JP2013080609A - プロジェクタ - Google Patents

プロジェクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2013080609A
JP2013080609A JP2011219773A JP2011219773A JP2013080609A JP 2013080609 A JP2013080609 A JP 2013080609A JP 2011219773 A JP2011219773 A JP 2011219773A JP 2011219773 A JP2011219773 A JP 2011219773A JP 2013080609 A JP2013080609 A JP 2013080609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
temperature
lighting
stored
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011219773A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Okamura
隆弘 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2011219773A priority Critical patent/JP2013080609A/ja
Publication of JP2013080609A publication Critical patent/JP2013080609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】 ランプの再起動を早め、電極のダメージを抑える制御を、ランプの劣化に対応してできるプロジェクタを提供すること。
【解決手段】 ランプ内温度に対応した温度を温度計1で検出し、検出した温度がランプ点灯可能な上限温度以下であればランプ点灯動作を行い、ランプが劣化するにつれて点灯失敗が起こったときランプ上限温度をランプが点灯したときの温度に修正することを特徴とする構成とした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、プロジェクタに関し、特に放電ランプの点灯に関するものである。
従来から、多くのプロジェクタには放電ランプが使用されている。放電ランプを点灯するには、放電を開始するための、ランプ内の気体が絶縁破壊を起こす電圧以上の電圧を加える必要がある。絶縁破壊電圧はランプ内の温度により変化し、温度が高ければ絶縁破壊電圧は高くなり、温度が低ければ絶縁破壊電圧は低くなる。そのため、ランプ内の温度が高い時、例えば消灯直後はすぐには点灯できないという問題があった。また、ランプ内の温度が低い時に放電を起こすと、大きな電流が流れるため電極が損耗しやすくなるということも知られている。
例えば、特許文献1ではランプ温度が高い時に、絶縁破壊を起こすために加える電圧を上げることで温度が高いときでも点灯させられるようにして再点灯までの時間を短縮している。ランプ温度が低い時は加える電圧を下げることにより電流が過度に流れるのを防ぎ、電極の損傷を抑えることができる照明装置が開示されている。
特許文献2ではランプ消灯後、ランプ温度が点灯可能な温度になるまでアーク放電を維持することで、本来点灯できない温度の時でも点灯可能にし、再点灯までの時間を早める点灯装置が開示されている。
特開平06−140166号公報 特開2004−319193号公報
しかしながら、上述の特許文献に開示された従来技術では、ランプの劣化により絶縁破壊電圧が変化することに対応できない。
そこで、本発明の目的は、ランプの劣化によって温度と絶縁破壊電圧の関係が変化することにも対応して点灯動作に入るかどうかを選択することを可能にしたプロジェクタを提供することである。
上記目的を達成するために、本発明は、ランプと、ランプ内温度検出手段と、ランプ点灯制御手段と、ランプ点灯手段と、温度記憶手段を有し、電源がオンされた際、前記ランプ内温度検出手段により検出されたランプ内温度と前記温度記憶手段に記憶された温度とを比較して、前記ランプ内温度が記憶された温度より高いうちは比較を続けて、前記ランプ内温度が記憶された温度より低くなった時に前記ランプ点灯制御手段はランプ点灯を行い、ランプが点灯しない場合は比較と点灯動作とをランプが点灯するまで繰り返し、ランプが点灯したら最後に検出された前記ランプ内温度を前記温度記憶手段に記憶することを特徴とする。
本発明によれば、ランプの点灯可能温度を状況によって変化させることで、ランプ劣化した状態でも再点灯をすばやく・電極損耗を少なくしたプロジェクタを提供することができる。
実施形態のランプ点灯方法を説明するためのブロック図 ランプ点灯方法を説明するフローチャート 絶縁破壊電圧とランプ温度の関係のグラフ
以下に、本発明の好ましい実施の形態を、添付の図面に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明の実施形態にかかわるブロック図であり、同図において1は放電ランプを表し、2は放電ランプを点灯させるためのランプ点灯手段としてのランプ点灯装置とする。3は制御部であり、31でランプ点灯の制御、32で温度比較を行う。4はランプ温度と相関する箇所の温度を検出する温度検出手段としての温度計であり、5は温度計4で測定した温度を記憶する温度記憶手段としてのメモリである。
[実施例1]
以下図1〜図3を参照して、本発明の第1の実施例による、ランプ点灯時の動作について説明する。
全体の流れとしては、まずランプ1を点灯する時に、温度計4でランプ温度を検出して、制御部3内の温度比較部32が、検出した温度とメモリ5に記録されているランプ点灯装置2で点灯可能な温度(図3−T-0)とを比較して、点灯可能だと判断したら制御部3のランプ点灯制御部31が点灯動作をさせる。点灯できない時は温度の修正を行うという流れである。こうすることで再点灯の際の冷却を最小にすることができるし、電極へ与えるダメージも少なくできる。なお、図3に示す通り点灯時の温度が高ければ電極へのダメージが少ない。
詳細な流れとしては、まず電源がオンされた後、ランプ温度を温度計4で検出する(図2−S11)。ランプ温度検出はランプ温度と相関が取れる箇所の温度を検出してもかまわない。次に検出された温度と、メモリ5に記憶されている温度――通常はランプが点灯可能な上限温度(図3−T-0)――とを温度比較部32が比較する(図2−S12)。もしも記憶されている温度より検出された温度が高ければ、待機と温度検出と比較を繰り返す(図2−S11〜S13)。検出された温度が点灯可能温度より低くなった時、ランプ点灯制御部31は点灯装置2にランプ点灯動作を行わせる(図2−S14)。ランプ点灯動作後、ランプ点灯制御部31はランプが点灯したか点灯しなかったかを判断する(図2−S15)。ランプが点灯しなかった場合は待機後(図2−S13)、再びランプ温度の検出(図2−S11)に戻る。ランプ点灯動作後、ランプが点灯した場合は、最後に検出した温度とメモリ5に記憶されている温度との比較及びランプ点灯動作後の待機した回数が一定以上かを判断する(図2−S16)。判断の結果、メモリ5に記憶されている温度が、現状におけるランプが点灯可能な上限温度(図3−T-0)ではないとされれば、記憶されている温度を最後に検出した温度に修正する(図2−S17)。これら点灯後の動作(図2−S16〜S17)より、ランプの劣化による絶縁破壊電圧の変化にも対応して点灯動作を行えるようになる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。
1 ランプ
2 ランプ点灯手段
3 制御部
31 ランプ点灯制御手段
32 温度比較手段
4 ランプ内温度検出手段
5 温度記憶手段

Claims (2)

  1. ランプと、ランプ内温度検出手段と、ランプ点灯制御手段と、温度比較手段と、ランプ点灯手段と、温度記憶手段を有し
    電源がオンされた際、前記ランプ内温度検出手段により検出されたランプ内温度と前記温度記憶手段に記憶された温度とを前記温度比較手段により比較して、前記ランプ内温度が記憶された温度より高い場合は比較を続けて、
    前記ランプ内温度が記憶された温度より低くなった場合は前記ランプ点灯制御手段はランプ点灯動作を行い、
    ランプが点灯しない場合は比較と点灯動作とをランプが点灯するまで繰り返すことを特徴としたプロジェクタ。
  2. ランプが点灯したら最後に検出された前記ランプ内温度を前記温度記憶手段に記憶することを特徴とする、請求項1に記載のプロジェクタ。
JP2011219773A 2011-10-04 2011-10-04 プロジェクタ Pending JP2013080609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011219773A JP2013080609A (ja) 2011-10-04 2011-10-04 プロジェクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011219773A JP2013080609A (ja) 2011-10-04 2011-10-04 プロジェクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013080609A true JP2013080609A (ja) 2013-05-02

Family

ID=48526841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011219773A Pending JP2013080609A (ja) 2011-10-04 2011-10-04 プロジェクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013080609A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105208701A (zh) * 2014-05-28 2015-12-30 天长市安发特照明电器有限公司 一种led路灯智能控制系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105208701A (zh) * 2014-05-28 2015-12-30 天长市安发特照明电器有限公司 一种led路灯智能控制系统
CN105208701B (zh) * 2014-05-28 2019-07-19 安徽安发特电气集团有限公司 一种led路灯智能控制系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9785041B2 (en) Discharge lamp driving device, projector, and discharge lamp driving method
US9116419B2 (en) Projector
JP6191304B2 (ja) 画像投射装置、制御方法及びプログラム
JP2013080609A (ja) プロジェクタ
DE602006008616D1 (de) Verfahren zum abschalten einer hochdruckentladungslampe und ansteuereinheit zum ansteuern einer hochdruckentladungslampe
JP5999788B2 (ja) プロジェクタおよび検知方法
JP2006243134A (ja) 投射型画像表示装置、およびその制御方法
JP2007059281A (ja) 高圧放電灯点灯装置および画像表示装置
JP2016162613A (ja) 放電灯駆動装置、光源装置、プロジェクター、および放電灯駆動方法
JP2016136470A (ja) 放電ランプ点灯装置及び放電ランプ点灯方法
JP2013080091A (ja) 投射型画像表示装置
JP5537118B2 (ja) 高圧放電灯点灯装置およびそれを用いた画像表示装置
CN109960098B (zh) 放电灯驱动装置、光源装置、投影仪和放电灯驱动方法
JP5505640B2 (ja) キセノンランプ給電装置
JP2008230509A (ja) ヘッドランプの点灯装置
JP2006019241A (ja) 放電灯点灯装置及び放電灯点灯方法
JP4717056B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP5842131B2 (ja) 放電灯点灯装置および、これを用いた前照灯,車両
JP5884043B2 (ja) 放電灯点灯装置および、これを用いた前照灯,車両
JPH11102792A (ja) 放電灯点灯装置
US20130271003A1 (en) Discharge lamp lighting device, and headlight and vehicle including same
JP6485101B2 (ja) 放電灯駆動装置、光源装置、プロジェクター、および放電灯駆動方法
JP5795233B2 (ja) 放電ランプ点灯装置
JP5895212B2 (ja) 放電灯点灯装置、この放電灯点灯装置を搭載した車両の前照灯及び車両
JP6043268B2 (ja) 高圧放電ランプの点灯方法