JP2013053829A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013053829A5
JP2013053829A5 JP2011193866A JP2011193866A JP2013053829A5 JP 2013053829 A5 JP2013053829 A5 JP 2013053829A5 JP 2011193866 A JP2011193866 A JP 2011193866A JP 2011193866 A JP2011193866 A JP 2011193866A JP 2013053829 A5 JP2013053829 A5 JP 2013053829A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion
inhibiting
boiler
exhaust gas
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011193866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013053829A (ja
JP6046886B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011193866A priority Critical patent/JP6046886B2/ja
Priority claimed from JP2011193866A external-priority patent/JP6046886B2/ja
Publication of JP2013053829A publication Critical patent/JP2013053829A/ja
Publication of JP2013053829A5 publication Critical patent/JP2013053829A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6046886B2 publication Critical patent/JP6046886B2/ja
Ceased legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

この発明に係る腐食抑制装置付きボイラにおいて、前記腐食抑制装置が前記腐食抑制粒子を吹き込む領域は、前記排ガス通路内のガス温度が前記腐食抑制粒子の融点よりも低い領域であるものとするとよい。
そして、前記腐食抑制粒子の融点が800℃以上であって、前記腐食抑制装置が前記腐食抑制粒子を吹き込む領域は、前記排ガス通路内のガス温度が800℃よりも低い領域であるものとするとよい。
また、前記腐食抑制粒子の単位時間当たりの吹込み重量は、粒子径が0.1〜10μmの腐食性粒子が、前記過熱器管が設けられている前記排ガス通路を通る単位時間当たりの重量と略等しい重量、又はそれよりも大きい重量であるものとするとよい。
このように、腐食抑制粒子を、排ガス通路内のガス温度がその腐食抑制粒子の融点よりも低い領域に吹き込むことによって、更に詳しくは、融点が800℃以上の腐食抑制粒子を、排ガス通路内のガス温度が800℃よりも低い領域に吹き込むことによって、腐食抑制粒子が溶融して互いに結合することや、ガス中の成分の一部が腐食抑制粒子を核にして凝縮することで粒子径が大きくならないようにすることができ、腐食抑制粒子を、その粒子径が元の小さい状態で、過熱器管の金属界面やその外表面に形成される腐食層の表面全体に付着させることができる。これによって、過熱器管の表面全体の腐食の進行を効果的に抑制することができる。

Claims (9)

  1. 燃焼排ガスが通る排ガス通路と、
    前記排ガス通路内に設けられている過熱器管と、
    粒子径が0.1μm以上10μm未満の腐食抑制粒子を、前記排ガス通路内に吹き込んで前記過熱器管の表面に付着させることで、前記過熱器管の腐食を抑制するための腐食抑制装置とを備えることを特徴とする腐食抑制装置付きボイラ。
  2. 上記腐食抑制粒子は、Ca、Si、Al、Mg及びFeのうち少なくとも1つの元素を主成分とする化合物であることを特徴とする請求項1に記載の腐食抑制装置付きボイラ。
  3. 液体に前記腐食抑制粒子を混合して得られたスラリー状の混合物質、又は前記腐食抑制粒子よりも粒子径が大きい粉体に前記腐食抑制粒子を混合して得られた粉状の混合物質を、前記腐食抑制装置を使用して前記排ガス通路に吹き込むことを特徴とする請求項1又は2記載の腐食抑制装置付きボイラ。
  4. 前記腐食抑制装置が前記腐食抑制粒子を吹き込む領域は、前記排ガス通路内のガス温度が前記腐食抑制粒子の融点よりも低い領域であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の腐食抑制装置付きボイラ。
  5. 前記腐食抑制粒子の融点が800℃以上であって、
    前記腐食抑制装置が前記腐食抑制粒子を吹き込む領域は、前記排ガス通路内のガス温度が800℃よりも低い領域であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の腐食抑制装置付きボイラ。
  6. 前記腐食抑制粒子の単位時間当たりの吹込み重量は、粒子径が0.1〜10μmの腐食性粒子が、前記過熱器管が設けられている前記排ガス通路を通る単位時間当たりの重量と略等しい重量、又はそれよりも大きい重量であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の腐食抑制装置付きボイラ。
  7. 前記排ガス通路に設けられた一対の電極を有し、この一対の電極間の電気抵抗の変化に基づいて前記過熱器管の腐食の程度を検出して、その腐食の程度と対応する腐食検出信号を生成する腐食検出手段と、
    前記腐食検出手段が生成する前記腐食検出信号に基づいて前記腐食抑制装置を制御して、前記腐食抑制粒子の吹込み重量を制御する制御部とを備えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の腐食抑制装置付きボイラ。
  8. 前記腐食抑制粒子は、ボイラで生成された燃焼灰であり、その粒子径が2μmを超えて10μm未満であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の腐食抑制装置付きボイラ。
  9. 粒子径が0.1μm以上10μm未満の腐食抑制粒子を排ガス通路に吹き込んで、この排ガス通路内に設けられている過熱器管の表面に付着させることで、前記過熱器管の腐食を抑制することを特徴とするボイラの腐食抑制方法。
JP2011193866A 2011-09-06 2011-09-06 腐食抑制装置付きボイラ及びボイラの腐食抑制方法 Ceased JP6046886B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011193866A JP6046886B2 (ja) 2011-09-06 2011-09-06 腐食抑制装置付きボイラ及びボイラの腐食抑制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011193866A JP6046886B2 (ja) 2011-09-06 2011-09-06 腐食抑制装置付きボイラ及びボイラの腐食抑制方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013053829A JP2013053829A (ja) 2013-03-21
JP2013053829A5 true JP2013053829A5 (ja) 2013-05-02
JP6046886B2 JP6046886B2 (ja) 2016-12-21

Family

ID=48130969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011193866A Ceased JP6046886B2 (ja) 2011-09-06 2011-09-06 腐食抑制装置付きボイラ及びボイラの腐食抑制方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6046886B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105229377B (zh) * 2013-05-31 2018-02-13 川崎重工业株式会社 锅炉的抗腐蚀剂、锅炉以及锅炉的抗腐蚀方法
JP6339360B2 (ja) * 2013-12-19 2018-06-06 川崎重工業株式会社 腐食抑制装置付きボイラ及びボイラの腐食抑制方法
KR101993064B1 (ko) 2014-06-04 2019-06-25 가와사끼 쥬고교 가부시끼 가이샤 보일러 및 그 전열관의 교체 방법
JP6678452B2 (ja) * 2015-12-28 2020-04-08 川崎重工業株式会社 ボイラ及び腐食抑制方法
JP7141067B2 (ja) * 2019-12-18 2022-09-22 日鉄エンジニアリング株式会社 ボイラ用腐食抑制剤の製造方法及びボイラとボイラの腐食抑制方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62210314A (ja) * 1986-03-08 1987-09-16 Kurabo Ind Ltd 焼却助剤
JPH0359301A (ja) * 1989-07-28 1991-03-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd バーク焚ボイラにおける燃焼方法
US5746141A (en) * 1995-10-06 1998-05-05 Consorzio Obbligatorio Nazionale Per Il Riciclaggio Dei Contenitori In Plastica Per Liquidi High temperature acid gases and particulate removal in waste incineration process
JPH1033935A (ja) * 1996-07-24 1998-02-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 貝殻を脱硫剤として用いる脱硫方法
JP2000161655A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Toshiba Ceramics Co Ltd 炉の水管壁保護構造及びこれに用いられる腐食防止用コート剤
JP4185636B2 (ja) * 1999-10-28 2008-11-26 四国電力株式会社 ボイラ非加熱部の高温酸化抑制方法
JP3780951B2 (ja) * 2002-01-29 2006-05-31 Jfeエンジニアリング株式会社 伝熱管表面の汚れ防止方法
JP4448053B2 (ja) * 2005-04-27 2010-04-07 住友重機械工業株式会社 ボイラの腐食防止装置及び腐食防止方法
JP4725224B2 (ja) * 2005-07-26 2011-07-13 栗田工業株式会社 クリンカーの生成防止方法
JP2009046342A (ja) * 2007-08-17 2009-03-05 Kurita Water Ind Ltd 排ガス成分付着防止剤および排ガス成分付着防止方法
JP4881279B2 (ja) * 2007-11-06 2012-02-22 新日鉄エンジニアリング株式会社 廃棄物溶融炉の発生ガス管およびサイクロンのダスト付着防止方法およびその装置
JP5219256B2 (ja) * 2008-03-31 2013-06-26 株式会社タイホーコーザイ 粒状添加剤及びその製造方法
JP5452001B2 (ja) * 2008-09-05 2014-03-26 川崎重工業株式会社 腐食モニタリングセンサ
JP2011012875A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Nippon Steel Engineering Co Ltd 廃棄物ガス化溶融炉における塩化水素ガス発生抑制方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013053829A5 (ja)
Khmelev et al. Development of high efficiency gas-cleaning equipment for industrial production using high-intensity ultrasonic vibrations
JP2012529565A5 (ja)
CN103658951B (zh) 一种锅炉四管烟气腐蚀的喷焊防护方法
CN103820789B (zh) 复配型二氧化碳缓蚀剂
JP6078149B2 (ja) ボイラの腐食抑制剤、ボイラ及びボイラの腐食抑制方法
JP6046886B2 (ja) 腐食抑制装置付きボイラ及びボイラの腐食抑制方法
CN103925612B (zh) 一种提高燃煤锅炉受热面管道抗烟气腐蚀性能的方法
JP6309709B2 (ja) 腐食抑制装置付きボイラ及びボイラの腐食抑制方法
RU2015147998A (ru) Текучий состав для термической обработки полостей
JP6518161B2 (ja) 溶射施工方法
JP3780951B2 (ja) 伝熱管表面の汚れ防止方法
JP2006046757A (ja) 耐食性を有するフィン付き伝熱管及び排ガス加熱装置
WO2017115845A1 (ja) 燃焼設備
JP6339360B2 (ja) 腐食抑制装置付きボイラ及びボイラの腐食抑制方法
JP2013136798A (ja) 外面防食体
JP2011163147A (ja) ステンレス鋼の耐食性向上構造
GB2528181A (en) Method and means to protect sensitive equipment from impact damages, and uses thereof
CN203810423U (zh) 一种加装保护套管的脉冲吹灰器喷管
JP2009068069A (ja) 金属製基材表面の被覆用材料
Hu et al. Erosion wastage at high temperature for arc spraying coatings
Song et al. Optimization for Fused Quartz DRIE using Taguchi Method
RU2478691C2 (ru) Способ нанесения покрытия
Fry et al. Evaluation of a slurry applied aluminium coating for protection against steam side oxidation of ferritic and austenitic steels
Elkins-Tanton et al. Chondrites as samples of differentiated planetesimals