JP2013073551A - 他の投稿者の反応に応じて推薦すべき投稿文を変更する投稿文送信プログラム、装置及び方法 - Google Patents

他の投稿者の反応に応じて推薦すべき投稿文を変更する投稿文送信プログラム、装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013073551A
JP2013073551A JP2011213883A JP2011213883A JP2013073551A JP 2013073551 A JP2013073551 A JP 2013073551A JP 2011213883 A JP2011213883 A JP 2011213883A JP 2011213883 A JP2011213883 A JP 2011213883A JP 2013073551 A JP2013073551 A JP 2013073551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preference
posted
preference item
recommended
posting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011213883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5736292B2 (ja
Inventor
Sho Sasaki
祥 佐々木
Yukiko Habu
由希子 土生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2011213883A priority Critical patent/JP5736292B2/ja
Publication of JP2013073551A publication Critical patent/JP2013073551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5736292B2 publication Critical patent/JP5736292B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】SNSサービスにおけるユーザとのインタラクティブなコミュニケーションの中で、レコメンドサービスとしての推薦投稿文を、bot技術を用いて配信することができる投稿文送信プログラム、装置及び方法を提供する。
【解決手段】1つ以上の嗜好アイテムを登録した嗜好アイテムテーブルと、嗜好アイテムテーブル中の嗜好アイテムに関連する推薦嗜好アイテムを逐次導出する推薦嗜好アイテム導出手段と、テンプレート文章を用いて、その一部に推薦嗜好アイテムを含む投稿文を逐次生成する投稿文生成手段と、投稿文をブログサイトサーバへ逐次投稿する投稿手段と、ブログサイトサーバから、投稿文に対する他の投稿者の反応情報を収集する反応情報収集手段と、反応情報から他の投稿者の反応が多い推薦嗜好アイテムを導出し、該推薦嗜好アイテムを嗜好アイテムテーブルに新たに登録するフィードバック手段としてコンピュータを機能させる。
【選択図】図2

Description

本発明は、ユーザの嗜好に合ったコンテンツを推薦するレコメンドサービス技術と、SNS(Social Networking Service)のような他のユーザからなるグループに投稿文を公開するミニブログサーバ技術とに関する。
従来、レコメンドサービス技術として、ユーザ毎の商品/サービスの購入履歴情報や、視聴・閲覧履歴情報等に基づいて、推薦すべき商品/サービスに関する情報を、当該ユーザへ配信する技術がある(例えば非特許文献1参照)。また、ユーザが端末からWebサイトへアクセスした際に、当該Webサイトにおけるクリック回数に応じて、そのユーザに対するアフェリエイト表示の広告を決定する技術もある(例えば特許文献1参照)。この技術によれば、レコメンドエンジンを用いて、アフィリエイトの広告を自動的に選択する。
更に、ユーザから発信される投稿文の内容から、そのユーザへ推薦する商品/サービスの在庫状況や、そのユーザが要求する場所の天候情報等を、投稿文として返信する技術がある(例えば非特許文献2及び3参照)。この技術によれば、ユーザの投稿文は、掲示板、チャット、SNSサービス等のコミュニケーションサービスに基づくものである。ここで、ユーザへ推薦すべき投稿文は、bot技術によって自動的に投稿される。特に、SNSサービスとして代表的なtwitter(登録商標)(非同期的チャットシステム)によれば、botを用いて、本物の人間を模したような投稿文を、定期的且つ自動的に送信することができる。
特開2011−39909号公報
G.Linden, B.Smith, and Jeremy York, "Amazon.com Recommendations Item-to-Item Collaborative Filtering,"IEEE Internet Computing, IEEE Computer Society, 2003. 「コレカモ.net」、[online]、[平成23年8月30日検索]、インターネット<URL:http://korekamo.net/> 「お天気bot」、[online]、[平成23年8月30日検索]、インターネット<URL:http://twitter.com/otenki_bot/>
しかしながら、特許文献1及び非特許文献1のようなレコメンドサービス技術によれば、ユーザに推薦される情報は、Webサイト上のアフェリエイトのような広告情報であった。そのために、コマーシャルとしてイメージが強く、購入意欲が低いユーザにとっては興味が薄いだけでなく、その広告情報の配信自体を希望しない場合が多かった。
また、非特許文献2及び3のようなbotを用いたコミュニケーションサービス技術によれば、ユーザとのインタラクティブなコミュニケーションの中で、その検索行動履歴等を分析することによって、有用な広告情報を提供することができる。しかしながら、その広告情報は、ユーザの嗜好に合ったレコメンド的な情報ではない。勿論、twitterの投稿文の内容を分析し、マーケティングにつなげるサービスは存在するものの、フォロワーの嗜好までも分析するものではない。
そこで、本発明は、SNSサービスにおけるユーザとのインタラクティブなコミュニケーションの中で、レコメンドサービスとしての推薦投稿文を、bot技術を用いて配信することができる投稿文送信プログラム、装置及び方法を提供することを目的とする。
本発明によれば、当該投稿者の投稿文を閲覧可能な複数の他の投稿者からなるグループに対して、当該投稿者によって投稿された投稿文を公開するブログサイトサーバと、ネットワークを介して通信可能な装置に搭載されたコンピュータを機能させる投稿文送信プログラムであって、
1つ以上の嗜好アイテムを登録した嗜好アイテムテーブルと、
嗜好アイテムテーブル中の嗜好アイテムに関連する推薦嗜好アイテムを逐次導出する推薦嗜好アイテム導出手段と、
テンプレート文章を用いて、その一部に推薦嗜好アイテムを含む投稿文を逐次生成する投稿文生成手段と、
投稿文をブログサイトサーバへ逐次投稿する投稿手段と、
ブログサイトサーバから、投稿文に対する他の投稿者の反応情報を収集する反応情報収集手段と、
反応情報から他の投稿者の反応が多い推薦嗜好アイテムを導出し、該推薦嗜好アイテムを嗜好アイテムテーブルに新たに登録するフィードバック手段と
してコンピュータを機能させることを特徴とする。
本発明の投稿文送信プログラムにおける他の実施形態によれば、
推薦嗜好アイテム導出手段は、
多数のユーザの嗜好について、ユーザ毎に、各嗜好アイテムの嗜好の有無を表すユーザ嗜好データベースを有し、
ユーザ嗜好データベースを用いて、協調フィルタリングによって、嗜好アイテムテーブルの全ての嗜好アイテムに協調する推薦嗜好アイテムを逐次導出する
ようにコンピュータを機能させることも好ましい。
本発明の投稿文送信プログラムにおける他の実施形態によれば、
反応情報収集手段は、ブログサイトサーバから、投稿文に対する他の投稿者の反応操作回数をカウントし、
フィードバック手段は、反応操作回数が所定数以上の投稿文に含まれる推薦嗜好アイテムを、嗜好アイテムテーブルに新たに登録する
ようにコンピュータを機能させることも好ましい。
本発明の投稿文送信プログラムにおける他の実施形態によれば、反応操作回数は、リンクのクリック数、拡散送信数及び/又はお気に入り登録数であるようにコンピュータを機能させることも好ましい。
本発明の投稿文送信プログラムにおける他の実施形態によれば、
投稿文生成手段は、投稿文に、更に、当該投稿文送信装置が提供するリダイレクトページへのアドレスを含め、
反応情報収集手段は、投稿文毎のリダイレクト回数をカウントし、
フィードバック手段は、リダイレクト回数が所定数以上の投稿文に含まれる推薦嗜好アイテムを、嗜好アイテムテーブルに新たに登録する
ようにコンピュータを機能させることも好ましい。
本発明の投稿文送信プログラムにおける他の実施形態によれば、
反応情報収集手段は、当該投稿者の投稿文を閲覧可能な複数の他の投稿者の投稿文を収集するものであり、
フィードバック手段は、
嗜好アイテムに様々なキーワードが対応付られた嗜好アイテム検索エンジンを有し、
収集された複数の投稿文から、形態素解析又はN−gramの索引文字列抽出法によってキーワードを検出し、該キーワードを嗜好アイテム検索エンジンに入力することによって嗜好アイテムを検索し、該嗜好アイテムを推薦嗜好アイテムとして、嗜好アイテムテーブルに新たに登録する
ようにコンピュータを機能させることも好ましい。
本発明の投稿文送信プログラムにおける他の実施形態によれば、
嗜好アイテムテーブルは、初期時には、初期嗜好アイテムを予め登録し、
初期嗜好アイテムは、ユーザ操作に基づいて設定されるものである
ようにコンピュータを機能させることも好ましい。
本発明の投稿文送信プログラムにおける他の実施形態によれば、
嗜好アイテムテーブルは、嗜好アイテム毎に登録日時のタイムスタンプを登録しており、
嗜好フィードバック手段は、一定期間の経過した過去のタイムスタンプを持つ嗜好アイテムを、嗜好アイテムテーブルから削除する
ことも好ましい。
本発明によれば、当該投稿者の投稿文を閲覧可能な複数の他の投稿者からなるグループに対して、当該投稿者によって投稿された投稿文を公開するブログサイトサーバと、ネットワークを介して通信可能な投稿文送信装置であって、
1つ以上の嗜好アイテムを登録した嗜好アイテムテーブルと、
嗜好アイテムテーブル中の嗜好アイテムに関連する推薦嗜好アイテムを逐次導出する推薦嗜好アイテム導出手段と、
テンプレート文章を用いて、その一部に推薦嗜好アイテムを含む投稿文を逐次生成する投稿文生成手段と、
投稿文をブログサイトサーバへ逐次投稿する投稿手段と、
ブログサイトサーバから、投稿文に対する他の投稿者の反応情報を収集する反応情報収集手段と、
反応情報から他の投稿者の反応が多い推薦嗜好アイテムを導出し、該推薦嗜好アイテムを嗜好アイテムテーブルに新たに登録するフィードバック手段と
を有することを特徴とする。
本発明によれば、当該投稿者の投稿文を閲覧可能な複数の他の投稿者からなるグループに対して、当該投稿者によって投稿された投稿文を公開するブログサイトサーバと、ネットワークを介して通信可能な装置における投稿文送信方法であって、
1つ以上の嗜好アイテムを登録した嗜好アイテムテーブルを有し、
嗜好アイテムテーブル中の嗜好アイテムに関連する推薦嗜好アイテムを導出する第1のステップと、
テンプレート文章を用いて、その一部に推薦嗜好アイテムを含む投稿文を生成する第2のステップと、
投稿文をブログサイトサーバへ投稿する第3のステップと、
第1のステップから第3のステップを逐次繰り返すと共に、
ブログサイトサーバから、投稿文に対する他の投稿者の反応情報を収集する第4のステップと、
反応情報から他の投稿者の反応が多い推薦嗜好アイテムを導出し、該推薦嗜好アイテムを嗜好アイテムテーブルに新たに登録する第5のステップと
を有することを特徴とする。
本発明の投稿文送信プログラム、装置及び方法によれば、SNSサービスにおけるユーザとのインタラクティブなコミュニケーションの中で、レコメンドサービスとしての推薦投稿文を、bot技術を用いて配信することができる。
本発明におけるシステム構成図である。 本発明における第1の投稿文送信装置の機能構成図である。 本発明におけるシーケンス図である。 協調フィルタリングの動作を簡単に表した説明図である。 本発明における第2の投稿文送信装置の機能構成図である。 本発明における第3の投稿文送信装置の機能構成図である。
以下では、本発明の実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。
図1は、本発明におけるシステム構成図である。
図1によれば、インターネットに、ブログサイトサーバ3が接続されている。「ブログサイトサーバ」とは、例えばSNS(Social Networking Service)サーバであって、当該投稿者の投稿文を閲覧可能な複数の他の投稿者からなるグループに対して、当該投稿者によって投稿された投稿文を公開する。SNSサーバとしては、例えばtwitter(登録商標)や、facebook(登録商標)、mixi(登録商標)のようなミニブログサーバである。
図1によれば、多数の端末2が、アクセスネットワーク及びインターネットを介してブログサイトサーバ3へアクセスする。例えば、投稿者A(アカウントA)の投稿文を閲覧可能な複数の他の投稿者B及びC(アカウントB及びC)からなるグループが構成されているとする。この場合、投稿者Aによって投稿された投稿文は、投稿者B及びCによって操作される端末でのみ、閲覧される。図1によれば、例えばアカウントAとしてアクセスする投稿文送信装置1と、アカウントB及びCとしてアクセスする端末2とが、ブログサイトサーバ3に接続している。
投稿文送信装置1に付与されたアカウントAは、bot用のものである。ここで、そのアカウントをフォローするユーザの嗜好に応じて、コンテンツ、ニュース、トピック等の複数のbot用のアカウントが備えられていることも好ましい。
本発明における投稿文送信装置1は、SNSサービスにおけるユーザとのインタラクティブなコミュニケーションの中で、レコメンドサービスとしての推薦投稿文(つぶやき)を、bot技術を用いて配信する。その推薦投稿文に対する他のユーザの反応(嗜好)によって、その推薦投稿文の投稿内容が自動的に更新される。
図2は、本発明における第1の投稿文送信装置の機能構成図である。
図3は、本発明におけるシーケンス図である。
投稿文送信装置1は、インターネットに接続する通信インタフェース10と、API(Application Programming Interface)部11と、嗜好アイテムテーブル12と、推薦嗜好アイテム導出部13と、投稿文生成部14と、投稿部15と、反応情報収集部16と、フィードバック部17とを有する。通信インタフェース10を除くこれら機能構成部は、当該端末に搭載されたコンピュータを機能させる投稿文送信プログラムを実行することによって実現される。尚、以下では、ミニブログサーバは、twitterサーバであるとして説明する。また、推薦対象としては例えば「映画」であって、投稿文送信装置1のアカウントAに対して、多数のユーザがフォローしているとする。
API部11は、投稿部15及び反応情報収集部16のアプリケーションが、twitterのアプリケーションサービスの機能を利用するための規則インタフェースである。このAPI部11は、ミニブログサーバ毎に異なるものとして用意される。
嗜好アイテムテーブル12は、1つ以上の嗜好アイテムを登録したものである。また、嗜好アイテムテーブルには、嗜好アイテム毎に登録日時のタイムスタンプが登録されていることも好ましい。
嗜好アイテムテーブル12には予め初期設定として、任意の嗜好アイテム(初期嗜好アイテム)を登録する。図2によれば、映画をレコメンドする場合に、例えば映画タイトルとして「映画A」「映画B」が登録される。初期嗜好アイテムは、ユーザ操作に基づいて設定されるものである。
推薦嗜好アイテム導出部13は、嗜好アイテムテーブル12中の嗜好アイテムに関連する推薦嗜好アイテムを逐次導出する(図3のS13参照)。具体的には、例えばユーザ嗜好データベースを用いた協調フィルタリング(Collaborative Filtering)のアルゴリズムを用いて、嗜好アイテムテーブル12に登録されている嗜好アイテムに協調(類似)する他の嗜好アイテムを発見する。
協調フィルタリングとは、多数のユーザの嗜好情報を蓄積したユーザ嗜好データベースを用いて、あるユーザと嗜好の類似した他のユーザの情報を用いて自動的に推論するエンジンの技術である。趣味が類似する他人の意見を参考にするという「口コミ」の原理に基づく。
本発明によれば、この協調フィルタリングとしては、既存のレコメンドエンジンと、既存のユーザ嗜好データベースを流用することを想定している。即ち、ユーザ嗜好データベースは、例えば他のサービスによって収集された、ユーザ毎の購入閲覧履歴の数値をプロファイル化したものであると想定している。
図4は、協調フィルタリングの動作を簡単に表した説明図である。
図4によれば、例えば、嗜好アイテムテーブルに登録された映画A及び映画Bを好む仮想ユーザを想定する。また、ユーザ嗜好データベースには、多数の実在するユーザa〜d毎に、各嗜好アイテムの嗜好の有無が表されている。映画A及び/又は映画Bを好む他のユーザa〜dが好む「映画C」を探し出し、仮想ユーザも「映画C」を好むのではないかと推論し、推薦嗜好アイテムとする。図4によれば、○のみで説明したが、実装的には、ユーザ同士の類似度を、同じアイテムに付与された評価の相関係数によって表すことによって類推する。仮想ユーザ行動と、ユーザ嗜好データベースに蓄積された既存の他ユーザ行動とを相関的に分析し、高い相関が認められたユーザを、「嗜好が近い」ものと仮定する。「嗜好が近い」のであれば同じような「行動を好む」と予想し、既存の他ユーザ行動にはあるが仮想ユーザ行動にはない行動(商品の購入や、記事の閲覧)を推薦する。このアルゴリズムは、例えば表計算ソフトウェアにも、予め標準関数として実装されている。
投稿文生成部14は、テンプレート文章を用いて、その一部に推薦嗜好アイテムを含む投稿文を逐次生成する(図3のS14参照)。投稿文には、bot用のアカウントAから発信される投稿文が、任意のキャラクタから発言されたように見せることによって、閲覧者は、botのキャラクタに対して、人間的な親しみを感じることができる。
テンプレート文章としては、例えば以下のようなものであって、数種類を用意する。
「私のオススメは<A>、ハラハラドキドキ!
http://www.lismovideo.jp/content_id=<B>」
<A>には、レコメンド処理にて発見されたタイトルを埋め込む。
<B>には、レコメンドされたコンテンツのIDを埋め込む。
例えば映画であれば、サスペンス、コメディ等のジャンル等のメタ情報によって、テンプレートを使い分けることも好ましい。
また、投稿文生成部14は、テンプレート文章に、推薦すべきコンテンツのメタ情報を更に埋め込むことも好ましい。
投稿部15は、API部11を介して、投稿文をブログサイトサーバ3へ逐次投稿(例えばtwitterのTweet(つぶやく))する(図3のS15参照)。ここで、投稿文を送信する時間は、スケジューリングされていることも好ましい。例えば、投稿文を送信する日時が設定される。例えば、「1時間に1回」「9時〜16時は、1時間に1回」「16時〜23時は、30分に1回」のような周期であってもよいし、「12時5分」のような時間設定であってもよい。
反応情報収集部16は、API部11を介して、ブログサイトサーバ3から、投稿文に対する他の投稿者の反応情報を収集する(図3のS16参照)。具体的には、API部11を介して、ブログサイトサーバ3から、投稿文に対する他の投稿者の反応操作回数をカウントする。反応操作回数は、例えばリンクのクリック数、拡散送信数(例えばtwitterにおけるReTweet)及び/又はお気に入り登録数である。投稿文毎に、反応操作回数がカウントされる。また、反応情報としての反応操作は、投稿文送信装置1のアカウントAをフォローしているユーザにおける反応操作に基づく。
フィードバック部17は、反応情報から他の投稿者の反応が多い推薦嗜好アイテムを導出し、その推薦嗜好アイテムを嗜好アイテムテーブルに新たに登録する(図3のS17参照)。フィードバック部17は、例えば反応操作回数が所定数以上の投稿文に含まれる推薦嗜好アイテムを、嗜好アイテムテーブルに新たに登録するものであってもよい。例えば1日単位で集計した反応情報に基づいて、その上位数件を、推薦嗜好アイテムとするものであってもよい。
また、フィードバック部17は、一定期間(例えば1週間)の経過した過去のタイムスタンプを持つ嗜好アイテムを、嗜好アイテムテーブルから削除する。更に、フィードバック部17は、下位数件の嗜好されていない嗜好アイテムを、嗜好アイテムテーブルから削除することも好ましい。このような操作によって、嗜好アイテムテーブルが、インタラクティブなコミュニケーションの中で常に更新(チューニング)されることによって、登録された嗜好アイテムに類似する推薦嗜好アイテムも常に更新される。
図5は、本発明における第2の投稿文送信装置の機能構成図である。
図5の第2の投稿文送信装置は、図2の第1の投稿文送信装置と比較して、投稿文生成部14及び反応情報収集部16の機能のみが異なる。投稿文生成部14は、当該投稿文送信装置をリダイレクト元とするリダイレクトページへのアドレスのリンクを、投稿文に含める。投稿文を閲覧した他のユーザが、このリンクをクリックすることによって、当該投稿文送信装置1を経由し、コンテンツ詳細情報等へリダイレクトされる。投稿文(つぶやき)の中のリンクをクリックすることによって、投稿文送信装置へアクセスし、リダイレクトにおける投稿文に対応するコンテンツ詳細情報ページが端末に表示される。反応情報収集部16は、投稿文毎に、当該投稿文送信装置1がリダイレクトした回数をカウントすることができる。これによって、反応情報収集部16は、ブログサイトサーバ3から、投稿文に対する他の投稿者の反応情報を収集することができる。そして、フィードバック部17は、リダイレクト回数が所定数以上の投稿文に含まれる推薦嗜好アイテムを、嗜好アイテムテーブル11に新たに登録する。
図6は、本発明における第3の投稿文送信装置の機能構成図である。
図6の第3の投稿文送信装置は、図2の第1の投稿文送信装置と比較して、反応情報収集部16及びフィードバック部17の機能のみが異なると共に、嗜好アイテム検索エンジン18を更に有する。反応情報収集部16は、当該投稿文送信装置のアカウントAをフォローする他のユーザの投稿文(つぶやき)を収集する。このような機能は、一般に「クローラ」と称される。「クローラ」とは、ユーザが閲覧できるようなページを、自動的且つ定期的に取得する機能をいい、例えばtwitterのAPIとして提供されている。
嗜好アイテム検索エンジン18は、嗜好アイテムに様々なキーワードを対応付けたものを蓄積しており、キーワード(クエリ)を入力し、適切な嗜好アイテムを出力する。嗜好アイテム検索エンジン18は、嗜好アイテムが映画名である場合、その映画のタイトル、登場人物、内容(アブスト)等の概要文章の中から抽出されたキーワードを、映画名の嗜好アイテムに対応付けている。尚、検索エンジンとしては、既存の一般的なものである。
フィードバック部17は、収集された複数の投稿文から、形態素解析又はN−gramの索引文字列抽出法によってキーワードを検出する。それらキーワードの中で出現頻度の多い上位のキーワードが、嗜好アイテム検索エンジン18へ入力される。嗜好アイテム検索エンジン18は、入力されたキーワードに最適な嗜好アイテムを検索する。フィードバック部17は、嗜好アイテム検索エンジン18から出力された嗜好アイテムを、推薦嗜好アイテムとして、嗜好アイテムテーブル11に新たに登録する
形態素解析とは、投稿文における自然言語の文を、単語辞書及び係り受け辞書を用いて、形態素(言語で意味を持つ最小単位)の列に分割し、それぞれの品詞を判別する技術をいう。この解析によって、例えば名詞の形態素のみをキーワードとして抽出し、出現頻度た多いキーワードを検出することができる。
また、N−gramとは、転置インデックス(キーワードとページの組み合わせ)のキーの切り出しを、辞書や構文解析に基づくのではなく、単に一定の文字数毎(例えば2文字毎)に切り出した語をカウントする技術をいう。Nとは、切り出す文字の単位が複数ありえるということを意味する。例えば、単語の意味を考えることなく、常に2文字の単語で切り出して、目次のキーを作る。
勿論、形態素解析又はN−gramの索引文字列抽出法をそのまま用いることなく、例えば映画のコンテンツに合わせて、意味のあるキーのみを抽出キーとするべく、何らかのフィルタリング機能を介することも好ましい。
以上、詳細に説明したように、本発明の投稿文送信プログラム、装置及び方法によれば、SNSサービスにおけるユーザとのインタラクティブなコミュニケーションの中で、レコメンドサービスとしての推薦投稿文を、bot技術を用いて配信することができる。特に、本発明によれば、例えばtwitterにおけるフォロワーの嗜好に応じた推薦投稿文を配信することができる。また、その投稿文は、一般的な広告としての無機質なイメージを感じさせることなく、ユーザとの間の自然な投稿文のやりとりの中で、本物の人間を模したような有機的なイメージを感じさせることができる。
前述した本発明の種々の実施形態について、本発明の技術思想及び見地の範囲の種々の変更、修正及び省略は、当業者によれば容易に行うことができる。前述の説明はあくまで例であって、何ら制約しようとするものではない。本発明は、特許請求の範囲及びその均等物として限定するものにのみ制約される。
1 投稿文送信装置
10 通信インタフェース
11 API部
12 嗜好アイテムテーブル
13 推薦嗜好アイテム導出部
14 投稿文生成部
15 投稿部
16 反応情報収集部
17 フィードバック部
18 嗜好アイテム検索エンジン
2 端末
3 ブログサイトサーバ

Claims (10)

  1. 当該投稿者の投稿文を閲覧可能な複数の他の投稿者からなるグループに対して、当該投稿者によって投稿された投稿文を公開するブログサイトサーバと、ネットワークを介して通信可能な装置に搭載されたコンピュータを機能させる投稿文送信プログラムであって、
    1つ以上の嗜好アイテムを登録した嗜好アイテムテーブルと、
    前記嗜好アイテムテーブル中の前記嗜好アイテムに関連する推薦嗜好アイテムを逐次導出する推薦嗜好アイテム導出手段と、
    テンプレート文章を用いて、その一部に前記推薦嗜好アイテムを含む投稿文を逐次生成する投稿文生成手段と、
    前記投稿文を前記ブログサイトサーバへ逐次投稿する投稿手段と、
    前記ブログサイトサーバから、前記投稿文に対する他の投稿者の反応情報を収集する反応情報収集手段と、
    前記反応情報から前記他の投稿者の反応が多い推薦嗜好アイテムを導出し、該推薦嗜好アイテムを前記嗜好アイテムテーブルに新たに登録するフィードバック手段と
    してコンピュータを機能させることを特徴とする投稿文送信プログラム。
  2. 前記推薦嗜好アイテム導出手段は、
    多数のユーザの嗜好について、ユーザ毎に、各嗜好アイテムの嗜好の有無を表すユーザ嗜好データベースを有し、
    前記ユーザ嗜好データベースを用いて、協調フィルタリングによって、前記嗜好アイテムテーブルの全ての前記嗜好アイテムに協調する推薦嗜好アイテムを逐次導出する
    ようにコンピュータを機能させることを特徴とする請求項1に記載の投稿文送信プログラム。
  3. 前記反応情報収集手段は、前記ブログサイトサーバから、前記投稿文に対する他の投稿者の反応操作回数をカウントし、
    前記フィードバック手段は、前記反応操作回数が所定数以上の前記投稿文に含まれる前記推薦嗜好アイテムを、前記嗜好アイテムテーブルに新たに登録する
    ようにコンピュータを機能させることを特徴とする請求項1又は2に記載の投稿文送信プログラム。
  4. 前記反応操作回数は、リンクのクリック数、拡散送信数及び/又はお気に入り登録数であるようにコンピュータを機能させることを特徴とする請求項3に記載の投稿文送信プログラム。
  5. 前記投稿文生成手段は、前記投稿文に、更に、当該投稿文送信装置が提供するリダイレクトページへのアドレスを含め、
    前記反応情報収集手段は、前記投稿文毎のリダイレクト回数をカウントし、
    前記フィードバック手段は、前記リダイレクト回数が所定数以上の前記投稿文に含まれる前記推薦嗜好アイテムを、前記嗜好アイテムテーブルに新たに登録する
    ようにコンピュータを機能させることを特徴とする請求項1又は2に記載の投稿文送信プログラム。
  6. 前記反応情報収集手段は、当該投稿者の投稿文を閲覧可能な複数の他の投稿者の投稿文を収集するものであり、
    前記フィードバック手段は、
    嗜好アイテムに様々なキーワードが対応付られた嗜好アイテム検索エンジンを有し、
    収集された複数の前記投稿文から、形態素解析又はN−gramの索引文字列抽出法によってキーワードを検出し、該キーワードを前記嗜好アイテム検索エンジンに入力することによって嗜好アイテムを検索し、該嗜好アイテムを推薦嗜好アイテムとして、前記嗜好アイテムテーブルに新たに登録する
    ようにコンピュータを機能させることを特徴とする請求項1又は2に記載の投稿文送信プログラム。
  7. 前記嗜好アイテムテーブルは、初期時には、初期嗜好アイテムを予め登録し、
    前記初期嗜好アイテムは、ユーザ操作に基づいて設定されるものである
    ようにコンピュータを機能させることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の投稿文送信プログラム。
  8. 前記嗜好アイテムテーブルは、前記嗜好アイテム毎に登録日時のタイムスタンプを登録しており、
    前記嗜好フィードバック手段は、一定期間の経過した過去のタイムスタンプを持つ嗜好アイテムを、前記嗜好アイテムテーブルから削除する
    ことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の投稿文送信プログラム。
  9. 当該投稿者の投稿文を閲覧可能な複数の他の投稿者からなるグループに対して、当該投稿者によって投稿された投稿文を公開するブログサイトサーバと、ネットワークを介して通信可能な投稿文送信装置であって、
    1つ以上の嗜好アイテムを登録した嗜好アイテムテーブルと、
    前記嗜好アイテムテーブル中の前記嗜好アイテムに関連する推薦嗜好アイテムを逐次導出する推薦嗜好アイテム導出手段と、
    テンプレート文章を用いて、その一部に前記推薦嗜好アイテムを含む投稿文を逐次生成する投稿文生成手段と、
    前記投稿文を前記ブログサイトサーバへ逐次投稿する投稿手段と、
    前記ブログサイトサーバから、前記投稿文に対する他の投稿者の反応情報を収集する反応情報収集手段と、
    前記反応情報から前記他の投稿者の反応が多い推薦嗜好アイテムを導出し、該推薦嗜好アイテムを前記嗜好アイテムテーブルに新たに登録するフィードバック手段と
    を有することを特徴とする投稿文送信装置。
  10. 当該投稿者の投稿文を閲覧可能な複数の他の投稿者からなるグループに対して、当該投稿者によって投稿された投稿文を公開するブログサイトサーバと、ネットワークを介して通信可能な装置における投稿文送信方法であって、
    1つ以上の嗜好アイテムを登録した嗜好アイテムテーブルを有し、
    前記嗜好アイテムテーブル中の前記嗜好アイテムに関連する推薦嗜好アイテムを導出する第1のステップと、
    テンプレート文章を用いて、その一部に前記推薦嗜好アイテムを含む投稿文を生成する第2のステップと、
    前記投稿文を前記ブログサイトサーバへ投稿する第3のステップと、
    第1のステップから第3のステップを逐次繰り返すと共に、
    前記ブログサイトサーバから、前記投稿文に対する他の投稿者の反応情報を収集する第4のステップと、
    前記反応情報から前記他の投稿者の反応が多い推薦嗜好アイテムを導出し、該推薦嗜好アイテムを前記嗜好アイテムテーブルに新たに登録する第5のステップと
    を有することを特徴とする投稿文送信方法。
JP2011213883A 2011-09-29 2011-09-29 他の投稿者の反応に応じて推薦すべき投稿文を変更する投稿文送信プログラム、装置及び方法 Active JP5736292B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011213883A JP5736292B2 (ja) 2011-09-29 2011-09-29 他の投稿者の反応に応じて推薦すべき投稿文を変更する投稿文送信プログラム、装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011213883A JP5736292B2 (ja) 2011-09-29 2011-09-29 他の投稿者の反応に応じて推薦すべき投稿文を変更する投稿文送信プログラム、装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013073551A true JP2013073551A (ja) 2013-04-22
JP5736292B2 JP5736292B2 (ja) 2015-06-17

Family

ID=48477975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011213883A Active JP5736292B2 (ja) 2011-09-29 2011-09-29 他の投稿者の反応に応じて推薦すべき投稿文を変更する投稿文送信プログラム、装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5736292B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016015162A (ja) * 2015-09-18 2016-01-28 ヤフー株式会社 レコメンド装置、レコメンド方法及びレコメンドプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002055920A (ja) * 2000-05-31 2002-02-20 Namco Ltd 情報提供システム、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2002259285A (ja) * 2001-03-01 2002-09-13 Toshiba Corp メッセージ交換方法およびメッセージ交換装置およびプログラムおよび記録媒体
JP2004239950A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 販売助成制御方法とこの方法を実現するための装置及びプログラム
JP2004343320A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Sony Corp 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2008027042A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Nec Corp 自動ブログ生成システム、自動ブログ生成方法、及びプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002055920A (ja) * 2000-05-31 2002-02-20 Namco Ltd 情報提供システム、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2002259285A (ja) * 2001-03-01 2002-09-13 Toshiba Corp メッセージ交換方法およびメッセージ交換装置およびプログラムおよび記録媒体
JP2004239950A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 販売助成制御方法とこの方法を実現するための装置及びプログラム
JP2004343320A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Sony Corp 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2008027042A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Nec Corp 自動ブログ生成システム、自動ブログ生成方法、及びプログラム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNG200800406002; 宮田章裕: '読者に影響を与えるブログ記事発見手法' 情報処理学会研究報告 第2008巻,第31号, 20080321, p.7-12, 社団法人情報処理学会 *
JPN6014045482; 宮田章裕: '読者に影響を与えるブログ記事発見手法' 情報処理学会研究報告 第2008巻,第31号, 20080321, p.7-12, 社団法人情報処理学会 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016015162A (ja) * 2015-09-18 2016-01-28 ヤフー株式会社 レコメンド装置、レコメンド方法及びレコメンドプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5736292B2 (ja) 2015-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160094646A1 (en) Trending of aggregated personalized information streams and multi-dimensional graphical depiction thereof
CN101176052B (zh) 将信息与电子文档关联的方法和系统
CN104484431B (zh) 一种基于领域本体的多源个性化新闻网页推荐方法
US20120036137A1 (en) Method and system for providing actionable relevant recommendations
US20130346877A1 (en) Recommended content for an endorsement user interface
US20110125759A1 (en) Method and system to contextualize information being displayed to a user
KR20160055930A (ko) 연속적인 소셜 커뮤니케이션에 사용되는 콘텐츠를 능동적으로 구성하기 위한 시스템 및 방법
WO2016016752A1 (en) User to user live micro-channels for posting and viewing contextual live contents in real-time
US10489473B2 (en) Generating information describing interactions with a content item presented in multiple collections of content
KR20090100430A (ko) 질문에 대한 답변 얻기
Mehta et al. Sentiment analysis and influence tracking using twitter
AU2016346740B2 (en) Server for providing internet content and computer-readable recording medium including implemented internet content providing method
US20120072427A1 (en) Effective product recommendation using the real-time web
US20220292144A1 (en) Provision of different content pages based on varying user interactions with a single content item
De Pessemier et al. Combining collaborative filtering and search engine into hybrid news recommendations
WO2015135600A1 (en) Method and computer product for automatically generating a sorted list from user generated input and / or metadata derived form social media platforms
JP5738732B2 (ja) 他の投稿者の反応に応じて推薦すべき投稿文を変更する投稿文送信プログラム、装置及び方法
JP5736292B2 (ja) 他の投稿者の反応に応じて推薦すべき投稿文を変更する投稿文送信プログラム、装置及び方法
KR20120064296A (ko) 감상평 검색을 통한 정보 제공 시스템 및 방법
Fensel et al. Effective and Efficient Online Communication-The Channel Model.
WO2012057791A1 (en) Methods and systems for concatenating and transferring web accessible content and metadata
Zhang et al. Analysis and Research on Factors Affecting Information Dissemination of Emergencies in Social Media Environment
Chakraborty Exploring search behaviour in microblogs
KR20160131981A (ko) 온라인 상에 게재된 웹 문서 기반 행사 이력 분석 시스템 및 방법
JP5955610B2 (ja) ウェブページ提供装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5736292

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150