JP2013122469A - 液晶表示装置及びその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013122469A
JP2013122469A JP2010071210A JP2010071210A JP2013122469A JP 2013122469 A JP2013122469 A JP 2013122469A JP 2010071210 A JP2010071210 A JP 2010071210A JP 2010071210 A JP2010071210 A JP 2010071210A JP 2013122469 A JP2013122469 A JP 2013122469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
liquid crystal
sealing material
display device
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010071210A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatoshi Kira
隆敏 吉良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2010071210A priority Critical patent/JP2013122469A/ja
Priority to PCT/JP2011/052690 priority patent/WO2011118273A1/ja
Priority to US13/637,313 priority patent/US20130010250A1/en
Publication of JP2013122469A publication Critical patent/JP2013122469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • G02F1/133519Overcoatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/50Protective arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、シール材が表示領域へ侵入することを防止して、液晶表示装置を狭額縁化することを目的とする。
【解決手段】 本発明に係る液晶表示装置は、互いに対向して配置された第1基板及び第2基板と、第1基板及び第2基板の間に設けられた液晶層と、第1基板及び第2基板を互いに接着すると共に、液晶層を封入するためのシール材とを備え、第1基板または第2基板のいずれかは、基板のコーナー部であってシール材と表示領域との間に凹部が設けられている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、液晶表示装置及びその製造方法に関し、特に表示パネルの狭額縁化に関するものである。
近年、携帯電話などのモバイル用途の液晶表示装置では、画像表示を行う表示領域を大きくするために、表示領域の周囲に配置された液晶層を封入するためのシール材などが設けられた額縁領域の幅を狭くする、いわゆる、狭額縁化の要望がますます強くなっている。表示パネルは狭額縁化されるとシール材と表示領域との間隔が狭くなり、特に額縁のコーナー部ではシール材が円弧状に形成されるため、パネルを貼り合わせる際に潰れたシール材が表示領域へ侵入する虞があり、これを防止するための構造が提案されている。
特許文献1は、図7に示すように、第1の基板40の一方の面の辺の領域に凸部41を設け、第1の基板40の角の領域の上面が低くなるように段差を与えて、第1の基板40の周囲に沿って辺の領域及び角の領域にシール材42を塗布している。第1の基板40に第2の基板を重ねると、塗布されたシール材42は潰れるが、段差があるため、液晶セルの角の領域ではシール材の内側の縁44の広がりを小さくすることができる。
特許文献2は、図8に示すように、シールパターン内周側壁のコーナー部近傍で、壁パターン53を介して表示領域端51と対向配置させることにより、シールパターン52のコーナー部近傍のシール材が表示領域51に侵入することを防止している。
特開2000−193989号公報 特開2009−25355号公報
しかしながら、特許文献1は、シール材42が角の領域で低く形成されているため、第1の基板40に第2の基板を重ねたときに、シール材42の低い個所から液晶が外側に漏れる問題があった。また、特許文献2は、シールパターン52の広がりが壁パターン53で規制されるので、シールパターン52が壁パターン53の近辺に厚く形成されてセル厚にむらが生じる問題があった。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、液晶の漏れやセル厚のむらを解消し、シール材が表示領域へ侵入することを防止して、液晶表示装置を狭額縁化することを目的とする。
本発明に係る液晶表示装置は、互いに対向して配置された第1基板及び第2基板と、第1基板及び第2基板の間に設けられた液晶層と、第1基板及び第2基板を互いに接着すると共に、液晶層を封入するためのシール材とを備え、第1基板または第2基板のいずれかは、基板のコーナー部であってシール材と表示領域との間に凹部が設けられていることを特徴としている。
本発明によれば、シール材の表示領域への広がりが防止されて、液晶表示装置を狭額縁化することができる。
液晶表示装置の平面図である。 液晶表示装置の断面図である。 額縁領域のコーナー部を拡大した平面図である。 貼り合わせ前の液晶表示装置の断面図である。 凹部を設けないときのシール材の広がり方を説明する平面図である。 凹部を設けたときのシール材の広がり方を説明する平面図である。 従来の液晶表示装置の平面図である。 従来の液晶表示装置の平面図である。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、本発明は、以下の実施例に限定されるものではない。
図1は、本発明の液晶表示装置100を示す平面図である。液晶表示装置100は、第1基板として設けられたTFT基板20と、TFT基板20に対向して配置された第2基板として設けられたCF基板(カラーフィルタ基板)30と、TFT基板20とCF基板30との間に設けられた液晶層(不図示)と、TFT基板20とCF基板30とを互いに接着すると共に液晶層を封入するために枠状に設けられたシール材24とを備えている。また、液晶表示装置100には、画像を表示するための矩形状の表示領域Dと、表示領域Dの周囲に上記シール材24が配置される枠状の額縁領域Fがそれぞれ規定されている。
図2は、図1で示した液晶表示装置100のコーナー部(一点鎖線A−A)における断面図である。
TFT基板20は、絶縁基板10aと、絶縁基板10a上に互いに平行に延びるように設けられた複数のゲート線(不図示)と、各ゲート線と直交する方向に互いに平行に延びるように設けられた複数のソース線(不図示)と、各ゲート線及び各ソース線の直交部毎にそれぞれ設けられた複数のTFT(不図示)と、各TFTを覆うように設けられた有機膜11aと、有機膜11a上にマトリクス状に設けられた複数の画素電極(不図示)とを備えている。また、有機膜11a上には、液晶層23の厚さを規定する柱状スペーサ12が設けられている。有機膜11aの膜厚は、例えば2〜4μmであり、柱状スペーサ12の高さは、例えば5μmである。
CF基板30は、絶縁基板10bと、絶縁基板10b上の額縁領域Fに枠状に且つその枠内の表示領域Dに格子状に設けられたブラックマトリクス21と、ブラックマトリクス21の各格子間にそれぞれ設けられた赤色層、緑色層及び青色層を含むカラーフィルター層22とを備えている。さらに、ブラックマトリクス21とカラーフィルター層22の上部には、オーバーコート層となる有機膜11bと、共通電極(不図示)とを備えている。
また、CF基板30の額縁領域Fのコーナー部には、図1および図2に示すように、シール材24が描画される位置と表示領域Dとの間で、有機膜11bをドライエッチングにより除去した凹部13が形成されている。凹部13の深さは有機膜11bの膜厚と同等であり、例えば、2〜4μmである。
図3は、凹部13の近傍を拡大した模式的な平面図である。凹部13の形状は、図3(a)に示すように、少なくとも内側は表示領域Dに近づけて直角形状にしている。さらに、図3(b)に示すように、凹部13の外側をシール材24の内側の曲率に合せた円弧形状にして、凹部13を表示領域Dとシール材24の両側に近づけて、できるだけ大きく設けることが望ましい。凹部13を大きくすることにより、描画したシール材24の膜厚が厚くなっても、シール材24が潰されたときに凹部13を超えて表示領域Dに侵入するのを防止することができる。
図4は、図1で示した液晶表示装置100のコーナー部(一点鎖線A−A)の断面であり、TFT基板20とCF基板30とを貼り合わせる前の状態を示している。
CF基板30の額縁領域Fにおける有機膜11b上に、例えば、エポキシ系接着剤等の熱硬化樹脂や紫外線硬化樹脂を材料とするシール材24が、ディスペンサ装置により描画されている。また、額縁領域Fのコーナー部では、シール材24は凹部13と重ならないように凹部13の外側に配置されている。シール材24を凹部13に重ならないように配置することにより、額縁領域Fの全体で描画したシール材24の高さを揃えることができ、貼り合わせるときに、液晶層23がシール材24の外側に漏れるのを防止することができる。
シール材24が描画されたCF基板30には、表示領域D上に滴下法等により電気光学特性を有するネマチックの液晶材料23が供給される。そして、液晶材料23が供給された後、柱状スペーサ12が形成されたTFT基板20と重ね合わされて、図1で示したように、TFT基板20とCF基板30との間で液晶層23がシール材24に封止された液晶表示装置100となる。
図5は、TFT基板20とCF基板30を重ね合わせたときに、シール材24が押し潰されて外側に広がる様子を示した模式的な平面図である。シール材24は、TFT基板20とCF基板30との間で押し潰されて、貼り合わせ後のシール材24aの幅(W2)は描画時のシール材24の幅(W1)よりも広がっている。また、シール材24の辺部とコーナー部では広がり方が異なり、辺部のシール材24は描画時の幅W1から両外側へ均等に潰れて広がるが、コーナー部のシール材24は曲率の中心方向に集中するように潰れていくため、内側への広がり幅が増大して、辺部よりも表示領域Dに近づく傾向がある。このため、コーナー部での貼り合わせ後のシール材24aの形状を予測して、貼り合わせ後のシール材24aが表示領域Dに進入しないように描画位置を決める必要がある。
コーナー部における貼り合わせ前後のシール材24の形状は、(式1)で表すことができる。
ここで、r1はシール材24をコーナー部に描画するときの曲率半径であり、r1の中心を基準として、r2は描画直後のシール内側位置であり、r3は貼り合わせ後のシール内側位置である。また、h1は描画直後のシール材24の高さであり、h2は貼り合わせ後のシール材24aの高さである。
コーナー部において、貼り合わせ後のシール内側位置r3は、(式1)を移項させた(式2)から求めることができる。
例えば、従来の液晶表示装置では、r1=500μm、r2=400μm、h1=20μm、h2=5μmとすると、貼り合わせ後のシール内側位置r3は(式2)より100μmとなる。
上記で求めたシール内側位置r3を表示領域Dに接しない限界まで近づけてシール材24の描画位置を決めると、辺部に描画されるシール材24の位置d1は(式3)から求めることができる。
例えば、従来の液晶表示装置では、r1=500μm、r3=100μmとすると、d1=430μmとなる。つまり、コーナー部において貼り合わせ後のシール内側位置r3が表示領域Dと接しないようにシール材24の描画位置を決めると、辺部の描画位置は表示領域Dから430μm以上離れることになる。
一方、辺部において貼り合わせ後のシール材24aの広がり幅d2は(式4)から求めることができる。
例えば、従来の液晶表示装置では、描画直後のシール幅(W1)が200μmとすると、シール材24aの広がり幅d2=260μmとなる。したがって、コーナー部のシール内側位置r3を基準にして、シール材24の描画位置(d1=430μm)を決めると、辺部では貼り合わせ後のシール材24aの内側位置が、表示領域Dからd3=170μm(d3=d1−d2)も離れており、額縁領域Fはシール幅よりも少なくとも170μmも大きくなっていた。
図6は、本発明の液晶表示装置100において、TFT基板20とCF基板30が重ね合わせたときに、シール材24が押し潰されて外側に広がる様子を示した模式的な平面図である。本発明の液晶表示装置100では、コーナー部のシール材24の描画位置の内側に凹部13を設けており、押し潰されたシール材24aはコーナー部では凹部13に流れ込むようになっている。貼り合わせ後のシール材24aの高さ(h2)は凹部13を除いて5μmに設定されており、凹部13での高さ(h2´)は、例えば、凹部13の深さが3μmのとき8μmとなる。
このため、従来の液晶表示装置に対して、シール材24aの高さ(h2´)が8μmに増えることにより、貼り合わせ後のシール内側位置r3´は(式2)より320μmとなる。また、シール内側位置r3´を基準にしてシール材24の描画位置を決めると、辺部に描画される位置d1´は(式3)から270μmとなる。
したがって、本発明の液晶表示装置では、コーナー部で表示領域Dに接しないようにシール材24の描画位置(d1´=270μm)を決めると、辺部ではシール材24aと表示領域Dとの距離をd3´=10μm(d3´=d1´−d2)まで近づけることができ、従来の液晶表示装置よりも額縁領域Fを小さくすることができる。
本発明の液晶表示装置100によれば、額縁領域Fのコーナー部に、シール材24と表示領域Dとの間に凹部13が設けられているため、貼り合わせ後のシール材24aの内側への広がりが抑制され、表示領域D内へ侵入されるのを防止することができる。また、シール材24の描画位置には凹部13を配置しないため、描画したシール材24の高さを揃えることができ、液晶層23が外側に漏れることを防止できる。また、貼り合わせ後のシール材24aは凹部13の内部に留まり、コーナー部のセル厚を厚くすることはないので、表示品位を向上させることができる。
なお、上記の実施例に限定されるものではなく、例えば、凹部13をTFT基板20側に設けることも可能である。
10 絶縁基板
11 有機膜
12 柱状スペーサ
13 凹部
20 TFT基板(第1基板)
21 ブラックマトリクス
22 カラーフィルター
23 液晶層
24 シ−ル材
30 CF基板(第2基板)
40 第1の基板
41 凸部
42 シール材
51 表示領域
52 シールパターン
53 壁パターン
100 液晶表示装置

Claims (4)

  1. 互いに対向して配置された第1基板及び第2基板と、
    前記第1基板及び第2基板の間に設けられた液晶層と、
    前記第1基板及び第2基板を互いに接着すると共に、前記液晶層を封入するためのシール材とを備えた液晶表示装置であって、
    前記第1基板または第2基板のいずれかの基板のコーナー部であって前記シール材と表示領域との間に凹部が設けられていることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記凹部は前記第1基板または第2基板のいずれかの有機膜に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 互いに対向して配置された第1基板及び第2基板と、
    前記第1基板及び第2基板の間に設けられた液晶層と、
    前記第1基板及び第2基板を互いに接着すると共に、前記液晶層を封入するためのシール材とを備えた液晶表示装置の製造方法であって、
    前記第1基板または第2基板のいずれかの基板のコーナー部であって前記シール材の描画位置と表示領域との間に凹部を形成する工程と、
    前記凹部の外側にシール材を形成する工程と、
    前記第1基板または第2基板のいずれかに液晶材料を供給する工程と、
    前記第1基板と第2基板を貼り合わせて、前記シール材の一部を前記凹部に流入させて前記第1基板と第2基板を接着する工程とを備えることを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  4. 前記凹部を形成する工程は、前記第1基板または第2基板のいずれかの有機膜をエッチングして前記凹部を形成することを特徴とする請求項3に記載の液晶表示装置の製造方法。
JP2010071210A 2010-03-26 2010-03-26 液晶表示装置及びその製造方法 Pending JP2013122469A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010071210A JP2013122469A (ja) 2010-03-26 2010-03-26 液晶表示装置及びその製造方法
PCT/JP2011/052690 WO2011118273A1 (ja) 2010-03-26 2011-02-09 液晶表示装置及びその製造方法
US13/637,313 US20130010250A1 (en) 2010-03-26 2011-02-09 Liquid crystal display device and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010071210A JP2013122469A (ja) 2010-03-26 2010-03-26 液晶表示装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013122469A true JP2013122469A (ja) 2013-06-20

Family

ID=44672845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010071210A Pending JP2013122469A (ja) 2010-03-26 2010-03-26 液晶表示装置及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20130010250A1 (ja)
JP (1) JP2013122469A (ja)
WO (1) WO2011118273A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6132503B2 (ja) 2012-10-02 2017-05-24 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
CN110908171A (zh) * 2019-11-27 2020-03-24 Tcl华星光电技术有限公司 液晶显示面板
US11163196B2 (en) 2019-11-27 2021-11-02 Tcl China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. LCD display panel

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002268072A (ja) * 2001-03-13 2002-09-18 Toshiba Corp 液晶表示素子およびその製造方法
JP2002341328A (ja) * 2001-05-14 2002-11-27 Kyocera Corp 液晶表示装置およびこの液晶表示装置を配設した携帯端末または表示機器
JP2004272012A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置
JP2008046277A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Epson Imaging Devices Corp 液晶パネル
JP4869892B2 (ja) * 2006-12-06 2012-02-08 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JP2009216786A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Citizen Holdings Co Ltd 液晶素子とその製造方法
CN101713882B (zh) * 2008-10-01 2013-07-17 株式会社日立显示器 液晶显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011118273A1 (ja) 2011-09-29
US20130010250A1 (en) 2013-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9164324B2 (en) Liquid crystal display device and manufacturing method thereof
US8994909B2 (en) Liquid crystal display panel and liquid crystal display device
US20150029428A1 (en) Color filter substrate, manufacturing process thereof and liquid crystal display panel
JP2007212667A (ja) 液晶表示パネルとその製造方法
JP2014041282A (ja) 液晶表示装置
JP2017138540A (ja) 表示装置
JP2010096856A (ja) 液晶表示装置
TWI406064B (zh) 顯示面板
KR20070080050A (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP5266736B2 (ja) 液晶表示素子とその製造方法
JP6223809B2 (ja) 表示装置
JP2017116797A (ja) 液晶表示装置
WO2013183216A1 (ja) 表示パネル及びその製造方法
JP2005107165A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
US10031376B2 (en) Liquid crystal display device
WO2011118273A1 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2008134447A (ja) 液晶表示装置用の液晶パネル及びその製造方法
US9128330B2 (en) Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
US8715433B2 (en) Method for fabricating liquid crystal display panel
JP4720336B2 (ja) 電気光学装置の製造方法及び電気光学装置
JP5575371B2 (ja) 液晶表示素子
KR102540071B1 (ko) 액정표시패널
JP2008233242A (ja) 液晶表示装置、及び液晶表示装置の製造方法
JP5462031B2 (ja) 液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法および電子機器
JP2010085646A5 (ja)