JP2013066732A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013066732A5
JP2013066732A5 JP2012259913A JP2012259913A JP2013066732A5 JP 2013066732 A5 JP2013066732 A5 JP 2013066732A5 JP 2012259913 A JP2012259913 A JP 2012259913A JP 2012259913 A JP2012259913 A JP 2012259913A JP 2013066732 A5 JP2013066732 A5 JP 2013066732A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable accessory
lower movable
gaming machine
cover member
stage portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012259913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5568741B2 (ja
JP2013066732A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012259913A priority Critical patent/JP5568741B2/ja
Priority claimed from JP2012259913A external-priority patent/JP5568741B2/ja
Publication of JP2013066732A publication Critical patent/JP2013066732A/ja
Publication of JP2013066732A5 publication Critical patent/JP2013066732A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5568741B2 publication Critical patent/JP5568741B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

従来、複数の識別情報(図柄、記号など)を変動させる変動表示ゲームを表示する液晶表示装置などの表示装置を備えたパチンコ遊技機がある
また、かかるパチンコ遊技機では、表示装置の前方で可動装置を上下動させる役物装置を備えたものが知られている(特許文献1参照)。
しかし、このようなパチンコ遊技機では、役物装置への遊技球の進入による役物装置の動作の不具合が課題となっている。
本発明の目的は、遊技球を使用する遊技機において、役物装置への遊技球の進入を防止することにある。
以上の課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、
遊技領域が形成される遊技盤に、表示用窓部が形成されたセンターケースを備え、該センターケースの表示用窓部の後方側に表示装置を設けた遊技機において、
前記表示装置の前面下方に、下可動役物を動作させることが可能な下可動役物ユニットを設け、
前記下可動役物ユニットの前方に、遊技球を転動させることが可能であるとともに転動した遊技球を前記センターケースの下方の遊技領域に流下させるステージ部を設け、
前記ステージ部と前記下可動役物ユニットの間に、少なくとも前記下可動役物の前面を覆うカバー部材をクリア材料で形成し、
前方から視認したときに前記下可動役物の少なくとも一部が前記カバー部材と前後に重なった状態で動作して見えるようにしたことを特徴としている。
請求項1に記載の発明によれば、前方から前面カバー部材を通して下可動役物の動作が視認可能となるとともに、下可動役物ユニットへの遊技球の進入を防止することができる
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の遊技機において、
前記ステージ部をクリア材料で形成するとともに、当該ステージ部を前記下可動役物の前面側、かつ前記カバー部材の前方に配設したことを特徴としている。
請求項2に記載の発明によれば、遊技者は、ステージ部を転動する遊技球を見て楽しむとともに、後方に配設された下可動役物の動作を見て楽しむことができるようになる
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の遊技機において、
前記下可動役物へ光を照射する発光手段を設け、
前記カバー部材及び前記ステージ部を介して、光が照射された状態で動作する前記下可動役物を視認可能としたことを特徴としている。
請求項3に記載の発明によれば、光と動作により、下可動役物の演出効果を更に高めることができる
本発明によれば、遊技球を使用する遊技機において、下可動役物への遊技球の進入を防止することができる

Claims (3)

  1. 遊技領域が形成される遊技盤に、表示用窓部が形成されたセンターケースを備え、該センターケースの表示用窓部の後方側に表示装置を設けた遊技機において、
    前記表示装置の前面下方に、下可動役物を動作させることが可能な下可動役物ユニットを設け、
    前記下可動役物ユニットの前方に、遊技球を転動させることが可能であるとともに転動した遊技球を前記センターケースの下方の遊技領域に流下させるステージ部を設け、
    前記ステージ部と前記下可動役物ユニットの間に、少なくとも前記下可動役物の前面を覆うカバー部材をクリア材料で形成し、
    前方から視認したときに前記下可動役物の少なくとも一部が前記カバー部材と前後に重なった状態で動作して見えるようにしたことを特徴とする遊技機。
  2. 前記ステージ部をクリア材料で形成するとともに、当該ステージ部を前記下可動役物の前面側、かつ前記カバー部材の前方に配設したことを特徴とする請求項1に記載の遊技機。
  3. 前記下可動役物へ光を照射する発光手段を設け、
    前記カバー部材及び前記ステージ部を介して、光が照射された状態で動作する前記下可動役物を視認可能としたことを特徴とする請求項に記載の遊技機。
JP2012259913A 2012-11-28 2012-11-28 遊技機 Expired - Fee Related JP5568741B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012259913A JP5568741B2 (ja) 2012-11-28 2012-11-28 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012259913A JP5568741B2 (ja) 2012-11-28 2012-11-28 遊技機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010004752A Division JP5167289B2 (ja) 2010-01-13 2010-01-13 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013066732A JP2013066732A (ja) 2013-04-18
JP2013066732A5 true JP2013066732A5 (ja) 2013-06-06
JP5568741B2 JP5568741B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=48473143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012259913A Expired - Fee Related JP5568741B2 (ja) 2012-11-28 2012-11-28 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5568741B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6129924B2 (ja) * 2015-10-05 2017-05-17 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP6629037B2 (ja) * 2015-10-19 2020-01-15 株式会社森創 遊技機
JP6203909B2 (ja) * 2016-06-20 2017-09-27 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP6545312B2 (ja) * 2018-04-04 2019-07-17 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2019135001A (ja) * 2019-05-23 2019-08-15 株式会社三洋物産 遊技機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08131621A (ja) * 1994-11-10 1996-05-28 Sankyo Kk 弾球遊技機
JP5130554B2 (ja) * 2006-01-31 2013-01-30 株式会社大一商会 遊技機
JP2009232908A (ja) * 2008-03-25 2009-10-15 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013066732A5 (ja)
JP2014124303A5 (ja)
JP2016116786A5 (ja)
JP2014028045A5 (ja)
JP2017202218A5 (ja)
JP2012061268A5 (ja)
EA201490214A1 (ru) Электронное игровое и/или развлекательное устройство
JP2014104199A5 (ja)
JP2010187788A5 (ja)
JP2017196350A5 (ja)
JP2006239281A5 (ja)
JP2012217498A5 (ja)
JP2015112276A5 (ja)
JP2014144344A5 (ja)
JP2014108243A5 (ja)
JP2015058137A5 (ja)
JP2019047974A5 (ja)
JP2015019745A5 (ja)
JP2016190161A5 (ja)
JP2014147694A5 (ja)
JP2014230592A5 (ja)
JP2013034609A5 (ja)
JP2014198081A5 (ja)
JP2014000270A5 (ja)
JP2014000269A5 (ja)