JP2013127761A - 情報通信システム、端末、及び、サーバ - Google Patents

情報通信システム、端末、及び、サーバ Download PDF

Info

Publication number
JP2013127761A
JP2013127761A JP2011277739A JP2011277739A JP2013127761A JP 2013127761 A JP2013127761 A JP 2013127761A JP 2011277739 A JP2011277739 A JP 2011277739A JP 2011277739 A JP2011277739 A JP 2011277739A JP 2013127761 A JP2013127761 A JP 2013127761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
url
audio signal
terminal
site
converting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011277739A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Sugama
達雄 須釜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BUG Inc
Original Assignee
BUG Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BUG Inc filed Critical BUG Inc
Priority to JP2011277739A priority Critical patent/JP2013127761A/ja
Publication of JP2013127761A publication Critical patent/JP2013127761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】容易に所望のサイトに端末をアクセスさせる。
【解決手段】情報通信システム1において、送信端末10は、所定のサイトのURL(Uniform Resource Locator)を音声信号に変換して、出力(再生)する。スマートフォン等である受信端末20は、送信端末から再生された音声信号を受信し、受信した音声信号を変換してURLを取得する。そして、受信端末20は、URLが示す所定のサイトに、インターネットを介してアクセスする。
【選択図】図1

Description

本発明は、情報通信システム、端末、及び、サーバに関する。
パソコンで閲覧中のサイトやブックマークに登録しているサイトに、スマートフォン等の端末からもアクセスしたい場合がある。また、ユーザに商品の宣伝用サイトのURL(Uniform Resource Locator)の記載された広告を配布し、ユーザの端末から商品の宣伝用サイトにアクセスしてもらうことも一般的に行われている。この様な場合、ユーザは、タッチパネル等を操作して、端末のブラウザにサイトのURLを入力する必要があった。
URLを入力する手間を軽減するため、URLをメールで端末に送ったり、URLを2次元コード化することが考えられる。例えば、特許文献1には、広告媒体に印刷されたQRコード(登録商標)に商品のWebページへアクセスするためのURLを記憶させておく。そして、ユーザの携帯電話にこのQRコード(登録商標)を読み取らせて、読み取ったURLが示すサイトにアクセスする。
特開2007−328552号公報
URLをメールで送る場合、URL付きのメールを作成して端末に送信し、端末で受信したメール内のURLをコピーしてブラウザの所定欄に貼り付ける一連の作業が必要であり、依然としてユーザにとっては面倒であった。
また、URLを2次元コード化して送信する場合は、カメラを備えていない2次元コード読取機能が無い端末では読み取ることができなかった。また、2次元コードを印刷した媒体を準備する必要があり面倒であった。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、容易に所望のサイトに端末をアクセスさせることが可能な情報通信システム等を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の第1の観点に係る情報通信システムは、
第1の端末と第2の端末とを備える情報通信システムであって、
前記第1の端末は、
サイトのURL(Uniform Resource Locator)を音声信号に変換する音声信号変換手段と、
前記変換した音声信号を出力する音声出力手段と、を備え、
前記第2の端末は、
前記第1の端末から音声信号を受信する音声信号受信手段と、
前記受信した音声信号から前記URLを取得するURL取得手段と、
前記取得したURLが示す前記サイトにアクセスするサイトアクセス手段と、
を備えることを特徴とする。
前記音声信号変換手段は、
前記サイトのURLを短縮URLに変換する短縮URL変換手段を備え、
前記変換した短縮URLを音声信号に変換してもよい。
音声信号変換手段は、前記第1の端末で閲覧中のサイトのURLを音声信号に変換してもよい。
上記目的を達成するため、本発明の第2の観点に係る端末は、
サイトのURL(Uniform Resource Locator)を音声信号に変換する音声信号変換手段と、
前記変換した音声信号を出力する音声出力手段と、
を備えることを特徴とする。
上記目的を達成するため、本発明の第3の観点に係る端末は、
音声信号を受信する音声信号受信手段と、
前記受信した音声信号からURL(Uniform Resource Locator)を取得するURL取得手段と、
前記取得したURLが示すサイトにアクセスするサイトアクセス手段と、
を備えることを特徴とする。
上記目的を達成するため、本発明の第4の観点に係るプログラムは、
コンピュータを、
サイトのURL(Uniform Resource Locator)を音声信号に変換する音声信号変換手段、
前記変換した音声信号を出力する音声出力手段、
として機能させる。
上記目的を達成するため、本発明の第5の観点に係るプログラムは、
コンピュータを、
音声信号を受信する音声信号受信手段、
前記受信した音声信号からURL(Uniform Resource Locator)を取得するURL取得手段、
前記取得したURLが示すサイトにアクセスするサイトアクセス手段、
として機能させる。
本発明によれば、送信側がURLを音声変換して出力することにより、容易に所望のサイトに受信側の端末をアクセスさせることが可能となる。
本発明の実施形態に係る情報通信システムの構成を示す図である。 送信端末の構成を示すブロック図である。 受信端末の構成を示すブロック図である。 サイトアクセス処理の動作を説明するためのフローチャートである。 送信端末の表示部に表示されるURL入力画面の例を示す図である。 再生ボタンが配置されたブラウザの画面の例を示す図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付す。
本発明の一実施形態に係る情報通信システム1は、図1に示すように、送信端末10(第1の端末)と受信端末20(第2の端末)とを備える。情報通信システム1は、送信端末10が近くに位置する受信端末20に音声信号を送信することにより、受信端末20を特定のインターネットサイト(以下、単にサイトとする)に誘導(アクセス)させる機能を有する。
送信端末10は、PC(Personal Computer)等の情報処理装置である。送信端末は、図2に示すように、操作部11と、表示部12と、発音部13と、記憶部14と、制御部15とを備える。
操作部11は、送信端末10を使用するユーザからの操作を受け付けるものであり、キーボードやマウス等を備える。操作部11は、キーボードやマウスが操作されると操作に対応する操作信号を制御部15に供給する。
表示部12は、制御部15から供給される各種画像データや各種画面データ等に基づいて各種画像や各種画面等を表示するものである。例えば、表示部12には、音声信号に変換して送信したいURLを入力するための画面(URL入力画面)が表示される。
発音部13は、スピーカ等によって構成され、制御部15の指示に基づいて、音声信号を出力(再生)する。
記憶部14は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、及び、ハードディスク装置等を備え、各種のデータ、ブラウザ、制御部15が実行するためのプログラム、及び、後述するURL送信用アプリケーション等を記憶する。また、記憶部14は、制御部15が処理を実行するためのワークエリアとして機能する。
また、記憶部14は、数字やアルファベットなどのビット文字を音声に変換(又は、逆変換)するための変換テーブル141を記憶する。具体的には、変換テーブル141には、各ビット文字と該ビット文字に対応する音とを定義する情報(周波数等)とが対応付けられて記憶されている。
制御部15は、例えば、CPU(Central Processing Unit)等を備え、送信端末10の各部を制御する。また、制御部15は、ユーザによって入力されたURLを、変換テーブルを参照して、音声信号に変換する。そして、制御部15は、変換した音声信号を、発音部13から出力(再生)させる。
続いて、受信端末20について説明する。受信端末20は、例えば、スマートフォン等の携帯端末である。受信端末20は、図3に示すように、通信部21と、タッチパネル22と、集音部23と、記憶部24と、制御部25とを備える。
通信部21は、NIC(Network Interface Card)等の通信インターフェースによって構成される。通信部21は、制御部25の指示に基づいて、インターネットを介して各種のサイトにアクセスする。
タッチパネル22は、LCD(Liquid Crystal Display)やタッチパッド等を備え、各種の画像を表示するとともに、ユーザが画面に触れた位置情報を感知して、制御部25に送信する。
集音部23は、集音マイクによって構成される。集音部23は、制御部25の制御のもと、周囲の音を集音し、集音した音に所定の信号処理等を施した音信号を制御部25に供給する。例えば、集音部23は、送信端末10から出力された音声信号を集音する。
記憶部24は、RAM、ROM、及び、ハードディスク装置等を備え、各種のデータ、ブラウザ、制御部25が実行するためのプログラム、及び、後述するURL受信用アプリケーション等を記憶する。また、記憶部24は、送信端末10の記憶部14に記憶されている変換テーブル141と実質的に同一の内容の変換テーブル241を記憶する。
制御部25は、例えば、CPU(Central Processing Unit)等を備え、受信端末20の各部を制御する。また、制御部25は、集音部23が送信端末10から受信した音声信号をURLに変換する。そして、制御部25は、通信部21を制御して、変換したURLが示すサイトにアクセスする。
(サイトアクセス処理)
続いて、情報通信システム1で実施されるサイトアクセス処理について、図4のフローチャートを用いて説明する。
まず、送信端末10のユーザは、操作部11から、URL送信用アプリケーションを起動させるための所定の操作を行う。この操作に応答して、端末10の制御部15は、URL送信用アプリケーションを起動し、図5に示すようなURL入力画面を表示部12に表示させる(ステップS11)。そして、送信端末10のユーザは、操作部11を操作して、このURL入力画面の所定欄に、受信端末20にアクセスさせたいサイトのURLを入力する。
なお、URL入力画面の「ブックマークから選択」ボタンをクリックして、送信端末10のブラウザのブックマークに登録されているサイトから1つをユーザに選択させ、選択されたサイトのURLを制御部15がURL入力画面の所定欄に入力してもよい。
URLの入力が完了すると、ユーザは、操作部11を操作して、URL入力画面上の「URL送信」ボタンをクリックする。この操作に応答して、制御部15は、変換テーブル141を参照して、入力されたURLを構成する各文字(ビット文字)を音声信号に変換する(ステップS12)。
なお、URLを音声信号に変換する際、URLの定型句以外の部分のみを音声信号に変換してもよい。例えば、「http://abc.co.jp」というURLであれば、「abc.co.jp」の部分のみを、音声信号に変換すればよい。
続いて、送信端末10の制御部15は、発音部13から、変換した音声信号を出力(再生)する(ステップS13)。例えば、制御部15は、URLの各文字を変換した音声信号を、1音ずつ所定の時間間隔で順に発音部13から再生すればよい。なお、URLを音声化した音声信号を再生する際に、最初に、これから再生する音声がURLであることを示すヘッダーとなる特定周波数の音声を再生してもよい。また、URLの各文字を音声化して再生する各音声信号の間に、各文字の区切りを示す特定周波数の音声信号を再生してもよい。
一方、受信端末20においては、ユーザからの所定の操作に応答して、制御部25はURL受信用アプリケーションを起動し、「音声を聞かせてURLを受信して下さい。」等のメッセージが表示されたURL受信画面をタッチパネル22に表示させる(ステップS21)。そして、ユーザは、送信端末10から出力される音声信号を受信可能な位置に、URL受信用アプリケーションが起動した状態の受信端末20を近づける。
そして、送信端末10から音声信号が出力され、受信端末20の集音部23がそれを受信すると(ステップS22;Yes)、制御部25は、変換テーブル241を用いて受信した音声信号をビット文字列に変換することにより、受信した音声データからURLを取得する(ステップS23)。
そして、制御部25は、ブラウザを起動して、取得したURLが示すサイトにアクセスする(ステップS24)。例えば、制御部25は、URLが示すサイトの画面をタッチパネル22に表示させたり、サイトで定義されている各種の処理を実行する。以上でサイトアクセス処理は終了する。
このように、本情報通信システム1によれば、送信端末10は、URLを音声信号に変換して再生する。そして、受信端末20が、その音声信号からURLを取得し、URLが示すサイトにアクセスする。従って、本情報通信システム1によれば、所望のサイトに端末を容易にアクセスさせることが可能となる。
(変形例1)
なお、上記実施形態は、種々の変形、および、応用が可能である。
例えば、上記実施形態では、サイトアクセス処理において、送信端末10がユーザから入力されたURLを音声信号に変換して出力(再生)した。しかしながら、送信端末10が入力されたURLをインターネット等を介して外部のサーバに送信し、サーバが受信したURLを音声信号に変換して返信し、送信端末10が返信された音声信号を出力(再生)してもよい。この場合、URLを音声化する処理はサーバで代行されるため、送信端末10は変換テーブル141を保持する必要がなく、記憶部14の容量を節約することが可能となる。
(変形例2)
また、上記実施形態では、サイトアクセス処理において、送信端末10がユーザから入力されたURLを音声信号に変換して出力(再生)した。しかし、送信端末10が、公知の手法(アルゴリズム)を用いて入力されたURLから短縮URLを作成し、短縮URLを音声信号に変換して出力してもよい。この場合でも、受信端末20は、受信した短縮URL先からリダイレクトすることにより、所望のサイトにアクセスすることが可能となる。また、この場合、短縮されていないURLよりも少ない文字数からなる短縮URLを音声化するため、音声化に要する時間の短縮や、音声化の精度を向上させることが可能となる。
なお、URLを外部のサーバにインターネット等を介して送信し、サーバがURLから短縮URLを作成する処理を代行してもよい。
(変形例3)
また、上記実施形態では、送信端末10において、ユーザがURL入力画面上からURLを入力し、入力が完了した際にURLを音声化して出力した。しかしながら、どのようなURLをどのようなタイミングで音声化して出力するかは任意である。例えば、事前の設定等により、送信端末10から、所定のサイトのURLを音声化した音声信号を繰り返し再生させ、送信端末10に近接された受信端末20を所定のサイトにアクセスさせてもよい。
(変形例4)
また、送信端末10で閲覧中のサイトのURLを音声信号に変換して出力することにより、受信端末20にURLを送信してもよい。例えば、図6に示すように、ブラウザの画面に再生ボタンを配置する。そして、ユーザが操作部11を操作して再生ボタンをクリックした際に、制御部15が、ブラウザの画面に表示されているサイト(この例では○×サイト)のURLを音声信号に変換して発音部13から出力させる。そして、受信端末20の制御部25が、集音部23によって受信した音声信号をURLに変換して、URLが示すサイト(この例では○×サイト)にアクセスしてもよい。このようにすることで、現在パソコン(送信端末10)等で閲覧中のサイトを、スマートフォン(受信端末20)等からも容易に閲覧することが可能となるため、より利便性を向上させることができる。
(その他の変形例)
なお、送信端末10は、PCに限らず、リーダライタ、スマートフォン、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)等といった、音声信号を再生する機能を有する全ての装置を含む。
また、受信端末20は、スマートフォンに限らず、携帯電話、PDA、PC、リーダライタ等といった、音声信号を受信する機能と、インターネットにアクセスする機能とを有する全ての装置を含む。
また、例えば、本発明に係る送信端末10、受信端末20の動作を規定する動作プログラムを既存のパーソナルコンピュータや情報端末機器等に適用することで、当該パーソナルコンピュータ等を本発明に係る送信端末10、受信端末20として機能させることも可能である。
また、このようなプログラムの配布方法は任意であり、例えば、CD−ROM(Compact Disk Read-Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disk)、MO(Magneto Optical Disk)、メモリカードなどのコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納して配布してもよいし、インターネットなどの通信ネットワークを介して配布してもよい。
以上、本発明は、上記実施形態の説明および図面によって限定されるものではなく、上記実施形態および図面に適宜変更等を加えることは可能である。
1 情報通信システム
10 送信端末
20 受信端末

Claims (7)

  1. 第1の端末と第2の端末とを備える情報通信システムであって、
    前記第1の端末は、
    サイトのURL(Uniform Resource Locator)を音声信号に変換する音声信号変換手段と、
    前記変換した音声信号を出力する音声出力手段と、を備え、
    前記第2の端末は、
    前記第1の端末から音声信号を受信する音声信号受信手段と、
    前記受信した音声信号から前記URLを取得するURL取得手段と、
    前記取得したURLが示す前記サイトにアクセスするサイトアクセス手段と、
    を備えることを特徴とする情報通信システム。
  2. 前記音声信号変換手段は、
    前記サイトのURLを短縮URLに変換する短縮URL変換手段を備え、
    前記変換した短縮URLを音声信号に変換する、
    ことを特徴とする、請求項1に記載の情報通信システム。
  3. 音声信号変換手段は、前記第1の端末で閲覧中のサイトのURLを音声信号に変換する、
    ことを特徴とする、請求項1又は2に記載の情報通信システム。
  4. サイトのURL(Uniform Resource Locator)を音声信号に変換する音声信号変換手段と、
    前記変換した音声信号を出力する音声出力手段と、
    を備えることを特徴とする端末。
  5. 音声信号を受信する音声信号受信手段と、
    前記受信した音声信号からURL(Uniform Resource Locator)を取得するURL取得手段と、
    前記取得したURLが示すサイトにアクセスするサイトアクセス手段と、
    を備えることを特徴とする端末。
  6. コンピュータを、
    サイトのURL(Uniform Resource Locator)を音声信号に変換する音声信号変換手段、
    前記変換した音声信号を出力する音声出力手段、
    として機能させるプログラム。
  7. コンピュータを、
    音声信号を受信する音声信号受信手段、
    前記受信した音声信号からURL(Uniform Resource Locator)を取得するURL取得手段、
    前記取得したURLが示すサイトにアクセスするサイトアクセス手段、
    として機能させるプログラム。
JP2011277739A 2011-12-19 2011-12-19 情報通信システム、端末、及び、サーバ Pending JP2013127761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011277739A JP2013127761A (ja) 2011-12-19 2011-12-19 情報通信システム、端末、及び、サーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011277739A JP2013127761A (ja) 2011-12-19 2011-12-19 情報通信システム、端末、及び、サーバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013127761A true JP2013127761A (ja) 2013-06-27

Family

ID=48778244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011277739A Pending JP2013127761A (ja) 2011-12-19 2011-12-19 情報通信システム、端末、及び、サーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013127761A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007013274A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Field System Inc 情報提供システム
US20100146115A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-10 Bezos Jeffrey P Content sharing

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007013274A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Field System Inc 情報提供システム
US20100146115A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-10 Bezos Jeffrey P Content sharing
WO2010068741A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-17 Amazon Technologies, Inc. Content sharing
KR20110095931A (ko) * 2008-12-10 2011-08-25 아마존 테크놀로지스, 인크. 콘텐츠 공유
CN102246153A (zh) * 2008-12-10 2011-11-16 亚马逊技术股份有限公司 内容共享
JP2012511787A (ja) * 2008-12-10 2012-05-24 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド コンテンツの共有

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8403222B2 (en) Method of enabling the downloading of content
US6874018B2 (en) Method and system for playing associated audible advertisement simultaneously with the display of requested content on handheld devices and sending a visual warning when the audio channel is off
CN103198830B (zh) 用于实现分布式多模式应用的方法和设备
CN1617558B (zh) 顺序多模输入
KR100961473B1 (ko) 무선 인터넷 브라우저의 웹 페이지 내용을 메시징하는 이동단말 및 그 방법
RU2355045C2 (ru) Последовательный мультимодальный ввод
CN102577584A (zh) 将用户数据录入路由到应用程序
JP2005521120A5 (ja)
KR101424261B1 (ko) 모바일 웹 서비스를 제공하는 단말기 및 상기 단말기의동작 방법
US20080201666A1 (en) Webpage presentation method for mobile phone
JP2009009308A (ja) 通信システム,代理サーバならびにその制御方法およびその制御プログラム
JP2010020770A (ja) ウェブページインターフェース提供方法及びシステム
WO2014154097A1 (en) Automatic page content reading-aloud method and device thereof
JP2003157167A (ja) マルチモーダル文書受信装置及びマルチモーダル文書送信装置、マルチモーダル文書送受信システム及びそれらの制御方法、プログラム
US9483573B2 (en) Context awareness in auditory browsing
JP2005175676A (ja) 携帯電話の内部データ編集システムとその方法並びにサーバ装置と携帯電話機
JP2007299276A (ja) 情報提供方法、サーバ及び移動体通信端末
JP2013127761A (ja) 情報通信システム、端末、及び、サーバ
Khare Libraries on move: library mobile applications
CN114626332A (zh) 内容展示方法、装置和电子设备
KR101978297B1 (ko) 데이터 공유 서비스 시스템, 데이터 공유 서비스를 위한 장치 및 방법
JP2000285045A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、並びに媒体
Madjarov et al. Multimodality and context adaptation for mobile learning
KR100772579B1 (ko) 휴대 단말기의 인터페이스 제공 방법 및 장치
JP2008211515A (ja) 携帯を利用した自動ログインシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130712

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130712

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151020