JP2013119625A - 半導体組成物 - Google Patents

半導体組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2013119625A
JP2013119625A JP2012251908A JP2012251908A JP2013119625A JP 2013119625 A JP2013119625 A JP 2013119625A JP 2012251908 A JP2012251908 A JP 2012251908A JP 2012251908 A JP2012251908 A JP 2012251908A JP 2013119625 A JP2013119625 A JP 2013119625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
alkyl
heteroaryl
aryl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012251908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013119625A5 (ja
Inventor
Yiliang Wu
イリアン・ウー
Anthony James Wigglesworth
アンソニー・ジェームス・ウィグルスワース
Ping Liu
ピン・リウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2013119625A publication Critical patent/JP2013119625A/ja
Publication of JP2013119625A5 publication Critical patent/JP2013119625A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • C08G61/123Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds
    • C08G61/124Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds with a five-membered ring containing one nitrogen atom in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • C08G61/123Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds
    • C08G61/125Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds with a five-membered ring containing one oxygen atom in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • C08G61/123Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds
    • C08G61/126Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds with a five-membered ring containing one sulfur atom in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L65/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/151Copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/12Copolymers
    • C08G2261/124Copolymers alternating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/14Side-groups
    • C08G2261/141Side-chains having aliphatic units
    • C08G2261/1412Saturated aliphatic units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/32Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/322Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed
    • C08G2261/3221Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed containing one or more nitrogen atoms as the only heteroatom, e.g. pyrrole, pyridine or triazole
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/32Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/322Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed
    • C08G2261/3222Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed containing one or more oxygen atoms as the only heteroatom, e.g. furan
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/32Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/322Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed
    • C08G2261/3223Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed containing one or more sulfur atoms as the only heteroatom, e.g. thiophene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/34Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating partially-aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/344Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating partially-aromatic structural elements in the main chain containing heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/40Polymerisation processes
    • C08G2261/41Organometallic coupling reactions
    • C08G2261/414Stille reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/50Physical properties
    • C08G2261/51Charge transport
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/90Applications
    • C08G2261/92TFT applications
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/464Lateral top-gate IGFETs comprising only a single gate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/466Lateral bottom-gate IGFETs comprising only a single gate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/484Insulated gate field-effect transistors [IGFETs] characterised by the channel regions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/621Aromatic anhydride or imide compounds, e.g. perylene tetra-carboxylic dianhydride or perylene tetracarboxylic di-imide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】高い電界効果移動度、空気安定性、良好な溶解度を示す半導体層を作成するのに使用することができる半導体組成物を提供する。
【解決手段】この半導体組成物は、ジケトピロロピロール−チオフェンコポリマーと、少なくとも2個の炭素原子および少なくとも3個のハロゲン原子を含む非芳香族ハロゲン化炭化水素溶媒とを含む。好ましくは、非芳香族ハロゲン化炭化水素溶媒は、少なくとも2個の炭素原子と、少なくとも3個のハロゲン原子とを含む。
【選択図】なし

Description

本開示は、半導体層を含む薄膜トランジスタ(TFT)および/または他の電子機器に関する。半導体層は、本明細書に記載の半導体組成物から作られる。この組成物が、ある機器の半導体層で使用される場合、高い移動度と優れた安定性を達成するだろう。
高い電界効果移動度、空気安定性、良好な溶解度を示す半導体層を作成するのに使用することができる半導体組成物を開発することが望ましいだろう。
本明細書は、種々の実施形態で、高い移動度をもつ半導体層を作成するのに使用することができる半導体組成物を開示している。この半導体組成物は、非芳香族ハロゲン化炭化水素溶媒と、本明細書に記載するドナー−アクセプター型半導体ポリマーとを含む。望ましくは、非芳香族ハロゲン化炭化水素溶媒は、少なくとも2個の炭素原子と、少なくとも3個のハロゲン原子とを含む。ある特定の実施形態では、半導体コポリマーは、場合により置換されたジケトピロロピロール/ジチオケトピロロピロール部分と、場合により置換されたチオフェン部分とを含むコポリマーである。
図1は、本開示にかかるTFTの第1実施形態の図である。 図2は、本開示にかかるTFTの第2実施形態の図である。 図3は、本開示にかかるTFTの第3実施形態の図である。 図4は、本開示にかかるTFTの第4実施形態の図である。 図5は、本開示のポリマー層を作成する例示的な方法のフローチャートである。 図6は、本明細書に開示される半導体ポリマーの例示的な合成を示すフローチャートである。 図7は、本開示の半導体組成物を用いるトランジスタの転写曲線を示すチャートである。
本開示は、半導体層を作成するのに使用することができる半導体組成物に関する。この組成物から作成される半導体層は、空気中で非常に安定であり、移動度が高い。これらの半導体組成物は、電子機器(例えば、薄膜トランジスタ(TFT))の層を作成するのに有用である。
図1は、本開示にかかるボトム−ゲート型でボトム−コンタクト型のTFT構造を示す。TFT10は、ゲート電極18と接する基板16と、ゲート誘電層14とを備えている。ゲート電極18は、ここでは基板16の上側に示されているが、ゲート電極は、基板の中の凹部に配置されていてもよい。ゲート誘電層14は、ゲート電極18を、ソース電極20、ドレイン電極22、半導体層12と分離している。半導体層12は、ソース電極20およびドレイン電極22を覆い、またこれらの間に存在する。この半導体は、ソース電極20とドレイン電極22との間に所定のチャネル長を有する。
図2は、本開示にかかるボトム−ゲート型でトップ−コンタクト型の別のTFT構造を示す。TFT30は、ゲート電極38と接する基板36と、ゲート誘電層34とを備えている。半導体層32は、ゲート誘電層34の上部に配置されており、ゲート誘電層34をソース電極40およびドレイン電極42から分離している。
図3は、本開示にかかるボトム−ゲート型でボトム−コンタクト型のTFT構造を示す。TFT50は、基板56を備えており、基板56は、ゲート電極としても作用し、ゲート誘電層54と接している。ソース電極60、ドレイン電極62、半導体層52は、ゲート誘電層54の上部に配置されている。
図4は、本開示にかかるトップ−ゲート型でトップ−コンタクト型のTFT構造を示す。TFT70は、基板76を備えており、基板76は、ソース電極80、ドレイン電極82、半導体層72と接している。半導体層72は、ソース電極80およびドレイン電極82を覆い、またこれらの間に存在する。ゲート誘電層74は、半導体層72の上部にある。ゲート電極78は、ゲート誘電層74の上部にあり、半導体層72とは接していない。
本開示の半導体組成物は、少なくとも2個の炭素原子および少なくとも3個のハロゲン原子を含む非芳香族ハロゲン化炭化水素溶媒と、本明細書に記載する式(I)〜式(VI)の半導体ポリマーとを含む。
非芳香族ハロゲン化炭化水素溶媒は、少なくとも2個の炭素原子と、少なくとも3個のハロゲン原子とを含む。「非芳香族」との句は、溶媒として用いられる化合物が芳香族ではないことを意味する。言い換えると、この化合物は、ヒュッケル則に従っておらず、同一平面構造をもつ非局在化した共役π系をもたない。「ハロゲン化」との用語は、その化合物が、少なくとも3個のハロゲン原子を含むことを意味する。ハロゲン原子としては、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素が挙げられる。「炭化水素」との用語は、溶媒が炭素原子と水素原子とを含むことを意味し、炭水化物には、アルカン、アルケン、アルキンが含まれる。具体的な実施形態では、ハロゲン原子は塩素原子である。
ある実施形態では、非芳香族ハロゲン化炭化水素溶媒は、少なくとも3個の炭素原子または少なくとも4個の炭素原子を含む。ある実施形態では、非芳香族ハロゲン化炭化水素溶媒は、少なくとも4個のハロゲン原子または少なくとも5個のハロゲン原子を含む。特定の実施形態では、非芳香族ハロゲン化炭化水素溶媒は、少なくとも2個の炭素原子と、少なくとも4個のハロゲン原子とを含む。他の実施形態では、非芳香族ハロゲン化炭化水素溶媒は、少なくとも3個の炭素原子と少なくとも3個のハロゲン原子とを含む。さらに他の実施形態では、非芳香族ハロゲン化炭化水素溶媒は、少なくとも1個の水素原子を含む。具体的な実施形態では、非芳香族ハロゲン化炭化水素溶媒は、炭素原子、水素原子、塩素原子のみを含む。
具体的な実施形態では、非芳香族ハロゲン化炭化水素溶媒は、1,1,2,2−テトラクロロエタン(CAS番号79−34−5);1,1,1,2−テトラクロロエタン(CAS番号630−20−6);1,1,1,2,2−ペンタクロロエタン(CAS番号76−01−7);ペンタエリトリチルテトラクロリド(CAS番号3228−99−7);1,2,3,4−テトラクロロブタン(CAS番号3405−32−1);1,2,3−トリクロロプロパン(CAS番号96−18−4);1,1,2−トリクロロエタン(CAS番号79−00−5);1,1,2−トリクロロエチレン(CAS番号79−01−6)からなる群から選択される。もちろん、所望な場合、2種類以上のこのような非芳香族ハロゲン化炭化水素溶媒が半導体組成物中に存在していてもよい。他の具体的な実施形態では、非芳香族ハロゲン化炭化水素溶媒はクロロアルカンである。言い換えると、唯一の存在するハロゲンは塩素であり、炭素原子は、すべて単結合である。望ましくは、非芳香族ハロゲン化炭化水素溶媒は、1,1,2,2−テトラクロロエタンである。
理論によって束縛されないが、溶媒のハンセン溶解度パラメーターは、大きな分散力成分(δ)と、比較的大きな極性成分(δ)と、比較的大きな水素結合成分(δ)とをもっているはずであると考えられる。この観点で、芳香族ハロゲン化炭化水素溶媒は、通常は、小さな水素結合成分をもつ。表1には、数種類の異なる溶媒と、そのハンセン溶解度パラメーター、沸点を列挙している。これらの溶媒のいくつかは特許請求の範囲に記載されておらず、単に参考として与えられている。各成分は、単位MPa1/2で示されている。
表2からわかるように、芳香族ハロゲン化炭化水素溶媒(例えば、o−ジクロロベンゼン)は、水素結合成分が3.3MPa1/2と小さく、一方、好ましい非芳香族ハロゲン化炭化水素溶媒は、水素結合成分が大きい(例えば、水素結合成分が9.4MPa1/2の1,1,2,2−テトラクロロエタン)。同様に、好ましい非芳香族ハロゲン化炭化水素溶媒は、分散力成分が少なくとも18.0MPa1/2の能力をもつ。いくつかの実施形態では、非芳香族ハロゲン化炭化水素溶媒は、水素結合成分δが5.0MPa1/2以上である。いくつかの実施形態では、非芳香族ハロゲン化炭化水素溶媒は、水素結合成分δが少なくとも5.0MPa1/2であり、分散力成分が少なくとも18.0MPa1/2である。他の実施形態では、非芳香族ハロゲン化炭化水素溶媒は、沸点が少なくとも70℃であり、例えば少なくとも110℃または少なくとも120℃である。一般的に、非芳香族ハロゲン化炭化水素溶媒は、最大沸点が約300℃である。
所望な場合、他の溶媒も半導体組成物に存在していてもよい。このような溶媒としては、トルエン、キシレン、メシチレン、エチルベンゼン、ジエチルベンゼン、トリメチルベンゼン、メチルエチルベンゼン、テトラヒドロナフタレン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、トリクロロベンゼン、クロロトルエン、メチルイソブチルケトン、安息香酸メチル、安息香酸ベンジル、アニソール、シクロヘキサノン、アセトフェノンを挙げることができる。同様に、有機アミン、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、グリコール、アセトン、テトラヒドロフラン(THF)、ジクロロメタン、酢酸エチル、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、酢酸、アセトニトリル、ジオキサンのような他の溶媒を使用してもよい。しかし、さらなる溶媒の量(重量基準)は、常に、非芳香族ハロゲン化炭化水素溶媒の量よりも少ない。ある特定の実施形態では、半導体組成物中に、溶媒として非芳香族ハロゲン化炭化水素溶媒のみが存在する。
半導体ポリマーは、式(I)の構造を有していてもよく、
式中、RおよびRは、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリールまたは置換ヘテロアリールであり;
およびYは、独立してSまたはOであり;aは、少なくとも1であり;(p+q)の合計は少なくとも1であり;Mは、共役部分であり;bは、0〜約20であり;nは、2〜約5,000であり;
それぞれのAr単位およびAr単位は、独立して、以下のものからなる群から選択され、
式中、各R’は、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ハロゲン、アルコキシ、アルキルチオ、トリアルキルシリル、−CNまたは−NOから選択され;gは、0〜12である。
一般的に、アルキル基は、独立して、1〜30個の炭素原子を含む。同様に、アリール基は、独立して、6〜30個の炭素原子を含む。ヘテロアリール基は、2〜30個の炭素原子を含む。
アルキル基の具体的な例としては、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、t−ブチル、イソペンチル、イソプロピル、2−オクチル−n−ドデシル、およびこれらの異性体が挙げられる。
アリール基および置換アリール基の具体的な例としては、フェニル、ポリフェニルおよびナフチル;アルコキシフェニル基、例えば、p−メトキシフェニル、m−メトキシフェニル、o−メトキシフェニル、エトキシフェニル、p−tert−ブトキシフェニルおよび、m−tert−ブトキシフェニル;アルキルフェニル基、例えば、2−メチルフェニル、3−メチルフェニル、4−メチルフェニル、エチルフェニル、4−tert−ブチルフェニル、4−ブチルフェニルおよびジメチルフェニル;アルキルナフチル基、例えば、メチルナフチルおよびエチルナフチル;アルコキシナフチル基、例えば、メトキシナフチルおよびエトキシナフチル;ジアルキルナフチル基、例えば、ジメチルナフチルおよびジエチルナフチル;ジアルコキシナフチル基、例えば、ジメトキシナフチルおよびジエトキシナフチル、例示的なM基として列挙された他のアリール基、およびこれらの組み合わせが挙げられる。
ヘテロアリール基の具体的な例としては、オキサゾール、イソオキサゾール、ピリジン、チアゾール、イソチアゾール、イミダゾール、トリアゾール、ピラゾール、フラザン、チアジアゾール、オキサジアゾール、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、インドール、イソインドール、インダゾール、クロメン、キノリン、イソキノリン、シンノリン、キナゾリン、キノキサリン、ナフチリジン、フタラジン、プリン、プテリジン、チエノフラン、イミダゾチアゾール、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾチアジアゾール、ベンゾイミダゾール、イミダゾピリジン、ピロロピリジン、ピロロピリミジン、ピリドピリミジン、およびこれらの組み合わせが挙げられる。
式(I)のある具体的な実施形態では、RとRは同じである。他の実施形態では、RおよびRは両方ともアルキルである。YとYは同じであってもよく、すなわち、両方ともOまたは両方ともSであってもよい。式(I)のさらなる具体的な実施形態では、bは0である。他の実施形態では、(p+q)の合計は、少なくとも2、または少なくとも4である。(p+q)の合計は、最大で20であってもよい。特定の実施形態では、YおよびYはOであり、bは0であり、(p+q)の合計は少なくとも2である。さらなる他の実施形態では、bは0または1であってもよい。
式(I)において、M部分は、Ar単位またはAr単位と異なっていなければならないが、そうでなければ、ArおよびArが選択される同じ部分群から選ぶこともできる。例えば、ArおよびArが非置換チオフェンである場合、Mは、置換チオフェンであってもよい。それに加え、M部分は、単環構造をもつ。例えば、ビフェニルは、2個のM部分であると考えてもよく、その場合、Mはフェニルであり、b=2である。特定の実施形態では、Mは、約4〜約30個の炭素原子を含む共役部分である。
または、半導体ポリマーは、式(II)の構造を有していてもよく、
式中、RおよびRは、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリールまたは置換ヘテロアリールであり;
およびYは、独立してSまたはOであり;
それぞれのXおよびXは、独立して、S、Se、OまたはNR”であり、各R”は、独立して、水素、アリールまたはアルキルであってもよく;
それぞれのZおよびZは、独立して、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ハロゲン、アルコキシ、アルキルチオ、トリアルキルシリル、−CNまたは−NOであり;
Mは、共役部分であり;
aは、少なくとも1であり;bは、0〜約20であり;(c+d)の合計は、少なくとも1であり;eおよびfは、独立して、0〜2であり;nは、2〜約5,000である。
式(II)のある具体的な実施形態では、RとRは同じである。他の実施形態では、RおよびRは両方ともアルキルである。XとXは同じであってもよい。他の実施形態では、XおよびXはSである。YとYは同じであってもよい。他の実施形態では、YおよびYはOである。他の変形例では、XおよびXはSであり、YおよびYはOである。式(II)のさらなる具体的な実施形態では、bは0である。他の実施形態では、(c+d)の合計は、少なくとも2、または少なくとも4である。(c+d)の合計は、最大で20であってもよい。特定の実施形態では、XおよびXはSであり、bは0であり、(c+d)の合計は、少なくとも2である。さらなる他の実施形態では、bは、0または1であってもよい。
式(II)のポリマーの繰り返し単位中のある部分が、X/ZまたはX/Zを含有する5員環に対応するものであると解釈することができる場合、そのように解釈すべきであることを注記しておくべきである。この観点で、M部分は、X/ZまたはX/Zを含有する環と重複する5員環であってはならない。言い換えると、Mは、チオフェンではない共役部分である。好ましい実施形態では、Mは、約4〜約30個の炭素原子を含む共役部分である。
または、半導体ポリマーは、式(III)の構造を有していてもよく、
式中、RおよびRは、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリールまたは置換ヘテロアリールであり;
およびYは、SまたはOであり;
各Z’は、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ハロゲン、アルコキシ、アルキルチオ、トリアルキルシリル、−CNまたは−NOであり;cおよびdは、独立して、1、2、3または4である。
式(III)のある具体的な実施形態では、RとRは同じである。他の実施形態では、RおよびRは両方ともアルキルである。同様に、Z’は、水素およびアルキルのみから選択されてもよい。
または、半導体ポリマーは、式(IV)の構造を有していてもよく、
式中、RおよびRは、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリールまたは置換ヘテロアリールであり;
およびYは、SまたはOであり;
それぞれのZ’およびR’は、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ハロゲン、アルコキシ、アルキルチオ、トリアルキルシリル、−CNまたは−NOであり;cおよびdは、独立して、1または2である。
式(IV)のある具体的な実施形態では、RとRは同じである。他の実施形態では、RおよびRは両方ともアルキルである。同様に、Z’は、水素およびアルキルのみから選択されてもよい。
または、半導体ポリマーは、式(V)の構造を有していてもよく、
式中、RおよびRは、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリールまたは置換ヘテロアリールであり;
およびYは、独立してSまたはOであり;
およびRは、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ハロゲン、アルコキシ、アルキルチオ、トリアルキルシリル、−CNまたは−NOであり;
Mは共役部分であり;
aは、少なくとも1であり;bは0〜約20であり;nは、2〜約5,000である。
式(V)において、M部分は、一般的に、式(I)を有するような任意の共役部分であってもよい。特定の実施形態では、Mは、約4〜約30個の炭素原子を含む共役部分である。
式(V)のある具体的な実施形態では、RとRは同じである。他の実施形態では、RおよびRは両方ともアルキルである。同様に、RとRは、ある実施形態では同じである。他の実施形態では、RおよびRは、水素およびアルキルのみから選択される。
最後に、半導体ポリマーは、式(VI)の構造を有していてもよく、
式中、RおよびRは、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリールまたは置換ヘテロアリールであり;
およびYは、独立してSまたはOであり;
aは、少なくとも1であり;hは、0または1であり;(h+j+k)の合計は、少なくとも1であり;bは0〜約20であり;nは、2〜約5,000であり;
それぞれのAr単位およびAr単位は、独立して、以下からなる群から選択され、
式中、各R’は、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ハロゲン、アルコキシ、アルキルチオ、トリアルキルシリル、−CNまたは−NOから選択され、gは0〜12であり;
Arは、以下のもの
からなる群から選択され;
Mは、ArおよびArの可能な選択肢のいずれかではない共役部分である。
式(VI)において、M部分は、ArおよびArの可能な選択肢のいずれかであってはならない。例えば、M部分は、チオフェン単位であってはならない。しかし、M部分は、Arのようなチエノチオフェンであってもよい。
式(VI)のある具体的な実施形態では、RとRは同じである。他の実施形態では、RおよびRは両方ともアルキルである。ある具体的な実施形態では、h=1であり、jおよびkは両方とも0である。他の実施形態では、b=0であり、h=0である。他の実施形態では、h=1であり、b=0である。
式(II)、(III)、(IV)、(V)および(VI)は、式(I)の部分集合であることを注記しておくべきである。同様に、式(III)および式(IV)は、式(II)の部分集合である。また、式(II)、(III)、(IV)および(V)は、式(VI)の部分集合である。式(I)〜(VI)の構造は、一般的に、ジケトピロロピロール/ジチオケトピロロピロールモノマーまたはジケトピロロピロール/ジチオケトピロロピロール部分を含むコポリマーである。具体的な実施形態では、半導体ポリマーは、場合により置換されたジケトピロロピロール部分と場合により置換されたチオフェン部分とを含むコポリマーである。他の具体的な実施形態では、半導体ポリマーは、場合により置換されたジチオケトピロロピロール部分と場合により置換されたチオフェン部分とを含むコポリマーである。式(II)、(III)および(IV)の構造は、このようなコポリマーの具体例である。「コポリマー」との用語が、2種類以上の異なるモノマーを含むポリマーを指すものとして本明細書で使用されることを注記しておく。「ジポリマー」との用語は、2種類の異なるモノマーのみを含むポリマーを指すために使用されてもよく、一方、「ターポリマー」との用語は、3種類の異なるモノマーのみを含むポリマーを指すために使用されてもよい。
これら6種類の式を有する半導体ポリマーの例としては、式(1)〜(22)のポリマーが挙げられる。
式中、RおよびRは、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリールまたは置換ヘテロアリールであり;
およびYは、独立して、SまたはOであり;
それぞれのZ’、R’、R、R、RおよびRは、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ハロゲン、アルコキシ、アルキルチオ、トリアルキルシリル、−CNまたは−NOである。
式(1)〜(22)は、式(I)の具体例である。しかし、式(1)〜(16)および(18)〜(22)は、bを0または1とすることができる。式(17)のみが、b=0である式(I)に含まれる。
式(1)〜(13)および(18)〜(21)は、式(II)の具体例である。式(11)〜(13)および(21)のみが、b=1である式(II)に含まれる。
式(1)〜(3)および(18)〜(20)は、式(III)の具体例である。
式(21)は、式(IV)の具体例である。式(21)において、c=d=1である。
式(22)は、式(V)の具体例である。式(22)において、b=2である。
式(1)〜(22)は、式(VI)の具体例である。式(21)のみが、b=1である式(VI)に含まれる。式(1)〜(20)および(22)において、b=0である。式(22)は、h=1である式(VI)の一例である。
式(I)のある具体的な実施形態では、YおよびYはOであり、RおよびRはアルキルである。さらに具体的な実施形態では、YおよびYはOであり、すべてのZ’は水素であり、RおよびRはアルキルである。
式(I)〜(VI)および式(1)〜(22)の具体的な実施形態では、RとRは同じであり、アルキルである。さらに具体的な実施形態では、RおよびRは、約12〜約30個の炭素原子を含む長鎖アルキルである。
本開示の例示的なポリマーは、図5および図6に示すように、5段階プロセスによって調製することができる。図6は、式(I)のコポリマー(ArおよびArがチオフェン基である)を作成する種々の合成経路を示す。この記載は、ジケトピロロピロール(DKPP)部分およびジチオケトピロロピロール(DTKPP)部分の作成について記述しており、DPPとの句は、いずれかの部分を包括的に指すために使用されるだろう。
工程S100で、2モルの適切なニトリルまたはシッフ塩基と、1モルのコハク酸ジエステルとを、塩基および有機溶媒存在下で反応させることによって、DKPP(ジケトピロロピロール)部分を作成してもよい。例えば、所定のAr基(例えば、チオフェンカルボニトリル)を作成するためのカルボニトリル(Ar−CN)を、DKPP部分の閉環に適した条件下でコハク酸エステル(例えば、コハク酸ジイソプロピルまたはコハク酸ジ−n−ブチル)と反応させ、以下の一般式のモノマーM1を作成し、
式中、Arは上に定義したとおりである。
例えば、工程S100は、ナトリウムアルコキシド(例えば、t−C11ONa、系中で作られてもよい)存在下、溶液中で行われてもよく、その後、有機酸(例えば、氷酢酸)で中和されてもよい。この反応は、適切な反応温度(例えば、約85℃)で行われてもよい。
工程S102で、工程S100で得られたモノマー(M1)の窒素原子上のH基を、場合により、このモノマーと、式R−Yのハロゲン化物(Rは上に定義されたとおりであり(H以外)、Yは、塩素、臭素、ヨウ素から選択されてもよいハロゲンである)との反応によって、Hから所定のR基に変換してもよい。このようにして、以下の構造(M2)のモノマーを作成する。
式中、Rが、アリール、置換アリール、ヘテロアリールまたは置換ヘテロアリールである場合、場合により、パラジウム触媒または銅触媒が必要な場合もある。
工程S102は、適切な反応温度(例えば、約40〜180℃(例えば、約120℃))で、溶液中で行われてもよい。この反応は、適切な溶媒(例えば、ジメチルホルムアミド)中、適切な塩基(例えば、アルカリ金属の水酸化物または炭酸塩)およびクラウンエーテル(例えば、18−クラウン−6)存在下で行われてもよい。適切な塩基としては、NaH、NaOH、KOH、t−BuONa、t−BuOK、NaCO、KCOなどが挙げられる。通常は、塩基と化合物M1のモル比は、0.5:1〜50:1の範囲から選択される。
工程S104で、Ar基を、ハロゲン化剤(例えば、N−ハロコハク酸イミド)を用いてハロゲン化し、DPPモノマーM4を作成する。
Xは、ハロゲン、例えば、臭素、塩素またはヨウ素であってもよい。ここで、Yは、チオール化工程S103が行われたかどうかによって、酸素または硫黄のいずれかを指す。工程S104は、任意の適切な非反応性媒体(例えば、クロロホルム)中、例えば、室温で、またはそれ以上の温度で行われてもよい。
工程S106に続き、DPPモノマー(M4)を重合させ、式(I)または式(II)のコポリマー(M単位が存在しない、または言い換えると、b=0)を作成することができる。
または、工程S108で、次いで、DPPモノマー(M4)を、コモノマーMBと共重合させ、式(I)または式(II)のコポリマーを作成し、このコモノマーは、モノマーM4のAr部分とは異なる部分を与える。これは、コポリマーに異なるArまたはArを含めるひとつのやり方であろう。また、M単位を導入し、その結果、b>0にするやり方でもある。この場合も、M単位は、Ar単位およびAr単位とは異なっていなければならない。それぞれのポリマー鎖の中およびM4モノマー間のb単位の実際の数は、さまざまであってもよく、統計的に考えるべきである。
工程S106またはS108は、ジスズ化合物(例えば、ヘキサアルキル−ジ−スズ化合物またはヘキサアリール−ジ−スズ化合物、例えば、ヘキサメチルジスズ、ヘキサ−n−ブチルジスズ、またはヘキサフェニルジスズ)およびカップリング反応または重縮合反応に適した触媒存在下、場合により、ヨウ化銅(I)存在下、溶液中で行われてもよい。適切なカップリング触媒は、パラジウム系触媒、例えば、テトラキス(トリアリールホスホニウム)−パラジウム触媒、例えば、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(Pd(PPh)、Pd(PPhCl、PdOAc、Pd(dba):P(o−Tol)、またはこれらの誘導体である。通常は、触媒を、DPPモノマーと触媒のモル比が約1000:1〜約10:1、例えば、約100:1〜約30:1の比率になるように加える。この反応に適した溶媒は、THFと1−メチル−2−ピロリジノン(NMP)の混合物であってもよい。この反応は、溶媒の沸点または沸点よりもわずかに高い温度で環流させつつ行われてもよい。
S110で、得られたポリマーを、例えば、ソックスレー抽出によって精製してもよい。
S112で、このポリマーを含む層を半導体機器に組み込んでもよい。
本開示の半導体組成物を使用し、当該技術分野で既知の従来プロセスを用い、電子機器中に半導体層を作成することができる。いくつかの実施形態では、溶液堆積技術を用い、半導体層が作成される。溶液堆積技術の例としては、スピンコーティング、ブレードコーティング、ロッドコーティング、浸漬コーティング、スクリーン印刷、インクジェット印刷、スタンピング、ステンシル印刷、スクリーン印刷、グラビア印刷、フレキソ印刷などが挙げられる。
本開示の半導体組成物は、種々の電子機器、例えば、薄膜トランジスタ、太陽電池、発光ダイオード、発光トランジスタ、センサなどの半導体層を作成するのに有用であろう。
TFTの性能を、移動度によって測定することができる。移動度は、単位cm/V・secで測定され、移動度が高くなるほど望ましい。本開示の半導体組成物を用いて得られたTFTは、電界効果移動度が、少なくとも0.4cm/V・sec、または少なくとも0.5cm/V・secであってもよい。本開示のTFTは、電流オン/オフ比が少なくとも10であってもよい。
薄膜トランジスタは、一般的に、半導体層に加え、基板と、任意要素のゲート電極と、ソース電極と、ドレイン電極と、誘電層とを備えている。
(実施例1)
以下のスキーム1に概要を説明するように、ポリ(2,5−ジオクタデシル−3,6−ビス(チエニル−5−イル)−ジケトピロロピロールを合成した。このコポリマーは、式(I)、式(II)、式(2)(Y=Y=O、R=R=C1837、R=R=H)に含まれる。

スキーム1.ポリマー4の合成
(3,6−ビス−(チエニル)−ジケトピロロピロール(1)の合成)
60mLのt−アミルアルコールにナトリウム(3.45グラム、0.15mol)を加え、少量の塩化鉄(III)(50mg)を加えた。この混合物を、ナトリウムが消失するまで95〜102℃で1時間激しく撹拌した。この溶液を85℃まで冷却した。得られた溶液に、10.9グラム(0.1mol)の2−チオフェンカルボニトリルを加えた。次いで、8.3グラム(0.04mol)のコハク酸ジイソプロピルをt−アミルアルコール5mLに加えたものを85℃で1時間かけて滴下した。加え終わったら、混合物をこの温度で2時間維持した。次いで、反応混合物を50℃まで冷却し、メタノール50mLで希釈し、次いで、氷酢酸約15mLでゆっくりと中和し、短時間環流させ、反応混合物を濾過した。残渣を熱メタノールおよび水で数回洗浄した後、得られた溶液を50℃、減圧下で乾燥させた。青みがかった赤色の固体(11グラム、収率92%)を得た(化合物(1))。この固体をNMRで分析し、結果は以下のとおりである:1H NMR(DMSO−D6):11.23(s、2H)、8.20(d、J=3.7Hz、2H)、7.95(d、J=4.9、2H)、7.29(dd、J1=3.7Hz、J2=4.9Hz、2H)。
(2,5−ジオクタデシル−3,6−ビス−(チエニル)−ジケトピロロピロール(2))
化合物(1)(1.5グラム、5mmol)、2.31グラム(16.7mmol)のKCO、12mgの18−クラウン−6、1−ブロモオクタデカン(5.57グラム、16.7mmol)をジメチルホルムアミド(DMF)75mL中で混合し、混合物を120℃で一晩加熱した。室温まで冷却した後、溶液を濾過し、固体を水で数回洗浄した。加熱することによって固体をクロロホルムに溶解し、濾過した。濾液を室温まで冷却し、赤色沈殿が生成した。固体を濾過し、減圧下で乾燥させた(化合物(2))。収率3.01g(74.7%)。1H NMR(CDCl3):8.93(dd、J1=3.9Hz、J2=1.1Hz、2H)、7.64(dd、J1=5.0Hz、J2=1.1Hz、2H)、7.28(dd、J1=5.0Hz、J2=3.9Hz、2H)、4.07(t、J=7.8Hz、4H)、1.74(m、4H)、1.20−1.50(m、60H)、0.88(t、J=6.6Hz、6H)。融点:124℃。
(2,5−ジオクタデシル−3,6−ビス−(5−ブロモチエニル)−ジケトピロロピロール(3))
化合物(2)(4.416グラム、3mmol)および30mLのクロロホルムを、撹拌棒、凝縮器、滴下漏斗を取り付けた100mLの3ッ口フラスコに加えた。次いで、0.96グラム(6mmol)のBrを20mLのクロロホルムに加えたものを室温でこのフラスコに加えた。混合物を室温で10分間撹拌し、次いで、60℃まで加温し、さらに1時間撹拌した。次いで、反応混合物を室温まで冷却し、濾過した。この赤色固体をNaSO溶液、水で洗浄し、最後にメタノールで広範囲に洗浄した。次いで、加熱することによって固体をクロロホルムに溶解し、室温まで冷却した。濾過した後、暗紫色固体を得て、これを減圧下で乾燥させた。収率:1.78グラム(61.6%)。1H NMR(CDCl3):8.69(d、J=4.2Hz、2H)、7.24(d、J=4.2Hz、2H)、3.98(t、J=7.7Hz、4H)、1.71(m、4H)、1.20−1.50(m、60H)、0.88(t、J=6.6Hz、6H)。融点:161℃。
(ポリ(2,5−ジオクタデシル−3,6−ビス(チエニル−5−イル)−ジケトピロロピロール)(4))
100mLフラスコに、ヘキサメチルジスズ(0.344グラム、1.05mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、Pd(PPh(58mg、0.05mmol)、ヨウ化銅(I)(3.8mg、0.02mmol)、化合物(3)(0.9631g、1mmol)、THF(30mL)および1−メチル−2−ピロリジノン(NMP)(15mL)を加えた。反応混合物を加熱して48時間環流させ、次いで、室温まで冷却し、アセトン200mLを撹拌したものに加えた。固体を濾別し、メタノールで洗浄し、乾燥させた。次いで、固体を、ヘプタンを用いたソックスレー抽出によって48時間かけてさらに精製し、次いで、クロロベンゼンに溶解した。溶媒を除去すると、暗青色固体が得られた(0.50グラム、62.5%)(化合物(4))。
(実施例2)
式(A)のジケトピロロピロール−チオフェンコポリマー(以下、ポリマーAと称する)を合成した。
2ッ口100mL丸底フラスコ中で、3,6−ビス(5−ブロモチオフェン−2−イル)−2,5−ビス(2−オクチルドデシル)ピロロ[3,4−c]ピロール−1,4(2H,5H)−ジオン(1.051グラム、1.031mmol)および5,5’−ビス(トリメチルスタニル)−2,2’−ビチオフェン(0.507グラム、1.031mmol)を合わせた。このフラスコに凝縮器を取り付け、アルゴンを15分間流した。別のフラスコに、無水トルエンにアルゴンを少なくとも30分間バブリングさせることによって、無水トルエンを脱気した。この脱酸素した無水トルエン(25mL)に反応剤を溶解し、反応物をPd(PPh(0.060グラム、0.052mmol)で処理した。次いで、この反応混合物を外温95℃まで加熱し、アルゴン雰囲気下で撹拌した。24時間後、反応混合物を2−ブロモチオフェン(0.100mL、1.031mmol)で処理し、ポリマー鎖の末端を保護した。2時間後、加熱源をはずし、暖かい反応混合物を、脱イオン水(50mL)とメタノール(450mL)の混合物に注ぎ、ポリマーを沈殿させた。残りのポリマーをCHClに溶解し、上のメタノール溶液に加えた。この未精製ポリマーを減圧濾過によって集め、高減圧下で乾燥させた。この未精製ポリマーを、メタノール(125mL、90℃、4時間)、アセトン(125mL、85℃、4時間)、ヘキサン(125mL、90℃、18時間)を用いたソックスレー抽出によって精製し、あらゆる不純物と低分子量オリゴマーを除去した。精製したポリマーをCHClで抽出し(125mL、90℃、4時間)、メタノール(500mL)に注いだ。沈殿したポリマーを減圧濾過によって集め、高減圧下で乾燥させた。式(A)のポリマーを暗紫色固体として単離した(1.0グラム、>95%)。
(機器の加工および試験結果)
本実施例では、1,1,2,2−テトラクロロエタンを溶媒として使用した。12mgのポリマーAを、熱を加え、振盪しつつ、2グラムの1,1,2,2−テトラクロロエタン溶媒に溶解し、暗青色溶液を作成した。この溶液(0.6重量%のポリマーA)は、室温で数日間、沈殿せずに安定である。
電子機器の基材としてシリコンウエハを準備した。高濃度にドープされたケイ素をゲート電極として使用した。厚み200nmの酸化ケイ素層は、ゲート誘電層として機能した。酸化ケイ素層の表面をオクチルトリクロロシランで修飾した。
0.2ミクロンシリンジフィルタで濾過した後、シリコンウエハに対し、この溶液を2000rpmでスピンコーティングした。非常に平滑で輝く半導体膜が得られた。減圧オーブン中、150℃で10分間かけて乾燥させ、アニーリングした後、半導体層の上部に、金のソース/ドレイン電極を真空蒸着させ、一連のトランジスタを作成した。周囲条件で、Keithley SCS4200システムを用い、少なくとも10個のトランジスタを評価した。
図7は、チャネル長90マイクロメートル、チャネル幅1000マイクロメートルのトランジスタに典型的な転写曲線を示す。この機器は、10を超える非常に高い電流オン/オフ比を示し、移動度は、最大値が0.87cm/V・secであると算出された。このトランジスタは、0.65cm/V・secの平均移動度を示した。
(比較例1)
この比較例では、クロロホルムを溶媒として使用した。この機器を、上に記載したのと同様の手順を用いて加工した。
ポリマーAはクロロホルムに容易に溶解するが、ある場合には、スピンコーティングしても半導体膜を得ることができなかった。クロロホルム溶液は、オクチルトリクロロシラン修飾した表面に残留しないだろう。他の場合には、溶媒をすばやく蒸発させたため、濁った膜が得られた。膜の上でソース/ドレイン電極を蒸発させた後、この機器は、0.42cm/V・secの最大移動度を示し、10個のトランジスタから、平均移動度は0.28cm/V・secであった。
(比較例2)
この比較例では、クロロベンゼンを溶媒として使用した。この機器を、上に記載したのと同様の手順を用いて加工した。
半導体ポリマーは、高温でしかクロロベンゼンに溶解しなかった。この溶液を室温まで冷却すると、沈殿がみられた。膜の上で電極を蒸発させた後、この機器は、最大移動度が0.26cm/V・secであり、平均移動度が0.21cm/V・secであると測定された。
(比較例3)
この比較例では、1,2−ジクロロベンゼンを溶媒として使用した。この機器を、上に記載したのと同様の手順を用いて加工した。
溶媒に濃度0.3重量%になるようにポリマーを加えたものを使用した。しかし、ポリマーAは、加温したジクロロベンゼン溶媒にしか溶解しなかった。溶液を室温まで冷却すると、ポリマーが沈殿した。半導体膜の上で電極を蒸発させた後、この機器は、最大移動度が0.28cm/V・secであり、平均移動度が0.23cm/V・secであると測定された。
(比較例4)
この比較例では、クロロトルエンを溶媒として使用した。このポリマーは、濃度0.3重量%、高温であっても、この溶媒に完全に溶解させることはできなかった。
(比較)
表2には、上の実施例とその結果をまとめている。
比較例2〜4は、芳香族ハロゲン化炭化水素溶媒を使用した。これらの移動度は、実施例2で得られた値の約4分の1であった。
比較例1は、1個の炭素原子と3個のハロゲン原子とを含んでいた。しかし、得られた移動度は、実施例2の半分に満たず、この溶媒は、2個の炭素原子と4個のハロゲン原子とを含んでいた。
(実施例3)
式(B)のジケトピロロピロール−チオフェンコポリマー(以下、ポリマーBと称する)を、ポリマーAと同様の様式で合成した。
10mgのポリマーBを、熱を加え、振盪しつつ、2グラムの1,1,2,2−テトラクロロエタン溶媒に溶解し、暗青色溶液を作成した。この溶液(0.5重量%のポリマーB)は、室温で数日間、沈殿せずに安定であった。
電子機器の基材としてシリコンウエハを準備した。高濃度にドープされたケイ素をゲート電極として使用した。厚み200nmの酸化ケイ素層は、ゲート誘電層として機能した。酸化ケイ素層の表面をオクチルトリクロロシランで修飾した。
0.2ミクロンシリンジフィルタで濾過した後、シリコンウエハに対し、この溶液を2000rpmでスピンコーティングした。非常に平滑で輝く半導体膜が得られた。減圧オーブン中、150℃で10分間かけて乾燥させ、アニーリングした後、半導体層の上部に、金のソース/ドレイン電極を真空蒸着させ、一連のトランジスタを作成した。周囲条件で、Keithley SCS4200システムを用い、少なくとも10個のトランジスタを評価した。この機器は、10を超える非常に高い電流オン/オフ比を示し、移動度は、最大値が0.65cm/V・secであると算出された。このトランジスタは、0.52cm/V・secの平均移動度を示した。比較として、o−ジクロロベンゼンおよびクロロホルムを機器加工の溶媒として使用した。それぞれ、0.20および0.25cm/V・secの最大移動度が得られ、この値は、1,1,2,2−テトラクロロエタンを溶媒として用いた機器の平均移動度の半分に満たなかった。

Claims (4)

  1. 組成物であって、
    少なくとも2個の炭素原子および少なくとも3個のハロゲン原子を含む非芳香族ハロゲン化炭化水素溶媒と、
    式(I)のポリマーとを含み、
    式中、RおよびRは、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリールまたは置換ヘテロアリールであり;
    およびYは、独立してSまたはOであり;
    aは、少なくとも1であり;
    (p+q)の合計は少なくとも1であり;
    Mは、共役部分であり;
    bは、0〜約20であり;
    nは、2〜約5,000であり;
    それぞれのAr単位およびAr単位は、独立して、以下のものからなる群から選択され、
    式中、各R’は、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ハロゲン、アルコキシ、アルキルチオ、トリアルキルシリル、−CNまたは−NOから選択され;gは、0〜12である、組成物。
  2. 半導体組成物であって、
    1,1,2,2−テトラクロロエタンと、
    式(1−A)、(18)、(19)、(20)、(22)、(21−A)からなる群から選択されるポリマーとを含み、
    式中、RおよびRは、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリールまたは置換ヘテロアリールであり;
    およびYは、独立してSまたはOであり;
    、R、RおよびRは、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ハロゲン、アルコキシ、アルキルチオ、トリアルキルシリル、−CNまたは−NOである、半導体組成物。
  3. 電子機器であって、半導体層を含み、この半導体層が、
    少なくとも2個の炭素原子および少なくとも3個のハロゲン原子を含む非芳香族ハロゲン化炭化水素溶媒と、
    式(I)のポリマーとを含む半導体組成物から作られ、
    式中、RおよびRは、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリールまたは置換ヘテロアリールであり;
    およびYは、独立してSまたはOであり;
    aは、少なくとも1であり;
    (p+q)の合計は少なくとも1であり;
    Mは、共役部分であり;
    bは、0〜約20であり;
    nは、2〜約5,000であり;
    それぞれのAr単位およびAr単位は、独立して、以下のものからなる群から選択され、
    式中、各R’は、独立して、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ハロゲン、アルコキシ、アルキルチオ、トリアルキルシリル、−CNまたは−NOから選択され;gは、0〜12であり;
    半導体層の平均移動度が、上のポリマーと、1個または2個の塩素原子を含む異なる炭化水素溶媒とを含む半導体組成物から作られる半導体層の平均移動度より少なくとも100%大きい、電子機器。
  4. 少なくとも2個の炭素原子および少なくとも3個のハロゲン原子を含む非芳香族ハロゲン化炭化水素溶媒と、
    場合により置換されたジケトピロロピロール/ジチオケトピロロピロール部分および場合により置換されたチオフェン部分を含むコポリマーとを含む、組成物。
JP2012251908A 2011-12-06 2012-11-16 半導体組成物 Pending JP2013119625A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/312,315 US8598299B2 (en) 2011-12-06 2011-12-06 Semiconductor composition
US13/312,315 2011-12-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013119625A true JP2013119625A (ja) 2013-06-17
JP2013119625A5 JP2013119625A5 (ja) 2016-01-07

Family

ID=48523338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012251908A Pending JP2013119625A (ja) 2011-12-06 2012-11-16 半導体組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8598299B2 (ja)
JP (1) JP2013119625A (ja)
CA (1) CA2797308C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015147459A1 (ko) * 2014-03-24 2015-10-01 경상대학교산학협력단 비대칭 다이케토피롤로피롤 중합체 및 이를 함유하는 유기 전자 소자
WO2016076213A1 (ja) * 2014-11-13 2016-05-19 住友化学株式会社 インク組成物およびそれを用いて製造した光電変換素子

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9214258B2 (en) * 2012-12-06 2015-12-15 Xerox Corporation Semiconductor composites comprising carbon nanotubes and diketopyrrolopyrrole-thiophene based copolymers
US9399698B2 (en) 2014-01-31 2016-07-26 Xerox Corporation Processes for purifying diketopyrrolopyrrole copolymers
CN106750193A (zh) * 2016-12-12 2017-05-31 中国科学院化学研究所 连三吡咯并吡咯二酮聚合物及其合成方法与应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000506914A (ja) * 1996-03-06 2000-06-06 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 置換ポリチオフェン、その製造及びその用途
JP2004197023A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Dainippon Ink & Chem Inc 発光材料及びこれを含有する有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2008031337A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Sumitomo Chemical Co Ltd 高分子発光素子及び有機トランジスタ並びにそれらに有用な組成物
WO2011131280A1 (en) * 2010-04-19 2011-10-27 Merck Patent Gmbh Polymers of benzodithiophene and their use as organic semiconductors

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2387304T3 (es) 2003-10-28 2012-09-20 Basf Se Nuevos polímeros de dicetopirrolopirrol
CA2655076A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Ciba Holding Inc. Diketopyrrolopyrrole polymers as organic semiconductors
US7932344B2 (en) 2007-09-06 2011-04-26 Xerox Corporation Diketopyrrolopyrrole-based polymers
US7910684B2 (en) 2007-09-06 2011-03-22 Xerox Corporation Diketopyrrolopyrrole-based derivatives for thin film transistors
US7928181B2 (en) 2008-08-18 2011-04-19 Xerox Corporation Semiconducting polymers
US8624232B2 (en) 2009-08-28 2014-01-07 Prashant Sonar Ambipolar polymeric semiconductor materials and organic electronic devices

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000506914A (ja) * 1996-03-06 2000-06-06 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 置換ポリチオフェン、その製造及びその用途
JP2004197023A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Dainippon Ink & Chem Inc 発光材料及びこれを含有する有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2008031337A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Sumitomo Chemical Co Ltd 高分子発光素子及び有機トランジスタ並びにそれらに有用な組成物
WO2011131280A1 (en) * 2010-04-19 2011-10-27 Merck Patent Gmbh Polymers of benzodithiophene and their use as organic semiconductors

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6016001970; Li, Yuning et al: 'A High Mobility P-Type DPP-Thieno[3,2-b]thiophene Copolymer for Organic Thin-Film Transistors' Advanced Materials 22(43), 2010, p4862-4866 *
JPN6016001972; Min, Jie et al: 'Low bandgap copolymer of 1,4-diketopyrrolo[3,4-c]pyrrole and thieno[3,2-b]thiophene - synthesis and' Synthetic Metals 161(17-18), 2011, p1832-1837 *
JPN6016001974; Zhang, Xinran et al: 'Molecular Packing of High-Mobility Diketo Pyrrolo-Pyrrole Polymer Semiconductors with Branched Alkyl' Journal of the American Chemical Society 133(38), 2011, p15073-15084 *
JPN6016017575; Li, Yuning et al: 'Annealing-free high-mobility diketopyrrolopyrrole-quaterthiophene Copolymer for Solution-Processed O' Journal of the American Chemical Society 133(7), 2011, p2198-2204 *
JPN6016017577; Ha, Jae Seung et al: '2,5-Bis(2-octyldodecyl)pyrrolo[3,4-c]pyrrole-1,4-(2H,5H)-dione-Based Donor-Acceptor Alternating Copo' Journal of the American Chemical Society 133(27), 2011, p10364-10367 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015147459A1 (ko) * 2014-03-24 2015-10-01 경상대학교산학협력단 비대칭 다이케토피롤로피롤 중합체 및 이를 함유하는 유기 전자 소자
KR20150110127A (ko) * 2014-03-24 2015-10-02 경상대학교산학협력단 비대칭 다이케토피롤로피롤 중합체 및 이를 함유하는 유기 전자 소자
KR101600031B1 (ko) * 2014-03-24 2016-03-07 경상대학교산학협력단 비대칭 다이케토피롤로피롤 중합체 및 이를 함유하는 유기 전자 소자
WO2016076213A1 (ja) * 2014-11-13 2016-05-19 住友化学株式会社 インク組成物およびそれを用いて製造した光電変換素子
JPWO2016076213A1 (ja) * 2014-11-13 2017-06-29 住友化学株式会社 インク組成物およびそれを用いて製造した光電変換素子
KR101815432B1 (ko) 2014-11-13 2018-01-04 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 잉크 조성물 및 그것을 사용하여 제조한 광전 변환 소자

Also Published As

Publication number Publication date
US8598299B2 (en) 2013-12-03
US20130140494A1 (en) 2013-06-06
CA2797308C (en) 2015-10-20
CA2797308A1 (en) 2013-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4773758B2 (ja) ポリ(オリゴチオフェン−アリーレン)誘導体、有機半導体共重合体、半導体多層構造、およびポリ(オリゴチオフェン−アリーレン)誘導体の製造方法
JP5311936B2 (ja) ジケトピロロピロール系ポリマーおよびその形成方法
KR101555076B1 (ko) 치환된 올리고- 또는 폴리티오펜
JP2009135422A (ja) 薄膜トランジスタおよびその形成方法
KR20080100982A (ko) 헤테로아센 화합물, 이를 포함하는 유기 박막 및 상기박막을 포함하는 전자 소자
JP6310173B2 (ja) 半導体組成物
KR102471602B1 (ko) 분지형 알킬-사슬 및/또는 분지형 알킬-사슬을 갖는 융합 티오펜을 갖는 dpp 및 이들의 반-도전 공중합체의 분자량을 증가시키는 관련 설계 전략
KR102090300B1 (ko) 방향족 복소환 화합물, 그 제조방법, 유기 반도체 재료 및 유기 반도체 디바이스
JP2009197218A (ja) 重合体、それを含む有機膜及びトランジスタ
JP2013119625A (ja) 半導体組成物
US8519087B2 (en) Benzobis(thiadiazole)-based alternating copolymer and preparation thereof
JP6582786B2 (ja) 組成物、電荷輸送材料、及びインク並びにそれらの利用
US20160329496A1 (en) Processes for purifying diketopyrrolopyrrole copolymers
KR20120079822A (ko) 유기 반도체 화합물 및 이를 포함하는 트랜지스터와 전자 소자
Le Borgne et al. Synthesis and properties of a novel narrow band gap oligomeric diketopyrrolopyrrole-based organic semiconductor
Park et al. Regioisomeric π-conjugated terpolymers bearing carboxylate substituted thienothiophenyl quarterthiophene and their application to fullerene-free polymer solar cells
JP2013237813A (ja) π電子共役重合体及びそれを用いた有機半導体デバイス
JP7427317B2 (ja) 新規な高分子およびこれを用いた有機発光素子
Do et al. Synthesis and Characterization of π-Conjugated Polymer Based on Phthalimide Derivative and its Application for Polymer Solar Cells
KR101661914B1 (ko) 전도성 유기 반도체 화합물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 유기 박막 트랜지스터
KR20140083969A (ko) 비벤조〔b〕푸란 화합물, 광전 변환 재료 및 광전 변환 소자
JP2014198682A (ja) 芳香族複素環化合物とその製造方法、有機半導体材料及び有機半導体デバイス
KR20120084968A (ko) 싸이에닐렌비닐렌 단위를 포함하는 공중합체 및 이를 이용한 유기 전자소자
EP3651223A1 (en) Organic electronics material and organic electronics element
US9512131B2 (en) Organic semiconductor material for organic transistor, and organic transistor element

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151113

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20151113

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160517

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160913