JP2013118753A - 充放電制御装置 - Google Patents

充放電制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013118753A
JP2013118753A JP2011264465A JP2011264465A JP2013118753A JP 2013118753 A JP2013118753 A JP 2013118753A JP 2011264465 A JP2011264465 A JP 2011264465A JP 2011264465 A JP2011264465 A JP 2011264465A JP 2013118753 A JP2013118753 A JP 2013118753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
charging
unit
charge
charging rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011264465A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Suzuki
恒雄 鈴木
Mitsugu Kobayashi
貢 小林
Hiroyuki Inuzuka
浩之 犬塚
Mamoru Kuraishi
守 倉石
Katsunori Tanaka
克典 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2011264465A priority Critical patent/JP2013118753A/ja
Priority to PCT/JP2012/073154 priority patent/WO2013080628A1/ja
Publication of JP2013118753A publication Critical patent/JP2013118753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/14Preventing excessive discharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、より適切な充電率でバッテリを保存でき、バッテリの容量劣化をより遅くすることができる充放電制御装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】制御手段14は、判別部140によってバッテリ13の種別が判別された場合に、該種別に対応する保存充電率142aを記憶部16から読取るとともに、接続手段10に外部電源2が接続された場合に、充電率推定部141によって推定される充電率を記憶部16から読取った保存充電率142aに一致させるように、バッテリ13の充放電を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、バッテリの充放電を制御する充放電制御装置に関する。
一般に、例えばリチウムイオン二次電池等のバッテリを満充電に近い状態で放置すると、バッテリの容量が劣化することが知られている。下記の特許文献1では、バッテリが使用されない状態が続く場合に、バッテリの充電率を所定値(固定された1つの充電率)に一致させるように、バッテリの放電を行うことが提案されている。
特開平7−130397号公報
本発明者らは、複数の種別のバッテリについてバッテリの充電率と容量劣化との関係を調査したところ、バッテリの種別によっては、容量劣化の進行が遅くなる充電率が他の種別のバッテリと異なる場合があることを見出した。
上記のような従来の充放電制御装置では、バッテリの充電率を固定された1つの充電率に一致させるようにバッテリの放電を行うので、バッテリの種別によっては、容量劣化の進行が遅くなる充電率で保存できず、バッテリの容量劣化が速くなっている。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、その目的は、より適切な充電率でバッテリを保存でき、バッテリの容量劣化をより遅くすることができる充放電制御装置を提供することである。
本発明に係る充放電制御装置は、外部電源に接続される接続手段と、接続手段に接続されるとともに、バッテリが着脱されるバッテリ着脱手段と、バッテリ着脱手段に装着されたバッテリの種別を判別する判別部と、バッテリ着脱手段に装着されたバッテリの充電率を推定する充電率推定部と、バッテリの種別毎に保存充電率を記憶する記憶部とを有する制御手段とを備え、制御手段は、判別部によって種別が判別された場合に、該種別に対応する保存充電率を記憶部から読取るとともに、接続手段に外部電源が接続された場合に、充電率推定部によって推定される充電率を記憶部から読取った保存充電率に一致させるようにバッテリの充放電を行う。
また、本発明に係る充放電制御装置は、外部電源に接続される接続手段と、接続手段に接続されるとともに、バッテリが着脱されるバッテリ着脱手段と、バッテリに設けられ、該バッテリの種別に対応した保存充電率を格納する格納手段と、バッテリ着脱手段に装着されたバッテリの充電率を推定する充電率推定部を有する制御部手段とを備え、制御部手段は、バッテリ着脱手段にバッテリが装着された場合に、格納手段から保存充電率を読取るとともに、接続手段に外部電源が接続された場合に、充電率推定部によって推定される充電率を格納手段から読取った保存充電率に一致させるようにバッテリの充放電を行う。
本発明の充放電制御装置によれば、制御手段は、バッテリの充電率をバッテリの種別に対応した保存充電率に一致させるようにバッテリの充放電を行うので、より適切な充電率でバッテリを保存でき、バッテリの容量劣化をより遅くすることができる。
本発明の実施の形態1による充放電制御装置を示すブロック図である。 図1のバッテリ着脱手段にバッテリが装着された場合に充放電制御装置によって行われる保存充電率読取動作を示すフローチャートである。 図1の接続手段に外部電源が接続された場合に充放電制御装置によって行われる充放電制御動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態2による充放電制御装置を示すブロック図である。 本発明の実施の形態3による充放電制御装置を示すブロック図である。
以下、本発明を実施するための形態について、図面を参照して説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1による充放電制御装置を示すブロック図である。図において、車両1は、外部電源2から電力供給を受けることができるように構成されたプラグインタイプの電気自動車又はハイブリッド自動車である。外部電源2は、家庭又は公共の場に設けられた充電スタンドであり、商用電力系統に連結されたものである。車両1には、接続手段10、双方向充電器11、バッテリ着脱手段12、バッテリ13、制御手段14、及び入力手段15が設けられている。
接続手段10は、外部電源2が接続されるコネクタである。双方向充電器11は、接続手段10とバッテリ着脱手段12との間に介在されたものであり、外部電源2からバッテリ13への電力供給と、バッテリ13から外部電源2への電力の逆潮流との双方を可能とするものである。
具体的には、双方向充電器11には、AC/DC変換器11aと、DC/AC変換器11bとが含まれている。AC/DC変換器11aは、外部電源2からの交流電力を直流電力に変換し、変換した直流電力をバッテリ13の充電のためにバッテリ着脱手段12に供給する。DC/AC変換器11bは、バッテリ13から放電された直流電力を交流電力に変換して、変換した交流電力を外部電源2に逆潮流させる。
バッテリ着脱手段12は、少なくとも1つのバッテリ13が着脱される構造体である。具体的には図示しないが、バッテリ着脱手段12には、バッテリ13を受け入れる枠体(区画)と、バッテリ13に接続される複数の端子とが設けられている。すなわち、本実施の形態では、バッテリ13は交換され得るものである。交換されるバッテリ13には、例えばA社製及びB社製等の複数の種別(タイプ)のものが含まれている。なお、バッテリ13は、複数の電池セル(例えばリチウムイオン電池等)が直列及び/又は並列に接続された組電池により構成されている。バッテリ着脱手段12に取付けられるバッテリ13の数は任意であり、複数のバッテリ13が用いられる場合には、個々のバッテリ13を別々に交換できるように構成され得る。また、バッテリ交換は、バッテリ13を構成する組電池単位でもすることができる。なお、複数のバッテリ13が用いられる場合、それらの接続関係(直並列)は任意である。
制御手段14は、所定のプログラムに基づいて動作するコンピュータにより構成されたものである。この制御手段14には、判別部140と、充電率推定部141と、記憶部142とが含まれている。
判別部140は、バッテリ着脱手段12に装着されたバッテリ13の種別を判別する。判別部140による種別の判別は、例えば以下のように行われる。すなわち、バッテリ13には、自己の種別を示す種別情報13aを格納する格納手段130が設けられている。バッテリ着脱手段12及びバッテリ13には、バッテリ13がバッテリ着脱手段12に装着された際に、そのバッテリ13の格納手段130に格納された種別情報13aを制御手段14に伝達するための情報端子(図示せず)が設けられている。判別部140は、情報端子を介してバッテリ13から制御手段14に伝達された種別情報13aに基づいて、バッテリ着脱手段12に装着されたバッテリ13の種別を判別する。
充電率推定部141は、バッテリ着脱手段12に接続されたバッテリ13の電圧値又は電流値を検出し、その電圧値又は電流値に基づいてバッテリ13の充電率(SOC:State Of Charge)を推定する。充電率とは、満充電に対する充電容量の割合である。
記憶部142は、例えばA社製のバッテリ13は75%、B社製のバッテリ13は50%等、バッテリ13の種別毎に保存充電率142aを記憶している。保存充電率142aとは、容量劣化の進行が最も遅くなる充電率である。この保存充電率142aは、バッテリ13の種別毎に、バッテリ13の充電率と容量劣化との関係を予め調査することにより得られる。
制御手段14は、接続手段10、双方向充電器11、バッテリ着脱手段12、及び入力手段15に接続されている。制御手段14は、判別部140によってバッテリ13の種別が判別された場合に、この種別に対応する保存充電率142aを記憶部142から読取る。
また、制御手段14は、接続手段10からの信号に基づいて、接続手段10に外部電源2が接続されたことを検出する。さらに、制御手段14は、接続手段10に外部電源2が接続された場合に、充電率推定部141によって推定される充電率を、記憶部16から読取った保存充電率142aに一致させるように、双方向充電器11を介してバッテリ13の充放電を行う。
さらに、制御手段14は、推定された充電率を保存充電率142aに一致させる際に充電率が保存充電率142aよりも高い場合、バッテリ13の放電を行うとともに、DC/AC変換器11bを介して、放電された電力を外部電源2に逆潮流させる。
入力手段15は、利用者によって操作される例えばタッチパネル等の操作部であり、例えば午前8時30分等、利用者が車両1の使用を開始する使用開始時刻15aを入力するためのものである。
制御手段14は、推定された充電率を保存充電率142aに一致させた後に現在時刻を監視して、現在時刻が使用開始時刻15aとなる際にバッテリ13が満充電状態となるように、バッテリ13の充電を行う。現在時刻は、制御手段14に内蔵されたタイマからの信号により得られる。
また、制御手段14は、保存充電率142aに基づいて充電所要時間を算出し、該充電所要時間に基づいてバッテリ13の充電を開始する充電開始時刻を得る。より具体的に説明すると、記憶部142又はバッテリ13の格納手段130には、バッテリ13の種別毎に単位充電率当りの充電所要時間(図示せず)が格納されている。単位充電率当りの充電所要時間とは、例えば充電率を1%向上させるために必要とされる時間等である。制御手段14は、この単位充電率当りの充電所要時間と保存充電率142aとに基づいて、満充電にするための充電所要時間を得る。充電開始時刻は、使用開始時刻15aの充電所要時間前の時刻である。
次に、図1の充放電制御装置の動作について説明する。図2は、図1のバッテリ着脱手段12にバッテリ13が装着された場合に充放電制御装置によって行われる保存充電率読取動作を示すフローチャートである。図において、バッテリ着脱手段12にバッテリ13が装着されると、バッテリ着脱手段12及びバッテリ13に設けられた情報端子を介して、バッテリ13から制御手段14に種別情報13aが伝達される。このとき、バッテリ着脱手段12に装着されたバッテリ13の種別が判別部140によって判別される(ステップS10)。
バッテリ着脱手段12に装着されたバッテリ13の種別が判別部140によって判別されると、判別部140によって判別された種別に対応する保存充電率142aが制御手段14によって記憶部142から読取られ(ステップS11)、読取られた保存充電率142aが制御手段14に保持される。
次に、図3は、図1の接続手段10に外部電源2が接続された場合に充放電制御装置によって行われる充放電制御動作を示すフローチャートである。図において、接続手段10からの信号に基づいて、接続手段10に外部電源2が接続されたことが制御手段14によって検出されると、バッテリ着脱手段12に接続されたバッテリ13の電圧値又は電流値が充電率推定部141によって検出されるとともに、当該電圧値又は電流値に基づいてバッテリ13の充電率が充電率推定部141によって推定される(ステップS20)。
その次に、充電率推定部141によって推定された充電率が、記憶部142から読取られた保存充電率142aよりも高いか否かが制御手段14によって判定され(ステップS21)、充電率が保存充電率142aよりも低いと判定された場合には、双方向充電器11の動作が制御されることにより、充電率が保存充電率142aと一致するようにバッテリ13の充電が行われる(ステップS22)。
一方で、推定された充電率が保存充電率142aよりも高いと判定された場合には、制御手段14によって双方向充電器11の動作が制御されることにより、充電率が保存充電率142aと一致するようにバッテリ13の放電が行われる(ステップS23)。このとき、バッテリ13から放電された電力は、双方向充電器11のDC/AC変換器11bを介して外部電源2に逆潮流される。
充電率推定部141によって推定された充電率が保存充電率142aと一致されると(ステップS24)、入力手段15を介して利用者によって入力された使用開始時刻15aが制御手段14によって確認される(ステップS25)。このとき、保存充電率142aに基づいて充電所要時間が算出されるとともに(ステップS26)、これら使用開始時刻と充電所要時間とに基づいて充電開始時刻が算出される(ステップS27)。
その次に、制御手段14によって現在時刻が監視され、現在時刻が充電開始時刻と一致するか否かが判定される(ステップS28)。このとき、現在時刻が充電開始時刻と一致したと判定されると、現在時刻が使用開始時刻となる際にバッテリ13が満充電状態となるように、バッテリ13の充電が開始される(ステップS29)。そして、バッテリ13が満充電状態にされると、この充放電制御動作が終了される。
このような充放電制御装置では、制御手段14は、判別部140によって種別が判別された場合に、該種別に対応する保存充電率142aを記憶部142から読取るとともに、接続手段10に外部電源2が接続された場合に、充電率推定部141によって推定される充電率を記憶部142から読取った保存充電率142aに一致させるようにバッテリ13の充放電を行うので、バッテリ13の種別毎に保存充電率142aを変更できる。これにより、より適切な充電率でバッテリを保存でき、バッテリ13の容量劣化をより遅くすることができる。
また、制御手段14は、推定される充電率を保存充電率142aに一致させた後に現在時刻を監視して、現在時刻が使用開始時刻となる際にバッテリ13が満充電状態となるように、バッテリの充電を行うので、利用者が車両1を使用するときにはバッテリ13を満充電状態とすることができ、利用者の利便性が損なわれることを回避できる。すなわち、バッテリ13の長寿命化と利用者の利便性との両立を図ることができる。
さらに、制御手段14は、保存充電率142aに基づいて充電所要時間を算出し、該充電所要時間に基づいてバッテリ13の充電を開始する充電開始時刻を算出するので、バッテリ13の種別毎に適切な充電所要時間及び充電開始時刻を算出でき、利用者が車両1を使用するときにより確実にバッテリ13を満充電状態とすることができる。
さらにまた、制御手段14は、DC/AC変換器11bを介して、放電された電力を外部電源2に逆潮流させるので、バッテリ13から放電された電力を浪費することを回避できる。
実施の形態2.
図4は、本発明の実施の形態2による充放電制御装置を示すブロック図である。図において、接続手段10とバッテリ着脱手段12との間には、AC/DC変換器11aとスイッチング回路20とが介在されている。スイッチング回路20には、抵抗器21が接続されている。スイッチング回路20は、制御手段14の制御に応じて、バッテリ13をAC/DC変換器11aに接続するか、又は抵抗器21に接続するかを切替える回路である。
制御手段14は、充電率推定部141によって推定された充電率を保存充電率142aに一致させる際に充電率が保存充電率142aよりも高い場合、スイッチング回路20を制御してバッテリ13を抵抗器21に接続した上で、バッテリ13の放電を行う。すなわち、本実施の形態では、バッテリ13から放電された電力は、抵抗器21で消費される。その他の構成は、実施の形態1と同様である。
このような充放電制御装置では、制御手段14は、充電率が保存充電率142aよりも高い場合、バッテリ13の放電を行うとともに、放電した電力を抵抗器21により消費させるので、実施の形態1の構成のように放電された電力を外部電源2に逆潮流させる場合に比べて、DC/AC変換器11bを省略でき、部品コストを低減できる。
実施の形態3.
図5は、本発明の実施の形態3による充放電制御装置を示すブロック図である。図に示すように、本実施の形態3では、実施の形態1と比較して、記憶部142及び判別部140が省略されている。バッテリ13の格納手段130には、このバッテリ13の種別に対応した保存充電率13bが格納されている。すなわち、バッテリ13は、自身の種別に対応した保存充電率13bを保有している。保存充電率13bは、バッテリ13がバッテリ着脱手段12に装着された場合に、バッテリ着脱手段12を介して制御手段14に読取られる。制御手段14は、バッテリ13の格納手段130から読取った保存充電率13bに基づいて、実施の形態1と同様の充放電制御動作(図3参照)を行う。その他の構成は、実施の形態1と同様である。
このように、バッテリ13の格納手段130にバッテリ13の種別に対応した保存充電率13bを格納させても、実施の形態1と同様の充放電制御動作を実施できる。従って、実施の形態1の構成と同様に、より適切な充電率でバッテリ13を保存でき、バッテリ13の容量劣化をより遅くすることができる充放電制御装置を提供することである。
なお、実施の形態3の説明に用いた図5では、バッテリ着脱手段12と接続手段10との間に双方向充電器11を介在させるように図示しているが、バッテリ13に保存充電率13bを保有させる場合でも、実施の形態2の構成を採用できる。すなわち、バッテリ13に保存充電率13bを保有させる場合に、バッテリ13からの電力を抵抗器21で消費させてもよい。
2 外部電源、10 接続手段、11b DC/AC変換器、12 バッテリ着脱手段、13 バッテリ、130 格納手段、13a 種別情報、13b 保存充電率、14 制御手段、140 判別部、141 充電率推定部、142 記憶部、142a 保存充電率、15 入力手段、15a 使用開始時刻、16 記憶部、21 抵抗器。
本発明に係る充放電制御装置は、車両に設けられ、外部電源に接続される接続手段と、車両に設けられ、接続手段に接続されるとともに、バッテリが着脱されるバッテリ着脱手段と、バッテリ着脱手段に装着されたバッテリの種別を判別する判別部と、バッテリ着脱手段に装着されたバッテリの充電率を推定する充電率推定部と、バッテリの種別毎に保存充電率を記憶する記憶部とを有し、車両に設けられた制御手段とを備え、バッテリには、該バッテリの種別を示す種別情報を格納する格納手段が設けられており、判別部は、格納手段に格納された種別情報に基づいてバッテリの種別を判別し、制御手段は、判別部によって種別が判別された場合に、該種別に対応する保存充電率を記憶部から読取るとともに、接続手段に外部電源が接続された場合に、充電率推定部によって推定される充電率を記憶部から読取った保存充電率に一致させるようにバッテリの充放電を行う。
また、本発明に係る充放電制御装置は、車両に設けられ、外部電源に接続される接続手段と、車両に設けられ、接続手段に接続されるとともに、バッテリが着脱されるバッテリ着脱手段と、バッテリに設けられ、該バッテリの種別に対応した保存充電率を格納する格納手段と、バッテリ着脱手段に装着されたバッテリの充電率を推定する充電率推定部を有し、車両に設けられた御手段とを備え、制御手段は、バッテリ着脱手段にバッテリが装着された場合に、格納手段から保存充電率を読取るとともに、接続手段に外部電源が接続された場合に、充電率推定部によって推定される充電率を格納手段から読取った保存充電率に一致させるようにバッテリの充放電を行う。
また、制御手段14は、接続手段10からの信号に基づいて、接続手段10に外部電源2が接続されたことを検出する。さらに、制御手段14は、接続手段10に外部電源2が接続された場合に、充電率推定部141によって推定される充電率を、記憶部142から読取った保存充電率142aに一致させるように、双方向充電器11を介してバッテリ13の充放電を行う。

Claims (6)

  1. 外部電源に接続される接続手段と、
    前記接続手段に接続されるとともに、バッテリが着脱されるバッテリ着脱手段と、
    前記バッテリ着脱手段に装着された前記バッテリの種別を判別する判別部と、前記バッテリ着脱手段に装着された前記バッテリの充電率を推定する充電率推定部と、前記バッテリの種別毎に保存充電率を記憶する記憶部とを有する制御手段と
    を備え、
    前記制御手段は、前記判別部によって前記種別が判別された場合に、該種別に対応する前記保存充電率を前記記憶部から読取るとともに、前記接続手段に前記外部電源が接続された場合に、前記充電率推定部によって推定される前記充電率を前記記憶部から読取った前記保存充電率に一致させるように前記バッテリの充放電を行う
    ことを特徴とする充放電制御装置。
  2. 外部電源に接続される接続手段と、
    前記接続手段に接続されるとともに、バッテリが着脱されるバッテリ着脱手段と、
    前記バッテリに設けられ、該バッテリの種別に対応した保存充電率を格納する格納手段と、
    前記バッテリ着脱手段に装着された前記バッテリの充電率を推定する充電率推定部を有する制御部手段と
    を備え、
    前記制御部手段は、前記バッテリ着脱手段に前記バッテリが装着された場合に、前記格納手段から前記保存充電率を読取るとともに、前記接続手段に前記外部電源が接続された場合に、前記充電率推定部によって推定される前記充電率を前記格納手段から読取った前記保存充電率に一致させるように前記バッテリの充放電を行う
    ことを特徴とする充放電制御装置。
  3. 利用者が使用開始時刻を入力する入力手段をさらに備え、
    前記制御手段は、前記充電率を前記保存充電率に一致させた後に現在時刻を監視して、前記現在時刻が前記使用開始時刻となる際に前記バッテリが満充電状態となるように、前記バッテリの充電を行う
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の充放電制御装置。
  4. 前記制御手段は、前記保存充電率に基づいて充電所要時間を算出し、該充電所要時間に基づいて前記バッテリの充電を開始する充電開始時刻を算出することを特徴とする請求項3記載の充放電制御装置。
  5. 前記接続手段と前記バッテリ着脱手段との間に介在されたDC/AC変換器をさらに備え、
    前記制御手段は、前記充電率を前記保存充電率に一致させる際に前記充電率が前記保存充電率よりも高い場合、前記バッテリの放電を行うとともに、前記DC/AC変換器を介して、放電された電力を前記外部電源に逆潮流させることを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載の充放電制御装置。
  6. 前記制御手段は、前記充電率を前記保存充電率に一致させる際に前記充電率が前記保存充電率よりも高い場合、前記バッテリの放電を行うとともに、放電した電力を抵抗器により消費させることを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載の充放電制御装置。
JP2011264465A 2011-12-02 2011-12-02 充放電制御装置 Pending JP2013118753A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011264465A JP2013118753A (ja) 2011-12-02 2011-12-02 充放電制御装置
PCT/JP2012/073154 WO2013080628A1 (ja) 2011-12-02 2012-09-11 充放電制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011264465A JP2013118753A (ja) 2011-12-02 2011-12-02 充放電制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013118753A true JP2013118753A (ja) 2013-06-13

Family

ID=48535105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011264465A Pending JP2013118753A (ja) 2011-12-02 2011-12-02 充放電制御装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2013118753A (ja)
WO (1) WO2013080628A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160149420A1 (en) * 2013-06-28 2016-05-26 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Secondary battery system
CN109748202A (zh) * 2017-11-03 2019-05-14 海斯特耶鲁集团股份有限公司 多电源车辆
WO2020027119A1 (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 本田技研工業株式会社 測定システム、測定方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0833220A (ja) * 1994-07-11 1996-02-02 Sony Corp 充放電装置
JPH10215523A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Nec Yonezawa Ltd 多種のバッテリパックに充電可能な充電器とその充電方 式
JP2000152422A (ja) * 1998-11-11 2000-05-30 Nissan Motor Co Ltd 車載バッテリ制御システム
JP2001327092A (ja) * 2000-05-11 2001-11-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電源装置、充電制御装置、充電制御方法、コンピュータ、及び電気自動車
JP2002142378A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Canon Inc 充電装置、方法及び記憶媒体
JP2008148389A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電源装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0833220A (ja) * 1994-07-11 1996-02-02 Sony Corp 充放電装置
JPH10215523A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Nec Yonezawa Ltd 多種のバッテリパックに充電可能な充電器とその充電方 式
JP2000152422A (ja) * 1998-11-11 2000-05-30 Nissan Motor Co Ltd 車載バッテリ制御システム
JP2001327092A (ja) * 2000-05-11 2001-11-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電源装置、充電制御装置、充電制御方法、コンピュータ、及び電気自動車
JP2002142378A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Canon Inc 充電装置、方法及び記憶媒体
JP2008148389A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電源装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160149420A1 (en) * 2013-06-28 2016-05-26 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Secondary battery system
US10135267B2 (en) * 2013-06-28 2018-11-20 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Secondary battery system
EP3016235B1 (en) * 2013-06-28 2023-09-13 Vehicle Energy Japan Inc. Secondary battery system
CN109748202A (zh) * 2017-11-03 2019-05-14 海斯特耶鲁集团股份有限公司 多电源车辆
EP3482998A3 (en) * 2017-11-03 2019-08-14 Hyster-Yale Group, Inc. Multi-electric source vehicle
US11124073B2 (en) 2017-11-03 2021-09-21 Hyster-Yale Group, Inc. Multi-electric source vehicle
US11872896B2 (en) 2017-11-03 2024-01-16 Hyster-Yale Group, Inc. Multi-electric source vehicle
WO2020027119A1 (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 本田技研工業株式会社 測定システム、測定方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JPWO2020027119A1 (ja) * 2018-07-31 2021-08-26 本田技研工業株式会社 測定システム、測定方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP7374096B2 (ja) 2018-07-31 2023-11-06 本田技研工業株式会社 測定システム、測定方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013080628A1 (ja) 2013-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9444267B2 (en) Cell voltage equalizer for multi-cell battery pack which determines the waiting time between equalization operations based on the voltage difference and the state of charge level
JP5687340B2 (ja) 電池制御装置、電池システム
JP5900634B2 (ja) 充電制御装置及び充電時間演算方法
US8368353B2 (en) Secondary battery device and vehicle
WO2013094057A1 (ja) 電池制御装置、電池システム
WO2012164630A1 (ja) 蓄電システム
JP2014090595A (ja) 蓄電システム及び電源システム
KR20130007613A (ko) 차량용 조전지 균등화 시스템 및 차량용 조전지 균등화 방법
CN105308825A (zh) 用于dc-ac逆变器的预充电和电压供应系统
US11571981B2 (en) Battery equalization system, vehicle, battery equalization method and storage medium
JP5835136B2 (ja) 車載充電制御装置
CN107171394B (zh) 一种新能源汽车电池监控评估系统及均衡评估方法
JP2013121242A (ja) Soc推定装置及び電池パック
KR101567557B1 (ko) 이차 전지 셀의 전압 벨런싱 장치 및 방법
WO2015019875A1 (ja) 電池制御システム、車両制御システム
JP2013118753A (ja) 充放電制御装置
KR101817396B1 (ko) 배터리 잔존수명 추정 장치 및 방법
CN115811116A (zh) 一种自适应电源管理系统、方法以及储能电源
CN102457077A (zh) 同时进行电池再生和充电的装置和方法
JP2011010448A (ja) 制御ユニット
US20150048781A1 (en) Store for electrical energy, and holding device for at least one store for an electrically drivable vehicle
JP2012130174A (ja) 充電システム
WO2013105139A1 (ja) 二次電池の制御装置および制御方法
CN220273360U (zh) 一种兼容多充电方式的电池包
JP2013141380A (ja) 充放電制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131217