JP2013106324A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013106324A5
JP2013106324A5 JP2011251094A JP2011251094A JP2013106324A5 JP 2013106324 A5 JP2013106324 A5 JP 2013106324A5 JP 2011251094 A JP2011251094 A JP 2011251094A JP 2011251094 A JP2011251094 A JP 2011251094A JP 2013106324 A5 JP2013106324 A5 JP 2013106324A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image processing
data
processing apparatus
viewpoint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011251094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013106324A (ja
JP5927856B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011251094A priority Critical patent/JP5927856B2/ja
Priority claimed from JP2011251094A external-priority patent/JP5927856B2/ja
Publication of JP2013106324A publication Critical patent/JP2013106324A/ja
Publication of JP2013106324A5 publication Critical patent/JP2013106324A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5927856B2 publication Critical patent/JP5927856B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するため、本発明の一態様の画像処理装置は、
オブジェクトが移動し得る所定の空間をそれぞれ異なる位置から撮像する複数の撮像装置の各々によって撮像された複数の撮像画像のデータを取得する画像取得手段と、
前記所定の空間を移動する前記オブジェクトの位置を取得する位置取得手段と、
前記所定の空間を移動する前記オブジェクトの移動方向を取得する移動方向取得手段と、
前記位置取得手段により取得される前記位置、及び前記移動方向取得手段により取得される前記移動方向に基づいて、前記オブジェクトに配置する仮想視点の位置とその位置からの眺望方向を特定する特定手段と、
記画像取得手段により取得された前記複数の撮像画像のデータを視点変換の加工をすることで、前記特定手段により特定された前記仮想視点の位置から前記眺望方向を眺めた様子を表す画像のデータを、視点変換画像のデータとして生成する画像加工手段と、
前記画像加工手段により生成された前記視点変換画像のデータを出力する制御を実行する出力制御手段と、
を備えることを特徴とする

Claims (22)

  1. オブジェクトが移動し得る所定の空間をそれぞれ異なる位置から撮像する複数の撮像装置の各々によって撮像された複数の撮像画像のデータを取得する画像取得手段と、
    前記所定の空間を移動する前記オブジェクトの位置を取得する位置取得手段と、
    前記所定の空間を移動する前記オブジェクトの移動方向を取得する移動方向取得手段と、
    前記位置取得手段により取得される前記位置、及び前記移動方向取得手段により取得される前記移動方向に基づいて、前記オブジェクトに配置する仮想視点の位置とその位置からの眺望方向を特定する特定手段と、
    記画像取得手段により取得された前記複数の撮像画像のデータを視点変換の加工をすることで、前記特定手段により特定された前記仮想視点の位置から前記眺望方向を眺めた様子を表す画像のデータを、視点変換画像のデータとして生成する画像加工手段と、
    前記画像加工手段により生成された前記視点変換画像のデータを出力する制御を実行する出力制御手段と、
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記移動方向取得手段は、前記位置取得手段により取得される位置の変化から前記オブジェクトの移動方向を取得する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記位置取得手段は、前記所定の空間を移動する前記オブジェクトの位置を任意のタイミングで取得し、
    前記特定手段は、前記位置取得手段により任意のタイミングで取得される前記所定の空間を移動する前記オブジェクトの位置を、前記仮想視点の位置として特定し、
    前記画像加工手段は、前記特定手段により特定された前記仮想視点の位置から前記眺望方向を眺めた様子を表す画像データを、視点変化画像のデータとして生成する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。
  4. 前記位置取得手段は、前記所定の空間を移動する前記オブジェクトの位置を逐次取得し、
    前記特定手段は、前記位置取得手段により逐次取得される前記所定の空間を移動する前記オブジェクトの位置を、前記仮想視点の位置として特定し、
    前記画像加工手段は、前記特定手段により特定された前記仮想視点の位置から前記眺望方向を眺めた様子を表す画像データを、視点変化画像のデータとして逐次生成する、
    ことを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
  5. 前記特定手段により特定された前記仮想視点の位置及び前記眺望方向に基づいて、前記画像取得手段により取得された前記複数の撮像画像のデータの中から、前記仮想視点から眺めた様子を表わす画像の生成の元になる元画像のデータを、選択する元画像選択手段を、更に備え、
    前記画像加工手段は、前記元画像選択手段により選択された前記元画像のデータを加工することで、前記仮想視点の位置からの前記眺望方向を眺めた様子を表わす画像のデータを、視点変換画像のデータとして生成する、
    ことを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の画像処理装置。
  6. 前記元画像選択手段は、前記複数の撮像手段により撮像された前記複数の撮像画像のデータの中から、複数の元画像のデータを選択し、
    前記画像加工手段は、前記元画像選択手段により選択された前記複数の元画像のデータに基づいて、前記視点変換画像のデータを生成する、
    ことを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
  7. 前記所定の空間を移動する前記オブジェクトの移動速度を取得する移動速度取得手段を、さらに備え、
    前記画像加工手段は、前記視点変換画像のデータとして、前記移動速度取得手段により取得された前記移動速度に応じた画角の画像のデータを生成する、
    ことを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の画像処理装置。
  8. 前記移動速度取得手段は、前記位置取得手段により取得される位置の変化から前記オブジェクトの移動速度を取得する、
    ことを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。
  9. 前記画像加工手段は、前記視点変換画像のデータとして、前記移動速度に反比例して広角となる画像のデータを生成する、
    ことを特徴とする請求項7又は8に記載の画像処理装置。
  10. 前記オブジェクトは、自己の状態を示すデータを取得して発信し、
    前記位置取得手段は、前記オブジェクトから発信された前記データを取得し、当該データに基づいて前記オブジェクトの位置を取得する、
    ことを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の画像処理装置。
  11. 前記オブジェクトから発信された、前記オブジェクトの状態を示す前記データを受信する受信装置が、当該画像処理装置の外部に設けられており、
    前記位置取得手段は、前記オブジェクトの状態を示す前記データを、前記受信装置を介して取得し、当該データに基づいて前記オブジェクトの位置を取得する、
    ことを特徴とする請求項10に記載の画像処理装置。
  12. 電磁界を発生させる発生源と、前記電磁界を受信検出する受信手段と、が前記画像処理装置の外部に設けられており、
    前記位置取得手段は、前記受信手段の受信検出の結果に基づいて、前記オブジェクトの位置を取得する、
    ことを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の画像処理装置。
  13. 相異なる周波数の無線電波を送信するビーコン電波アンテナが、前記画像処理装置の外部に設けられており、
    前記位置取得手段は、前記ビーコン電波アンテナから送信された前記無線電波によるドップラー効果を利用して、前記オブジェクトの位置を取得する、
    ことを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の画像処理装置。
  14. 前記位置取得手段は、前記画像取得手段により取得された前記複数の撮像画像のデータのうち前記オブジェクトが写った撮像画像のデータに対して画像処理を施し、当該画像処理の結果に基づいて、前記オブジェクトの位置を取得する、
    ことを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の画像処理装置。
  15. 前記オブジェクトには識別情報が付されており、
    前記位置取得手段は、前記画像処理により前記識別情報を認識し、当該識別情報を利用して前記オブジェクトの位置を取得する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  16. 前記位置取得手段は、前記画像処理により前記オブジェクトの外観を認識し、当該外観に基づいて前記オブジェクトの位置を取得する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  17. 前記複数の撮像装置が撮像する前記空間には、複数のオブジェクトが存在し、
    前記位置取得手段は、前記複数のオブジェクトの各々の位置を取得し、
    前記特定手段は、前記複数のオブジェクトのうち任意に選択されたオブジェクトの位置を前記仮想視点の位置として特定し、
    前記画像加工手段は、前記特定手段により特定された前記仮想視点の位置から眺めた様子を表す前記視点変換画像のデータを生成する、
    ことを特徴とする請求項1乃至1の何れか1項に記載の画像処理装置。
  18. 前記出力制御手段は、前記画像加工手段により生成された前記視点変換画像のデータを表示出力する制御を実行する、
    ことを特徴とする請求項1乃至1の何れか1項に記載の画像処理装置。
  19. 前記出力制御手段は、前記画像加工手段により生成された前記視点変換画像のデータを外部機器に送信する送信手段として機能する、
    ことを特徴とする請求項1乃至1の何れか1項に記載の画像処理装置。
  20. 外部機器からの制御信号を受信する制御受信手段をさらに備え、
    前記画像加工手段は、前記視点変換画像のデータとして、前記制御受信手段により受信された制御信号により指示された仮想視点から眺めた様子を表わす画像のデータを生成する、
    ことを特徴とする請求項1乃至1の何れか1項に記載の画像処理装置。
  21. 視点変換画像のデータを出力する制御を実行する画像処理装置が実行する画像処理方法であって、
    オブジェクトが移動し得る所定の空間をそれぞれ異なる位置から撮像する複数の撮像装置の各々によって撮像された複数の撮像画像のデータを取得する画像取得処理と、
    前記所定の空間を移動する前記オブジェクトの位置を取得する位置取得処理と、
    前記所定の空間を移動する前記オブジェクトの移動方向を取得する移動方向取得処理と、
    前記位置取得処理により取得される前記位置、及び前記移動方向取得機能により取得される前記移動方向に基づいて、前記オブジェクトに配置する仮想視点の位置とその位置からの眺望方向を特定する特定処理と、
    記画像取得処理により取得された前記複数の撮像画像のデータを視点変換の加工をすることで、前記特定処理により特定された前記仮想視点の位置から前記眺望方向を眺めた様子を表す画像のデータを、視点変換画像のデータとして生成する画像加工処理と、
    前記画像加工処理により生成された前記視点変換画像のデータを出力する制御を実行する出力制御処理と、
    を含む画像処理方法。
  22. 視点変換画像のデータを出力する制御を実行する画像処理装置を制御するコンピュータに、
    オブジェクトが移動し得る所定の空間をそれぞれ異なる位置から撮像する複数の撮像装置の各々によって撮像された複数の撮像画像のデータを取得する画像取得機能、
    前記所定の空間を移動する前記オブジェクトの位置を取得する位置取得機能、
    前記所定の空間を移動する前記オブジェクトの移動方向を取得する移動方向取得機能、
    前記位置取得機能により取得される前記位置、及び前記移動方向取得機能により取得される前記移動方向に基づいて、前記オブジェクトに配置する仮想視点の位置とその位置からの眺望方向を特定する特定機能と、
    記画像取得機能により取得された前記複数の撮像画像のデータを視点変換の加工をすることで、前記特定機能により特定された前記仮想視点の位置から前記眺望方向を眺めた様子を表す画像のデータを、視点変換画像のデータとして生成する画像加工機能、
    前記画像加工機能により生成された前記視点変換画像のデータを出力する制御を実行する出力制御機能、
    を実現させることを特徴とするプログラム。
JP2011251094A 2011-11-16 2011-11-16 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム Active JP5927856B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011251094A JP5927856B2 (ja) 2011-11-16 2011-11-16 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011251094A JP5927856B2 (ja) 2011-11-16 2011-11-16 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013106324A JP2013106324A (ja) 2013-05-30
JP2013106324A5 true JP2013106324A5 (ja) 2014-12-18
JP5927856B2 JP5927856B2 (ja) 2016-06-01

Family

ID=48625531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011251094A Active JP5927856B2 (ja) 2011-11-16 2011-11-16 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5927856B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6566799B2 (ja) * 2015-09-07 2019-08-28 キヤノン株式会社 提供装置、提供方法、及びプログラム
JP6674247B2 (ja) * 2015-12-14 2020-04-01 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびコンピュータプログラム
KR20180020043A (ko) 2016-08-17 2018-02-27 삼성전자주식회사 다시점 영상 제어 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
JP2018085571A (ja) * 2016-11-21 2018-05-31 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP6482696B2 (ja) 2017-06-23 2019-03-13 キヤノン株式会社 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム
JP7104504B2 (ja) * 2017-10-18 2022-07-21 キヤノン株式会社 画像処理システム、画像処理装置、画像伝送方法、及び、プログラム
CN111771383A (zh) * 2018-02-27 2020-10-13 夏普株式会社 生成装置、再现装置、生成方法、控制程序以及记录介质
JP7467612B2 (ja) 2020-04-27 2024-04-15 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
WO2024023982A1 (ja) * 2022-07-27 2024-02-01 日本電信電話株式会社 映像処理装置、方法およびプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0413983A (ja) * 1990-05-07 1992-01-17 Toyota Motor Corp 路上ビーコン位置検出装置
JP2005100367A (ja) * 2003-09-02 2005-04-14 Fuji Photo Film Co Ltd 画像生成装置、画像生成方法、及び画像生成プログラム
JP4121973B2 (ja) * 2004-03-26 2008-07-23 富士フイルム株式会社 シーン抽出システムおよびシーン抽出方法
JP2006310936A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Sharp Corp 任意視点映像生成システム
US9185361B2 (en) * 2008-07-29 2015-11-10 Gerald Curry Camera-based tracking and position determination for sporting events using event information and intelligence data extracted in real-time from position information
JP5513190B2 (ja) * 2010-03-19 2014-06-04 パナソニック株式会社 車両後方監視装置および車両後方監視方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013106324A5 (ja)
JP2019506826A5 (ja)
US20160062488A1 (en) Three-dimensional air mouse and display used together therewith
JP2018049591A5 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
EP2677497A3 (en) Method and system of spacial visualisation of objects and a platform control system included in the system, in particular for a virtual fitting room
JP2014224806A5 (ja) 被検体情報取得装置、処理装置、および信号処理方法
JP2014004364A5 (ja)
WO2008145980A9 (en) Entertainment system and method
TWI549497B (zh) 控制游標的方法、遙控器以及智慧電視
JP2008090080A5 (ja)
JP2010221011A (ja) 超音波撮影装置、画像処理装置、画像処理方法及びコンピュータプログラムプロダクト
JP2012208719A5 (ja)
JP2014042725A5 (ja)
WO2019019819A1 (zh) 一种用于处理任务区域的任务的移动电子设备以及方法
JP2014042726A5 (ja)
KR102114969B1 (ko) 광학 장치 및 깊이 정보 생성 방법
US20140290368A1 (en) Method and apparatus for remote position tracking of an industrial ultrasound imaging probe
JP2011224359A5 (ja)
JP2016075615A (ja) 目標検出装置
EP2613176A3 (en) Ultrasonic device and method of generating ultrasonic image using vector doppler
WO2015033436A1 (ja) 距離測定装置
EP2628449A3 (en) Ultrasound apparatus and method of generating ultrasound image
JP2020173628A5 (ja)
JP2014155083A5 (ja)
JP2012010875A5 (ja) 超音波診断装置及びその作動方法