JP2013046940A - Punching method - Google Patents

Punching method Download PDF

Info

Publication number
JP2013046940A
JP2013046940A JP2011185908A JP2011185908A JP2013046940A JP 2013046940 A JP2013046940 A JP 2013046940A JP 2011185908 A JP2011185908 A JP 2011185908A JP 2011185908 A JP2011185908 A JP 2011185908A JP 2013046940 A JP2013046940 A JP 2013046940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
punching
heating
stripper
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011185908A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuya Nogami
哲也 野上
Hideyuki Suzuki
英幸 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOGAMI GIKEN KK
Original Assignee
NOGAMI GIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOGAMI GIKEN KK filed Critical NOGAMI GIKEN KK
Priority to JP2011185908A priority Critical patent/JP2013046940A/en
Publication of JP2013046940A publication Critical patent/JP2013046940A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve working accuracy while maintaining productivity in punching processing.SOLUTION: A punching method includes heating of a punch for punching a material by shearing force with a die and punching the material by moving the punch in a shearing direction in which the material is sheared.

Description

本発明は、打ち抜き方法に関する。   The present invention relates to a punching method.

種々の材料について打ち抜き加工が行われている。その中でも、プリント配線板などでは、打ち抜いた箇所の白化を防止するため及びバリを除去するために、打ち抜いた後にルーター加工等が行われる。   Various materials are stamped. Among them, in a printed wiring board or the like, router processing or the like is performed after punching in order to prevent whitening of a punched portion and to remove burrs.

特許文献1には、プリント配線板について打ち抜き加工を行うことが示されている。   Patent Document 1 discloses that a printed wiring board is punched.

特開2008−171954号公報JP 2008-171954 A

しかしながら、特許文献1の手法であると、打ち抜いた後に種々の加工を行うことから、工程を増やすこととなりコスト高になる。よって、生産性を維持しつつ加工精度を高めることが望まれる。   However, according to the method of Patent Document 1, since various processes are performed after punching, the number of processes is increased and the cost is increased. Therefore, it is desired to increase the processing accuracy while maintaining productivity.

本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、打ち抜き加工において生産性を維持しつつ加工精度を高めることを目的とする。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to increase machining accuracy while maintaining productivity in punching.

このような目的を達成するために本発明に係る打ち抜き方法は、
材料をダイとの間の剪断力で打ち抜くパンチを加熱することと、
前記パンチを前記材料を剪断する剪断方向に移動させ前記材料を打ち抜くことと、
を含むことを特徴とする。
一般的に、打ち抜き加工を行った場合、剪断箇所の仕上げ加工が必要となることから工程が増加しコスト高になるが、パンチを加熱することにより打ち抜き加工をすることで剪断箇所は滑らかに剪断され、仕上げ加工が必要なくなる。また、パンチのみを加熱するためパンチ以外の熱膨張を考慮する必要がなく精度の高い打ち抜き加工をすることができる。すなわち、一度の打ち抜き加工で精度の高い加工を行うことができ、生産性を維持しつつ加工精度を高めることができる。
特に、打ち抜き加工される材料が積層化された材料である場合、堅い部分と柔らかい部分とがあり、剪断時の剥離により剪断箇所の白化が発生することがあるが、パンチを加熱することにより、剪断時のガラスの変形に樹脂の変形が追従しやすくなるので、剥離を生じないようにすることができる。そして白化を抑制して生産性を維持しつつ加工精度を高めることができる。
In order to achieve such an object, the punching method according to the present invention is:
Heating a punch that punches material with shear force between the dies;
Punching the material by moving the punch in a shear direction to shear the material;
It is characterized by including.
Generally, when punching is performed, the finishing process of the shearing part is required, which increases the process and costs. However, the punching process by heating the punch smoothly shears the shearing part. And finishing is no longer necessary. In addition, since only the punch is heated, it is not necessary to consider thermal expansion other than the punch, and high-accuracy punching can be performed. That is, high-precision machining can be performed by a single punching process, and the machining accuracy can be increased while maintaining productivity.
In particular, when the material to be punched is a laminated material, there are a hard portion and a soft portion, and whitening of the sheared portion may occur due to peeling during shearing, but by heating the punch, Since the deformation of the resin easily follows the deformation of the glass during shearing, it is possible to prevent peeling. And processing accuracy can be raised, suppressing whitening and maintaining productivity.

また、本発明に係る打ち抜き方法は、前記パンチを加熱することは、前記パンチが所定の温度以上であるかを確認することと、前記パンチが所定の温度以上である場合において前記材料を打ち抜くことと、を含むことを特徴とする。
このようにすることで、材料の転移温度を考慮して打ち抜き加工を行うことができるので、白化を確実に抑制して、生産性を維持しつつ加工精度を高めることができる。
Further, in the punching method according to the present invention, heating the punch includes checking whether the punch is at a predetermined temperature or more and punching the material when the punch is at a predetermined temperature or more. It is characterized by including these.
By doing so, punching can be performed in consideration of the transition temperature of the material, so that whitening can be reliably suppressed, and the processing accuracy can be increased while maintaining productivity.

また、本発明に係る打ち抜き方法において、前記パンチを加熱することは、ヒーターを前記パンチの刃先に取り付けることと、前記パンチが所定の温度以上である場合において前記ヒーターを前記パンチの刃先から取り外し前記材料を打ち抜くことと、を含むことを特徴とする。
このようにすることで、パンチの刃先だけを加熱するので不要箇所の加熱を行わないこととすることができる。そして、熱による他の箇所の熱膨張を抑制するとともに、熱を除去するための装置を不要とするか、又は、必要であったとしても小規模な装置とすることができる。
Further, in the punching method according to the present invention, heating the punch includes attaching a heater to the blade edge of the punch, and removing the heater from the blade edge of the punch when the punch is at a predetermined temperature or higher. Punching out the material.
By doing so, only the cutting edge of the punch is heated, so that it is possible not to heat unnecessary portions. And while suppressing the thermal expansion of the other location by a heat | fever, the apparatus for removing heat is unnecessary or it can be set as a small apparatus even if it is required.

また、本発明に係る打ち抜き方法において、前記パンチを加熱することは、前記パンチの内部に挿入されたヒーターにより加熱することを含むこととしてもよい。
このようにすることで、パンチだけを加熱するので不要箇所の加熱を行わないこととすることができる。また、パンチ内部にヒーターを装備するため、打ち抜き動作の際にヒーターを取り外さなくてもよく、効率よく打ち抜き作業を行うことができる。
In the punching method according to the present invention, heating the punch may include heating by a heater inserted in the punch.
By doing in this way, since only a punch is heated, it can be considered not to heat an unnecessary part. Further, since the heater is provided inside the punch, it is not necessary to remove the heater during the punching operation, and the punching operation can be performed efficiently.

また、上記目的を達成するために本発明に係る打ち抜き方法は、
材料をダイとの間の剪断力で打ち抜くパンチを加熱することと、
前記パンチを前記材料を剪断する剪断方向に移動させ前記材料に接触させることと、
前記パンチを前記剪断方向と逆の方向に移動させることと、
前記パンチを前記剪断方向に移動させ前記材料を打ち抜くことと、
を含むことを特徴とする。
このようにすることで、加熱されたパンチを材料に接触させて材料自体を加熱するので、積層化された材料の剥離を生じないようにすることができる。また、打ち抜かれる材料を容易に加熱できることから、材料の余熱を行わずとも白化を抑制して高い生産性を維持しつつ加工精度を高めることができる。
In order to achieve the above object, the punching method according to the present invention includes:
Heating a punch that punches material with shear force between the dies;
Moving the punch in a shear direction to shear the material and contacting the material;
Moving the punch in a direction opposite to the shear direction;
Punching the material by moving the punch in the shear direction;
It is characterized by including.
By doing so, since the heated punch is brought into contact with the material to heat the material itself, it is possible to prevent the laminated material from being peeled off. Further, since the material to be punched can be easily heated, it is possible to suppress the whitening without increasing the heat of the material and to increase the processing accuracy while maintaining high productivity.

一般的に、打ち抜き加工を行った場合、剪断箇所の仕上げ加工が必要となることから工程が増加しコスト高になるが、パンチを加熱することにより打ち抜き加工をすることで剪断箇所は滑らかに剪断され、仕上げ加工が必要なくなる。また、パンチのみを加熱するためパンチ以外の熱膨張を考慮する必要がなく精度の高い打ち抜き加工をすることができる。すなわち、一度の打ち抜き加工で精度の高い加工を行うことができ、生産性を維持しつつ加工精度を高めることができる。
特に、打ち抜き加工される材料が積層化された材料である場合、堅い部分と柔らかい部分とがあり、剪断時の剥離により剪断箇所の白化が発生することがあるが、パンチを加熱することにより、剪断時のガラスの変形に樹脂の変形が追従しやすくなるので、剥離を生じないようにすることができる。そして白化を抑制して生産性を維持しつつ加工精度を高めることができる。
Generally, when punching is performed, the finishing process of the shearing part is required, which increases the process and costs. However, the punching process by heating the punch smoothly shears the shearing part. And finishing is no longer necessary. In addition, since only the punch is heated, it is not necessary to consider thermal expansion other than the punch, and high-accuracy punching can be performed. That is, high-precision machining can be performed by a single punching process, and the machining accuracy can be increased while maintaining productivity.
In particular, when the material to be punched is a laminated material, there are a hard portion and a soft portion, and whitening of the sheared portion may occur due to peeling during shearing, but by heating the punch, Since the deformation of the resin easily follows the deformation of the glass during shearing, it is possible to prevent peeling. And processing accuracy can be raised, suppressing whitening and maintaining productivity.

本実施形態における打ち抜き装置1の第1の正面図である。It is the 1st front view of punching device 1 in this embodiment. 本実施形態における打ち抜き装置1の側面図である。It is a side view of the punching apparatus 1 in this embodiment. 本実施形態における打ち抜き装置1の第2の正面図である。It is a 2nd front view of the punching apparatus 1 in this embodiment. 本実施形態における打ち抜き装置1の第3の正面図である。It is a 3rd front view of punching device 1 in this embodiment. 第1実施形態における打ち抜き装置の部分拡大図である。It is the elements on larger scale of the punching apparatus in 1st Embodiment. パンチを加熱する加熱機構の説明図である。It is explanatory drawing of the heating mechanism which heats a punch. 第2実施形態における打ち抜き装置の部分拡大図である。It is the elements on larger scale of the punching apparatus in 2nd Embodiment. 第3実施形態における打ち抜き手順の第1説明図である。It is the 1st explanatory view of the punching procedure in a 3rd embodiment. 第3実施形態における打ち抜き手順の第2説明図である。It is the 2nd explanatory view of the punching procedure in a 3rd embodiment. 第3実施形態における打ち抜き手順の第3説明図である。It is the 3rd explanatory view of the punching procedure in a 3rd embodiment. 第3実施形態における打ち抜き手順の第4説明図である。It is the 4th explanatory view of the punching procedure in a 3rd embodiment.

以下、本実施形態における打ち抜き装置1について説明を行う。説明に用いられる図には、それぞれX軸方向、Y軸方向、及び、Z軸方向が示されており、これらの図示により各部位の取り付け位置、及び、移動方向が理解できるようになっている。なお、打ち抜き装置1であるためパンチ等の上下移動の説明が頻繁になされるが、特に断りのない限り、Z軸のプラス方向が上昇方向であり、マイナス方向が下降方向である。   Hereinafter, the punching device 1 in the present embodiment will be described. In the drawings used for explanation, the X-axis direction, the Y-axis direction, and the Z-axis direction are shown, respectively, so that the attachment position and the moving direction of each part can be understood by these illustrations. . Since the punching device 1 is frequently used to describe the vertical movement of the punch or the like, the positive direction of the Z-axis is the upward direction and the negative direction is the downward direction unless otherwise specified.

図1は、本実施形態における打ち抜き装置1の第1の正面図である。図2は、本実施形態における打ち抜き装置1の側面図である。以下、図1及び図2を参照しつつ、本実施形態における打ち抜き装置1の概要について説明を行う。   FIG. 1 is a first front view of a punching device 1 according to the present embodiment. FIG. 2 is a side view of the punching device 1 in the present embodiment. Hereinafter, an outline of the punching device 1 in the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 2.

打ち抜き装置1は、概して、パンチ31と共に上昇及び下降を行う上型10の移動を担う部分、打ち抜く際に材料を押さえるストリッパー32の移動を担う部分、及び、ダイ33を含み打ち抜き後の製品を受ける下型の部分からなる。   The punching device 1 generally includes a part responsible for the movement of the upper die 10 that moves up and down together with the punch 31, a part responsible for the movement of the stripper 32 that presses the material when punching, and a die punched product including the die 33. It consists of a lower mold part.

まず、ストリッパー32を移動させる機構について説明を行う。ストリッパー32を移動させる機構は、主として、ストリッパー駆動用サーボモーター51、昇降ガイド機構52、ボールねじユニット53、連結部54、及び、連結部材56を備える。   First, a mechanism for moving the stripper 32 will be described. The mechanism for moving the stripper 32 mainly includes a stripper driving servomotor 51, a lifting guide mechanism 52, a ball screw unit 53, a connecting portion 54, and a connecting member 56.

ストリッパー駆動用サーボモーター51は、架台72に固定されている。そして、操作パネル71からの指令に応じてストリッパー駆動用サーボモーター51はその出力軸に回転駆動力を生じさせる。ストリッパー駆動用サーボモーター51の出力軸は、連結部材56を介してボールねじユニット53のねじ軸531に同一軸上で接続し、ねじ軸53を回転させる。   The stripper driving servomotor 51 is fixed to a pedestal 72. Then, the stripper driving servomotor 51 generates a rotational driving force on its output shaft in response to a command from the operation panel 71. The output shaft of the stripper driving servomotor 51 is connected on the same axis to the screw shaft 531 of the ball screw unit 53 via the connecting member 56 to rotate the screw shaft 53.

ねじ軸53の回転力はボールねじユニット53において外筒(ナット)532を上下方向(Z軸方向)に移動させる。外筒532は連結部54を介して昇降ガイド機構52の昇降シャフト521を軸の長手方向(Z軸方向)に移動させる。昇降シャフト521は、ベアリング522によりX軸方向及びY軸方向の移動が規制されZ軸方向のみに移動させられる。昇降シャフト521の端部には、ストリッパープレート20とロードセル551とブッシュプレート552が固定されている。   The rotational force of the screw shaft 53 moves the outer cylinder (nut) 532 in the vertical direction (Z-axis direction) in the ball screw unit 53. The outer cylinder 532 moves the elevating shaft 521 of the elevating guide mechanism 52 through the connecting portion 54 in the longitudinal direction of the axis (Z-axis direction). The lift shaft 521 is restricted from moving in the X-axis direction and the Y-axis direction by the bearing 522 and is moved only in the Z-axis direction. The stripper plate 20, the load cell 551, and the bush plate 552 are fixed to the end of the elevating shaft 521.

ストリッパープレート20は、ベアリング522によりX軸方向及びY軸方向の移動が規制される他、インナーガイドポスト64(図2において、他部分の視認性向上のため破線で示される)によってもその移動方向がZ軸方向のみに規制され、精密にZ軸方向の移動が可能となっている。   The stripper plate 20 is restricted in movement in the X-axis direction and the Y-axis direction by the bearing 522, and is also moved by an inner guide post 64 (indicated by a broken line in FIG. 2 to improve the visibility of other parts). Is restricted only in the Z-axis direction, and movement in the Z-axis direction is possible precisely.

これにより、ストリッパー駆動用サーボモーター51が回転させられると、その回転力がボールねじユニット53により上下方向(Z軸方向)の駆動力に変換され、連結部54を介して昇降ガイド機構に取り付けられたストリッパープレート20を上下方向に移動させる。ストリッパープレート20には、ストリッパー32が取り付けられており、打ち抜き動作時において材料をダイ33と共に挟み込む。   As a result, when the stripper drive servomotor 51 is rotated, the rotational force is converted into a drive force in the vertical direction (Z-axis direction) by the ball screw unit 53 and attached to the lifting guide mechanism via the connecting portion 54. The stripper plate 20 is moved up and down. A stripper 32 is attached to the stripper plate 20, and the material is sandwiched together with the die 33 during the punching operation.

次に、上型10を移動させる機構について説明を行う。上型10を移動させる機構でもボールねじユニットを用いた前述のストリッパーの移動機構とほぼ同様の機構となっている。上型10を移動させる機構は、上型駆動用サーボモーター61、ギヤボックス62、ボールねじユニット66、連結部67、昇降ガイド機構68、及び、連結部材69を備える。   Next, a mechanism for moving the upper mold 10 will be described. The mechanism for moving the upper mold 10 is substantially the same as the above-described stripper moving mechanism using the ball screw unit. The mechanism for moving the upper mold 10 includes an upper mold drive servo motor 61, a gear box 62, a ball screw unit 66, a connecting portion 67, a lifting guide mechanism 68, and a connecting member 69.

上型駆動用サーボモーター61は、本実施形態における打ち抜き装置1の上部に固定されている。そして、操作パネル71からの指令に応じて上型駆動用サーボモーター61はその出力軸に回転駆動力を生じさせる。上型駆動用サーボモーター61の出力軸は、ギヤボックス62を介してボールねじユニット66のねじ軸661に接続された連結部材69を回転させる。連結部材69は、ねじ軸661と同一軸上で回転可能であり、連結部材69が回転させられると、ねじ軸661も回転させられる。   The upper mold drive servomotor 61 is fixed to the upper portion of the punching device 1 in this embodiment. Then, in response to a command from the operation panel 71, the upper mold drive servomotor 61 generates a rotational drive force on its output shaft. The output shaft of the upper mold drive servomotor 61 rotates the connecting member 69 connected to the screw shaft 661 of the ball screw unit 66 via the gear box 62. The connecting member 69 can rotate on the same axis as the screw shaft 661. When the connecting member 69 is rotated, the screw shaft 661 is also rotated.

ねじ軸661の回転力は、ボールねじユニット66において外筒(ナット)662を上下方向(Z軸方向)に移動させる。外筒662は、連結部67を介して昇降ガイド機構68の昇降シャフト681を軸の長手方向(Z軸方向)に移動させる。昇降シャフト681はベアリング682によりX軸方向及びY軸方向の移動が規制されZ軸方向のみに移動させられる。昇降シャフト681の端部には、プレスラム65が固定され、プレスラム65の先には、上型10を構成する上型ダイセット14及びパンチプレート13が取り付けられている。パンチプレート13にはパンチ31が固定される。   The rotational force of the screw shaft 661 moves the outer cylinder (nut) 662 in the vertical direction (Z-axis direction) in the ball screw unit 66. The outer cylinder 662 moves the elevating shaft 681 of the elevating guide mechanism 68 through the connecting portion 67 in the longitudinal direction of the axis (Z-axis direction). The lift shaft 681 is restricted from moving in the X-axis direction and the Y-axis direction by a bearing 682 and is moved only in the Z-axis direction. A press ram 65 is fixed to the end of the elevating shaft 681, and an upper die set 14 and a punch plate 13 constituting the upper die 10 are attached to the tip of the press ram 65. A punch 31 is fixed to the punch plate 13.

これにより、上型駆動用サーボモーター61が回転させられると、その回転力がギヤボックス62内のギヤ及びボールねじユニット66により上下方向(Z軸方向)の駆動力に変換され、プレスラム65を介して上型10を上下方向に移動させる。   As a result, when the upper mold driving servo motor 61 is rotated, the rotational force is converted into a driving force in the vertical direction (Z-axis direction) by the gear in the gear box 62 and the ball screw unit 66, and is transmitted via the press ram 65. The upper mold 10 is moved up and down.

次に、下型40の構造について説明する。下型40は、ダイプレート43、下バッキングプレート44、下型ダイセット45、及び、ベース46を含む。下型40には、エアーシリンダー81、ロッカーアーム82、ノックアウト84、及び、ノックアウトホルダー85が組み込まれている。   Next, the structure of the lower mold 40 will be described. The lower die 40 includes a die plate 43, a lower backing plate 44, a lower die set 45, and a base 46. An air cylinder 81, a rocker arm 82, a knockout 84, and a knockout holder 85 are incorporated in the lower mold 40.

ノックアウト84は、打ち抜かれる材料を受ける機能を有する。ノックアウト84の下部に設けられた係合部は、ノックアウトホルダー85の上部に設けられた係合部と係合し、ノックアウトホルダー85の動作に追従するようにノックアウト84が上下方向(Z軸方向)に移動する。なお、ノックアウト84とノックアウトホルダー85は、上下方向に若干の遊びを有して係合している。   Knockout 84 has the function of receiving the material to be punched. The engaging portion provided at the lower portion of the knockout 84 engages with the engaging portion provided at the upper portion of the knockout holder 85, and the knockout 84 is moved in the vertical direction (Z-axis direction) so as to follow the operation of the knockout holder 85. Move to. The knockout 84 and the knockout holder 85 are engaged with each other with some play in the vertical direction.

ノックアウトホルダー85は、その内部にバネを備え、これによりノックアウトホルダー85の上部に所定の反力を生じさせる。これにより、パンチ31が材料を打ち抜く際、ノックアウトホルダー85の上部のノックアウト84も所定の反力をもって打ち抜き中の材料を受ける。   The knockout holder 85 includes a spring inside thereof, thereby generating a predetermined reaction force on the upper portion of the knockout holder 85. Thereby, when the punch 31 punches the material, the knockout 84 at the upper part of the knockout holder 85 also receives the material being punched with a predetermined reaction force.

ノックアウトホルダー85は、ロッカーアーム82及びエアーシリンダー81のロッド811の動作により上下方向に移動可能となっている。ノックアウトホルダー85が最下点に移動すると、ノックアウト84もその最下点にまで移動する。下型40は、ノックアウト84の最下点において、打ち抜き後の製品を回収するための回収口88を有する。このような構成とすることで、打ち抜き後の製品を下型40の下方向に逃がした後、回収口88から製品を回収できる。   The knockout holder 85 is movable in the vertical direction by the operation of the rocker arm 82 and the rod 811 of the air cylinder 81. When the knockout holder 85 moves to the lowest point, the knockout 84 also moves to the lowest point. The lower mold 40 has a collection port 88 for collecting the punched product at the lowest point of the knockout 84. By adopting such a configuration, the product can be recovered from the recovery port 88 after the punched product is released downward in the lower mold 40.

また、打ち抜き装置11は、これらを操作するための操作パネル71と、これらの動作を非常停止させるための非常停止ボタン73を含む。また、ストリッパープレート20の上下方向の移動限界を検知するための近接センサー74を備える。   Further, the punching device 11 includes an operation panel 71 for operating these and an emergency stop button 73 for emergency stopping these operations. In addition, a proximity sensor 74 for detecting the movement limit of the stripper plate 20 in the vertical direction is provided.

図3は、本実施形態における打ち抜き装置1の第2の正面図である。図4は、本実施形態における打ち抜き装置1の第3の正面図である。これらの図と、前述の図1を参照しつつ、本実施形態における打ち抜き装置1の動作を説明する。   FIG. 3 is a second front view of the punching device 1 in the present embodiment. FIG. 4 is a third front view of the punching device 1 in the present embodiment. The operation of the punching device 1 according to the present embodiment will be described with reference to these drawings and FIG. 1 described above.

まず、図1のように、パンチ31を含む上型10が打ち抜き動作時の上死点に移動され、かつ、ストリッパー32を含むストリッパープレート20もその打ち抜き動作時の上死点に移動されている状態において、打ち抜かれる材料がダイ33の上に載置される。   First, as shown in FIG. 1, the upper die 10 including the punch 31 is moved to the top dead center during the punching operation, and the stripper plate 20 including the stripper 32 is also moved to the top dead center during the punching operation. In the state, the material to be punched is placed on the die 33.

次に、ストリッパー駆動用サーボモーター51が動作させられ、ストリッパープレート20が下降(Z軸マイナス方向)させられる。ストリッパープレート20は、ダイプレート43に接触する寸前まで移動させられ、ストリッパー32とダイ33とで材料が挟み込まれる(図3)。   Next, the stripper driving servomotor 51 is operated, and the stripper plate 20 is lowered (Z-axis minus direction). The stripper plate 20 is moved to a position just before contacting the die plate 43, and the material is sandwiched between the stripper 32 and the die 33 (FIG. 3).

ストリッパー32とダイ33とで材料が挟み込まれ、確実に材料が固定されると、次に、上型駆動用サーボモーター61が動作させられ、上型10が下降(Z軸マイナス方向)させられる。上型10に固定されているダイ31も同時に下降し、そのままストリッパー32の中空部分を通過し、材料をダイ33との剪断力によって打ち抜く。打ち抜かれた材料は、ノックアウト84により受けられる。(図4)   When the material is sandwiched between the stripper 32 and the die 33 and the material is securely fixed, the upper mold driving servo motor 61 is then operated, and the upper mold 10 is lowered (Z-axis minus direction). The die 31 fixed to the upper die 10 is also lowered at the same time, passes through the hollow portion of the stripper 32 as it is, and the material is punched out by a shearing force with the die 33. The punched material is received by knockout 84. (Fig. 4)

図5は、第1実施形態における打ち抜き装置の部分拡大図である。以下に説明する第1実施形態では、取り外し可能なヒーター92によりパンチ31の刃先が所定温度まで加熱され、加熱後のパンチ31により材料が打ち抜かれる。   FIG. 5 is a partially enlarged view of the punching device in the first embodiment. In the first embodiment described below, the blade tip of the punch 31 is heated to a predetermined temperature by a removable heater 92, and the material is punched by the punch 31 after heating.

図5には、ヒーター92と加熱板93と断熱板94と温度センサー95とアーム91が示されている。これらの詳細構成は後に図6を用いて説明するが、このような配置によりヒーター92によりパンチ31の刃先が加熱される。   FIG. 5 shows a heater 92, a heating plate 93, a heat insulating plate 94, a temperature sensor 95, and an arm 91. These detailed configurations will be described later with reference to FIG. 6. With such an arrangement, the blade 92 of the punch 31 is heated by the heater 92.

このように加熱した後、ヒーター92を取り外し、図1の位置にパンチ31及びストリッパー32を移動させる。そして、材料をダイ33の上に載置し、図3に示されるようにストリッパー32を下降させる。ストリッパー32がダイ33と共に材料を挟み込み、材料の固定が完了する。その後、上型10を下降させ、パンチ31とダイ33により材料の打ち抜きが行われる。   After heating in this way, the heater 92 is removed, and the punch 31 and the stripper 32 are moved to the position shown in FIG. The material is then placed on the die 33 and the stripper 32 is lowered as shown in FIG. The stripper 32 sandwiches the material together with the die 33, and the fixing of the material is completed. Thereafter, the upper die 10 is lowered and the material is punched by the punch 31 and the die 33.

図6は、パンチを加熱する加熱機構の説明図である。図6の上部に示された図は加熱機構の上面図であり、下部に示された図は加熱機構の側面図である。図には、上型ダイセット14、及び、上型ダイセット14に取り付けられるブラケット96が示されている。また、上型ダイセット14には、パンチプレート13を介してパンチ31が取り付けられている。   FIG. 6 is an explanatory diagram of a heating mechanism for heating the punch. The figure shown in the upper part of FIG. 6 is a top view of the heating mechanism, and the figure shown in the lower part is a side view of the heating mechanism. In the figure, an upper die set 14 and a bracket 96 attached to the upper die set 14 are shown. A punch 31 is attached to the upper die set 14 via a punch plate 13.

また、図には加熱機構に含まれるヒーター92、ヒーター92を収納して間接的にパンチ31の刃先を加熱する加熱板93が示されている。また、前述のブラケット96に掛けられるアーム91(ブラケット96と区別するためにハッチングが施されている)に断熱板94を挟み込むようにして加熱板93が取り付けられている。また、加熱板93の内部には温度センサー95が設けられている。温度センサー95から出力される温度情報は、不図示の制御部に入力される。制御部は、温度情報に基づいてヒーター92の温度を制御する。   Further, the drawing shows a heater 92 included in the heating mechanism, and a heating plate 93 that houses the heater 92 and indirectly heats the blade edge of the punch 31. Further, a heating plate 93 is attached so as to sandwich the heat insulating plate 94 in an arm 91 (hatched to distinguish from the bracket 96) that is hung on the bracket 96 described above. A temperature sensor 95 is provided inside the heating plate 93. The temperature information output from the temperature sensor 95 is input to a control unit (not shown). The control unit controls the temperature of the heater 92 based on the temperature information.

加熱板93とアーム91との間に断熱板94が設けられているのは、加熱板93の熱が不必要にアーム91を加熱しないようにするためである。アーム91には、引っ掛け爪911、912が設けられている。一方の引っ掛け爪911はブラケット96に掛かる。他方の引っ掛け爪912は上型ダイセット14の上面の一部に掛かる。このように二箇所で掛かることにより、アーム91に取り付けられた加熱板93がパンチ31の刃先に接触し、この刃先を加熱する。   The reason why the heat insulating plate 94 is provided between the heating plate 93 and the arm 91 is to prevent the heating of the heating plate 93 from unnecessarily heating the arm 91. The arm 91 is provided with hooking claws 911 and 912. One hooking claw 911 is hooked on the bracket 96. The other hook claw 912 is hooked on a part of the upper surface of the upper die set 14. In this way, the heating plate 93 attached to the arm 91 comes into contact with the blade edge of the punch 31 and heats the blade edge.

なお、引っ掛け爪912には、上型ダイセット14に固定するためのねじ穴が設けられており、加熱中にアーム91が落下してしまうのを防止する。   The hook claw 912 is provided with a screw hole for fixing to the upper die set 14 to prevent the arm 91 from dropping during heating.

アーム91は、当然に図の破線に示されるようにブラケット96及び上型ダイセット14から取り外すことができ、パンチ31の先端を加熱するとき以外は取り外されている。   Naturally, the arm 91 can be removed from the bracket 96 and the upper die set 14 as shown by the broken line in the figure, and is removed except when the tip of the punch 31 is heated.

このように、アーム91に設けられたヒーター92を用いることで、パンチ31の刃先を加熱し、打ち抜く際にはアーム91を取り外すことでパンチ31の加熱を完了して、パンチ31が加熱された状態で材料を打ち抜くことができる。   Thus, by using the heater 92 provided on the arm 91, the cutting edge of the punch 31 is heated, and when punching, the arm 91 is removed to complete the heating of the punch 31, and the punch 31 is heated. The material can be punched in the state.

図7は、第2実施形態における打ち抜き装置の部分拡大図である。前述の第1実施形態では、図6に示されるように、加熱板93がパンチ31の刃先に接触し、間接的にパンチ31を加熱していたが、第2実施形態では、パンチ31’の内部にヒーター92’及び温度センサー95’を有している。   FIG. 7 is a partially enlarged view of the punching device in the second embodiment. In the first embodiment described above, as shown in FIG. 6, the heating plate 93 is in contact with the blade edge of the punch 31 and indirectly heats the punch 31, but in the second embodiment, the punch 31 ′ A heater 92 ′ and a temperature sensor 95 ′ are provided inside.

このように、パンチ31’の内部にヒーター92’と温度センサー95’とを有することで、材料を打ち抜く毎に前述のアーム91の取り付け及び取り外しをする必要がないという利点を有する。   Thus, having the heater 92 ′ and the temperature sensor 95 ′ inside the punch 31 ′ has an advantage that it is not necessary to attach and remove the arm 91 every time the material is punched.

第2実施形態の場合、温度センサー95’及び不図示の制御部によって、パンチ31’が所定温度に維持されたまま、図1の位置にパンチ31及びストリッパー32が移動させられる。そして、材料がダイ33の上に載置され、図3に示されるようにストリッパー32が下降させられる。ストリッパー32がダイ33と共に材料を挟み込み、材料の固定が完了する。その後、上型10が下降させられ、パンチ31とダイ33により材料の打ち抜きが行われる。   In the case of the second embodiment, the punch 31 and the stripper 32 are moved to the positions shown in FIG. 1 by the temperature sensor 95 ′ and a control unit (not shown) while the punch 31 ′ is maintained at a predetermined temperature. The material is then placed on the die 33 and the stripper 32 is lowered as shown in FIG. The stripper 32 sandwiches the material together with the die 33, and the fixing of the material is completed. Thereafter, the upper mold 10 is lowered, and the material is punched by the punch 31 and the die 33.

ところで、前述の第1実施形態及び第2実施形態では、パンチの加熱が完了した直後に材料を打ち抜く動作が行われていた。以下に示す第3実施形態では、加熱したパンチを材料Mに一旦接触させる工程が存在する。以下、図8〜図11を参照しつつ、本手順について説明を行う。   By the way, in the first embodiment and the second embodiment described above, the operation of punching the material is performed immediately after the heating of the punch is completed. In the third embodiment described below, there is a step of bringing the heated punch into contact with the material M once. Hereinafter, this procedure will be described with reference to FIGS.

図8は、第3実施形態における打ち抜き手順の第1説明図である。本図には、パンチ31の加熱工程が示されている。図8の加熱工程では、前述の図5及び図6を用いて説明されたように、パンチ31の先端にヒーター92が取り付けられ、パンチ31の刃先が所定温度まで加熱される。   FIG. 8 is a first explanatory view of a punching procedure in the third embodiment. In this figure, the heating process of the punch 31 is shown. In the heating process of FIG. 8, as described with reference to FIGS. 5 and 6, the heater 92 is attached to the tip of the punch 31, and the cutting edge of the punch 31 is heated to a predetermined temperature.

図9は、第3実施形態における打ち抜き手順の第2説明図である。本図には、パンチ31を材料に接触させる接触工程が示されている。図9の接触工程では、加熱されたパンチ31が下降させられ打ち抜き対象である材料Mの表面にパンチ31の刃先が接触させられる。接触工程では、パンチ31による材料Mの打ち抜きは行われない。この工程では、パンチ31が所定時間、材料に接触し材料Mを加熱する。   FIG. 9 is a second explanatory diagram of a punching procedure in the third embodiment. This drawing shows a contact process in which the punch 31 is brought into contact with the material. In the contact process of FIG. 9, the heated punch 31 is lowered and the cutting edge of the punch 31 is brought into contact with the surface of the material M to be punched. In the contact process, the punching of the material M by the punch 31 is not performed. In this step, the punch 31 contacts the material for a predetermined time to heat the material M.

図10は、第3実施形態における打ち抜き手順の第3説明図である。本図には、パンチ31を材料Mから一端引き離す引き離し工程が示されている。図10の引き離し工程では、パンチ31を上昇させ、材料Mの加熱を完了させる。このように、パンチ31を上昇させるのは、材料Mの加熱を完了させるとともに、次の打ち抜き工程において慣性をもって材料Mを打ち抜くためである。   FIG. 10 is a third explanatory diagram of a punching procedure in the third embodiment. This drawing shows a pulling process for pulling the punch 31 away from the material M at one end. 10, the punch 31 is raised and the heating of the material M is completed. The punch 31 is raised in this way in order to complete the heating of the material M and punch the material M with inertia in the next punching step.

図11は、第3実施形態における打ち抜き手順の第4説明図である。本図には、パンチ31が材料Mをダイ33と共に打ち抜く打ち抜き工程が示されている。図11の打ち抜き工程では、パンチ31を上死点から一気に下降させ、材料Mを打ち抜く。   FIG. 11 is a fourth explanatory diagram of a punching procedure in the third embodiment. This drawing shows a punching process in which the punch 31 punches the material M together with the die 33. In the punching process of FIG. 11, the punch 31 is lowered from the top dead center at once, and the material M is punched.

このように第1実施形態から第3実施形態にかけて、パンチ31だけを局部的に加熱して材料を打ち抜くことにより、剪断時に熱が材料に伝達されることから、材料の靱性を高め滑らかな剪断が行われる。このため仕上げ加工が必要なくなる。また、パンチ31のみを加熱するため、打ち抜き装置1におけるパンチ31以外の熱膨張を考慮する必要がない点からも精度の高い打ち抜き加工をすることができる。   As described above, according to the first to third embodiments, only the punch 31 is locally heated to punch out the material, so that heat is transferred to the material at the time of shearing. Is done. This eliminates the need for finishing. Moreover, since only the punch 31 is heated, it is possible to perform punching with high accuracy from the point that it is not necessary to consider thermal expansion other than the punch 31 in the punching apparatus 1.

特に、打ち抜き加工される材料が積層化されたガラスエポキシなどの材料である場合、堅い部分と柔らかい部分とが積層されていることから、剪断時の両者の剥離により所謂白化という現象を生じやすい。しかしながら、第1実施形態から第3実施形態によれば、パンチ31を加熱することにより、剪断時にガラスの変形に樹脂の変形が追従するようにすることができるので、剥離の発生を抑制することができる。そして、白化を抑制して高い生産性を維持しつつ加工精度を高めることができる。   In particular, when the material to be punched is a material such as laminated glass epoxy, since a hard portion and a soft portion are laminated, a so-called whitening phenomenon is likely to occur due to peeling of both during shearing. However, according to the first to third embodiments, by heating the punch 31, the deformation of the resin can follow the deformation of the glass at the time of shearing, thereby suppressing the occurrence of peeling. Can do. And processing precision can be raised, suppressing whitening and maintaining high productivity.

1 打ち抜き装置、
10 上型、13 パンチプレート、14 上型ダイセット、
20 ストリッパープレート、
31 パンチ、32 ストリッパー、33 ダイ、
40 下型、43 ダイプレート、44 下バッキングプレート、
45 下型ダイセット、46 ベース、47 プレステーブル、
51 ストリッパー駆動用サーボモーター、
52 昇降ガイド機構、521 昇降シャフト、522 ベアリング、
53 ボールねじユニット、531 ねじ軸、532 外筒(ナット)、
54 連結部、541 連結部材、542 メインアーム、
551 ロードセル、552 ブッシュプレート、56 連結部材、
61 上型駆動用サーボモーター、62 ギヤボックス、
63 インナーガイドブッシュ、64 インナーガイドポスト、65 プレスラム、
66 ボールねじユニット、661 ねじ軸、662 外筒(ナット)、
67 連結部、671 連結部材、672 メインアーム、
68 昇降ガイド機構、681 昇降シャフト、682 ベアリング、
69 連結部材、
71 操作パネル、72 架台、73 非常停止ボタン、74 近接センサー
81 エアーシリンダー、811 ロッド、
82 ロッカーアーム、84 ノックアウト、
85 ノックアウトホルダー、88 回収口、
91 アーム、911 引っ掛け爪、912 引っ掛け爪、
92 ヒーター、93 加熱板、94 断熱板、
95 温度センサー、96 ブラケット、
M 材料、
1 punching device,
10 Upper die, 13 Punch plate, 14 Upper die set,
20 stripper plate,
31 punches, 32 strippers, 33 dies,
40 Lower mold, 43 Die plate, 44 Lower backing plate,
45 Lower die set, 46 base, 47 press table,
51 Stripper drive servo motor,
52 Lifting guide mechanism, 521 Lifting shaft, 522 Bearing,
53 ball screw unit, 531 screw shaft, 532 outer cylinder (nut),
54 connecting part, 541 connecting member, 542 main arm,
551 Load cell, 552 Bush plate, 56 Connecting member,
61 Servo motor for upper mold drive, 62 Gear box,
63 Inner guide bush, 64 Inner guide post, 65 Press ram,
66 Ball screw unit, 661 screw shaft, 662 outer cylinder (nut),
67 connecting part, 671 connecting member, 672 main arm,
68 Lifting guide mechanism, 681 Lifting shaft, 682 Bearing,
69 connecting members,
71 Operation panel, 72 Mounting base, 73 Emergency stop button, 74 Proximity sensor 81 Air cylinder, 811 Rod,
82 rocker arms, 84 knockouts,
85 knockout holder, 88 collection port,
91 arm, 911 hook claw, 912 hook claw,
92 heaters, 93 heating plates, 94 heat insulation plates,
95 temperature sensor, 96 bracket,
M material,

Claims (5)

材料をダイとの間の剪断力で打ち抜くパンチを加熱することと、
前記パンチを前記材料を剪断する剪断方向に移動させ前記材料を打ち抜くことと、
を含む打ち抜き方法。
Heating a punch that punches material with shear force between the dies;
Punching the material by moving the punch in a shear direction to shear the material;
Including punching method.
前記パンチを加熱することは、
前記パンチが所定の温度以上であるかを確認することと、
前記パンチが所定の温度以上である場合において前記材料を打ち抜くことと、
を含む請求項1に記載の打ち抜き方法。
Heating the punch
Checking if the punch is above a predetermined temperature;
Punching the material when the punch is above a predetermined temperature;
The punching method according to claim 1, comprising:
前記パンチを加熱することは、
ヒーターを前記パンチの刃先に取り付けることと、
前記パンチが所定の温度以上である場合において前記ヒーターを前記パンチの刃先から取り外し前記材料を打ち抜くことと、
を含む請求項2に記載の打ち抜き方法。
Heating the punch
Attaching a heater to the blade edge of the punch;
Removing the heater from the blade edge of the punch when the punch is above a predetermined temperature, and punching the material;
The punching method according to claim 2, comprising:
前記パンチを加熱することは、前記パンチの内部に挿入されたヒーターにより加熱することを含む、請求項1又は2に記載の打ち抜き方法。   The punching method according to claim 1 or 2, wherein heating the punch includes heating by a heater inserted in the punch. 材料をダイとの間の剪断力で打ち抜くパンチを加熱することと、
前記パンチを前記材料を剪断する剪断方向に移動させ前記材料に接触させることと、
前記パンチを前記剪断方向と逆の方向に移動させることと、
前記パンチを前記剪断方向に移動させ前記材料を打ち抜くことと、
を含む打ち抜き方法。
Heating a punch that punches material with shear force between the dies;
Moving the punch in a shear direction to shear the material and contacting the material;
Moving the punch in a direction opposite to the shear direction;
Punching the material by moving the punch in the shear direction;
Including punching method.
JP2011185908A 2011-08-29 2011-08-29 Punching method Withdrawn JP2013046940A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011185908A JP2013046940A (en) 2011-08-29 2011-08-29 Punching method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011185908A JP2013046940A (en) 2011-08-29 2011-08-29 Punching method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013046940A true JP2013046940A (en) 2013-03-07

Family

ID=48010270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011185908A Withdrawn JP2013046940A (en) 2011-08-29 2011-08-29 Punching method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013046940A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105817695A (en) * 2015-01-07 2016-08-03 鼎汉科技(厦门)有限公司 Double-station electric heating cutter device for materials
JP2020178104A (en) * 2019-04-22 2020-10-29 リンテック株式会社 Temperature changing device for cutting means and temperature changing method for cutting means

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105817695A (en) * 2015-01-07 2016-08-03 鼎汉科技(厦门)有限公司 Double-station electric heating cutter device for materials
JP2020178104A (en) * 2019-04-22 2020-10-29 リンテック株式会社 Temperature changing device for cutting means and temperature changing method for cutting means

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013027886A (en) Press die
JP6157195B2 (en) Method for forming a molded part on a plate-like workpiece
CN201132199Y (en) Auto rivet driver
JP2013046940A (en) Punching method
KR100876577B1 (en) Press machine
CN208321766U (en) A kind of hole bicker
CN110861309A (en) Hot riveting machine and control method thereof
JP2010221231A (en) Spot welding tip detaching apparatus
JP2009022975A (en) Punch press, and method for working long hole
CN104607566B (en) A kind of punch press loading and unloading utility appliance device
CN203751857U (en) Automatic polishing machine for polishing inner hole of casting product
JP2013046942A (en) Punching device
JP2020082084A (en) Punch press and punch breakage detecting method
TW202017021A (en) Breaking device
CN205869268U (en) Angle steel flange production facility
JP5667947B2 (en) Punching device
CN211304481U (en) Computer case panel stamping equipment
JP2007277032A (en) Glass panel cutting apparatus
JP2018192486A (en) Punch press and cutting method
KR100952716B1 (en) A backlash less fine blanking press screw stopper equipment
JP2014226687A (en) Laser punch compound machine
CN215614504U (en) Trimming and shaping die carrier
JP4347197B2 (en) Molding method using servo press
CN210450790U (en) Riveting pin device
JP2005131655A (en) Method and device for bending metal plate

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141104