JP2013044359A - Method of manufacturing cylinder block, and cylinder block - Google Patents
Method of manufacturing cylinder block, and cylinder block Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013044359A JP2013044359A JP2011181370A JP2011181370A JP2013044359A JP 2013044359 A JP2013044359 A JP 2013044359A JP 2011181370 A JP2011181370 A JP 2011181370A JP 2011181370 A JP2011181370 A JP 2011181370A JP 2013044359 A JP2013044359 A JP 2013044359A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder block
- pores
- thermal spray
- spray coating
- impregnation treatment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
- Coating By Spraying Or Casting (AREA)
Abstract
Description
本発明は、シリンダボア内面に溶射皮膜を形成するシリンダブロックの製造方法及びシリンダブロックに関する。 The present invention relates to a cylinder block manufacturing method for forming a sprayed coating on the inner surface of a cylinder bore and the cylinder block.
内燃機関の出力、燃費、排気性能向上あるいは小型、軽量化といった観点から、アルミシリンダブロックのシリンダボア部に適用しているシリンダライナを廃止することへの設計要求は極めて高く、その代替技術の一つとして、アルミシリンダボア内面に鉄系材料からなる溶射皮膜を形成する溶射技術の適用が進められている(例えば、下記特許文献1参照)。
From the standpoint of improving the output, fuel consumption, exhaust performance of an internal combustion engine, and reducing the size and weight, the design requirements for eliminating the cylinder liner applied to the cylinder bore of the aluminum cylinder block are extremely high, and one of the alternative technologies Application of a thermal spraying technique for forming a thermal spray coating made of an iron-based material on the inner surface of an aluminum cylinder bore is being promoted (for example, see
このようなシリンダボア内面に形成する溶射皮膜内には多数の気孔が存在しており、この気孔のシリンダボア内へ露出する部分は、エンジン駆動時での潤滑油の油溜まりとして機能する。 A large number of pores exist in the thermal spray coating formed on the inner surface of the cylinder bore, and the portion of the pores exposed to the cylinder bore functions as a reservoir for lubricating oil when the engine is driven.
ところで、シリンダブロックの製造工程では、鋳造成形後に冷却水経路や潤滑油経路の液体漏れチェックとして一般的にリークテストが行われている。リークテストで不合格となったシリンダブロックは、含浸処理を行うことで、液体漏れの要因となる欠陥孔を含浸剤により塞ぐことができる。 By the way, in the manufacturing process of a cylinder block, a leak test is generally performed as a liquid leak check of a cooling water path and a lubricating oil path after casting. The cylinder block that has failed the leak test can be impregnated to block the defective holes that cause liquid leakage with the impregnating agent.
ところが、溶射皮膜を形成するシリンダブロックの製造工程で、加工費の無駄を排除するなどの理由で鋳造工程の直後に溶射工程を設定した場合、その後のリークテストで不合格となったシリンダブロックに対して含浸処理を行うと、含浸剤が、油溜まりとして機能する溶射皮膜の気孔に入り込み、気孔を塞いでしまう。このため、リークテストで不合格となった溶射皮膜を備えるシリンダブロックは、含浸処理を行えず廃棄することになる。 However, in the manufacturing process of the cylinder block that forms the sprayed coating, if the spraying process is set immediately after the casting process for reasons such as eliminating waste of processing costs, the cylinder block that failed the subsequent leak test When the impregnation treatment is performed, the impregnating agent enters the pores of the sprayed coating functioning as an oil reservoir and closes the pores. For this reason, the cylinder block provided with the thermal spray coating that has failed the leak test cannot be impregnated and is discarded.
そこで、本発明は、リークテストで不合格となった溶射皮膜を備えるシリンダブロックであっても、含浸処理を行えるようにすることを目的としている。 In view of the above, an object of the present invention is to enable an impregnation treatment even for a cylinder block having a thermal spray coating that has failed the leak test.
本発明は、液体漏れ検査により不合格となったシリンダブロックに対して含浸処理を行い、この際、溶射皮膜の気孔に入り込んだ含浸処理に使用した含浸剤を溶融させて除去することを特徴とする。 The present invention is characterized in that the impregnation treatment is performed on the cylinder block which has been rejected by the liquid leakage inspection, and at this time, the impregnation agent used for the impregnation treatment which has entered the pores of the sprayed coating is melted and removed. To do.
本発明によれば、溶射皮膜の気孔に入り込んだ含浸剤を溶融させて除去することで、含浸処理を行った後でも、気孔を潤滑油の油溜まりとして機能させることができ、リークテストで不合格となった溶射皮膜を備えるシリンダブロックであっても、廃棄することなく含浸処理を行うことができる。 According to the present invention, the impregnating agent that has entered the pores of the thermal spray coating is melted and removed, so that the pores can function as an oil reservoir for the lubricating oil even after the impregnation treatment. Even a cylinder block having a thermal spray coating that has passed can be impregnated without being discarded.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[第1の実施形態]
図1に示す自動車用V型エンジンのシリンダブロック1は、アルミニウム合金製であり、そのシリンダボア3の内面に、溶射皮膜5を形成して耐磨耗性などの特性を高めている。溶射皮膜5を形成する手法は、従来からよく知られているもので、図示しない溶射ガンをシリンダボア3内に回転させながら挿入して軸方向に往復移動させ、溶射ガンの先端のノズル部から溶滴を噴出してシリンダボア3の内面に付着させる。ノズル部には、溶射ガンの外部から溶射用材料となる鉄系材料からなるワイヤを順次供給し、このワイヤをプラズマアークなどの熱源によって溶融させて溶滴を発生させる。
[First Embodiment]
A
ここで、溶射皮膜5内には図2に示すように微細な気孔7が多数形成されており、この多数の気孔7のうちシリンダボア3の内面の露出するものが、エンジン駆動時での潤滑油を保持する油溜まり(オイルピット)として機能することになる。
Here, a large number of fine pores 7 are formed in the
上記図1に示したシリンダブロック1のクランクケース8側の下面には、図示しないベアリングキャップをボルトによって締結固定する。ベアリングキャップは、シリンダブロック1との間で、それらのべアリング部によって、図示しないクランクシャフトを回転可能に支持する。
A bearing cap (not shown) is fastened and fixed to the lower surface on the
ベアリングキャップのシリンダブロック1と反対側の下面には、図示しないオイルパンが取り付けられ、シリンダブロック1のベアリングキャップと反対側の上面には、図示しないシリンダヘッドが取り付けられる。
An oil pan (not shown) is attached to the lower surface of the bearing cap opposite to the
このようなリンダブロック1の製造工程を図3に示す。鋳造工程9でシリンダブロック1を鋳造加工した後、溶射工程11でシリンダボア3の内面に対して溶射皮膜5を形成する。溶射工程11の後は、前加工工程13として、シリンダブロック1の外形の機械加工を行ってから、リークテスト15を実施する。
The manufacturing process of such a Linda
リークテスト15は、ウォータジャケット16内の冷却水漏れと、クランクケース8内の潤滑油漏れに関する液体漏れ検査である。このリークテスト15は従来からよく知られているもので、例えばウォータジャケット16内やクランクケース8内を密閉した状態で加圧し、所定時間経過後のウォータジャケット16内やクランクケース8内の内圧が規定値以上に維持されているか否かを判断する。
The
そして、リークテスト15の結果、液体漏れがあると判断して不合格となったシリンダブロック1は、含浸処理工程17で、液体漏れが発生する要因となる欠陥孔に対し、含浸剤として樹脂を充填して塞ぐ含浸処理を行う。
As a result of the
含浸処理も一般的によく知られた手法で、例えば有機系樹脂であるメタアクリル酸エステルからなる含浸剤中にシリンダブロック1を浸漬し、この含浸剤を満たした容器内を真空減圧することで、含浸剤を欠陥孔に浸透させる。
The impregnation treatment is also a generally well-known technique, for example, by immersing the
含浸処理工程17では、欠陥孔に含浸剤を浸透させる際に、図4(a)に示すように、溶射皮膜5の表面に露出している前記図2に示した気孔7、すなわち油溜まりとして機能する気孔7にも浸透して浸透樹脂18となる。このため、このままでは、シリンダボア3の内面に露出する位置にある気孔7が、油溜まりとして機能しなくなってしまう。
In the
そこで、本実施形態では、含浸処理を実施したシリンダブロック1について、図4(b)に示すように、熱源19を用いて加熱することで、浸透樹脂18を溶融させて除去する。これにより、図4(c)に示すように、図4(a)、(b)に示してある浸透樹脂18が除去されて、気孔7がシリンダボア3の内面に露出し油溜まりとして機能することとなる。
Therefore, in this embodiment, as shown in FIG. 4B, the
上記図4(b)での熱源19を用いた加熱方法としては、シリンダボア3内にコイルを挿入して高周波加熱を行うか、あるいは、ヒータをシリンダボア3内に挿入配置して行うなどの方法がある。
As a heating method using the
このように、本実施形態によれば、溶射皮膜5の気孔7に入り込んだ浸透樹脂18を加熱により溶融させて除去するので、気孔7を潤滑油の油溜まりとして機能させることができる。このため、リークテストで不合格となった溶射皮膜5を備えるシリンダブロック1であっても、廃棄することなく含浸処理を行うことができる。
Thus, according to this embodiment, since the
なお、本実施形態によるシリンダブロック1の製造工程では、鋳造工程9の直後に溶射工程11を設定している。これは、溶射工程11を後工程に設定した場合には、溶射する際に鋳造欠陥が見つかったときにシリンダブロック1を廃棄することになり、鋳造作業から溶射作業に至るまでの間の例えば前加工工程13などに要する加工費が無駄になってしまうからである。
In the manufacturing process of the
また、鋳造工程9の直後に溶射工程11を設定することで、その後の製造工程のライン改造部分をより少なくすることができ、設備コストの低減にも寄与することができる。後工程に溶射工程11を設定すると、溶射工程11を現行ラインの途中に組み込む必要が生じ、ラインの改造規模が大きくなってしまう。
Moreover, by setting the
このようなことから、溶射工程11はできるだけ鋳造工程9の直後に設定することが望ましい。
For this reason, it is desirable to set the
[第2の実施形態]
第2の実施形態は、図4に示した第1の実施形態の浸透樹脂18を除去するための熱源19による加熱に代えて、図5に示すように、溶射皮膜5の表面に対し薬品21の塗布や吹き付けによって、浸透樹脂18を化学的に溶融させて除去する。これにより、浸透樹脂18が除去されて、第1の実施形態で示した図4(c)と同様に、気孔7がシリンダボア3の内面に露出し油溜まりとして機能することになる。
[Second Embodiment]
In the second embodiment, instead of heating by the
上記図5で使用する薬品21としては、例えば有機系化合物であるアセトンを溶剤として使用する。
As the chemical |
このように、第2の実施形態によれば、溶射皮膜5の気孔7に入り込んだ浸透樹脂18を薬品21により除去するので、気孔7を潤滑油の油溜まりとして機能させることができる。このため、リークテストで不合格となった溶射皮膜5を備えるシリンダブロックであっても、廃棄することなく含浸処理を行うことができる。
As described above, according to the second embodiment, the penetrating
[第3の実施形態]
第3の実施形態は、図3に示した含浸処理工程17で含浸処理を実施する前に、図6に示すように、シリンダボア3の内面に露出している気孔7に、エンジン駆動時の熱で溶融する充填剤23をあらかじめ充填しておく。充填剤23の気孔7内への充填は、例えば溶射皮膜5の表面に充填剤23を塗布することによって行う。
[Third Embodiment]
In the third embodiment, before performing the impregnation process in the
そして、上記した充填剤23をシリンダボア3の内面に露出している気孔7に充填した状態で、含浸処理工程17にて含浸処理を実施する。含浸処理を行う際には、溶射後にシリンダボア3の内面に露出する位置にある気孔7は充填剤23で充填された状態となっている。このため、気孔7に含浸処理で使用する樹脂が入り込むことを抑制できる。
Then, the impregnation process is performed in the
気孔7に充填した充填剤23は、シリンダブロック1を使用したエンジンの駆動時の熱で溶融し、第1の実施形態で示した図4(c)と同様に、気孔7がシリンダボア3に露出し油溜まりとして機能することになる。なお、上記したエンジン駆動時とは、エンジンを車両である自動車に搭載する前の状態と搭載した後の状態とのいずれをも含むものとする。
The
気孔7に充填する充填剤23としては、パラフィンや低融点樹脂などのエンジン駆動時に溶融して潤滑油に混入しても特に問題のない材料を使用する。
As the
このように、第3の実施形態によれば、気孔7に充填剤23を充填した状態で含浸処理を行い、充填剤23はエンジン駆動時に溶融させる。これにより、気孔7を潤滑油の油溜まりとして機能させることができ、リークテストで不合格となった溶射皮膜5を備えるシリンダブロックであっても、廃棄することなく含浸処理を行うことができる。
As described above, according to the third embodiment, the impregnation process is performed with the pores 7 filled with the
[第4の実施形態]
第4の実施形態は、図3に示した含浸処理工程17で含浸処理を実施する前に、図7に示すように、加熱装置25を用いて溶射皮膜5の表面を溶融(リメルト)させて溶融層27を形成し、この溶融層27によりシリンダボア3の内面に露出している気孔7を塞ぐ。
[Fourth Embodiment]
In the fourth embodiment, the surface of the
加熱装置25としては、放電現象で発生するアークやレーザ光を利用可能な装置を利用する。
As the
そして、溶射皮膜5の表面に溶融層27を形成して気孔7を塞いだ状態で含浸処理を実施する。含浸処理を行う際には、溶射後にシリンダボア3の内面に露出する位置にある気孔7は溶融層27によって塞がれた状態となっている。このため、気孔7に含浸処理で使用する樹脂が入り込むことを抑制できる。
Then, the impregnation treatment is performed in a state where the
含浸処理を実施した後は、溶射皮膜5の表面をホーニング加工によって仕上加工する際に、溶融層27を除去することで、溶射皮膜5の表面に気孔7が新たに露出し、この露出した気孔7が油溜まりとして機能する。
After the impregnation treatment, when the surface of the
このように、第4の実施形態によれば、溶射皮膜5の表面に溶融層27を形成して気孔7を塞いだ状態で含浸処理を行い、その後のホーニング加工で溶融層27を研削して新たに気孔7を露出させるようにしている。このため、気孔7を潤滑油の油溜まりとして機能させることができ、リークテストで不合格となった溶射皮膜5を備えるシリンダブロックであっても、廃棄することなく含浸処理を行うことができる。
As described above, according to the fourth embodiment, the
なお、上記した第4の実施形態に行ったホーニング加工による仕上加工は、第1〜第3の各実施形態でも実施する。図4、図5に示した第1、第2の各実施形態では、浸透樹脂18を除去した後にホーニング加工を実施し、図6に示した第3の実施形態においては、含浸処理を行った後にホーニング加工を実施する。
In addition, the finishing process by the honing process performed in the above-described fourth embodiment is also performed in the first to third embodiments. In each of the first and second embodiments shown in FIGS. 4 and 5, honing is performed after removing the permeating
また、上記した各実施形態では、自動車用V型エンジンのシリンダブロック1を用いて説明したが、直列エンジンのシリンダブロックに対しても本発明を適用することができる。
In the above-described embodiments, the
1 シリンダブロック
3 シリンダボア
5 溶射皮膜
7 気孔
18 浸透樹脂(気孔に入り込んだ含浸剤)
21 薬品
23 エンジン駆動時の熱で溶融する充填剤
1
21
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011181370A JP5724750B2 (en) | 2011-08-23 | 2011-08-23 | Cylinder block manufacturing method and cylinder block |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011181370A JP5724750B2 (en) | 2011-08-23 | 2011-08-23 | Cylinder block manufacturing method and cylinder block |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013044359A true JP2013044359A (en) | 2013-03-04 |
JP5724750B2 JP5724750B2 (en) | 2015-05-27 |
Family
ID=48008433
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011181370A Active JP5724750B2 (en) | 2011-08-23 | 2011-08-23 | Cylinder block manufacturing method and cylinder block |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5724750B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015004993A1 (en) * | 2013-07-09 | 2015-01-15 | 日産自動車株式会社 | Iron-based sprayed coating, cylinder block for internal combustion engine using same, and sliding mechanism for internal combustion engine |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63195255A (en) * | 1987-02-09 | 1988-08-12 | Toyota Motor Corp | Cylinder liner |
JPS6462453A (en) * | 1987-09-01 | 1989-03-08 | Mazda Motor | Sealing treatment for thermally sprayed film |
JPH05322689A (en) * | 1992-06-16 | 1993-12-07 | Nissan Diesel Motor Co Ltd | Engine assembly leakage tester |
JP2002283037A (en) * | 2001-03-27 | 2002-10-02 | Toyota Industries Corp | Insert member, insert member for cylinder liner and their producing method and cylinder block |
-
2011
- 2011-08-23 JP JP2011181370A patent/JP5724750B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63195255A (en) * | 1987-02-09 | 1988-08-12 | Toyota Motor Corp | Cylinder liner |
JPS6462453A (en) * | 1987-09-01 | 1989-03-08 | Mazda Motor | Sealing treatment for thermally sprayed film |
JPH05322689A (en) * | 1992-06-16 | 1993-12-07 | Nissan Diesel Motor Co Ltd | Engine assembly leakage tester |
JP2002283037A (en) * | 2001-03-27 | 2002-10-02 | Toyota Industries Corp | Insert member, insert member for cylinder liner and their producing method and cylinder block |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015004993A1 (en) * | 2013-07-09 | 2015-01-15 | 日産自動車株式会社 | Iron-based sprayed coating, cylinder block for internal combustion engine using same, and sliding mechanism for internal combustion engine |
US9828934B2 (en) | 2013-07-09 | 2017-11-28 | Nissan Motor Co., Ltd. | Iron-based sprayed coating, cylinder block for internal combustion engine using same, and sliding mechanism for internal combustion engine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5724750B2 (en) | 2015-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9316173B2 (en) | Cylinder liner with bonding layer | |
US8136243B2 (en) | Method for producing a piston for an internal combustion engine and the thus produced piston | |
RU2532652C2 (en) | Method and device for manufacturing of piston for internal combustion engine, and also piston for internal combustion engine | |
JP5180991B2 (en) | Cylinder block and method for manufacturing cylinder block | |
JP5724750B2 (en) | Cylinder block manufacturing method and cylinder block | |
US20150217414A1 (en) | Method of remanufacturing a component | |
WO2013077147A1 (en) | Manufacturing method for cylinder block, and cylinder block | |
JP5835347B2 (en) | Cylinder block manufacturing method and cylinder block | |
JP3536807B2 (en) | Processing method of laser overlay parts | |
JP5131548B2 (en) | Refueling structure for vehicle engine | |
JP4506494B2 (en) | Cylinder block bore inner surface processing method | |
JP2010106710A (en) | Cylinder liner and cylinder block having the same | |
KR102018429B1 (en) | Method for coating a cylinder of an internal combustion engine, and cylinder for an internal combustion engine | |
EP2796698B1 (en) | Method for manufacturing cylinder block, and cylinder block | |
JP2011157973A (en) | Method of manufacturing piston with abrasion resistant ring for piston | |
US8367964B2 (en) | Repair methods involving conductive heat resistance welding | |
JP5789076B2 (en) | Cylinder bore inner surface repair method and cylinder bore inner surface repair device | |
CN110454293B (en) | Cylinder head for an internal combustion engine | |
JP2010096022A (en) | Piston abrasion-resistant ring, piston equipped with piston abrasion-resistant ring, and method of manufacturing the same | |
FR3035807A1 (en) | SQUEEGEE MASK TO FIT BETWEEN THE STRATA OF A LOST MODEL | |
WO2020262574A1 (en) | Engine component and method for minimizing corrosion in engine component | |
WO2013133098A1 (en) | Spray preprocessing form and spray preprocessing method | |
JP2017080756A (en) | Laser build-up method for valve seat | |
WO2017195277A1 (en) | Reciprocating engine and method for manufacturing same | |
JP2009275551A (en) | Cylinder block and its processing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150227 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150316 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5724750 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |