JP2013077646A - 静電誘導式発電デバイスのための誘電体薄膜デバイス - Google Patents

静電誘導式発電デバイスのための誘電体薄膜デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2013077646A
JP2013077646A JP2011215512A JP2011215512A JP2013077646A JP 2013077646 A JP2013077646 A JP 2013077646A JP 2011215512 A JP2011215512 A JP 2011215512A JP 2011215512 A JP2011215512 A JP 2011215512A JP 2013077646 A JP2013077646 A JP 2013077646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
thin film
power generation
generation device
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011215512A
Other languages
English (en)
Inventor
Ziping Cao
自平 曹
Hiroki Kuwano
博喜 桑野
Chin-Ya Chang
金ヤ 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku University NUC
Original Assignee
Tohoku University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku University NUC filed Critical Tohoku University NUC
Priority to JP2011215512A priority Critical patent/JP2013077646A/ja
Publication of JP2013077646A publication Critical patent/JP2013077646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

【課題】環境振動に対して高効率な発電が可能なミリメートルスケール以下の小型圧電発電装置を提供する。
【解決手段】破壊靭性の高いFe合金、Cu合金、TiおよびTi合金を圧電発電装置振動部の基板材料とする。基板11上にAlNおよびその混合物MxAl1-xN(x<0.5、Mは任意の元素)やZnOおよびその混合物MyZn1-yO(y<0.5、Mは任意の元素)を圧電薄膜14として堆積する。こうして得られる薄膜形状振動発電部位の共振周波数は200Hzより低いため、圧電発電装置の発電効率が著しく向上する。
【選択図】図1

Description

本発明は 環境振動を取り出し、電気エネルギーに変換して発電する、一種の圧電発電に関する。
膨大な数の無線センサーノードを至る所に設置するセンサーネットワークの構築は、社会の発展に貢献するだけでなく、大きな市場を生み出す可能性がある。ところで無線センサーノードの電源として電池を使用する場合、設置台数の増加にしたがって電池交換は現実的に不可能となる。そのため電池に代わる交換不要な電源開発が強く求められている。そこで注目を集めているのが、我々の身の回りに無尽蔵に存在しながらこれまで利用されてこなかった環境エネルギーである。なぜなら、例えば環境振動エネルギーを電気エネルギーに変換する装置は交換不要の電源となり得るからである。
圧電発電装置はまさにそのような装置であり、振動によって歪むと電荷が生じる圧電体は、振動エネルギーを電気エネルギーに高効率に変換することができる。その単純な構造と相まって、圧電発電装置は無線センサーノードの電源として期待されている(特許文献1,非特許文献1)。
体積が数立方センチメートル以下になることが予想される無線センサーノードへ圧電発電装置を組み込む場合には、圧電発電装置はミリメートルスケールに小型化される必要がある。このため圧電体は省体積の可能な薄膜形状とし、SiやSrTiO3やMgOなどの基板上に堆積するのが一般的である(特許文献1,非特許文献1〜4)。また圧電発電装置を電源とする場合、環境中に主に含まれる200 Hz以下の振動を効率良く利用する必要がある。このため圧電体薄膜と前述の基板から成る振動部を出来るだけ薄くして、振動部の機械的共振周波数を200 Hz以下に設計し、振動の変位を最大化することでエネルギー変換効率を最大化する研究が進められている。
しかし、前述の基板は硬くもろい材料からできているため、共振周波数を200 Hz以下に低下できるほど薄くすると非常に壊れやすくなる。そのためミリメートルスケールの小型圧電発電装置で200 Hz以下の共振周波数を実現するには至っていない。SiやSrTiO3やMgOなどのもろい基板はまた、自動車や飛行機などが発生する強い衝撃や大きな振動が加えられると圧電発電装置の破壊をもたらすという問題を抱えている。
特開2011−29274号 D. Steingar, et al., "Micropower Materials Development for WirelessSensor Networks", MRS Bulletin, 33 (2008) p. 408-409. K. A. Cook-Chennault, et al., "Powering MEMS Portable Devices&#8212; aReview of Non-regenerative and Regenerative Power Supply Systems with SpecialEmphasis on Piezoelectric Energy Harvesting Systems", Smart Mater. Struct., 17(2008) p.1-33. D. Shen, et al., "The design, fabrication and evaluation of a MEMSPZT cantilever with an integrated Si proof mass for vibration energyharvesting", J. Micromech. Microeng.,18 (2008) p. 055017. R. Elfrink, et al., "Vibration energy harvesting with aluminumnitride-based piezoelectric devices", J. Micromech. Microeng., 19 (2009) p.094005.
一般に圧電発電装置は小型化するにしたがってその共振周波数が上昇するため、ミリメートルスケール以下に小型化した場合には環境中に主に存在する振動数200 Hz以下の振動を利用した発電の発電効率は著しく減少してしまう。そのため小型圧電発電装置の実用化には至っていない。本発明で対象とするのはミリメートルスケール以下に小型化しても200 Hz以下の共振周波数を持つ圧電発電装置である。さらに低価格で作製でき、なおかつ自動車や飛行機などが発生する強い衝撃や大きな振動に耐え得る圧電発電装置である。
本発明は、200 Hz以下の共振周波数を持つミリメートルスケール以下の小型圧電発電装置を実現するために、厚み1 &#8211; 100 μmの薄膜形状基板を加工して振動部を作製する。従来使用されているSi、SrTiO3、MgO基板は破壊靭性が低く前述の厚みでは使用できない。
そこで本発明では前述の基板材料より破壊靭性の高い鉄(Fe)合金、銅(Cu)合金、チタン(Ti)およびチタン合金を基板材料とする。ただし懸念される金属基板と圧電薄膜間での拡散や化学反応を防ぐため、低温合成によって十分な圧電特性を示す圧電薄膜材料が求められる。そこで結晶化温度が500℃以下と比較的低い窒化アルミニウム(AlN)およびその混合物MxAl1-xN (x < 0.5、Mは任意の元素)や酸化亜鉛(ZnO)およびその混合物MyZn1-yO(y < 0.5、Mは任意の元素)を圧電薄膜として金属基板上に堆積することを特徴とする。
一般に圧電発電装置は小型化するにしたがってその共振周波数が上昇するため、ミリメートルスケール以下に小型化した場合には環境中に主に存在する振動数200 Hz以下の振動を利用した発電の発電効率は著しく減少してしまう。本発明は200 Hz以下の共振周波数を持ち、環境振動に対して高効率な発電が可能なミリメートルスケール以下の小型圧電発電装置を提供する。この圧電発電装置はまた低価格で作製でき、なおかつ自動車や飛行機などが発生する強い衝撃や大きな振動に耐えうるものとする。本発明の典型的な例では、ミリメートルスケールの圧電発電装置はSUS304基板上に堆積したAlN薄膜を基に作製される。圧電体としてはAlNの代わりにMxAl1-xN、ZnOおよびMyZn1-yOを利用可能である。また基板材料としてFe合金、Cu合金、TiおよびTi合金が利用可能である。これらの材料により作製した圧電発電装置を直列もしくは並列に接続して発電装置の一群を形成することも可能である。
本発明の金属基板片面に堆積した圧電体薄膜構造の模式図である。 本発明の金属基板両面に堆積した圧電体薄膜構造の模式図である。 本発明の金属基板片面に堆積した圧電体薄膜構造を有する片持ち梁構造から成る圧電発電装置の模式図である。 本発明の金属基板両面に堆積した圧電体薄膜構造を有する片持ち梁構造から成る圧電発電装置の模式図である。 本発明の金属基板片面に堆積した圧電体薄膜構造を有する両持ち梁構造から成る圧電発電装置の模式図である。 本発明の金属基板両面に堆積した圧電体薄膜構造を有する両持ち梁構造から成る圧電発電装置の模式図である。 本発明のSUS304基板上にスパッタリング法を用いて堆積したAlN薄膜のX線回折像を示す図である。 本発明のSUS304基板上にスパッタリング法を用いて堆積したAlN薄膜の走査電子顕微鏡像を示す図である。 本発明のSUS304基板上にスパッタリング法を用いて堆積したAlN薄膜から成る圧電発電装置を示す(a)模式図と(b)写真である。 AlN薄膜から成る圧電発電装置を加速度0.2 gで振動した場合に得られるピーク電圧の周波数応答図である。 AlN薄膜から成る圧電発電装置に0.7 MΩの負荷抵抗をつなぎ加速度1 gで振動した場合に得られるピーク電圧の時間応答図である。 AlN圧電発電装置の寸法を示す図表である。
以下、本発明の実施の形態を説明する。図1と図2において11はFe合金、Cu合金、TiまたはTi合金からなる板上の基板であって、その厚みは1 ~ 100 μmで、その表面は鏡面もしくは粗面である。
図1から図6において14は、有機金属気相成長法または高周波マグネトロンスパッタまたは電子サイクロトロン共鳴スパッタにより金属基板上に堆積した、AlNまたはMxAl1-xNまたはZnOまたはMyZn1-yOから成る圧電薄膜である。図1において14は11の片面に、図2において14は11の両面に堆積している。
図1から図6において15は、任意の堆積法により圧電薄膜上に堆積した集電電極である。図1において15は11の片面に、図2において15は11の両面に堆積している。
圧電薄膜構造を任意の方法で切断して得られる小片を、任意の構造土台に接着等により固定することにより、任意形状の圧電発電装置を作製可能である。図3と図4においては圧電薄膜構造の小片を構造土台に固定した型持ち梁構造圧電発電装置を示す。図5と図6においては圧電薄膜構造の小片を構造土台に固定した両持ち梁構造圧電発電装置を示す。
図3から図6において16は、圧電発電装置に取り付けられた錘であり、発電量を増加させ、なおかつ共振周波数を低下することができる。
振動により圧電薄膜が歪むと、圧電発電装置に取り付けた2本の導線間には交流電圧の電位差が生じる。
複数の圧電発電装置を直列もしくは並列に接続した発電装置群を形成すれば、振動の機械エネルギーを電気エネルギーに変換する効率を向上することができる。
電子サイクロトロン共鳴スパッタによりAlN圧電薄膜を堆積する基板として、厚さ50 μmの板状SUS304ステンレス鋼を使用する。
実施の形態のAlN薄膜のX線回折像を図7に示す。AlN(0002)面からの回折ピークのみが観察されることから、AlN薄膜が高いc軸配向性を持つことが分かる。
実施の形態のAlN薄膜の走査電子顕微鏡像を図8に示す。図8よりAlN薄膜は隙間なく高密度に堆積していることが分かる。また基板表面の垂直方向に柱状成長していることが分かる。
実施の形態のAlN薄膜の片面には、厚み200 μmのAl電極が高周波マグネトロンスパッタリングにより体積される。Al堆積中にAlN薄膜上に固定したマスクの開口部形状によりAl電極の形状を制御することができる。
実施の形態の圧電発電装置は、SUS304基板、AlN圧電薄膜、およびAl電極よりなる構造体を切断加工機械で切り分けた長方形の小片の一端を構造土台に固定し、他端に銅製の錘を取り付けた片持ち梁構造体である。図9(a)、(b)はこの圧電発電装置の説明図および光学顕微鏡像である。図12は圧電発電装置の寸法を示す。続いて、実施の形態の振動に対する応答ついて説明する。応答を取り出すため、直径50 μmのAl線をAl電極とSUS304基板に銀ペーストで取り付けた。圧電発電装置を加振機に固定し、任意の加速度と振動数を持つ振動を加えた。図10は圧電発電装置を加速度0.2 gで振動させた場合に得られるピーク電圧の周波数応答図である。共振周波数74.1 Hzでピーク電圧2.10 Vが得られることが分かる。
図11は実施の形態の圧電発電装置に0.7 MΩの不可抵抗を接続し、加速度1 gで振動させた場合に得られるピーク電圧の時間応答図である。ピーク電圧5.36 Vが得られることから、このときの出力は5.13 μWであることが分かる。
11 金属基板
14 圧電体薄膜
15 電極
16 錘
17 圧電発電装置を支える構造土台
SUS ステンレス鋼
ECR電子サイクロトロン共鳴

Claims (4)

  1. 板状金属基板の上に堆積した圧電体薄膜と、前記圧電体薄膜の上に堆積した電極と、前記板状金属基板および電極に取り付けた導線とを備え、振動すると前記圧電体薄膜が歪み前記板状金属基板と電極の間に電圧を生じることを特徴とする圧電発電装置。
  2. 圧電体薄膜の材料が窒化アルミニウム(AlN)及びその混合物MxAl1-xN(x < 0.5、Mは任意の元素)または酸化亜鉛(ZnO)およびその混合物MyZn1-yO(y < 0.5、Mは任意の元素)であることを特徴とする請求項1記載の圧電発電装置。
  3. 板状金属基板が鉄(Fe)合金または銅(Cu)合金またはチタン(Ti)またはチタン合金であることを特徴とする請求項1および2記載の圧電発電装置。
  4. 複数の圧電発電装置が導線で直接または並列に接続された一群であることを特徴とする請求項1、2、および3記載の圧電発電装置。
JP2011215512A 2011-09-29 2011-09-29 静電誘導式発電デバイスのための誘電体薄膜デバイス Pending JP2013077646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011215512A JP2013077646A (ja) 2011-09-29 2011-09-29 静電誘導式発電デバイスのための誘電体薄膜デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011215512A JP2013077646A (ja) 2011-09-29 2011-09-29 静電誘導式発電デバイスのための誘電体薄膜デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013077646A true JP2013077646A (ja) 2013-04-25

Family

ID=48480916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011215512A Pending JP2013077646A (ja) 2011-09-29 2011-09-29 静電誘導式発電デバイスのための誘電体薄膜デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013077646A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103746603A (zh) * 2014-01-17 2014-04-23 哈尔滨工程大学 一种基于纵振带隙的声子晶体发电装置
CN103746604A (zh) * 2014-01-17 2014-04-23 哈尔滨工程大学 一种基于横振带隙的声子晶体发电装置
CN104300831A (zh) * 2014-11-04 2015-01-21 吉林大学 一种悬臂耦合压电发电悬臂梁
CN108512461A (zh) * 2018-06-04 2018-09-07 金陵科技学院 一种球形多方向压电发电装置
CN109412460A (zh) * 2018-09-25 2019-03-01 南京理工大学 一种对称凹腔射流振荡风力发电机
CN109443057A (zh) * 2018-11-08 2019-03-08 中国船舶重工集团公司第七〇九研究所 一种再生式非再生式集成换热器
JP2020088284A (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 大日本印刷株式会社 圧電積層体

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55104899U (ja) * 1979-01-17 1980-07-22
JPS55124282A (en) * 1979-03-19 1980-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of fabricating piezoelectric acoustic converter
JP2000224871A (ja) * 1999-02-03 2000-08-11 Suzuki Sogyo Co Ltd 圧電素子ユニット
JP2004532743A (ja) * 2000-10-25 2004-10-28 ワシントン ステート ユニバーシティ リサーチ ファウンデーション 圧電マイクロトランスデューサ、その使用法および製造法
JP2006058180A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 高感度圧電素子
JP2010016974A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Casio Comput Co Ltd 発電装置
JP2011091319A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Panasonic Electric Works Co Ltd 発電デバイス

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55104899U (ja) * 1979-01-17 1980-07-22
JPS55124282A (en) * 1979-03-19 1980-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of fabricating piezoelectric acoustic converter
JP2000224871A (ja) * 1999-02-03 2000-08-11 Suzuki Sogyo Co Ltd 圧電素子ユニット
JP2004532743A (ja) * 2000-10-25 2004-10-28 ワシントン ステート ユニバーシティ リサーチ ファウンデーション 圧電マイクロトランスデューサ、その使用法および製造法
JP2006058180A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 高感度圧電素子
JP2010016974A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Casio Comput Co Ltd 発電装置
JP2011091319A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Panasonic Electric Works Co Ltd 発電デバイス

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
W.T.CHANG(他5名): "Wind-power generators based on ZnO piezoelectric thin films on stainless steel substrates", CURRENT APPLIED PHYSICS, vol. Volume 11, Issue 1, JPN6016008723, January 2011 (2011-01-01), NL, pages 333 - 338, ISSN: 0003270374 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103746603A (zh) * 2014-01-17 2014-04-23 哈尔滨工程大学 一种基于纵振带隙的声子晶体发电装置
CN103746604A (zh) * 2014-01-17 2014-04-23 哈尔滨工程大学 一种基于横振带隙的声子晶体发电装置
CN104300831A (zh) * 2014-11-04 2015-01-21 吉林大学 一种悬臂耦合压电发电悬臂梁
CN108512461A (zh) * 2018-06-04 2018-09-07 金陵科技学院 一种球形多方向压电发电装置
CN109412460A (zh) * 2018-09-25 2019-03-01 南京理工大学 一种对称凹腔射流振荡风力发电机
CN109443057A (zh) * 2018-11-08 2019-03-08 中国船舶重工集团公司第七〇九研究所 一种再生式非再生式集成换热器
CN109443057B (zh) * 2018-11-08 2023-09-12 中国船舶重工集团公司第七一九研究所 一种再生式非再生式集成换热器
JP2020088284A (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 大日本印刷株式会社 圧電積層体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yi et al. High performance bimorph piezoelectric MEMS harvester via bulk PZT thick films on thin beryllium-bronze substrate
Todaro et al. Piezoelectric MEMS vibrational energy harvesters: Advances and outlook
JP2013077646A (ja) 静電誘導式発電デバイスのための誘電体薄膜デバイス
Annapureddy et al. Magnetic energy harvesting with magnetoelectrics: an emerging technology for self-powered autonomous systems
Hajati et al. Ultra-wide bandwidth piezoelectric energy harvesting
Kim et al. Piezoelectric MEMS for energy harvesting
Cook-Chennault et al. Powering MEMS portable devices—a review of non-regenerative and regenerative power supply systems with special emphasis on piezoelectric energy harvesting systems
Xue et al. Broadband piezoelectric energy harvesting devices using multiple bimorphs with different operating frequencies
US8110964B2 (en) Energy harvesting device
Kuo et al. Fabrication and performance evaluation of a metal-based bimorph piezoelectric MEMS generator for vibration energy harvesting
Md Ralib et al. Fabrication of aluminium doped zinc oxide piezoelectric thin film on a silicon substrate for piezoelectric MEMS energy harvesters
Lin et al. Fabrication of PZT MEMS energy harvester based on silicon and stainless-steel substrates utilizing an aerosol deposition method
Tang et al. Fabrication and analysis of high-performance piezoelectric MEMS generators
Cao et al. Design and characterization of miniature piezoelectric generators with low resonant frequency
CN202221970U (zh) 变宽度的弯折或螺旋结构的压电发电装置
JP2015503218A (ja) 圧電式エネルギー回収デバイス又はアクチュエータ
Dong et al. Design, fabrication, and characterization of bimorph micromachined harvester with asymmetrical PZT films
Abas et al. Electrode effects of a cellulose-based electro-active paper energy harvester
Li et al. High-performance low-frequency MEMS energy harvester via partially covering PZT thick film
Nundrakwang et al. Energy harvesting for self-powered systems
WO2012164545A1 (en) Energy scavenging from a rotating gear using an impact type piezoelectric mems scavenger
Gupta et al. Multiferroic cantilever for power generation using dual functionality
Feng et al. Optimal FOM designed piezoelectric microgenerator with energy harvesting in a wide vibration bandwidth
Ralib et al. Theoretical modeling and simulation of MEMS piezoelectric energy harvester
Saadon et al. Ambient vibration-based MEMS piezoelectric energy harvester for green energy source

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160127

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160203

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170106