JP2013114692A - 自動映像補正のための映像処理装置及び方法 - Google Patents

自動映像補正のための映像処理装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013114692A
JP2013114692A JP2012259428A JP2012259428A JP2013114692A JP 2013114692 A JP2013114692 A JP 2013114692A JP 2012259428 A JP2012259428 A JP 2012259428A JP 2012259428 A JP2012259428 A JP 2012259428A JP 2013114692 A JP2013114692 A JP 2013114692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brightness value
region
video
input
video processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012259428A
Other languages
English (en)
Inventor
zhao yuan Li
照 ▲遠▼ 李
Cheng Ze Zhao
誠 澤 趙
泳 東 ▲鄭▼
Yong Dong Zheng
Yan Tai Kim
演 泰 金
Le Kui Park
▲楽▼ 奎 朴
Jun Ji Zhang
▲俊▼ 基 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHN Corp
Original Assignee
NHN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHN Corp filed Critical NHN Corp
Publication of JP2013114692A publication Critical patent/JP2013114692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/40Image enhancement or restoration using histogram techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/90Dynamic range modification of images or parts thereof
    • G06T5/92Dynamic range modification of images or parts thereof based on global image properties
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/12Edge-based segmentation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20021Dividing image into blocks, subimages or windows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

【課題】映像自動補正を行う映像処理装置を提供する。
【解決手段】映像処理装置は入力映像の最大明度値及び最小明度値を決定する。そして、最大明度値及び最小明度値を用いて入力映像を領域ごとにヒストグラムストレッチングする。この場合、各領域の明度分布に応じて領域ごとのヒストグラムストレッチングの程度は相異に適用される。この映像処理装置は、入力映像の色空間を変更してモノトーン映像を生成する色空間変更部と、モノトーン映像を複数の領域に分割する領域分割部と、複数の領域それぞれに対して領域ごとのヒストグラムストレッチングを行う処理部と、を備える。
【選択図】図1

Description

映像処理装置及び方法に関し、より詳細には、入力映像のヒストグラムをストレッチングして明度やコントラストのダイナミックレンジを広げカラー値を調整して映像品質を向上させる装置及び方法に関連になる。
オンラインで写真をアップロードしてブログにポスティングしたり、または、写真印画サービスを用いたりする場合が頻繁に行われている。このような場合、映像を自動補正する機能がアプリケーションの形態で提供される場合がある。
映像補正には、露出補正、ノイズ除去などの様々な映像処理(Image processing)の方式がある。
写真を撮影する空間の光が充分ではない場合、あるいは過度な光がある場合に過小露出または過大露出された映像が生成されるが、このような場合に映像をヒストグラム分析すると、ヒストグラムのダイナミックレンジ(Dynamic range)が狭く分布していることが分かる。
このような場合、ヒストグラムのダイナミックレンジを広げて映像の露出を適切に補正する方法が知られており、これをヒストグラムストレッチング(Histogram stretching)とも呼ぶ。
ところが、従来の技術によってヒストグラムストレッチングを行う場合は人の視覚的な情報認知の特性を考慮しないため、映像のヒストグラムに対するダイナミックレンジは拡大するものの、映像が不自然であり、色感がわい曲されるという問題がある。
したがって、人の視覚的な情報認知の特性を考慮して自然な映像のコントラスト(contrast)を向上させる映像処理が求められている。
本発明の目的は、ユーザが高級な映像補正アプリケーションを使用しなくても映像を自動補正する映像処理装置及び方法を提供する。
本発明の目的は、視覚的なわい曲なしでコントラストのダイナミックレンジを向上させることで、映像の露出を自動補正する映像処理装置及び方法を提供する。
本発明の目的は、人の視覚的な感度特性に最適化してカラー値を補正する映像処理装置及び方法を提供する。
本発明の一実施形態によると、入力映像の色空間を変更してモノトーン映像を生成する色空間変更部と、前記モノトーン映像を複数の領域に分割する領域分割部と、前記複数の領域それぞれに対して領域ごとのヒストグラムストレッチングを行う処理部とを備える映像処理装置が提供される。
一実施形態に係る映像処理装置は、前記モノトーン映像の明度値をヒストグラム分析して、前記入力映像の最大明度値及び前記入力映像の最小明度値を決定するヒストグラム分析部をさらに備えてもよい。
ここで、前記処理部は、前記入力映像の最大明度値及び前記入力映像の最小明度値を用いて前記領域ごとのヒストグラムストレッチングの程度を決定してもよい。
一方、本発明の一実施形態に係る色空間変更部は、前記入力映像の色空間がRGB色空間である場合にHSB色空間に変更してもよい。
一方、映像処理装置は、領域ごとのヒストグラムストレッチングされた結果を統合して出力映像を生成する領域統合部をさらに備えてもよい。
本発明の他の一実施形態によると、入力映像の最大明度値と前記入力映像の最小明度値を決定するヒストグラム分析部と、前記入力映像の一部分である第1領域に対して前記入力映像の最大明度値と前記入力映像の最小明度値を用いてヒストグラムストレッチングを行う処理部とを備える映像処理装置が提供される。
この場合、処理部は、前記第1領域内の各ピクセルの明度値が前記入力映像の最大明度値との差に比例して前記第1領域の平均明度値を増加させて前記第1領域の最大明度値を決定し、前記第1領域内の各ピクセルの明度値が前記入力映像の最小明度値との差に比例して前記第1領域の平均明度値を減少させて前記第1領域の最小明度値を決定し、前記第1領域の最大明度値と前記第1領域の最小明度値との間の差と予め指定されたダイナミックレンジ値との比率に応じて、前記第1領域内の各ピクセルの明度値を調整して前記ヒストグラムストレッチングを行ってもよい。
本発明の他の一実施形態によると、入力映像の明度分布を抽出するステップと、前記入力映像の最大明度値及び前記入力映像の最小明度値を決定するステップと、前記入力映像の最大明度値及び前記入力映像の最小明度値を用いて、前記入力映像を複数に分割した各領域に対する領域ごとのヒストグラムストレッチングを行うステップとを含む映像処理方法が提供される。
この場合、前記領域ごとのヒストグラムストレッチングを行うステップは、前記複数に分割した各領域に対して、領域内部の明度値分布が前記入力映像の最大明度値と差が大きいほど領域ごとのヒストグラムストレッチングの程度が大きくなるように決定してもよい。
また、前記領域ごとのヒストグラムストレッチングを行うステップは、前記複数に分割した各領域に対して、領域内部の明度値分布が前記入力映像の最小明度値と差が大きいほど領域ごとのヒストグラムストレッチングの程度が大きくなるように決定してもよい。
本発明の更なる一実施形態によると、入力映像の最大明度値と前記入力映像の最小明度値を決定するステップと、前記入力映像を複数の領域に分割するステップと、前記複数の領域のうち第1領域に対して、前記入力映像の最大明度値と前記入力映像の最小明度値を用いて領域ごとのヒストグラムストレッチングを行うステップとを含む映像処理方法が提供される。
この場合、前記領域ごとのヒストグラムストレッチングを行うステップは、前記入力映像の最大明度値及び前記入力映像の最小明度値を用いて前記領域ごとのヒストグラムストレッチングの程度を決定してもよい。
本発明の一実施形態によると、領域ごとのヒストグラムストレッチングを行うステップは、前記第1領域内のピクセルの明度値分布が前記入力映像の最大明度値と差が大きいほど、前記第1領域に対する領域ごとのヒストグラムストレッチングの程度が大きくなるように決定してもよい。
また、前記領域ごとのヒストグラムストレッチングを行うステップは、前記第1領域内のピクセルの明度値分布が前記入力映像の最小明度値と差が大きいほど、前記第1領域に対する領域ごとのヒストグラムストレッチングの程度が大きくなるように決定してもよい。
本発明の更なる一実施形態によると、人の視覚の感度特性に関する特性曲線を用いて入力カラー映像のカラー値を調整する伝達関数曲線において、前記伝達関数曲線の入力値が第1閾値未満である区間では前記伝達関数曲線を第1比率で調整し、前記伝達関数曲線の入力値が前記第1閾値を超過する区間では前記伝達関数曲線を第2比率で調整する映像処理方法が提供される。
この場合、前記第1閾値は0.2であり、前記第1比率は0.6であり、前記第2比率は0.2であってもよい。
本発明によると、高級な映像補正アプリケーションを使用しなくても映像が自動補正されることで、オンラインでの活用度を高めることができる。
本発明によると、映像のダイナミックレンジを広げてコントラストを向上させながらも人為的な調整による視覚的な不自然さを防止することができる。
本発明の一実施形態に係る映像処理装置を示す。 本発明の一実施形態に係る映像処理装置に入力される入力映像を説明するための概念図である。 図2を参照して説明した例示的な入力映像に対して色空間変更を行ってモノトーン映像を生成した結果を説明するための概念図である。 本発明の一実施形態に係る図3に示すモノトーン映像の明度分布をヒストグラム分析した結果を示す。 本発明の一実施形態に係る図3に示すモノトーン映像を複数の領域に分割して映像処理を行う過程を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係る領域ごとのヒストグラムストレッチングを行う過程を示す。 本発明の一実施形態に係る図2を参照して上述した例示的な入力映像を自動補正した結果を説明するための概念図である。 本発明の一実施形態に係る人間の視覚の感度特性をカラー値補正に用いる過程を説明するためのグラフである。 本発明の一実施形態に係る映像処理方法を示すフローチャートである。
以下、本発明の一部実施形態を添付の図面を参照しながら詳細に説明する。しかし、本発明が実施形態によって制限されたり限定されたりすることはない。各図面に提示された同一の参照符号は同一の部材を示す。
図1は、本発明の一実施形態に係る映像処理装置100を示す。
本発明の一実施形態によると、映像処理装置100は、入力映像の色空間を変更して明度値を算出する色空間変更部110を備える。
そして、ヒストグラム分析部120は、入力映像の明度値分布をヒストグラム分析して入力映像の最大明度値及び最小明度値を抽出する。
本発明の一実施形態によると、映像処理装置100の領域分割部130は入力映像を複数の部分領域に分割し、処理部140は分割されたそれぞれの部分領域に対して個別的ヒストグラムストレッチングを行う。
このような領域ごとのヒストグラムストレッチングの実施形態については図5から図6を参照してより詳細に後述する。
ここで、領域統合部150は、このような領域ごとのヒストグラムストレッチングの結果を組み合わせて統合し、全体の結果映像を生成する。この過程で最初の入力映像色空間での復元が行われてもよい。
以下は、映像処理装置100の動作について図2を参照して詳細に説明する。
図2は、本発明の一実施形態に係る映像処理装置に入力される入力映像200を説明するための概念図である。
入力映像200は、全体的に露出が不足して暗い映像を例示的に示す図である。このような露出不足は、映像の撮影当時に周辺光量が十分ではなく、シャッタースピードが極めてはやいか、及び/またはセンサ感度が低く、全体的なコントラストが不足して明度が暗くピクセルが多い映像である。
以下の説明において、このような入力映像200は、RGB色空間(Red Green Blue Color Space)で定義されるカラー値を有すると仮定する。しかし、この過程が本発明の思想を変更しない範囲でsRGB(super RGB)、CMYK(Cyan Magenta Yellow Black)などの他の色空間への適用を排除するものではなく、ここで、RGB色空間に関する説明は本発明の一実施形態に過ぎない。
RGB色空間で入力映像200が定義される場合、色空間変更部110はこのRGB色空間を他の色空間、例えば、HSB(Hue Saturation Brightness)色空間に変換して入力映像200のカラー値を再び定義してもよい。参考に、HSBはHSVともいい、HSVでは明度(Brightness)をValueに表現する。
ただし、このような色空間変更部110の色空間変更動作は、入力映像200の明度値を分析するための実施形態に過ぎず、入力映像200の最大明度値及び最小明度値を抽出することのできるいずれの方法も可能である。
以下は、色空間変更部110がRGB色空間で定義された入力映像200をHSB色空間に再び定義してカラー値を変更することによって明度分布を分析するものと仮定して説明するが、本発明がこのような一実施形態に限定されることはない。
図3は、図2を参照して説明した例示的な入力映像について色空間変更を行ってモノトーン映像を生成した結果を説明するための概念図である。
上述したように、色空間変更部110がRGB色空間で定義された入力映像200をHSB色空間で再び定義する場合にモノトーン映像300が生成されてもよい。このようなモノトーン映像300は、HSB色空間で定義された入力映像200のB(Brightness)値だけで構成された映像として理解されてもよい。
これによって、ヒストグラム分析部120は、このモノトーン映像300の明度値分布をヒストグラムに表現する。ヒストグラムは、離散値(discrete value)に定義される明度値それぞれに対するピクセル数の分布を示してもよい。
図4は、本発明の一実施形態に係る図3に示すモノトーン映像300の明度分布をヒストグラム分析した結果400を示す図である。
ヒストグラム分析部120は、モノトーン映像の明度分布410を分析して最大明度値MAXall及び最小明度値MINallを抽出する。
この最大明度値MAXall及び最小明度値MINallはそれぞれ入力映像200の最大及び最小明度値と理解されてもよい。
以下で説明する本発明の実施形態では、映像処理装置100が入力映像200またはモノトーン映像300を複数の領域、例えば、ブロック(Block)に分割した後、各領域に対してヒストグラムストレッチングを別途に行う。
しかし、各領域に対してヒストグラムストレッチングの程度を相異させながら全体的な均衡をとるために入力映像200の最大明度値MAXall及び最小明度値MINallを用いる。より詳細な内容は図5を参照して後述する。
図5は、本発明の一実施形態に係る図3に示すモノトーン映像300を複数の領域に分割して映像処理を行う過程を説明するための説明図500である。
例示的に、モノトーン映像300が横16個、縦12個、合わせて192個の領域に分割され、領域510はその1つである。ここで説明される映像を分割する領域数は例示的なものであることは当業者にとって明らかなものである。
本発明の一実施形態によると、全体入力映像200に一律的なヒストグラムストレッチングを行う代わりに、人の視覚の感度特性を反映して領域ごとに相異する程度でのヒストグラムストレッチングを行う。
人はカメラとは異なって、風景を見るとき全体の一部を見たりオブジェクトをそれぞれ見たりして、見るたびに焦点を合わせて認知する。そして、そのように分類して認知された部分が脳で組み合わされて、1つの映像が再構成される。
ところが、カメラは1つのレンズを用いて全体映像を一度に生成するため、カメラで撮った映像を人が認知するものと類似させるためには、全体イメージを対象に補正することなく、小さい領域に分割したり、またはオブジェクト(object)単位に分類して補正した後、領域ごとまたはオブジェクト単位に補正された結果を組み合わせたりすることで、映像を人が認知するものと類似させる補正をすることができる。
本発明の一実施形態によると、映像処理装置100の領域分割部130は、このような認識に基づいて入力映像200または入力映像のモノトーン映像300を複数の領域に分割する。
そして、処理部140は、領域ごとに異なる程度でのヒストグラムストレッチングを行ない、その過程について図6を参照して詳細に後述する。
そして、領域統合部150は、領域ごとにヒストグラムストレッチングが行われた結果を組み合わせて統合し、結果映像を作り出す。
図6は、本発明の一実施形態に係る領域ごとのヒストグラムストレッチングを行う過程を示す。
図5に示す例示的な部分領域510が横M個、縦N個のピクセルで構成されていると仮定する。上記のM及びNはそれぞれ自然数である。
部分領域510に対してヒストグラムストレッチングを行うことにおいて、他の部分領域とは異なる部分領域510にだけ適用されるヒストグラムストレッチングの程度を決定する。
領域ごとのヒストグラムストレッチングを行う前の部分領域510の明度分布がグラフ610であると仮定する。この分布で最大明度値はmaxRkであり、最小明度値はminRkである。
このmaxRkからminRkに構成される部分領域510のダイナミックレンジ(Dynamic Range)を単にMAXallとMINallの範囲に拡大したり、または、最大値255と最小値0の範囲に拡大したりすれば、部分領域510内のダイナミックレンジは最大化されるものの、他の領域との連続性が保持されず入力映像200はブロック化されてしまう。
したがって、本発明の一実施形態によると、領域ごとのヒストグラムストレッチングを行うが、入力映像の最大明度値であるMAXallと入力映像の最小明度値であるMINallを利用しながらも、領域ごとの明度値分布に応じて適応的にヒストグラムストレッチングの程度を相異に適用する。
詳細な内容は下記の数式によって表現される。
I(x、y)は部分領域510内の個別ピクセルの明度値であり、αuはストレッチングの程度を調整するための比例定数として、0ないし1の値から選択される。そして、m及びnはそれぞれの部分領域510の周辺の一部ピクセル値をさらに反映して算出するための考慮対象として含まれる。このようなMAX値が領域ごとのヒストグラムストレッチングにおいて部分領域510がストレッチングされる前の最大明度値である。
前記数式(2)において、αもストレッチングの程度を調整するための比例定数として0〜1の値から選択され、このようなMIN値が領域ごとのヒストグラムストレッチングにおいて部分領域510がストレッチングされる前の最小明度値である。
下記の数式(3)を参照すると、本発明の一実施形態に係る領域ごとのヒストグラムストレッチングにおいて、部分領域510に適用されるヒストグラムストレッチングの程度は、ダイナミックレンジ値MAX−MINを新しいダイナミックレンジ値MAX−MINに拡大するものである。
ここで、MAX及びMINは、それぞれヒストグラムストレッチングされた後の新しいダイナミックレンジの上限と下限であり、設定に応じて固定される定数である。8ビットカラー値の範囲では、図6に示すように、MAXが255、MINが0に設定されてもよい。
そして、O(x、y)はI(x、y)がヒストグラムストレッチングされた新しい明度値である。このような方式で、部分領域510に対する明度分布がグラフ610からグラフ620に変更された。
このような実施形態によると、領域ごとにヒストグラムストレッチングが別々に行われることで生じるブロック化の現象を防止できると共に、領域ごとのダイナミックレンジが最大に確保されることで自然且つ鮮明な色で補正を行うことができる。
処理部140はこのような過程を部分領域510だけではなく、他の部分領域の全体についてそれぞれ行う。そして、領域統合部150はこのような部分処理結果を組み合わせて統合し、全体の結果映像を生成する。
図7は、本発明の一実施形態に係る図2を参照して上述した例示的な入力映像200を自動補正した結果700を説明するための概念図である。
全体的にコントラストが改善されてダイナミックレンジを拡大した。また、領域分割なしで全体をヒストグラムストレッチングしたり、領域ごとにヒストグラムストレッチングしたりする場合にも個別領域に対する適切なヒストグラムストレッチングを適用できなかった従来とは異なり、自然且つ優れる品質の補正を行うことができる。
図8は、本発明の一実施形態に係る人の視覚の感度特性をカラー値の補正のために用いる過程を説明するためのグラフである。
人の視覚は暗部及び明部に対する感度特性が異なる。このような点は、ガンマ特性改善(gamma correction)に利用されたりする。
グラフ800は、このような人の視覚の感度特性を反映して、より可視性の改善されたカラー値を生成するための伝達関数(transfer function)グラフである。
入力値及び出力値に対して入力値が0.2未満である区間では出力を低め、0.2を超過する区間では出力をより高める。ところが、点線のように表示された従来における伝達関数810は、暗部と明部それぞれにおいてその改善効果がそれほど良好ではなかった。
したがって、本発明の一実施形態によると、従来の伝達関数グラフ810に対して入力値0.2未満の区間では従来の伝達関数グラフ810の60%のみを適用し、入力値0.2超過の区間では従来の伝達関数グラフ810の20%のみを適用する。
本発明の実施形態に係る新しい伝達関数はグラフ820で示す通りである。映像に対してRGBそれぞれの比率は保持されるものの、このような伝達関数を用いてカラー値を調整する場合に映像の品質が大きく改善される。
図9は、本発明の一実施形態に係る映像処理方法を示すフローチャートである。
ステップS910において、映像処理装置100の色空間変更部110は入力映像の色空間を変更して明度値を算出する。このような過程でモノトーン映像が生成されてもよく、その詳細な内容については図2〜図3を参照して説明した通りである。
ステップS920において、映像処理装置100のヒストグラム分析部120が入力映像の明度値分布をヒストグラム分析して入力映像の最大明度値及び最小明度値を抽出する。
そして、ステップS930において、映像処理装置100の領域分割部130は入力映像を複数の部分領域に分割する。
ステップS940において、映像処理装置100の処理部140が分割されたそれぞれの部分領域に対して個別的ヒストグラムストレッチングを行う。
このような過程で、部分領域に対するヒストグラムストレッチングは個別領域内の明度分布に応じて相異に行われ、その詳細な過程については図5〜図6を参照して説明した通りである。
ステップS950において、映像処理装置100の領域統合部150がこのような領域ごとのヒストグラムストレッチングの結果を組み合わせて統合し、全体の結果映像を生成する。この過程で最初の入力映像色空間への復元が行われてもよい。
本発明の一実施形態に係る方法は、様々なコンピュータ手段によって実行されることができるプログラム命令形態で実現され、コンピュータで読み取り可能な媒体に記録されることができる。コンピュータで読み取り可能な媒体は、プログラム命令、データファイル、データ構造などを単独または組み合わせて含むことができる。媒体に記録されるプログラム命令は、本発明のために特別に設計されて構成されたものであってもよく、コンピュータソフトウェアの当業者に公示されて使用可能なものであってもよい。
上述したように、本発明は限定された実施形態と図面によって説明されたが、本発明が上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明が属する分野において通常の知識を有する者であれば、このような記載から多様な修正および変形が可能である。
したがって、本発明の範囲は上述した実施形態に限定されて定められてはならず、添付の特許請求の範囲だけではなく、この特許請求の範囲と均等なものによって定められなければならない。
100 映像処理装置
110 色空間変更部
120 ヒストグラム分析部
130 領域分割部
140 処理部
150 領域統合部

Claims (18)

  1. 入力映像の色空間を変更してモノトーン映像を生成する色空間変更部と、
    前記モノトーン映像を複数の領域に分割する領域分割部と、
    前記複数の領域それぞれに対して領域ごとのヒストグラムストレッチングを行う処理部と、
    を備えることを特徴とする映像処理装置。
  2. 前記モノトーン映像の明度値をヒストグラム分析して、前記入力映像の最大明度値及び前記入力映像の最小明度値を決定するヒストグラム分析部をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の映像処理装置。
  3. 前記処理部は、前記入力映像の最大明度値及び前記入力映像の最小明度値を用いて前記領域ごとのヒストグラムストレッチングの程度を決定することを特徴とする請求項2に記載の映像処理装置。
  4. 前記色空間変更部は、前記入力映像の色空間がRGB色空間である場合にHSB色空間に変更することを特徴とする請求項1に記載の映像処理装置。
  5. 前記領域ごとのヒストグラムストレッチングされた結果を統合して出力映像を生成する領域統合部をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の映像処理装置。
  6. 入力映像の最大明度値と前記入力映像の最小明度値を決定するヒストグラム分析部と、
    前記入力映像の一部分である第1領域に対して前記入力映像の最大明度値と前記入力映像の最小明度値を用いてヒストグラムストレッチングを行う処理部と、
    を備えることを特徴とする映像処理装置。
  7. 前記処理部は、前記第1領域内の各ピクセルの明度値が前記入力映像の最大明度値との差に比例して前記第1領域の平均明度値を増加させて前記第1領域の最大明度値を決定し、前記第1領域内の各ピクセルの明度値が前記入力映像の最小明度値との差に比例して前記第1領域の平均明度値を減少させて前記第1領域の最小明度値を決定し、前記第1領域の最大明度値と前記第1領域の最小明度値との間の差と予め指定されたダイナミックレンジ値との比率に応じて、前記第1領域内の各ピクセルの明度値を調整して前記ヒストグラムストレッチングを行うことを特徴とする請求項6に記載の映像処理装置。
  8. 入力映像の明度分布を抽出するステップと、
    前記入力映像の最大明度値及び前記入力映像の最小明度値を決定するステップと、
    前記入力映像の最大明度値及び前記入力映像の最小明度値を用いて、前記入力映像を複数に分割した各領域に対する領域ごとのヒストグラムストレッチングを行うステップと、
    を含むことを特徴とする映像処理方法。
  9. 前記領域ごとのヒストグラムストレッチングを行うステップは、前記複数に分割した各領域に対して、領域内部の明度値分布が前記入力映像の最大明度値と差が大きいほど領域ごとのヒストグラムストレッチングの程度が大きくなるように決定することを特徴とする請求項8に記載の映像処理方法。
  10. 前記領域ごとのヒストグラムストレッチングを行うステップは、前記複数に分割した各領域に対して、領域内部の明度値分布が前記入力映像の最小明度値と差が大きいほど領域ごとのヒストグラムストレッチングの程度が大きくなるように決定することを特徴とする請求項8に記載の映像処理方法。
  11. 前記明度分布を抽出するステップは、前記入力映像の色空間がRGB色空間の場合にHSB色空間に変更して明度分布を抽出することを特徴とする請求項8に記載の映像処理方法。
  12. 入力映像の最大明度値と前記入力映像の最小明度値を決定するステップと、
    前記入力映像を複数の領域に分割するステップと、
    前記複数の領域のうち第1領域に対して、前記入力映像の最大明度値と前記入力映像の最小明度値を用いて領域ごとのヒストグラムストレッチングを行うステップと、
    を含むことを特徴とする映像処理方法。
  13. 前記領域ごとのヒストグラムストレッチングを行うステップは、前記入力映像の最大明度値及び前記入力映像の最小明度値を用いて前記領域ごとのヒストグラムストレッチングの程度を決定することを特徴とする請求項12に記載の映像処理方法。
  14. 前記領域ごとのヒストグラムストレッチングを行うステップは、前記第1領域内のピクセルの明度値分布が前記入力映像の最大明度値と差が大きいほど、前記第1領域に対する領域ごとのヒストグラムストレッチングの程度が大きくなるように決定することを特徴とする請求項13に記載の映像処理方法。
  15. 前記領域ごとのヒストグラムストレッチングを行うステップは、前記第1領域内のピクセルの明度値分布が前記入力映像の最小明度値と差が大きいほど、前記第1領域に対する領域ごとのヒストグラムストレッチングの程度が大きくなるように決定することを特徴とする請求項13に記載の映像処理方法。
  16. 人の視覚の感度特性に関する特性曲線を用いて入力カラー映像のカラー値を調整する伝達関数曲線において、
    前記伝達関数曲線の入力値が第1閾値未満である区間では前記伝達関数曲線を第1比率で調整し、前記伝達関数曲線の入力値が前記第1閾値を超過する区間では前記伝達関数曲線を第2比率で調整することを特徴とする映像処理方法。
  17. 前記第1閾値は0.2であり、前記第1比率は0.6であり、前記第2比率は0.2であることを特徴とする請求項16に記載の映像処理方法。
  18. 請求項8ないし請求項17のいずれか1項において、前記映像処理方法を行うためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2012259428A 2011-11-28 2012-11-28 自動映像補正のための映像処理装置及び方法 Pending JP2013114692A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0125013 2011-11-28
KR1020110125013A KR101349968B1 (ko) 2011-11-28 2011-11-28 자동 영상보정을 위한 영상 처리 장치 및 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013114692A true JP2013114692A (ja) 2013-06-10

Family

ID=48710116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012259428A Pending JP2013114692A (ja) 2011-11-28 2012-11-28 自動映像補正のための映像処理装置及び方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2013114692A (ja)
KR (1) KR101349968B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101863999B1 (ko) * 2013-12-03 2018-06-04 아셀산 엘렉트로닉 사나이 베 티카렛 아노님 시르케티 이미지 임계치의 적응형 적분 히스토그램 계산
WO2022065915A1 (ko) * 2020-09-25 2022-03-31 주식회사 메디트 3차원 모델링 방법 및 이를 이용한 장치
EP4220570A1 (en) * 2020-09-25 2023-08-02 Medit Corp. Three-dimensional modeling method and apparatus using same
CN112508809B (zh) * 2020-11-27 2023-04-21 湖南傲英创视信息科技有限公司 低照度图像/视频增强方法及系统
KR102569976B1 (ko) * 2021-04-01 2023-08-23 주식회사 뷰노 의료 영상 처리 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05328280A (ja) * 1992-05-15 1993-12-10 Canon Inc ビデオ・プリンタ
JPH10136213A (ja) * 1996-10-24 1998-05-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カラー画像の明るさ変換装置
JP2006068038A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 医用画像表示方法及び医用画像表示装置並びに医用画像表示プログラム
JP2007310886A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Xerox Corp 画像データの自動マッピング方法及び画像処理デバイス
JP2009200743A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Ricoh Co Ltd 画像処理装置および画像処理方法および画像処理プログラムおよび撮像装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3543103B2 (ja) * 2000-11-02 2004-07-14 学校法人慶應義塾 カラー画像処理方法および処理装置
KR100888429B1 (ko) * 2007-05-03 2009-03-11 엠텍비젼 주식회사 영상 밝기 조절 장치 및 그 방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05328280A (ja) * 1992-05-15 1993-12-10 Canon Inc ビデオ・プリンタ
JPH10136213A (ja) * 1996-10-24 1998-05-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カラー画像の明るさ変換装置
JP2006068038A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 医用画像表示方法及び医用画像表示装置並びに医用画像表示プログラム
JP2007310886A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Xerox Corp 画像データの自動マッピング方法及び画像処理デバイス
JP2009200743A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Ricoh Co Ltd 画像処理装置および画像処理方法および画像処理プログラムおよび撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101349968B1 (ko) 2014-01-14
KR20130058972A (ko) 2013-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9852499B2 (en) Automatic selection of optimum algorithms for high dynamic range image processing based on scene classification
EP2987135B1 (en) Reference image selection for motion ghost filtering
US10021313B1 (en) Image adjustment techniques for multiple-frame images
US8368779B2 (en) Image processing apparatus for performing gradation correction on subject image
US8965120B2 (en) Image processing apparatus and method of controlling the same
US8811733B2 (en) Method of chromatic classification of pixels and method of adaptive enhancement of a color image
TWI511559B (zh) 影像處理方法
JP6720881B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US7679778B2 (en) Image processing method, image processing apparatus, and image processing program
JP2015156615A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、制御プログラム、および記録媒体
US9177396B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US10091422B2 (en) Image processing device and recording medium
JP2013114692A (ja) 自動映像補正のための映像処理装置及び方法
US20180025476A1 (en) Apparatus and method for processing image, and storage medium
WO2020210472A1 (en) High-dynamic-range image generation with pre-combination denoising
US8818086B2 (en) Method for improving the visual perception of a digital image
WO2018100950A1 (ja) 画像処理装置、デジタルカメラ、画像処理プログラム、及び記録媒体
JP4851505B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP6677222B2 (ja) 検出装置、画像処理装置、検出方法、及び画像処理方法
CN111147924B (zh) 一种视频增强处理方法及系统
JPH118768A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理制御プログラムを記録した媒体
US9692983B2 (en) Apparatus, method, and medium for correcting pixel switching pattern
JP2008305122A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
CN113596422A (zh) 一种色彩校正矩阵ccm调整的方法及监控设备
KR20120083671A (ko) 히스토그램 정규화와 감마 보정 합성을 통하여 저조도 영상을 개선하는 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160726