JP2013057764A - Holding frame, optical element holding unit, lens barrel unit and imaging apparatus - Google Patents
Holding frame, optical element holding unit, lens barrel unit and imaging apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013057764A JP2013057764A JP2011195473A JP2011195473A JP2013057764A JP 2013057764 A JP2013057764 A JP 2013057764A JP 2011195473 A JP2011195473 A JP 2011195473A JP 2011195473 A JP2011195473 A JP 2011195473A JP 2013057764 A JP2013057764 A JP 2013057764A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical element
- holding frame
- holding
- notch
- holding unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Cameras In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、光学素子を保持する保持枠、光学素子保持ユニット、光学素子保持ユニットを備えたレンズ鏡筒ユニットおよび撮像装置に関する。 The present invention relates to a holding frame that holds an optical element, an optical element holding unit, a lens barrel unit including the optical element holding unit, and an imaging apparatus.
近年、デジタルカメラやデジタルビデオカメラ等の撮像装置では、撮像光学系にプリズムやミラー等の光学素子により光路を折り曲げる折り曲げ光学系を適用したものが知られている。 2. Description of the Related Art In recent years, imaging apparatuses such as digital cameras and digital video cameras are known in which a bending optical system that bends an optical path with an optical element such as a prism or a mirror is applied to an imaging optical system.
ところで、レンズやプリズム等の光学素子を保持枠や鏡筒等に固定する場合、接着剤によって固定を行っている。この場合、接着剤は、環境温度で軟化または膨張するため、光学素子を固定した位置がずれ易かった。このため、接着剤により光学素子を保持枠や鏡筒等に固定した際に接着状態を維持できる技術が開示されている(特許文献1参照)。この技術では、光学素子の接着面または光学素子を保持する固定部材の接着面の少なくとも一方を粗く形成することにより、良好な接着状態を維持することができる。 By the way, when an optical element such as a lens or a prism is fixed to a holding frame, a lens barrel or the like, it is fixed by an adhesive. In this case, since the adhesive softens or expands at the ambient temperature, the position where the optical element is fixed is easily displaced. For this reason, the technique which can maintain an adhesive state when an optical element is fixed to a holding frame, a lens barrel, etc. with the adhesive agent is disclosed (refer patent document 1). In this technique, at least one of the adhesive surface of the optical element or the adhesive surface of the fixing member that holds the optical element is roughly formed, so that a good adhesion state can be maintained.
しかしながら、上述した技術では、撮像装置が落下等により衝撃を受けた場合、接着剤により固定されているにも関わらず、光学素子が保持枠から外れたり、光学素子の光軸がずれたりする場合があった。 However, in the above-described technology, when the imaging device receives an impact due to dropping or the like, the optical element is detached from the holding frame or the optical axis of the optical element is shifted even though it is fixed by the adhesive. was there.
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、耐衝撃性に優れ、より強固に光学素子を保持することができる保持枠、光学素子保持ユニット、レンズ鏡筒ユニットおよび撮像装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and provides a holding frame, an optical element holding unit, a lens barrel unit, and an imaging device that are excellent in impact resistance and can hold an optical element more firmly. For the purpose.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる保持枠は、入射した光の進行方向を該進行方向と直交する方向に偏向して出射する光学素子を保持し、前記光学素子を保持した状態で前記光学素子の前記光の入射面および出射面をそれぞれ露出する2つの開口部が形成された保持枠において、前記開口部の内縁近傍であって前記光学素子を保持した状態で前記光学素子の側面と対向する位置に設けられ、該開口部から遠ざかるほど該開口部の中心軸に近づくとともに、少なくとも一部が粗面化された表面を有する切欠部を備えたことを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, a holding frame according to the present invention holds an optical element that emits light by deflecting a traveling direction of incident light in a direction orthogonal to the traveling direction, and A state in which the optical element is held in the vicinity of the inner edge of the opening in a holding frame formed with two openings exposing the light incident surface and the light exit surface of the optical element in a state where the element is held Provided at a position facing the side surface of the optical element, and is provided with a notch having a surface roughened at least partially while approaching the central axis of the opening as the distance from the opening increases. And
本発明にかかる保持枠は、上記発明において、前記切欠部の粗面化された表面は、前記開口部の中心軸に対する傾斜角が所定のパターンで変化するジグザク形状をなすことを特徴とする。 The holding frame according to the present invention is characterized in that, in the above-described invention, the roughened surface of the notch has a zigzag shape in which an inclination angle with respect to a central axis of the opening changes in a predetermined pattern.
本発明にかかる保持枠は、上記発明において、前記切欠部の粗面化された表面は、複数の曲面からなることを特徴とする。 The holding frame according to the present invention is characterized in that, in the above-mentioned invention, the roughened surface of the notch portion is composed of a plurality of curved surfaces.
本発明にかかる保持枠は、上記発明において、前記切欠部の周囲に位置する内壁面のうち前記光学素子を保持した状態で前記光学素子の側面と対向する部分が粗面化されていることを特徴とする。 In the holding frame according to the present invention, in the above-described invention, a portion of the inner wall surface located around the notch portion that faces the side surface of the optical element in a state where the optical element is held is roughened. Features.
本発明にかかる保持枠は、上記発明において、前記切欠部の周囲に位置する内壁面のうち前記光学素子を保持した状態で前記光学素子の側面と対向する内壁面は、前記開口部から遠ざかるほど前記開口部の中心軸に近づく形状をなすことを特徴とする。 In the holding frame according to the present invention, in the above invention, the inner wall surface facing the side surface of the optical element in the state where the optical element is held among the inner wall surfaces positioned around the notch is farther away from the opening. It has a shape that approaches the central axis of the opening.
本発明にかかる光学素子保持ユニットは、上述した前記保持枠と、前記保持枠に保持される前記光学素子と、前記切欠部の傾斜面と前記光学素子との間に充填されて前記光学素子を前記保持枠に固定する接着部材と、を備えたことを特徴とする。 An optical element holding unit according to the present invention is filled between the above-described holding frame, the optical element held by the holding frame, the inclined surface of the notch portion, and the optical element. And an adhesive member that is fixed to the holding frame.
本発明にかかる光学素子保持ユニットは、上記発明において、前記光学素子は、前記保持枠に保持される側面の表面であって前記接着部材が充填される表面が粗面化されていることを特徴とする。 The optical element holding unit according to the present invention is characterized in that, in the above invention, the optical element is a surface of a side surface held by the holding frame, and a surface filled with the adhesive member is roughened. And
本発明にかかる光学素子保持ユニットは、上記発明において、前記光学素子は、プリズムまたはレンズであることを特徴とする。 The optical element holding unit according to the present invention is characterized in that, in the above invention, the optical element is a prism or a lens.
本発明にかかるレンズ鏡筒ユニットは、上記した光学素子保持ユニットと、前記保持ユニットを固定するとともに、前記光の進行方向に沿って前記光学素子保持ユニットの後段に設けられ、前記光の進行方向と平行な光軸を有する光学系を保持する固定枠と、を備えたことを特徴とする。 The lens barrel unit according to the present invention fixes the above-described optical element holding unit and the holding unit, and is provided in a subsequent stage of the optical element holding unit along the light traveling direction. And a fixed frame for holding an optical system having an optical axis parallel to the optical system.
本発明にかかる撮像装置は、上記したレンズ鏡筒ユニットを備えたことを特徴とする。 An imaging apparatus according to the present invention includes the lens barrel unit described above.
本発明によれば、開口部の内縁近傍であって光学素子を保持した状態で光学素子の側面と対向する位置に設けられ、この開口部から遠ざかるほど開口部の中心軸に近づくとともに、少なくとも一部が粗面化された表面を有する切欠部を備えるので、接着剤の表面積が拡大するとともに、アンカー効果によって接着強度が向上する。この結果、より強固に光学素子を保持することができ、耐衝撃性に優れる効果を奏する。 According to the present invention, it is provided near the inner edge of the opening and at a position facing the side surface of the optical element while holding the optical element. The further away from the opening, the closer to the central axis of the opening and at least one of them. Since the portion includes a notched portion having a roughened surface, the surface area of the adhesive is increased and the adhesive strength is improved by the anchor effect. As a result, the optical element can be held more firmly, and the effect of excellent impact resistance is achieved.
以下に、図面を参照して、本発明を実施するための形態(以下、「実施の形態」という)について説明する。なお、以下の説明において、本発明にかかる光学部品接着構造を有するレンズ鏡筒を備えた撮像装置の一例としてデジタルカメラを例示するが、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。また、図面の記載において、同一の部分には同一の符号を付している。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, modes for carrying out the present invention (hereinafter referred to as “embodiments”) will be described with reference to the drawings. In the following description, a digital camera is exemplified as an example of an image pickup apparatus including a lens barrel having an optical component bonding structure according to the present invention, but the present invention is not limited to this embodiment. In the description of the drawings, the same parts are denoted by the same reference numerals.
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1にかかる撮像装置の外観を前面側から見た斜視図である。図2は、本発明の実施の形態1にかかる撮像装置の外観を背面側から見た斜視図である。なお、以下の説明において、撮像装置1の固有の座標系として、撮像装置1の幅方向をx軸、撮像装置1の光軸と平行な方向をy軸、撮像装置1の鉛直方向をz軸とする。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a perspective view of an external appearance of the imaging apparatus according to the first embodiment of the present invention as viewed from the front side. FIG. 2 is a perspective view of the external appearance of the imaging apparatus according to the first embodiment of the present invention as viewed from the back side. In the following description, as a unique coordinate system of the imaging apparatus 1, the width direction of the imaging apparatus 1 is the x axis, the direction parallel to the optical axis of the imaging apparatus 1 is the y axis, and the vertical direction of the imaging apparatus 1 is the z axis. And
図1および図2に示すように、撮像装置1は、略直方体の箱型形状をなす筐体2と、筐体2内に収容され、撮像装置1の各種を制御するカメラ制御基板(図示せず)と、被写体を撮像するための折り曲げ光学系を有するレンズ鏡筒ユニット3と、を備える。
As shown in FIGS. 1 and 2, the imaging device 1 includes a housing 2 having a substantially rectangular parallelepiped box shape, and a camera control board (not shown) that is housed in the housing 2 and controls various types of the imaging device 1. And a
筐体2は、前面、両側面、上面および底面を覆うように形成された前面カバー部材21と、背面側を覆うように形成された後面カバー部材22と、を有する。筐体2は、前面カバー部材21と後面カバー部材22とが互いに対向した状態で結合されることにより、内部に空間を有する略直方体の箱型形状に形成される。
The housing 2 includes a
前面カバー部材21の前面には、筐体2内に内蔵されるレンズ鏡筒ユニット3に対して被写体光束を入射させるための撮影用窓部211およびストロボ発光装置(図示せず)による発光用窓部212等が設けられている。前面カバー部材21の上面部には、撮像装置1の電源をオン状態またはオフ状態に切換える電源スイッチ213および撮像装置1に撮影動作を指示するレリーズスイッチ214等が設けられている。
On the front surface of the
後面カバー部材22の背面部には、撮影モードや操作メニュー等を設定する操作スイッチ群221および液晶または有機EL(Electro Luminescence)からなる表示パネル等によって構成され、画像データに対応する画像を表示する表示モニタ222等が設けられている。
The rear surface of the
カメラ制御基板は、撮像装置1を構成する各部に対応する指示やデータの転送等を行って撮像装置1の動作を統括的に制御するCPU(Central Processing Unit)、ストロボ装置を制御するストロボ発光制御部、画像データに対して画像処理を行う画像処理部、メモリーカード等の記録媒体に画像データを書き込む記録制御部および手ブレ検出センサ等が実装されたプリント基板からなる。カメラ制御基板は、前面カバー部材21の内部に組み込まれる。
The camera control board is a CPU (Central Processing Unit) that performs overall control of the operation of the image pickup apparatus 1 by performing instructions and data transfer corresponding to each unit constituting the image pickup apparatus 1, and strobe light emission control that controls the strobe device. The image processing unit for performing image processing on the image data, a recording control unit for writing the image data to a recording medium such as a memory card, a camera shake detection sensor, and the like. The camera control board is incorporated in the
ここで、レンズ鏡筒ユニット3の構造について説明する。図3は、レンズ鏡筒ユニット3を前面側から見た正面図である。図4は、図3の矢視A方向のレンズ鏡筒ユニット3の側面図である。図5は、図3の矢視B方向のレンズ鏡筒ユニット3の上面図である。図6は、図3のC−C線断面図である。なお、図4および図6においては、左側が前面側であり、右側が背面側である。
Here, the structure of the
図3〜図6に示すように、レンズ鏡筒ユニット3は、所定の視野領域から集光する光学系4と、光学系4が集光した光を受光して光電変換を行うことによって画像データを生成する撮像ユニット5と、光学系4および撮像ユニット5を保持する鏡筒6と、を備える。
As shown in FIGS. 3 to 6, the
光学系4は、撮像装置1の前面に設けられた撮影用窓部211から入射する被写体光束を、光学素子7の反射面71によってZ方向下向きに略直角に折り曲げるとともに、レンズ鏡筒ユニット3の底面に受光面を上向きに配設された撮像ユニット5に被写体像を結像する折り曲げ光学系(屈曲光学系)として構成される。なお、本実施の形態1では、光学素子として直角プリズムを例に説明するが、平面または曲面により構成される反射面を有する他の光学素子、たとえば可変ミラーやレンズ等により構成されてもよい。また、以下の説明において、撮影用窓部211を透過してレンズ鏡筒ユニット3に入射する被写体光束を第1の光軸O1とし、第1の光軸O1が光学素子7の反射面71によって折り曲げられた光軸を第2の光軸O2とする。
The optical system 4 bends the subject luminous flux incident from the photographing
光学系4の詳細な構造について説明する。光学系4は、光学素子7を含む第1レンズ群41と、光軸O2上に配置され、ズームレンズを構成する第2レンズ群42および第3レンズ群43と、第2レンズ群42と第3レンズ群43との間に配置され、撮像ユニット5の状態を露光状態または遮光状態に設定するシャッタ44と、フォーカスレンズを構成する第4レンズ群45と、を有する。第1レンズ群41は、光軸O1上に配置される前レンズ411と、光学素子7の下部であって光軸O2上に配置される後レンズ412と、を有する。
The detailed structure of the optical system 4 will be described. The optical system 4 includes a
撮像ユニット5は、CCD(Charge Coupled Device)またはCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等を用いて構成され、光学系4が集光した光を受光して光電変換を行うことにより画像データを生成する撮像素子51と、撮像素子51を保持する撮像素子枠52と、撮像素子51の前面に設けられた光学ローパスフィルタ53と、撮像素子51が実装されるフレキシブルプリント基板54と、を有する。
The
鏡筒6は、光学素子7を含む第1レンズ群41を保持する光学素子保持ユニット8と、第1レンズ群42、第3レンズ群43、シャッタ44、第4レンズ群45および撮像ユニット5を保持する固定枠9と、を有する。
The
光学素子保持ユニット8は、複数のねじ部材11により、固定枠9に固定される。なお、光学素子保持ユニット8の構造の詳細については後述する。
The optical
固定枠9は、第2レンズ群42を保持する第2枠91と、第3レンズ群43を保持する第3枠92と、第4レンズ群45を保持する第4枠93と、を有する、第2枠91、第3枠92および第4枠93は、第2の光軸O2に沿って進退移動可能に固定枠9内において保持されている。これにより、撮像装置1は、合焦動作時に駆動機構(図示せず)、たとえばステッピングモータを駆動することにより、第4レンズ群45を光軸O2上に沿って進退移動させる。この結果、撮像装置1は、被写体に焦点があった画像を撮像することができる。また、撮像装置1は、ズーム動作時に駆動機構(図示せず)を駆動することにより、第2レンズ群42および第3レンズ群43を光軸O2上に沿って進退移動させる。また、固定枠9には、光学素子保持ユニット8を固定する際に位置決めを行う位置決め部および複数の孔部が形成されている。なお、位置決め部および孔部については後述する。
The fixed
以上の構成を有するレンズ鏡筒ユニット3は、ゴムやウレタン等の弾性または粘弾性を有する緩衝部材を介して筐体2内に内蔵される。これにより、撮像装置1は、落下等の衝撃からレンズ鏡筒ユニット3を保護することができる。
The
つぎに、上述した光学素子保持ユニット8の詳細な構造について説明する。図7は、光学素子7が保持枠81に保持される前の光学素子保持ユニット8の斜視図である。図8は、光学素子7が保持枠81に保持された後の光学素子保持ユニット8の斜視図である。図9は、図7の矢視D方向の保持枠81の平面図である。図10は、図9の矢視E方向の保持枠81の側面図である。図11は、図9のF−F線断面図である。図12は、図8のG−G線断面図である。
Next, the detailed structure of the above-described optical
図7〜図12に示すように、光学素子保持ユニット8は、光学素子7と、光学素子7を保持する保持枠81と、光学素子7と保持枠81との間に充填されて光学素子7を保持枠81に固定する接着部材10と、を備える。
As shown in FIGS. 7 to 12, the optical
光学素子7は、直角プリズムを用いて構成される。光学素子7は、被写体光束が入射する入射面72と、反射面71で反射した被写体光束を光軸O2方向に出射する出射面73と、を有する。光学素子7は、保持枠81に保持される側面(非光学面)の表面であって接着部材10が充填される表面がサンドブラスト処理、ヤスリがけ等による切削処理、レーザ光照射処理、プラズマ処理または化学処理のいずれか一つ以上の処理(以下、「粗面化処理」という)により粗面化されている。
The
保持枠81は、光学素子7を保持可能な箱状に形成される。保持枠81は、樹脂または複合材料、たとえばABS樹脂等によって形成される。保持枠81は、光学素子7を保持した状態で光学素子7の入射面72および出射面73をそれぞれ露出する開口部811,812を有する。保持枠81は、光軸O1方向から見て略矩形状をなし、光学素子7の反射面71を支持する底面813と、接着部材10を介して光学素子7を挟み込むように保持する左右の内壁面814と、前レンズ411を保持する第1レンズ保持枠815と、後レンズ412を保持する第2レンズ保持枠816と、保持枠81の外縁から左右両方向に延在する板状の固定部817,818と、を有する。なお、接着部材10としては、紫外線硬化樹脂等であればよい。
The holding
底面813は、光軸O1方向から見て略矩形状をなす。底面813には、光学素子7が装着された際に光学素子7の位置を調整する調整穴部813aが略中央に形成されている。
The
内壁面814は、開口部811および開口部812それぞれの周辺に設けられ、開口部811および開口部812から遠ざかるほど光学素子7に近づく傾斜面をなし、この傾斜面の表面の少なくとも一部が粗面化された切欠部814a(C面)および切欠部814b(C面)を有する(図7,図8,図12を参照)。具体的には、切欠部814aおよび切欠部814bは、内壁面814の端辺の途上で光学素子7側に向けて角を斜めに切り落とした面取り加工が施されている(たとえば面取り角度30度〜45度の範囲内)。さらに、切欠部814aの粗面化された表面は、開口部811の中心軸に対する傾斜角が不規則的なパターンを有するジグザク形成をなす。たとえば、図13に示すように、切欠部814aの粗面化された表面は、開口部812の中心軸(たとえば光軸O2)に対する傾斜角が1度〜45度の範囲内でランダムに形成されている。また、内壁面814は、光学素子7を接着部材10により保持枠81に固定する際に接着部材10の余剰分を収容する第1液溜部814cおよび第2液溜部814dを有する(図11および図12を参照)。
The
このように、開口部811,812の内縁近傍であって光学素子7を保持した状態で光学素子7の側面(非光学面)と対向する位置に設けられ、開口部811,812から遠ざかるほど開口部811,812の中心軸に近づくとともに、少なくとも一部が粗面化された表面を有する切欠部814aおよび切欠部814bを設け、接着部材10が切欠部814aおよび切欠部814bと光学素子7との間に充填されて光学素子7と保持枠81を固定する。これにより、接着部材10の表面積が拡大するとともに、アンカー効果によってより接着強度が向上する。この結果、撮像装置1が落下等により光学素子保持ユニット8が衝撃を受けたとしても、光学素子7が保持枠81からより外れにくくなるとともに、光学素子7が保持枠81内でずれることをより防止することができ、耐衝撃性が優れる。
As described above, it is provided near the inner edge of the
第1レンズ保持枠815は、光軸O1方向から見て略楕円状または略円形状をなし、前レンズ411を保持する。第2レンズ保持枠816は、光軸O2方向から見て略楕円状をなし、後レンズ412を保持する。第2レンズ保持枠816の内壁は、接着部材10を注入するための切欠部816aを有する。
The first
固定部817は、3箇所に光軸O2に平行に貫通する円形の貫通孔817aおよび嵌合孔817bを有する。固定部818には、2箇所に光軸O2に平行に貫通する円形の貫通孔818aおよび嵌合孔818bを有する。貫通孔817aおよび貫通孔818aは、光軸O2方向から見て保持枠81が保持する光学素子7の周りを囲むように形成される。
The fixing
ここで、光学素子保持ユニット8を固定枠9に固定する固定方法について説明する。図14は、光学素子保持ユニット8を固定枠9に固定する際の状況を示す斜視図である。
Here, a fixing method for fixing the optical
図14に示すように、固定枠9の光学素子保持ユニット8を固定する上面には、固定部817に対向する平面部910が形成されている。平面部910には、固定部817の貫通孔817aおよび貫通孔818aそれぞれと同軸となる位置に複数の孔部911aが形成されている。孔部911aの径は、貫通孔817aおよび貫通孔818aの径より小さく形成されている。また、平面部910には、嵌合孔817bおよび嵌合孔818bそれぞれに対応する位置に位置決め部911bが形成されている。
As shown in FIG. 14, a
このように、位置決め部911bを嵌合孔817bおよび嵌合孔818bで嵌合させ、
貫通孔817aおよび貫通孔818aそれぞれを固定枠9の孔911aに対してねじ部材11で固定することにより、光学素子保持ユニット8を固定枠9に固定することができる。
Thus, the
The optical
以上説明した本発明の実施の形態1によれば、開口部811,812の内縁近傍であって光学素子7を保持した状態で光学素子7の側面(非光学面)と対向する位置に設けられ、開口部811,812から遠ざかるほど開口部811,812の中心軸に近づくとともに、少なくとも一部が粗面化された表面を有する切欠部814aおよび切欠部814bを設け、接着部材10が切欠部814aおよび切欠部814bと光学素子7との間に充填されて光学素子7と保持枠81を固定する。これにより、接着部材10の表面積が拡大するとともに、アンカー効果によってより接着強度が向上する。この結果、撮像装置1が落下等により光学素子保持ユニット8が衝撃を受けたとしても、光学素子7が保持枠81からより外れにくくなるとともに、光学素子7が保持枠81内でずれることをより防止することができ、耐衝撃性が優れる。
According to Embodiment 1 of the present invention described above, the
(実施の形態2)
つぎに、本発明の実施の形態2について説明する。本発明の実施の形態2にかかる光学素子保持ユニットは、切欠部の表面のみが粗面化されている。このため、以下において、光学素子保持ユニットのみ説明する。なお、図面の記載において、同一の部分には同一の符号を付している。
(Embodiment 2)
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the optical element holding unit according to Embodiment 2 of the present invention, only the surface of the notch is roughened. Therefore, only the optical element holding unit will be described below. In the description of the drawings, the same portions are denoted by the same reference numerals.
図15は、本発明の実施の形態2にかかる光学素子保持ユニットの断面図である。図15に示すように、光学素子保持ユニット100は、光学素子7と、光学素子7を保持する保持枠101と、接着部材10と、を有する。
FIG. 15 is a cross-sectional view of the optical element holding unit according to the second embodiment of the present invention. As shown in FIG. 15, the optical
保持枠101は、接着部材10を介して光学素子7を挟み込むように保持する左右の内壁面102を有する。内壁面102は、開口部811から遠ざかるほど光学素子7に近づく傾斜面をなし、この傾斜面の表面の少なくとも一部が粗面化された切欠部102aを有する。さらに、内壁面102は、第1液溜部814cを有する。
The holding
切欠部102aは、開口部811の内縁近傍であって、光学素子7を保持した状態で光学素子7の側面と対向する位置に設けられ、開口部811から遠ざかるほど開口部811の中心軸に近づくとともに、少なくとも一部が粗面化された表面を有する。切欠部102aは、光学素子7に向けて面取り加工されて内壁面102に一体的に形成される。切欠部102aの粗面化された表面は、開口部811の中心軸に対する傾斜角が所定のパターンで変化するジグザク形状をなす。具体的には、切欠部102aの粗面化された表面は、開口部811の中心軸に対する傾斜角が不規則的なパターンを有するジグザク形成をなす。たとえば、切欠部102aの粗面化された表面は、開口部811の中心軸に対する傾斜角が1度〜45度の範囲内でランダムに形成されている(図13を参照)。
The
以上説明した本発明の実施の形態2によれば、切欠部102aの表面のみ粗面化されているので、コストアップすることなく、保持枠101を成型する際に金型から容易に抜き出すことができる。
According to the second embodiment of the present invention described above, since only the surface of the
さらに、本発明の実施の形態2によれば、切欠部102aの表面のみが粗面化されることで、接着部材10の表面積を拡大するとともに、アンカー効果によって接着強度を向上することができる。これにより、撮像装置1が落下等により光学素子保持ユニット100が衝撃を受けたとしても、光学素子7が保持枠101からより外れにくくなるとともに、光学素子7が保持枠101内でずれることをより防止することができる。
Furthermore, according to Embodiment 2 of the present invention, only the surface of the
(実施の形態3)
つぎに、本発明の実施の形態3について説明する。本発明の実施の形態3にかかる光学素子保持ユニットは、保持枠の内壁面の形状が異なる。このため、以下において、光学素子保持ユニットのみ説明する。なお、図面の記載において、同一の部分には同一の符号を付している。
(Embodiment 3)
Next, a third embodiment of the present invention will be described. The optical element holding unit according to
図16は、本発明の実施の形態3にかかる光学素子保持ユニットの断面図である。図16に示すように、光学素子保持ユニット200は、光学素子7と、光学素子7を保持する保持枠201と、接着部材10と、を有する。
FIG. 16 is a cross-sectional view of the optical element holding unit according to
保持枠201は、接着部材10を介して光学素子7を挟み込むように保持する左右の内壁面202を有する。内壁面202は、開口部811から遠ざかるほど開口部811の中心軸に近づく形状をなす。具体的には、内壁面202は、断面が略テーパ状をなす。内壁面202は、光学素子7が保持枠201に収容された際に、接着部材10を注入するための切欠部202aを有する。さらに、内壁面202は、第1液溜部814aを有する。
The holding
切欠部202aは、開口部811の内縁近傍であって、光学素子7を保持した状態で光学素子7の側面と対向する位置に設けられ、開口部811から遠ざかるほど開口部811の中心軸に近づくとともに、少なくとも一部が粗面化処理により粗面化された表面を有する。切欠部202aは、光学素子7に向けて面取り加工されて内壁面202に一体的に形成される。切欠部202aの粗面化された表面は、開口部811の中心軸に対する傾斜角が所定のパターンで変化するジグザク形状をなす。具体的には、切欠部202aの粗面化された表面は、開口部811の中心軸に対する傾斜角が不規則的なパターンを有するジグザク形成をなす。
The
以上説明した本発明の実施の形態3によれば、内壁面202が開口部811から遠ざかるほど開口部811の中心軸に近づく形状をなし、切欠部202aを含む内壁面202の表面全体が粗面化されている。これにより、保持枠201を成型時に金型から容易に抜き出すことができるとともに、撮像装置1が落下等により光学素子保持ユニット200に衝撃を受けたとしても、光学素子7が保持枠201から外れることをより防止することができる。
According to the third embodiment of the present invention described above, the
(実施の形態3の変形例)
上述した実施の形態3では、光学素子7の断面が矩形状であったが、たとえば光学素子の形状を変更することも可能である。
(Modification of Embodiment 3)
In the third embodiment described above, the cross section of the
図17は、本発明の実施の形態3の変形例にかかる光学素子保持ユニットの断面図である。図17に示すように、光学素子210は、断面が底面から上面に向けて広がるように傾斜して形成される。具体的には、光学素子210は、断面がテーパ状に形成される。さらに、光学素子210の非光学面が粗面化されている。
FIG. 17 is a cross-sectional view of an optical element holding unit according to a modification of the third embodiment of the present invention. As shown in FIG. 17, the
以上説明した本発明の実施の形態3の変形例によれば、光学素子210が底面から上面に向けて広がるように傾斜して形成しているので、接着部材10の使用量を低減することができるとともに、撮像装置1が落下等により光学素子保持ユニット200に衝撃を受けたとしても、光学素子210が保持枠201から外れることをより防止することができる。
According to the modification of the third embodiment of the present invention described above, the
(実施の形態4)
つぎに、本発明の実施の形態4について説明する。本発明の実施の形態4にかかる光学素子保持ユニットは、保持枠の内壁面に形成される粗面化が異なる。このため、以下において、光学素子保持ユニットのみ説明する。なお、図面の記載において、同一の部分には同一の符号を付している。
(Embodiment 4)
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. The optical element holding unit according to Embodiment 4 of the present invention differs in the roughening formed on the inner wall surface of the holding frame. Therefore, only the optical element holding unit will be described below. In the description of the drawings, the same portions are denoted by the same reference numerals.
図18は、本発明の実施の形態4にかかる光学素子保持ユニットの断面図である。図18に示すように、光学素子保持ユニット300は、光学素子7と、樹脂等で形成された保持枠301と、接着部材10と、を備える。
FIG. 18 is a cross-sectional view of an optical element holding unit according to Embodiment 4 of the present invention. As shown in FIG. 18, the optical
保持枠301は、接着部材10を介して光学素子7を挟み込むように保持する左右の内壁面302を有する。内壁面30には、光学素子7が保持枠301に収容されて固定される際に接着部材10を注入するための切欠部302aおよび第1液溜部814cを有する。切欠部302aを含む内壁面302の表面は、複数の曲面からなる。具体的には、図19に示すように、断面から見たとき各曲面の接線が一致するように形成される。
The holding
以上説明した本発明の実施の形態4によれば、切欠部302aを含む内壁面302の表面が複数の曲面からなるので、接着部材10の表面積が拡大するとともに、アンカー効果によって接着強度が向上する。この結果、撮像装置1が落下等により光学素子保持ユニット300が衝撃を受けたとしても、光学素子7が保持枠301からより外れなくなるとともに、光学素子7が保持枠301内でずれることをより防止することができる。
According to the fourth embodiment of the present invention described above, the surface of the
(実施の形態5)
つぎに、本発明の実施の形態5について説明する。本発明の実施の形態5にかかる光学素子保持ユニットは、保持枠の形状が異なる。このため、以下において、光学素子保持ユニットのみ説明する。なお、図面の記載において、同一の部分には同一の符号を付している。
(Embodiment 5)
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described. The optical element holding unit according to the fifth embodiment of the present invention is different in the shape of the holding frame. Therefore, only the optical element holding unit will be described below. In the description of the drawings, the same portions are denoted by the same reference numerals.
図20は、本発明の実施の形態5にかかる光学素子保持ユニットの断面図である。図20に示すように、光学素子保持ユニット400は、光学素子7と、樹脂等で形成された保持枠401と、接着部材10と、を備える。
FIG. 20 is a cross-sectional view of an optical element holding unit according to
保持枠401は、接着部材10を介して光学素子7を挟みこむように保持する左右の内壁面402を有する。内壁面402は、断面がテーパ状に形成される。内壁面402は、第1液溜部814cを有する。内壁面402の表面全体は、粗面化処理により粗面化されている。
The holding
以上説明した本発明の実施の形態5によれば、保持枠401の内壁面402の断面をテーパ状に形成するとともに、内壁面402の表面全体が粗面化されることにより、保持枠401を簡易に製造できるとともに、接着部材10の表面積がより拡大するとともに、アンカー効果によって接着強度が向上する。
According to the fifth embodiment of the present invention described above, the cross section of the
(実施の形態5の変形例)
上述した実施の形態5では、内壁面402の粗面化された表面は、開口部811の中心軸に対する傾斜角が不規則のパターンで変化するジグザク形状をなしていたが、たとえば開口部811の中心軸に対する傾斜角が規則的に変化するジグザク形成をなしてもよい。
(Modification of Embodiment 5)
In the fifth embodiment described above, the roughened surface of the
図21は、本発明の実施の形態5の変形例にかかる光学素子保持ユニットの断面図である。図21に示すように、内壁面403は、階段状になるように開口部811の中心軸に対する傾斜角が規則的に変化するジグザク形成をなす。
FIG. 21 is a cross-sectional view of an optical element holding unit according to a modification of the fifth embodiment of the present invention. As shown in FIG. 21, the
以上説明した本発明の実施の形態5の変形例によれば、保持枠401の内壁面403の粗面化された表面が階段状になるように開口部811の中心軸に対する傾斜角が規則的に変化するジグザク形成をなす。これにより、保持枠401を成型時に金型から容易に抜き出すことができるとともに、撮像装置1が落下等により光学素子保持ユニット400が衝撃を受けたとしても、光学素子7が保持枠401からより外れにくくすることができる。
According to the modification of the fifth embodiment of the present invention described above, the angle of inclination of the
また、本発明の実施の形態5の変形例を上述した切欠部の粗面化された表面にも適用することができる。 Further, the modification of the fifth embodiment of the present invention can also be applied to the roughened surface of the notch described above.
(実施の形態6)
つぎに、本発明の実施の形態6について説明する。本発明の実施の形態6にかかる光学素子保持ユニットは、粗面化される表面の位置が異なる。このため、以下においては、光学素子保持ユニットのみを説明する。なお、図面の記載において、同一の部分には同一の符号を付している。
(Embodiment 6)
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described. The optical element holding unit according to the sixth embodiment of the present invention differs in the position of the surface to be roughened. Therefore, only the optical element holding unit will be described below. In the description of the drawings, the same portions are denoted by the same reference numerals.
図22は、本発明の実施の形態6にかかる光学素子保持ユニットの要部の断面図である。図22に示すように、光学素子保持ユニット500は、前レンズ501と、前レンズ501を保持する第1レンズ保持枠502と、接着部材10と、を備える。
FIG. 22 is a cross-sectional view of a main part of an optical element holding unit according to
前レンズ501は、第1レンズ保持枠502に保持される側面(非光学面)の表面であって接着部材10が充填される表面が粗面化されている。第1レンズ保持枠502は、前レンズ501を保持する内壁面503を有する。内壁面503は、開口部811の内縁近傍であって前レンズ501を保持した状態で前レンズ501の側面と対向する位置に設けられ、開口部811から遠ざかるほど開口部811の中心軸に近づくとともに、少なくとも一部が粗面化された表面を有する切欠部502aが形成されている。
The
切欠部502aは、開口部811から遠ざかるほどレンズ501に近づく傾斜面をなし、傾斜面の表面の少なくとも一部が粗面化されている。切欠部502aは、面取り加工されて第1レンズ保持枠502に一体的に形成される。切欠部502aを含む内壁面503の表面の少なくとも一部が粗面化処理により粗面化されている。切欠部502aを含む内壁面203の表面は、開口部811の中心軸に対する傾斜角が不規則のパターンで変化するジグザク形状をなす。なお、切欠部502aを含む内壁面の表面は、ジグザク形状と曲面とを互い違いになすように加工を施してもよい。
The
以上説明した本発明の実施の形態6によれば、切欠部502aを含む内壁面503の表面全体が粗面化されているので、接着部材10の表面積を拡大するとともに、アンカー効果によって接着強度を向上することができる。これにより、撮像装置1が落下等により光学素子保持ユニット500が衝撃を受けたとしても、前レンズ501が第1レンズ保持枠502からより外れにくくなるとともに、前レンズ501が第1レンズ保持枠502内でずれることをより防止することができる。
According to the sixth embodiment of the present invention described above, since the entire surface of the
なお、上述した実施の形態では、撮像装置としてコンパクト型デジタルカメラを説明していたが、本発明は、たとえばデジタルビデオカメラおよび撮影機能を有する携帯電話やタブレット型携帯機器等の電子機器、双眼鏡および顕微鏡等にも適用することができる。 In the above-described embodiment, a compact digital camera has been described as an imaging device. However, the present invention is not limited to a digital video camera and an electronic device such as a mobile phone or a tablet portable device having a photographing function, binoculars, and the like. It can also be applied to a microscope or the like.
1 撮像装置
2 筐体
3 レンズ鏡筒ユニット
4 光学系
5 撮像ユニット
6 鏡筒
7,210 光学素子
8,100,200,300,400,500 光学素子保持ユニット
9 固定枠
10 接着剤
11 ねじ部材
21 前面カバー部材
22 後面カバー部材
41 第1レンズ群
42 第2レンズ群
43 第3レンズ群
44 シャッタ
45 第4レンズ群
51 撮像素子
52 撮像素子枠
53 光学ローパスフィルタ
54 フレキシブルプリント基板
71 反射面
72 入射面
73 出射面
81,101,201,301,401 保持枠
102,202,302,402,403,503,814 内壁面
102a,202a,302a,502a,814a,814b 切欠部
211 撮影用窓部
212 発光用窓部
213 電源スイッチ
214 レリーズスイッチ
221 操作スイッチ群
222 表示モニタ
411,501 前レンズ
412 後レンズ
502 第1レンズ保持枠
811,812 開口
813 底面
813a 調整穴部
814c 第1液溜部
814d 第2液溜部
815 第1レンズ保持枠
816 第2レンズ保持枠
817,818 固定部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Imaging device 2 Housing | casing 3 Lens barrel unit 4
Claims (10)
前記開口部の内縁近傍であって前記光学素子を保持した状態で前記光学素子の側面と対向する位置に設けられ、該開口部から遠ざかるほど該開口部の中心軸に近づくとともに、少なくとも一部が粗面化された表面を有する切欠部を備えたことを特徴とする保持枠。 An optical element that emits light by deflecting the traveling direction of incident light in a direction orthogonal to the traveling direction is held, and the light incident surface and the light emitting surface of the optical element are exposed while the optical element is held. In the holding frame in which two openings are formed,
Near the inner edge of the opening and at a position facing the side surface of the optical element while holding the optical element, the distance from the opening approaches the central axis of the opening, and at least a part thereof A holding frame comprising a notch having a roughened surface.
前記開口部の中心軸に対する傾斜角が所定のパターンで変化するジグザク形状をなすことを特徴とする請求項1に記載の保持枠。 The roughened surface of the notch is
The holding frame according to claim 1, wherein the holding frame has a zigzag shape in which an inclination angle with respect to a central axis of the opening changes in a predetermined pattern.
前記保持枠に保持される前記光学素子と、
前記切欠部の傾斜面と前記光学素子との間に充填されて前記光学素子を前記保持枠に固定する接着部材と、
を備えたことを特徴とする光学素子保持ユニット。 A holding frame according to any one of claims 1 to 5,
The optical element held by the holding frame;
An adhesive member that is filled between the inclined surface of the notch and the optical element and fixes the optical element to the holding frame;
An optical element holding unit comprising:
前記保持ユニットを固定するとともに、前記光の進行方向に沿って前記光学素子保持ユニットの後段に設けられ、前記光の進行方向と平行な光軸を有する光学系を保持する固定枠と、
を備えたことを特徴とするレンズ鏡筒ユニット。 The optical element holding unit according to any one of claims 6 to 8,
A fixing frame that fixes the holding unit and holds an optical system that is provided in a subsequent stage of the optical element holding unit along the light traveling direction and has an optical axis parallel to the light traveling direction;
A lens barrel unit comprising:
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011195473A JP2013057764A (en) | 2011-09-07 | 2011-09-07 | Holding frame, optical element holding unit, lens barrel unit and imaging apparatus |
CN201210253680.9A CN102981238B (en) | 2011-09-07 | 2012-07-20 | Holding frame, optical element holding unit, lens barrel unit and camera head |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011195473A JP2013057764A (en) | 2011-09-07 | 2011-09-07 | Holding frame, optical element holding unit, lens barrel unit and imaging apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013057764A true JP2013057764A (en) | 2013-03-28 |
Family
ID=47855435
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011195473A Pending JP2013057764A (en) | 2011-09-07 | 2011-09-07 | Holding frame, optical element holding unit, lens barrel unit and imaging apparatus |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013057764A (en) |
CN (1) | CN102981238B (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018147534A1 (en) * | 2017-02-07 | 2018-08-16 | 자화전자 주식회사 | Reflexometer supporting device |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101740775B1 (en) * | 2014-12-23 | 2017-05-26 | 삼성전기주식회사 | Lens assembly and camera module including the same |
US10054762B2 (en) * | 2016-12-06 | 2018-08-21 | Applied Optoelectronics, Inc. | Optical component holder having alignment feature for forming press-fit and an optical subassembly using same |
CN109218567B (en) * | 2017-06-30 | 2024-09-06 | 南昌欧菲光电技术有限公司 | Camera module and photosensitive assembly thereof |
CN109218568A (en) * | 2017-06-30 | 2019-01-15 | 南昌欧菲光电技术有限公司 | Camera module and its photosensory assembly |
JP2019096637A (en) * | 2017-11-17 | 2019-06-20 | 株式会社小糸製作所 | Laser light source unit |
CN109375295B (en) * | 2018-12-24 | 2024-08-02 | 无锡奥夫特光学技术有限公司 | Optical window with edge microstructure |
CN109633854B (en) * | 2019-01-08 | 2020-09-29 | 瑞声通讯科技(常州)有限公司 | Image collector and mobile electronic equipment |
TWI707188B (en) | 2019-09-18 | 2020-10-11 | 大立光電股份有限公司 | Camera module and electronic device |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62222204A (en) * | 1986-03-25 | 1987-09-30 | Toshiba Corp | Method for fixing optical parts |
JPH05314535A (en) * | 1992-05-07 | 1993-11-26 | Seiko Epson Corp | Optical information recording/reproducing device |
JPH07159663A (en) * | 1993-12-08 | 1995-06-23 | Olympus Optical Co Ltd | Lens holding device |
JPH11211957A (en) * | 1998-01-23 | 1999-08-06 | Nikon Corp | Lens holding member |
JP2001245186A (en) * | 2000-02-29 | 2001-09-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Imaging equipment and assembly method for the imaging equipment |
JP2006178388A (en) * | 2004-11-29 | 2006-07-06 | Konica Minolta Holdings Inc | Optical element fixing method and optical element fixing structure |
JP2007226913A (en) * | 2006-02-24 | 2007-09-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Optical device |
JP2007333999A (en) * | 2006-06-15 | 2007-12-27 | Hitachi Maxell Ltd | Lens unit |
JP2009104168A (en) * | 2006-02-10 | 2009-05-14 | Panasonic Corp | Lens barrel, image pickup device, lens barrel inspecting method, and lens barrel manufacturing method |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006178382A (en) * | 2004-11-29 | 2006-07-06 | Konica Minolta Holdings Inc | Optical element, optical element holding structure, optical element lens-barrel and optical communication module |
-
2011
- 2011-09-07 JP JP2011195473A patent/JP2013057764A/en active Pending
-
2012
- 2012-07-20 CN CN201210253680.9A patent/CN102981238B/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62222204A (en) * | 1986-03-25 | 1987-09-30 | Toshiba Corp | Method for fixing optical parts |
JPH05314535A (en) * | 1992-05-07 | 1993-11-26 | Seiko Epson Corp | Optical information recording/reproducing device |
JPH07159663A (en) * | 1993-12-08 | 1995-06-23 | Olympus Optical Co Ltd | Lens holding device |
JPH11211957A (en) * | 1998-01-23 | 1999-08-06 | Nikon Corp | Lens holding member |
JP2001245186A (en) * | 2000-02-29 | 2001-09-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Imaging equipment and assembly method for the imaging equipment |
JP2006178388A (en) * | 2004-11-29 | 2006-07-06 | Konica Minolta Holdings Inc | Optical element fixing method and optical element fixing structure |
JP2009104168A (en) * | 2006-02-10 | 2009-05-14 | Panasonic Corp | Lens barrel, image pickup device, lens barrel inspecting method, and lens barrel manufacturing method |
JP2007226913A (en) * | 2006-02-24 | 2007-09-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Optical device |
JP2007333999A (en) * | 2006-06-15 | 2007-12-27 | Hitachi Maxell Ltd | Lens unit |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018147534A1 (en) * | 2017-02-07 | 2018-08-16 | 자화전자 주식회사 | Reflexometer supporting device |
US10571093B2 (en) | 2017-02-07 | 2020-02-25 | Jahwa Electronics Co., Ltd. | Apparatus for supporting optical reflector |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102981238B (en) | 2016-03-30 |
CN102981238A (en) | 2013-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013057764A (en) | Holding frame, optical element holding unit, lens barrel unit and imaging apparatus | |
CN109327572B (en) | Imaging module, camera assembly and electronic device | |
US7170558B2 (en) | Compact and low-profile digital camera | |
JP5985353B2 (en) | Imaging unit | |
EP1801646A2 (en) | Digital camera system | |
JP2016057468A (en) | Bending imaging device | |
JP2007219199A (en) | Lens unit, imaging device and manufacturing method of lens | |
KR20200009868A (en) | Camera module | |
JP2007065041A (en) | Imaging apparatus | |
CN109218590B (en) | Imaging module, camera assembly and electronic device | |
CN109194860B (en) | Imaging module, camera assembly and electronic device | |
CN109218589B (en) | Imaging module, camera assembly and electronic device | |
JP2009163100A (en) | Lens barrel and imaging device | |
JP2008077072A (en) | Imaging-element unit and imaging apparatus | |
JP2008040389A (en) | Single-lens reflex camera | |
JP6009808B2 (en) | Lens device | |
JP2009217046A (en) | Digital camera | |
JP5619561B2 (en) | Imaging unit | |
JP2007047586A (en) | Apparatus and method for adjusting assembly of camera module | |
US10110788B2 (en) | Camera device | |
JP5877953B2 (en) | Imaging unit | |
JP2012185246A (en) | Imaging unit | |
JP2010147753A (en) | Mounting structure of image sensor and imaging device | |
KR20220036584A (en) | Camera module and optical apparatus | |
JP2009145471A (en) | Camera |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140627 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150324 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20150423 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150804 |