JP2013116444A - 静電霧化装置 - Google Patents

静電霧化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013116444A
JP2013116444A JP2011265117A JP2011265117A JP2013116444A JP 2013116444 A JP2013116444 A JP 2013116444A JP 2011265117 A JP2011265117 A JP 2011265117A JP 2011265117 A JP2011265117 A JP 2011265117A JP 2013116444 A JP2013116444 A JP 2013116444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge electrode
liquid
amount
voltage
electrostatic atomizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011265117A
Other languages
English (en)
Inventor
Junpei Oe
純平 大江
Yukiyasu Asano
幸康 浅野
Takeyuki Imai
健之 今井
Yukiko Mishima
有紀子 三嶋
Yasuhiro Komura
泰浩 小村
Ayaka Sumimoto
彩香 住元
Hiroshi Suda
洋 須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011265117A priority Critical patent/JP2013116444A/ja
Priority to PCT/JP2012/076712 priority patent/WO2013080686A1/ja
Publication of JP2013116444A publication Critical patent/JP2013116444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/001Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means incorporating means for heating or cooling, e.g. the material to be sprayed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/053Arrangements for supplying power, e.g. charging power
    • B05B5/0533Electrodes specially adapted therefor; Arrangements of electrodes
    • B05B5/0535Electrodes specially adapted therefor; Arrangements of electrodes at least two electrodes having different potentials being held on the discharge apparatus, one of them being a charging electrode of the corona type located in the spray or close to it, and another being of the non-corona type located outside of the path for the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/057Arrangements for discharging liquids or other fluent material without using a gun or nozzle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F6/00Air-humidification, e.g. cooling by humidification
    • F24F6/12Air-humidification, e.g. cooling by humidification by forming water dispersions in the air

Landscapes

  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】オゾンの生成を抑えつつ、有効成分を含む帯電微粒子水を効率的に生成することのできる静電霧化装置を提供する。
【解決手段】本発明の静電霧化装置は、放電電極2と、放電電極2を冷却することで結露水Wを供給する液供給手段3と、放電電極2が保持する結露水Wに対して0.1〜10Hzで周期的に変化する電圧を印加する電圧印加部14と、放電電極2が保持する結露水Wの量を0.02〜0.08mmに保つ保液量制御手段とを具備する。
【選択図】図1

Description

本発明は、放電電極に保持させた液体を基にして帯電微粒子水を生成する静電霧化装置に関する。
帯電微粒子水を生成するために、特許文献1等に記載の静電霧化装置が用いられる。この静電霧化装置は、放電電極が保持する液体に対して電圧を印加することで、前記液体を基にして帯電微粒子水を発生させるものである。
特開2006−272092号公報
前記の静電霧化装置においては、有効成分を含む帯電微粒子水を大量に生成することが望まれる。このためには、放電電極に保持される液体に対して、電圧印加によって大きなエネルギを与えることが考えられる。しかし、このように印加電圧を大きくすると、静電霧化現象と共に生じる放電現象によってオゾンも多く発生するという問題がある。
本発明は前記問題点に鑑みて発明したものであって、オゾンの生成を抑えつつ、有効成分を含む帯電微粒子水を効率的に生成することのできる静電霧化装置を提供することを、課題とする。
前記課題を解決するために本発明を、下記構成を具備した静電霧化装置とする。
本発明の静電霧化装置は、放電電極と、前記放電電極に液体を供給する液供給手段と、前記放電電極が保持する前記液体に対して0.1〜10Hzで周期的に変化する電圧を印加する電圧印加部と、前記放電電極が保持する前記液体の量を0.02〜0.08mmに保つ保液量制御手段とを具備する。
前記保液量制御手段としては、前記液供給手段により前記放電電極に供給する前記液体の量を制御することが好ましい。
また、前記液供給手段として、前記放電電極を冷却して結露水を生成する熱交換器を備え、前記保液量制御手段として、前記放電電極の周囲空間の湿度を制御する湿度制御手段を備え、前記湿度制御手段による湿度調節によって前記放電電極が保持する前記結露水の量を0.02〜0.08mmに保つように設けることも好ましい。
また、前記保液量制御手段として、前記電圧印加部により印加する電圧を一時的に上昇させ、この一時的な電圧上昇によって前記放電電極が保持する前記液体を飛散させることで、前記液体の保持量を0.02〜0.08mmに保つように設けることも好ましい。
本発明は、オゾンの生成を抑えつつ、有効成分を含む帯電微粒子水を効率的に生成することができるという効果を奏する。
本発明の実施形態1の静電霧化装置の概略的な構成図である。 同上の静電霧化装置での電圧印加の一例を示すグラフ図である。 同上の静電霧化装置による有効成分発生量と変動周波数との関係を示すグラフ図である。 同上の静電霧化装置による有効成分発生量と結露水量との関係を示すグラフ図である。 本発明の実施形態2の静電霧化装置の概略的な構成図である。 本発明の実施形態3の静電霧化装置の概略的な構成図である。 同上の静電霧化装置での電圧印加の一例を示すグラフ図である。
本発明を、添付図面に示す実施形態に基づいて説明する。
図1には、本発明の実施形態1の静電霧化装置の構成を概略的に示している。本実施形態の静電霧化装置は、放電電極2と、この放電電極2を冷却するために配置される熱交換器6とを備える。熱交換器6は、ペルチェ素子を多数配列させたペルチェモジュールからなる。この熱交換器6の吸熱側に絶縁板8を接触させて配置し、放熱側に放熱フィン10を接触させて配置している。さらにこの熱交換器6には、ペルチェ素子への電力供給を行うペルチェ電源供給部12を接続させている。
放電電極2には電圧印加部14が接続され、この電圧印加部14から放電電極2に対して静電霧化用の電圧が印加されるように設けている。ここで付与する電圧は、図2に示すように中央値が4kV、ピークピーク値が2kV、周波数が1Hzの正弦波であるが、0.1〜10Hzの電圧が周波数で変動するものであれば、三角波、のこぎり波等の他の波形であってもよい。
放電電極2の先端部と対向する箇所には、対向電極16が配置されている。対向電極16と接地点との間には電流センサ18を設けており、電流センサ18を通じて、放電電極2と対向電極16の間の通電量を検知可能に設けている。この電流センサ18の検知結果に応じて、ペルチェ電源供給部12から熱交換器6への供給電力(即ち、放電電極2に与える冷却強度)が制御される。
次に、本実施形態の静電霧化装置の動作について説明する。本実施形態の静電霧化装置では、ペルチェ電源供給部12が熱交換器6のペルチェ素子に電力を供給することで、この熱交換器6が絶縁板8を冷却し、絶縁板8を通じて放電電極2を冷却する。冷却された放電電極2には空気中の水分を基にして結露水Wが生じ、この結露水Wが放電電極2に付着する。即ち、本実施形態では、この結露水Wが静電霧化用の液体となり、放電電極2を冷却する熱交換器6が液供給手段3となる。
このようにして結露水Wが付着した放電電極2に対して、電圧印加部14によって周期的に変化するように電圧を印加すると、結露水Wに静電霧化現象が生じることによって、有効成分を含む帯電微粒子水が生成され、外部空間にむけて放出される。
このときの静電霧化にあっては、前述のように放電電極2に対して周期的に変化する電圧を印加するので、これに応じて、結露水Wに作用する電界の電界強度が周期的に変化する。放電電極2の先端部にてテイラーコーンを形成する結露水Wは、周期的に変化する電界強度の変化に応じてその全体が放電電極2の長手方向に伸縮する。テイラーコーンの収縮時には帯電微粒子水は生じにくいが、伸長時には瞬発的に多量の帯電微粒子水が発生し、全体としてみれば、有効成分を含む帯電微粒子水が大量に生成されることになる。多量の帯電微粒子水を発生させるためは、伸長時の結露水Wに作用する電界が700〜2000V/mmの電界強度となるように印加電圧等を設定する。
図4にも示す実験結果からも、同一量の結露水Wに対して一定電圧を付加した場合(図4中ではDC放電と記載)と、周期変動するように電圧を印加した場合(図4中ではAC放電と記載)とでは、結露水量が一定の範囲内(後述する0.02〜0.08mmの範囲内)において、後者の場合のほうが有効成分の発生量が増大することが分かる。そして、周期変動するように電圧を印加した場合には、結露水Wに供給されたエネルギが帯電微粒子水の生成のために有効に費やされ、オゾンの発生が抑えられる。また、印加電圧が周期的に小さくなるので、アーク放電が継続して生じることも抑制される。
図3に示す実験結果から分かるように、結露水Wのテイラーコーンを伸縮させて帯電微粒子水の全体的な生成量を増大させるためには、0.1〜10Hzの周波数で電圧を変動させることが望ましい。そして、図4に示す実験結果から分かるように、周期的に変化する電圧印加によって静電霧化を生じさせるに際して、帯電微粒子水の全体的な生成量を増大させるためには、放電電極2に保持される液体量を0.02〜0.08mmの範囲内に収めることが望ましい。
図3、図4の実験データでの有効成分発生量は、OHラジカルの発生量である。また、図3の実験は、結露水量0.04mm、印加電圧3.3〜3.7kVで行ったものである。図4に示すAC放電とは、3.3〜3.7kVの範囲で電圧を周期変動させた場合であり、DC放電とは3.5kVで電圧を印加した場合である。
本実施形態の静電霧化装置では、放電電極2が保持する液量である結露水Wの量を0.02〜0.08mmに保つ保液量制御手段を備えている。具体的には、電流センサ18が検知する電流値を基にして結露水Wの保持量を推定し、これに基づいて、ペルチェ電源供給部12が熱交換器6に供給する電力を制御する。これは、放電によって放電電極2から対向電極16を通じて接地点に流れる電流が、その放電電極2に保持される結露水Wの量に依存するという関係を利用したものである。
つまり、放電電極2から対向電極16を通じて接地点に流れる電流が所定範囲を超える場合には、放電電極2の保持する結露水Wが0.08mmを超えると判断し、熱交換器6への供給電力を低下させ、放電電極2の冷却能力を弱くする制御を行う。一方、放電電極2から対向電極16を通じて接地点に流れる電流が所定範囲を下回る場合には、放電電極2が保持する結露水Wが0.02mmを下回ると判断し、熱交換器6への供給電力を上昇させ、放電電極2の冷却能力を強くする制御を行う。この制御を行うことで、放電電極2が保持する結露水Wの量は0.02〜0.08mmの範囲内で保たれる。
なお、本実施形態では、前記電流値に基づいて放電電極2の保液量を検知しているが、他の手段によって保液量を検知してもよい。例えば、放電電極2の保液量を、位置センサや質量センサを用いて検知する手段を用いてもよいし、静電霧化時の放電電圧値を基に検知する手段を用いてもよい。また、保持される液量に応じて放電時の振動音が変化することを利用し、音センサを用いて振動音を検知することで保液量を検知する手段を用いてもよい。
次に、本発明の実施形態2の静電霧化装置について、図5に基づいて説明する。本実施形態の構成のうち実施形態1と同様の構成については説明を省略し、実施形態1と異なる特徴的な構成について以下に詳述する。
本実施形態の静電霧化装置では、対向電極16と接地点との間に、実施形態1のような電流センサ18を備えていない。一方、放電電極2の周囲空間には、湿度制御手段22を備えている。この湿度制御手段22は、液体(水)を毛細管現象によって保持するフェルトからなる液保持体24と、液保持体24に隣接して配置されるヒータ26と、液保持体24に対して液体を供給する液タンク28及び液供給路30からなる。この液保持体24がヒータ26により加熱され、液保持体24が含む液体を蒸発させることで、放電電極2の周囲空間は常時90%RH以上に保持される。
ここで、本実施形態では、周囲空間の湿度が90%RH以上となるときに放電電極2に付着する結露水Wの量が0.02〜0.08mmの範囲内で保たれるように、ペルチェモジュールである熱交換器6への入力電力(即ち放電電極2の冷却強度)を設定する。
これにより、本実施形態においても、0.02〜0.08mmの範囲内で保持される結露水Wに対して0.1〜10Hzの範囲内の所定の周波数(例えば1Hz)で変動するように電圧を印加し、全体として大量の帯電微粒子水の生成することができる。
なお、本実施形態においても実施形態1と同様の電流センサ18を備え、電流センサ18の検知結果から推定される結露水Wの保持量に基づいてヒータ26の加熱を制御し、これにより湿度を制御することで、結露水Wの保持量を制御しても構わない。
また、このような湿度制御を用いた保液量制御手段と、実施形態1のような放電電極2の冷却能力制御を用いた保液量制御手段とを、組み合わせて用いても構わない。
次に、本発明の実施形態3の静電霧化装置について、図6、図7に基づいて説明する。本実施形態の構成のうち実施形態1と同様の構成については説明を省略し、実施形態1と異なる特徴的な構成について以下に詳述する。
本実施形態の静電霧化装置では、図6に示すように、対向電極16と接地点との間に実施形態1のような電流センサ18を備えていない。一方、本実施形態では図7に示すように、電圧印加部14によって放電電極2に印加する電圧を周期的に変動させることに加えて、5分ごとに5秒間だけ、1kV程度上昇させるように制御する。この一時的な電圧上昇は、保持される結露水Wが0.08mmを超える場合にはその超過分の結露水Wを飛散させるように設定しておく。
これにより、本実施形態においても、0.02〜0.08mmの範囲内で放電電極2に結露水を保持させ、この結露水Wに対して0.1〜10Hzの範囲内の所定の周波数(例えば1Hz)で変動するように電圧を印加し、全体的に大量の帯電微粒子水を生成することができる。
なお、一時的な電圧上昇のタイミングは、定期的でなくてもよい。例えば、本実施形態においても実施形態1と同様の電流センサ18を備え、電流センサ18の検知結果から推定される結露水Wの保持量に基づいて一時的な電圧上昇のタイミングを制御しても構わない。また、前述した他の手段によって保液量を検知し、保液量が0.08mmを超えるタイミングで電圧を一時的に上昇させてもよい。
また、このような一時的な電圧上昇によって保液量を保つ保液量制御手段を、実施形態1,2の保液量制御手段と組み合わせて用いても構わない。
添付図面に基づいて詳述したように、本発明の実施形態の静電霧化装置は、放電電極2と、放電電極2に液体(結露水W)を供給する液供給手段3と、放電電極2が保持する液体に対して0.1〜10Hzで周期的に変化する電圧を印加する電圧印加部14と、放電電極2が保持する液体の量を0.02〜0.08mmに保つ保液量制御手段とを具備する。
これにより、放電電極2に保持される液体を、電圧印加によって周期的に伸縮させ、液体の伸長時に多量の帯電微粒子水を発生させることで、全体として大量の帯電微粒子水を生成することができる。そのため、オゾンの発生は抑制したうえで、有効成分を含む帯電微粒子水を効率的に生成することが可能となる。
また、本発明の実施形態の静電霧化装置では、保液量制御手段として、液供給手段3により放電電極2に供給する液体の量を制御するように設けている。また、液供給手段として、放電電極2を冷却して結露水Wを生成する熱交換器6を備え、保液量制御手段として、放電電極2の周囲空間の湿度を制御する湿度制御手段22を備えている。そして、湿度制御手段22による湿度調節によって(実施形態では、湿度90%RH以上に保つことによって)放電電極2が保持する結露水Wの量を0.02〜0.08mmに保つように設けている。これらの手段によって、放電電極2での保液量が望ましい範囲内に保持される。
また、保液量制御手段として、電圧印加部14により印加する電圧を一時的に上昇させ、この一時的な電圧上昇によって放電電極2が保持する液体を飛散させることで、液体の保持量を0.02〜0.08mmに保つように設けている。このような手段によっても、放電電極2での保液量を望ましい範囲内に保持することが可能である。
以上、本発明を添付図面に示す実施形態に基づいて説明したが、本発明は前記各例の実施形態に限定されるものではなく、本発明の意図する範囲内であれば、各例において適宜の設計変更を行うことや、各例の構成を適宜組み合わせて適用することが可能である。
2 放電電極
3 液供給手段
6 熱交換器
14 電圧印加部
22 湿度制御手段
W 結露水

Claims (4)

  1. 放電電極と、前記放電電極に液体を供給する液供給手段と、前記放電電極が保持する前記液体に対して0.1〜10Hzで周期的に変化する電圧を印加する電圧印加部と、前記放電電極が保持する前記液体の量を0.02〜0.08mmに保つ保液量制御手段とを具備することを特徴とする静電霧化装置。
  2. 前記保液量制御手段として、前記液供給手段により前記放電電極に供給する前記液体の量を制御することを特徴とする請求項1に記載の静電霧化装置。
  3. 前記液供給手段として、前記放電電極を冷却して結露水を生成する熱交換器を備え、前記保液量制御手段として、前記放電電極の周囲空間の湿度を制御する湿度制御手段を備え、前記湿度制御手段による湿度調節によって前記放電電極が保持する前記結露水の量を0.02〜0.08mmに保つように設けることを特徴とする請求項2に記載の静電霧化装置。
  4. 前記保液量制御手段として、前記電圧印加部により印加する電圧を一時的に上昇させ、この一時的な電圧上昇によって前記放電電極が保持する前記液体を飛散させることで、前記液体の保持量を0.02〜0.08mmに保つように設けることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の静電霧化装置。
JP2011265117A 2011-12-02 2011-12-02 静電霧化装置 Pending JP2013116444A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011265117A JP2013116444A (ja) 2011-12-02 2011-12-02 静電霧化装置
PCT/JP2012/076712 WO2013080686A1 (ja) 2011-12-02 2012-10-16 静電霧化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011265117A JP2013116444A (ja) 2011-12-02 2011-12-02 静電霧化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013116444A true JP2013116444A (ja) 2013-06-13

Family

ID=48535158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011265117A Pending JP2013116444A (ja) 2011-12-02 2011-12-02 静電霧化装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2013116444A (ja)
WO (1) WO2013080686A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019044272A1 (ja) * 2017-08-31 2019-03-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 電圧印加装置、及び放電装置
JP2020032357A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 電圧印加装置及び放電装置
WO2022118685A1 (ja) * 2020-12-04 2022-06-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 放電装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6241745B2 (ja) * 2014-07-11 2017-12-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 静電霧化装置及び静電霧化方法
JP6587189B2 (ja) 2016-09-08 2019-10-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 電圧印加装置、及び放電装置
CN116499133A (zh) * 2023-05-12 2023-07-28 北京福乐云科技有限公司 一种活性雾离子发生装置的制冷单元功率控制方法及系统

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3956224B2 (ja) * 2002-09-24 2007-08-08 コニカミノルタホールディングス株式会社 液体吐出装置
JP4645528B2 (ja) * 2006-05-26 2011-03-09 パナソニック電工株式会社 静電霧化装置
JP2011240217A (ja) * 2010-05-14 2011-12-01 Panasonic Electric Works Co Ltd 静電霧化装置及び美容装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019044272A1 (ja) * 2017-08-31 2019-03-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 電圧印加装置、及び放電装置
JP2019046635A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 電圧印加装置、及び放電装置
CN111052524A (zh) * 2017-08-31 2020-04-21 松下知识产权经营株式会社 电压施加装置和放电装置
EP3678267A4 (en) * 2017-08-31 2020-08-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. VOLTAGE APPLICATION AND DISCHARGE DEVICE
CN111052524B (zh) * 2017-08-31 2022-07-19 松下知识产权经营株式会社 电压施加装置和放电装置
TWI780188B (zh) * 2017-08-31 2022-10-11 日商松下知識產權經營股份有限公司 電壓施加裝置、及放電裝置
US11623230B2 (en) 2017-08-31 2023-04-11 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Voltage application device and discharge device
JP2020032357A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 電圧印加装置及び放電装置
WO2022118685A1 (ja) * 2020-12-04 2022-06-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 放電装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013080686A1 (ja) 2013-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013116444A (ja) 静電霧化装置
TWI780188B (zh) 電壓施加裝置、及放電裝置
TWI728141B (zh) 放電裝置及其製造方法
ATE520469T1 (de) Elektrostatischer zerstäuber
US20140209710A1 (en) Electrostatic atomizing device
JP6090637B2 (ja) 有効成分発生装置
JP5508206B2 (ja) 静電霧化装置
WO2020044888A1 (ja) 電圧印加装置及び放電装置
JP4120685B2 (ja) 静電霧化装置
JP5508207B2 (ja) 静電霧化装置
TWI760350B (zh) 電壓施加裝置及放電裝置
JP4581990B2 (ja) 静電霧化装置
JP4645528B2 (ja) 静電霧化装置
JP2010227808A (ja) 静電霧化装置
WO2013047028A1 (ja) 静電霧化装置
JP2012075483A (ja) イオン発生装置、及びこれを備えた電気機器
JP2013116445A (ja) 静電霧化装置
JP4915931B2 (ja) 静電霧化装置
JP2012066221A (ja) 静電霧化装置
JP2011200849A (ja) 静電霧化装置
JP2013111558A (ja) ラジカル発生装置及び窒素酸化物発生装置
JP4900208B2 (ja) 静電霧化装置
JP2011036734A (ja) 静電霧化装置
JP5265999B2 (ja) 静電霧化装置
JP2020009781A (ja) 放電装置