JP2013051662A - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2013051662A
JP2013051662A JP2011247551A JP2011247551A JP2013051662A JP 2013051662 A JP2013051662 A JP 2013051662A JP 2011247551 A JP2011247551 A JP 2011247551A JP 2011247551 A JP2011247551 A JP 2011247551A JP 2013051662 A JP2013051662 A JP 2013051662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
protrusion
along
wiring member
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011247551A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Yokota
正憲 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011247551A priority Critical patent/JP2013051662A/ja
Priority to PCT/JP2012/004752 priority patent/WO2013018327A1/ja
Publication of JP2013051662A publication Critical patent/JP2013051662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0235Slidable or telescopic telephones, i.e. with a relative translation movement of the body parts; Telephones using a combination of translation and other relative motions of the body parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【課題】第1筐体と第2筐体の間に対する薄板状異物の差し込みを確実に防止して、フレキシブルケーブルの損傷を確実に防止できる電子機器を提供する。
【解決手段】携帯状態と伸長状態との間で相対的に移動可能に連結された第1筐体20と第2筐体30は、配線部材40により電気的に接続されている。配線部材40は、第1筐体20の表面202に沿う第1直線部41と、第2筐体30の裏面301に沿うとともに第1直線部41に対して略平行な第2直線部42を有し、第1直線部41と第2直線部42間には、半円弧状の折返部43が設けられている。第1筐体20の表面202および第2筐体30の裏面301のうちの一方における配線部材40に干渉しない位置には、他方に向かって突出する突部24、33が設けられている。この突部24、33は、薄板状異物11がフレキシブルケーブル40の折返部43に到達できないように、第1筐体20および第2筐体30の相対移動方向に沿った所定の長さの範囲に設けられている。
【選択図】図4

Description

本発明は、スライド式に連結される第1筐体と第2筐体との間を、フレキシブルケーブルにより電気的に接続する電子機器に関するものである。
従来より、図15(A)、(B)および図16(A)、(B)に示すように、電子機器である携帯端末100には、第1筐体101と第2筐体102とが、携帯状態(図15(A)、(B)参照)と伸張状態(図16(A)、(B)参照)との間で相対的にスライドするスライド式のものがある。このようなスライド式の携帯端末では、第1筐体101と第2筐体102とを電気的に接続するのに、フレキシブルケーブル103を用いるのが一般的である。
しかしながら、図15(A)、(B)に示すように、第1筐体101と第2筐体102との間に、クレジットカードやプリペイドカード等の薄板状異物104が差し込まれて、フレキシブルケーブル103の折返部103Aの内部に進入する可能性がある。
この場合、携帯状態から伸長状態となると、図16(A)、(B)に示すように、第1筐体101および第2筐体102の相対移動に追従して折返部103Aが移動する。このため、フレキシブルケーブル103の折返部103Aの内側が薄板状異物104に強圧され、フレキシブケーブル103が切断される可能性がある。
ところで、第1筐体および第2筐体間の隙間を一定に保つために、第1筐体の表面におけるフレキシブルケーブルに干渉しない位置から第2筐体の裏面に向かって突出する突部を備えた携帯端末が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特許第4440324号公報(段落0063、図3、図4)
特許文献1によれば、突部が設けられているため、第1筐体・第2筐体間に薄板状異物が差し込まれ難い。仮に第1筐体・第2筐体間に薄板状異物が差し込まれた場合であっても、第1筐体・第2筐体の相対移動に追従する突部により、薄板状異物が第1筐体・第2筐体間から排出されやすく、これらによりフレキシブケーブルが切断される可能性が低い。
そして、近年では、第1筐体・第2筐体間に対する薄板状異物の差し込みを、より確実に防止できる電子機器が求められている。
本発明は、従来の問題を解決するためになされたもので、第1筐体と第2筐体の間に対する薄板状異物の差し込みを確実に防止して、フレキシブルケーブルの損傷を確実に防止できる電子機器を提供することを目的とする。
本発明の電子機器は、互いに厚み方向に沿って積層された第1筐体および第2筐体と、前記第1筐体における前記第2筐体に対面する表面と、前記第2筐体における前記表面に対面する裏面との間に掛け渡された配線部材と、前記第1筐体の前記表面および前記第2筐体の前記裏面のうちの一方における前記配線部材に干渉しない位置から他方に向かって突出する突部と、を備え、前記第1筐体および前記第2筐体が、前記厚み方向に対して直交する面方向に沿って最も近付いた携帯状態と、前記面方向に沿って最も離れた伸長状態との間で相対的に移動可能であり、前記配線部材が、前記第1筐体の前記表面に沿う第1直線部と、前記第2筐体の前記裏面に沿うとともに前記第1直線部に対して略平行な第2直線部と、前記第1直線部および前記第2直線部間に設けられた半円弧状の折返部とを有し、前記突部が、前記第1筐体および前記第2筐体の相対移動方向に沿った所定の長さの範囲に設けられているものである。
また、本発明の電子機器は、前記突部が、前記厚み方向および前記相対移動方向に対して直交する幅方向から見た側面視において、前記携帯状態および前記伸長状態における前記折返部の位置に対応して設けられているものである。
また、本発明の電子機器は、前記突部が、前記第1筐体の表面に設けられた第1突部と、前記第2筐体の裏面に設けられた第2突部とを有し、前記第1突部の突出方向の第1頂部と、前記第2突部の突出方向の第2頂部とが、前記側面視において重複しているものである。
さらに、本発明の電子機器は前記突部が、前記相対移動方向に沿って連続するリブであるものである。
また、本発明の電子機器は、互いに積層された第1筐体および第2筐体と、前記第1筐体における前記第2筐体に対面する第1の面と、前記第2筐体における前記第1の面に対面する第2の面と、の間に掛け渡された配線部材と、前記第1の面および前記第2の面における前記配線部材に干渉しない位置から他方の面に向かって突出する突部と、を備え、前記第1筐体と前記第2筐体とが、第1筐体および第2筐体が積層された方向に対して直交する方向に沿って相対的に移動可能であり、前記配線部材が、配線の途中で半円弧状に折返されて配置され、前記第1筐体と前記第2筐体との相対的な移動に伴って、半円弧状に折返された部分が前記第1筐体と前記第2筐体との相対的な移動方向に沿って軌跡を描き、前記突部が、前記第1筐体と前記第2筐体との相対的な移動方向に沿って、少なくとも前記配線部材の半円弧状に折返された部分の軌跡の範囲に設けられている。
また、本発明の電子機器は、互いに厚み方向に沿って積層された第1筐体および第2筐体と、前記第1筐体における前記第2筐体に対面する表面に設けられた第1引出部と、前記第2筐体における前記表面に対面する裏面に設けられた第2引出部との間に掛け渡された配線部材と、前記第1筐体の前記表面および前記第2筐体の前記裏面のうちの一方における前記配線部材に干渉しない位置から他方に向かって突出する突部と、を備え、前記第1筐体および前記第2筐体が、前記厚み方向に対して直交する面方向に沿って最も近付いた携帯状態と、前記面方向に沿って最も離れた伸長状態との間で相対的に移動可能であり、前記配線部材が、前記第1筐体の前記表面に沿う第1直線部と、前記第2筐体の前記裏面に沿うとともに前記第1直線部に対して略平行な第2直線部と、前記第1直線部および前記第2直線部間に設けられた折返部とを有し、前記突部が、前記第1筐体および前記第2筐体の相対移動方向に沿った前記第1直線部および前記第2直線部のうちの少なくとも一方に対応するとともに、前記第1引出部および前記第2引出部のうちの少なくとも一方までの範囲に設けられているものである。
また、本発明の電子機器は、前記突部が、前記相対移動方向に沿って連続するリブであるとともに、前記第1筐体および前記第2筐体のうちの少なくとも一方における幅方向の両側に設けられているものである。
さらに、本発明の電子機器は、前記突部が、前記伸長状態において露呈しない位置に設けられているものである。
本発明では、第1筐体の表面および第2筐体の裏面のうちの一方における配線部材に干渉しない位置に、他方に向かって突出する突部が設けられている。この突部は、薄板状異物がフレキシブルケーブルの折返部に到達できないように、第1筐体および第2筐体の相対移動方向に沿った所定の長さの範囲に設けられている。このため、この範囲では薄板状異物は突部によって侵入が阻止され、薄板状異物によってフレキシブルケーブルの折返部を傷つけるのを確実に防止できるという効果を有する電子機器を提供できる。
(A)は本発明に係る第1実施形態の携帯端末の携帯状態の斜視図であり、(B)は伸張状態の斜視図 (A)は携帯状態におけるフレキシブルケーブルの状態を示す断面図であり、(B)は伸張状態におけるフレキシブルケーブルの状態を示す断面図 フレキシブルケーブルの長手方向に沿った断面図 図2(A)中IV−IV位置の断面図 図4中V部分の拡大図 突部を上下一方の筐体に設けた変形例を示す断面図 突部が上下に重ならない変形例を示す断面図 突部が複数個の突起を直線上に並べた場合の変形例を示す説明図 本発明に係る第2実施形態の携帯端末におけるフレキシブルケーブルの配線状態を示す断面図 (A)は携帯状態におけるフレキシブルケーブルの状態を示す断面図であり、(B)は伸張状態におけるフレキシブルケーブルの状態を示す断面図 薄板状異物がフレキシブルケーブルの折返部側から侵入した場合の問題点を示す断面図 図10(A)中XII−XII位置の断面図 図12中XIII部分の拡大図 (A)は両縁部を補強したフレキシブルケーブルの平面図であり、(B)は断面図 (A)従来の携帯端末の携帯状態において薄板状異物が侵入する場合の平面図であり、(B)は側面図 (A)従来の携帯端末の伸張状態において薄板状異物が侵入してフレキシブルケーブルを傷つける場合の平面図であり、(B)は側面図
(第1実施形態)
以下、本発明に係る第1実施形態の電子機器について、図面を用いて説明する。
図1(A)、(B)に示すように、本発明に係る第1実施形態の電子機器であるスライド式携帯端末(以後、「携帯端末」という)10は、互いに厚み方向に沿って積層された第1筐体である上筐体20と第2筐体である下筐体30とを有する。
上筐体20および下筐体30は、上筐体20および下筐体30の間に介装された連結部(図示省略)により、積層方向に対して交差する面方向(前後方向)に沿って相対的にスライド可能に結合されている。
すなわち、上筐体20および下筐体30は、厚み方向に対して直交する面方向に沿って最も近付いた携帯状態(図1(A)参照)と、この面方向に沿って最も離れた伸長状態(図1(B)参照)との間で相対的に移動可能となっている。
なお、以下の説明において、使用者が後述する表示部21を見る場合において、表示部21側(図1(A)、(B)において上側)を上側と云い、反対側(図1(A)、(B)において下側)を下側と云うこととする。
また、使用者が表示部21を見る状態において先方となる側を前側(図1(A)、(B)中右上側)と云い、手元側となる側を後側と云うこととする。
上筐体20は、上面201の前端部から中央下部にかけて前述した表示部21を有し、表示部21の後方には複数の機能キー221を有する第1操作部22が設けられている。また、上面の前端部には、スピーカ23が取り付けられている。
一方、下筐体30は、上面301の後部に複数の入力キー311を有する第2操作部31が設けられており、第2操作部31の後側にはマイク32が設けられている。従って、マイク32は、携帯状態では外側に露出しない。
上筐体20における下筐体30に対面する表面(下面202、図2(A)、(B)参照)と、下筐体30における上筐体20の下面202に対面する裏面(上面301)との間には、配線部材であるフレキシブルケーブル40が掛け渡されており、電気的に接続されている。
図2(A)、(B)に示すように、フレキシブルケーブル40は、上筐体20の下面202に沿う第1直線部41と、下筐体30の上面301に沿うとともに第1直線部41に対して略平行な第2直線部42とを有する。第1直線部41と第2直線部42との間には、略半円弧状の折返部43が設けられる。
ここで、図3に示すように、フレキシブルケーブル40の折返部43とは、第1直線部41と第2直線部42を連結する略半円形状の部分であり、第1直線部41の後端部411と第2直線部42の後端部421から突出する略半円形状の部分である。すなわち、半円の半径をRとすると、半円の中心点CPから外側にRの範囲である。
なお、折返部43の形状はあまり変わらないが、折返部43の位置は、上筐体20と下筐体30との間のスライド移動に伴って、移動する(図2(A)、(B)参照)。
図4および図5に示すように、上筐体20の下面202には、下筐体30側に向かって突出する第1突部である上突部24が設けられており、先端面(下端面)に第1頂部241を有する。
また、下筐体30の上面301には、上筐体20側に突出する第2突部である下突部33が設けられている。
なお、以後の説明において、上突部24および下突部33を総称する場合には、「突部24,33」で表示することとする。
図5に示すように、下突部33は、全体三角形状をしており、先端(上端)に第2頂部331を有する。下突部33は、下筐体30の幅方向外側に垂直に立ち上がる縦壁332を有し、第2頂部331から下筐体30の幅方向内側に向かって傾斜面333を有する。
このため、傾斜面333の内側に空間Sができるので、他部品の逃げ場等にしたりして、利用することができる。
図4に示すように、上突部24および下突部33は、フレキシブルケーブル40に干渉しない位置、すなわち、フレキシブルケーブル40の幅方向外側位置において、他方に向かって突出して設けられている。
また、各突部24、33は、上筐体20および下筐体30の相対移動方向に沿って、所定の長さの範囲に連続してリブ状に設けられている。なお、リブ状に設けられている各突部24、33は、必ずしも全長にわたって連続するものに限らず、途中に隙間部分を設けることもできる。
ここで、所定の長さの範囲とは、図2(A)に示す携帯状態および図2(B)に示す伸張状態において、フレキシブルケーブル40の折返部43に薄板状異物11が到達できないような範囲である。従って、各突部24、33は、図2(A)に示す携帯状態において最も後方(図2(A)、(B)において左側)位置にある折返部43から、図2(B)に示す伸張状態において最も前方(図2(A)、(B)において右側)位置にある折返部43をカバーする。さらに、伸張状態においては、折返部43の前方から薄板状異物11の侵入を防止するために、折返部43の前方に余長部分L1を有する。
これにより、薄板状異物11が側方から折返部43に当接したり、前方から折返部43に侵入するのを、確実に防止する。
図4に示すように、上突部24の第1頂部241と、下突部33の第2頂部331とが、側面視において上下方向に重複(重複部L2)している。
このため、図4中左端に示すように、薄板状異物11が水平に侵入してくると、下突部33が侵入を防止する。また、図4右端に示すように、薄板状異物11が斜めに侵入して、下突部33の上の隙間からさらに侵入しても、上突部24が薄板状異物11の侵入を防止する。
以上、説明した本発明に係る第1実施形態の携帯端末10によれば、相対的に移動可能に連結された上筐体20と下筐体30とは、フレキシブルケーブル40によって電気的に接続されている。このフレキシブルケーブル40は、上筐体20の下面202に沿う第1直線部41と、下筐体30の上面301に沿うとともに第1直線部41に対して略平行な第2直線部42を有する。そして、第1直線部41と第2直線部42の間には、半円弧状の折返部43が設けられている。
上筐体20の下面202および下筐体30の上面301のうちの一方におけるフレキシブルケーブル40に干渉しない位置には、他方に向かって突出する突部24、33が設けられている。この突部24、33は、薄板状異物11がフレキシブルケーブル40の折返部43に到達できないように、上筐体20および下筐体30の相対移動方向に沿った所定の長さの範囲に設けられている。
このため、この範囲では薄板状異物11は突部24、33によって侵入が阻止され、薄板状異物11によってフレキシブルケーブル40の折返部43を傷つけるのを確実に防止できる。
また、本発明にかかる携帯端末10によれば、突部24、33が、携帯状態および伸長状態における折返部43の位置に対応して設けられている。
このため、携帯状態から伸張状態の間に、薄板状異物11がフレキシブルケーブル40の折返部43に侵入するのを防止して、フレキシブルケーブル40を損傷するのを防止できる。
また、本発明にかかる携帯端末10によれば、突部24、33が、上筐体20の下面202に設けられた上突部24と、下筐体30の上面301に設けられた下突部33とを有する。そして、上突部24の突出方向の第1頂部241と、下突部30の突出方向の第2頂部331とが、高さ方向で重複している。
このため、薄板状異物11の侵入を確実に防止できる。
また、本発明にかかる携帯端末10によれば、突部24、33が、相対移動方向に沿って連続するリブ状であるので、薄板状異物11の侵入を確実に防止できる。
なお、前述した第1実施形態においては、突部24、33を上筐体20および下筐体30の両方に設けた場合を例示したが、図6に示すように、一方の筐体(図6においては上筐体20)のみに突部24を設けることも可能である。
また、前述した第1実施形態においては、上突部24の第1頂部241と、下突部33の第2頂部331とが、厚み方向に重なる場合を例示したが、図7に示すように、両突部24、33がラップしない場合にも適用可能である。
すなわち、第1頂部241と第2頂部331との間に隙間Dがある場合にも適用可能である。
また、前述した第1実施形態においては、突部24、33が連続する場合について例示したが、図8に示すように、突部として複数個の突起25、34を直線上に並べた場合にも適用可能である。
なお、突起25は上筐体の下面202に設けたものを示し、突起34は下筐体30の上面301に設けたものを示す。
この場合、隣接する突起25、34との間隔は、少なくとも薄板状異物11が侵入できない間隔とする。
(第2実施形態)
次に、本発明に係る第2実施形態の電子機器について、図面を用いて説明する。
なお、前述した第1実施形態に係る携帯端末10と共通する部位には同じ符号を付して、重複する説明を省略することとする。
図9に示すように、第2実施形態に係る携帯端末10Bでは、配線部材であるフレキシブルケーブル40Bは、上筐体20から引き出される第1引出部44,第1直線部41,折返部43,第2直線部42,下筐体30から引き出される第2引出部45を有する。
なお、ここでは、フレキシブルケーブル40Bの一方は下筐体30から直接引き出され、他方は上筐体20からコネクタ46を介して引き出される。
図11に示すように、折返部43側から薄板状異物11が侵入しようとして折返部43に接触すると、薄板状異物11は折返部43の外面に沿ってフレキシブルケーブル40Bと上筐体20との間、あるいは下筐体30との間に導かれる(図11中矢印参照)。
そして、薄板状異物11が、上筐体20の下面202あるいは下筐体30の上面301に沿ってさらに侵入すると、第1引出部44あるいは第2引出部45を切断や損傷させる虞がある。
このため、図10(A)および(B)に示すように、上筐体20の下面202(表面)および下筐体30の上面201(裏面)に、配線部材40Bに干渉しない位置において、他方に向かって突出する上突部25および下突部34を設ける。
なお、以後の説明において、上突部25および下突部34を総称する場合には、「突部25,34」で表示することとする。
突部25,34は、上筐体20および下筐体30の相対移動方向に沿った第1直線部41および第2直線部42のうちの少なくとも一方(図10においては両方)に対応して設けられている。なお、「対応して」とは、携帯状態および伸張状態のいずれの場合においてでもある。
さらに、突部25,34は、第1引出部44および第2引出部45のうちの少なくとも一方(図10においては両方)までの範囲に設けられている。
なお、突部25,34は、図10(B)に示す伸長状態において露呈しない位置に設ける。すなわち、伸張状態において、上方から突部34が見えず、下方から突部25が見えないように、突部25,34の長さを設定する。
図12に示すように、突部25,34は、相対移動方向に沿って連続するリブであるとともに、上筐体20および下筐体30のうちの少なくとも一方(ここでは、両方)における幅方向の両側に設けられている。
突部25,34は、フレキシブルケーブル40Bに干渉しない位置、すなわち、フレキシブルケーブル40Bの幅方向(図12において左右方向)外側位置において、他方に向かって突出して設けられている。
図12および図13に示すように、上突部25の第1頂部251と、下突部34の第2頂部341とが、側面視において上下方向に重複(重複部L3)するように高さを設定するのが望ましい。
これにより、図12中左端に示すように、薄板状異物11が水平に侵入してくると、下突部33が侵入を防止する。また、図12右端に示すように、薄板状異物11が斜めに侵入して、下突部33の上の隙間からさらに侵入しても、上突部24が薄板状異物11の侵入を防止する。
また、フレキシブル基板40Bの折返部43側(図12および図13において紙面直交方向)から薄板状異物11が侵入してくると、上筐体20と下筐体30の間においては、どのような高さ位置でも、必ず上突部25か下突部34の少なくとも一方に当接する。
以上、説明した本発明に係る第2実施形態の携帯端末10Bによれば、互いに厚み方向に沿って積層された上筐体20および下筐体30において、上筐体20の第1引出部44と下筐体30の第2引出部45との間に、フレキシブルケーブル40Bを掛け渡した。また、上筐体20の下面202および下筐体30の上面301のうちの一方においてフレキシブルケーブル40Bに干渉しない位置に、他方に向かって突出する突部25,34を設けた。フレキシブルケーブル40Bは、上筐体20の下面202に沿う第1直線部41と、下筐体30の裏面に沿うとともに第1直線部41に対して略平行な第2直線部42と、第1直線部41および第2直線部42間に設けられた折返部43とを有する。
そして、突部25,34は、上筐体20および下筐体30の相対移動方向に沿った第1直線部41および第2直線部42のうちの少なくとも一方に対応するとともに、第1引出部44および第2引出部45のうちの少なくとも一方までの範囲に設けられている。
このため、薄板状異物11が折返部43の外側に接触しても第1引出部44あるいは第2引出部45に薄板状異物が案内させないので、第1引出部44あるいは第2引出部45においてフレキシブルケーブル40Bが切断される虞がない。
また、突部25,34は、相対移動方向に沿って連続するリブであるとともに、上筐体20および下筐体30のうちの少なくとも一方における幅方向の両側に設けられている。
このため、薄板状異物11がどこから来ても、第1引出部44あるいは第2引出部45に案内されず、第1引出部44あるいは第2引出部45においてフレキシブルケーブル40Bが切断される虞がない。
さらに、突部25,34は、伸長状態において露呈しない位置に設けられているので、外観を損ねない。
なお、本発明の電子機器は、前述した各実施形態に限定されるものでなく、適宜な変形,改良等が可能である。
例えば、前述した各実施形態においては、フレキシブルケーブル40、40Bの折返部43が第1直線部41の後端と第2直線部42の後端とを連結する場合を例示した。しかしながら、この場合に限らず、第1直線部41の前端と第2直線部42の前端とを連結する場合にも適用可能である。
また、前述した実施形態においては、配線部材としてフレキシブルケーブル40、40Bを用いた場合について例示したが、配線部材として同軸ケーブル等の撚り線を用いる場合にも適用可能である。
さらに、図14(A)、(B)に示すように、配線部材として、両縁部を補強材47で補強したフレキシブルケーブル40,40Bのものを用いることができる。このとき、フレキシブルケーブル40,40Bの上下両面から補強材47で挟んで補強することができるが、上下一方の面のみに補強材47を取り付けることも可能である。
このようにしても、薄板状異物11から保護して、フレキシブルケーブル40,40Bの切断や損傷を防止できる。
以上のように、本発明にかかる電子機器は、第1筐体の表面および第2筐体の裏面のうちの一方における配線部材に干渉しない位置に、他方に向かって突出する突部が設けられている。この突部は、薄板状異物がフレキシブルケーブルの折返部に到達できないように、第1筐体および第2筐体の相対移動方向に沿った所定の長さの範囲に設けられている。このため、この範囲では薄板状異物は突部によって侵入が阻止され、薄板状異物によってフレキシブルケーブルの折返部を傷つけるのを確実に防止できるという効果を有し、スライド式に連結される第1筐体と第2筐体との間を、フレキシブルケーブルにより電気的に接続する電子機器等として有用である。
10、10B 携帯端末(電子機器)
20 上筐体(第1筐体)
202 下面(表面)
24、25 上突部(突部、第1突部)
241、251 第1頂部
30 下筐体(第2筐体)
301 上面(裏面)
33、34 下突部(突部、第2突部)
331、341 第2頂部
40、40B フレキシブルケーブル(配線部材)
41 第1直線部
42 第2直線部
43 折返部
44 第1引出部
45 第2引出部

Claims (8)

  1. 互いに厚み方向に沿って積層された第1筐体および第2筐体と、
    前記第1筐体における前記第2筐体に対面する表面と、前記第2筐体における前記表面に対面する裏面との間に掛け渡された配線部材と、
    前記第1筐体の前記表面および前記第2筐体の前記裏面のうちの一方における前記配線部材に干渉しない位置から他方に向かって突出する突部と、を備え、
    前記第1筐体および前記第2筐体が、前記厚み方向に対して直交する面方向に沿って最も近付いた携帯状態と、前記面方向に沿って最も離れた伸長状態との間で相対的に移動可能であり、
    前記配線部材が、
    前記第1筐体の前記表面に沿う第1直線部と、
    前記第2筐体の前記裏面に沿うとともに前記第1直線部に対して略平行な第2直線部と、
    前記第1直線部および前記第2直線部間に設けられた半円弧状の折返部とを有し、
    前記突部が、前記第1筐体および前記第2筐体の相対移動方向に沿った所定の長さの範囲に設けられている電子機器。
  2. 請求項1に記載の電子機器において、
    前記突部が、前記厚み方向および前記相対移動方向に対して直交する幅方向から見た側面視において、前記携帯状態および前記伸長状態における前記折返部の位置に対応して設けられている電子機器。
  3. 請求項2に記載の電子機器において、
    前記突部が、前記第1筐体の表面に設けられた第1突部と、前記第2筐体の裏面に設けられた第2突部とを有し、
    前記第1突部の突出方向の第1頂部と、前記第2突部の突出方向の第2頂部とが、前記側面視において重複している電子機器。
  4. 請求項1ないし請求項3のうちのいずれか1項に記載の電子機器において、
    前記突部が、前記相対移動方向に沿って連続するリブである電子機器。
  5. 互いに積層された第1筐体および第2筐体と、
    前記第1筐体における前記第2筐体に対面する第1の面と、前記第2筐体における前記第1の面に対面する第2の面と、の間に掛け渡された配線部材と、
    前記第1の面および前記第2の面における前記配線部材に干渉しない位置から他方の面に向かって突出する突部と、を備え、
    前記第1筐体と前記第2筐体とが、第1筐体および第2筐体が積層された方向に対して直交する方向に沿って相対的に移動可能であり、
    前記配線部材が、配線の途中で半円弧状に折返されて配置され、前記第1筐体と前記第2筐体との相対的な移動に伴って、半円弧状に折返された部分が前記第1筐体と前記第2筐体との相対的な移動方向に沿って軌跡を描き、
    前記突部が、前記第1筐体と前記第2筐体との相対的な移動方向に沿って、少なくとも前記配線部材の半円弧状に折返された部分の軌跡の範囲に設けられている電子機器。
  6. 互いに厚み方向に沿って積層された第1筐体および第2筐体と、
    前記第1筐体における前記第2筐体に対面する表面に設けられた第1引出部と、前記第2筐体における前記表面に対面する裏面に設けられた第2引出部との間に掛け渡された配線部材と、
    前記第1筐体の前記表面および前記第2筐体の前記裏面のうちの一方における前記配線部材に干渉しない位置から他方に向かって突出する突部と、を備え、
    前記第1筐体および前記第2筐体が、前記厚み方向に対して直交する面方向に沿って最も近付いた携帯状態と、前記面方向に沿って最も離れた伸長状態との間で相対的に移動可能であり、
    前記配線部材が、
    前記第1筐体の前記表面に沿う第1直線部と、
    前記第2筐体の前記裏面に沿うとともに前記第1直線部に対して略平行な第2直線部と、
    前記第1直線部および前記第2直線部間に設けられた折返部とを有し、
    前記突部が、前記第1筐体および前記第2筐体の相対移動方向に沿った前記第1直線部および前記第2直線部のうちの少なくとも一方に対応するとともに、前記第1引出部および前記第2引出部のうちの少なくとも一方までの範囲に設けられている電子機器。
  7. 請求項6に記載の電子機器において、
    前記突部が、前記相対移動方向に沿って連続するリブであるとともに、前記第1筐体および前記第2筐体のうちの少なくとも一方における幅方向の両側に設けられている電子機器。
  8. 請求項6または請求項7に記載の電子機器において、
    前記突部が、前記伸長状態において露呈しない位置に設けられている電子機器。
JP2011247551A 2011-07-29 2011-11-11 電子機器 Pending JP2013051662A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011247551A JP2013051662A (ja) 2011-07-29 2011-11-11 電子機器
PCT/JP2012/004752 WO2013018327A1 (ja) 2011-07-29 2012-07-25 電子機器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011167233 2011-07-29
JP2011167233 2011-07-29
JP2011247551A JP2013051662A (ja) 2011-07-29 2011-11-11 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013051662A true JP2013051662A (ja) 2013-03-14

Family

ID=47628878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011247551A Pending JP2013051662A (ja) 2011-07-29 2011-11-11 電子機器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2013051662A (ja)
WO (1) WO2013018327A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112911048A (zh) * 2019-12-03 2021-06-04 苹果公司 手持式电子设备
US11327568B2 (en) 2016-09-14 2022-05-10 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and information processing system for haptic feedback presentation based on electronic information
US12003657B2 (en) 2021-03-02 2024-06-04 Apple Inc. Handheld electronic device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003110675A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話
JP2003234809A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Toshiba Corp 携帯情報端末
JP2004153597A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Sanyo Electric Co Ltd スライド式無線端末機
JP2006157465A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Nec Corp 携帯型電子機器の防水構造及び該構造を備えた携帯型電子機器
JP2010129558A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Nec Corp フレキシブルプリント基板の実装構造及びスライド式電子機器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003110675A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話
JP2003234809A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Toshiba Corp 携帯情報端末
JP2004153597A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Sanyo Electric Co Ltd スライド式無線端末機
JP2006157465A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Nec Corp 携帯型電子機器の防水構造及び該構造を備えた携帯型電子機器
JP2010129558A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Nec Corp フレキシブルプリント基板の実装構造及びスライド式電子機器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11327568B2 (en) 2016-09-14 2022-05-10 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and information processing system for haptic feedback presentation based on electronic information
CN112911048A (zh) * 2019-12-03 2021-06-04 苹果公司 手持式电子设备
CN112911048B (zh) * 2019-12-03 2023-10-03 苹果公司 手持式电子设备
US12003657B2 (en) 2021-03-02 2024-06-04 Apple Inc. Handheld electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013018327A1 (ja) 2013-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8531844B2 (en) Sliding portable electronic device
KR101831402B1 (ko) 연성인쇄회로기판 및 이를 사용하는 이동 단말기
JPWO2010098267A1 (ja) スライド筐体のケーブル収納構造、スライドユニット、電子機器、及びケーブル収納方法
WO2013018327A1 (ja) 電子機器
WO2008069152A1 (ja) 枠体の補強構造及び該構造を備えた電子機器
WO2010061540A1 (ja) フレキシブルプリント基板の実装構造及びスライド式電子機器
US8064973B2 (en) Electronic device with integrated slide
JP2008192453A (ja) 電子機器及び電子機器配線用ハーネス
JP4660825B2 (ja) 電子装置及び電子装置における基板の収納方法
JP2013070166A (ja) 携帯型電子機器
JP2012253290A (ja) 携帯型電子機器のケース
JP4604015B2 (ja) 携帯機器
US9380137B2 (en) Electronic device
JP2004356005A (ja) バッテリターミナルキャップ
JP5398032B2 (ja) 筐体
KR20130138047A (ko) 플립 및 슬라이딩 되는 디스플레이부를 구비한 단말기
JP2013126132A (ja) 電子機器
KR20080024564A (ko) 외부 장치 연결 젠더를 갖는 핸드 스트랩
KR20080093822A (ko) 슬라이드 타입 이동통신 단말기
JP2008077875A (ja) カード用コネクタ
JP6175836B2 (ja) リモコン装置
JP2009087686A (ja) 多芯フラットケーブル
TWI360733B (ja)
JP5992950B2 (ja) L型プラグ接続構造およびこれを用いた電子機器
KR101918736B1 (ko) 이동 단말기

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130910