JP2013073368A - 航空機情報表示装置及びプログラム - Google Patents

航空機情報表示装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2013073368A
JP2013073368A JP2011211114A JP2011211114A JP2013073368A JP 2013073368 A JP2013073368 A JP 2013073368A JP 2011211114 A JP2011211114 A JP 2011211114A JP 2011211114 A JP2011211114 A JP 2011211114A JP 2013073368 A JP2013073368 A JP 2013073368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aircraft
flight plan
information
display
controlled airspace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011211114A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Ono
好隆 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2011211114A priority Critical patent/JP2013073368A/ja
Publication of JP2013073368A publication Critical patent/JP2013073368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

【課題】フライトプランのない不審な航空機の監視を容易とする。
【解決手段】実施形態の航空機情報表示装置は、管制空域内に存在する航空機を検知したセンサデータを受け付けて、航空機にかかる航空機情報を取得する航空機情報取得手段と、管制空域内を飛行する航空機のフライトプランを記憶するフライトプラン記憶手段と、取得された航空機情報をもとに、管制空域内に存在する航空機の各々が記憶されたフライトプランの航空機に該当するか否かを判定する判定手段と、判定手段の判定結果をもとに、記憶されたフライトプランに該当する航空機の航空機情報と、記憶されたフライトプランに該当しない航空機の航空機情報とを異なる表示態様で表示する表示手段とを備える。
【選択図】図3

Description

本発明の実施形態は、航空機情報表示装置及びプログラムに関する。
従来、管制空域の航空機情報を表示する航空機情報表示装置では、レーダ装置やIFF(Identification Friend or Foe)装置等の管制空域を監視するセンサなどから入力される航空機情報を、航空機の3次元的な位置を水平方向に投影した2次元的な地図上に航空機シンボルとして表示している。
特開平4−58175号公報
しかしながら、上述した従来技術では、フライトプランのある通常の航空機と、フライトプランのない不審な航空機とが同じように表示されるため、例えば防空識別圏等においてフライトプランのない不審な航空機を監視することが困難であった。
上述した課題を解決するために、実施形態の航空機情報表示装置は、管制空域内に存在する航空機を検知したセンサデータを受け付けて、前記航空機にかかる航空機情報を取得する航空機情報取得手段と、管制空域内を飛行する航空機のフライトプランを記憶するフライトプラン記憶手段と、前記取得された航空機情報をもとに、前記管制空域内に存在する航空機の各々が前記記憶されたフライトプランの航空機に該当するか否かを判定する判定手段と、前記判定手段の判定結果をもとに、前記記憶されたフライトプランに該当する航空機の航空機情報と、前記記憶されたフライトプランに該当しない航空機の航空機情報とを異なる表示態様で表示する表示手段とを備える。
実施形態のプログラムは、航空機情報表示装置のコンピュータを、管制空域内に存在する航空機を検知したセンサデータを受け付けて、前記航空機にかかる航空機情報を取得する航空機情報取得手段と、前記取得された航空機情報をもとに、前記管制空域内に存在する航空機の各々が管制空域内を飛行する航空機のフライトプランの航空機に該当するか否かを判定する判定手段と、前記判定手段の判定結果をもとに、前記フライトプランに該当する航空機の航空機情報と、前記フライトプランに該当しない航空機の航空機情報とを異なる表示態様で表示する表示手段として機能させる。
図1は、実施形態にかかる航空機情報表示装置のハードウエア構成の一例を示すブロック図である。 図2は、実施形態にかかる航空機情報表示装置の機能構成を模式的に示すブロック図である。 図3は、実施形態にかかる航空機情報表示装置の動作の一例を示すフローチャートである。 図4は、テーブルのデータ構成の一例を示す模式図である。 図5は、航空機予測位置テーブルのデータ構成の一例を示す模式図である。 図6は、航空機の航路の一例を示す概念図である。 図7は、航空機の航路の一例を示す概念図である。 図8は、表示画像の一例を示す概念図である。
以下、添付図面を参照して実施形態の航空機情報表示装置及びプログラムを詳細に説明する。図1は、実施形態にかかる航空機情報表示装置1のハードウエア構成の一例を示すブロック図である。
図1に示すように、航空機情報表示装置1は、管制空域(例えば防空識別圏)の航空機情報を表示する情報処理装置であり、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等で構成されるコンピュータ構成の制御部10と、通信I/F12と、I/O機器制御部13とがバス11によって接続されて構成されている。
制御部10は、CPUがROMや記憶部17に記憶されるプログラム171をRAMの作業領域に展開して順次実行することで、航空機情報表示装置1の動作を統括制御する。具体的には、制御部10は、記憶部17に記憶されるプログラム171を順次実行することで、センサ入力処理部101、操作入力部102、情報処理部103、航空機位置表示部104としての機能(詳細は後述する)を実現する。通信I/F12は、制御部10の制御のもと、RDP(Radar Data Processing system)等の外部の管制情報処理システムとの間のデータ通信を行う。具体的には、航空機情報表示装置1は、外部の管制情報処理システムに接続されたレーダ装置等が検知した管制空域内に存在する航空機に関するセンサデータ(航空機位置情報)を、通信I/F12を介して受け付ける。この航空機位置情報は、レーダ装置からのレーダ・データ、IFF装置からのIFFデータ、ESM(Electronic Support Measure)装置からのESMデータ、他の管制情報処理システムからのデータリンク・データなどであってよい。
制御部10には、I/O機器制御部13を介して操作部14、表示部15、プリンタ16及び記憶部17が接続されている。操作部14は、キーボード、マウスや表示部15に積層されたタッチパネル等のポインティングデバイスであり、オペレータ(管制官)からの操作を受け付ける。表示部15は、制御部10からの表示情報を表示するディスプレイ装置である。記憶部17は、HDD(Hard Disk Drive)等のストレージデバイスである。記憶部17は、制御部10が実行するプログラム171の他、フライトプランデータ172、航空機予測位置テーブル173を記憶する。
フライトプランデータ172は、管制空域内を飛行する航空機のフライトプラン(飛行計画)が記述されたデータである。フライトプランは、管制空域を飛行する際に予め航空交通業務機関に提出された航空機の飛行計画書であり、出発地点、飛行ルート、到着地点、対地速度、飛行高度、ATC(Air Traffic Control)トランスポンダー・コードなどを含む。航空機予測位置テーブル173は、フライトプランデータ172に記述されたフライトプランをもとに、管制空域を飛行する航空機ごとに、出発時刻から所要時間経過するまでの航空機の位置(緯度、経度、高度)、対地速度、針路、ATCトランスポンダー・コードの予測値を算出して設定したデータである。なお、航空機の位置については、緯度、経度、高度の他、XYZ座標等で示してもよい。
図2は、航空機情報表示装置1の機能構成を模式的に示すブロック図である。図2に示すように、センサ入力処理部101は、航空機位置情報の入力を通信I/F12を介して受け付ける。操作入力部102は、操作部14を介したオペレータからの操作を受け付ける。具体的には、操作部14におけるキーボード、マウス、タッチパネル等の操作をもとに、航空機位置表示部104が表示部15に表示している表示画面上のポインティング操作や各種設定操作をオペレータより受け付ける。
情報処理部103は、センサ入力処理部101により入力された航空機位置情報をもとにした情報処理や、フライトプランデータ172を元にした航空機予測位置テーブル173の作成処理などを行う。情報処理部103が行う情報処理の一例としては、センサ入力処理部101より入力された航空機情報をもとに、管制空域内に存在する航空機の各々がフライトプランデータ172に記憶されたフライトプランの航空機に該当するか否かを、作成した航空機予測位置テーブル173をもとに判定する処理などがある。
航空機位置表示部104は、情報処理部103の処理結果をもとに、管制空域内に存在する航空機を水平面に2次元表示する表示画像を表示部15に表示する。航空機位置表示部104が表示部15に表示する、情報処理部103の処理結果をもとにした表示画像としては、管制空域内に存在する航空機の各々がフライトプランデータ172に記憶されたフライトプランの航空機に該当するか否かを判定した判定結果をもとに、フライトプランに該当する航空機と、フライトプランに該当しない航空機とを異なる表示態様で表示する表示画像などがある。
次に、上述したセンサ入力処理部101、操作入力部102、情報処理部103、航空機位置表示部104により実現される航空機情報表示装置1の動作の詳細について説明する。図3は、航空機情報表示装置1の動作の一例を示すフローチャートである。
図3に示すように、制御部10のCPUによりプログラム171が実行されて処理が開始されると、情報処理部103は、S1〜S4の処理と、S5〜S7の処理とを並列で実行する。具体的には、情報処理部103は、センサ入力処理部101によりレーダ・データ、IFFデータ、ESMデータ、データリンク・データなど、レーダ装置等の各センサから入力されたセンサデータ(航空機情報)を受け付けて(S1)、各センサからのセンサデータが同一の航空機からのものであるか否かをチェックするセンサ入力処理を行う(S2)。具体的には、同一位置で同一方向の航空機を示すセンサデータや、同一のATC(Air Traffic Control)トランスポンダー・コードであるか否かをチェックする。
次いで、情報処理部103は、S2のチェック結果をもとに、同一の航空機からのセンサデータであるか否かを判定し(S3)、同一の航空機からのセンサデータである場合(S3:YES)は、そのセンサデータが示す航空機の諸元情報(位置情報、高度、対地速度、針路、ATCトランスポンダー・コード等)を一つの航空機情報としてまとめる(S4)。
図4は、テーブルT1のデータ構成の一例を示す模式図である。より具体的には、図4は、S4により航空機ごとに一つにまとめられた航空機情報を記憶するテーブルT1のデータ構成を例示している。図4に示すように、S4では、航空機ごと(A〜D…)に、緯度、経度、高度、対地速度、針路、ATCトランスポンダー・コードがまとめられる。テーブルT1における「フィルタリング対象」は、センサデータによる航空機ごとに、航空機位置表示部104における表示/非表示のフィルタリングを設定する(詳細は後述する)データ項目である。なお、この航空機位置表示部104における表示/非表示のフィルタリングの設定は、初期値として表示する設定(フィルタリングなし)が施されている。したがって、後述するS9においてフィルタリングの設定を行わない限りはセンサデータが示す航空機の航空機情報が航空機位置表示部104に表示されることとなる。
上述したS1〜S4と並行して、情報処理部103は、フライトプランデータ172に記述されたフライトプランを順次読み出し(S5)、フライトプランに記述された情報(出発地点、飛行ルート、到着地点、対地速度、飛行高度、ATCトランスポンダー・コード)に基づき、管制空域を飛行する航空機ごとに、出発時刻から所要時間経過するまでの航空機の位置、高度、対地速度、針路、ATCトランスポンダー・コードの予測値(航空機予測位置)を算出する(S6)。次いで、情報処理部103は、S6で算出したフライトプランごとの航空機予測情報を設定した航空機予測位置テーブル173を作成して記憶部17に格納する(S7)。
図5は、航空機予測位置テーブル173のデータ構成の一例を示す模式図である。図5に示すように、航空機予測位置テーブル173には、フライトプランごと(A〜C)のテーブルT11〜T13に、出発時刻から所定の時間間隔で、航空機の位置(緯度、経度)、高度、対地速度、針路、ATCトランスポンダー・コードが記述される。また、航空機予測位置テーブル173には、航空機の緯度、経度、高度、対地速度、針路の許容範囲も記述される。航空機予測位置テーブル173における「対象」は、フライトプランに記述された航空機について、フライトプランごと、若しくは出発時刻からの所要時間ごとに、航空機位置表示部104における表示/非表示のフィルタリングを設定する(詳細は後述する)データ項目である。なお、この航空機位置表示部104における表示/非表示のフィルタリングの設定は、初期値として表示する設定(フィルタリングなし)が施されている。したがって、後述するS9においてフィルタリングの設定を行わない限りは、フライトプランが示す航空機の航空機情報が航空機位置表示部104に表示されることとなる。
上述した並列処理に次いで、情報処理部103は、記憶部17に記憶された航空機予測位置テーブル173を読み出す(S8)。次いで、情報処理部103は、航空機位置表示部104によりオペレータの操作を受け付けて、航空機位置表示部104における表示/非表示のフィルタリングにおいて、非表示とするフィルタリング対象の航空機の指定を受け付ける(S9)。具体的には、図4に例示したテーブルT1に記述された航空機の一覧や、S8で読み出した航空機予測位置テーブル173に記述されているフライトプランの一覧を表示し、表示した一覧の中からの選択操作などにより、フィルタリング対象の航空機の指定を受け付ける。これにより、オペレータは、センサデータにより検出された現在管制空域内に存在する航空機や、フライトプラン上の航空機の各々について、非表示とするフィルタリング対象の航空機を指定できる。なお、フライトプランにおけるフィルタリング対象の航空機の指定は、出発時刻からの所要時間ごとにフィルタリング対象の有無を選択して指定してもよい。
次いで、情報処理部103は、センサデータを元にした管制空域内に存在する航空機の各々が、S9で非表示とするフィルタリング対象の航空機と指定されているか否かを判定する(S10)。非表示とするフィルタリング対象の航空機と指定されている場合(S10:YES)、情報処理部103は、テーブルT1に記述された、管制空域内に存在する航空機の航空機情報を元にした現在位置(緯度、経度)が、航空機予測位置テーブル173に記述された航空機予測情報と一致するか、すなわち現在時刻におけるフライトプラン上の航空機の予測位置(緯度、経度、及び許容する範囲内)と一致するかを判定する。判定に一致した航空機は、テーブル1に記述された、航空機情報(高度、対地速度、針路、ATCトランスポンダー・コード)が、航空機予測位置テーブル173に記述された航空機予測情報(含む許容する範囲内)と一致するかを判定する(S11)。
センサデータによる管制空域内に存在する航空機の航空機情報の現在位置(緯度、経度)が、フライトプラン上の航空機の予測位置(緯度、経度)と一致する場合(S11:YES)、フライトプランに該当する通常の航空機であることから、その航空機の非表示フラグをセットする(S12)。逆に、センサデータによる管制空域内に存在する航空機の航空機情報の現在位置(緯度、経度)が、フライトプラン上の航空機の予測位置(緯度、経度)と一致しない場合(S11:NO)は、フライトプランに該当しない不審な航空機であることから、その航空機の非表示フラグをクリアする(S13)。なお、非表示とするフィルタリング対象の航空機と指定されていない場合(S10:NO)も、その航空機を表示するために、航空機の非表示フラグをクリアする(S13)。
図6、図7は、航空機A1の航路の一例を示す概念図である。より具体的には、図6は、時刻が9:20におけるフライトプラン上の航空機A1の位置と、その時刻における許容範囲R1を示す図である。また、図7は、航空機A1がフライトプランに従って出発地点から到着地点まで航行する場合の、許容範囲R2を示す図である。現在時刻が9:20である場合には、図6に示すようなフライトプラン上で9:20における航空機A1の位置、若しくは許容範囲R1内において、センサデータを元にした航空機の位置が一致する場合、そのセンサデータを元にした航空機がフライトプラン上の航空機A1に該当するものとする。また、9:20以外の時刻についても、図7に示すように、許容範囲R2内における、所定の時刻の航空機A1に相当する許容範囲において、センサデータを元にした航空機の位置が一致する場合、そのセンサデータを元にした航空機がフライトプラン上の航空機A1に該当するものとする。
次いで、情報処理部103は、センサデータを元にした管制空域内に存在する航空機の各々について、航空機の非表示フラグがクリアであるか否かを判定する(S14)。航空機の非表示フラグがクリアである場合(S14:YES)、すなわちS13を経ている場合、航空機位置表示部104は、水平面に2次元表示する表示画像内の、非表示フラグがクリアされている航空機の航空機情報に応じた位置に航空機シンボルを表示する(S15)。なお、航空機の非表示フラグがセットされている場合(S14:NO)、すなわちS12を経ている場合、航空機位置表示部104は、S15の処理を飛ばすことで、水平面に2次元表示する表示画像内において、非表示フラグがセットされている航空機の航空機シンボルを非表示とする。
図8は、表示画像G1、表示画像G2の一例を示す概念図である。ここで、表示画像G1は、管制空域内に存在する航空機A10〜A13について、フィルタリングの対象としていない場合の表示画像である。表示画像G2は、管制空域内に存在する航空機A10〜A13について、フィルタリングの対象としており、その内の航空機A10がフライトプランに該当しない不審な航空機として非表示フラグをクリアされ、航空機A11〜A13がフライトプランに該当する航空機として非表示フラグがセットされた場合の表示画像である。なお、表示画像G2において点線で描かれた航空機A11〜A13は、実際の表示画像G2には表示されていないものとする。
航空機情報表示装置1では、表示画像G1、G2を比較しても明らかなように、フライトプランに該当しない不審な航空機A10が表示されることから、オペレータは、例えば防空識別圏等においてフライトプランのない不審な航空機A10を監視することを容易に行うことができる。
なお、本実施形態では、表示画像G2に示すように、センサデータによる管制空域内の航空機A10〜A13の中で、フライトプランに該当しない不審な航空機A10を表示し、フライトプランに該当する航空機A11〜A13を非表示とする表示態様としている。しかしながら、航空機情報表示装置1は、管制空域内に存在する航空機の各々を、フライトプランに該当する場合としない場合とで異ならせる表示態様とすればよく、表示/非表示とする以外に、点滅/非点滅等で表示態様を異ならせてもよい。
また、表示画像G2では、水平面において管制空域内に存在する航空機の位置に相当した航空機モデル(三角形)を2次元表示する表示画像としている。しかしながら、管制空域内に存在する航空機の表示画像は、表示画像G2のような2次元表示だけでなく、図4に例示したテーブルT1における各々の航空機について、フライトプランに該当する場合としない場合とで異ならせる表示態様として一覧表示してもよい。
なお、本実施形態の航空機情報表示装置1で実行されるプログラム171は、ROM等に予め組み込まれて提供される。本実施形態の航空機情報表示装置1で実行されるプログラム171は、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。
さらに、本実施形態の航空機情報表示装置1で実行されるプログラム171を、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、本実施形態の航空機情報表示装置1で実行されるプログラム171をインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。
本実施形態の航空機情報表示装置1で実行されるプログラム171は、上述した各部(センサ入力処理部101、操作入力部102、情報処理部103、航空機位置表示部104)を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU(プロセッサ)が上記ROMからプログラム171を読み出して実行することにより上記各部が主記憶装置上にロードされ、主記憶装置上に生成されるようになっている。
なお、本発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化することができる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成することができる。例えば、実施形態に示される全構成要素からいくつかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせても良い。
1…航空機情報表示装置、10…制御部、11…バス、12…通信I/F、13…I/O機器制御部、14…操作部、15…表示部、16…プリンタ、17…記憶部、101…センサ入力処理部、102…操作入力部、103…情報処理部、104…航空機位置表示部、171…プログラム、172…フライトプランデータ、173…航空機予測位置テーブル、A1、A10〜A13…航空機、G1、G2…表示画像、R1、R2…許容範囲、T1、T11、T12、T13…テーブル

Claims (5)

  1. 管制空域内に存在する航空機を検知したセンサデータを受け付けて、前記航空機にかかる航空機情報を取得する航空機情報取得手段と、
    管制空域内を飛行する航空機のフライトプランを記憶するフライトプラン記憶手段と、
    前記取得された航空機情報をもとに、前記管制空域内に存在する航空機の各々が前記記憶されたフライトプランの航空機に該当するか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段の判定結果をもとに、前記記憶されたフライトプランに該当する航空機の航空機情報と、前記記憶されたフライトプランに該当しない航空機の航空機情報とを異なる表示態様で表示する表示手段と、
    を備える航空機情報表示装置。
  2. 前記表示手段は、前記記憶されたフライトプランに該当する航空機の航空機情報を非表示にし、前記記憶されたフライトプランに該当しない航空機の航空機情報を表示する、
    請求項1に記載の航空機情報表示装置。
  3. 前記取得された航空機情報の航空機及び前記記憶されたフライトプランの航空機の少なくとも一方を、表示又は非表示に設定する設定手段を更に備え、
    前記表示手段は、前記表示に設定された航空機の航空機情報については、前記記憶されたフライトプランに該当する航空機及び前記記憶されたフライトプランに該当しない航空機の航空機情報を表示し、前記非表示に設定された航空機の航空機情報については、前記記憶されたフライトプランに該当する航空機の航空機情報を非表示にし、前記記憶されたフライトプランに該当しない航空機の航空機情報を表示する、
    請求項2に記載の航空機情報表示装置。
  4. 前記表示手段は、前記取得された航空機情報をもとに前記管制空域内に存在する航空機を水平面に2次元表示し、当該2次元表示する航空機を、前記記憶されたフライトプランに該当する航空機と、前記記憶されたフライトプランに該当しない航空機とで異なる表示態様として表示する、
    請求項1乃至3のいずれか一項に記載の航空機情報表示装置。
  5. 航空機情報表示装置のコンピュータを、
    管制空域内に存在する航空機を検知したセンサデータを受け付けて、前記航空機にかかる航空機情報を取得する航空機情報取得手段と、
    前記取得された航空機情報をもとに、前記管制空域内に存在する航空機の各々が管制空域内を飛行する航空機のフライトプランの航空機に該当するか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段の判定結果をもとに、前記フライトプランに該当する航空機の航空機情報と、前記フライトプランに該当しない航空機の航空機情報とを異なる表示態様で表示する表示手段と、
    して機能させるためのプログラム。
JP2011211114A 2011-09-27 2011-09-27 航空機情報表示装置及びプログラム Pending JP2013073368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011211114A JP2013073368A (ja) 2011-09-27 2011-09-27 航空機情報表示装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011211114A JP2013073368A (ja) 2011-09-27 2011-09-27 航空機情報表示装置及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013073368A true JP2013073368A (ja) 2013-04-22

Family

ID=48477837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011211114A Pending JP2013073368A (ja) 2011-09-27 2011-09-27 航空機情報表示装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013073368A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110712765A (zh) * 2019-10-30 2020-01-21 北京航空航天大学 一种基于操作谱的飞行器异常操作定位方法
JP2022522015A (ja) * 2019-03-29 2022-04-13 ビ-エイイ- システムズ パブリック リミテッド カンパニ- ビークル挙動を分類するシステムおよび方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02278185A (ja) * 1989-04-19 1990-11-14 Nec Corp 空域監視方式
JP2000276699A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Mitsubishi Electric Corp 着陸機接近警報装置
JP2000284050A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Mitsubishi Electric Corp 航跡予測処理装置、航跡予測処理方法及び航空機監視システム
JP2007004252A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Oki Electric Ind Co Ltd 航空路管制用管制卓における順序・間隔付けヒューマンインタフェース装置
JP2008056087A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Toshiba Corp 航空機情報検知システム
JP2008097454A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Electronic Navigation Research Institute 航空管制業務支援システム、航空機の位置を予測する方法及びコンピュータプログラム
JP2009515271A (ja) * 2005-11-03 2009-04-09 エルタ システムズ エルティーディー. 自動現況把握を有する音声警告ユニット
JP2010026616A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Nec Corp 航空機進入滑走路監視システムおよび航空機進入滑走路監視方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02278185A (ja) * 1989-04-19 1990-11-14 Nec Corp 空域監視方式
JP2000276699A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Mitsubishi Electric Corp 着陸機接近警報装置
JP2000284050A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Mitsubishi Electric Corp 航跡予測処理装置、航跡予測処理方法及び航空機監視システム
JP2007004252A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Oki Electric Ind Co Ltd 航空路管制用管制卓における順序・間隔付けヒューマンインタフェース装置
JP2009515271A (ja) * 2005-11-03 2009-04-09 エルタ システムズ エルティーディー. 自動現況把握を有する音声警告ユニット
JP2008056087A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Toshiba Corp 航空機情報検知システム
JP2008097454A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Electronic Navigation Research Institute 航空管制業務支援システム、航空機の位置を予測する方法及びコンピュータプログラム
JP2010026616A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Nec Corp 航空機進入滑走路監視システムおよび航空機進入滑走路監視方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022522015A (ja) * 2019-03-29 2022-04-13 ビ-エイイ- システムズ パブリック リミテッド カンパニ- ビークル挙動を分類するシステムおよび方法
JP7259070B2 (ja) 2019-03-29 2023-04-17 ビ-エイイ- システムズ パブリック リミテッド カンパニ- ビークル挙動を分類するシステムおよび方法
CN110712765A (zh) * 2019-10-30 2020-01-21 北京航空航天大学 一种基于操作谱的飞行器异常操作定位方法
CN110712765B (zh) * 2019-10-30 2021-06-18 北京航空航天大学 一种基于操作序列的飞行器异常操作定位方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8130121B2 (en) Automated turbulence display system
EP3142093B1 (en) Aircraft systems and methods for enhanced waypoint list display
US20170200377A1 (en) Flight instructing method and device, and aerial vehicle
US9126695B2 (en) Method and system for displaying meteorological events along a flight plan of an aircraft
US8909394B2 (en) Method for determining threat status for combat aircrafts
US8095302B2 (en) Discrepancy reporting in electronic map applications
US8396614B1 (en) Graphical depiction of four dimensional trajectory based operation flight plans
US20120143487A1 (en) Method And Device For Aiding The Evaluation Of A Flight Trajectory Intended To Be Followed By An Aircraft In A Constrained Environment
US20090319944A1 (en) Navigation display including multi-control window
JP6335731B2 (ja) 管制システム、空域管理装置、管制方法、およびプログラム
JP4473899B2 (ja) 航法支援装置、この航法支援装置を搭載する航空機、および航法支援方法
US11047690B2 (en) Automated emergency response
US20140120500A1 (en) Integrated flight training and evaluation systems and methods for handheld and portable navigation devices
US20140207315A1 (en) Apparatus and method for displaying a helicopter terrain intercept point during landing
US10068199B1 (en) System to catalogue tracking data
JP2013073368A (ja) 航空機情報表示装置及びプログラム
US10473484B1 (en) System and method for mapping aircraft position on a non-linear flight procedure chart
JP2000276700A (ja) 管制情報表示システム
US20230094918A1 (en) Aircraft control apparatus, aircraft control method, and non-transitory computer-readable medium
US10873689B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
US9889946B2 (en) Electronic checklists with dynamic visibility of annotations
US20220326821A1 (en) Mum-t route emphasis
US20220229433A1 (en) Maneuvering support apparatus, maneuvering support method, and computer-readable recording medium
US20180032353A1 (en) Information processing apparatus
JP5989414B2 (ja) 動体情報表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150526