JP2013045654A - 太陽光発電機能付照明装置 - Google Patents

太陽光発電機能付照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013045654A
JP2013045654A JP2011183137A JP2011183137A JP2013045654A JP 2013045654 A JP2013045654 A JP 2013045654A JP 2011183137 A JP2011183137 A JP 2011183137A JP 2011183137 A JP2011183137 A JP 2011183137A JP 2013045654 A JP2013045654 A JP 2013045654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power generation
storage battery
power
solar
lighting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011183137A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5849209B2 (ja
Inventor
Akinobu Oichi
明伸 大市
Koichi Wada
晃一 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011183137A priority Critical patent/JP5849209B2/ja
Publication of JP2013045654A publication Critical patent/JP2013045654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5849209B2 publication Critical patent/JP5849209B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/72Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps in street lighting

Abstract

【課題】不点灯を軽減できる太陽光発電機能付照明装置を提供する。
【解決手段】太陽光発電機能付照明装置10は、太陽電池12と、太陽電池12により発電した電力を蓄える蓄電池13と、蓄電池13の電力により点灯する照明部15と、太陽電池12の発電電圧および蓄電池13から照明部15へ供給される供給電力の平均値の低下を監視するとともに、照明部15を制御する制御部14と、を備え、発電電圧が基準電圧以下を一定時間継続したときに、制御部14が供給電力の平均値を低下させる照度制御を行う。
【選択図】図2

Description

本発明は、太陽光を取り込んで電力を発生する太陽電池を装備して街路灯や天井灯等に適用される太陽光発電機能付照明装置に関する。
従来より、太陽電池と、太陽電池で昼間に充電される蓄電池と、蓄電池の昼間の充電容量を検出する充電容量検出回路と、昼間に充電された蓄電池で夜間に点灯される発光体とを備えた太陽光発電機能付照明装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1は、昼間に充電される蓄電池の充電容量が小さくなると、充電容量検出回路がこのことを検出して、発光体へ供給する電流値を減少させる。
特開2001−92391号公報(図2、請求項1)
特許文献1は、LEDである発光体を毎日決められた時間確実に点灯するのが難しい欠点を、極めて簡単な回路で解決できる。
ところが、特許文献1は、昼間に充電される蓄電池の充電容量を検知しているものの、太陽電池に破損や接続外れや太陽電池の表面への積雪等が生じていて、太陽電池が発電不能となっていることを検知できない。
従って、特許文献1は、太陽電池が発電不能となったまま放置された場合、蓄電池が一定以上消費された状態から制御するため早期に不点灯になる。
本発明は、前述した課題を解決するためになされたものであり、その目的は、不点灯を軽減できる太陽光発電機能付照明装置を提供することにある。
本発明に係る太陽光発電機能付照明装置は、太陽電池と、前記太陽電池により発電した電力を蓄える蓄電池と、前記蓄電池の前記電力により点灯する照明部と、前記太陽電池の発電電圧および前記蓄電池から前記照明部へ供給される供給電力の平均値の低下を監視するとともに、前記照明部を制御する制御部と、を備え、前記発電電圧が基準電圧以下を一定時間継続したときに、前記制御部が前記供給電力の平均値を低下させる照度制御を行う。
本発明に係る太陽光発電機能付照明装置は、前記照明部が最大照度で発光できる供給電力を前記蓄電池が前記照明部に供給できる程度に前記蓄電池に蓄電されたときから24時間経過後に、前記制御部が前記照度制御を行う。
本発明に係る太陽光発電機能付照明装置によれば、不点灯を軽減できるという効果を奏する。
本発明に係る一実施形態の太陽光発電機能付照明装置の側面図 本発明に係る一実施形態の太陽光発電機能付照明装置の回路構成図 本発明に係る一実施形態の太陽光発電機能付照明装置の太陽電池が正常のときの晴天時のタイミングチャート 本発明に係る一実施形態の太陽光発電機能付照明装置の太陽電池が正常のときの雨天時のタイミングチャート 本発明に係る一実施形態の太陽光発電機能付照明装置の太陽電池の不具合時のタイミングチャート
以下、本発明に係る一実施形態の太陽光発電機能付照明装置について図面を参照して説明する。
図1に示すように、本発明に係る一実施形態の太陽光発電機能付照明装置10は、地面90に埋設されるポール11と、ポール11の上端部に取り付けられた太陽電池パネル12と、ポール11の下部に取り付けられた蓄電池13および制御部14とを備える。
また、太陽光発電機能付照明装置10は、ポール11の上部に取り付けられた照明部15を備える。
太陽電池パネル12は、太陽光を取り込んで電力を発生する。蓄電池13は、太陽電池パネル12が発電した電力を蓄える。照明部15は、蓄電池13に蓄電された電力により点灯する。照明部15は、下方に向けた配光特性を有する。
制御部14は、太陽電池パネル12の発電電圧および蓄電池13から照明部15へ供給される供給電力の平均値の低下を監視するとともに照明部15を制御する。
図2に示すように、照明部15は、点灯装置16と、光源17とを備える。光源17には、LEDや電球が適用される。光源17がLEDである場合は点灯装置16が電源ユニットになる。光源17が電球である場合は点灯装置16がパワーコンディショナになる。
制御部14は、演算処理回路(マイコン)18を備え、太陽電池パネル12に電気的に接続された太陽電池発電電圧検知部19から演算処理回路18に太陽電池発電電圧測定値が与えられる。
制御部14は、タイマーとしてあらかじめ24時間が設定されていて、照明制御時間設定部20により日没後に点灯してから日出後に消灯するまでの時間が設定される。
また、演算処理回路18には、照明制御時間設定部20から判定時間値が与えられる。
制御部14は、太陽電池パネル12にアノードが接続されたダイオードである逆流防止部21を備え、逆流防止部21のカソードが接続された充電制御部22を備える。
充電制御部22は、リレー等であり、演算処理回路18により検出された蓄電池13の蓄電容量値が所定値になるまで演算処理回路18より与えられる充電許可信号によりオンすることにより、太陽電池パネル12が発電した直流電力を蓄電池13に与える。
これとは異なり、充電制御部22は、演算処理回路18により検出された蓄電池13の蓄電容量値が所定値を超えると、演算処理回路18より与えられる充電禁止信号によりオフすることにより、蓄電池13への通電経路を遮断する。
制御部14は、照明点灯制御部23と、蓄電池電圧検知部24とを備える。照明点灯制御部23は、リレー等であり、演算処理回路18より与えられる照明許可信号によりオンして蓄電池13に蓄電された電力を点灯装置16に与える。
これとは異なり、照明点灯制御部23は、演算処理回路18より与えられる照明禁止信号によりオフして蓄電池13から点灯装置16への通電経路を遮断する。
蓄電池電圧検知部24は、蓄電池13に蓄電されている電力を常時検知しており、検知した電力値信号を演算処理回路18に与えることにより、蓄電池13が過充電および過放電されないように制御する。
制御部14は、演算処理回路18により、太陽電池発電電圧検知部19から与えられる太陽電池発電電圧測定値により太陽電池パネル12の発電電圧値を常時監視しており、与えられた太陽電池発電電圧測定値に基づいて点灯装置16を制御する。
具体的に、制御部14は、演算処理回路18が、日没を検知する発電電圧閾値V1および日出を検知する発電電圧閾値V2を格納している(図3参照)。
制御部14は、演算処理回路18が、太陽電池パネル12の発電電圧が、発電電圧閾値V1を下回った時点を日没と検知して照明点灯制御部23をオンさせることにより、照明部15の光源17を点灯させる。
制御部14は、演算処理回路18が、日没を検知してから一定時間経過後または日出を検知したときに照明点灯制御部23をオフさせることにより、照明部15の光源17を消灯させる。
制御部14は、演算処理回路18により、太陽電池パネル12の発電電圧が、発電電圧閾値V2および発電電圧閾値V1を下回ったことを検知したときに、クロックタイマ等により時間計測を開始する。
そして、演算処理回路18は、太陽電池パネル12の発電電圧が、発電電圧閾値V2を上回る時点まで時間計測を継続する。
すなわち、演算処理回路18は、照明部15が最大照度で発光できる供給電力を蓄電池13が照明部15に供給できる程度に蓄電池13に蓄電されたときから、時間計測を開始する。
そして、演算処理回路18は、計測された時間計測値が、照明制御時間設定部20から与えられた24時間の判定時間値を超えたときに、照明部15への供給電力の平均値を低下させる照度制御を実行する。
次に、太陽光発電機能付照明装置10の制御動作について説明する。
図3に示すように、太陽電池パネル12が正常のときの晴天時に、時点T10において日出があると、制御部14は、演算処理回路18により、太陽電池パネル12の発電電圧が発電電圧閾値V2を上回ったことが検知されるために、照明部15の光源17を消灯させる。
時点T11において日没があると、制御部14は、演算処理回路18により、太陽電池パネル12の発電電圧が発電電圧閾値V1を下回ったことが検知されるために、照明部15の光源17を点灯させる。
このとき、制御部14は、演算処理回路18が、時点T11において時間計測を開始しており、時点T12において日出があり、太陽電池パネル12の発電電圧が発電電圧閾値V2を上回るまで時間計測が継続される。
そして、時点T12における演算処理回路18の時間計測値が、照明制御時間設定部20から与えられた時点T11から時点T13の以後の時点T14までに相当する24時間の判定時間値を超えないために、制御部14は照度制御を行わない。
図4に示すように、太陽電池パネル12が正常のときの雨天時等に、日照が低い状態や、太陽電池パネル12の表面に影がかかる状態であっても、日中であれば、1日に1回は発電電圧閾値V2を上回る発電電圧が太陽電池パネル12から発生する。
晴天の日の時点T15において日出があり、時点T16において日没があって太陽電池パネル12の発電電圧が発電電圧閾値V1を下回ったことが検知される。
制御部14は、演算処理回路18が、時点T16において時間計測を開始しており、雨天の日になった時点T17の以後の時点T18において太陽電池パネル12の発電電圧が発電電圧閾値V2を上回るまで時間計測が継続される。
そして、時点T18において、演算処理回路18の時間計測値が、照明制御時間設定部20から与えられた24時間の判定時間値を超えないために、制御部14は照度制御を行わない。
図5に示すように、時点T21において日出があり、時点T22において日没があって太陽電池パネル12の発電電圧が発電電圧閾値V1を下回ったことが検知されるために、制御部14は、演算処理回路18が、時点T22において時間計測を開始している。
このとき、太陽電池パネル12に破損や接続外れや太陽電池パネル12の表面への積雪等が生じていて、太陽電池パネル12が発電不能となっている場合、太陽電池パネル12は、発電電圧閾値V2および発電電圧閾値V1を下回る発電電圧しか発生しない。
そのため、時点T23における日出の後の時点T24における日没および時点T24における日没の以後の時点T25において、演算処理回路18の時間計測値が、照明制御時間設定部20から与えられた24時間の判定時間値を超える。
つまり、太陽電池パネル12の発電電圧が、発電電圧閾値V1を上回らない時間が24時間の判定時間値を超えることになる。
これにより、制御部14は、時点T25から、照明部15への供給電力の平均値を低下させる照度制御を実行する。
なお、演算処理回路18は、発電電圧閾値V2とは異なる判定電圧を設定することも可能であり、想定される夜間の時間以上の継続であれば不具合が発生したと検知することも可能である。
以上、説明した本発明に係る一実施形態の太陽光発電機能付照明装置10によれば、太陽電池パネル12の発電電圧が発電電圧閾値V1を下回る状態が一定時間以上継続したときに、制御部14が照明部15への供給電力の平均値を低下させる照度制御を行う。
そのため、太陽光発電機能付照明装置10によれば、太陽電池パネル12の発電電圧の低下が一定時間を超えて継続した場合に、照明部15の消費電力を低下させて省電力にできる。
従って、太陽光発電機能付照明装置10によれば、太陽電池パネル12に不具合があった場合に、照明部15の光源17の照度を落としながら長期的に点灯させることにより不点灯を軽減できる。
太陽光発電機能付照明装置10によれば、太陽電池パネル12の発電電圧の低下が24時間を超えて継続した場合に、昼夜の確認を行った後に、照明部15の光源17の照度を落としながら長期的に点灯させることにより不点灯を軽減できる。
なお、本発明の太陽光発電機能付照明装置においてポール,太陽電池パネル,蓄電池,照明部等は、前述した実施形態に限定されるものでなく、適宜な変形や改良等が可能である。
10 太陽光発電機能付照明装置
12 太陽電池パネル(太陽電池)
13 蓄電池
14 制御部
15 照明部

Claims (2)

  1. 太陽電池と、
    前記太陽電池により発電した電力を蓄える蓄電池と、
    前記蓄電池の前記電力により点灯する照明部と、
    前記太陽電池の発電電圧および前記蓄電池から前記照明部へ供給される供給電力の平均値の低下を監視するとともに、前記照明部を制御する制御部と、を備え、
    前記発電電圧が基準電圧以下を一定時間継続したときに、前記制御部が前記供給電力の平均値を低下させる照度制御を行う太陽光発電機能付照明装置。
  2. 請求項1に記載の太陽光発電機能付照明装置であって、
    前記照明部が最大照度で発光できる供給電力を前記蓄電池が前記照明部に供給できる程度に前記蓄電池に蓄電されたときから24時間経過後に、前記制御部が前記照度制御を行う太陽光発電機能付照明装置。
JP2011183137A 2011-08-24 2011-08-24 太陽光発電機能付照明装置 Active JP5849209B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011183137A JP5849209B2 (ja) 2011-08-24 2011-08-24 太陽光発電機能付照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011183137A JP5849209B2 (ja) 2011-08-24 2011-08-24 太陽光発電機能付照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013045654A true JP2013045654A (ja) 2013-03-04
JP5849209B2 JP5849209B2 (ja) 2016-01-27

Family

ID=48009392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011183137A Active JP5849209B2 (ja) 2011-08-24 2011-08-24 太陽光発電機能付照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5849209B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014136944A1 (ja) 2013-03-07 2014-09-12 味の素株式会社 L-ヒスチジンを高濃度に含有する水性液体組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080278934A1 (en) * 2007-05-08 2008-11-13 David Maldonado Lighting system
JP2009004195A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Shinko Kenzai Ltd 災害救助設備
JP2010212232A (ja) * 2009-02-10 2010-09-24 Seiko Instruments Inc 照明装置及び照明制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080278934A1 (en) * 2007-05-08 2008-11-13 David Maldonado Lighting system
JP2009004195A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Shinko Kenzai Ltd 災害救助設備
JP2010212232A (ja) * 2009-02-10 2010-09-24 Seiko Instruments Inc 照明装置及び照明制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014136944A1 (ja) 2013-03-07 2014-09-12 味の素株式会社 L-ヒスチジンを高濃度に含有する水性液体組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP5849209B2 (ja) 2016-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8853947B2 (en) Lighting device
JP5849210B2 (ja) 太陽光発電機能付照明装置
US20120262067A1 (en) Battery operated devices
JP4987582B2 (ja) 照明装置
US20120091901A1 (en) Illumination device
JP2010212232A (ja) 照明装置及び照明制御方法
EP3439435B1 (en) A lighting system
KR20110029767A (ko) 하이브리드 태양광 가로등
JPH05159885A (ja) 太陽電池利用の照明装置
JP5849209B2 (ja) 太陽光発電機能付照明装置
JP2014160630A (ja) 照明装置
CN202276495U (zh) 一种多时段pwm调光的led太阳能控制器
JP4907599B2 (ja) 太陽電池付き照明装置
JP6456112B2 (ja) 街路灯装置
JP2011034939A (ja) 夜間用の照明装置
US20130106293A1 (en) Auto Switch Dual Power Lights
KR20160086588A (ko) 스마트 폰으로 원격 제어되는 태양광 가로등에 관한 것
KR200328264Y1 (ko) 기후변화에 능동적으로 대응하는 지능형 태양광 가로등 제어장치
JP5548091B2 (ja) 照明装置
KR100943749B1 (ko) 태양광 발전 가로등
KR20160124653A (ko) 리튬 배터리를 구비한 가로등 및 상기 리튬 배터리를 구비한 가로등을 제어하는 방법
KR101303027B1 (ko) 재생에너지 계통연계 시스템, 가로등 및 그의 제어 방법
CN202364439U (zh) 太阳能智能led灯具
KR20150026200A (ko) 디밍제어기능이 구비된 태양광 엘이디 조명 시스템
TWI362159B (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140605

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150108

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150709

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5849209

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151