
JP5197840B1 (ja) 動作制御装置及び動作制御方法
EP1742470A2 (en) Method of processing broadcast signal in television receiver and television receiver using the same
JP2009088979A (ja) 再生装置及び再生方法
US20140115393A1 (en) Electronic Device And Connection Test Method
JP5300287B2 (ja) テレビジョン受像機
JP5087123B2 (ja) 再生装置及び再生方法
WO2009113610A1 (ja) コンテンツ記録システム、コンテンツ記録方法、コンテンツ記録装置、およびコンテンツ受信装置
JP5025817B1 (ja) 電子機器及び配信制御方法
EP2306703B1 (en) Digital broadcast receiving apparatus and signal processing method
JP2014029750A (ja) データ転送方法ならびに電子機器
KR101418120B1 (ko) 선호 녹화 목록을 제공하는 영상표시기기 및 선호 녹화목록제공 방법
JP2017152960A (ja) 録画再生装置
JP7009249B2 (ja) 電子装置及び電子装置の制御方法
JP5284529B1 (ja) 番組受信システム及びプログラム
JP2012089952A (ja) 情報出力装置及び情報出力方法
KR20090074626A (ko) 어학용 방송 프로그램 재생 방법
JP2019140608A (ja) 記録再生装置及び記録再生方法
JP2009153069A (ja) 視聴年齢制限装置および視聴年齢制限方法
JP2019140607A (ja) 再生装置及び再生方法
JP2013098736A (ja) 放送記録装置、及びコンテンツ出力方法
EP2224735A1 (en) Audio/video reproducing apparatus and method for setting audio/video
JP2006041978A (ja) 放送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees