JP2013076696A - 放射線遮蔽材及びその製造方法 - Google Patents

放射線遮蔽材及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013076696A
JP2013076696A JP2012203709A JP2012203709A JP2013076696A JP 2013076696 A JP2013076696 A JP 2013076696A JP 2012203709 A JP2012203709 A JP 2012203709A JP 2012203709 A JP2012203709 A JP 2012203709A JP 2013076696 A JP2013076696 A JP 2013076696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
radiation shielding
shielding material
silicon
strontium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012203709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5571140B2 (ja
Inventor
Satoshi Kawahara
愉 川原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawahara Technical Research Inc
Original Assignee
Kawahara Technical Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawahara Technical Research Inc filed Critical Kawahara Technical Research Inc
Priority to JP2012203709A priority Critical patent/JP5571140B2/ja
Publication of JP2013076696A publication Critical patent/JP2013076696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5571140B2 publication Critical patent/JP5571140B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

【課題】本発明の課題は、γ線を遮蔽できる放射線遮蔽材を提供することである。
【手段】本発明は、ビスマス及びチタンの少なくとも1種、ケイ素、並びにストロンチウムを必須元素として有する放射線遮蔽材及びその製造方法である。
【選択図】図1

Description

本発明は、放射線遮蔽材及びその製造方法に関する。
放射線は、α線、β線、γ線、X線、中性子線等の総称を指す。その中でも、α線やβ線はアルミニウム等の薄膜でも容易に遮蔽できる。一方、γ線、X線、中性子線は物質を透過する性質が高いため、これらを遮蔽する物質が研究開発されている(例えば、特許文献1)。
このうち、γ線を遮蔽する能力が特に高い物質として、市販品の中では、鉛が知られている。しかし、鉛は、人体に有害であり、自然環境への悪影響も懸念されているため、無鉛の放射線遮蔽材が求められている。
特に、近年の原子力発電所の事故により、新たな放射線遮蔽材の開発が急務となっている。
特開平6−128447号公報
したがって、γ線を遮蔽できる新しい種類の無鉛の放射線遮蔽材の提供が課題である。
本発明者らは、上記問題に鑑み、鋭意研究を重ねてきた。その結果、特定の元素を含む材料を原材料とすることにより、γ線を遮蔽できる物質が得られることを見出した。本発明は、以下の放射線遮蔽材及びその製造方法に関する。
項1.ビスマス、チタンおよびタングステンの少なくとも1種、ケイ素、並びにストロンチウムを必須元素として有することを特徴とする放射線遮蔽材。
項2.ビスマス20〜50質量%、ケイ素3〜25質量%及びストロンチウム20〜50質量%を含有することを特徴とする前記項1に記載の放射線遮蔽材。
項3.チタン20〜50質量%、ケイ素3〜25質量%及びストロンチウム20〜50質量%を含有することを特徴とする前記項1に記載の放射線遮蔽材。
項4.タングステン30〜70質量%、ケイ素1〜15質量%及びストロンチウム5〜40質量%を含有することを特徴とする前記項1に記載の放射線遮蔽材。
項5.さらに、ステンレス成分を含有することを特徴とする前記項1に記載の放射線遮蔽材。
項6.酸化ビスマス、チタン、酸化チタンおよびタングステンの少なくとも1種、ケイ素酸化物、並びに炭酸ストロンチウムを焼成して得られることを特徴とする前記項1に記載の放射線遮蔽材。
項7.ビスマス、チタンおよびタングステンの少なくとも1種、ケイ素、並びにストロンチウムを有する放射線遮蔽材の製造方法であって、ビスマス化合物、チタン化合物及びタングステン化合物の少なくとも1種、ケイ素化合物、並びにストロンチウム化合物を混合し、焼成する焼成工程を備えた、放射線遮蔽材の製造方法。
項8.前記焼成工程が、上記化合物に加えて、さらにホウ酸を混合し、焼成する工程である、前記項7に記載の製造方法。
項9.前記焼成工程が、上記化合物に加えて、さらにステンレス成分を混合し、焼成する工程である、前記項7又は8に記載の製造方法。
本発明の放射線遮蔽材は、γ線を遮蔽することができる。
図1は、本発明の製造方法のフローチャートの一例を示す。
1.放射線遮蔽材
本発明の放射線遮蔽材は、ビスマス、チタンおよびタングステンの少なくとも1種、ケイ素、並びにストロンチウムを必須元素として有することを特徴とする。これらの元素を組み合わせることにより、γ線を良好に遮蔽することができる。また、ケイ酸塩系化合物であるため鉛よりも比重が軽く、さらには加工性にも優れている。
本発明の放射線遮蔽材のうち、ビスマスおよびチタンの少なくとも1種、ケイ素、並びにストロンチウムを必須元素として有する放射線遮蔽材(第一態様)が好ましく挙げられる。
第一態様において、ビスマス(Bi)及びチタン(Ti)の少なくとも1種の含有量は、例えば20〜50質量%、好ましくは30〜40質量%である。
ケイ素(Si)の含有量は、例えば3〜25質量%、好ましくは5〜15質量%である。
ストロンチウム(Sr)の含有量は例えば、20〜50質量%、好ましくは25〜40質量%質量%である。
また、本発明の放射線遮蔽材のうち、タングステン、ケイ素、並びにストロンチウムを必須元素として有する放射線遮蔽材(第二態様)も好ましく挙げられる。
第二態様において、タングステン(W)の含有量は、例えば、30〜70質量%、好ましくは40〜60質量%であり、ケイ素の含有量は、例えば,1〜15質量%、好ましくは、2〜10質量%である。
ストロンチウムの含有量は例えば、5〜40質量%、好ましくは、15〜35質量%である。
本発明の放射線遮蔽材は、上記必須元素に加えて、酸素原子(好ましくは5〜30質量%、より好ましくは10〜20質量%)を含んでいてもよい。また、上記以外の放射線吸収原子(例えば、エルビウム等のランタノイド元素)等を含んでいてもよく、さらには、ホウ素原子、製造上不可避な不純物等を含んでいてもよい。
本発明の放射線遮蔽材は、上記元素(必須元素、酸素元素および放射線吸収原子等)に加えて、さらに、ステンレス成分を含有することが好ましい。これを含有することにより、放射線遮蔽性能がより良好となる。
ステンレス成分は、主成分としての鉄と、クロムとを含むものであり、これら以外に、ニッケル、マンガン、窒素等の添加物を含んでいてもよい。
ステンレス成分としては、具体的には、例えば、SUS301、SUS303、SUS316、SUS316Lなどのオーステナイト系ステンレス;SUS403、SUS410、SUS410Sなどのマルテンサイト系ステンレス;SUS405、SUS410L、SUS429などのフェライト系ステンレス;SUS329J1、SUS329J3Lなどの二相系ステンレス、SUS630,SUS631などの析出硬化系ステンレス等を使用すればよい。好ましくは、オーステナイト系ステンレスである。
ステンレス成分を含有する場合は、上記元素(必須元素、酸素元素および放射線吸収原子等)の合計量100質量部に対して、例えば、10〜1000質量部、好ましくは、50〜500質量部、より好ましくは、100〜300質量部配合すればよい。
本発明では、有害性の観点から、鉛元素を実質的に含まないことが好ましい。例えば、5質量%以下、好ましくは1質量%以下である。
本発明の放射線遮蔽材の形状は、遮蔽材の使用方法等に応じて適宜決定すればよいが、例えば、粒状(粉体)、ペレット状、塊状、フィルム状、板状等が挙げられる。特に、本発明の遮蔽材は、粉体加工が可能で、他の有機物(粉状、繊維状)等に混入させ、様々な遮蔽用途に使用することができる。
粒状の場合は、例えば、平均粒子径が0.1μm〜1000μm、好ましくは1μm〜100μmとすればよい。
また、本発明の放射線遮蔽材は、上記必須元素等を含有する化合物単独で使用してもよいし、例えば、水、有機溶剤(アルコール、エーテル等)、界面活性剤、樹脂バインダー、無機粒子、有機粒子、本発明以外の放射線遮蔽材等といった添加剤と併せて使用してもよい。
本発明の放射線遮蔽材料は、放射線を遮蔽(防護)する用途に様々な形で使用できる。例えば、防護エプロン、医療用エプロン、防護服、宇宙服、壁紙、外装壁面、屋根材、化粧品、日焼け止め、顔用クリーム、医療機器(マンモグラフィー等)などに使用することができる。
2.放射線遮蔽材の製造方法
本発明の放射線遮蔽材の好適な製造方法は、ビスマス化合物、チタン化合物およびタングステン化合物の少なくとも1種、ケイ素化合物、並びにストロンチウム化合物を混合し、焼成する焼成工程を備える。具体的には、例えば、
(i)酸化ビスマス(Bi)、チタン、酸化チタンおよびタングステンの少なくとも1種、
(ii)ケイ素酸化物、並びに
(iii)炭酸ストロンチウム(SrCO)、
を混合し、焼結する工程を経ることにより製造することができる。
ビスマス化合物としては、例えば、ビスマス単体、酸化ビスマス等が挙げられる。
チタン化合物としては、例えば、チタン単体、酸化チタン等が挙げられる。
酸化チタンは、一酸化チタン(TiO)、二酸化チタン(TiO)等のいずれでもよい。
タングステン化合物としては、例えば、タングステン単体、酸化タングステン等が挙げられる。
ケイ素化合物としては、例えば、ケイ素酸化物、窒化ケイ素、炭化ケイ素、ケイ酸塩等が挙げられる。
ケイ素酸化物としては、二酸化ケイ素(SiO)、一酸化ケイ素(SiO)等のいずれでもよいが、本発明ではSiOが好適に用いられる。
ストロンチウム化合物としては、例えば、炭酸ストロンチウム、酸化ストロンチウム等が挙げられる。
配合割合は限定的でないが、例えば、
(1)酸化ビスマス30〜60質量%、好ましくは40〜50質量%
ケイ素酸化物5〜30質量%、好ましくは10〜20質量%、
炭酸ストロンチウム30〜60質量%、好ましくは40〜50質量%、
(2)チタン又は酸化チタン30〜60質量%、好ましくは40〜50質量%
ケイ素酸化物5〜30質量%、好ましくは10〜20質量%、
炭酸ストロンチウム30〜60質量%、好ましくは40〜50質量%、
(3)タングステン30〜70質量%、好ましくは40〜60質量%
ケイ素酸化物1〜30質量%、好ましくは5〜20質量%、
炭酸ストロンチウム20〜50質量%、好ましくは30〜40質量%、
等とすればよい。
上記原料に加えて、さらにホウ酸(HBO)等のホウ素化合物を加えてもよい。これにより、焼成時に金属間の電子移動を容易にさせ、酸化還元作用を促進させることができる。ホウ酸の配合量は限定的でないが、好ましくは0.1〜5質量%、より好ましくは0.5〜3質量%である。
さらには、ステンレス成分を加えてもよい。配合量は、例えば、上述化合物(例えば、(i)、(ii)、(iii)及びホウ酸)の合計量100質量部に対して、例えば、10〜1000質量部、好ましくは、50〜500質量部、より好ましくは、100〜300質量部とすればよい。
混合した後、ボールミル、ロッドミル等の粉砕機で上記原料を粉砕してもよいし、粉砕しなくてもよいが、本発明では粉砕することが好ましい。
焼成温度は、例えば、電気炉にて500〜2000℃、好ましくは800〜1500℃とすればよい。
焼成雰囲気は、大気雰囲気及び不活性ガス雰囲気のいずれでもよいが、好ましくは大気雰囲気である。
焼成時間は、焼成温度、焼成雰囲気等に応じて適宜決定すればよいが、例えば、10分〜10時間、好ましくは30分〜5時間とすればよい。
本発明では、上記焼成する焼成工程に代えて、または焼成工程後に、プラズマ焼結工程を行ってもよい。これにより、得られる放射線遮蔽材のγ線の吸収量を向上させることができる。
プラズマ焼結は、常法に従って行えばよく、例えばプラズマ焼結機で、500〜2000℃(好ましくは700〜1500℃)にて焼結すればよい。
焼結時間は、焼結温度に応じて適宜決定すればよいが、例えば、5分〜2時間、好ましくは10分〜1時間とすればよい。
本発明を、以下に実施例を用いて、さらに詳細に説明する。なお、本発明は、以下の実施例に限定されるものではない。
<実施例1>
SiO(岩井化学薬品社製)12.58質量%、SrCO(本荘ケミカル社製)42.42質量%、Bi(岩井化学薬品社製)43.85質量%及びHBO(岩井化学薬品社製)1.15質量%をボールミル混合器に入れ、1時間混合した。次いで、電気炉に入れ、大気雰囲気で、900℃、2時間の条件で焼成した。焼成後、常温まで自然冷却し、ボールミル混合機にて平均粒子径が7μmになるまで粉砕した(図1)。これにより、実施例1の放射線遮蔽材を得た。
なお、実施例1の放射線遮蔽材の組成比率を測定したところ、Bi37.05質量%、Si9.68質量%、Sr35.12質量%、O(酸素原子)13.94質量%であり、残りは不純物であった。
比重を測定したところ、4.78g/cmであった。蛍光X線分析で測定したところ、上記実施例1は、Bi+SrSiOであることが推定された。
<実施例2>
SiO(岩井化学薬品社製)12.58質量%、SrCO(本荘ケミカル社製)42.42質量%、Ti(トーホーテック社製)43.85質量%及びHBO(岩井化学薬品社製)1.15質量%をボールミル混合器に入れ、1時間混合した。次いで、プラズマ焼結機(SPSシンテック社製、製品名「SPS−1030」)にて、1000℃で、約30分焼結した。これにより、実施例2の放射線遮蔽材(ペレット状、厚み3mm)を得た。
なお、実施例2の放射線遮蔽材の組成比率を測定したところ、Ti37.95質量%、Si6.45質量%、Sr27.37質量%、O(酸素原子)17.73質量%であり、残りは不純物であった。
比重を測定したところ、4.67g/cmであった。蛍光X線分析で測定したところ、上記実施例2は、SrTiO2.6+TiO+SrSiOであることが推定された。
<実施例3>
SiO(岩井化学薬品社製)10.00質量%、SrCO(本荘ケミカル社製)34.00質量%、W(日本ユテク社製)55.00質量%及びHBO(岩井化学薬品社製)1.00質量%をボールミル混合器に入れ、1時間混合した。次いで、電気炉に入れ、大気雰囲気で、1200℃、2時間の条件で焼成した。焼成後、常温まで自然冷却し、ボールミル混合機にて平均粒子径が50μmになるまで粉砕した。これにより、実施例3の放射線遮蔽材を得た。
なお、実施例3の放射線遮蔽材の組成比率を測定したところ、W40質量%、Si6質量%、Sr28質量%、O(酸素原子)15質量%であり、残りは不純物であった。
比重を測定したところ、5.31g/cmであった。蛍光X線分析で測定したところ、上記実施例3は、Si(WO4)+SrSi+Wであることが推定された。
<実施例4>
SiO40.00質量%、SrCO38.20質量%、MgO20.00質量%、Eu0.40質量%、Dy0.40質量%、HBO(岩井化学薬品社製)1.00質量%をボールミル混合器に入れ、5時間混合した。次いで、電気炉に入れ、大気雰囲気で、1230℃、2時間の条件で焼成し、焼成物を得た。
次いで、焼成物31.9質量%とステンレス(SUS316L、ニラコ社製)68.1質量%とを混合し、電気炉に入れ、大気雰囲気で、1200℃、2時間の条件で焼成し、実施例4の放射線遮蔽材を得た。
比重を測定したところ、4.36g/cmであった。蛍光X線分析で測定したところ、上記実施例4は、(Cr0.7Mo0.3)+FeNi+FeNi+(Fe,Mg)(Cr,Fe)であることが推定された。
<比較例>
鉛板(厚さ1mm、市販品)、アルミニウム板(厚さ3mm、市販品)をそれぞれ比較例1及び比較例2とした。
<γ線遮蔽性能試験>
実施例1の放射線遮蔽材については、さらにプラズマ焼結によりペレット状(厚み3mm)に加工した。下記の条件にて、実施例及び比較例の試料にγ線を照射し、遮蔽率を測定した。この結果を表1に示す。
条件(Laser:CO,Power:1W,Magnet:10A,Energy: 1.7MeV, Current:200mA, Coll:3mmφ, DTCT:NaI6)
Figure 2013076696
上記の結果から、γ線遮蔽性能において、本発明の実施例1〜4は、厚みを考慮するとγ線遮蔽性能としては非常に有用な鉛板(比較例1)には及ばないものの、実用的な厚さで十分な高さの遮蔽率を示し、良好なγ線遮蔽能を有していることが分かる。特に、比較例2のアルミニウムと比較すると、より高い遮蔽率を示し、十分なγ線遮蔽能を有していることが分かる。
また、本発明の放射線遮蔽材は、比重が鉛の比重(11.34)よりも大幅に軽く、粒状や板状に容易に変形することができ加工性にも優れている。よって、さまざまな用途や形態で使用可能であることが分かる。また、本発明の放射線遮蔽材は、電子線を遮蔽することも可能とする。

Claims (9)

  1. ビスマス、チタンおよびタングステンの少なくとも1種、ケイ素、並びにストロンチウムを必須元素として有することを特徴とする放射線遮蔽材。
  2. ビスマス20〜50質量%、ケイ素3〜25質量%及びストロンチウム20〜50質量%を含有することを特徴とする請求項1に記載の放射線遮蔽材。
  3. チタン20〜50質量%、ケイ素3〜25質量%及びストロンチウム20〜50質量%を含有することを特徴とする請求項1に記載の放射線遮蔽材。
  4. タングステン30〜70質量%、ケイ素1〜15質量%及びストロンチウム5〜40質量%を含有することを特徴とする請求項1に記載の放射線遮蔽材。
  5. さらに、ステンレス成分を含有することを特徴とする請求項1に記載の放射線遮蔽材。
  6. 酸化ビスマス、チタン、酸化チタンおよびタングステンの少なくとも1種、ケイ素酸化物、並びに炭酸ストロンチウムを焼成して得られることを特徴とする請求項1に記載の放射線遮蔽材。
  7. ビスマス、チタンおよびタングステンの少なくとも1種、ケイ素、並びにストロンチウムを有する放射線遮蔽材の製造方法であって、ビスマス化合物、チタン化合物及びタングステン化合物の少なくとも1種、ケイ素化合物、並びにストロンチウム化合物を混合し、焼成する焼成工程を備えた、放射線遮蔽材の製造方法。
  8. 前記焼成工程が、上記化合物に加えて、さらにホウ酸を混合し、焼成する工程である、請求項7に記載の製造方法。
  9. 前記焼成工程が、上記化合物に加えて、さらにステンレス成分を混合し、焼成する工程である、請求項7又は8に記載の製造方法。
JP2012203709A 2011-09-14 2012-09-14 放射線遮蔽材及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5571140B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012203709A JP5571140B2 (ja) 2011-09-14 2012-09-14 放射線遮蔽材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011200742 2011-09-14
JP2011200742 2011-09-14
JP2012203709A JP5571140B2 (ja) 2011-09-14 2012-09-14 放射線遮蔽材及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013076696A true JP2013076696A (ja) 2013-04-25
JP5571140B2 JP5571140B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=48480262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012203709A Expired - Fee Related JP5571140B2 (ja) 2011-09-14 2012-09-14 放射線遮蔽材及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5571140B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002250791A (ja) * 2000-12-21 2002-09-06 Toyo Aluminium Kk 中性子吸収材料用アルミニウム合金粉末及び中性子吸収材料
WO2004102586A1 (ja) * 2003-05-13 2004-11-25 Nippon Light Metal Company, Ltd. アルミニウム系中性子吸収材及びその製造方法
WO2007043280A1 (ja) * 2005-10-13 2007-04-19 Ohara Inc. 放射線遮蔽ガラス

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002250791A (ja) * 2000-12-21 2002-09-06 Toyo Aluminium Kk 中性子吸収材料用アルミニウム合金粉末及び中性子吸収材料
WO2004102586A1 (ja) * 2003-05-13 2004-11-25 Nippon Light Metal Company, Ltd. アルミニウム系中性子吸収材及びその製造方法
WO2007043280A1 (ja) * 2005-10-13 2007-04-19 Ohara Inc. 放射線遮蔽ガラス

Also Published As

Publication number Publication date
JP5571140B2 (ja) 2014-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rashad et al. Physical and nuclear shielding properties of newly synthesized magnesium oxide and zinc oxide nanoparticles
JP2007063065A (ja) ガラス
ES2965904T3 (es) Un cuerpo de borocarburo de wolframio y hierro para aplicaciones de blindaje nuclear
EP2985333B1 (en) Fluorescent material, scintillator and radiation conversion panel
KR101801861B1 (ko) 비정질 철계 합금 및 이를 이용하여 제조한 방사능 차폐용 복합재
Alzahrani et al. Physical, microstructural, and radiation energy absorption properties of recycled CRT-screen glass doped with Bi2O3
Sathish et al. Investigations on radiation shielding properties of leadaluminoborate nanocomposite
JP5145507B1 (ja) 放射線遮蔽材及びその製造方法
JP5571140B2 (ja) 放射線遮蔽材及びその製造方法
Xinyuan et al. Influence of CeO2 on scintillating properties of Tb3+-doped silicate glasses
JP2007063064A (ja) ガラス
JP2013076694A (ja) 放射線防護服
WO2014049880A1 (ja) 放射線遮蔽材及びその製造方法
Güler et al. Oxides dispersion-strengthened (ODS) FeCoNiCuZn high entropy alloys through different rare earth elements: Synthesis, structural, physical, and experimental radiation transmission properties
CN114293082A (zh) 一种核医疗屏蔽用钨基合金及其制备方法
JPH04175698A (ja) 耐熱放射線遮蔽材
JP2013061287A (ja) ペースト製造方法およびペースト
US7560069B2 (en) Material including beryllium intermetallic compound and having excellent high-temperature property applied to nuclear fusion reactor
JP2012072330A (ja) 固体シンチレータ用材料、固体シンチレータ、およびそれを用いた放射線検出器並びに放射線検査装置
JP4666310B2 (ja) 放射線遮蔽材
CN113025088A (zh) 一种液态金属屏蔽辐射涂层材料及其制备方法
CN106591766B (zh) 一种涂层具有中子屏蔽效果的电弧喷涂管状丝材
Thabit et al. Impact of Bi2O3 on the glass system B2O3-TeO2–MgO–PbO on the purpose of radiation shielding efficacy
KR100889286B1 (ko) 보론 및 납이 함유된 폴리에틸렌 방사선 차폐재 및 그 제조방법
JP2006193630A (ja) シンチレータ材料

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5571140

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees