JP2013080027A - トナー容器 - Google Patents
トナー容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013080027A JP2013080027A JP2011218890A JP2011218890A JP2013080027A JP 2013080027 A JP2013080027 A JP 2013080027A JP 2011218890 A JP2011218890 A JP 2011218890A JP 2011218890 A JP2011218890 A JP 2011218890A JP 2013080027 A JP2013080027 A JP 2013080027A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- container
- toner container
- open end
- cover member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
【課題】 凝集したトナーによって補給口が塞がれてしまうことを抑制し、トナー補給の安定化を図る。
【解決手段】 トナー容器は、トナーを収容する円筒状の容器本体と、容器本体の開放端部を覆い、周面に容器本体の内部に連通し、トナーを外部に補給するための補給口を有するカバー部材とを備えている。容器本体は、カバー部材に対して軸周りに回転することにより、当該容器本体内のトナーを補給口側に搬送させる第一搬送手段を有している。容器本体の開放端部には、カバー部材の内面より内側に配置され、開放端部から補給口まで延出し、容器本体の回転に同期して回転する攪拌爪が設けられている。
【選択図】 図6
Description
本発明の課題は、凝集したトナーによって補給口が塞がれてしまうことを抑制し、トナー補給の安定化を図ることである。
トナーを収容する円筒状の容器本体と、
前記容器本体の開放端部を覆い、周面に前記容器本体の内部に連通し、トナーを外部に補給するための補給口を有するカバー部材とを備え、
前記容器本体は、前記カバー部材に対して軸周りに回転することにより、当該容器本体内のトナーを前記補給口側に搬送させる第一搬送手段を有し、
前記容器本体の前記開放端部には、前記カバー部材の内面より内側に、当該カバー部材の内周に沿って配置され、前記開放端部から前記補給口まで延出し、前記容器本体の回転に同期して回転する攪拌爪が設けられていることを特徴としている。
前記第一搬送手段は、前記容器本体の内面に形成されて、前記容器本体の閉塞端部から前記攪拌爪の近傍まで到達する螺旋凸形状又はフィン形状の第一ガイド部であることを特徴としている。
前記攪拌爪は、前記開放端部の周縁に沿って複数設けられていることを特徴としている。
前記容器本体の前記開放端部に、当該開放端部に内嵌される搬送補助部材が設けられ、
前記搬送補助部材の前記開放端部側の端部に前記攪拌爪が一体的に設けられていて、
前記搬送補助部材は、前記容器本体の回転に同期して前記搬送補助部材が回転することにより、当該容器本体内のトナーを前記補給口側に搬送させる第二搬送手段を備えていることを特徴としている。
前記第二搬送手段は、前記搬送補助部材の内面に形成されて、前記攪拌爪の近傍に到達する螺旋凸形状又はフィン形状の第二ガイド部であることを特徴としている。
前記容器本体と前記搬送補助部材とが一体成形により形成されていることを特徴としている。
前記容器本体と前記攪拌爪とが一体成形により形成されていることを特徴としている。
前記カバー部材の内面には、当該内面から前記容器本体の内側に延出するほぐし部材が設けられていることを特徴としている。
前記攪拌爪は、前記カバー部材の内周面に沿う形状を持つ薄板であることを特徴としている。
図1に示すように、画像形成装置10は、下部に複数の転写材容器本体20を有している。転写材容器本体20の上方には画像形成部40と中間転写ベルト50が設置されており、装置本体の上部には原稿読取部30が設置されている。
転写材容器本体20は、装置前面側(図1における紙面手前側)に引き出し可能となっている。
画像形成部40は、Y、M、C、Kの各色毎のトナー像を形成するための4組の画像形成手段400Y、400M、400C、400Kを有している、画像形成手段400Y、400M、400C、400Kは、この順で上から下方向に直線状に配列されており、各々同じ構成となっている。画像形成手段400Yを例にとって構成を説明すると、画像形成手段400Yは反時計方向に回転する感光体410、スコロトロン帯電手段420、露光手段430及び現像装置440を有する。各画像形成手段400Y、400M、400C、400Kの現像装置400には、それぞれトナー容器100が係合自在となっており、トナー容器100からは現像装置400にトナーが補給される。
クリーニング手段450は、感光体410の最下部に対向した領域を含んで配置されて
いる。
一次転写電極510は、中間転写ベルト50を挟んで感光体410と対向する位置に設置されている。
感光体410がメインモータ(図示せず)により駆動され、感光体410の表面が電源(図示せず)により電圧供給され、スコロトロン帯電手段420の放電により正極性に帯電される(本実施例では+800V)。次に、露光手段430により画像情報に応じた光書込がなされ、感光体410上に静電潜像が形成される。形成された静電潜像が現像装置440を通過すると、現像装置440内で正極性に帯電されたトナーが正極性現像バイアスの印加により潜像画像の部分に付着し、感光体410上にトナー像が形成される。形成されたトナー像は感光体410と圧着する中間転写ベルト50に転写される。転写後に残留した感光体410上のトナーはクリーニング手段450により清掃される。
画像形成手段400Y、400M、400C及び400K各々で形成されたトナー像は、中間転写ベルト50に重複して転写されることにより、中間転写ベルト50上にカラー画像が形成される。
転写材Pは転写材容器本体20により1枚ずつ排出され、レジストローラ60の位置まで搬送される。レジストローラ60により転写材Pの先端が整列された後、中間転写ベルト50上のトナー像と画像位置が一致するタイミングで、転写材Pがレジストローラ60より給送される。レジストローラ60により給送された転写材Pは、ガイド板より案内され、中間転写ベルト50と転写部70により形成された転写ニップ部へ送り込まれる。
ローラにより構成される転写部70は転写材Pを中間転写ベルト50側へ押圧している。トナーと逆極性のバイアス(−500V)が転写部70に印可されることにより、静電気力の作用で、中間転写ベルト50上のトナー像を転写材Pへ転写させる。
転写材Pは、除電針からなる分離手段(図示せず)により除電されて中間転写ベルト50から分離され、定着装置80へ送られる。その結果、トナー像が転写材Pへ定着され、トナー像が形成された転写材Pが画像形成装置10外へ排出される。
図2は、トナー容器の外観斜視図である。
トナー容器100は、トナーが充填される容器本体1と、当該容器本体1に着脱自在に設けられ、周面に容器本体1内に充填されたトナーを画像形成装置10内の現像装置440に補給するための補給口21を有するカバー部材2と、を備えている。
容器本体1は、一端が閉塞され他端が開放された長尺な円筒形状であり、円筒形状の軸方向の中心を回転軸として軸回りに回転可能となっている。容器本体1の内周面1aには、当該容器本体1の閉塞端部1d側から開放端部1c側に向けて凸形状の第一ガイド部11(第一搬送手段)が螺旋状に連続して形成されている。この螺旋凸形状の第一ガイド部11の間隔は、閉塞端部1d側から開放端部1c側に向けて徐々に幅狭となるように形成されている。
したがって、固定されたカバー部材2に対して容器本体1が回転軸回りに回転することにより、容器本体1に充填されたトナーが第一ガイド部11に沿って回転しつつ、容器本体1の開放端部1c側へと搬送されるようになっている。
なお、容器本体1を回転駆動させる回転機構としては、例えば、容器本体1の閉塞端部1dに取り付けられるモーター等の駆動源(図示しない)が挙げられる。
カバー部材2の外周面には、カバー部材2の内部に連通して、容器本体1内のトナーを外部に排出して補給するための補給口21が形成されている。
また、カバー部材2の内側で閉塞端面2dの中央(底面中央)には、当該閉塞端面2dから容器本体1側に向けて延在するほぐし部材22が設けられている。
ほぐし部材22は、平板状をなし、カバー部材2を容器本体1に装着した際に、後述する搬送補助部材3の内側に配置されるようになっている。詳細には、ほぐし部材22は、搬送補助部材3の奥側端部の近傍まで延在している。
また、カバー部材2の外周面には、補給口21を開閉するためのシャッター部材23が取り付けられている。シャッター部材23は、画像形成装置10内の現像装置440に装着した際に自動的に補給口21を開放し、非装着時には補給口21を自動的に閉鎖する。
図6は、図5におけるほぐし部材を除いた状態の要部断面図、図7は、図2においてトナー容器を径方向に沿って切断した際の断面図、図8は、搬送補助部材の外観斜視図である。
搬送補助部材3は、両端が開放した円筒形状である。搬送補助部材3の両端面のうちカバー部材2側の端面(開放端部1c側の端面)には、一対の攪拌爪31が一体成形により形成されている。攪拌爪31は、搬送補助部材3のカバー部材2側の端面からカバー部材2の補給口21まで延在し、カバー部材2の内周面2aに沿う湾曲した薄板から形成されている。なお、図4では攪拌爪31が補給口21の近傍に位置した状態を示し、図5では攪拌爪31がほぐし部材22の奥側に位置した状態を示している。攪拌爪31の先端は、カバー部材2の内側の閉塞端面2d近傍で、当該閉塞端面2dに当接しない程度まで延出している(図6参照)。
また、攪拌爪31の厚さは、搬送補助部材3の厚さと略同じで、攪拌爪31の内周面及び外周面は、それぞれ搬送補助部材3の内周面3a及び外周面3bに沿って面一となっている(図8参照)。
また、攪拌爪31の幅は、補給口21での攪拌性を高めるために、補給口21の幅よりも広くした方が好ましい。さらに、攪拌性とトナー補給量とを維持する観点から、容器本体1若しくは搬送補助部材3の周方向の半分以下の幅とすることが好ましい。なお、攪拌爪31が複数ある場合は、その複数の攪拌爪31の幅の合計が、容器本体1若しくは搬送補助部材3の周方向の半分以下の幅となるように設定する。
搬送補助部材3の内周面3aには、凸形状の第二ガイド部32(第二搬送手段)が螺旋状に形成されている。この螺旋凸形状の第二ガイド部32によって、補給口21付近でのさらに良好なトナーの搬送性能を得ることができる。
画像形成装置10の現像装置440にトナー容器100が装着されると、当該トナー容器100のカバー部材2が固定されるとともに、容器本体1が駆動源に係合する。そして、駆動源によって容器本体1が回転すると、固定されたカバー部材2に対して容器本体1及び搬送補助部材3が回転軸回りに回転する。この回転に伴って、容器本体1に充填されたトナーが第一ガイド部11に沿って回転しつつ、容器本体1の開放端部1c側へと搬送される。また、容器本体1の開放端部1cに到達したトナーは、容器本体1に同期して回転している搬送補助部材3の第二ガイド部32に沿って回転しつつ、補給口21まで搬送され、当該補給口21から現像装置440へと補給される。
さらに、図9に示すように、凝集したトナーTが存在する場合も考えられる。この場合においても容器本体1及び搬送補助部材3がほぐし部材22に対して相対的に回転しているため、図10に示すように凝集したトナーTは攪拌爪31によってほぐし部材22側へと案内される。そして、攪拌爪31とほぐし部材22との協働によって、凝集したトナーTは図11に示すように解砕される(図11中の符号tが解砕されたトナーを示す)。
また、容器本体1とは別部材である搬送補助部材3に、この第二ガイド部32を形成しているので、第二ガイド部32の螺旋凸形状の形状自由度が増す。さらに、搬送補助部材3は、両端が開口した円筒形状であることから、トナーの取り込み口の開口面積を大きくすることができ、容器本体1で凝集したトナー顆粒であってもカバー部材2の内部まで確実に搬送されて、攪拌爪31によって解砕することができる。また、取り込み口の開口面積を大きくすることによって、カバー部材2のほぐし部材22を大きく形成することが可能となる。
また、カバー部材2の内面に、当該内面から容器本体1の内側に延出するほぐし部材22が設けられているので、容器本体1の開放端部1cに搬送されたトナーが、ほぐし部材22に接触して攪拌されることにより、トナーの停滞を防止し、トナー凝集によるトナー顆粒を解砕することができる。
例えば、上記第一ガイド部11や第二ガイド部32は螺旋凸形状であるとしたが、これに限らずフィン形状であっても良い。
また、上記実施形態では、容器本体1と搬送補助部材3とが別体である場合を例示して説明したが、容器本体1と搬送補助部材3とを一体成形により形成してもよい。また、上記攪拌爪31は、容器本体1とは別部材である搬送補助部材3に一体形成されているとしたが、これに限らず、容器本体1の開放端部1cに直接形成されていても良い。
1a 内周面
1c 開放端部
1d 閉塞端部
2 カバー部材
2a 内周面
2d 閉塞端面
3 搬送補助部材
3a 内周面
3b 外周面
11 第一ガイド部(第一搬送手段)
21 補給口
22 ほぐし部材
23 シャッター部材
31 攪拌爪
32 第二ガイド部(第二搬送手段)
100 トナー容器
Claims (9)
- トナーを収容する円筒状の容器本体と、
前記容器本体の開放端部を覆い、周面に前記容器本体の内部に連通し、トナーを外部に補給するための補給口を有するカバー部材とを備え、
前記容器本体は、前記カバー部材に対して軸周りに回転することにより、当該容器本体内のトナーを前記補給口側に搬送させる第一搬送手段を有し、
前記容器本体の前記開放端部には、前記カバー部材の内面より内側に、当該カバー部材の内側に沿って配置され、前記開放端部から前記補給口まで延出し、前記容器本体の回転に同期して回転する攪拌爪が設けられていることを特徴とするトナー容器。 - 請求項1記載のトナー容器において、
前記第一搬送手段は、前記容器本体の内面に形成されて、前記容器本体の閉塞端部から前記攪拌爪の近傍まで到達する螺旋凸形状又はフィン形状の第一ガイド部であることを特徴とするトナー容器。 - 請求項1又は2記載のトナー容器において、
前記攪拌爪は、前記開放端部の周縁に沿って複数設けられていることを特徴とするトナー容器。 - 請求項1〜3のいずれか一項に記載のトナー容器において、
前記容器本体の前記開放端部に、当該開放端部に内嵌される搬送補助部材が設けられ、
前記搬送補助部材の前記開放端部側の端部に前記攪拌爪が一体的に設けられていて、
前記搬送補助部材は、前記容器本体の回転に同期して前記搬送補助部材が回転することにより、当該容器本体内のトナーを前記補給口側に搬送させる第二搬送手段を備えていることを特徴とするトナー容器。 - 請求項1〜4のいずれか一項に記載のトナー容器において、
前記第二搬送手段は、前記搬送補助部材の内面に形成されて、前記攪拌爪の近傍に到達する螺旋凸形状又はフィン形状の第二ガイド部であることを特徴とするトナー容器。 - 請求項4又は5記載のトナー容器において、
前記容器本体と前記搬送補助部材とが一体成形により形成されていることを特徴とするトナー容器。 - 請求項1〜3のいずれか一項に記載のトナー容器において、
前記容器本体と前記攪拌爪とが一体成形により形成されていることを特徴とするトナー容器。 - 請求項1〜7のいずれか一項に記載のトナー容器において、
前記カバー部材の内面には、当該内面から前記容器本体の内側に延出するほぐし部材が設けられていることを特徴とするトナー容器。 - 請求項1〜8のいずれか一項に記載のトナー容器において、
前記攪拌爪は、前記カバー部材の内周面に沿う形状を持つ薄板であることを特徴とするトナー容器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011218890A JP5630413B2 (ja) | 2011-10-03 | 2011-10-03 | トナー容器 |
CN201210366775.1A CN103034093B (zh) | 2011-10-03 | 2012-09-28 | 调色剂容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011218890A JP5630413B2 (ja) | 2011-10-03 | 2011-10-03 | トナー容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013080027A true JP2013080027A (ja) | 2013-05-02 |
JP5630413B2 JP5630413B2 (ja) | 2014-11-26 |
Family
ID=48021093
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011218890A Active JP5630413B2 (ja) | 2011-10-03 | 2011-10-03 | トナー容器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5630413B2 (ja) |
CN (1) | CN103034093B (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016071381A (ja) * | 2015-11-13 | 2016-05-09 | 富士ゼロックス株式会社 | 粉体収容装置および画像形成装置 |
JP2018066949A (ja) * | 2016-10-21 | 2018-04-26 | コニカミノルタ株式会社 | トナー収容容器、画像形成装置およびトナー収容容器の製造方法 |
JP2018169449A (ja) * | 2017-03-29 | 2018-11-01 | 富士ゼロックス株式会社 | 現像剤の収容容器および画像形成装置 |
JP2020042220A (ja) * | 2018-09-13 | 2020-03-19 | コニカミノルタ株式会社 | 現像剤収容容器 |
US11048189B2 (en) | 2019-03-13 | 2021-06-29 | Ricoh Company, Ltd. | Toner container, toner supply device, and image forming apparatus including a sheet member with two portions to move toner |
WO2022224566A1 (ja) * | 2021-04-19 | 2022-10-27 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 現像剤収容容器、画像形成装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9442421B2 (en) * | 2014-09-25 | 2016-09-13 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Rotatable powder storage container |
CN112596358B (zh) * | 2016-04-07 | 2024-05-03 | 京瓷办公信息系统株式会社 | 调色剂容器及图像形成装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07140774A (ja) * | 1993-11-19 | 1995-06-02 | Ricoh Co Ltd | トナー収納容器 |
JP2002221858A (ja) * | 2000-11-24 | 2002-08-09 | Ricoh Co Ltd | トナーボトル及びこれを装着する電子写真画像形成装置並びにトナーボトルの成形方法 |
JP2004196322A (ja) * | 2002-12-17 | 2004-07-15 | Konica Minolta Holdings Inc | 粉体収容容器と粉体収容製品、トナー収容容器とトナー収容製品、及びトナー補給装置 |
JP2011076062A (ja) * | 2009-09-04 | 2011-04-14 | Ricoh Co Ltd | トナー容器及び画像形成装置 |
-
2011
- 2011-10-03 JP JP2011218890A patent/JP5630413B2/ja active Active
-
2012
- 2012-09-28 CN CN201210366775.1A patent/CN103034093B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07140774A (ja) * | 1993-11-19 | 1995-06-02 | Ricoh Co Ltd | トナー収納容器 |
JP2002221858A (ja) * | 2000-11-24 | 2002-08-09 | Ricoh Co Ltd | トナーボトル及びこれを装着する電子写真画像形成装置並びにトナーボトルの成形方法 |
JP2004196322A (ja) * | 2002-12-17 | 2004-07-15 | Konica Minolta Holdings Inc | 粉体収容容器と粉体収容製品、トナー収容容器とトナー収容製品、及びトナー補給装置 |
JP2011076062A (ja) * | 2009-09-04 | 2011-04-14 | Ricoh Co Ltd | トナー容器及び画像形成装置 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016071381A (ja) * | 2015-11-13 | 2016-05-09 | 富士ゼロックス株式会社 | 粉体収容装置および画像形成装置 |
JP2018066949A (ja) * | 2016-10-21 | 2018-04-26 | コニカミノルタ株式会社 | トナー収容容器、画像形成装置およびトナー収容容器の製造方法 |
JP2018169449A (ja) * | 2017-03-29 | 2018-11-01 | 富士ゼロックス株式会社 | 現像剤の収容容器および画像形成装置 |
JP2020042220A (ja) * | 2018-09-13 | 2020-03-19 | コニカミノルタ株式会社 | 現像剤収容容器 |
JP7187910B2 (ja) | 2018-09-13 | 2022-12-13 | コニカミノルタ株式会社 | 現像剤収容容器 |
US11048189B2 (en) | 2019-03-13 | 2021-06-29 | Ricoh Company, Ltd. | Toner container, toner supply device, and image forming apparatus including a sheet member with two portions to move toner |
WO2022224566A1 (ja) * | 2021-04-19 | 2022-10-27 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 現像剤収容容器、画像形成装置 |
US20240176261A1 (en) * | 2021-04-19 | 2024-05-30 | Kyocera Document Solutions Inc. | Developer storage container and image forming apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5630413B2 (ja) | 2014-11-26 |
CN103034093B (zh) | 2016-02-24 |
CN103034093A (zh) | 2013-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5630413B2 (ja) | トナー容器 | |
US20150132027A1 (en) | Developing device and image forming apparatus provided therewith | |
US20140161490A1 (en) | Development device and image forming apparatus including the same | |
US10162284B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
US20170068185A1 (en) | Developing device and image forming apparatus therewith | |
US9964896B2 (en) | Development device and image forming apparatus including same | |
JP6308175B2 (ja) | 現像装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
US9104128B2 (en) | Image forming apparatus | |
US9658574B2 (en) | Powder container, developing device, process unit, and image forming apparatus | |
JP2011081215A (ja) | トナーカートリッジおよびこれを備える画像形成装置 | |
US9658572B2 (en) | Developing device and image forming apparatus therewith | |
JP5919666B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
US11334002B2 (en) | Developing apparatus with magnetic seal member facing conveyance screw | |
JP5779706B2 (ja) | 現像装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
US20180307161A1 (en) | Developer conveying mechanism, and developing device and image forming apparatus therewith | |
US8660466B2 (en) | Development device and image forming apparatus including the same | |
JP6650103B2 (ja) | 粉体収容容器、現像装置、プロセスユニット及び画像形成装置 | |
US9910386B2 (en) | Developing device and image forming apparatus including the same | |
US8892006B2 (en) | Developing device and image forming apparatus including the same | |
US9104136B2 (en) | Developer conveyance device, development device, and image forming apparatus | |
JP5250271B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
US10571829B2 (en) | Developer transporting device and image forming apparatus | |
JP5439394B2 (ja) | 現像装置およびそれを備えた画像形成装置 | |
JP5999419B2 (ja) | 現像装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP6103352B2 (ja) | 粉体搬送ポンプ、粉体搬送装置、及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130416 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130619 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131205 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140520 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140717 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140909 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140922 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5630413 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |