JP2013090148A - 移動通信システム及び移動局 - Google Patents

移動通信システム及び移動局 Download PDF

Info

Publication number
JP2013090148A
JP2013090148A JP2011229022A JP2011229022A JP2013090148A JP 2013090148 A JP2013090148 A JP 2013090148A JP 2011229022 A JP2011229022 A JP 2011229022A JP 2011229022 A JP2011229022 A JP 2011229022A JP 2013090148 A JP2013090148 A JP 2013090148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
subframe
measurement
mobile station
macro cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011229022A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Takahashi
秀明 高橋
Yuta Sakae
佑太 寒河江
Anil Umesh
アニール ウメシュ
Tetsushi Abe
哲士 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2011229022A priority Critical patent/JP2013090148A/ja
Publication of JP2013090148A publication Critical patent/JP2013090148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】Idleモードの移動局UEに対する測定処理用サブフレームを適切に設定し通知する。
【解決手段】本発明に係る移動通信システムは、マクロセルとピコセルとCSGセルとは、地理的に少なくとも一部で重畳するように形成されており、無線基地局eNB#1は、第1報知情報によって、マクロセルにおいて測定処理用ABSとして設定されている第1サブフレームを通知するように構成されており、無線基地局eNB#2は、第2報知情報によって、マクロセルにおいて測定処理用ABSとして設定されている第2サブフレームを通知するように構成されており、無線基地局eNB#3は、第3報知情報によって、CSGセルにおいて測定処理用ABSとして設定されている第3サブフレームを通知するように構成されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、移動通信システム及び移動局に関する。
LTE(Long Term Evolution)のRel-10方式における「eICIC(Enhanced Inter Cell Interference Coordination)」では、個別RRC(Radio Resource Control)シグナリングによって、Connectedモード(接続状態)の移動局UEに対して、「Measurement Subframe Pattern」を通知することが合意されている。
ここで、「Measurement Subframe Pattern」は、Connectedモードの移動局UEが、RSRP(Reference Signal Received Power)やRSRQ(Reference Signal Received Quality)を測定し、無線リンク(Radio Link)を監視するために用いられるサブフレーム(測定処理用サブフレーム)を示す情報である。
3GPP TS36.300 3GPP TS36.331
しかしながら、LTEのRel-10方式における「eICIC」において、Idleモード(待ち受け状態)の移動局UEに対する具体的な測定処理用サブフレームの通知方法については合意されていない。
特に、マクロセル(Macro cell)、ピコセル(Pico cell)及びCSGセル(Closed Subscriber Group cell)が混在する環境において、各セルを管理する無線基地局eNBの各々が、Idleモードの移動局UEに対する測定処理用サブフレームを、どのように設定し通知すべきか合意されていないという問題点があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、Idleモードの移動局UEに対する測定処理用サブフレームを適切に設定し通知することができる移動通信システム及び移動局を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、マクロセルを管理する第1無線基地局と、ピコセルを管理する第2無線基地局と、CSGセルを管理する第3無線基地局とを具備する移動通信システムであって、前記マクロセルと前記ピコセルと前記CSGセルとは、地理的に少なくとも一部で重畳するように形成されており、前記第1無線基地局は、第1報知情報によって、前記マクロセルにおいて測定処理用ABS(Almost Blank Subframe)として設定されている第1サブフレームを通知するように構成されており、前記第2無線基地局は、第2報知情報によって、前記マクロセルにおいて測定処理用ABSとして設定されている第2サブフレームを通知するように構成されており、前記第3無線基地局は、第3報知情報によって、前記CSGセルにおいて測定処理用ABSとして設定されている第3サブフレームを通知するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第2の特徴は、移動局であって、マクロセルにおいて待ち受け状態である場合で、同一周波数内測定処理を行う条件が満たされた場合で、かつ、周辺にCSGセルが存在することが検出された場合に、該CSGセルにおける報知情報を介して、該CSGセルにおいて測定処理用ABS(Almost Blank Subframe)として設定されているサブフレームを示す情報を受信するように構成されている受信部と、前記サブフレームにおいて、前記マクロセル及び該マクロセルの周辺セルにおける測定処理を開始し、所定タイマを起動するように構成されている測定部とを具備し、前記所定タイマが満了した場合に、前記測定部は、前記サブフレームにおける前記測定処理を停止し、任意のサブフレームにおける該測定処理を行うように構成されていることを要旨とする。
本発明の第3の特徴は、移動局であって、マクロセルにおいて待ち受け状態である場合に、CSGセルが近づいたこと及び該CSGセルが遠ざかったことを検出するように構成されている判定部と、前記CSGセルが近づいたことが検出された場合に、該CSGセルにおける報知情報を介して、該CSGセルにおいて測定処理用ABS(Almost Blank Subframe)として設定されているサブフレームを示す情報を受信するように構成されている受信部と、前記サブフレームにおいて、前記マクロセル及び該マクロセルの周辺セルにおける測定処理を開始するように構成されている測定部とを具備し、前記CSGセルが遠ざかったことが検出された場合に、前記測定部は、前記サブフレームにおける前記測定処理を停止し、任意のサブフレームにおける該測定処理を行うように構成されていることを要旨とする。
以上説明したように、本発明によれば、Idleモードの移動局UEに対する測定処理用サブフレームを適切に設定し通知することができる移動通信システム及び移動局を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線基地局によって送信される報知情報の内容の一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局の動作を説明するための図である。 本発明の変更例1に係る移動局の動作を示すシーケンス図である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システム)
図1乃至図4を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。本実施形態では、本実施形態に係る移動通信システムとして、LTE方式の移動通信システムを例示して説明するが、本発明は、LTE方式以外の移動通信システムにも適用可能である。
本実施形態に係る移動通信システムでは、「eICIC」を行うことができるように構成されている。
図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムは、マクロセルを管理する無線基地局eNB#1と、ピコセルを管理する無線基地局eNB#2と、CSGセル(フェムトセル:Femto cell)を管理する無線基地局eNB#3(HeNB#3)とを具備している。
本実施形態に係る移動通信システムでは、マクロセルとピコセルとCSGセルとは、地理的に少なくとも一部で重畳するように形成されている。具体的には、図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムでは、マクロセル内に、ピコセル及びCSGセルが含まれるような構成となっている。
なお、図1に示すように、ピコセルの周囲において、マクロセルに接続する移動局MUEが、トラフィック分散のために、なるべくピコセルに接続するように、ハンドオーバの閾値を(例えば、セル固有のオフセット値「Cell Individual Offset」)を設定する「CRE(Cell Range Expansion)」と呼ばれる技術が、適用されていてもよい。
図2に示すように、無線基地局eNB#1は、第1報知情報(例えば、SIB3又はSIB4)によって、Idleモードの移動局UEに対する測定処理用サブフレームとして、マクロセルにおいて測定処理用ABS(Almost Blank Subframe)として設定されている第1サブフレームを通知するように構成されている。
なお、無線基地局eNB#1は、必要に応じて、第1報知情報によって、第1サブフレームを用いて測定処理を行うことを可能とする周辺ピコセルについて通知する、具体的には、かかる周辺ピコセルの「Phycical Cell IDリスト」を通知するように構成されていてもよい。
また、無線基地局eNB#2は、第2報知情報(例えば、SIB3又はSIB4)によって、Idleモードの移動局UEに対する測定処理用サブフレームとして、マクロセルにおいて測定処理用ABSとして設定されている第2サブフレームを通知するように構成されている。
なお、無線基地局eNB#2は、必要に応じて、第2報知情報によって、第1サブフレームを用いて測定処理を行うことを可能とする周辺ピコセルについて通知する、具体的には、かかる周辺ピコセルの「Phycical Cell IDリスト」を通知するように構成されていてもよい。
さらに、無線基地局eNB#3は、第3報知情報(例えば、SIB3又はSIB4)によって、Idleモードの移動局UEに対する測定処理用サブフレームとして、CSGセルにおいて測定処理用ABSとして設定されている第3サブフレームを通知するように構成されている。
なお、Idleモードの移動局UEに対する測定処理用サブフレームとしての第3サブフレームは、無線基地局eNB#1によって通知されるように構成されていてもよい。
ここで、ピコセルにてIdleモードである移動局UE(PUE)は、第2報知情報によって通知された第2サブフレームにおいて、かかるピコセル(サービングセル)における測定処理を行うように構成されていてもよい。
なお、ピコセルにてIdleモードである移動局UE(PUE)は、任意のサブフレームにおいて、かかるピコセルの周辺マクロセル、かかるピコセルの周辺ピコセル、及び、かかるピコセルの周辺CSGセルにおける測定処理を行うように構成されていてもよい。
ここで、ピコセルにてIdleモードである移動局UE(PUE)は、周辺ピコセルについて通知された場合、具体的には、周辺ピコセルの「Phycical Cell IDリスト」が通知された場合には、上述の第2サブフレームにおいて、かかる周辺ピコセルにおける測定処理を行うように構成されていてもよい。
また、マクロセルにてIdleモードであり且つCSGセルの外に位置する移動局UE(MUE)は、第1報知情報によって通知された第1サブフレームにおいて、ピコセル(マクロセルの周辺ピコセル)における測定処理を行うように構成されていてもよい。
ここで、マクロセルにてIdleモードであり且つCSGセルの外に位置する移動局UE(MUE)は、周辺ピコセルについて通知された場合、具体的には、周辺ピコセルの「Phycical Cell IDリスト」が通知された場合には、第1サブフレームにおいて、かかる周辺ピコセルにおける測定処理を行うように構成されていてもよい。
なお、マクロセルにてIdleモードであり且つCSGセルの外に位置する移動局UE(MUE)は、任意のサブフレームにおいて、かかるマクロセル(サービングセル)、かかるマクロセルの周辺マクロセル、及び、かかるマクロセルの周辺CSGセルにおける測定処理を行うように構成されていてもよい。
さらに、マクロセルにてIdleモードであり且つCSGセル内に位置する移動局UE(MUE)は、第3報知情報によって通知された第3サブフレームにおいて、かかるマクロセル(サービングセル)、ピコセル(マクロセルの周辺ピコセル)、及び、かかるマクロセルの周辺マクロセルにおける測定処理を行うように構成されていてもよい。
なお、マクロセルにてIdleモードであり且つCSGセル内に位置する移動局UE(MUE)は、任意のサブフレームにおいて、かかるマクロセルの周辺CSGセルにおける測定処理を行うように構成されていてもよい。
図1の例では、マクロセルにてIdleモードである移動局UE(MUE)は、地点Aにおいて、マクロセルからピコセルへのセル再選択(Cell reselection)を行い、地点Bにおいて、ピコセルからマクロセルへのセル再選択を行うように構成されている。
ここで、かかる移動局UE(MUE)は、再選択したセル(マクロセル又はピコセル)における報知情報(例えば、SIB3又はSIB4)によって、Idleモードの移動局UEに対する測定処理用サブフレームが通知されていた場合、かかる測定処理用サブフレームにおいて、再選択したセルにおいて指示されている測定処理を行うように構成されていてもよい。
図3に示すように、移動局UEは、管理部11と、受信部12と、測定部13と、判定部14とを具備している。
受信部12は、無線基地局eNB#1〜eNB#3から各種信号を受信するように構成されている。
例えば、受信部12は、無線基地局eNB#3から、CSGセルにおける報知情報を受信するように構成されており、かかる報知情報を介して、Idleモードの移動局UEに対する測定処理用サブフレームとして、かかるCSGセルにおいて測定処理用ABSとして設定されているサブフレームを示す情報(「Measurement Subframe Pattern」)を受信するように構成されている。
管理部11は、Idleモードの移動局UEに対する測定処理用サブフレーム、例えば、かかるCSGセルにおいて測定処理用ABSとして設定されているサブフレームを管理するように構成されている。
判定部14は、マクロセルにおいてIdleモードであるか否か、Intra-frequency measurement(周波数内測定処理)を行う条件が満たされたか否か、また、周辺にCSGセルが存在することが検出された否か(或いは、CSGセル内に位置するか否か)について判定するように構成されている。
例えば、判定部14は、「受信電力Srxlev≦SIntraSearchP」又は「受信品質Squal≦SIntraSearchQ」が満たされた場合に、Intra-frequency measurementを行う条件が満たされたと判定するように構成されていてもよい。
また、判定部14は、受信部12によって受信されたSIB4に含まれる「CSG PCI split range」を用いて、周辺にCSGセルが存在するか否か(或いは、CSGセル内に位置するか否か)について判定するように構成されていてもよい。
ここで、判定部14が、マクロセルにおいてIdleモードであり、Intra-frequency measurementを行う条件が満たされており、かつ、周辺にCSGセルが存在することが検出された(或いは、CSGセル内に位置する)と判定した場合に、受信部12は、かかるCSGセルにおける報知情報から、かかるCSGセルにおいて測定処理用ABSとして設定されているサブフレームを示す情報を受信するように構成されており、測定部13は、上述のCSGセルにおいて測定処理用ABSとして設定されているサブフレームにおいて、マクロセル及びマクロセルの周辺セル(周辺マクロセル及び周辺ピコセル)における測定処理を開始し、所定タイマ(T3XX)を起動するように構成されている。かかる場合、測定部13は、移動局UEが地点Cに存在すると推定している。
なお、測定部13は、所定タイマが満了した場合に、かかるサブフレームにおける測定処理を停止し、任意のサブフレームにおける測定処理を行うように構成されている、すなわち、かかるサブフレームを解放するように構成されている。かかる場合、測定部13は、移動局UEが地点Dに存在すると推定している。
以下、図4を参照して、本実施形態に係る移動局UEの動作、具体的には、本実施形態に係る移動局UE(MUE)がマクロセルにおいてIdleモードである場合の動作について説明する。
図4に示すように、移動局UEは、ステップS101において、Intra-frequency measurementを行う条件(所定条件)が満たされており、かつ、周辺にCSGセルが存在することが検出されたと判定した場合に、ステップS102において、かかるCSGセルにおける報知情報を介して、Idleモードの移動局UEに対する測定処理用サブフレームとして、かかるCSGセルにおいて測定処理用ABSとして設定されているサブフレームを示す情報を受信する。
ステップS103において、移動局UEは、かかるサブフレームにおいて、マクロセル及びマクロセルの周辺セル(周辺マクロセル及び周辺ピコセル)における測定処理を開始し、所定タイマ(T3XX)を起動する。
移動局UEは、ステップS104において、所定タイマが満了したことを検出すると、ステップS105において、上述の測定処理用ABSを用いた測定処理を停止し、以降は、任意のサブスレームを用いた測定処理を行う。
本実施形態に係る移動通信システムによれば、無線基地局eNB#1〜eNB#3におけるIdleモードの移動局UEに対する測定処理用サブフレームの設定/通知方法について、及び、移動局UE(PUE又はMUE)において用いられる測定処理用サブフレームについて明確に規定されているため、マクロセル、ピコセル及びCSGセルが混在する環境において、適切に「eICIC」を実現することができる。
(変更例1)
以下、図5を参照して、本発明の変更例1に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
本変更例1では、移動局UEは、マクロセルにおいてIdleモードであるものとする。
判定部14は、CSGセルが近づいたこと及びCSGセルが遠ざかったことを検出するように構成されている。
例えば、判定部14は、GPS情報や、かかるCSGセルにおける測定結果等を用いて、すなわち、LTEのRel-9方式で採用されている「Proximity Indication機能」を用いて、CSGセルが近づいたこと及びCSGセルが遠ざかったことを検出するように構成されていてもよい。
ここで、判定部14が、CSGセルが近づいたことを検出した場合に、受信部12は、かかるCSGセルにおける報知情報を介して、かかるCSGセルにおいて測定処理用ABSとして設定されているサブフレームを示す情報を受信するように構成されており、測定部13は、かかるサブフレームにおいて、マクロセル及びマクロセルの周辺セルにおける測定処理を開始するように構成されている。かかる場合、測定部13は、移動局UEが地点Cに存在すると推定している。
また、判定部14が、かかるCSGセルが遠ざかったことを検出した場合に、測定部13は、かかるサブフレームにおける測定処理を停止するように構成されている、すなわち、かかるサブフレームを解放するように構成されている。かかる場合、測定部13は、移動局UEが地点Dに存在すると推定している。
以下、図5を参照して、本変更例1に係る移動局UEの動作、具体的には、本変更例1に係る移動局UE(MUE)がマクロセルにおいてIdleモードである場合の動作について説明する。
図5に示すように、移動局UEは、ステップS201において、CSGセルが近づいたことを検出した場合に、ステップS202において、かかるCSGセルにおける報知情報を介して、Idleモードの移動局UEに対する測定処理用サブフレームとして、かかるCSGセルにおいて測定処理用ABSとして設定されているサブフレームを示す情報を受信する。
ステップS203において、移動局UEは、かかるサブフレームにおいて、マクロセル及びマクロセルの周辺セル(周辺マクロセル及び周辺ピコセル)における測定処理を開始する。
移動局UEは、ステップS204において、CSGセルが遠ざかったことを検出した場合に、ステップS205において、上述の測定処理を停止する。
以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴は、マクロセルを管理する無線基地局eNB#1(第1無線基地局)と、ピコセルを管理する無線基地局eNB#2(第2無線基地局)と、CSGセルを管理する無線基地局eNB#3(第3無線基地局)とを具備する移動通信システムであって、マクロセルとピコセルとCSGセルとは、地理的に少なくとも一部で重畳するように形成されており、無線基地局eNB#1は、第1報知情報によって、マクロセルにおいて測定処理用ABS(Almost Blank Subframe)として設定されている第1サブフレームを通知するように構成されており、無線基地局eNB#2は、第2報知情報によって、マクロセルにおいて測定処理用ABSとして設定されている第2サブフレームを通知するように構成されており、無線基地局eNB#3は、第3報知情報によって、CSGセルにおいて測定処理用ABSとして設定されている第3サブフレームを通知するように構成されていることを要旨とする。
本実施形態の第1の特徴において、ピコセルにてIdleモードである移動局UEは、第2報知情報によって通知された第2サブフレームにおいて、ピコセルにおける測定処理を行うように構成されており、かかるピコセルにてIdleモードである移動局UEは、周辺ピコセルについて通知された場合には、かかる第2サブフレームにおいて、かかる周辺ピコセルにおける測定処理を行うように構成されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴において、マクロセルにてIdleモードであり且つCSGセルの外に位置する移動局UEは、第1報知情報によって通知された第1サブフレームにおいて、ピコセルにおける測定処理を行うように構成されており、マクロセルにてIdleモードであり且つCSGセルの外に位置する移動局UEは、周辺ピコセルについて通知された場合には、かかる第1サブフレームにおいて、かかる周辺ピコセルにおける測定処理を行うように構成されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴において、マクロセルにてIdleモードであり且つCSGセル内に位置する移動局UEは、第3報知情報によって通知された第3サブフレームにおいて、マクロセル及びピコセルにおける測定処理を行うように構成されていてもよい。
本実施形態の第2の特徴は、移動局UEであって、マクロセルにおいてIdleモードである場合で、Intra-frequency measurement(同一周波数内測定処理)を行う条件が満たされた場合で、かつ、周辺にCSGセルが存在することが検出された場合に、かかるCSGセルにおける報知情報を介して、かかるCSGセルにおいて測定処理用ABSとして設定されているサブフレームを示す情報(「Measurement Subframe Pattern」)を受信するように構成されている受信部12と、かかるサブフレームにおいて、マクロセル及びマクロセルの周辺セルにおける測定処理を開始し、所定タイマを起動するように構成されている測定部13とを具備し、所定タイマが満了した場合に、測定部13は、かかるサブフレームにおける測定処理を停止し、任意のサブフレームにおける測定処理を行うように構成されていることを要旨とする。
本実施形態の第3の特徴は、移動局UEであって、マクロセルにおいてIdleモードである場合に、CSGセルが近づいたこと及びCSGセルが遠ざかったことを検出するように構成されている判定部14と、CSGセルが近づいたことが検出された場合に、かかるCSGセルにおける報知情報を介して、かかるCSGセルにおいて測定処理用ABSとして設定されているサブフレームを示す情報(「Measurement Subframe Pattern」)を受信するように構成されている受信部12と、かかるサブフレームにおいて、マクロセル及びマクロセルの周辺セルにおける測定処理を開始するように構成されている測定部13とを具備し、かかるCSGセルが遠ざかったことが検出された場合に、測定部13は、かかるサブフレームにおける測定処理を停止し、任意のサブフレームにおける測定処理を行うように構成されていることを要旨とする。
なお、上述の無線基地局eNB#1/eNB#2/eNB#3(HeNB#3)や移動局UEの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、無線基地局eNB#1/eNB#2/eNB#3(HeNB#3)や移動局UE内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして無線基地局eNB#1/eNB#2/eNB#3(HeNB#3)や移動局UE内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
eNB#1、eNB#2、eNB#3(HeNB#3)…無線基地局
UE、MUE、PUE…移動局
11…管理部
12…受信部
13…測定部
14…判定部

Claims (6)

  1. マクロセルを管理する第1無線基地局と、ピコセルを管理する第2無線基地局と、CSGセルを管理する第3無線基地局とを具備する移動通信システムであって、
    前記マクロセルと前記ピコセルと前記CSGセルとは、地理的に少なくとも一部で重畳するように形成されており、
    前記第1無線基地局は、第1報知情報によって、前記マクロセルにおいて測定処理用ABS(Almost Blank Subframe)として設定されている第1サブフレームを通知するように構成されており、
    前記第2無線基地局は、第2報知情報によって、前記マクロセルにおいて測定処理用ABSとして設定されている第2サブフレームを通知するように構成されており、
    前記第3無線基地局は、第3報知情報によって、前記CSGセルにおいて測定処理用ABSとして設定されている第3サブフレームを通知するように構成されていることを特徴とする移動通信システム。
  2. 前記ピコセルにて待ち受け状態である移動局は、前記第2報知情報によって通知された前記第2サブフレームにおいて、該ピコセルにおける測定処理を行ように構成されており、
    前記ピコセルにて待ち受け状態である移動局は、周辺ピコセルについて通知された場合には、前記第2サブフレームにおいて、該周辺ピコセルにおける測定処理を行うように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の移動通信システム。
  3. 前記マクロセルにて待ち受け状態であり且つ前記CSGセルの外に位置する移動局は、前記第1報知情報によって通知された前記第1サブフレームにおいて、該ピコセルにおける測定処理を行うように構成されており、
    前記マクロセルにて待ち受け状態であり且つ前記CSGセルの外に位置する移動局は、周辺ピコセルについて通知された場合には、前記第1サブフレームにおいて、該周辺ピコセルにおける測定処理を行うように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の移動通信システム。
  4. 前記マクロセルにて待ち受け状態であり且つ前記CSGセル内に位置する移動局は、前記第3報知情報によって通知された前記第3サブフレームにおいて、該マクロセル及び前記ピコセルにおける測定処理を行うように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の移動通信システム。
  5. マクロセルにおいて待ち受け状態である場合で、同一周波数内測定処理を行う条件が満たされた場合で、かつ、周辺にCSGセルが存在することが検出された場合に、該CSGセルにおける報知情報を介して、該CSGセルにおいて測定処理用ABS(Almost Blank Subframe)として設定されているサブフレームを示す情報を受信するように構成されている受信部と、
    前記サブフレームにおいて、前記マクロセル及び該マクロセルの周辺セルにおける測定処理を開始し、所定タイマを起動するように構成されている測定部とを具備し、
    前記所定タイマが満了した場合に、前記測定部は、前記サブフレームにおける前記測定処理を停止し、任意のサブフレームにおける該測定処理を行うように構成されていることを特徴とする移動局。
  6. マクロセルにおいて待ち受け状態である場合に、CSGセルが近づいたこと及び該CSGセルが遠ざかったことを検出するように構成されている判定部と、
    前記CSGセルが近づいたことが検出された場合に、該CSGセルにおける報知情報を介して、該CSGセルにおいて測定処理用ABS(Almost Blank Subframe)として設定されているサブフレームを示す情報を受信するように構成されている受信部と、
    前記サブフレームにおいて、前記マクロセル及び該マクロセルの周辺セルにおける測定処理を開始するように構成されている測定部とを具備し、
    前記CSGセルが遠ざかったことが検出された場合に、前記測定部は、前記サブフレームにおける前記測定処理を停止し、任意のサブフレームにおける該測定処理を行うように構成されていることを特徴とする移動局。
JP2011229022A 2011-10-18 2011-10-18 移動通信システム及び移動局 Pending JP2013090148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011229022A JP2013090148A (ja) 2011-10-18 2011-10-18 移動通信システム及び移動局

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011229022A JP2013090148A (ja) 2011-10-18 2011-10-18 移動通信システム及び移動局

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013090148A true JP2013090148A (ja) 2013-05-13

Family

ID=48533635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011229022A Pending JP2013090148A (ja) 2011-10-18 2011-10-18 移動通信システム及び移動局

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013090148A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107211303A (zh) * 2015-01-22 2017-09-26 华为技术有限公司 测量的装置和方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107211303A (zh) * 2015-01-22 2017-09-26 华为技术有限公司 测量的装置和方法
US10588137B2 (en) 2015-01-22 2020-03-10 Huawei Technologies Co., Ltd. Measurement apparatus and Method
CN107211303B (zh) * 2015-01-22 2020-05-08 华为技术有限公司 测量的装置和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9338719B2 (en) Mobile station and radio base station
CN107071694B (zh) 机器对机器(m2m)终端和基站
US8880079B2 (en) Mobile communication method, femtocell radio base station, and network apparatus
JP4648469B2 (ja) 移動通信方法、移動局及び無線基地局
US20110244858A1 (en) Method and Apparatus for Cell Reselections
JP2009141945A (ja) セル選択方法及び移動局
JP2009232293A (ja) ハンドオーバ制御方法、セル再選択方法及び移動局
JP5349422B2 (ja) 移動通信方法及び移動局
JP4637252B2 (ja) 移動通信方法、移動局及び無線基地局
JP5467071B2 (ja) 移動通信方法及び移動局
EP3105960B1 (en) Wireless device and method for managing measurement of reference signals
JP5519700B2 (ja) 移動通信端末、移動通信システム及び移動通信方法
JP5427829B2 (ja) 移動通信システム及び移動局
JP2013090148A (ja) 移動通信システム及び移動局
WO2012063872A1 (ja) 移動通信方法、移動局及び無線基地局
JP2009290911A (ja) セル選択方法及び移動局
JP2013090162A (ja) 移動局
JP5335118B2 (ja) 移動通信方法、移動局及び無線基地局
JP2014171269A (ja) 移動通信方法、移動局及び無線基地局
JP2011010369A (ja) 移動通信方法、移動局及び無線基地局