JP2013058931A - 画像処理装置及び画像処理方法、並びにプログラム - Google Patents
画像処理装置及び画像処理方法、並びにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013058931A JP2013058931A JP2011196368A JP2011196368A JP2013058931A JP 2013058931 A JP2013058931 A JP 2013058931A JP 2011196368 A JP2011196368 A JP 2011196368A JP 2011196368 A JP2011196368 A JP 2011196368A JP 2013058931 A JP2013058931 A JP 2013058931A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- energy
- unit
- path
- range
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/698—Control of cameras or camera modules for achieving an enlarged field of view, e.g. panoramic image capture
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/222—Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
- H04N5/262—Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/91—Television signal processing therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Abstract
【解決手段】撮像装置1は、複数の画像のデータを所定方向に合成してワイド画像のデータを生成し、エネルギー算出部52は、複数の画像のデータにおける一の画像と当該一の画像の合成対象である他の画像とに基づいて、一の画像内の注目画素に対応したエネルギーを夫々算出する。エネルギー最小経路探索部54と、注目画素のエネルギーが最小となるエネルギー最小経路Rを探索する。範囲探索部55は、エネルギー最小経路Rにおける一の画像内の各注目画素の値と類似する値を有する画素の範囲を探索する。αブレンド幅決定部56は、エネルギー最小経路を起点とするブレンド幅を決定する。透過度設定部58は、ブレンド幅に基づき、他の画像に対する一の画像の透過度を設定する。合成部59は、ブレンド幅と透過度とに基づいて、一の画像と他の画像とを合成する。
【選択図】図5
Description
また、撮像装置を2次元に動かしながら複数の画像を撮像し、これら複数の画像のデータを合成して広角画像のデータを生成する場合がある。この場合、上記特許文献1の合成の技術を応用しても、生成された広角画像のデータは、複数の画像同士で各々露出値が異なるため、特徴点の位置合わせが正確に行えず、画像の繋ぎ合わせの部分に輝度ムラ等が生じる場合があった。このため、合成後の広角画像が表示されると鑑賞者は違和感を覚えてしまうという虞がある。
複数の画像を所定方向に合成して広角画像を生成する画像処理装置であって、
前記複数の画像における一の画像と当該一の画像の合成対象である他の画像とに基づいて、前記一の画像内の注目画素に対応したエネルギーを夫々算出するエネルギー算出手段と、
前記エネルギー算出手段により夫々算出された注目画素のエネルギーが最小となる経路を探索するエネルギー最小経路探索手段と、
前記エネルギー最小経路探索手段により探索された経路における前記一の画像内の各注目画素の値と類似する値を有する画素の範囲を探索する範囲探索手段と、
前記範囲探索手段により探索された画素の範囲に基づき、前記経路を起点とするブレンド幅を決定するブレンド幅決定手段と、
前記ブレンド幅決定手段により決定されたブレンド幅に基づき、前記他の画像に対する前記一の画像の透過度を設定する透過度設定手段と、
前記ブレンド幅と前記透過度設定手段により設定された透過度とに基づいて、前記一の画像と前記他の画像とを合成する合成手段と
を備えたことを特徴とする。
撮像装置1は、例えばデジタルカメラして構成される。
フォーカスレンズは、イメージセンサの受光面に被写体像を結像させるレンズである。ズームレンズは、焦点距離を一定の範囲で自在に変化させるレンズである。
光学レンズ部にはまた、必要に応じて、焦点、露出、ホワイトバランス等の設定パラメータを調整する周辺回路が設けられる。
光電変換素子は、例えばCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)型の光電変換素子等から構成される。光電変換素子には、光学レンズ部から被写体像が入射される。そこで、光電変換素子は、被写体像を光電変換(撮像)して画像信号を一定時間蓄積し、蓄積した画像信号をアナログ信号としてAFEに順次供給する。
AFEは、このアナログの画像信号に対して、A/D(Analog/Digital)変換処理等の各種信号処理を実行する。各種信号処理によって、ディジタル信号が生成され、撮像部17の出力信号として出力される。
本実施形態では、フレーム画像として、アスペクト比(横縦比)が4:3のノーマル画像が採用されている。
入力部19は、各種釦等で構成され、ユーザの指示操作に応じて各種情報を入力する。
出力部20は、ディスプレイやスピーカ等で構成され、画像や音声を出力する。本実施形態の出力部20には、ノーマル画像を画面全体に表示できるように、アスペクト比(横縦比)が4:3のディスプレイが設けられている。
通信部22は、インターネットを含むネットワークを介して他の装置(図示せず)との間で行う通信を制御する。
本実施形態において、「ワイド画像合成処理」とは、撮像部17に連写動作をさせ、その結果得られる複数枚のフレーム画像のデータを合成することによって複数枚のパノラマ画像のデータを生成し、これらの生成した複数枚のパノラマ画像のデータを合成することによってワイド画像を生成するまでの一連の処理である。
図2においては、ユーザが建物をワイド画像として撮像する場合の例が図示されている。本実施形態において、左側から右側又は右側から左側への方向は「水平方向」と呼び、上側から下側又は下側から上側への方向は「垂直方向」と呼ぶ。また、本実施形態において、複数枚のフレーム画像のデータを水平方向に合成することによって生成する画像を「パノラマ画像」と呼び、複数枚のパノラマ画像のデータを垂直方向に合成することによって生成する広角画像を「ワイド画像」をと呼ぶ。
そこで、ユーザは、入力部19に対して所定の操作をすることで、撮像装置1の動作モードをワイドモードに切り替える。
具体的には本例では、撮像装置1は、撮像の開始位置(全押し操作を開始した位置)からの水平方向の移動量が所定量に達すると、1回目の撮像を行い、第1フレーム画像のデータを記憶する。
更に、撮像装置1は、1回目の撮像位置からの移動量が所定量に達すると、2回目の撮像を行い、第2フレーム画像のデータを記憶する。
更に、撮像装置1は、2回目の撮像位置からの移動量が所定量に達すると、3回目の撮像を行い、第3フレーム画像のデータを記憶する。
その後、撮像装置1は、所定量以上の垂直方向の移動を検出すると、水平方向の移動量の総量(全押し操作を開始した位置からの累計移動量)を記憶する。
更に、撮像装置1は、4回目の撮像位置からの移動量が所定量に達すると、5回目の撮像を行い、第5フレーム画像のデータを記憶する。
更に、撮像装置1は、5回目の撮像位置からの移動量が所定量に達すると、6回目の撮像を行い、第6フレーム画像のデータを記憶する。
その後、撮像装置1は、所定量以上の垂直方向の移動を検出する前の移動量と同量の移動を検出すると、撮像部17の連写動作を終了させる。
すると、撮像装置1は、記憶した第1乃至第6のフレーム画像のデータに対してワイド画像合成処理を行い、ワイド画像のデータを生成する。
撮像装置1は、パノラマ画像データ生成処理により、記憶した第1乃至第3のフレーム画像のデータを撮像順に合成することによって、上側パノラマ画像のデータを生成する。
また、撮像装置1は、パノラマ画像データ生成処理により、記憶した第4乃至第6のフレーム画像のデータを撮像順に合成することによって、下側パノラマ画像のデータを生成する。
そして、撮像装置1は、垂直方向合成処理により、上側パノラマ画像のデータと下側パノラマ画像のデータとを合成し、ワイド画像のデータを生成する。
撮像装置1は、垂直方向合成処理において、上側パノラマ画像のデータと下側パノラマ画像のデータとからエネルギーマップを生成する。本実施形態において、「エネルギーマップ」は、次のように生成される。即ち、上側パノラマ画像のデータについて、上側パノラマ画像内の特定の画素(注目画素)と他の画素との類似度及び下側パノラマ画像内の当該注目画素に対応した位置の画素(対応画素)と他の画素との類似度が算出される。そして、これら類似度に基づいて、エネルギーが画素毎に算出される。算出された画素毎のエネルギーが、2次元平面上の分布を表した「エネルギーマップ」であり、後述するαブレンドマップの生成に用いられる。また、本実施形態において、「エネルギー」は、画素が類似するほど小さい値となり、画素が類似しないほど大きい値となる。
ここで、「注目画素」とは、処理対象として注目すべき画素であり、処理対象のパノラマ画像(例えば本実施形態では上側パノラマ画像)を構成する各画素がいわゆるラスター順に順次設定される。
例えば、上側パノラマ画像のデータに下側パノラマ画像のデータを重ねる場合におけるαブレンドマップの機能を以下説明する。
なお、以下の説明において、説明便宜のため、透過度を0〜100の数値で説明する。
透過度が0とは、合成する際に、上側パノラマ画像のデータに対して、下側パノラマ画像のデータがそのまま適用されることを示す。
透過度が100とは、合成する際に、上側パノラマ画像のデータに対して、下側パノラマ画像のデータが全く適用されないことを示す。
透過度が0と100との間の値であれば、合成する際に、その値に応じて、上側パノラマ画像のデータと下側パノラマ画像のデータとがブレンドされることを示す。「その値に応じて」とは、例えば、0に近い値であれば、上側パノラマ画像のデータの要素より、下側パノラマ画像のデータの要素が多くブレンドされる。また、100に近い値であれば、下側パノラマ画像のデータの要素より、上側パノラマ画像のデータの要素が多くブレンドされる。
撮像装置1は、このαブレンドマップを用いて、上側パノラマ画像のデータと下側パノラマ画像のデータを合成し、ワイド画像のデータを生成する。
これにより、ワイド画像のデータは、黒色部分Bに下側パノラマ画像のデータがそのまま適用され、ハッチング部分Gに上側パノラマ画像のデータと下側パノラマ画像のデータとがブレンドされたデータが適用され、白色部分Wに上側パノラマ画像のデータがそのまま適用されたデータとなる。
図5は、図1の撮像装置1の機能的構成のうち、ワイド画像合成処理を実行するための機能的構成を示す機能ブロック図である。
具体的には、ワイドモードの状態で、ユーザが、撮像装置1を保持したまま全押し操作をすると、ワイド画像合成処理が開始する。即ち、撮像制御部40は、撮像部17の連写動作を開始させる。
その後、ユーザは、入力部19のシャッタスイッチの全押し操作を維持した状態で、水平方向の例えば被写体の左側から右側に撮像装置1を移動させる。次に、ユーザは、シャッタスイッチの全押し操作を維持した状態で、垂直方向の例えば被写体の上側から下側に撮像装置1を移動させる。次に、ユーザは、シャッタスイッチの全押し操作を維持した状態で、水平方向の例えば被写体の右側から左側に撮像装置1を移動させる。
また、撮像制御部40は、撮像装置1の所定量以上の垂直方向の移動を検出すると、水平方向の総移動量(全押し操作を開始した位置からの累計移動量)を記憶する。
その後、撮像制御部40は、撮像装置1の垂直方向の移動後、水平方向の総移動量が記憶した総移動量(垂直方向の移動を検出する前の移動量の総量)に達すると、撮像制御部40は、撮像部17の連写動作を終了させる。
詳細には、パノラマ画像データ生成部50は、シャッタスイッチの全押し操作されてから、撮像装置1の垂直方向の移動を検出されるまでの間に撮像された複数のフレーム画像のデータを取得する。パノラマ画像データ生成部50は、これらのフレーム画像のデータを合成し、1枚のパノラマ画像のデータ(例えば、図3に示す上側パノラマ画像のデータ)を生成する。
また、パノラマ画像データ生成部50は、撮像装置1の垂直方向の移動を検出後、撮像部17の連写動作が終了されるまでの間に撮像された複数のフレーム画像のデータを取得する。パノラマ画像データ生成部50は、これらのフレーム画像のデータを水平方向に合成し、1枚のパノラマ画像のデータ(例えば、図3に示す下側パノラマ画像のデータ)を生成する。
具体的には、エネルギー算出部52は、取得部51が取得した複数のパノラマ画像のデータにおける合成対象となる2つの画像のデータ(例えば、図3に示す上側パノラマ画像のデータ及び下側パノラマ画像のデータ)のうち、一方の画像のデータ(例えば、上側パノラマ画像のデータ)について、一方の画像(例えば、上側パノラマ画像)内の注目画素と他の画素との類似度及び他方の画像(例えば、下側パノラマ画像)内の他の画素と注目画素との類似度に基づいてエネルギーを画素毎に求める。
図6は、エネルギーマップ生成部53におけるエネルギーマップの生成手法の一例を示す模式図である。
図6(a)は、上側パノラマ画像のデータの一部を示している。
図6(b)は、下側パノラマ画像のデータの一部を示している。
図6(c)は、(a)に示す上側パノラマ画像のデータと(b)に示す下側パノラマ画像のデータ間における注目画素とその周辺画素との類似度をエネルギーとして表したエネルギーマップの一部を示している。
また、図6及び後述する図7〜10は、夫々X(水平方向)及びY(垂直方向)に配列された複数のグリッドが示されている。各グリッドは、1つの画素を示す。
エネルギーマップ生成部53は、(c)に示すように、図6(c)中左側から右側に向かって順次各画素のエネルギーを算出し、エネルギーマップを生成する。
エネルギーマップ生成部53は、(c)に示すエネルギーEを以下のように算出する。
エネルギーマップ生成部53は、(a)に示す上側パノラマ画像の注目画素(座標(x,y))と、この注目画素と周辺に隣接する画素(座標(x+n,y+m))との類似度に基づき、類似度エネルギーEoを算出する。
例えば、周辺画素には、図6のように周辺の一部の画素のみを用いても良い。
例えば、周辺画素には、図6のように周辺の一部の画素のみを用いても良い。
エネルギーマップ生成部53は、算出した類似度エネルギーEo、対応類似度エネルギーEc及びエネルギーEminに基づき、エネルギーEを算出する。
ここで、本実施例において、上側パノラマ画像の注目画素を基準としてEo、Ec、Eminを算出することによりエネルギーEを求めたが、下側パノラマ画像の注目画素を基準としてEo、Ec、Eminを算出することによりエネルギーEを求めても良い。
図7は、エネルギー最小経路探索部54におけるエネルギー最小経路を探索する手法の一例を示す模式図である。
図7には、エネルギーマップ生成部53が生成したエネルギーマップが示されている。
具体的には、エネルギー最小経路探索部54は、エネルギーマップ生成部53が最後にエネルギーを算出した列において、最もエネルギーが小さい画素を探索する。次に、エネルギー最小経路探索部54は、探索した画素と隣接する画素と、この隣接する画素の上下の画素とのエネルギーうち、最もエネルギーが小さい画素を探索する。エネルギー最小経路探索部54は、同様の探索をエネルギーマップ生成部53が最初にエネルギーを算出した列まで行うことで、エネルギー最小経路Rを探索する。
また、エネルギー最小経路Rの探索は、上述の方法に限らず、例えば、グラフカット技術により行っても良い。なお、グラフカット技術に関しては、例えば、”Interactive Digital Photomontage” A. Agarwala et al. ACM SIGGRAPH, 2004に開示されているため、本実施例において詳細には説明しない。
図8は、範囲探索部55のエネルギー最小経路における一の画像のデータ内の各注目画素の値と類似する値を有する画素の範囲を探索する手法の一例を示す模式図である。
図8には、エネルギーマップ生成部53が生成したエネルギーマップと、このエネルギーマップにおいて、エネルギー最小経路探索部54が探索したエネルギー最小経路Rが示されている。
つまり、範囲探索部55は、エネルギー最小経路Rにおける各画素の値(輝度値色相値、色差値等)と類似した(所定値以内に収まる)値を有する画素の幅を範囲R’として探索する。
図9は、αブレンド幅決定部56におけるブレンド幅を決定する手法の一例を示す模式図である。
図9には、エネルギーマップ生成部53が生成したエネルギーマップと、このエネルギーマップにおいて、エネルギー最小経路探索部54が探索したエネルギー最小経路Rと範囲探索部55が探索した所定の平坦度合いである範囲R’が示されている。
具体的には、αブレンド幅決定部56は、エネルギー最小経路Rの始点となる画素と、複数のパノラマ画像のデータを合成する方向、即ち、Y方向(垂直方向)において隣接する画素をαブレンド幅終点経路R’’の始点とする。αブレンド幅決定部56は、この始点となる画素の周辺の画素からエネルギー最小経路Rと同方向に、αブレンド幅終点経路R’’を形成する画素を探索する。αブレンド幅決定部56は、同様の手法で、エネルギー最小経路Rと同方向に、探索した画素の周辺の画素から順次αブレンド幅終点経路R’’を形成する画素を探索する。αブレンド幅決定部56は、αブレンド幅終点経路R’’を形成する画素を、例えば、エネルギーマップの所定の列におけるエネルギー最小経路Rと所定の平坦度合いである範囲R’の画素のエネルギーの大きさに基づき探索する。
また、「重み付け」は、例えば、撮像装置1における撮影条件に応じた値を、エネルギーマップの所定の列におけるエネルギー最小経路Rと所定の平坦度合いである範囲R’の画素のエネルギーに乗じたり、加算したりすることにより行うことができる。ここで、「撮影条件」とは、例えば、撮像時にフラッシュが使用されたか否か等である。
図10は、αブレンドマップ生成部57におけるαブレンドマップを生成する手法の一例を示す模式図である。
図10には、αブレンドマップ生成部57が生成したαブレンドマップに、説明に用いる、エネルギー最小経路探索部54が探索したエネルギー最小経路Rと、αブレンド幅決定部56が算出したαブレンド幅終点経路R’’と、が示されている。
具体的には、αブレンドマップ生成部57は、画素の列毎に、エネルギー最小経路Rを形成する画素とαブレンド幅終点経路R’’を形成する画素との間で、透過度が0から100に変化するブレンドマップを生成する。即ち、透過度の変化の度合いは、エネルギー最小経路Rを形成する画素とαブレンド幅終点経路R’’を形成する画素との距離により異なる。
図11は、撮像装置1が実行するワイド画像合成処理の流れを説明するフローチャートである。
図12は、撮像装置1が実行する垂直方向合成処理の流れを説明するフローチャートである。
撮像装置1は、複数の画像のデータを所定方向に合成してワイド画像のデータを生成する画像処理装置である。
エネルギー算出部52は、複数の画像のデータにおける一の画像と当該一の画像の合成対象である他の画像とに基づいて、一の画像内の注目画素に対応したエネルギーを夫々算出する。
エネルギー最小経路探索部54は、エネルギー算出部52により夫々算出された注目画素のエネルギーが最小となるエネルギー最小経路Rを探索する。
範囲探索部55は、エネルギー最小経路探索部54により探索されたエネルギー最小経路Rにおける一の画像内の各注目画素の値と類似する値を有する画素の範囲を探索する。
αブレンド幅決定部56は、範囲探索部55により探索された画素の範囲に基づき、エネルギー最小経路を起点とするブレンド幅を決定する。
透過度設定部58は、αブレンド幅決定部56により決定されたブレンド幅に基づき、他の画像に対する一の画像の透過度を設定する。
合成部59は、ブレンド幅と透過度設定部58により設定された透過度とに基づいて、一の画像と他の画像とを合成する。
したがって、合成後の広角画像の繋ぎ合わせの部分の違和感を低減できる。
範囲探索部55は、エネルギーマップ生成部53により生成されたエネルギーマップの所定方向と直交する方向において、エネルギーが最小となる経路を探索する。
したがって、合成後の広角画像の繋ぎ合わせの部分の違和感を低減できる。
したがって、所定の平坦度合いの範囲でブレンド幅に決定することで、合成後の広角画像の繋ぎ合わせの部分の違和感を更に低減できる。
透過度設定部58は、αブレンドマップ生成部57により生成されるαブレンドマップに対応した透過度を設定する。
これにより、αブレンドマップに対応した透過度を設定し、複数の画像のデータを合成できる。
したがって、合成後の広角画像の繋ぎ合わせの部分の違和感を低減できる。
したがって、ブレンドマップのブレンド幅における透過度を変化させることで、合成後の広角画像の繋ぎ合わせの部分の違和感を更に低減できる。
エネルギー最小経路探索部54は、垂直方向において、エネルギーマップ生成部53によりエネルギーマップが生成された方向と反対方向に向かってエネルギー最小経路を探索していく。
範囲探索部55は、エネルギーマップの水平方向(複数のパノラマ画像のデータを合成する方向)において、エネルギー最小経路探索部54が探索したエネルギー最小経路とエネルギーの差分が所定の平坦度合いである範囲を探索する。
αブレンド幅決定部56は、エネルギー最小経路と同方向(垂直方向)に、αブレンド幅終点経路を形成する画素を探索し、ブレンド幅を決定する。
αブレンドマップ生成部57は、αブレンド幅決定部56が決定したブレンド幅に基づき、例えば、右側の画像に対する左側の画像の透過度を設定するαブレンドマップを生成する。
透過度設定部58は、αブレンドマップ生成部57により生成されたαブレンドマップにより透過度を設定する。
合成部59は、ブレンド幅と透過度設定部58により設定された透過度とに基づいて、右側の画像と左側の画像の各データを水平方向に合成し、ワイド画像のデータを生成する。
例えば、本発明は、表示制御機能を有する電子機器一般に適用することができる。具体的には、例えば、本発明は、ノート型のパーソナルコンピュータ、プリンタ、テレビジョン受像機、ビデオカメラ、携帯型ナビゲーション装置、携帯電話機、ポータブルゲーム機等に適用可能である。
換言すると、図5の機能的構成は例示に過ぎず、特に限定されない。即ち、上述した一連の処理を全体として実行できる機能が撮像装置1に備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは特に図5の例に限定されない。例えば、CPU11において機能する機能ブロックを、画像処理部14において機能するようにしてもよいし、逆に、画像処理部14において機能する機能ブロックを、CPU11において機能するようにしてもよい。
また、1つの機能ブロックは、ハードウェア単体で構成してもよいし、ソフトウェア単体で構成してもよいし、それらの組み合わせで構成してもよい。
コンピュータは、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータであってもよい。また、コンピュータは、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能なコンピュータ、例えば汎用のパーソナルコンピュータであってもよい。
[付記1]
複数の画像を所定方向に合成して広角画像を生成する画像処理装置であって、
前記複数の画像における一の画像と当該一の画像の合成対象である他の画像とに基づいて、前記一の画像内の注目画素に対応したエネルギーを夫々算出するエネルギー算出手段と、
前記エネルギー算出手段により夫々算出された注目画素のエネルギーが最小となる経路を探索するエネルギー最小経路探索手段と、
前記エネルギー最小経路探索手段により探索された経路における前記一の画像内の各注目画素の値と類似する値を有する画素の範囲を探索する範囲探索手段と、
前記範囲探索手段により探索された画素の範囲に基づき、前記経路を起点とするブレンド幅を決定するブレンド幅決定手段と、
前記ブレンド幅決定手段により決定されたブレンド幅に基づき、前記他の画像に対する前記一の画像の透過度を設定する透過度設定手段と、
前記ブレンド幅と前記透過度設定手段により設定された透過度とに基づいて、前記一の画像と前記他の画像とを合成する合成手段と
を備えることを特徴とする画像処理装置。
[付記2]
前記エネルギー算出手段により算出された注目画素毎のエネルギーの2次元平面上の分布をエネルギーマップとして生成するエネルギーマップ生成手段を更に備え、
前記範囲探索手段は、前記エネルギーマップ生成手段により生成されたエネルギーマップの前記所定方向と直交する方向において、前記エネルギーが最小となる経路を探索することを特徴とする付記1記載の画像処理装置。
[付記3]
前記ブレンド幅決定手段は、前記エネルギーマップの前記所定方向において、前記エネルギー最小経路探索手段により探索された経路と前記エネルギーとの差分が所定の平坦度合いである範囲を前記類似する値を有する画素の範囲として探索することを特徴とする付記2記載の画像処理装置。
[付記4]
前記透過度設定手段による透過度を設定するためのマップを生成するマップ生成手段を更に備え、
前記透過度設定手段は、前記マップ生成手段により生成されるマップに対応した透過度を設定することを特徴とする付記1乃至3のいずれか記載の画像処理装置。
[付記5]
前記マップ生成手段は、前記エネルギー最小経路探索手段により探索された経路を起点として、前記所定方向に向かって、前記透過度が変化するマップを生成することを特徴とする付記4記載の画像処理装置。
[付記6]
前記所定方向は垂直方向であり、前記複数の画像のデータの少なくとも一部を垂直方向に合成して前記広角画像のデータを生成することを特徴とする付記1乃至5のいずれか記載の画像処理装置。
[付記7]
複数の画像のデータを所定方向に合成して広角画像のデータを生成する画像処理装置が実行する画像処理方法であって、
前記複数の画像における一の画像と当該一の画像の合成対象である他の画像とに基づいて、前記一の画像内の注目画素に対応したエネルギーを夫々算出するエネルギー算出ステップと、
前記エネルギー算出ステップにて夫々算出された注目画素のエネルギーが最小となる経路を探索するエネルギー最小経路探索ステップと、
前記エネルギー最小経路探索ステップにて探索された経路における前記一の画像内の各注目画素の値と類似する値を有する画素の範囲を探索する範囲探索ステップと、
前記範囲探索ステップにて探索された画素の範囲に基づき、前記経路を起点とするブレンド幅を決定するブレンド幅決定ステップと、
前記ブレンド幅決定ステップにて決定されたブレンド幅に基づき、前記他の画像に対する前記一の画像の透過度を設定する透過度設定ステップと、
前記ブレンド幅と前記透過度設定ステップにて設定された透過度とに基づいて、前記一の画像と前記他の画像とを合成する合成ステップと、
を含むことを特徴とする画像処理方法。
[付記8]
複数の画像のデータを所定方向に合成して広角画像のデータを生成する画像処理装置を制御するコンピュータを、
前記複数の画像における一の画像と当該一の画像の合成対象である他の画像とに基づいて、前記一の画像内の注目画素に対応したエネルギーを夫々算出するエネルギー算出手段と、
前記エネルギー算出手段により夫々算出された注目画素のエネルギーが最小となる経路を探索するエネルギー最小経路探索手段、
前記エネルギー最小経路探索手段により探索された経路における前記一の画像内の各注目画素の値と類似する値を有する画素の範囲を探索する範囲探索手段、
前記範囲探索手段により探索された画素の範囲に基づき、前記経路を起点とするブレンド幅を決定するブレンド幅決定手段、
前記ブレンド幅決定手段により決定されたブレンド幅に基づき、前記他の画像に対する前記一の画像の透過度を設定する透過度設定手段、
前記ブレンド幅と前記透過度設定手段により設定された透過度とに基づいて、前記一の画像と前記他の画像とを合成する合成手段、
として機能させることを特徴とするプログラム。
Claims (8)
- 複数の画像を所定方向に合成して広角画像を生成する画像処理装置であって、
前記複数の画像における一の画像と当該一の画像の合成対象である他の画像とに基づいて、前記一の画像内の注目画素に対応したエネルギーを夫々算出するエネルギー算出手段と、
前記エネルギー算出手段により夫々算出された注目画素のエネルギーが最小となる経路を探索するエネルギー最小経路探索手段と、
前記エネルギー最小経路探索手段により探索された経路における前記一の画像内の各注目画素の値と類似する値を有する画素の範囲を探索する範囲探索手段と、
前記範囲探索手段により探索された画素の範囲に基づき、前記経路を起点とするブレンド幅を決定するブレンド幅決定手段と、
前記ブレンド幅決定手段により決定されたブレンド幅に基づき、前記他の画像に対する前記一の画像の透過度を設定する透過度設定手段と、
前記ブレンド幅と前記透過度設定手段により設定された透過度とに基づいて、前記一の画像と前記他の画像とを合成する合成手段と
を備えることを特徴とする画像処理装置。 - 前記エネルギー算出手段により算出された注目画素毎のエネルギーの2次元平面上の分布をエネルギーマップとして生成するエネルギーマップ生成手段を更に備え、
前記範囲探索手段は、前記エネルギーマップ生成手段により生成されたエネルギーマップの前記所定方向と直交する方向において、前記エネルギーが最小となる経路を探索することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。 - 前記ブレンド幅決定手段は、前記エネルギーマップの前記所定方向において、前記エネルギー最小経路探索手段により探索された経路と前記エネルギーとの差分が所定の平坦度合いである範囲を前記類似する値を有する画素の範囲として探索することを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。
- 前記透過度設定手段による透過度を設定するためのマップを生成するマップ生成手段を更に備え、
前記透過度設定手段は、前記マップ生成手段により生成されるマップに対応した透過度を設定することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか記載の画像処理装置。 - 前記マップ生成手段は、前記エネルギー最小経路探索手段により探索された経路を起点として、前記所定方向に向かって、前記透過度が変化するマップを生成することを特徴とする請求項4記載の画像処理装置。
- 前記所定方向は垂直方向であり、前記複数の画像のデータの少なくとも一部を垂直方向に合成して前記広角画像のデータを生成することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか記載の画像処理装置。
- 複数の画像のデータを所定方向に合成して広角画像のデータを生成する画像処理装置が実行する画像処理方法であって、
前記複数の画像における一の画像と当該一の画像の合成対象である他の画像とに基づいて、前記一の画像内の注目画素に対応したエネルギーを夫々算出するエネルギー算出ステップと、
前記エネルギー算出ステップにて夫々算出された注目画素のエネルギーが最小となる経路を探索するエネルギー最小経路探索ステップと、
前記エネルギー最小経路探索ステップにて探索された経路における前記一の画像内の各注目画素の値と類似する値を有する画素の範囲を探索する範囲探索ステップと、
前記範囲探索ステップにて探索された画素の範囲に基づき、前記経路を起点とするブレンド幅を決定するブレンド幅決定ステップと、
前記ブレンド幅決定ステップにて決定されたブレンド幅に基づき、前記他の画像に対する前記一の画像の透過度を設定する透過度設定ステップと、
前記ブレンド幅と前記透過度設定ステップにて設定された透過度とに基づいて、前記一の画像と前記他の画像とを合成する合成ステップと、
を含むことを特徴とする画像処理方法。 - 複数の画像のデータを所定方向に合成して広角画像のデータを生成する画像処理装置を制御するコンピュータを、
前記複数の画像における一の画像と当該一の画像の合成対象である他の画像とに基づいて、前記一の画像内の注目画素に対応したエネルギーを夫々算出するエネルギー算出手段と、
前記エネルギー算出手段により夫々算出された注目画素のエネルギーが最小となる経路を探索するエネルギー最小経路探索手段、
前記エネルギー最小経路探索手段により探索された経路における前記一の画像内の各注目画素の値と類似する値を有する画素の範囲を探索する範囲探索手段、
前記範囲探索手段により探索された画素の範囲に基づき、前記経路を起点とするブレンド幅を決定するブレンド幅決定手段、
前記ブレンド幅決定手段により決定されたブレンド幅に基づき、前記他の画像に対する前記一の画像の透過度を設定する透過度設定手段、
前記ブレンド幅と前記透過度設定手段により設定された透過度とに基づいて、前記一の画像と前記他の画像とを合成する合成手段、
として機能させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011196368A JP5754312B2 (ja) | 2011-09-08 | 2011-09-08 | 画像処理装置及び画像処理方法、並びにプログラム |
CN201210325717.4A CN103002210B (zh) | 2011-09-08 | 2012-09-05 | 图像处理装置以及图像处理方法 |
US13/606,540 US20130063555A1 (en) | 2011-09-08 | 2012-09-07 | Image processing device that combines a plurality of images |
KR1020120099605A KR101396743B1 (ko) | 2011-09-08 | 2012-09-07 | 화상 처리 장치, 화상 처리 방법, 및 기록 매체 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011196368A JP5754312B2 (ja) | 2011-09-08 | 2011-09-08 | 画像処理装置及び画像処理方法、並びにプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013058931A true JP2013058931A (ja) | 2013-03-28 |
JP2013058931A5 JP2013058931A5 (ja) | 2014-10-09 |
JP5754312B2 JP5754312B2 (ja) | 2015-07-29 |
Family
ID=47829508
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011196368A Active JP5754312B2 (ja) | 2011-09-08 | 2011-09-08 | 画像処理装置及び画像処理方法、並びにプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130063555A1 (ja) |
JP (1) | JP5754312B2 (ja) |
KR (1) | KR101396743B1 (ja) |
CN (1) | CN103002210B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103533239A (zh) * | 2013-09-30 | 2014-01-22 | 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 | 全景拍摄的方法和系统 |
JP2017103672A (ja) * | 2015-12-03 | 2017-06-08 | 日本電信電話株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
US9973693B2 (en) | 2014-08-11 | 2018-05-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus for generating wide-angle image by compositing plural images, image processing method, storage medium storing image processing program, and image pickup apparatus |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9762794B2 (en) | 2011-05-17 | 2017-09-12 | Apple Inc. | Positional sensor-assisted perspective correction for panoramic photography |
US8957944B2 (en) | 2011-05-17 | 2015-02-17 | Apple Inc. | Positional sensor-assisted motion filtering for panoramic photography |
US9247133B2 (en) * | 2011-06-01 | 2016-01-26 | Apple Inc. | Image registration using sliding registration windows |
US10306140B2 (en) | 2012-06-06 | 2019-05-28 | Apple Inc. | Motion adaptive image slice selection |
US8902335B2 (en) | 2012-06-06 | 2014-12-02 | Apple Inc. | Image blending operations |
US9098922B2 (en) | 2012-06-06 | 2015-08-04 | Apple Inc. | Adaptive image blending operations |
US9832378B2 (en) | 2013-06-06 | 2017-11-28 | Apple Inc. | Exposure mapping and dynamic thresholding for blending of multiple images using floating exposure |
US9563953B2 (en) * | 2014-08-28 | 2017-02-07 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for determining a seam |
US10792566B1 (en) | 2015-09-30 | 2020-10-06 | Electronic Arts Inc. | System for streaming content within a game application environment |
CN105681719A (zh) * | 2016-02-17 | 2016-06-15 | 北京金迈捷科技有限公司 | 一种利用时域数据融合技术获取图像和视频的方法 |
JP2017212698A (ja) * | 2016-05-27 | 2017-11-30 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像装置の制御方法およびプログラム |
US10726611B1 (en) * | 2016-08-24 | 2020-07-28 | Electronic Arts Inc. | Dynamic texture mapping using megatextures |
US10339627B2 (en) | 2016-10-10 | 2019-07-02 | Gopro, Inc. | Apparatus and methods for the optimal stitch zone calculation of a generated projection of a spherical image |
US10096133B1 (en) | 2017-03-31 | 2018-10-09 | Electronic Arts Inc. | Blendshape compression system |
US10878540B1 (en) | 2017-08-15 | 2020-12-29 | Electronic Arts Inc. | Contrast ratio detection and rendering system |
US10535174B1 (en) | 2017-09-14 | 2020-01-14 | Electronic Arts Inc. | Particle-based inverse kinematic rendering system |
US10860838B1 (en) | 2018-01-16 | 2020-12-08 | Electronic Arts Inc. | Universal facial expression translation and character rendering system |
US10902618B2 (en) | 2019-06-14 | 2021-01-26 | Electronic Arts Inc. | Universal body movement translation and character rendering system |
US11972353B2 (en) | 2020-01-22 | 2024-04-30 | Electronic Arts Inc. | Character controllers using motion variational autoencoders (MVAEs) |
US11504625B2 (en) | 2020-02-14 | 2022-11-22 | Electronic Arts Inc. | Color blindness diagnostic system |
US11232621B2 (en) | 2020-04-06 | 2022-01-25 | Electronic Arts Inc. | Enhanced animation generation based on conditional modeling |
US11648480B2 (en) | 2020-04-06 | 2023-05-16 | Electronic Arts Inc. | Enhanced pose generation based on generative modeling |
US11830121B1 (en) | 2021-01-26 | 2023-11-28 | Electronic Arts Inc. | Neural animation layering for synthesizing martial arts movements |
US11887232B2 (en) | 2021-06-10 | 2024-01-30 | Electronic Arts Inc. | Enhanced system for generation of facial models and animation |
US11670030B2 (en) | 2021-07-01 | 2023-06-06 | Electronic Arts Inc. | Enhanced animation generation based on video with local phase |
US11562523B1 (en) | 2021-08-02 | 2023-01-24 | Electronic Arts Inc. | Enhanced animation generation based on motion matching using local bone phases |
KR102552326B1 (ko) * | 2023-01-16 | 2023-07-06 | (주)글로벌시스템스 | 감시 지역에 대한 복층 파노라마 영상 생성 방법 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000306079A (ja) * | 1999-04-23 | 2000-11-02 | Oki Data Corp | 画像処理装置 |
JP2005175620A (ja) * | 2003-12-08 | 2005-06-30 | Canon Inc | 画像処理方法及び装置 |
WO2008087721A1 (ja) * | 2007-01-18 | 2008-07-24 | Fujitsu Limited | 画像合成装置、画像合成方法、プログラム |
US20100021065A1 (en) * | 2006-12-20 | 2010-01-28 | Alexander Sibiryakov | Multiple image registration apparatus and method |
US20120307047A1 (en) * | 2011-06-01 | 2012-12-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Imaging system and control method thereof |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1225547A3 (en) * | 2001-01-10 | 2003-11-19 | Monolith Co., Ltd. | Image-effect method and image interpolation method |
US7184609B2 (en) * | 2002-06-28 | 2007-02-27 | Microsoft Corp. | System and method for head size equalization in 360 degree panoramic images |
CA2513874A1 (en) * | 2003-01-24 | 2004-08-12 | Micoy Corporation | Stereoscopic panoramic image capture device |
KR100724134B1 (ko) | 2006-01-09 | 2007-06-04 | 삼성전자주식회사 | 이미지 매칭 속도와 블렌딩 방법을 개선한 파노라마 영상제공 방법 및 장치 |
CA2671894C (en) | 2006-12-13 | 2013-07-16 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Methods and apparatus for stitching digital images |
US8351713B2 (en) * | 2007-02-20 | 2013-01-08 | Microsoft Corporation | Drag-and-drop pasting for seamless image composition |
US7747107B2 (en) * | 2007-03-06 | 2010-06-29 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | Method for retargeting images |
CN101276465B (zh) * | 2008-04-17 | 2010-06-16 | 上海交通大学 | 广角图像自动拼接方法 |
KR100968378B1 (ko) | 2009-03-05 | 2010-07-09 | 주식회사 코아로직 | 파노라마 이미지를 생성하는 장치, 방법 및 그 방법을 실행하는 프로그램이 기록된 기록 매체 |
JP2011176749A (ja) * | 2010-02-25 | 2011-09-08 | Sony Corp | 画像処理装置および方法、並びにプログラム |
WO2011142767A1 (en) * | 2010-05-14 | 2011-11-17 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | System and method for multi-viewpoint video capture |
US8428390B2 (en) * | 2010-06-14 | 2013-04-23 | Microsoft Corporation | Generating sharp images, panoramas, and videos from motion-blurred videos |
CN101984463A (zh) * | 2010-11-02 | 2011-03-09 | 中兴通讯股份有限公司 | 全景图合成方法及装置 |
KR101040532B1 (ko) | 2011-01-31 | 2011-06-16 | 삼성탈레스 주식회사 | 적외선 파노라믹 영상을 전송하기 위한 대조비 개선 장치 및 방법 |
-
2011
- 2011-09-08 JP JP2011196368A patent/JP5754312B2/ja active Active
-
2012
- 2012-09-05 CN CN201210325717.4A patent/CN103002210B/zh active Active
- 2012-09-07 KR KR1020120099605A patent/KR101396743B1/ko active IP Right Grant
- 2012-09-07 US US13/606,540 patent/US20130063555A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000306079A (ja) * | 1999-04-23 | 2000-11-02 | Oki Data Corp | 画像処理装置 |
JP2005175620A (ja) * | 2003-12-08 | 2005-06-30 | Canon Inc | 画像処理方法及び装置 |
US20100021065A1 (en) * | 2006-12-20 | 2010-01-28 | Alexander Sibiryakov | Multiple image registration apparatus and method |
WO2008087721A1 (ja) * | 2007-01-18 | 2008-07-24 | Fujitsu Limited | 画像合成装置、画像合成方法、プログラム |
US20120307047A1 (en) * | 2011-06-01 | 2012-12-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Imaging system and control method thereof |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103533239A (zh) * | 2013-09-30 | 2014-01-22 | 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 | 全景拍摄的方法和系统 |
US9973693B2 (en) | 2014-08-11 | 2018-05-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus for generating wide-angle image by compositing plural images, image processing method, storage medium storing image processing program, and image pickup apparatus |
JP2017103672A (ja) * | 2015-12-03 | 2017-06-08 | 日本電信電話株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5754312B2 (ja) | 2015-07-29 |
KR20130028022A (ko) | 2013-03-18 |
KR101396743B1 (ko) | 2014-05-16 |
CN103002210B (zh) | 2015-09-09 |
CN103002210A (zh) | 2013-03-27 |
US20130063555A1 (en) | 2013-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5754312B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法、並びにプログラム | |
KR101062502B1 (ko) | 패닝화상을 촬상하기 위한 패닝모드를 구비한 촬상장치 | |
JP4985808B2 (ja) | 撮像装置、及びプログラム | |
JP5105550B2 (ja) | 画像合成装置及びプログラム | |
JP2010268441A (ja) | 画像処理装置、撮像装置及び画像再生装置 | |
JP2013165487A (ja) | 画像処理装置、撮像装置、およびプログラム | |
JP5581728B2 (ja) | 画像処理装置及び方法、並びにプログラム | |
JP2013165488A (ja) | 画像処理装置、撮像装置、およびプログラム | |
JP6541501B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、及び画像処理方法 | |
JP2014123916A (ja) | 画像合成装置、画像合成方法及びプログラム | |
JP5446847B2 (ja) | 画像処理装置及び方法、並びにプログラム | |
JP5267279B2 (ja) | 画像合成装置及びプログラム | |
JP5402166B2 (ja) | 画像合成装置及びプログラム | |
JP5197064B2 (ja) | ビデオカメラ | |
JP2019047145A (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム | |
JP5548023B2 (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP5831492B2 (ja) | 撮像装置、表示制御方法及びプログラム | |
JP2018006993A (ja) | 画像処理装置、撮像システムおよび撮像装置 | |
JP2010246162A (ja) | 撮像装置と画像処理プログラム | |
WO2020044763A1 (ja) | 撮像素子、撮像装置、画像データ処理方法、及びプログラム | |
JP5636660B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP5741062B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法、並びにプログラム | |
JP2010278701A (ja) | 画像合成装置、画像合成方法及びプログラム | |
JP5494537B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
JP2009049457A (ja) | 撮像装置およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140822 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140822 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20140912 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141112 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20141117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150428 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150511 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5754312 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |