JP2013065098A - Information output control device, information input output device, information output control system and program - Google Patents

Information output control device, information input output device, information output control system and program Download PDF

Info

Publication number
JP2013065098A
JP2013065098A JP2011202295A JP2011202295A JP2013065098A JP 2013065098 A JP2013065098 A JP 2013065098A JP 2011202295 A JP2011202295 A JP 2011202295A JP 2011202295 A JP2011202295 A JP 2011202295A JP 2013065098 A JP2013065098 A JP 2013065098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
screen
input
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011202295A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shoko Abe
祥子 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2011202295A priority Critical patent/JP2013065098A/en
Publication of JP2013065098A publication Critical patent/JP2013065098A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information output control device, an information input output device, an information output control system and a program which properly set the display mode of a screen to be displayed.SOLUTION: When receiving question information displayed on a display screen, an information display device 10 determines, according to the type of question information, a display destination screen where question information is displayed, and adds display destination information indicating the display destination screen to the question information. The information display device 10 creates, according to the display destination information added by a display destination determination unit 14, a common screen to be displayed on the own device and individual screens to be displayed on information input output devices 20.

Description

本発明は、情報出力制御装置、情報入出力装置、情報出力制御システム及びプログラムに関する。   The present invention relates to an information output control device, an information input / output device, an information output control system, and a program.

従来、プレゼンテーションに使用した資料などを表示する資料表示領域とは別に、質問などの表示情報を表示する表示領域を設けて、資料と質問を合わせて表示する技術が知られている。例えば、質問者が予め質問対象のページを指定し、資料に質問内容を結び付けてサーバ等に保存しておく。質疑応答時には、資料表示領域とは別に質問表示領域を設けて、資料と質問を合わせて表示する。   2. Description of the Related Art Conventionally, a technique is known in which a display area for displaying display information such as a question is provided separately from a material display area for displaying a material used for a presentation, and the material and the question are displayed together. For example, a questioner designates a question target page in advance and associates the contents of the question with a document and stores it in a server or the like. At the time of question and answer, a question display area is provided separately from the material display area, and the material and the question are displayed together.

しかしながら、質問の内容を選別しないで、そのまま表示するだけでは、画面が冗長になり理解しにくい、また質問者それぞれが見たい内容がプロジェクタで表示されている内容と限らない。このため、資料と質問とを合わせて表示する画面の表示態様が適切でないという問題があった。   However, if the contents of the question are not selected and are displayed as they are, the screen becomes redundant and difficult to understand, and the contents that each questioner wants to see are not necessarily the contents displayed on the projector. For this reason, there is a problem that the display mode of the screen for displaying the document and the question together is not appropriate.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、画面の表示態様を適切にする情報出力制御装置、情報入出力装置、情報出力制御システム及びプログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and an object thereof is to provide an information output control device, an information input / output device, an information output control system, and a program that make the display mode of a screen appropriate.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、表示する表示情報の種別に応じて、該表示情報が表示される表示先画面が、自装置で表示する共通画面であるか、各利用者が所有する情報入出力装置でそれぞれ表示される個別画面であるかを判別する判別部と、前記判別部によって前記表示先画面が前記共通画面であると判別された表示情報を用いて、前記共通画面を生成し、前記判別部により前記表示先画面が前記個別画面であると判別された表示情報を用いて、各個別画面を生成する生成部と、前記生成部によって生成された前記共通画面を表示する表示部と、前記生成部によって生成された前記各個別画面を前記利用者の情報入出力装置にそれぞれ送信する送信部とを備えることを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, according to the present invention, according to the type of display information to be displayed, whether the display destination screen on which the display information is displayed is a common screen displayed on the own device. A determination unit that determines whether each screen is displayed on an information input / output device owned by each user, and display information that is determined by the determination unit that the display destination screen is the common screen. Generating the common screen, and using the display information determined by the determination unit as the display destination screen is the individual screen, a generation unit that generates each individual screen, and the generation unit A display unit that displays the common screen, and a transmission unit that transmits the individual screens generated by the generation unit to the information input / output device of the user, respectively.

本発明は、画面の表示態様を適切にするという効果を奏する。   The present invention has an effect of making the display mode of the screen appropriate.

図1は、情報出力制御システムの概略構成例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration example of an information output control system. 図2は、情報出力制御システムのハードウェア構成例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration example of the information output control system. 図3は、情報表示装置および情報入出力装置の構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the information display device and the information input / output device. 図4は、質問入力時の画面の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a screen when a question is input. 図5は、質問に表示情報を設定する画面の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a screen for setting display information for a question. 図6は、情報入出力装置が保持する情報を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating information held by the information input / output device. 図7は、情報表示装置が保持する情報を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating information held by the information display device. 図8は、情報表示装置の記憶部に記憶された情報の一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of information stored in the storage unit of the information display device. 図9は、質問情報のデータ構造を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating a data structure of the question information. 図10は、情報表示装置の記憶部に記憶された質問情報の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the question information stored in the storage unit of the information display device. 図11は、共通画面の画面表示例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating a screen display example of the common screen. 図12は、個別画面の画面表示例を示す図である。FIG. 12 is a diagram illustrating a screen display example of an individual screen. 図13は、個別画面のページ操作について説明する図である。FIG. 13 is a diagram for explaining the page operation of the individual screen. 図14は、個別画面の質問表示部分を頁別に表示する例を示す図である。FIG. 14 is a diagram illustrating an example in which the question display portion of the individual screen is displayed for each page. 図15は、複数の情報入出力装置とユーザとの関係を説明する図である。FIG. 15 is a diagram for explaining a relationship between a plurality of information input / output devices and a user. 図16は、複数の情報入出力装置とユーザとの関係を説明する図である。FIG. 16 is a diagram illustrating the relationship between a plurality of information input / output devices and users. 図17は、ユーザを切り替える例を説明する図である。FIG. 17 is a diagram illustrating an example of switching users. 図18は、情報入出力装置および情報表示装置による質問情報登録処理を示すシーケンス図である。FIG. 18 is a sequence diagram illustrating a question information registration process performed by the information input / output device and the information display device. 図19は、情報表示装置による共通画面生成処理を示すシーケンス図である。FIG. 19 is a sequence diagram illustrating common screen generation processing by the information display device. 図20は、情報入出力装置および情報表示装置による共通画面生成処理を示すシーケンス図である。FIG. 20 is a sequence diagram illustrating common screen generation processing by the information input / output device and the information display device. 図21は、情報表示装置による共通画面生成処理を説明するためのフローチャートである。FIG. 21 is a flowchart for explaining common screen generation processing by the information display device. 図22は、情報表示装置による個別画面生成処理を説明するためのフローチャートである。FIG. 22 is a flowchart for explaining individual screen generation processing by the information display device. 図23は、情報表示装置による質問情報表示判定処理を説明するためのフローチャートである。FIG. 23 is a flowchart for explaining the question information display determination process by the information display device. 図24は、情報入出力装置および情報表示装置による画面表示処理を示すシーケンス図である。FIG. 24 is a sequence diagram showing screen display processing by the information input / output device and the information display device. 図25は、情報表示装置および情報入出力装置の構成を示すブロック図である。FIG. 25 is a block diagram illustrating configurations of the information display device and the information input / output device.

以下に添付図面を参照して、情報出力制御装置、情報入出力装置、情報出力制御システム及びプログラムの実施の形態を詳細に説明する。   Exemplary embodiments of an information output control device, an information input / output device, an information output control system, and a program will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

(第1の実施の形態)
最初に、実施形態の情報出力制御システムの概略構成について説明する。図1は、実施形態の情報出力制御システムの概略構成例を示す図である。実施の形態1の画像形成システム100は、情報表示装置10、複数の情報入出力装置20A、20B、20Cを備える。
(First embodiment)
First, a schematic configuration of the information output control system of the embodiment will be described. FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration example of an information output control system according to an embodiment. The image forming system 100 according to the first embodiment includes an information display device 10 and a plurality of information input / output devices 20A, 20B, and 20C.

図1に示すように、情報表示装置10は、各情報入出力装置20A、20B、20Cとそれぞれ接続されている。情報表示装置10は、各情報入出力装置20A、20B、20Cから受け付けた質問に関する情報を用いて、共通画面および個別画面を生成する。ここで、情報表示装置10とは、プロジェクタ等のプロジェクタ、タブレット、プリンタ、PC(Personal Computer)、サーバ等の出力装置である。   As shown in FIG. 1, the information display device 10 is connected to each of the information input / output devices 20A, 20B, and 20C. The information display device 10 generates a common screen and individual screens using information related to questions received from the information input / output devices 20A, 20B, and 20C. Here, the information display device 10 is an output device such as a projector such as a projector, a tablet, a printer, a PC (Personal Computer), or a server.

各情報入出力装置20A、20B、20Cは、利用者が入力した質問に関する情報を情報表示装置10に送信する。また、各情報入出力装置20A、20B、20Cは、情報表示装置10により個別に生成された個別画面を表示する。   Each information input / output device 20 </ b> A, 20 </ b> B, 20 </ b> C transmits information related to the question input by the user to the information display device 10. Each information input / output device 20A, 20B, 20C displays an individual screen generated individually by the information display device 10.

ここで、図2を用いて、情報出力制御システムのハードウェア構成例を説明する。図2は、実施形態の情報出力制御システムのハードウェア構成例を示す図である。例えば、画像形成システム100は、情報表示装置10に接続された情報入出力装置として、ホワイトボード20a、プロジェクタ20b、タブレット20c、プリンタ20d、およびPC20eを有する。また、情報表示装置10は、上記した各装置20a〜20eを識別するIDを保持しているものとする。なお、情報入出力装置は、ホワイトボード、プロジェクタ、タブレット、プリンタ、PCに限らず、携帯電話などであってもよい。   Here, a hardware configuration example of the information output control system will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration example of the information output control system of the embodiment. For example, the image forming system 100 includes a whiteboard 20a, a projector 20b, a tablet 20c, a printer 20d, and a PC 20e as information input / output devices connected to the information display device 10. Moreover, the information display apparatus 10 shall hold | maintain ID which identifies each above-mentioned apparatus 20a-20e. The information input / output device is not limited to a white board, a projector, a tablet, a printer, and a PC, and may be a mobile phone.

次に、図3を用いて、情報表示装置および情報入出力装置の構成を説明する。図3は、情報表示装置および情報入出力装置の構成を示すブロック図である。   Next, the configuration of the information display device and the information input / output device will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the information display device and the information input / output device.

まず、図3を用いて、情報入出力装置20の構成について説明する。図3に示すように、情報入出力装置20は、通信部21、入力部22、情報作成部23、表示管理部24、表示部25を有する。   First, the configuration of the information input / output device 20 will be described with reference to FIG. As illustrated in FIG. 3, the information input / output device 20 includes a communication unit 21, an input unit 22, an information creation unit 23, a display management unit 24, and a display unit 25.

通信部21は、通信表示装置10との情報の送受信を制御する。例えば、通信部21は、後述する質問情報を情報表示装置10に送信する処理や、個別画面表示のための情報を情報表示装置10から受信する処理を行う。   The communication unit 21 controls transmission / reception of information with the communication display device 10. For example, the communication unit 21 performs processing for transmitting question information, which will be described later, to the information display device 10 and processing for receiving information for individual screen display from the information display device 10.

入力部22は、ユーザからの情報の入力を受け付ける。具体的には、入力部22は、ユーザによる質問に関する情報の入力を受け付ける。ここで、図4を用いて、質問入力時の画面について説明する。図4は、質問入力時の画面の一例を示す図である。図4に示すように、情報入出力装置20は、質問入力時の画面として、画面上部分に、共通画面の内容を表示する。また、情報入出力装置20は、画面下半分で、質問の内容の入力を受け付ける。また、入力した質問には、各種情報を設定することができる。   The input unit 22 receives input of information from the user. Specifically, the input unit 22 receives an input of information related to a question from the user. Here, the screen at the time of a question input is demonstrated using FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a screen when a question is input. As shown in FIG. 4, the information input / output device 20 displays the contents of the common screen on the upper part of the screen as a screen for inputting a question. In addition, the information input / output device 20 receives an input of a question content in the lower half of the screen. Moreover, various information can be set to the inputted question.

ここで、図5を用いて、質問に設定情報を設定する例について説明する。図5に示すように、設定画面で質問の表示範囲を決める事ができる。例えば、公表範囲を、「特定のグループ(G)内のみ」、「全体」、「個人のみ」のいずれかを選択できる。また、質問が重複した時の個人領域への表示を「する」か「しない」かを選択できる。また、公開可能なグループ名を指定することができる。なお、このような情報は、情報入出力装置20内の記憶部(図示せず)に記憶される。   Here, the example which sets setting information to a question is demonstrated using FIG. As shown in FIG. 5, the display range of the question can be determined on the setting screen. For example, the publication range can be selected from “only within a specific group (G)”, “whole”, and “only individuals”. In addition, it is possible to select “Yes” or “No” to display the personal area when questions overlap. In addition, a group name that can be disclosed can be specified. Such information is stored in a storage unit (not shown) in the information input / output device 20.

ここで、図6を用いて、情報入出力装置が保持する情報の例について説明する。図6は、情報入出力装置が保持する情報を示す図である。情報入出力装置20の記憶部は、図6に示すように、情報入出力装置20の使用者を識別する「使用者ID」と、情報入出力装置20を識別する「情報入出力装置ID」とを記憶する。   Here, an example of information held by the information input / output device will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a diagram illustrating information held by the information input / output device. As shown in FIG. 6, the storage unit of the information input / output device 20 includes a “user ID” that identifies the user of the information input / output device 20 and an “information input / output device ID” that identifies the information input / output device 20. And remember.

情報作成部23は、入力部22に入力された質問に関する情報から、質問情報を作成する。具体的には、情報作成部23は、質問情報として、質問の内容を示す「質問内容」、質問が行われた会議を示す「会議ID」、質問が発表資料のどのページに該当するかを示す「質問対象ページ」、質問者を識別する「質問者ID」、質問が他の内容と重複した際に個人画面に表示するか否かを示す「重複時表示可否」、質問が重複していなかった際に共通画面に表示するか個人画面に表示するか特定のグループの個人画面に表示するかを示す「公開範囲」を含む質問情報を作成する。質問内容、会議ID、質問対象ページ、質問者ID、重複時表示可否、公開範囲は、質問者によりそれぞれ入力される情報である。なお、質問情報のデータ構造については、後に図9を用いて詳述する。   The information creating unit 23 creates question information from the information about the question input to the input unit 22. Specifically, the information creation unit 23 includes, as question information, “question content” indicating the content of the question, “meeting ID” indicating the conference in which the question is performed, and which page of the presentation material the question corresponds to. "Question target page" to indicate, "Questioner ID" to identify the questioner, "Whether it can be displayed when overlapping" that indicates whether to display on the personal screen when the question overlaps with other content, the question is duplicated If there is not, question information including “open range” indicating whether to display on a common screen, a personal screen, or a personal screen of a specific group is created. The question content, the conference ID, the question target page, the questioner ID, whether or not to display when overlapping, and the disclosure range are information input by the questioner. The data structure of the question information will be described in detail later with reference to FIG.

表示管理部24は、表示のための情報を通信部21から受信し、表示部25に個別画面を表示させるように制御する。表示部25は、個別画面表示のための情報を用いて、個別画面を表示する。なお、個別画面の表示例については、後に図12を用いて詳述する。   The display management unit 24 receives information for display from the communication unit 21 and controls the display unit 25 to display an individual screen. The display unit 25 displays the individual screen using information for displaying the individual screen. A display example of the individual screen will be described in detail later with reference to FIG.

まず、図3を用いて、情報表示装置10の構成について説明する。情報表示装置10は、通信部11、記憶部12、情報管理部13、表示先判別部14、操作部15、表示画像生成部16、表示管理部17、表示部18を有する。   First, the configuration of the information display device 10 will be described with reference to FIG. The information display device 10 includes a communication unit 11, a storage unit 12, an information management unit 13, a display destination determination unit 14, an operation unit 15, a display image generation unit 16, a display management unit 17, and a display unit 18.

通信部11は、通信入出力装置20との情報の送受信を制御する。例えば、通信部11は、後述する質問情報を通信入出力装置20から受信する処理や、受信した個別画面表示のための情報を情報表示装置10から受信する処理を行う。   The communication unit 11 controls transmission / reception of information with the communication input / output device 20. For example, the communication unit 11 performs a process of receiving question information to be described later from the communication input / output device 20 and a process of receiving the received information for displaying an individual screen from the information display device 10.

記憶部12は、各種処理に必要なデータおよびプログラムを格納する。具体的には、記憶部12は、個別画面を作成するために必要な、個別画面特有の個別画面情報を保持する。図7に示すように、個別画面情報とは、個別画面と所属するグループを対応付けた「所属G」、個別画面に表示する画面の要素の情報(例えば、FAQ(Frequently Asked Questions)や用語辞典など)である「表示要素」、個別画面情報に対応付けられた情報入出力装置20を識別する「情報入出力装置ID」、個別画面を識別する「個別画面ID」を含む情報である。   The storage unit 12 stores data and programs necessary for various processes. Specifically, the storage unit 12 holds individual screen information unique to the individual screen necessary for creating the individual screen. As shown in FIG. 7, the individual screen information includes “affiliation G” that associates an individual screen with a group to which the individual screen belongs, information on screen elements to be displayed on the individual screen (for example, FAQ (Frequently Asked Questions) and terminology dictionary). Etc.), “information input / output device ID” for identifying the information input / output device 20 associated with the individual screen information, and “individual screen ID” for identifying the individual screen.

例えば、記憶部12は、図8に示すように、個別画面IDと、所属Gと、表示要素と、情報入出力装置IDとが対応付けられたテーブルを記憶する。図8の例では、例えば、記憶部12は、個別画面ID「1」と、所属G「グループA」と、表示要素「FAQ・用語辞典」と、情報入出力装置ID「PC01」とを対応付けて記憶する。   For example, as illustrated in FIG. 8, the storage unit 12 stores a table in which individual screen IDs, affiliation G, display elements, and information input / output device IDs are associated with each other. In the example of FIG. 8, for example, the storage unit 12 corresponds to the individual screen ID “1”, the affiliation G “group A”, the display element “FAQ / terminology dictionary”, and the information input / output device ID “PC01”. Add and remember.

情報管理部13は、通信部11から質問情報を受信し、受信した質問情報を管理する。具体的には、情報管理部13は、質問情報を識別する質問IDを質問情報に付加し、記憶部12に記憶させる。   The information management unit 13 receives the question information from the communication unit 11 and manages the received question information. Specifically, the information management unit 13 adds a question ID for identifying the question information to the question information and causes the storage unit 12 to store the question ID.

表示先判別部14は、表示する質問情報の種別に応じて、該質問情報が表示される表示先画面が、自装置で表示する共通画面であるか、各利用者が所有する情報入出力装置20でそれぞれ表示される個別画面であるかを判別する。具体的には、表示先判別部14は、表示画面に表示される質問情報を受信した場合には、質問情報の種別に応じて、質問情報が表示される表示先画面を判別し、表示先画面を示す表示先情報を質問情報に付加する。ここで、質問情報の種別とは、ユーザによって設定された質問情報の公開範囲のことをいう。   Depending on the type of question information to be displayed, the display destination determination unit 14 determines whether the display destination screen on which the question information is displayed is a common screen displayed on the own device, or an information input / output device owned by each user 20, it is determined whether the screen is an individual screen displayed. Specifically, when receiving the question information displayed on the display screen, the display destination determination unit 14 determines the display destination screen on which the question information is displayed according to the type of the question information, and displays the display destination. Display destination information indicating the screen is added to the question information. Here, the type of question information refers to the disclosure range of question information set by the user.

つまり、表示先判別部14は、質問情報の公開範囲が「全体」である場合には、表示先情報「共通画面」を質問情報に付加する。また、表示先判別部14は、質問情報の公開範囲が「特定グループ内のみ」である場合には、表示先情報として「個別画面」とグループに属する「対象者名」とを質問情報に付加する。また、表示先判別部14は、質問情報の公開範囲が「個人」である場合には、表示先情報として「個別画面」と「対象者名」とを質問情報に付加する。なお、ユーザに設定された質問情報の公開範囲から質問情報の表示先画面を判別する場合に限定されず、例えば、表示先判別部14が、質問情報の内容から表示先画面を判別するようにしてもよい。一例を挙げると、質問情報の質問内容に含まれる単語から、共通画面に表示するか個別画面に表示するか判別してもよい。   That is, when the disclosure range of the question information is “whole”, the display destination determination unit 14 adds the display destination information “common screen” to the question information. In addition, when the disclosure range of the question information is “only within a specific group”, the display destination determination unit 14 adds “individual screen” and “target person name” belonging to the group to the question information as display destination information. To do. Further, when the disclosure range of the question information is “individual”, the display destination determination unit 14 adds “individual screen” and “target person name” to the question information as display destination information. Note that the present invention is not limited to the case where the display destination screen of the question information is determined from the disclosure range of the question information set by the user. For example, the display destination determination unit 14 determines the display destination screen from the contents of the question information. May be. As an example, it may be determined whether to display on a common screen or an individual screen from words included in the question content of the question information.

また、表示先判別部14は、質問情報が他の質問情報と内容が重複しているか判定し、質問情報が他の質問情報と内容が重複していない場合には、該質問情報の種別に応じて表示先画面が、共通画面であるか個別画面であるかを判別し、質問情報が他の質問情報と内容が重複している場合には、共通画面に表示されることを禁止する。具体的には、表示先判別部14は、受信した質問情報の内容が、他の質問と重複しているか否かを判別し、他の質問と重複しているか否かを示す質問重複情報を質問情報に付加する。ここで、他の質問と重複していると判定された質問については、一番時系列の早いものを除いては、共通画面には表示しない。なお、時系列以外にも、質問の重要度や、質問者IDなどを判定基準としてもよい。なお、表示先を判別する詳しい処理については、後に図23を用いて詳述する。   The display destination determination unit 14 determines whether the question information has the same content as the other question information. If the question information does not have the same content as the other question information, the display destination determination unit 14 sets the question information as the type of the question information. Accordingly, it is determined whether the display destination screen is a common screen or an individual screen, and when the question information overlaps with other question information, it is prohibited from being displayed on the common screen. Specifically, the display destination determination unit 14 determines whether or not the content of the received question information overlaps with other questions, and displays the question overlap information indicating whether or not it overlaps with other questions. Append to question information. Here, questions that are determined to be duplicated with other questions are not displayed on the common screen, except for questions that are earliest in time series. In addition to the time series, the importance of the question, the questioner ID, and the like may be used as the determination criteria. Detailed processing for determining the display destination will be described later in detail with reference to FIG.

ここで、図9を用いて、質問情報のデータ構造について説明する。図9は、質問情報のデータ構造を示す図である。図9に示すように、質問情報は、質問が行われた会議を示す「会議ID」、質問の内容を示す「質問内容」、質問が発表資料のどのページに該当するかを示す「質問対象ページ」、質問者を識別する「質問者ID」、質問が他の内容と重複した際に個別画面に表示するか否かを示す「重複時表示可否」、質問が重複していなかった際に共通画面に表示するか個別画面に表示するか特定のグループの個別画面に表示するかを示す「公開範囲」が情報入出力装置20によって設定されている。   Here, the data structure of the question information will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a diagram illustrating a data structure of the question information. As shown in FIG. 9, the question information includes a “meeting ID” indicating the conference in which the question was conducted, a “question content” indicating the content of the question, and a “question target” indicating which page of the presentation material the question corresponds to "Page", "Questioner ID" to identify the questioner, "Can be displayed when duplicated" to indicate whether the question is displayed on the individual screen when the question is duplicated with other contents, When the question is not duplicated A “public range” indicating whether to display on a common screen, an individual screen, or an individual screen of a specific group is set by the information input / output device 20.

また、質問情報は、質問情報を識別する「質問ID」が情報管理部13によって付加されている。また、質問情報は、表示先画面を示す「表示先情報」と、他の質問と重複しているか否かを示す「質問重複情報」とが表示先判別部14によって付加されている。   Further, the question management information 13 is added with a “question ID” for identifying the question information. In addition, as for the question information, “display destination information” indicating a display destination screen and “question duplication information” indicating whether or not it overlaps with other questions are added by the display destination determination unit 14.

ここで、図10の例を用いて、具体的な質問情報の例について説明する。図10は、情報表示装置の記憶部に記憶された質問情報の一例を示す図である。図10に示すように、記憶部12は、「会議ID」と、「質問ID」と、「質問者ID」と、「質問対象ページ」と、「質問内容」と、「質問重複情報」と、「重複時表示可否」と、「公開範囲」と、「表示先情報」とを対応付けて記憶する。   Here, an example of specific question information will be described using the example of FIG. FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the question information stored in the storage unit of the information display device. As illustrated in FIG. 10, the storage unit 12 includes “conference ID”, “question ID”, “questioner ID”, “question target page”, “question content”, and “question duplication information”. , “Displayability at duplication”, “Publication range”, and “Display destination information” are stored in association with each other.

例えば、記憶部12は、会議ID「1」と、質問ID「1」と、質問者ID「ichiro」と、質問対象ページ「1」と、質問内容「cccの意味とは?」と、質問重複情報「重複していない」と、重複時表示可否「表示する」と、公開範囲「共通」と、表示先情報「共通画面」とを対応付けて記憶する。   For example, the storage unit 12 includes a conference ID “1”, a question ID “1”, a questioner ID “ichiro”, a question target page “1”, and a question content “What is the meaning of ccc?” Duplicate information “not duplicated”, whether to display when duplicated “display”, disclosure range “common”, and display destination information “common screen” are stored in association with each other.

操作部15は、外部から情報表示装置10に対する操作要求を受け付ける。具体的には、操作部15は、ユーザによる共通画面または個別画面の生成要求を受け付ける。そして、操作部15は、表示画像生成部16に共通画面または個別画面の生成要求を出力する。   The operation unit 15 receives an operation request for the information display device 10 from the outside. Specifically, the operation unit 15 receives a common screen or individual screen generation request from the user. Then, the operation unit 15 outputs a common screen or individual screen generation request to the display image generation unit 16.

表示画像生成部16は、表示先判別部14により付加された表示先情報に応じて、自装置で表示する共通画面と、情報入出力装置20でそれぞれ表示される個別画面とを生成する。例えば、表示画像生成部16は、表示先情報が「共通画面」である質問情報の「質問内容」を、「質問対象ページ」の発表資料の右横に配置して、共通画面を生成する。   The display image generation unit 16 generates a common screen to be displayed on its own device and an individual screen to be displayed on the information input / output device 20 according to the display destination information added by the display destination determination unit 14. For example, the display image generation unit 16 arranges “question content” of the question information whose display destination information is “common screen” on the right side of the presentation material of “question target page”, and generates a common screen.

ここで、図11の例を用いて、共通画面の例について説明する。図11は、共通画面の画面表示例を示す図である。図11に例示するように、発表資料の右横に選別された質問内容を表示する質問画面が配置されている。なお、共通画面の表示態様は、図11の例に限定されるものではなく、表示する位置や大きさなどを変更してもよい。このように、情報表示装置10では、共通画面に表示する事柄を選別して表示するので、画面を洗練し、理解しやすい画面を表示することができる。   Here, an example of the common screen will be described using the example of FIG. FIG. 11 is a diagram illustrating a screen display example of the common screen. As illustrated in FIG. 11, a question screen for displaying the selected question content is arranged on the right side of the presentation material. Note that the display mode of the common screen is not limited to the example of FIG. 11, and the display position, size, and the like may be changed. As described above, since the information display device 10 selects and displays the items to be displayed on the common screen, the screen can be refined and easily understood.

また、表示画像生成部16は、表示先情報が「個別画面」である質問情報の「質問内容」を、個別画面に共通で表示させる共通の画面の下に追加した個別画面を「質問者ID」ごとに生成する。ここで、図12の例を用いて、個別画面の例について説明する。図12は、個別画面の画面表示例を示す図である。図12に例示するように、個別画面ごとに、下に表示される「質問(個人)」が異なる。例えば、質問者ID「ichiro」の個別画面の2ページ目には、質問(個人)として「2010と2015の関連は?」が表示されている。一方、質問ID「satoh」の個別画面の2ページ目には、質問(個人)として「△△△とは?」が表示されている。このように、各人に個別に用意された個人画面を表示することで、個別に画面を提供することができる。   In addition, the display image generation unit 16 adds an individual screen “questioner ID” that is added below the common screen to display the “question content” of the question information whose display destination information is “individual screen” in common on the individual screens. "For each. Here, an example of an individual screen will be described using the example of FIG. FIG. 12 is a diagram illustrating a screen display example of an individual screen. As illustrated in FIG. 12, the “question (individual)” displayed below is different for each individual screen. For example, “What is the relationship between 2010 and 2015?” Is displayed as the question (individual) on the second page of the individual screen of the questioner ID “ichiro”. On the other hand, on the second page of the individual screen of the question ID “satoh”, “What is ΔΔΔ?” Is displayed as a question (individual). Thus, by displaying the personal screen prepared for each person individually, the screen can be provided individually.

また、個別画面は、図12の例に限定されるものではなく、どのような表示態様であってもよい。例えば、個別画面の共通部分のみページ操作を行えるようにしてもよい。図13の例を用いて説明すると、個別画面の共通部分(図13における、太枠で囲った部分)のみページ操作を行うことができる。これにより、個別画面の共通部分を1ページ目にし、個別画面の個別表示部分を2ページ目にするなど、自由な表示態様で画面を表示させることができる。   Further, the individual screen is not limited to the example of FIG. 12, and any display mode may be used. For example, the page operation may be performed only on the common part of the individual screens. Explaining using the example of FIG. 13, the page operation can be performed only on the common part of the individual screen (the part surrounded by a thick frame in FIG. 13). Thereby, the screen can be displayed in a free display mode such that the common part of the individual screen is the first page and the individual display part of the individual screen is the second page.

また、質問や指摘が多い場合には、表示部分の一部のみページ送りが出来るようにしてもよい。図14の例を用いて説明すると、個別画面の共通部分における右側の「質問」について、ページ操作を行うための「前頁」および「次頁」が表示される。「前頁」および「次頁」を操作することで、質問のページのみを操作することができる。   Further, when there are many questions and indications, only a part of the display portion may be page-turned. Referring to the example of FIG. 14, “previous page” and “next page” for performing page operations are displayed for the “question” on the right side in the common part of the individual screens. By operating “Previous Page” and “Next Page”, only the question page can be operated.

表示管理部17は、表示画像生成部16によって生成された画像のうち、共通画面用の画像を表示部18に表示するように制御する。表示部18は、表示画像生成部16によって生成された共通画面を表示する。   The display management unit 17 controls the display unit 18 to display an image for a common screen among the images generated by the display image generation unit 16. The display unit 18 displays the common screen generated by the display image generation unit 16.

ここで、一人のユーザが複数の情報入出力装置を所有し、複数の情報入出力装置を併用する場合における処理ついて説明する。情報表示装置10の記憶部12は、図15に例示するように、情報入出力装置20を管理するために、情報入出力装置20の装置名と情報入出装置20を使用する使用者IDとを対応付けて記憶する。図15の例では、使用者「ichiro」が「PC01」および「プリンタ01」を併用している。   Here, processing when a single user owns a plurality of information input / output devices and uses a plurality of information input / output devices together will be described. As illustrated in FIG. 15, the storage unit 12 of the information display device 10 stores the device name of the information input / output device 20 and the user ID that uses the information input / output device 20 in order to manage the information input / output device 20. Store in association with each other. In the example of FIG. 15, the user “ichiro” uses both “PC01” and “printer 01”.

このような場合には、一人のユーザが複数の個別画面を持つこととなる。例えば、図16に示すように、ユーザ「ichiro」が、装置名「PC01」で個別画面ID「1」の個別画面01を表示させると共に、装置名「プリンタ01」で個別画面ID「2」の個別画面02を表示させる。   In such a case, one user has a plurality of individual screens. For example, as shown in FIG. 16, the user “ichiro” displays the individual screen 01 with the device name “PC01” and the individual screen ID “1”, and the device name “printer 01” with the individual screen ID “2”. The individual screen 02 is displayed.

また、図17に示すように、情報入出力装置を使用するユーザが切り替わった場合には、情報入出力装置20に対応付けられた使用者IDを変更することで、ユーザの切り替えを行うことができる。   Also, as shown in FIG. 17, when the user who uses the information input / output device is switched, the user can be switched by changing the user ID associated with the information input / output device 20. it can.

[情報表示装置および情報入出力装置による処理]
次に、図18〜図24を用いて、実施例1に係る情報表示装置10および情報入出力装置20による処理を説明する。図18は、情報入出力装置および情報表示装置による質問情報登録処理を示すシーケンス図である。図19は、情報表示装置による共通画面生成処理を示すシーケンス図である。図20は、情報入出力装置および情報表示装置による共通画面生成処理を示すシーケンス図である。図21は、情報表示装置による共通画面生成処理を説明するためのフローチャートである。図22は、情報表示装置による個別画面生成処理を説明するためのフローチャートである。図23は、情報表示装置による質問情報表示判定処理を説明するためのフローチャートである。図24は、情報入出力装置および情報表示装置による画面表示処理を示すシーケンス図である。
[Processing by information display device and information input / output device]
Next, processing performed by the information display device 10 and the information input / output device 20 according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 18 is a sequence diagram illustrating a question information registration process performed by the information input / output device and the information display device. FIG. 19 is a sequence diagram illustrating common screen generation processing by the information display device. FIG. 20 is a sequence diagram illustrating common screen generation processing by the information input / output device and the information display device. FIG. 21 is a flowchart for explaining common screen generation processing by the information display device. FIG. 22 is a flowchart for explaining individual screen generation processing by the information display device. FIG. 23 is a flowchart for explaining the question information display determination process by the information display device. FIG. 24 is a sequence diagram showing screen display processing by the information input / output device and the information display device.

まず、情報入出力装置20および情報表示装置10による質問情報登録処理について説明する。図18に示すように、情報出力装置20の入力部22は、ユーザからの情報の入力を受け付ける(ステップS101)。そして、情報作成部23は、入力部22に入力された質問に関する情報から、質問情報を作成し(ステップS102)、質問情報を通信部21に送信する(ステップS103)。   First, question information registration processing by the information input / output device 20 and the information display device 10 will be described. As illustrated in FIG. 18, the input unit 22 of the information output device 20 receives input of information from the user (step S <b> 101). And the information preparation part 23 produces question information from the information regarding the question input into the input part 22 (step S102), and transmits question information to the communication part 21 (step S103).

そして、情報入出力装置20の通信部21は、質問情報を情報表示装置10の通信部11に送信する(ステップS104)。続いて、通信部11は、質問情報を情報管理部13に登録する(ステップS105)。そして、情報管理部13は、質問情報を識別する質問IDを質問情報に付加し(ステップS106)、記憶部12に登録する(ステップS107)。なお、情報表示装置10が、全ての質問を受けた上で、後述する共通画面および個別画面の生成処理を行う。   And the communication part 21 of the information input / output device 20 transmits question information to the communication part 11 of the information display apparatus 10 (step S104). Subsequently, the communication unit 11 registers the question information in the information management unit 13 (step S105). And the information management part 13 adds question ID which identifies question information to question information (step S106), and registers it in the memory | storage part 12 (step S107). Note that the information display device 10 receives all the questions, and then performs a common screen and individual screen generation process, which will be described later.

次に、図19を用いて、情報表示装置による共通画面生成処理について説明する。図19に示すように、情報表示装置10の操作部15からの共通画面生成要求に基づき、操作部15は、ユーザによる共通画面または個別画面の生成要求を受け付けると、表示画像生成部16に共通画面または個別画面の生成要求を出力する(ステップS201)。そして、表示画像生成部16は、記憶部12から表示に必要な情報(質問情報)を呼び出す(ステップS202)。続いて、表示画像生成部16は、表示に必要な情報を取得し(ステップS203)、取得した情報を用いて、共通画面を生成する(ステップS204)。   Next, common screen generation processing by the information display device will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 19, based on a common screen generation request from the operation unit 15 of the information display device 10, the operation unit 15 receives a common screen or individual screen generation request from the user and is common to the display image generation unit 16. A screen or individual screen generation request is output (step S201). Then, the display image generation unit 16 calls information (question information) necessary for display from the storage unit 12 (step S202). Subsequently, the display image generation unit 16 acquires information necessary for display (step S203), and generates a common screen using the acquired information (step S204).

その後、表示画像生成部16は、生成した共通画面を表示管理部17に出力する(ステップS205)。そして、表示管理部17は、表示部18に共通画面を表示させる(ステップS206)。   Thereafter, the display image generation unit 16 outputs the generated common screen to the display management unit 17 (step S205). And the display management part 17 displays a common screen on the display part 18 (step S206).

次に、図20を用いて、情報入出力装置20および情報表示装置10による共通画面生成処理を説明する。図20に示すように、情報入出力装置20の入力部22は、ユーザからの個別画面表示の要求を受け付けると、個別画面生成の要求を通信部21に出力する(ステップS301)。そして、通信部21は、個別画面表示の要求を情報表示装置10の通信部11に送信する(ステップS302)。   Next, common screen generation processing by the information input / output device 20 and the information display device 10 will be described with reference to FIG. As illustrated in FIG. 20, when the input unit 22 of the information input / output device 20 receives a request for individual screen display from a user, the input unit 22 outputs a request for generating an individual screen to the communication unit 21 (step S301). And the communication part 21 transmits the request | requirement of an individual screen display to the communication part 11 of the information display apparatus 10 (step S302).

そして、通信部11は、個別画面表示の要求を表示画像生成部16に出力する(ステップS303)。続いて、表示画像生成部16は、表示に必要な情報の取得要求を記憶部12に送信し(ステップS304)、表示に必要な情報を記憶部12から取得する(ステップS305)。そして、表示画像生成部16は、個別の質問情報を共通画面の該当するページに追加し(ステップS306)、個別画面の画像を生成する。   Then, the communication unit 11 outputs a request for individual screen display to the display image generation unit 16 (step S303). Subsequently, the display image generation unit 16 transmits an acquisition request for information necessary for display to the storage unit 12 (step S304), and acquires information necessary for display from the storage unit 12 (step S305). Then, the display image generation unit 16 adds individual question information to the corresponding page of the common screen (step S306), and generates an image of the individual screen.

そして、表示画像生成部16は、個別画面の画像を通信部11に出力する(ステップS307)。その後、通信部11は、個別画面の画像を情報入出力装置20の通信部21に送信する(ステップS308)。その後、通信部21が表示部25に個別画面の画像を出力し、表示部25に個別画面を表示させる(ステップS309)。   Then, the display image generation unit 16 outputs the image of the individual screen to the communication unit 11 (Step S307). Thereafter, the communication unit 11 transmits the image of the individual screen to the communication unit 21 of the information input / output device 20 (step S308). Thereafter, the communication unit 21 outputs an image of the individual screen to the display unit 25, and causes the display unit 25 to display the individual screen (step S309).

次に、図21を用いて、情報表示装置10による共通画面生成処理を説明する。情報表示装置10は、上述したように、ユーザによる共通画面生成要求を受け付けると、記憶部12から共通画面に表示される質問情報を取得する(ステップS401)。そして、情報表示装置10は、取得した質問情報が、現在生成中の共通画面のページに該当する質問であるか判定する(ステップS402)。   Next, common screen generation processing by the information display apparatus 10 will be described with reference to FIG. As described above, when receiving the common screen generation request from the user, the information display device 10 acquires the question information displayed on the common screen from the storage unit 12 (step S401). Then, the information display device 10 determines whether the acquired question information is a question corresponding to the currently generated common screen page (step S402).

この結果、情報表示装置10は、取得した質問情報が、現在生成中の共通画面のページに該当する質問であると判定した場合には(ステップS402肯定)、質問の内容を共通画面の該当するページに割り当てる(ステップS403)。また、情報表示装置10は、取得した質問情報が、現在生成中の共通画面のページに該当する質問でないと判定した場合には(ステップS402否定)、ステップS404の処理に移る。   As a result, when the information display device 10 determines that the acquired question information is a question corresponding to the page of the currently generated common screen (Yes in step S402), the content of the question corresponds to the common screen. Assign to a page (step S403). Further, when the information display apparatus 10 determines that the acquired question information is not a question corresponding to the page of the currently generated common screen (No at Step S402), the information display apparatus 10 proceeds to the process at Step S404.

そして、情報表示装置10は、現在生成中の共通画面のページについて、全ての質問を割り当てたか判定する(ステップS404)。この結果、情報表示装置10は、現在生成中の共通画面のページについて、全ての質問を割り当てていない場合には(ステップS404否定)、ステップS401に戻り、現在生成中の共通画面のページについて、全ての質問を割り当てるまで、ステップS401〜ステップS404の処理を繰り返す。   Then, the information display device 10 determines whether all questions have been assigned to the page of the common screen currently being generated (step S404). As a result, when all the questions are not assigned to the page of the common screen currently being generated (No at Step S404), the information display device 10 returns to Step S401, and about the page of the common screen currently being generated, Until all the questions are assigned, the processes in steps S401 to S404 are repeated.

そして、情報表示装置10は、現在生成中の共通画面のページについて、全ての質問を割り当てた場合には(ステップS404肯定)、全てのページを作成したかを判定する(ステップS405)。この結果、情報表示装置10は、全てのページを作成していないと判定した場合には(ステップS405否定)、ステップS401に戻り、全てのページに質問を割り当てるまで、ステップS401〜ステップS405の処理を繰り返す。また、情報表示装置10は、全てのページを作成したと判定した場合には(ステップS405肯定)、処理を終了する。   When all the questions are assigned to the page of the common screen currently being generated (Yes at Step S404), the information display apparatus 10 determines whether all pages have been created (Step S405). As a result, if the information display apparatus 10 determines that not all pages have been created (No at step S405), the process returns to step S401, and the process from step S401 to step S405 is performed until questions are assigned to all pages. repeat. If the information display apparatus 10 determines that all pages have been created (Yes at step S405), the information display apparatus 10 ends the process.

次に、図22を用いて、情報表示装置10による個別画面生成処理を説明する。図22に示すように、情報入出力装置20から個別画面の生成要求を受け付けると、記憶部12から個別画面に表示される質問情報を取得する(ステップS501)。そして、情報表示装置10は、取得した質問情報が、現在生成中の個別画面のページに該当する質問であるか判定する(ステップS502)。   Next, the individual screen generation processing by the information display device 10 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 22, when a request for generating an individual screen is received from the information input / output device 20, the question information displayed on the individual screen is acquired from the storage unit 12 (step S501). Then, the information display device 10 determines whether the acquired question information is a question corresponding to the page of the individual screen currently being generated (step S502).

この結果、情報表示装置10は、取得した質問情報が、現在生成中の個別画面のページに該当する質問であると判定した場合には(ステップS502肯定)、質問の内容を共通画面の該当するページに割り当てる(ステップS503)。また、情報表示装置10は、取得した質問情報が、現在生成中の個別画面のページに該当する質問でないと判定した場合には(ステップS502否定)、ステップS504の処理に移る。   As a result, when the information display apparatus 10 determines that the acquired question information is a question corresponding to the page of the individual screen currently being generated (Yes in step S502), the content of the question corresponds to the common screen. Assigned to a page (step S503). Further, when the information display apparatus 10 determines that the acquired question information is not a question corresponding to the page of the individual screen currently being generated (No at Step S502), the information display apparatus 10 proceeds to the process at Step S504.

そして、情報表示装置10は、現在生成中の個別画面のページについて、全ての質問を割り当てたか判定する(ステップS504)。この結果、情報表示装置10は、現在生成中の個別画面のページについて、全ての質問を割り当てていない場合には(ステップS504否定)、ステップS501に戻り、現在生成中の共通画面のページについて、全ての質問を割り当てるまで、ステップS501〜ステップS504の処理を繰り返す。   Then, the information display apparatus 10 determines whether all questions have been assigned to the page of the individual screen currently being generated (step S504). As a result, the information display device 10 returns to step S501 when all the questions are not assigned to the page of the individual screen currently being generated (No in step S504), and the page of the common screen currently being generated is Until all the questions are assigned, the processes in steps S501 to S504 are repeated.

また、情報表示装置10は、現在生成中の個別画面のページについて、全ての質問を割り当てた場合には(ステップS504肯定)、個別画面の表示設定に特定の表示が設定されている場合であるか判定する(ステップS505)。この結果、個別画面の表示設定に特定の表示が設定されている場合には(ステップS505肯定)、特定の情報を表示する(ステップS506)。また、個別画面の表示設定に特定の表示が設定されていない場合には(ステップS505否定)、ステップS507に移る。   Further, when all questions are assigned to the page of the individual screen currently being generated (Yes in step S504), the information display device 10 is a case where a specific display is set in the display setting of the individual screen. (Step S505). As a result, when a specific display is set in the display setting of the individual screen (Yes in step S505), specific information is displayed (step S506). If a specific display is not set in the display setting of the individual screen (No at step S505), the process proceeds to step S507.

そして、情報表示装置10は、全てのページを作成したかを判定する(ステップS507)。この結果、情報表示装置10は、全てのページを作成していないと判定した場合には(ステップS507否定)、ステップS501に戻り、全てのページに質問を割り当てるまで、ステップS501〜ステップS507の処理を繰り返す。また、情報表示装置10は、全てのページを作成したと判定した場合には(ステップS507肯定)、処理を終了する。   Then, the information display apparatus 10 determines whether all pages have been created (step S507). As a result, if the information display apparatus 10 determines that not all pages have been created (No at step S507), the process returns to step S501, and processing from step S501 to step S507 is performed until questions are assigned to all pages. repeat. If it is determined that all pages have been created (Yes at step S507), the information display apparatus 10 ends the process.

次に、図23を用いて、情報表示装置10による質問情報表示判定処理を説明する。つまり、情報表示装置10が、各質問情報の内容を共通画面に表示するか、個別画面に表示するかを判定する処理である。図23に示すように、情報表示装置10は、質問情報の公開範囲が「共通」であるか判定する(ステップS601)。この結果、情報表示装置10は、公開範囲が「共通」である場合には(ステップS601肯定)、公開範囲が「共通」の質問と質問が重複しているか判定する(ステップS602)。   Next, the question information display determination process by the information display device 10 will be described with reference to FIG. That is, the information display device 10 determines whether to display the content of each question information on a common screen or an individual screen. As shown in FIG. 23, the information display apparatus 10 determines whether the disclosure range of the question information is “common” (step S601). As a result, when the disclosure range is “common” (Yes in step S601), the information display apparatus 10 determines whether the question having the disclosure range “common” and the question overlap (step S602).

この結果、情報表示装置10は、公開範囲が「共通」の質問と質問が重複していないと判定した場合には(ステップS602否定)、質問の内容を共通画面に表示し(ステップS603)、ステップS612に移る。   As a result, when the information display apparatus 10 determines that the question whose disclosure range is “common” and the question do not overlap (No in step S602), the information display device 10 displays the content of the question on the common screen (step S603), The process moves to step S612.

また、情報表示装置10は、公開範囲が「共通」でないと判定した場合には(ステップS601否定)、公開範囲が「グループ」であるか判定する(ステップS604)。この結果、情報表示装置10は、公開範囲が「グループ」である場合には(ステップS604肯定)、公開範囲が「共通」の質問と質問が重複しているか判定する(ステップS605)。   If the information display device 10 determines that the disclosure range is not “common” (No at step S601), the information display device 10 determines whether the disclosure range is “group” (step S604). As a result, when the disclosure range is “group” (Yes in step S604), the information display apparatus 10 determines whether the question having the disclosure range “common” and the question overlap (step S605).

この結果、情報表示装置10は、公開範囲が「共通」の質問と質問が重複していない場合には(ステップS605否定)、公開範囲が同グループ質問と質問が重複している判定する(ステップS606)。この結果、情報表示装置10は、公開範囲が同グループ質問と質問が重複していないと判定した場合には(ステップS606否定)、公開範囲のグループの個別画面に表示して(ステップS607)、ステップS612に移る。   As a result, the information display device 10 determines that the disclosure range is the same as the group question and the question when the question and the question whose disclosure range is “common” do not overlap (No in step S605). S606). As a result, when the information display device 10 determines that the disclosure range does not overlap the question with the same group question (No at Step S606), the information display device 10 displays the information on the individual screen of the disclosure range group (Step S607). The process moves to step S612.

一方、情報表示装置10は、公開範囲が「共通」の質問と質問が重複している場合には(ステップS605肯定)、または、公開範囲が同グループ質問と質問が重複している場合には(ステップS606肯定)、ステップS610に移る。   On the other hand, the information display device 10, when the question and the question whose disclosure range is “common” overlap (Yes in step S <b> 605) or when the disclosure range is the same group question and the question overlap. (Step S606 affirmative), it moves to step S610.

ステップS604の説明に戻って、情報表示装置10は、公開範囲が「グループ」でない場合には(ステップS604否定)、質問全体で質問が重複しているか判定する(ステップS608)。この結果、情報表示装置10は、質問全体で質問が重複していない場合には(ステップS608否定)、質問者の個別画面に表示し(ステップS609)、ステップS612に移る。   Returning to the description of step S604, if the disclosure range is not “group” (No in step S604), the information display apparatus 10 determines whether the question is duplicated in the entire question (step S608). As a result, when the question does not overlap in the entire question (No at Step S608), the information display device 10 displays the questioner on the individual screen (Step S609), and proceeds to Step S612.

また、情報表示装置10は、質問全体で質問が重複している場合には(ステップS608肯定)、重複時表示可否情報が「表示する」であるか判定する(ステップS610)。この結果、情報表示装置10は、重複時表示可否情報が「表示する」である場合には、ステップS609に移る。また、情報表示装置10は、重複時表示可否情報が「表示する」でない場合には(ステップS610否定)、質問情報を表示せずに(ステップS611)、ステップS612に移る。   Further, when the question is duplicated in the entire question (Yes at Step S608), the information display device 10 determines whether the display permission information at the time of duplication is “display” (Step S610). As a result, the information display device 10 proceeds to step S609 when the display permission information at the time of duplication is “display”. Further, when the information on whether or not the overlap display is possible is not “display” (No at Step S610), the information display apparatus 10 does not display the question information (Step S611) and proceeds to Step S612.

ステップS612では、情報表示装置10は、質問数だけ表示判定処理を行ったか判定し(ステップS612)、質問数だけ表示判定処理を行っていない場合には(ステップS612否定)、S601に戻り、全ての質問について表示判定処理を行うまで、ステップS601〜ステップS612の処理を繰り返す。また、質問数だけ表示判定処理を行っている場合には(ステップS612肯定)、処理を終了する。   In step S612, the information display apparatus 10 determines whether the display determination process has been performed for the number of questions (step S612). If the display determination process has not been performed for the number of questions (No in step S612), the process returns to step S601. Steps S601 to S612 are repeated until display determination processing is performed for the question. Further, when the display determination process is performed for the number of questions (Yes in step S612), the process ends.

このように、上述したように、第1の実施形態における情報表示装置10によれば、表示する質問情報の種別に応じて、質問情報が表示される表示先画面が、自装置で表示する共通画面であるか、各利用者が所有する情報入出力装置でそれぞれ表示される個別画面であるかを判別する。そして、情報表示装置10は、表示先画面が共通画面であると判別された質問情報を用いて、共通画面を生成し、表示先画面が個別画面であると判別された質問情報を用いて、各個別画面を生成する。そして、情報表示装置10は、生成された共通画面を表示する。また、情報表示装置10は、生成された各個別画面を利用者の情報入出力装置にそれぞれ送信する。このため、質問者それぞれが見たい内容を表示することができ、資料と質問とを合わせて表示する画面の表示態様を適切にすることが可能である。   Thus, as described above, according to the information display device 10 in the first embodiment, the display destination screen on which the question information is displayed according to the type of the question information to be displayed is common to be displayed on the own device. It is determined whether it is a screen or an individual screen displayed on each information input / output device owned by each user. Then, the information display device 10 generates a common screen using the question information determined that the display destination screen is the common screen, and uses the question information determined that the display destination screen is the individual screen, Generate each individual screen. Then, the information display device 10 displays the generated common screen. Further, the information display device 10 transmits each generated individual screen to the information input / output device of the user. For this reason, it is possible to display the contents that each questioner wants to see, and it is possible to make the display mode of the screen displaying the material and the question together appropriate.

また、第1の実施形態における情報表示装置10によれば、質問情報が他の質問情報と内容が重複しているか判定し、当該質問情報が他の質問情報と内容が重複していない場合には、該質問情報の種別に応じて表示先画面が、共通画面であるか前記個別画面であるかを判別し、質問情報が他の質問情報と内容が重複している場合には、共通画面に表示されることを禁止する。このため、重複する質問を共通画面に表示させないので、画面を洗練し表示し易くすることが可能である。   Moreover, according to the information display device 10 in the first embodiment, it is determined whether the question information has the same content as the other question information, and when the question information does not have the same content as the other question information. Determines whether the display destination screen is a common screen or the individual screen according to the type of the question information, and when the question information overlaps with other question information, the common screen Is prohibited from being displayed. For this reason, since the overlapping question is not displayed on the common screen, the screen can be refined and easily displayed.

また、上述したように、第1の実施形態における情報表示装置10によれば、共通画面のページが変更された場合には、変更後のページに対応する共通画面を生成するとともに、該変更後のページに対応する個別画面を生成する。このため、共通画面と個別画面を適切に同期させることが可能である。   Further, as described above, according to the information display device 10 in the first embodiment, when the page of the common screen is changed, the common screen corresponding to the changed page is generated and the changed An individual screen corresponding to the page is generated. For this reason, it is possible to appropriately synchronize the common screen and the individual screen.

(第2の実施形態)
さて、これまで本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態以外にも、その他の実施形態にて実施されても良い。そこで、以下では、その他の実施形態を示す。
(Second Embodiment)
Although the embodiments of the present invention have been described so far, the present invention may be implemented in other embodiments besides the above-described embodiments. Therefore, other embodiments will be described below.

例えば、上述した実施形態では、共通画面の表示と個別画面とを別々に生成して、表示する場合を説明したが、これに限定されるものではなく、共通画面の表示と個別画面とを同期させて生成し、表示させるようにしてもよい。   For example, in the above-described embodiment, the case where the display of the common screen and the individual screen are separately generated and displayed has been described. However, the present invention is not limited to this, and the display of the common screen and the individual screen are synchronized. May be generated and displayed.

ここで、図24を用いて、共通画面の表示と個別画面とを同期させて生成し、表示させる処理について説明する。図24に示すように、情報表示装置10の操作部15からページの変更要求を受け付けると(ステップS701)、表示管理部17は、ページ変更画像作成依頼を表示画像生成部16に出力する(ステップS702)。そして、表示画像生成部16は、画面生成に必要な情報を記憶部12に要求し(ステップS703)、画像生成に必要な情報を取得する(ステップS704)。   Here, a process of generating and displaying the display of the common screen and the individual screen in synchronization will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 24, when a page change request is received from the operation unit 15 of the information display device 10 (step S701), the display management unit 17 outputs a page change image creation request to the display image generation unit 16 (step S701). S702). Then, the display image generation unit 16 requests information necessary for screen generation from the storage unit 12 (step S703), and acquires information necessary for image generation (step S704).

そして、表示画像生成部16は、ページ変更後の共通画面を作成し(ステップS705)、ページ変更後の共通画面を表示管理部17に出力する(ステップS706)。そして、表示管理部17は、表示部18にページ変更後の共通画面を出力する(ステップS707)。そして、表示部18は、ページ変更後の共通画面を表示する(ステップS708)。   Then, the display image generation unit 16 creates a common screen after the page change (step S705), and outputs the common screen after the page change to the display management unit 17 (step S706). Then, the display management unit 17 outputs the common screen after the page change to the display unit 18 (step S707). Then, the display unit 18 displays the common screen after the page change (step S708).

続いて、表示画像生成部16は、ページ変更後の個別画像を作成し(ステップS709)、ページ変更後の個別画像を通信部11に出力する(ステップS710)。そして、通信部11は、情報入出力装置20の通信部21にページ変更個別画像を送信する(ステップS711)。そして、通信部21は、ページ変更後の個別画面を表示する旨の依頼を表示管理部24に出力する(ステップS712)。その後、表示管理部24は、ページ変更後の個別画面を表示する旨の依頼を表示部25に出力する(ステップS713)。そして、表示部25は、ページ変更後の個別画面を表示する(ステップS714)。   Subsequently, the display image generation unit 16 creates an individual image after the page change (step S709), and outputs the individual image after the page change to the communication unit 11 (step S710). Then, the communication unit 11 transmits the page change individual image to the communication unit 21 of the information input / output device 20 (step S711). Then, the communication unit 21 outputs a request for displaying the individual screen after the page change to the display management unit 24 (step S712). Thereafter, the display management unit 24 outputs a request for displaying the individual screen after the page change to the display unit 25 (step S713). Then, the display unit 25 displays the individual screen after the page change (step S714).

このように、共通画面のページが変更された場合には、変更後のページに対応する共通画面を生成するとともに、該変更後のページに対応する個別画面を生成するので、画面の表示操作を快適にすることができる。   As described above, when the page of the common screen is changed, a common screen corresponding to the page after the change is generated and an individual screen corresponding to the page after the change is generated. Can be comfortable.

また、上記の実施例では、一つの情報表示装置が画面を生成し、画面を表示する場合を説明したが、これに限定されるものではなく、画面を生成する機能を外部に移管してもよい。ここで、図25の例を用いて、画面を生成する機能を外部サーバ40に移管した場合について説明する。   In the above embodiment, the case where one information display device generates a screen and displays the screen has been described. However, the present invention is not limited to this, and the function of generating the screen may be transferred to the outside. Good. Here, the case where the function which produces | generates a screen is transferred to the external server 40 is demonstrated using the example of FIG.

外部サーバ40は、情報表示装置30および情報入出力装置20と通信を行う通信部41、質問情報などの画像生成に必要な情報を記憶する記憶部42、表示を管理する表示管理部43、質問情報の表示先を判別する表示先判別部44、表示画像を生成する表示画像生成部45を有する。   The external server 40 includes a communication unit 41 that communicates with the information display device 30 and the information input / output device 20, a storage unit 42 that stores information necessary for image generation such as question information, a display management unit 43 that manages display, a question A display destination determination unit 44 that determines a display destination of information and a display image generation unit 45 that generates a display image are included.

なお、情報表示装置30としては、操作部32や表示部34を異なる機器が有するようにしてもよい。例えば、入力のみの端末としてホワイトボードを用いてもよいし、出力のみの端末としてプリンタ、プロジェクタを用いてもよい。   In addition, as the information display apparatus 30, you may make it a different apparatus have the operation part 32 and the display part 34. FIG. For example, a whiteboard may be used as an input-only terminal, and a printer or projector may be used as an output-only terminal.

[システム構成]
また、本実施形態において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部又は1部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部又は1部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上述文書中や図面中で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。
[System configuration]
Also, among the processes described in the present embodiment, all or a part of the processes described as being automatically performed can be manually performed, or the processes described as being performed manually can be performed. All or one part can be automatically performed by a known method. In addition, the processing procedures, control procedures, specific names, and information including various data and parameters shown in the above-described document and drawings can be arbitrarily changed unless otherwise specified.

また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部又は1部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。   Further, each component of each illustrated apparatus is functionally conceptual, and does not necessarily need to be physically configured as illustrated. That is, the specific form of distribution / integration of each device is not limited to that shown in the figure, and all or a part of the distribution / integration may be functionally or physically distributed in arbitrary units according to various loads or usage conditions. Can be integrated and configured.

[その他]
なお、本実施の形態の情報表示装置10および情報入出力装置20で実行されるプログラムは、ROMなどに予め組み込まれて提供される。また、本実施の形態の情報表示装置10および情報入出力装置20で実行されるプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVDなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成しても良い。
[Others]
Note that the program executed by the information display device 10 and the information input / output device 20 of the present embodiment is provided by being incorporated in advance in a ROM or the like. The program executed by the information display device 10 and the information input / output device 20 of the present embodiment is a file in an installable format or an executable format, such as a CD-ROM, a flexible disk (FD), a CD-R, You may comprise so that it may record and provide on computer-readable recording media, such as DVD.

更に、本実施の形態の情報表示装置10および情報入出力装置20で実行されるプログラムを、インターネットなどのネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、本実施の形態の情報表示装置10および情報入出力装置20で実行される画像表時プログラムをインターネットなどのネットワーク経由で提供又は配布するように構成しても良い。   Furthermore, the program executed by the information display device 10 and the information input / output device 20 of the present embodiment is stored on a computer connected to a network such as the Internet and provided by being downloaded via the network. You may do it. Further, the image display time program executed by the information display device 10 and the information input / output device 20 of the present embodiment may be provided or distributed via a network such as the Internet.

本実施の形態の情報表示装置10で実行されるプログラムは、上述した各部(例えば、通信部11、記憶部12、情報管理部13、表示先判別部14、操作部15、表示画像生成部16、表示管理部17、表示部18)を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU(プロセッサ)が上記ROMから画像処理プログラムを読み出して実行することで、上記各部が主記憶装置上にロードされ、通信部11、記憶部12、情報管理部13、表示先判別部14、操作部15、表示画像生成部16、表示管理部17、表示部18が主記憶装置上に生成される。   The program executed by the information display device 10 according to the present embodiment includes the above-described units (for example, the communication unit 11, the storage unit 12, the information management unit 13, the display destination determination unit 14, the operation unit 15, and the display image generation unit 16). The display management unit 17 and the display unit 18) have a module configuration. As actual hardware, a CPU (processor) reads out and executes an image processing program from the ROM, so that each unit is a main storage device. The communication unit 11, the storage unit 12, the information management unit 13, the display destination determination unit 14, the operation unit 15, the display image generation unit 16, the display management unit 17, and the display unit 18 are generated on the main storage device. The

本実施の形態の情報入出力装置20で実行されるプログラムは、上述した各部(例えば、通信部21、入力部22、情報作成部23、表示管理部24、表示部25)を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU(プロセッサ)が上記ROMから画像処理プログラムを読み出して実行することで、上記各部が主記憶装置上にロードされ、通信部21、入力部22、情報作成部23、表示管理部24、表示部25が主記憶装置上に生成される。   The program executed by the information input / output device 20 according to the present embodiment includes a module configuration including the above-described units (for example, the communication unit 21, the input unit 22, the information creation unit 23, the display management unit 24, and the display unit 25). As the actual hardware, the CPU (processor) reads the image processing program from the ROM and executes it, so that the above-described units are loaded onto the main storage device, the communication unit 21, the input unit 22, and the information creation The unit 23, the display management unit 24, and the display unit 25 are generated on the main storage device.

10 情報表示装置
11 通信部
12 記憶部
13 情報管理部
14 表示先判別部
15 操作部
16 表示画像生成部
17 表示管理部
18 表示部
20 情報入出力装置
21 通信部
22 入力部
23 情報作成部
24 表示管理部
25 表示部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Information display apparatus 11 Communication part 12 Storage part 13 Information management part 14 Display destination discrimination | determination part 15 Operation part 16 Display image generation part 17 Display management part 18 Display part 20 Information input / output device 21 Communication part 22 Input part 23 Information creation part 24 Display management unit 25 Display unit

特開2010−146116号公報JP 2010-146116 A 特開2010−134681号公報JP 2010-134681 A

Claims (8)

表示する表示情報の種別に応じて、該表示情報が表示される表示先画面が、自装置で表示する共通画面であるか、各利用者が所有する情報入出力装置でそれぞれ表示される個別画面であるかを判別する判別部と、
前記判別部によって前記表示先画面が前記共通画面であると判別された表示情報を用いて、前記共通画面を生成し、前記判別部により前記表示先画面が前記個別画面であると判別された表示情報を用いて、各個別画面を生成する生成部と、
前記生成部によって生成された前記共通画面を表示する表示部と、
前記生成部によって生成された前記各個別画面を前記利用者の情報入出力装置にそれぞれ送信する送信部と
を備えることを特徴とする情報出力制御装置。
Depending on the type of display information to be displayed, the display destination screen on which the display information is displayed is a common screen displayed on its own device, or an individual screen displayed on each information input / output device owned by each user A discriminator for discriminating whether or not
The common screen is generated using the display information determined by the determination unit as the display destination screen is the common screen, and the display is determined as the individual screen by the determination unit. A generating unit that generates each individual screen using the information;
A display unit for displaying the common screen generated by the generation unit;
An information output control device comprising: a transmission unit configured to transmit each individual screen generated by the generation unit to the information input / output device of the user.
前記判別部は、前記表示情報が他の表示情報と内容が重複しているか判定し、当該表示情報が他の表示情報と内容が重複していない場合には、該表示情報の種別に応じて前記表示先画面が、前記共通画面であるか前記個別画面であるかを判別し、前記表示情報が他の表示情報と内容が重複している場合には、前記共通画面に表示されることを禁止することを特徴とする請求項1に記載の情報出力制御装置。   The determination unit determines whether or not the display information overlaps with other display information, and if the display information does not overlap with other display information, according to the type of the display information It is determined whether the display destination screen is the common screen or the individual screen, and when the display information overlaps with other display information, the display screen is displayed on the common screen. The information output control apparatus according to claim 1, wherein the information output control apparatus is prohibited. 前記生成部は、共通画面のページが変更された場合には、変更後のページに対応する共通画面を生成するとともに、該変更後のページに対応する個別画面を生成することを特徴とする請求項1または2に記載の情報出力制御装置。   When the page of the common screen is changed, the generation unit generates a common screen corresponding to the changed page and generates an individual screen corresponding to the changed page. Item 3. The information output control device according to Item 1 or 2. 表示する表示情報の入力と、当該表示情報の種別の入力とを受け付ける入力部と、
前記入力部によって入力された前記表示情報と当該表示情報の種別とを、前記表示情報を表示する表示画面を生成する情報出力制御装置に送信する送信部と、
自装置で表示する前記表示画面を表す個別画面を前記情報出力制御装置から受信する受信部と、
前記受信部によって受信した個別画面を表示する表示部と
を備えることを特徴とする情報入出力装置。
An input unit that receives input of display information to be displayed and input of a type of the display information;
A transmission unit that transmits the display information input by the input unit and the type of the display information to an information output control device that generates a display screen for displaying the display information;
A receiving unit that receives from the information output control device an individual screen representing the display screen to be displayed on its own device;
An information input / output apparatus comprising: a display unit that displays an individual screen received by the receiving unit.
表示する表示情報から表示画面を生成する情報出力制御装置と、前記表示情報の入力を受け付け、該表示情報を前記情報出力制御装置に送信する情報入出力装置とからなる情報出力制御システムであって、
情報出力制御装置は、
前記表示情報の種別に応じて、該表示情報が表示される表示先画面が、自装置で表示する共通画面であるか、各利用者が所有する情報入出力装置でそれぞれ表示される個別画面であるかを判別する判別部と、
前記判別部によって前記表示先画面が前記共通画面であると判別された表示情報を用いて、前記共通画面を生成し、前記判別部により前記表示先画面が前記個別画面であると判別された表示情報を用いて、各個別画面を生成する生成部と、
前記生成部によって生成された前記共通画面を表示する表示部と、
前記生成部によって生成された前記各個別画面を前記利用者の情報入出力装置にそれぞれ送信する送信部と
を備え、
前記情報入出力装置は、
前記表示情報の入力と、当該表示情報の種別の入力とを受け付ける入力部と、
前記入力部によって入力された前記表示情報と当該表示情報の種別とを、前記表示画面を生成する情報出力制御装置に送信する送信部と、
前記情報出力制御装置から自装置で表示する個別画面を受信する受信部と、
前記受信部によって受信した個別画面を表示する表示部と
を備えることを特徴とする情報出力制御システム。
An information output control system comprising: an information output control device that generates a display screen from display information to be displayed; and an information input / output device that receives input of the display information and transmits the display information to the information output control device. ,
The information output control device
Depending on the type of display information, the display destination screen on which the display information is displayed is a common screen displayed on its own device, or an individual screen displayed on each information input / output device owned by each user. A discriminator for discriminating whether there is,
The common screen is generated using the display information determined by the determination unit as the display destination screen is the common screen, and the display is determined as the individual screen by the determination unit. A generating unit that generates each individual screen using the information;
A display unit for displaying the common screen generated by the generation unit;
A transmission unit that transmits each individual screen generated by the generation unit to the information input / output device of the user, and
The information input / output device includes:
An input unit that receives input of the display information and input of a type of the display information;
A transmission unit that transmits the display information input by the input unit and the type of the display information to an information output control device that generates the display screen;
A receiving unit for receiving an individual screen to be displayed on the own device from the information output control device;
An information output control system comprising: a display unit that displays an individual screen received by the receiving unit.
表示する表示情報から表示画面を生成する情報出力制御装置と、前記表示情報の入力を受け付け、該表示情報を前記情報出力制御装置に送信するコンピュータにより実行可能なプログラムとからなる情報出力制御システムであって、
情報出力制御装置は、
前記表示情報の種別に応じて、該表示情報が表示される表示先画面が、自装置で表示する共通画面であるか、各利用者が所有する情報入出力装置でそれぞれ表示される個別画面であるかを判別する判別部と、
前記判別部によって前記表示先画面が前記共通画面であると判別された表示情報を用いて、前記共通画面を生成し、前記判別部により前記表示先画面が前記個別画面であると判別された表示情報を用いて、各個別画面を生成する生成部と、
前記生成部によって生成された前記共通画面を表示する表示部と、
前記生成部によって生成された前記各個別画面を前記利用者の情報入出力装置にそれぞれ送信する送信部と
を備え、
前記プログラムは、
前記表示情報の入力と、当該表示情報の種別の入力とを受け付ける入力ステップと、
前記入力ステップによって入力された前記表示情報と当該表示情報の種別とを、前記表示画面を生成する情報出力制御装置に送信する送信ステップと、
前記情報出力制御装置から自装置で表示する個別画面を受信する受信ステップと、
前記受信部によって受信した個別画面を表示する表示ステップと
をコンピュータに実行させることを特徴とする情報出力制御システム。
An information output control system comprising: an information output control device that generates a display screen from display information to be displayed; and a computer executable program that accepts input of the display information and transmits the display information to the information output control device. There,
The information output control device
Depending on the type of display information, the display destination screen on which the display information is displayed is a common screen displayed on its own device, or an individual screen displayed on each information input / output device owned by each user. A discriminator for discriminating whether there is,
The common screen is generated using the display information determined by the determination unit as the display destination screen is the common screen, and the display is determined as the individual screen by the determination unit. A generating unit that generates each individual screen using the information;
A display unit for displaying the common screen generated by the generation unit;
A transmission unit that transmits each individual screen generated by the generation unit to the information input / output device of the user, and
The program is
An input step for receiving the input of the display information and the input of the type of the display information;
A transmission step of transmitting the display information input by the input step and the type of the display information to an information output control device that generates the display screen;
A receiving step of receiving an individual screen to be displayed on the own device from the information output control device;
An information output control system that causes a computer to execute a display step of displaying an individual screen received by the receiving unit.
表示する表示情報の種別に応じて、該表示情報が表示される表示先画面が、自装置で表示する共通画面であるか、各利用者が所有する情報入出力装置でそれぞれ表示される個別画面であるかを判別する判別ステップと、
前記判別ステップによって前記表示先画面が前記共通画面であると判別された表示情報を用いて、前記共通画面を生成し、前記判別ステップにより前記表示先画面が前記個別画面であると判別された表示情報を用いて、各個別画面を生成する生成ステップと、
前記生成ステップによって生成された前記共通画面を表示する表示ステップと、
前記生成ステップによって生成された前記各個別画面を前記利用者の情報入出力装置にそれぞれ送信する送信ステップと
をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Depending on the type of display information to be displayed, the display destination screen on which the display information is displayed is a common screen displayed on its own device, or an individual screen displayed on each information input / output device owned by each user A determination step for determining whether or not
The common screen is generated by using the display information determined by the determination step as the display destination screen is the common screen, and the display in which the display destination screen is determined as the individual screen by the determination step. A generation step for generating each individual screen using the information;
A display step for displaying the common screen generated by the generation step;
A program for causing a computer to execute a transmission step of transmitting each individual screen generated by the generation step to the information input / output device of the user.
表示する表示情報の入力と、当該表示情報の種別の入力とを受け付ける入力ステップと、
前記入力ステップによって入力された前記表示情報と当該表示情報の種別とを、前記表示画面を生成する情報出力制御装置に送信する送信ステップと、
前記情報出力制御装置から自装置で表示する個別画面を受信する受信ステップと、
前記受信ステップによって受信した個別画面を表示する表示ステップと
をコンピュータに実行させるためのプログラム。
An input step for receiving input of display information to be displayed and input of a type of the display information;
A transmission step of transmitting the display information input by the input step and the type of the display information to an information output control device that generates the display screen;
A receiving step of receiving an individual screen to be displayed on the own device from the information output control device;
A program for causing a computer to execute a display step of displaying an individual screen received in the reception step.
JP2011202295A 2011-09-15 2011-09-15 Information output control device, information input output device, information output control system and program Withdrawn JP2013065098A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011202295A JP2013065098A (en) 2011-09-15 2011-09-15 Information output control device, information input output device, information output control system and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011202295A JP2013065098A (en) 2011-09-15 2011-09-15 Information output control device, information input output device, information output control system and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013065098A true JP2013065098A (en) 2013-04-11

Family

ID=48188562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011202295A Withdrawn JP2013065098A (en) 2011-09-15 2011-09-15 Information output control device, information input output device, information output control system and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013065098A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013257685A (en) * 2012-06-12 2013-12-26 Mitsubishi Electric Corp Device management device, device management method, and device management program
JP2015148866A (en) * 2014-02-05 2015-08-20 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Image projection system, control method of the same and program thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013257685A (en) * 2012-06-12 2013-12-26 Mitsubishi Electric Corp Device management device, device management method, and device management program
JP2015148866A (en) * 2014-02-05 2015-08-20 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Image projection system, control method of the same and program thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104221047B (en) For sharing the method and apparatus of demonstration data and annotation
US8769006B2 (en) Role-based display of document renditions for web conferencing
JP4255985B2 (en) Composition support device, composition support system, phrase-based composition support method, and information processing program
JP6945211B2 (en) Communication support devices, methods, and computer programs
JP5919752B2 (en) Minutes creation system, minutes creation device, minutes creation program, minutes creation terminal, and minutes creation terminal program
WO2014178364A1 (en) System, program, and method for message transceiving assistance
US10509617B2 (en) Terminal device, program, method for sharing content and information processing system
JP2010146116A (en) Presentation system, data management device and program
CN104010102A (en) Communication apparatus, method for controlling communication apparatus
JP5958049B2 (en) Mount management program and mount management apparatus
US20180181564A1 (en) Meeting minutes creation system
JP2013235446A (en) Print job separation device and distributed printing system
JP2013143688A (en) Image processing apparatus and control method of the same, program, and image processing system
JP2011238178A (en) Information processor and information processing method
JP2013065098A (en) Information output control device, information input output device, information output control system and program
CN104978372A (en) Multimedia information processing method, multimedia device and multimedia network system
JP2009288863A (en) Communication system, information holding device, management device and terminal device
JP6324284B2 (en) Group learning system
JP2010288243A (en) Content generation and distribution system for mobile information terminal
JP2007013887A (en) Image forming apparatus
JP2014072686A (en) System, method, and video recording server
KR20120137528A (en) User equipment method for providing conference system method based network
JP2017107404A (en) Content generation device
JP6772782B2 (en) Information processing equipment, information processing systems, and information processing programs
JP2023040736A (en) Education support system and program for education support system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141202