JP2013108757A - Circularity measuring instrument - Google Patents
Circularity measuring instrument Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013108757A JP2013108757A JP2011251589A JP2011251589A JP2013108757A JP 2013108757 A JP2013108757 A JP 2013108757A JP 2011251589 A JP2011251589 A JP 2011251589A JP 2011251589 A JP2011251589 A JP 2011251589A JP 2013108757 A JP2013108757 A JP 2013108757A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detector
- holder
- workpiece
- roundness
- attached
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 89
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims abstract description 46
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
- Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
Abstract
Description
本発明は、真円度測定装置に関する。 The present invention relates to a roundness measuring apparatus.
被測定物(ワーク)の円筒状の外周面または内周面の真円度を測定する真円度測定装置が広く使用されている。 A roundness measuring device that measures the roundness of a cylindrical outer peripheral surface or inner peripheral surface of an object to be measured (workpiece) is widely used.
図1は、従来の真円度測定装置の外観図である。
真円度測定装置は、台状のベース1と、ベース1に設けられた回転可能な載物台2と、載物台2を回転駆動するためのモータ等を有する回転駆動部3と、ベース1に設けられたコラム4と、コラム4に沿って移動可能なキャリッジ5と、キャリッジ5に対して移動可能なアーム6と、アーム6の先端部に取り付けられた検出器ホルダ9と、検出器ホルダ9に取り付けられた検出器10と、を有する。検出器10は、測定子11と、差動トランス等の変位検出部と、を有し、測定子11の変位を示す電気信号を出力する。
FIG. 1 is an external view of a conventional roundness measuring apparatus.
The roundness measuring device includes a
ワーク12は、載物台2上に、ワーク12の円筒面の中心軸が載物台2の回転軸にほぼ一致するように載置され、回転される。コラム4は、載物台2の回転軸に平行に伸びる柱である。キャリッジ5は、コラム4に沿って移動可能であり、一般に移動はコラム4の案内面に沿ってマニュアルで移動されるが、モータ等を用いて自動で移動する場合もある。アーム6は、キャリッジ5の案内面にマニュアルで移動されるが、モータ等を用いて自動で移動する場合もある。検出器ホルダ9は、L字型の部材で、一方の端がアーム6の先端に取り付けられ、他方の端に検出器10が取り付けられる。
The
測定を行なう場合には、ワーク12は、載物台2上に、ワーク12の円筒面の中心軸が載物台2の回転軸にほぼ一致するように載置する。測定子11がワーク12の測定する位置に接触するように、キャリッジ5を移動して上下方向の位置を調整し、アーム6を移動して径方向の位置を調整する。この状態で、ワーク12の真円度を測定するが、高精度の測定を行なう場合には、ワーク12を回転して、ワーク12の円筒部の中心軸と載物台2の回転軸との偏心を測定し、載物台2に設けられたXY移動機構で、ワーク12の円筒部の中心軸が載物台2の回転軸により正確に一致するように調整した後測定を行なう。この時、測定子11は、変位範囲の中心付近であることが望ましい。
When performing measurement, the
図2は、図1の真円度測定装置の上面図である。
図2に示すように、コラム4は、載物台2の右側に設けられる。アーム6、検出器ホルダ9および検出器10は、一直線上に配置され、その延長上に、載物台2の回転中心軸が位置する。測定子11は、検出器10の先端に設けられ、この直線と載物台2の回転中心軸がなす平面内で変位する。したがって、ワーク12の測定する円筒面の直径が異なる場合には、測定子11が測定する円筒面に接触するように、アーム6を移動する。ここでは、測定子11が測定する円筒面に接触する測定点と載物台2の回転中心軸がなす平面を測定平面と称し、載物台2の回転中心軸と測定点をむすぶ方向を径方向と称する。言い換えれば、測定する円筒面の直径が異なる場合でも、アーム6、検出器ホルダ9および検出器10は、測定平面に沿って径方向に移動され、測定子11は、測定平面と円筒面の交差する線上で円筒面に接触し、測定平面上で変位する。測定子11が測定平面上で、すなわち載物台2の回転中心軸(円筒面の中心軸)を含む平面内で変位することは、真円度を高精度で測定する上で必須事項である。
FIG. 2 is a top view of the roundness measuring apparatus of FIG.
As shown in FIG. 2, the
コラム4を載物台2の右側に設ける(左側でもよい)第1の理由は、アーム6を測定平面上で移動させるためであり、第2の理由は、異なる円筒面を測定する場合に、円筒面の半径(直径)の差を、アーム6の移動量を検出することにより検出できるためである。
The first reason for providing the
以上のような理由で、従来の真円度測定装置においては、コラム4を載物台2の側方(右側または左側)に設けていた。そのため、コラム4が固定されるベース1は、上面図では、径方向に長い長方形である。さらに、アーム6は、測定する円筒面の半径に応じて径方向に移動されるため、アーム6が右方向に最大限移動した場合を考慮して、設置スペースを決定する必要がある。以上のような理由で、従来の真円度測定装置は、径方向に長い長方形の設置スペースを必要とし、設置に必要な空間が大きかった。
For the reasons described above, in the conventional roundness measuring device, the
次に、測定動作をより詳細に説明する。
図3は、外筒面12の真円度を測定する場合の操作を説明する図であり、(A)が上面図であり、(B)が側面図であり、(C)がワーク(外筒面)12に接触した測定子11の変位を示す。
Next, the measurement operation will be described in more detail.
FIGS. 3A and 3B are diagrams for explaining an operation when measuring the roundness of the outer
前述のように、アーム6、検出器ホルダ9および検出器10は、測定平面に沿ってほぼ一直線上に配置され、測定子11は、測定平面内で変位する。図3の(A)および(B)において実線で示すように、測定子11が外筒面12に接触しない状態で、測定子11が外筒面12の測定する高さ位置なるようにキャリッジ5の高さを調整する。その後、破線で示すように、キャリッジ5に対してアーム6を移動して、測定子11を外筒面12に接触させる。これにより、図3の(C)に示すように、測定子11が外筒面12に接触し、外筒面12が回転すると、測定子11が、外筒面12の半径の変動、すなわち真円度に応じて変位する。検出器10は、測定子11の変位量を検出して電気信号として出力する。
As described above, the
なお、近年は、検出信号をデジタル処理して補正することが行われており、円筒面の中心軸と載物台2の回転軸の位置ずれ(偏心)、および円筒面の中心軸と載物台2の回転軸の方向差に起因する誤差は、ある程度補正できるようになっている。 In recent years, detection signals have been digitally processed and corrected. The positional deviation (eccentricity) between the central axis of the cylindrical surface and the rotation axis of the mounting table 2, and the central axis of the cylindrical surface and the mounting material An error caused by the direction difference of the rotation axis of the table 2 can be corrected to some extent.
検出器10は、測定子11が所定の平面内で変位するように支持している。真円度を測定する場合、測定子11が変位する平面が、測定平面に一致することが必要であり、一致しない場合には測定誤差を生じる。
The
図4は、つば部分を有するワーク12の外筒面の真円度を測定する状態を示す外観図である。
FIG. 4 is an external view showing a state in which the roundness of the outer cylindrical surface of the
図4に示すように、測定子11を、測定する外筒面に接触させる。ここではワーク12の測定子11が接触する点を測定点Pと称する。外筒面と測定平面は2箇所で交差し、2つの交差線が存在する。測定点Pは、いずれの交差線上に存在することも可能であるが、通常、コラム4が設けられる側の測定点Pが選択されて測定が行われる。この理由は、コラム4が設けられる側と反対側の測定点を選択するには、アーム6の移動量を大きくする必要があるためと、大きな半径のワーク12の場合、アーム6がワーク12に接触する場合が生じるためである。
As shown in FIG. 4, the
図5は、つば部分を有するワーク12の外筒面の真円度を測定する状態の側面図である。
FIG. 5 is a side view showing a state in which the roundness of the outer cylindrical surface of the
図5に示すように、L字型の検出器ホルダ9は、アーム6の先端部のホルダ固定部7にねじ等により取り付けられる。検出器10は、検出器ホルダ9の先端の検出器継手13にねじ等で取り付けられる。検出器10は、細長い形状を有し、載物台2の回転軸に平行に伸びるように、検出器ホルダ9に取り付けられる。ここで、測定子11は、検出器10の側面より外側にまで伸びていることが望ましい。これは、長い外筒面を有するワーク12を測定する場合、測定できる外筒面の下の部分のワーク12の上面からの深さが制限されるためである。図5に示すように、測定子11が検出器10の側面より外側にまで伸びている場合には、測定子11の先端から検出器ホルダ9までが測定深さになる。もし、測定子11が検出器10の側面より外側にまで伸びていない場合には、測定子11の長さがほぼ測定深さになり、非常に短くなるという問題がある。
As shown in FIG. 5, the L-
検出器ホルダ9をL字型として、検出器10を取り付けた時に、逆U字型となるようにするのは、後述するように、ワーク12の内筒面の真円度を測定するためである。
The reason why the
図6は、つば部分を有するワーク12の内筒面の真円度を測定する状態を示す外観図である。
FIG. 6 is an external view showing a state in which the roundness of the inner cylindrical surface of the
図6に示すように、測定子11を、内筒面の測定点Pに接触させる。測定点Pは、アーム6の移動量を小さくするため、コラム4が設けられる側の測定点が選択されるのが一般的である。
As shown in FIG. 6, the measuring
図7は、つば部分を有するワーク12の内筒面の真円度を測定する状態の側面図である。
FIG. 7 is a side view of a state in which the roundness of the inner cylindrical surface of the
図7に示すように、L字型の検出器ホルダ9の垂直部分と検出器10の間には空間が形成され、外筒面および内筒面の間の部分がこの空間内に収容できるワークの内筒面であれば、真円度を対応する深さまで測定することが可能である。
ここで、検出器10の検出器ホルダ9への取り付け方向を変更すると、測定子11の先端位置、すなわち測定点が変化する。そこで、図5および図7に示すように、測定子11の先端が、検出器10の取り付けの回転軸上に位置するように構成する。これにより、検出器10の検出器ホルダ9の先端の検出器継手13に対する取り付け方向を180度回転しても、測定子11の先端部の位置が変化せず、測定点が一致する。
As shown in FIG. 7, a space is formed between the vertical portion of the L-shaped
Here, when the mounting direction of the
図5と比較して明らかなように、外筒面および内筒面のコラム4が設けられる側の測定点に測定子11を接触させる場合、検出器ホルダ9に取り付ける検出器10の方向を180度回転する必要がある。そのため、外筒面の真円度を測定した後内筒面の真円度を測定する場合または逆の場合には、検出器10を検出器ホルダ9の先端の検出器継手13から取り外し、180度回転した後、再び検出器10を検出器ホルダ9の先端の検出器継手13に取り付ける必要がある。検出器10の取り付けを変更すると、取り付け位置および回転方向にずれが生じることが不可避である。
As apparent from the comparison with FIG. 5, when the measuring
真円度測定装置では、外筒面および内筒面の真円度を測定するだけでなく、つば部分を有するワークのつば部分の平面度を測定することも要求されている。 The roundness measuring apparatus is required not only to measure the roundness of the outer cylinder surface and the inner cylinder surface but also to measure the flatness of the collar portion of the workpiece having the collar portion.
図8は、つば部分を有するワーク12のつば部分の上面の平面度を測定する状態を示す外観図である。
FIG. 8 is an external view showing a state in which the flatness of the upper surface of the collar portion of the
図6に示す状態から、L字型の検出器ホルダ9のアーム6の先端(ホルダ固定部)に対する取り付け方向を90度回転し、測定子11が、つば部分の上面と測定平面との交差線上で接触するように配置する。そして、ワーク12を回転し、検出器10で測定子11の変位を測定すると、つば部分の平面からのずれ(平面度)が測定できる。L字型の検出器ホルダ9を背面側に回転して取り付けるのは、正面側からの操作を容易にするためである。
From the state shown in FIG. 6, the attachment direction of the L-shaped
図9は、つば部分を有するワーク12のつば部分の下面の平面度を測定する状態を示す外観図である。図8の状態とは、検出器ホルダ9に取り付ける検出器10の方向が、180度回転していることが異なる。
FIG. 9 is an external view showing a state in which the flatness of the lower surface of the collar portion of the
以上のように、従来の真円度測定装置では、ワークの円筒面の真円度を測定する場合と、つば部分の平面度を測定する場合とで、L字型の検出器ホルダ9のアーム6の先端(ホルダ固定部)に対する取り付け方向を90度回転するための第1の回転軸を設けていた。さらに、外筒面の真円度を測定する場合と内筒面の真円度を測定する場合、およびつば部分の上面の平面度を測定する場合と下面の平面度を測定する場合で、検出器10の検出器ホルダ9の先端の検出器継手13に対する取り付け方向を180度回転するための第2の回転軸を設けていた。すなわち、従来の真円度測定装置は、回転軸を2つ必要としていた。
As described above, in the conventional roundness measuring device, the arm of the L-shaped
さらに、図5と図7に示すように、検出器10の検出器ホルダ9の先端の検出器継手13に対する取り付け方向を180度回転すると、測定子11の先端部の位置が変化し、測定点が一致しないことになる。図5および図7に示すように、測定子11の先端が、検出器10の取り付けの回転軸上に位置するように構成しても、取り付け誤差による位置の変化は不可避である。
Further, as shown in FIGS. 5 and 7, when the attachment direction of the
図10および図11は、検出器の回転による測定点の変化が生じない別の検出器の例を示す図であり、(A)は外筒面を測定する場合を、(B)は内筒面を測定する場合を示す。 FIG. 10 and FIG. 11 are diagrams showing examples of other detectors in which the measurement point does not change due to the rotation of the detector, (A) shows the case of measuring the outer cylinder surface, and (B) shows the inner cylinder. The case where a surface is measured is shown.
図10および図11に示すように、先端が検出器10を検出器継手13に取り付ける第2の回転軸上に位置するような特殊測定子14を使用する。この構成であれば、検出器10を回転しても測定点の位置はほとんど変化しない。しかし、測定子10の上側には検出器10および検出器ホルダ9が存在するため、測定深さが制限されるという問題がある。
As shown in FIGS. 10 and 11, a
さらに、L字型の検出器ホルダ9を回転する第1の回転軸は、かならずしも測定平面と一致していないため、検出器ホルダ9のアーム6の先端(ホルダ固定部)に取り付ける角度を変化させると、測定子11の先端が測定平面からずれる、言い換えれば測定点が測定平面上に位置しないという問題を生じる。
Furthermore, since the first rotation axis for rotating the L-shaped
もちろん、つば部分の上面および下面の平面度を測定する測定点は、かならずしも測定平面上に位置している必要はないが、測定点の位置を正確に管理する上では、ずれは小さいほうが望ましい。 Of course, the measurement points for measuring the flatness of the upper surface and the lower surface of the collar portion do not necessarily have to be located on the measurement plane, but it is desirable that the deviation is small in order to accurately manage the positions of the measurement points.
本発明は、ワークの測定する位置および方向を変える場合でも、検出器の取り付けを変更する必要が無く、検出器ホルダの取り付け方向のみを変更すればよく、測定点が変化せず、測定点が測定平面からずれない真円度測定装置の実現を目的とする。 In the present invention, even when changing the position and direction of measurement of the workpiece, it is not necessary to change the mounting of the detector, it is only necessary to change the mounting direction of the detector holder, the measuring point does not change, and the measuring point is changed. The purpose is to realize a roundness measuring device that does not deviate from the measurement plane.
上記課題を解決するため、本発明の真円度測定装置は、測定平面に平行に移動可能なコラムを背面側に設け、コラムに沿って上下方向に移動可能なキャリッジにL字型の検出器ホルダを取り付け、さらに検出器ホルダに検出器を取り付け、測定子が測定平面で変位可能にすると共に、コラムを移動すると測定子が測定平面上を移動し、検出器ホルダの取り付け方向を変更しても測定子が測定平面上を位置するように構成する。 In order to solve the above problems, the roundness measuring device of the present invention is provided with a column movable on the back side parallel to the measurement plane, and an L-shaped detector on a carriage movable in the vertical direction along the column. Attach the holder, and then attach the detector to the detector holder so that the probe can be displaced on the measurement plane.When the column is moved, the probe moves on the measurement plane and the mounting direction of the detector holder is changed. Also, the probe is configured to be positioned on the measurement plane.
すなわち、本発明の真円度測定装置は、ベースと、ベースに固定され、載置されたワークを回転する回転台と、回転台の回転軸に対して平行に伸び、回転台の回転軸とワークの測定点を含む測定平面に平行に移動可能なコラムと、コラムに沿って移動可能に支持されたキャリッジと、キャリッジに取り付けられた検出器ホルダと、測定子が測定平面で変位可能なように、検出器ホルダに取り付けられた検出器と、を有し、検出器ホルダは、測定平面に垂直な回転軸を中心とした異なる回転位置でキャリッジに取り付け可能で、異なる回転位置に取り付けても検出器の測定子が測定平面で変位可能な状態が維持されることを特徴とする。 That is, the roundness measuring apparatus of the present invention includes a base, a turntable that is fixed to the base and rotates a mounted work, and extends parallel to the rotation axis of the turntable, and the rotation axis of the turntable A column movable in parallel to the measurement plane including the workpiece measurement point, a carriage supported so as to be movable along the column, a detector holder attached to the carriage, and the probe can be displaced on the measurement plane. A detector attached to the detector holder, and the detector holder can be attached to the carriage at different rotational positions around a rotational axis perpendicular to the measurement plane, and can be attached to different rotational positions. It is characterized in that the state in which the probe of the detector can be displaced in the measurement plane is maintained.
本発明の真円度測定装置では、コラムが載物台の両側に移動するので、検出器の取り付け方向を変更しなくても、外筒面および内筒面の真円度を測定できる。さらに、検出器ホルダは、測定平面に垂直な回転軸を中心として回転するので、つば部分の上面および下面の平面度を測定する場合に検出器ホルダを回転しても、測定子は測定平面に位置する。このため、回転軸は1つでよい。 In the roundness measuring apparatus of the present invention, the column moves to both sides of the mounting table, so that the roundness of the outer cylindrical surface and the inner cylindrical surface can be measured without changing the mounting direction of the detector. Further, since the detector holder rotates about a rotation axis perpendicular to the measurement plane, the measuring element remains on the measurement plane even if the detector holder is rotated when measuring the flatness of the upper and lower surfaces of the collar portion. To position. For this reason, one rotation axis is sufficient.
検出器ホルダは、ホルダ固定部にマニュアルで(手動で)取り付け方向を変えて取り付け可能にしても、ホルダ固定部を回転中心として回転するホルダ回転機構を設けて自動で取り付け方向を変更可能にしてもよい。 Even if the detector holder can be attached to the holder fixing part manually (manually) by changing the mounting direction, it is possible to change the mounting direction automatically by providing a holder rotating mechanism that rotates around the holder fixing part. Also good.
本発明によれば、小型で、操作が容易で、姿勢変更に伴う位置誤差を低減して測定誤差の小さな真円度測定装置が実現される。 According to the present invention, it is possible to realize a roundness measuring device that is small in size, easy to operate, and has a small measurement error by reducing a position error accompanying a posture change.
図12および図13は、本発明の第1実施形態の真円度測定装置の正面側および背面側から見た外観図である。 12 and 13 are external views of the roundness measuring apparatus according to the first embodiment of the present invention as seen from the front side and the back side.
第1実施形態の真円度測定装置は、台状のベース21と、ベース21に設けられた回転可能な載物台22と、載物台22を回転駆動するためのモータ等を有する回転駆動部(図示せず)と、ベース21の背面に設けられたコラム24と、コラム24に沿って移動可能なキャリッジ25と、キャリッジ25に取り付けられた検出器ホルダ29と、検出器ホルダ29に取り付けられた検出器30と、を有する。検出器30は、測定子31と、差動トランス等の変位検出部と、を有し、測定子31の変位を示す電気信号を出力する。キャリッジ25は、検出器ホルダ29が取り付けられるので、ホルダ固定部とも称する。
The roundness measuring apparatus according to the first embodiment includes a table-
コラム24は、上下方向ガイド51および52と、上下方向送りねじ53が設けられている。キャリッジ25は、上下方向送りねじ53に上下方向送りナットにより係合されており、上下方向送りつまみ55を回転することにより上下方向送りねじ53が回転して、上下方向に移動する。なお、上下方向送りつまみ55の代わりに、上下方向送りねじ53を回転駆動するモータ等を設けて、キャリッジ25を上下方向に自動で移動することも可能である。キャリッジ25は、高精度の上下方向ガイド51および52により案内されるので、移動しても姿勢が変化することはない。したがって、キャリッジ25に取り付けられた検出器ホルダ29および検出器30は、上下方向に移動しても、姿勢は変化せず、上下方向の位置(高さ)のみが変化する。
The
さらに、ベース21の背面には、径方向ガイド71および72と、径方向送りねじ73が設けられている。コラム24は、径方向送りねじ73に径方向送りナット74により係合されており、径方向送りつまみ75を回転することにより径方向送りねじ73が回転して、径方向と平行に移動する。コラム24は、載物台22の右側および左側に移動可能である。なお、径方向送りつまみ75の代わりに、径方向送りねじ73を回転駆動するモータ等を設けて、コラム24を径方向と平行に自動で移動することも可能である。コラム24は、高精度の径方向ガイド71および72により案内されるので、移動しても姿勢が変化することはない。したがって、コラム24(キャリッジ25)に取り付けられた検出器ホルダ29および検出器30は、径方向と平行に移動しても、姿勢は変化せず、径方向の位置のみが変化する。言い換えれば、異なる半径の円筒面の真円度を測定するため、コラム24を径方向と平行に移動しても、検出器30の測定子31は、測定平面でワーク32に接触する。
Further, radial guides 71 and 72 and a
検出器ホルダ29および検出器30は、図1に示した従来例のものと同じである。
ワーク32のつば部分の上面および下面の高さ位置の変化、すなわち平面度を検出するため、検出器ホルダ29は、キャリッジ25に取り付ける方向を90度ずつ異なる3方向にすることが可能である。このため、キャリッジ25のホルダ固定部に測定平面と垂直な方向に伸びる取り付け軸が設けられ、検出器ホルダ29には軸合わせ部材が設けられ、90度ずつ異なる3方向で、取り付け軸に軸合わせ部材を嵌め合わせて取り付けられるように構成されている。この機構自体は、従来のものがそのまま使用できる。
The
In order to detect a change in the height position of the upper surface and the lower surface of the collar portion of the
検出器30は、検出器ホルダ29に対して取り付け方向を変更しなくても外筒面、内筒面、つば部分の上面および下面を測定できるので、検出器ホルダ29に対して取り付け方向を変更可能にする必要はない。しかし、汎用の検出器30を取り付け可能にする場合、取り付け方向を変更可能にしてもよい。
Since the
測定を行なう場合には、ワーク32は、載物台2上に、ワーク32の円筒面の中心軸が載物台22の回転軸にほぼ一致するように載置する。測定子31がワーク32の測定する位置に接触するように、キャリッジ25を移動して上下方向の位置を調整し、コラム24を移動して径方向の位置を調整する。この状態で、ワーク32の真円度を測定するが、高精度の測定を行なう場合には、ワーク32を回転して、ワーク32の円筒部の中心軸と載物台22の回転軸との偏心を測定し、載物台22に設けられたXY移動機構で、ワーク32の円筒部の中心軸が載物台22の回転軸により正確に一致するように調整する。この時、測定子31は、変位範囲の中心付近であることが望ましい。
When performing measurement, the
図14は、第1実施形態の真円度測定装置の上面図である。
図14に示すように、コラム24は、載物台22の背面に、測定平面と平行に移動可能に設けられる。検出器ホルダ29は、キャリッジ25から測定平面に垂直な方向に伸び、検出器30は、測定子31が測定平面上で変位するように取り付けられる。ワーク32の測定する円筒面の直径が異なる場合には、コラム24を測定平面と平行に移動するので、検出器ホルダ29および検出器30は、測定平面に沿って径方向に移動され、測定子31は、測定平面と円筒面の交差する線上で円筒面に接触し、測定平面上で変位する。前述のように、測定子31が測定平面上で変位することは、真円度を高精度で測定する上で必須事項であり、第1実施形態はこの必須事項を満たす。
FIG. 14 is a top view of the roundness measuring apparatus according to the first embodiment.
As shown in FIG. 14, the
図2と図14を比較して明らかなように、第1実施形態の真円度測定装置は、従来の真円度測定装置に比べて、ベースの横方向(径方向)の長さが大幅に短縮され、アームが側方に突き出すことも無いので、設置スペースが大幅に小さくなっていることが分かる。 As is clear from comparison between FIG. 2 and FIG. 14, the roundness measuring device of the first embodiment has a significantly longer lateral length (radial direction) than the conventional roundness measuring device. It can be seen that the installation space is greatly reduced because the arm does not protrude sideways.
前述のように、従来の真円度測定装置では、円筒面の半径(直径)の差を、アーム6の移動量を検出することにより検出できたが、第1実施形態の真円度測定装置でも同様に、コラム24の移動量を検出することにより検出できる。
As described above, in the conventional roundness measuring device, the difference in the radius (diameter) of the cylindrical surface can be detected by detecting the movement amount of the
次に、第1実施形態の真円度測定装置で、ワークの各部の測定を行なう場合を詳細に説明する。 Next, the case where each part of the workpiece is measured by the roundness measuring apparatus of the first embodiment will be described in detail.
図15は、つば部分を有するワーク32の外筒面の真円度を測定する状態を示す側面図である。図15に示すように、測定子31を、測定する外筒面の測定点Pに接触させる。
FIG. 15 is a side view showing a state in which the roundness of the outer cylindrical surface of the
図16は、つば部分を有するワーク32の内筒面の真円度を測定する状態を示す外観図である。
また、図17は、つば部分を有するワーク32の内筒面の真円度を測定する状態の側面図である。
FIG. 16 is an external view showing a state in which the roundness of the inner cylindrical surface of the
FIG. 17 is a side view showing a state in which the roundness of the inner cylindrical surface of the
図16および図17に示すように、測定子31を、内筒面の測定点Pに接触させる。測定点Pは、載物台22の回転軸に対して、図15の外筒面の真円度を測定した測定点と反対側の内筒面上の測定点が選択される。コラム24は、ベース21の平面全体に渡って、載物台22の回転軸の両側に移動可能であり、反対側の測定点であっても特に問題は生じない。
As shown in FIGS. 16 and 17, the
内筒面の真円度を測定する時の検出器30の方向は、外筒面の真円度を測定する時と同じであり、検出期30の検出器ホルダ29への取り付けを変更する必要はない。
The direction of the
図18は、つば部分を有するワーク32のつば部分の上面の平面度を測定する状態を示す図であり、(A)が外観図であり、(B)が側面図である。
FIG. 18 is a diagram illustrating a state in which the flatness of the upper surface of the collar portion of the
図16に示す状態から、L字型の検出器ホルダ29のキャリッジ25(ホルダ固定部)に対する取り付け方向を90度回転し、測定子31が、つば部分の上面と測定平面との交差線上で接触するように配置する。そして、ワーク32を回転し、検出器30で測定子31の変位を測定すると、つば部分の平面からのずれ(平面度)が測定できる。前述のように、L字型の検出器ホルダ9の取り付け方向を90度変更しても、測定子31は測定平面内で回転するだけである。
From the state shown in FIG. 16, the attachment direction of the L-shaped
図19は、つば部分を有するワーク32のつば部分の下面の平面度を測定する状態を示す図であり、(A)が外観図であり、(B)が側面図である。図18の状態とは、L字型の検出器ホルダ29のキャリッジ25を取り付ける方向が180度異なる。言い換えれば、L字型の検出器ホルダ29を、逆方向に90度回転して取り付ける。
FIG. 19 is a diagram illustrating a state in which the flatness of the lower surface of the collar portion of the
以上のように、第1実施形態の真円度測定装置では、L字型の検出器ホルダ29をキャリッジ25に対して回転する回転軸を1つ設けるだけでよく、さらに、L字型の検出器ホルダ29を測定平面に垂直な回転軸で回転するため、回転しても測定点は測定平面内に位置し、さらに、検出器30を回転する必要が無いので、測定子11の先端部の位置、すなわち測定点が変化しない。
As described above, in the roundness measuring apparatus according to the first embodiment, it is only necessary to provide one rotation shaft for rotating the L-shaped
図20は、本発明の第2実施形態の真円度測定装置の正面側から見た外観図である。 FIG. 20 is an external view seen from the front side of the roundness measuring apparatus according to the second embodiment of the present invention.
第2実施形態の真円度測定装置は、検出器ホルダ29を取り付けるキャリッジ25のホルダ固定部に、モータ33と、ギア34および35と、が設けられ、外部からの信号に応じて90度ずつ回転することが、第2実施形態と異なり、他の部分は同じである。言い換えれば、第2実施形態の真円度測定装置では、外部信号でモータ33を駆動することにより、図12、図13および図16に示した検出器ホルダ29が上方向を向いた状態、図18に示した左方向を向いた状態、および図19に示した右方向を向いた状態、に自動で切り替えることができる。
In the roundness measuring apparatus according to the second embodiment, a
以上、第1および第2実施形態を説明したが、各種の変形例が可能であるのはいうまでもない。 Although the first and second embodiments have been described above, it goes without saying that various modifications are possible.
本発明は、真円度測定装置および類似の機能を有する測定装置に適用可能である。 The present invention is applicable to a roundness measuring device and a measuring device having a similar function.
21 ベース
22 載物台
24 コラム
25 キャリッジ
29 検出器ホルダ
30 検出器
31 測定子
32 ワーク
21
Claims (2)
前記ベースに固定され、載置されたワークを回転する回転台と、
前記回転台の回転軸に対して平行に伸び、前記回転台の回転軸と前記ワークの測定点を含む測定平面に平行に移動可能なコラムと、
前記コラムに沿って移動可能に支持されたキャリッジと、
前記キャリッジに取り付けられた検出器ホルダと、
測定子が前記測定平面で変位可能なように、前記検出器ホルダに取り付けられた検出器と、を備え、
前記検出器ホルダは、前記測定平面に垂直な回転軸を中心とした異なる回転位置で前記キャリッジに取り付け可能で、異なる回転位置に取り付けても前記検出器の前記測定子が前記測定平面で変位可能な状態が維持されることを特徴とする真円度測定装置。 Base and
A turntable that is fixed to the base and rotates the mounted workpiece;
A column extending parallel to the rotation axis of the turntable and movable in parallel to the measurement plane including the rotation axis of the turntable and the measurement point of the workpiece;
A carriage supported movably along the column;
A detector holder attached to the carriage;
A detector attached to the detector holder so that the probe can be displaced in the measurement plane, and
The detector holder can be attached to the carriage at different rotational positions around a rotation axis perpendicular to the measurement plane, and the probe of the detector can be displaced on the measurement plane even when attached to different rotational positions. A roundness measuring device characterized in that a simple state is maintained.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011251589A JP5705092B2 (en) | 2011-11-17 | 2011-11-17 | Roundness measuring device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011251589A JP5705092B2 (en) | 2011-11-17 | 2011-11-17 | Roundness measuring device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013108757A true JP2013108757A (en) | 2013-06-06 |
JP5705092B2 JP5705092B2 (en) | 2015-04-22 |
Family
ID=48705673
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011251589A Active JP5705092B2 (en) | 2011-11-17 | 2011-11-17 | Roundness measuring device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5705092B2 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5943099B1 (en) * | 2015-01-28 | 2016-06-29 | 株式会社東京精密 | Roundness measuring device |
JP2016148685A (en) * | 2016-05-24 | 2016-08-18 | 株式会社東京精密 | Circularity measuring apparatus |
US9581424B2 (en) | 2014-12-09 | 2017-02-28 | Tokyo Seimitsu Co., Ltd. | Roundness measuring apparatus |
CN107388941A (en) * | 2016-04-18 | 2017-11-24 | 业纳工业计量德国公司 | Measurement apparatus |
CN108981640A (en) * | 2018-10-17 | 2018-12-11 | 添佶轴承科技(浙江)有限公司 | retainer ovality automatic measuring instrument |
CN109186522A (en) * | 2018-10-19 | 2019-01-11 | 彭建县 | A kind of detection device and its application method for matching piece out of roundness |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0299301U (en) * | 1989-01-26 | 1990-08-08 | ||
JP2006145344A (en) * | 2004-11-18 | 2006-06-08 | Tokyo Seimitsu Co Ltd | Detector supporting device |
JP3141561U (en) * | 2008-02-26 | 2008-05-08 | 株式会社ミツトヨ | Surface roughness measuring device |
-
2011
- 2011-11-17 JP JP2011251589A patent/JP5705092B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0299301U (en) * | 1989-01-26 | 1990-08-08 | ||
JP2006145344A (en) * | 2004-11-18 | 2006-06-08 | Tokyo Seimitsu Co Ltd | Detector supporting device |
JP3141561U (en) * | 2008-02-26 | 2008-05-08 | 株式会社ミツトヨ | Surface roughness measuring device |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9581424B2 (en) | 2014-12-09 | 2017-02-28 | Tokyo Seimitsu Co., Ltd. | Roundness measuring apparatus |
JP5943099B1 (en) * | 2015-01-28 | 2016-06-29 | 株式会社東京精密 | Roundness measuring device |
WO2016121490A1 (en) * | 2015-01-28 | 2016-08-04 | 株式会社東京精密 | Roundness measurement device |
CN107388941A (en) * | 2016-04-18 | 2017-11-24 | 业纳工业计量德国公司 | Measurement apparatus |
JP2016148685A (en) * | 2016-05-24 | 2016-08-18 | 株式会社東京精密 | Circularity measuring apparatus |
CN108981640A (en) * | 2018-10-17 | 2018-12-11 | 添佶轴承科技(浙江)有限公司 | retainer ovality automatic measuring instrument |
CN109186522A (en) * | 2018-10-19 | 2019-01-11 | 彭建县 | A kind of detection device and its application method for matching piece out of roundness |
CN109186522B (en) * | 2018-10-19 | 2019-05-31 | 彭建县 | A kind of detection device and its application method for matching piece out of roundness |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5705092B2 (en) | 2015-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5705092B2 (en) | Roundness measuring device | |
US9581424B2 (en) | Roundness measuring apparatus | |
CN101886921B (en) | Measurement method and measurement accessory for zero point calibration of gear measuring center | |
JP4968600B1 (en) | Roundness measuring device and method of correcting misalignment | |
CN102937409B (en) | Polar coordinate gear measurement center and zero calibrating method thereof | |
JP6657552B2 (en) | Flatness measurement method | |
WO2013118916A1 (en) | Inside-diameter measurement device | |
EP3239654B1 (en) | Roundness measurement device | |
JP5652631B2 (en) | Method of calculating the amount of misalignment in a roundness measuring device | |
JP5705188B2 (en) | Roundness measuring device | |
JP2021183980A (en) | Roundness measuring device | |
JP2017156255A (en) | Roundness measuring apparatus | |
JP2015068740A (en) | Roundness measurement device | |
CN207365922U (en) | A kind of fine tuning fixture for sphere laser interferometer measurement sphere deviation from spherical form | |
JP5971445B1 (en) | Roundness measuring device | |
JP5716427B2 (en) | Roundness measuring device and method of correcting misalignment | |
JP5489017B2 (en) | Method of calculating the amount of misalignment in a roundness measuring device | |
JP5752313B2 (en) | Roundness measuring device | |
CN105403127A (en) | Adjusting method for division error of angle measuring equipment | |
JP2017067512A (en) | Outer diameter measuring instrument and grinding device using the same | |
JP2010271047A (en) | Apparatus for measuring shaft having optical type and touch probe type measuring mechanisms and shaft supporting mechanism, and method for measuring specifications and accuracy of shaft by the apparatus | |
JP2008139078A (en) | Method and apparatus for measuring parallel holes | |
JP4437430B2 (en) | Conical surface shape measuring device | |
JP5819019B2 (en) | Roundness measuring device and roundness measuring method | |
JP2012145492A (en) | Circularity measuring apparatus and misalignment quantity correction method of the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140808 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20140808 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20141001 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5705092 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |