JP2013106064A - フレーム同期回路およびフレーム同期方法 - Google Patents
フレーム同期回路およびフレーム同期方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013106064A JP2013106064A JP2011246373A JP2011246373A JP2013106064A JP 2013106064 A JP2013106064 A JP 2013106064A JP 2011246373 A JP2011246373 A JP 2011246373A JP 2011246373 A JP2011246373 A JP 2011246373A JP 2013106064 A JP2013106064 A JP 2013106064A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- downlink signal
- ccch
- frame synchronization
- timing
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【課題】ICH用トレーニングデータの影響を低減させることができるとともに、規模を小型化することができるフレーム同期回路を得る。
【解決手段】周波数が異なる複数のサブチャネルに別々に複数のPRUのそれぞれが重畳されたダウンリンク信号が基地局から定期的に送信され、複数のPRUの中からCCCH用トレーニングデータを用いてダウンリンク信号に同期するフレーム同期回路であって、ダウンリンク信号が入力され、CCCH用PRUが重畳されたサブチャネルの周波数のみを通過帯域とするバンドパスフィルタ1と、バンドパスフィルタ1を通過するダウンリンク信号を用いて自己相関演算を行う自己相関器2と、自己相関器2の出力が最大となるタイミングを検出して、このタイミングに追従するタイミング信号を生成するピーク検出回路3と、タイミング信号に同期するタイミング制御回路4とを備えている。
【選択図】図1
【解決手段】周波数が異なる複数のサブチャネルに別々に複数のPRUのそれぞれが重畳されたダウンリンク信号が基地局から定期的に送信され、複数のPRUの中からCCCH用トレーニングデータを用いてダウンリンク信号に同期するフレーム同期回路であって、ダウンリンク信号が入力され、CCCH用PRUが重畳されたサブチャネルの周波数のみを通過帯域とするバンドパスフィルタ1と、バンドパスフィルタ1を通過するダウンリンク信号を用いて自己相関演算を行う自己相関器2と、自己相関器2の出力が最大となるタイミングを検出して、このタイミングに追従するタイミング信号を生成するピーク検出回路3と、タイミング信号に同期するタイミング制御回路4とを備えている。
【選択図】図1
Description
この発明は、無線多重方式にOFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access)を使用する無線通信システムにおける端末または中継局がダウンリンク信号に同期するためのフレーム同期回路およびフレーム同期方法に関する。
従来、周波数が異なる複数のサブチャネルに別々に複数のPRU(Physical Resource Unit)が重畳されたダウンリンク信号が基地局から定期的に送信され、複数のPRUの中からCCCH(Common Control Channel)用PRUに含まれるCCCH用トレーニングデータを用いて、端末または中継局がダウンリンク信号に同期するXGP(Next Generation Personal Handy Phone System)が知られている(非特許文献1)。
しかしながら、ダウンリンク信号には、CCCH用トレーニングデータを含んだCCCH用PRUの他に、ICH(Individual Channel)用トレーニングデータを含んだICH用PRUが含まれる場合がある。CCCH用トレーニングデータおよびICH用トレーニングデータのそれぞれは、互いに周期が異なっており、さらに、CCCH用PRUおよびICH用PRUのそれぞれは、同一時間軸かつ異なる周波数軸上に多重される。したがって、CCCH用トレーニングデータの周期に最適化された自己相関器を用いて自己相関演算を行うと、演算結果が、ICH用トレーニングデータの多重の影響を受けてしまう恐れがある。
そこで、従来は、CCCH用トレーニングデータのデータパターンを予め記憶し、その後に入力されたダウンリンク信号を用いて相互相関演算を行う相互相関器を備え、ICH用トレーニングデータの多重の影響を低減させながらダウンリンク信号に同期するフレーム同期回路が知られている(例えば、特許文献1参照)。
OFDMA/TDMA TDD Broadband Wireless Access System (Next Generation PHS) ARIB STANDARD ARIB STD−T95 Version 1.3、インターネット〈URL:http://www.arib.or.jp/english/html/overview/doc/1-STD-T95v2_0.pdf〉
しかしながら、相互相関器は、自己相関器と比較して、多くの積和演算部が必要である。その結果、フレーム同期回路の規模が大型化してしまうという問題点があった。
この発明は、ICH用トレーニングデータの多重の影響を低減させることができるとともに、規模を小型化することができるフレーム同期回路およびフレーム同期方法を提供するものである。
この発明に係るフレーム同期回路は、周波数が異なる複数のサブチャネルに別々に複数のPRUのそれぞれが重畳されたダウンリンク信号が基地局から定期的に送信され、複数の前記PRUの中からCCCH用PRUに含まれるCCCH用トレーニングデータを用いて前記ダウンリンク信号に同期するフレーム同期回路であって、前記ダウンリンク信号が入力され、前記CCCH用PRUが重畳される前記サブチャネルの周波数のみを通過帯域とするフィルタ装置と、前記フィルタ装置を通過する前記ダウンリンク信号を用いて、前記CCCH用トレーニングデータの周期に対応した自己相関演算を行い、演算結果を出力する自己相関器と、前記自己相関器の出力が最大となるタイミングを検出して、前記タイミングに追従するタイミング信号を生成するピーク検出回路と、前記タイミング信号に同期するタイミング制御回路とを備えている。
この発明に係るフレーム同期方法は、周波数が異なる複数のサブチャネルに別々に複数のPRUのそれぞれが重畳されたダウンリンク信号が基地局から定期的に送信され、複数の前記PRUの中からCCCH用PRUに含まれるCCCH用トレーニングデータを用いて前記ダウンリンク信号に同期するフレーム同期方法であって、前記ダウンリンク信号が入力され、前記CCCH用PRUが重畳される前記サブチャネルのみを通過させるフィルタ工程と、前記フィルタ工程で通過する前記ダウンリンク信号を用いて、前記CCCH用トレーニングデータの周期に対応した自己相関演算を行い、演算結果を出力する自己相関演算工程と、前記自己相関演算工程による出力が最大となるタイミングを検出して、前記タイミングに追従するタイミング信号を生成するタイミング信号生成工程と、前記タイミング信号に同期するタイミング制御工程とを備えている。
この発明に係るフレーム同期回路によれば、ダウンリンク信号が入力され、CCCH用PRUが重畳されるサブチャネルの周波数のみを通過帯域とするフィルタ装置と、フィルタ装置を通過するダウンリンク信号を用いて、CCCH用トレーニングデータの周期に対応した自己相関演算を行い、演算結果を出力する自己相関器と、自己相関器の出力が最大となるタイミングを検出して、タイミングに追従するタイミング信号を生成するピーク検出回路と、タイミング信号に同期するタイミング制御回路とを備えているので、ICH用トレーニングデータを含むICH用PRUをダウンリンク信号から除去することができる。これにより、ダウンリンク信号に同期する時に、ICH用トレーニングデータの影響を低減させることができる。また、このフレーム同期回路によれば、相互相関器の換わりに自己相関器を用いるので、相互相関器を備えたフレーム同期回路と比較して、規模を小型化することができる。
この発明に係るフレーム同期方法によれば、ダウンリンク信号が入力され、CCCH用PRUが重畳されるサブチャネルのみを通過させるフィルタ工程と、フィルタ工程で通過するダウンリンク信号を用いて、CCCH用トレーニングデータの周期に対応した自己相関演算を行い、演算結果を出力する自己相関演算工程と、自己相関演算工程による出力が最大となるタイミングを検出して、タイミングに追従するタイミング信号を生成するタイミング信号生成工程と、タイミング信号に同期するタイミング制御工程とを備えているので、ICH用トレーニングデータを含むICH用PRUをダウンリンク信号から除去することができる。これにより、ダウンリンク信号に同期する時に、ICH用トレーニングデータの影響を低減させることができる。また、このフレーム同期方法によれば、相互相関演算の換わりに自己相関演算を行うので、相互相関器を備えたフレーム同期回路と比較して、フレーム同期回路の規模を小型化することができる。
以下、この発明の各実施の形態を図に基づいて説明するが、各図において、同一または相当の部材、部位については、同一符号を付して説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1に係るフレーム同期回路を示すブロック図である。図において、フレーム同期回路は、無線通信システムにおける端末または中継局に含まれる。フレーム同期回路は、基地局から送信される信号であるダウンリンク信号が入力されるバンドパスフィルタ(フィルタ装置)1と、バンドパスフィルタ1を通過したダウンリンク信号を用いて自己相関演算を行い、演算結果を出力する自己相関器2と、自己相関器2の出力が最大となるタイミングを検出して、そのタイミングに追従するタイミング信号を生成するピーク検出回路3と、タイミング信号に同期するタイミング制御回路4とを備えている。基地局から送信されるダウンリンク信号と基地局へ送信されるアップリンク信号とからフレームが構成される。ダウンリンク信号およびアップリンク信号は、周波数が異なる複数のサブチャネル(SCH)に別々に複数のPRUが重畳されることにより構成される。
図1はこの発明の実施の形態1に係るフレーム同期回路を示すブロック図である。図において、フレーム同期回路は、無線通信システムにおける端末または中継局に含まれる。フレーム同期回路は、基地局から送信される信号であるダウンリンク信号が入力されるバンドパスフィルタ(フィルタ装置)1と、バンドパスフィルタ1を通過したダウンリンク信号を用いて自己相関演算を行い、演算結果を出力する自己相関器2と、自己相関器2の出力が最大となるタイミングを検出して、そのタイミングに追従するタイミング信号を生成するピーク検出回路3と、タイミング信号に同期するタイミング制御回路4とを備えている。基地局から送信されるダウンリンク信号と基地局へ送信されるアップリンク信号とからフレームが構成される。ダウンリンク信号およびアップリンク信号は、周波数が異なる複数のサブチャネル(SCH)に別々に複数のPRUが重畳されることにより構成される。
図2は図1のバンドパスフィルタ1に入力されるダウンリンク信号のサブチャネルを示す構成図である。サブチャネルの数は、10個となっている。なお、サブチャネルの数は10個に限らず、その他の数であってもよい。この例では、CCCH用トレーニングデータを含むCCCH用PRUは、SCH2のサブチャネルに重畳されている。
バンドパスフィルタ1(図1)は、SCH2のサブチャネルの周波数のみを通過帯域とする。つまり、バンドパスフィルタ1は、SCH2のサブチャネルの周波数を通過帯域とするスペクトラムマスク11である。これにより、CCCH用トレーニングデータを含むCCCH用PRU以外のPRU、例えば、ICH用PRU等が重畳されたSCH1、SCH3〜SCH10のサブチャネルは、バンドパスフィルタ1により減衰される。
バンドパスフィルタ1は、ローパスフィルタとハイパスフィルタとを組み合わせて構成されている。ローパスフィルタやハイパスフィルタとしては、例えば、アナログフィルタ、または、IIR(Infinite−duration Impulse Response)型やFIR(Finite−duration Impulse Response)型などのデジタルフィルタを用いることができる。
自己相関器2は、バンドパスフィルタ1を通過したダウンリンク信号を用いて、下記の数式(1)を用いて自己相関演算を行う。
上記の数式(1)において、fRX(x)は、自己相関器2に入力されるダウンリンク信号を示し、f* RX(x)は、fRX(x)の共役複素数を示す。
図3は図1の自己相関器2に入力されるダウンリンク信号におけるCCCH用トレーニングデータのフォーマットおよびICH用トレーニングデータのフォーマットを示す構成図である。図において、CCCH用トレーニングデータは、GI(Guard Interval)と、The First OFDM Dataと、The Second OFDM Dataとから構成されている。The First OFDM Data、および、The Second OFDM Dataのそれぞれの周期は、26.67μsecである。上記の数式(1)におけるTには、この周期が用いられる。つまり、自己相関器2は、CCCH用トレーニングデータの周期に対応した自己相関演算を行う。
CCCH用トレーニングデータのGIには、The Second OFDM Dataの一部がコピーされる。したがって、自己相関器2の出力は、The Second OFDM DataにおけるGIのコピー元で最大値となる。
図4は図2の自己相関器2から出力される演算結果とピーク検出回路3から出力されるタイミング信号との関係を示すグラフである。ピーク検出回路3は、予め設定されたフレームの周期で、自己相関器2の出力を用いて、自己相関器2の演算結果が最大となるタイミングを探索する。また、ピーク検出回路3は、検出したタイミングに追従するパルス信号であるタイミング信号を生成し、次のフレームの周期においてタイミング信号を出力する。
タイミング制御回路4は、ピーク検出回路3から出力されたタイミング信号に同期する。タイミング制御回路4としては、例えば、PLL(Phase Locked Loop)回路が挙げられる。
次に、フレーム同期回路の動作について説明する。まず、基地局から送信されたダウンリンク信号は、バンドパスフィルタ1に入力される(ダウンリンク信号受信工程)。ダウンリンク信号が入力されたバンドパスフィルタ1は、入力されたダウンリンク信号のうち、CCCH用トレーニングデータを含むCCCH用PRUが重畳されたSCH2のサブチャネルのみを通過させる(フィルタ工程)。その後、バンドパスフィルタ1を通過したダウンリンク信号が自己相関器2に入力される。ダウンリンク信号が入力された自己相関器2は、バンドパスフィルタ1を通過したダウンリンク信号を用いて自己相関演算を行い、演算結果を出力する(自己相関演算工程)。
その後、ピーク検出回路3は、自己相関演算工程で自己相関器2から出力される値が最大となるタイミングを検出して、このタイミングに追従するタイミング信号を生成する(タイミング信号生成工程)。ピーク検出回路3で生成されたタイミング信号は、タイミング制御回路4に入力される。タイミング信号が入力されたタイミング制御回路4は、タイミング信号に同期する(タイミング制御工程)。これにより、タイミング制御回路4は、フレームに同期する。
以上説明したように、この発明の実施の形態1に係るフレーム同期回路によれば、ダウンリンク信号が入力され、CCCH用PRUが重畳されるサブチャネルの周波数のみを通過帯域とするバンドパスフィルタ1と、バンドパスフィルタ1を通過するダウンリンク信号を用いて、CCCH用トレーニングデータの周期に対応した自己相関演算を行い、演算結果を出力する自己相関器2と、自己相関器2の出力が最大となるタイミングを検出して、このタイミングに追従するタイミング信号を生成するピーク検出回路3と、タイミング信号に同期するタイミング制御回路4とを備えているので、ICH用トレーニングデータを含むICH用PRUをダウンリンク信号から除去することができる。これにより、ダウンリンク信号に同期する時に、ICH用トレーニングデータの影響を低減させることができる。また、このフレーム同期回路によれば、相互相関器の換わりに自己相関器を用いるので、相互相関器を備えたフレーム同期回路と比較して、規模を小型化することができる。
また、バンドパスフィルタ1は、CCCH用PRUが重畳されているサブチャネルの周波数のみを通過帯域とするので、簡単な構成で、CCCH用PRUが重畳されているサブチャネル以外のサブチャネルをダウンリンク信号から除去することができる。
また、この発明の実施の形態1に係るフレーム同期方法によれば、ダウンリンク信号が入力され、CCCH用PRUが重畳されるサブチャネルのみを通過させるフィルタ工程と、フィルタ工程で通過するダウンリンク信号を用いて、CCCH用トレーニングデータの周期に対応した自己相関演算を行い、演算結果を出力する自己相関演算工程と、自己相関演算工程による出力が最大となるタイミングを検出して、タイミングに追従するタイミング信号を生成するタイミング信号生成工程と、タイミング信号に同期するタイミング制御工程とを備えているので、ICH用トレーニングデータを含むICH用PRUをダウンリンク信号から除去することができる。これにより、ダウンリンク信号に同期する時に、ICH用トレーニングデータの影響を低減させることができる。また、このフレーム同期方法によれば、相互相関演算の換わりに自己相関演算を行うので、相互相関器を備えたフレーム同期回路と比較して、フレーム同期回路の規模を小型化することができる。
実施の形態2.
図5はこの発明の実施の形態2に係るフレーム同期回路を示すブロック図である。図において、フレーム同期回路は、所定の周波数の正弦波信号を発生させるローカル発振器5と、基地局から送信されたダウンリンク信号およびローカル発振器5により発生した正弦波信号が入力され、ダウンリンク信号をダウンコンバートするミキサ6と、ダウンコンバートされたダウンリンク信号が入力されるローパスフィルタ7とを有している。ローカル発振器5、ミキサ6およびローパスフィルタ7からフィルタ装置10が構成される。
図5はこの発明の実施の形態2に係るフレーム同期回路を示すブロック図である。図において、フレーム同期回路は、所定の周波数の正弦波信号を発生させるローカル発振器5と、基地局から送信されたダウンリンク信号およびローカル発振器5により発生した正弦波信号が入力され、ダウンリンク信号をダウンコンバートするミキサ6と、ダウンコンバートされたダウンリンク信号が入力されるローパスフィルタ7とを有している。ローカル発振器5、ミキサ6およびローパスフィルタ7からフィルタ装置10が構成される。
ローカル発振器5が発生する正弦波信号の周波数は、CCCH用トレーニングデータが含まれるCCCH用PRUが重畳されるサブチャネルの中心周波数と同一の周波数となっている。
ミキサ6によりダウンコンバートされたダウンリンク信号は、ローパスフィルタ7に入力される。図6は図5のミキサ6によりダウンコンバートされたダウンリンク信号のサブチャネルを示す構成図である。サブチャネルの数は、9個となっている。なお、サブチャネルの数は9個に限らず、その他の数であってもよい。この例では、CCCH用トレーニングデータを含むCCCH用PRUは、SCH5のサブチャネルに重畳されている。ローパスフィルタ7(図5)は、SCH5のサブチャネルの周波数のみを通過帯域とするスペクトラムマスク71である。つまり、ローパスフィルタ7は、ダウンコンバートされたダウンリンク信号のうち、CCCH用PRUが重畳されるサブチャネルのみを通過させる。したがって、CCCH用トレーニングデータを含まないPRUが重畳されているSCH1〜4やSCH6〜9のサブチャネルは、ローパスフィルタ7により減衰する。その他の構成は、実施の形態1と同様である。
次に、フレーム同期回路の動作について説明する。実施の形態1と同様に、基地局から送信されたダウンリンク信号は、フィルタ装置10に入力される(ダウンリンク信号受信工程)。ダウンリンク信号が入力されたフィルタ装置10は、ミキサ6がダウンリンク信号をダウンコンバートする(ダウンコンバート工程)。ダウンコンバートされたダウンリンク信号は、ローパスフィルタ7に入力される。ダウンリンク信号が入力されたローパスフィルタ7は、入力されたダウンリンク信号のうち、CCCH用PRUが重畳されたサブチャネルのみを通過させる(ローパスフィルタ工程)。ローパスフィルタ工程の後のフレーム同期回路の動作は、実施の形態1のフィルタ工程の後のフレーム同期回路の動作と同様である。
以上説明したように、この発明の実施の形態2に係るフレーム同期回路によれば、フィルタ装置10は、CCCH用PRUが重畳されるサブチャネルの中心周波数と同一の周波数の正弦波信号を発生させるローカル発振器5と、ダウンリンク信号および正弦波信号が入力され、ダウンリンク信号をダウンコンバートするミキサ6と、ダウンコンバートされたダウンリンク信号が入力され、CCCH用PRUが重畳されるサブチャネルのみを通過させるローパスフィルタ7とを有しているので、簡単な構成で、CCCH用PRUが重畳されているサブチャネル以外のサブチャネルをダウンリンク信号から除去することができる。
また、ローカル発振器5は、CCCH用PRUが重畳されるサブチャンネルの中心周波数と同一の周波数の正弦波信号を発生させるので、ミキサ6がダウンリンク信号をダウンコンバートすることにより、CCCH用PRUが重畳されるサブチャンネルの周波数を最も低くすることができる。その結果、最も低い周波数のサブチャンネルのみが通過可能となるようにローパスフィルタ7を設定することにより、CCCH用PRUが重畳されるサブチャンネルのみをダウンリンク信号から確実に抽出することができる。
実施の形態3.
図7はこの発明の実施の形態3に係るフレーム同期回路を示すブロック図である。図において、フレーム同期回路は、所定の周波数の正弦波信号を発生させるローカル発振器5と、基地局から送信されたダウンリンク信号およびローカル発振器5により発生した正弦波信号が入力され、ダウンリンク信号をダウンコンバートするミキサ6と、ダウンコンバートされたダウンリンク信号が入力されるローパスフィルタ7と、ローパスフィルタ7を通過したダウンリンク信号が入力されるハイパスフィルタ8とを有している。ローカル発振器5、ミキサ6、ローパスフィルタ7およびハイパスフィルタ8からフィルタ装置10が構成される。
図7はこの発明の実施の形態3に係るフレーム同期回路を示すブロック図である。図において、フレーム同期回路は、所定の周波数の正弦波信号を発生させるローカル発振器5と、基地局から送信されたダウンリンク信号およびローカル発振器5により発生した正弦波信号が入力され、ダウンリンク信号をダウンコンバートするミキサ6と、ダウンコンバートされたダウンリンク信号が入力されるローパスフィルタ7と、ローパスフィルタ7を通過したダウンリンク信号が入力されるハイパスフィルタ8とを有している。ローカル発振器5、ミキサ6、ローパスフィルタ7およびハイパスフィルタ8からフィルタ装置10が構成される。
ローカル発振器5が発生する正弦波信号の周波数は、全てのサブチャネルを合わせた周波数帯域における中心周波数と同一の周波数となっている。
ミキサ6でダウンコンバートされたダウンリンク信号は、ローパスフィルタ7に入力され、その後、ハイパスフィルタ8に入力される。図8は図7のミキサ6によりダウンコンバートされたダウンリンク信号のサブチャネルを示す構成図である。サブチャネルの数は、実施の形態2と同様に、9個となっている。この例では、CCCH用トレーニングデータを含むCCCH用PRUは、SCH1またはSCH9のサブチャネルに重畳されている。ローパスフィルタ7(図7)は、全サブチャネルである、SCH1〜SCH9のサブチャネルの周波数を通過帯域とするスペクトラムマスク71となる。つまり、ローパスフィルタ7は、全てのサブチャネルを合わせた周波数帯域のみを通過帯域とする。したがって、SCH1〜SCH9のサブチャネルの周波数以外の周波数の信号は、ローパスフィルタ7により減衰する。ハイパスフィルタ8(図7)は、SCH1およびSCH9のサブチャネルの周波数を通過帯域とするスペクトラムマスク81となる。つまり、ハイパスフィルタ8は、ローパスフィルタ7を通過したダウンリンク信号のうち、CCCH用PRUが重畳されるサブチャネルのみを通過させる。したがって、SCH2〜SCH8のサブチャネルは、ハイパスフィルタ8により減衰する。その他の構成は、実施の形態1と同様である。
次に、フレーム同期回路の動作について説明する。実施の形態1と同様に、基地局から送信されたダウンリンク信号は、フィルタ装置10に入力される(ダウンリンク信号受信工程)。ダウンリンク信号が入力されたフィルタ装置10は、ミキサ6がダウンリンク信号をダウンコンバートする(ダウンコンバート工程)。ダウンコンバートされたダウンリンク信号は、ローパスフィルタ7に入力される。ダウンリンク信号が入力されたローパスフィルタ7は、入力されたダウンリンク信号のうち、CCCH用PRUが重畳されたサブチャネルを含むSCH1〜SCH9のサブチャネルを通過させる(ローパスフィルタ工程)。ローパスフィルタ7を通過したダウンリンク信号は、ハイパスフィルタ8に入力される。ダウンリンク信号が入力されたハイパスフィルタ8は、入力されたダウンリンク信号のうち、CCCH用PRUが重畳されたサブチャネルであるSCH1およびSCH9のみを通過させる(ハイパスフィルタ工程)。ハイパスフィルタ工程の後のフレーム同期回路の動作は、実施の形態1のフィルタ工程の後のフレーム同期回路の動作と同様である。
以上説明したように、この発明の実施の形態3に係るフレーム同期回路によれば、フィルタ装置10は、所定の周波数の正弦波信号を発生させるローカル発振器5と、ダウンリンク信号および正弦波信号が入力され、ダウンリンク信号をダウンコンバートするミキサ6と、ダウンコンバートされたダウンリンク信号が入力され、CCCH用PRUが重畳されるサブチャネルを含む複数のサブチャネルを通過させるローパスフィルタ7と、ローパスフィルタ7を通過したダウンリンク信号が入力され、CCCH用PRUが重畳されるサブチャネルのみを通過させるハイパスフィルタ8とを有しているので、簡単な構成で、CCCH用PRUが重畳されているサブチャネル以外のサブチャネルをダウンリンク信号から除去することができる。
また、ローカル発振器5は、全てのサブチャネルを合わせた周波数帯域における中心周波数と同一の周波数の正弦波信号を発生させるので、ミキサ6がダウンリンク信号をダウンコンバートすることにより、全てのサブチャネルを合わせた周波数帯域における中心周波数に近い程、ダウンリンク信号の周波数を低くすることができる。その結果、CCCH用PRUが重畳されるサブチャンネルの周波数よりも中心周波数から遠い周波数のサブチャンネルを除去するようにローパスフィルタ7を設定し、ローパスフィルタ7を通過したダウンリンク信号の中で、中心周波数から最も遠い周波数のサブチャンネルのみが通過可能となるようにハイパスフィルタ8を設定することにより、CCCH用PRUが重畳されるサブチャンネルのみをダウンリンク信号から確実に抽出することができる。
また、ローパスフィルタ7は、全てのサブチャネルを合わせた周波数帯域のみを通過帯域とするので、サブチャネルの周波数帯域以外の周波数の信号をダウンリンク信号から除去することができる。
1 バンドパスフィルタ(フィルタ装置)、2 自己相関器、3 ピーク検出回路、4 タイミング制御回路、5 ローカル発振器、6 ミキサ、7 ローパスフィルタ、8 ハイパスフィルタ、10 フィルタ装置、11 スペクトラムマスク、71 スペクトラムマスク、81 スペクトラムマスク。
Claims (8)
- 周波数が異なる複数のサブチャネルに別々に複数のPRUのそれぞれが重畳されたダウンリンク信号が基地局から定期的に送信され、複数の前記PRUの中からCCCH用PRUに含まれるCCCH用トレーニングデータを用いて前記ダウンリンク信号に同期するフレーム同期回路であって、
前記ダウンリンク信号が入力され、前記CCCH用PRUが重畳される前記サブチャネルの周波数のみを通過帯域とするフィルタ装置と、
前記フィルタ装置を通過する前記ダウンリンク信号を用いて、前記CCCH用トレーニングデータの周期に対応した自己相関演算を行い、演算結果を出力する自己相関器と、
前記自己相関器の出力が最大となるタイミングを検出して、前記タイミングに追従するタイミング信号を生成するピーク検出回路と、
前記タイミング信号に同期するタイミング制御回路と
を備えたことを特徴とするフレーム同期回路。 - 前記フィルタ装置は、前記CCCH用PRUが重畳される前記サブチャネルの周波数のみを通過帯域とするバンドパスフィルタであることを特徴とする請求項1に記載のフレーム同期回路。
- 前記フィルタ装置は、
前記CCCH用PRUが重畳される前記サブチャネルの中心周波数と同一の周波数の正弦波信号を発生させるローカル発振器と、
前記ダウンリンク信号および前記正弦波信号が入力され、前記ダウンリンク信号をダウンコンバートするミキサと、
ダウンコンバートされた前記ダウンリンク信号が入力され、前記CCCH用PRUが重畳される前記サブチャネルのみを通過させるローパスフィルタと
を有していることを特徴とする請求項1に記載のフレーム同期回路。 - 前記ローカル発振器は、前記CCCH用PRUが重畳される前記サブチャンネルの中心周波数と同一の周波数の前記正弦波信号を発生させることを特徴とする請求項3に記載のフレーム同期回路。
- 前記フィルタ装置は、
所定の周波数の正弦波信号を発生させるローカル発振器と、
前記ダウンリンク信号および前記正弦波信号が入力され、前記ダウンリンク信号をダウンコンバートするミキサと、
ダウンコンバートされた前記ダウンリンク信号が入力され、前記CCCH用PRUが重畳される前記サブチャネルを含む複数の前記サブチャネルを通過させるローパスフィルタと、
前記ローパスフィルタを通過した前記ダウンリンク信号が入力され、前記CCCH用PRUが重畳される前記サブチャネルのみを通過させるハイパスフィルタと
を有していることを特徴とする請求項1に記載のフレーム同期回路。 - 前記ローカル発振器は、全ての前記サブチャネルを合わせた周波数帯域における中心周波数と同一の周波数の前記正弦波信号を発生させることを特徴とする請求項5に記載のフレーム同期回路。
- 前記ローパスフィルタは、全ての前記サブチャネルを合わせた周波数帯域のみを通過帯域とすることを特徴とする請求項6に記載のフレーム同期回路。
- 周波数が異なる複数のサブチャネルに別々に複数のPRUのそれぞれが重畳されたダウンリンク信号が基地局から定期的に送信され、複数の前記PRUの中からCCCH用PRUに含まれるCCCH用トレーニングデータを用いて前記ダウンリンク信号に同期するフレーム同期方法であって、
前記ダウンリンク信号が入力され、前記CCCH用PRUが重畳される前記サブチャネルのみを通過させるフィルタ工程と、
前記フィルタ工程で通過する前記ダウンリンク信号を用いて、前記CCCH用トレーニングデータの周期に対応した自己相関演算を行い、演算結果を出力する自己相関演算工程と、
前記自己相関演算工程による出力が最大となるタイミングを検出して、前記タイミングに追従するタイミング信号を生成するタイミング信号生成工程と、
前記タイミング信号に同期するタイミング制御工程と
を備えたことを特徴とするフレーム同期方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011246373A JP2013106064A (ja) | 2011-11-10 | 2011-11-10 | フレーム同期回路およびフレーム同期方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011246373A JP2013106064A (ja) | 2011-11-10 | 2011-11-10 | フレーム同期回路およびフレーム同期方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013106064A true JP2013106064A (ja) | 2013-05-30 |
Family
ID=48625342
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011246373A Pending JP2013106064A (ja) | 2011-11-10 | 2011-11-10 | フレーム同期回路およびフレーム同期方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013106064A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006005390A (ja) * | 2004-06-15 | 2006-01-05 | Hitachi Ltd | 同期捕捉方法、同期信号生成方法および通信装置 |
JP2010532939A (ja) * | 2007-06-14 | 2010-10-14 | アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド | 簡易rachプリアンブル検出受信機 |
-
2011
- 2011-11-10 JP JP2011246373A patent/JP2013106064A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006005390A (ja) * | 2004-06-15 | 2006-01-05 | Hitachi Ltd | 同期捕捉方法、同期信号生成方法および通信装置 |
JP2010532939A (ja) * | 2007-06-14 | 2010-10-14 | アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド | 簡易rachプリアンブル検出受信機 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101462292B1 (ko) | 서브캐리어 간격 식별 | |
CN109831269B (zh) | 用于传输同步信号的系统和方法 | |
JP6691555B2 (ja) | 混合モードのマルチキャリア変調のためのタイミングの制御 | |
EP3210328B1 (en) | Hopping pattern for synchronization signals | |
JP5109724B2 (ja) | パターン検出回路及びそれを用いた基地局並びに移動通信システム及びパターン検出方法 | |
CN103036837B (zh) | 分时多工正交分频多工分布式天线系统、基地台及远端存取组件 | |
RU2015139593A (ru) | Система и способ для мультиплексирования с ортогональным частотным разделением каналов/квадратурной амплитудной модуляции со сдвигом | |
CN107733829A (zh) | 一种发送和检测同步信号的方法、设备 | |
CN106961406B (zh) | 多载波系统的数据调制、解调方法、帧生成方法及节点 | |
US11184206B2 (en) | System and method for providing filter/mixer structure for OFDM signal separation | |
KR20090026890A (ko) | Tdd 방식 통신 장치 및 그 동작 방법 | |
US10652068B2 (en) | Synchronization signal detection | |
JP2009224830A (ja) | 制御信号復調装置、制御信号復調方法、無線通信装置およびプログラム | |
CN109525355A (zh) | 一种信号干扰方法及装置 | |
CN106160969B (zh) | 一种lte下行同步数据发射配置与接收方法 | |
CN104660362A (zh) | 一种主同步信号的检测方法和设备 | |
JP2013106064A (ja) | フレーム同期回路およびフレーム同期方法 | |
CN102832981A (zh) | 一种确定时间同步位置的方法及设备 | |
CN107124243B (zh) | 一种实现tdd-lte同步的方法及装置 | |
JP2017184050A (ja) | 同期回路及び同期方法 | |
JP2011188316A (ja) | 周波数ホッピング無線通信装置およびその周波数ホッピング方法ならびに送信装置および受信装置 | |
KR20120071920A (ko) | 무선 통신 시스템에서의 초기 레인징 신호 처리 장치 및 그 방법 | |
CN109565415A (zh) | 映射和检测广播信道的方法、基站和用户设备 | |
CN110431771A (zh) | Nr宽带同步检测 | |
Leeser et al. | An FPGA design technique to receive multiple wireless protocols with the same RF front end |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131001 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140218 |