JP2013021600A - クロストーク信号を減少する伝送ユニット - Google Patents

クロストーク信号を減少する伝送ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2013021600A
JP2013021600A JP2011154850A JP2011154850A JP2013021600A JP 2013021600 A JP2013021600 A JP 2013021600A JP 2011154850 A JP2011154850 A JP 2011154850A JP 2011154850 A JP2011154850 A JP 2011154850A JP 2013021600 A JP2013021600 A JP 2013021600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
sheath
group
transmission unit
conductor group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011154850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5290362B2 (ja
Inventor
Da-Yu Liu
リュウ ダー−ユー
Da-Yung Liu
リュウ ダー−ユン
Liu Teng-Lan
リュウ テン−ラン
Chang Ben-Hur
チャン ベン−ファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YES WAY ENTERPRISE CORP
YES WAY ENTPR CORP
Original Assignee
YES WAY ENTERPRISE CORP
YES WAY ENTPR CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YES WAY ENTERPRISE CORP, YES WAY ENTPR CORP filed Critical YES WAY ENTERPRISE CORP
Priority to JP2011154850A priority Critical patent/JP5290362B2/ja
Publication of JP2013021600A publication Critical patent/JP2013021600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5290362B2 publication Critical patent/JP5290362B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

【課題】高速信号伝送時に引き起こされるクロストーク(Crosstalk)現象を減少する伝送ユニットの提供。
【解決手段】本発明のクロストーク信号を減少する伝送ユニットは、少なくとも1つの第1導線と少なくとも1つの第2導線を備えた第1導線群を含み、前記第1導線、第2導線がそれぞれ第1シースと第2シースを備え、かつ軸方向に相互に対応して設置され、前記第1シースの誘電係数が前記第2シースより高く、前記第1シースと前記第2シースによって、前記導線間に誘電係数の高低の差を形成し、高速信号伝送時に生じるクロストーク(Crosstalk)現象を減少する。
【選択図】図1

Description

本発明はクロストーク信号を減少する伝送ユニットに関し、特に、異なる高さの誘電係数値を持つシースを設置して、導線間に誘電特性の高低の差を形成し、それにより高速信号伝送時に生じるクロストーク(Crosstalk)現象を減少する、クロストーク信号を減少する伝送ユニットに関する。
近年、音声信号とビデオ信号の応用領域が広がって進歩を続けており、音声映像光ディスクやデジタル化多機能光ディスク、ハイデフィニションデジタルテレビ、テレビ電話、ビデオ会議等、さまざまなものが我々の生活環境の中に入り込んでいる。かつ新たなテクノロジーのトレンド下で、大部分の音声映像システムは全デジタル化の方式を採用して音声と映像の情報を処理しており、且つ異なる領域の応用とニーズに合わせ、さまざまな形式の規格、標準の制定と修正、更新が繰り返し行われている。またより高品質、より優良な音声映像効果を提供するため、デジタル信号の伝送(信号が圧縮されない)が提供されており、速度の上でより完全、高速にする必要がある。現在のデジタルビデオインターフェイス標準規格には、HDMI、DVI、DisplayPort等の規格インターフェイスがあり、これらインターフェイスのデジタル化伝送を通して、電子設備が表示する画面の品質を強化し、且つこれらインターフェイスはアダプタ、セットトップボックス、DVDプレイヤー、パーソナルコンピュータ、テレビゲーム機、プリメインアンプ、デジタルステレオ等の設備に電気的に接続でき、伝送速度が速く、距離が遠く、高品質であるため、徐々に大衆に好まれるようになり、使用される数量も日益しに増加しており、デジタル高速伝送の映像品質により優れたビデオ効果を提供することができる。
DisplayPort、DVI、HDMIコネクタに使用するケーブルは、ほとんどが円形またはフラット型のケーブル構造であり、且つケーブル内部には複数の金属導線を備え、複数の金属導線の外部が絶縁層によって被覆され、金属信号導線間の短路現象の発生を隔絶しており、また各信号ペアの外部が金属のシールド層で被覆され、信号ペア間のクロストーク現象を防止している。この金属シールド層は信号配線ペア間のクロストーク現象を減少できるが、全体のケーブル構造が硬くなり、使用者の使用が不便になるだけでなく、ケーブル全体の重量が重くなる。このほか、ケーブルとコネクタ端子を組み立てるとき、この金属シールド層を剥がす必要があるために廃棄物が生じ、また穿刺型の端子を組み合わせ、ケーブルの自動組み立てを行うこともできない。
したがって、上述の従来技術の欠点を解決するため、本発明の主な目的は、高速信号伝送時に引き起こされるクロストーク現象(Crosstalk)を減少する伝送ユニットを提供することにある。
上述の目的を達するため、本発明はクロストーク信号を減少する伝送ユニットを提供するものであり、前記クロストーク信号を減少する伝送ユニットが、第1導線群を含み、前記第1導線群が少なくとも1つの第1導線と少なくとも1つの第2導線を備え、前記第1導線が第1シースを備え、前記第2導線が第2シースを備えており、前記第1導線、第2導線が軸方向に相互に対応して設置され、前記第1シースの誘電係数が前記第2シースより高いことを特徴とする。
本発明は主に第1シースと第2シースが相対的な誘電係数の高低差を備えている特性によって、比較的高い誘電係数を有する第1シースで第1導線の外部を被覆すると、前記第1導線に相対して前記第2導線より高い誘電係数が生じ、誘電係数がより高い第1シースを備えた第1導線は、その誘電係数が相対的に高くなり、同時に高い誘電係数の材料はより大きな電界集中能力を備え、電界を蓄えやすくなり、高速信号伝送時に引き起こされるクロストーク(Crosstalk)現象を減少することができる。
本発明のクロストーク信号を減少する伝送ユニットの実施例1の断面図である。 本発明のクロストーク信号を減少する伝送ユニットの実施例2の断面図である。 本発明のクロストーク信号を減少する伝送ユニットの実施例3の断面図である。 本発明のクロストーク信号を減少する伝送ユニットの実施例4の断面図である。 本発明のクロストーク信号を減少する伝送ユニットの実施例5の断面図である。 本発明のクロストーク信号を減少する伝送ユニットの実施例6の断面図である。 本発明のクロストーク信号を減少する伝送ユニットの実施例7の断面図である。 本発明のクロストーク信号を減少する伝送ユニットの実施例8の断面図である。 本発明のクロストーク信号を減少する伝送ユニットの実施例9の断面図である。 本発明のクロストーク信号を減少する伝送ユニットの実施例10の立体図である。 本発明のクロストーク信号を減少する伝送ユニットの態様Aの電磁測定図である。 本発明のクロストーク信号を減少する伝送ユニットの態様Bの電磁測定図である。 本発明のクロストーク信号を減少する伝送ユニットの態様Cの電磁測定図である。 本発明のクロストーク信号を減少する伝送ユニットの態様Dの電磁測定図である。
本発明はクロストーク信号を減少する伝送ユニットを提供するものであり、図に本発明のクロストーク信号を減少する伝送ユニットの好ましい実施例を示す。
〔実施例1〕
図1に本発明のクロストーク信号を減少する伝送ユニットの実施例1の断面図を示す。この図に示すように、前記クロストーク信号を減少する伝送ユニット1は、第1導線群11を含む。
前記第1導線群11は少なくとも1つの第1導線111と少なくとも1つの第2導線112を含み、前記第1導線111は第1シース1111を備え、前記第2導線112は第2シース1121を備え、前記第1導線111、第2導線112は軸方向に平行に並べて相互に対応して設置され、前記第1シース1111の誘電係数は前記第2シース1121より高い。
前記第1導線111は信号導線であり、前記第2導線112は信号導線または接地導線のいずれかとしてもよい。
〔実施例2〕
図2に本発明のクロストーク信号を減少する伝送ユニットの実施例2の断面図を示す。この図に示すように、本実施例は前述の実施例1と部分的構造が同じであるため、これについては説明を省略するが、本実施例と前述の実施例1の異なる点は、前記クロストーク信号を減少する伝送ユニット1がさらに第2導線群12と第3導線群13を含むことであり、前記第2導線群12は少なくとも1つの第3導線121と少なくとも1つの第4導線122を備え、前記第3導線121は前述の第1シース1111を備え、前記第4導線122は前述の第2シース1121を備えており、前記第3導線群13は少なくとも1つの第5導線131及び少なくとも1つの第6導線132を備え、前記第5導線131は前述の第1シース1111を備え、前記第6導線132は前述の第2シース1121を備えており、前記第1導線群11、第2導線群12、第3導線群13は差動信号ペアとしてもよい。
本実施例は第1シース1111と第2シース1121間の誘電係数に高低差があることを利用し、高誘電材料に電界を集中させ、信号ペア間に低誘電材料を利用して電界集中を減少し、信号ペア間のクロストークノイズの干渉を減少する。
〔実施例3〕
図3に本発明のクロストーク信号を減少する伝送ユニットの実施例3の断面図を示す。この図に示すように、本実施例は前述の実施例1と部分的構造が同じであるため、これについては説明を省略するが、本実施例と前述の実施例1の異なる点は、前記クロストーク信号を減少する伝送ユニット1がさらに第2導線群12と第3導線群13を含む点であり、前記第2導線群12が少なくとも1つの第3導線121及び少なくとも1つの第4導線122を備え、前記第3導線121が前述の第1シース1111を備えており、前記第3導線群13が少なくとも1つの第5導線131及び少なくとも1つの第6導線132を備え、前記第5導線131が前述の第1シース1111を備えており、前記第2シース1121が同時に前記第1シース1111と前記第2導線112、第4導線122、第6導線132を被覆し、前記第1導線群11、第2導線群12、第3導線群13は差動信号ペアとしてもよい。
〔実施例4〕
図4に本発明のクロストーク信号を減少する伝送ユニットの実施例4の断面図を示す。この図に示すように、本実施例は前述の実施例1と部分的構造が同じであるため、これについては説明を省略するが、本実施例と前述の実施例1の異なる点は、本実施例の前記クロストーク信号を減少する伝送ユニット1がさらに第2導線群12と第1接地導線14、第2接地導線15、第3接地導線16を含む点であり、前記第2導線群12が少なくとも1つの第3導線121及び少なくとも1つの第4導線122を備え、前記第3導線121が前述の第1シース1111を備え、前記第4導線122が前述の第2シース1121を備えており、前記第1導線群11、第2導線群12が差動信号ペアであり、前記第1接地導線14が前記第1導線群11の一側に設置され、前記第2接地導線15が前記第1導線群11、第2導線群12の間に設置され、前記第3接地導線16が前記第2導線群12の前記第1導線群11と反対の一側に設置され、第3シース1113が同時に前述の第1シース1111、第2シース1121及び第1接地導線14、第2接地導線15、第3接地導線16を被覆し、且つ前記第1シース1111、第2シース1121の誘電係数は同じとすることができ、かつ前記第3シース1113より高いものとする。
本実施例は接地線がある差動信号伝送配置方式であり、差動信号ペア間は第1シース1111と第2シース1121及び第3シース1113間の誘電係数に高低差があることを利用し、高誘電材料に電界を集中させ、信号ペア間に低誘電材料を利用して電界集中を減少し、信号ペア間のクロストークノイズの干渉を減少する。
〔実施例5〕
図5に本発明のクロストーク信号を減少する伝送ユニットの実施例5の断面図を示す。この図に示すように、本実施例は前述の実施例1と部分的構造が同じであるため、これについては説明を省略するが、本実施例と前述の実施例1の異なる点は、前記クロストーク信号を減少する伝送ユニット1がさらに第2導線群12と第3導線群13を含む点であり、前記第2導線群12が少なくとも1つの第3導線121及び少なくとも1つの第4導線122を備え、前記第3導線121が第1シース1111を備え、前記第4導線122が第2シース1121を備えており、前記第3導線群13が少なくとも1つの第5導線131及び少なくとも1つの第6導線132を備え、前記第5導線131が第1シース1111を備え、前記第6導線132が第2シース1121を備えており、前記第1導線群11、第2導線群12、第3導線群13はシングルエンド信号ペアであり、前述の第1シース1111、第2シース1112は第3シース1113によって被覆され、前記第1シース1111の誘電係数は前記第2シース1121より高い。
本実施例は接地線のない差動信号伝送配置方式としてもよく、差動信号ペア間で第1シース1111、第2シース1121、第3シース1113間の誘電係数に高低差があることを利用し、高誘電材料に電界を集中させ、信号ペア間に低誘電材料を利用して電界集中を減少し、信号ペア間のクロストークノイズの干渉を減少する。
〔実施例6〕
図6に本発明のクロストーク信号を減少する伝送ユニットの実施例6の断面図を示す。この図に示すように、本実施例は前述の実施例1と部分的構造が同じであるため、これについては説明を省略するが、本実施例と前述の実施例1の異なる点は、前記クロストーク信号を減少する伝送ユニット1が、第1導線群11、第2シース1121を含む点である。
前記第1導線群11は少なくとも1つの第1導線111及び少なくとも1つの第2導線112を備え、前記第1導線111が第1シース1111を備え、前記第1導線111、第2導線112が軸方向に相互に対応して設置される。
前記第2シース1121は前述の第1シース1111及び前記第2導線112を被覆する。
〔実施例7〕
図7為本発明のクロストーク信号を減少する伝送ユニットの実施例7の断面図を示す。この図に示すように、本実施例は前述の実施例1と部分的構造が同じであるため、これについては説明を省略するが、本実施例と前述の実施例1の異なる点は、前記クロストーク信号を減少する伝送ユニット1がさらに第2導線群12及び第1接地導線14、第2接地導線15、第3接地導線16を備えている点であり、前記第1導線群11の第1導線111及び前記第2導線112は前述の第1シース1111を備え、前記第2導線群12は少なくとも1つの第3導線121及び少なくとも1つの第4導線122を備えており、前記第3導線121及び前記第4導線122は前述の第1シース1111を備え、前記第1導線群11、第2導線群12は差動信号ペアであり、前記第1接地導線14が前記第1導線群11の一側に設置され、前記第2接地導線15が前記第1導線群11、第2導線群12の間に設置され、前記第3接地導線16が前記第2導線群12の前記第1導線群11と反対の一側に設置され、前記第1接地導線14、第2接地導線15、第3接地導線16の外部に第2シース1121が設けられ、前記第1シース1111の誘電係数が前記第2シース1121より高い。
本実施例は接地線のある差動信号伝送配置方式であり、差動信号ペア間で第1シース1111と第2シース1121間の誘電係数に高低差があることを利用し、高誘電材料に電界を集中させ、信号ペア間に低誘電材料を利用して電界集中を減少し、信号ペア間のクロストークノイズの干渉を減少する。
〔実施例8〕
図8に本発明のクロストーク信号を減少する伝送ユニットの実施例8の断面図を示す。この図に示すように、本実施例は前述の実施例7と部分的構造が同じであるため、これについては説明を省略するが、本実施例と前述の実施例7の異なる点は、前記クロストーク信号を減少する伝送ユニット1がさらに第3シース1113で前述の第1シース1111、第2シース1121外部を被覆している点である。
本実施例は接地線のある差動信号伝送配置方式であり、差動信号ペア間で第1シース1111と第2シース1121及び第3シース1113間の誘電係数に高低差があることを利用し、高誘電材料に電界を集中させ、信号ペア間に低誘電材料を利用して電界集中を減少し、信号ペア間のクロストークノイズの干渉を減少する。
〔実施例9〕
図9に本発明のクロストーク信号を減少する伝送ユニットの実施例9の断面図を示す。この図に示すように、本実施例は前述の実施例8と部分的構造が同じであるため、これについては説明を省略するが、本実施例と前述の実施例8の異なる点は、前記クロストーク信号を減少する伝送ユニット1がさらに第4シース1114を備え、前記第4シース1114が前述の第1導線群11、第2導線群12を被覆しており、かつ前記第1シース1111の外部を被覆し、さらに前記第2シース1121と一緒に前記第3シース1113により被覆される点であり、前記第4シース1114はアルミ箔である。
〔実施例10〕
図10に本発明のクロストーク信号を減少する伝送ユニットの実施例10の立体図を示す。この図に示すように、本実施例は前述の実施例1と部分的構造が同じであるため、これについては説明を省略するが、本実施例と前述の実施例1の異なる点は、前記クロストーク信号を減少する伝送ユニット1の前記第1導線111、第2導線112が軸方向に相互に撚られて結合されている点である。
前述の各実施例のクロストーク信号を減少する伝送ユニットについて、ネットワークアナライザ(NA)により一定条件下で、異なる誘電係数の配列の信号伝送に対する影響を測定した。
配列の組み合わせ方式は、実施例7を用いて説明するが、それぞれ前記第1シース1111及び前記第2シース1121の誘電係数値の高低を変えており、図11は態様Aの電磁テスト後の実測データであり、態様Aでは第1シース1111、第2シース1121に使用した誘電係数がいずれも3.8である。
図12は態様Bの電磁テスト後の実測データであり、態様Bでは第1シース1111に使用した誘電係数が3.2、第2シース1121に使用した誘電係数が3.8である。
図13は態様Cの電磁テスト後の実測データであり、態様Cでは第1シース1111に使用した誘電係数が3.8、第2シース1121に使用した誘電係数が3.2である。
図14は態様Dの電磁テスト後の実測データであり、態様Dでは第1シース1111に使用した誘電係数が3.2、第2シース1121に使用した誘電係数が3.2である。
最後に得られた数値を表1に示す。
Figure 2013021600
前記態様Cで得られたデータが最良であるため、主に信号伝送に用いる導線外部のシースの誘電係数がその他導線より高いと、効果的にクロストーク信号を減少できることが分かる。
1 クロストーク信号を減少する伝送ユニット
11 第1導線群
111 第1導線
1111 第1シース
1113 第3シース
1114 第4シース
112 第2導線
1121 第2シース
12 第2導線群
121 第3導線
122 第4導線
13 第3導線群
131 第5導線
132 第6導線
14 第1接地導線
15 第2接地導線
16 第3接地導線

Claims (11)

  1. クロストーク信号を減少する伝送ユニットであって、第1導線群を含み、前記第1導線群が、少なくとも1つの第1導線と少なくとも1つの第2導線を備え、前記第1導線が第1シースを備え、前記第2導線が第2シースを備えており、前記第1導線、第2導線が軸方向に相互に対応して設置され、前記第1シースの誘電係数が前記第2シースより高いことを特徴とする、クロストーク信号を減少する伝送ユニット。
  2. さらに第2導線群と第3導線群を備え、前記第2導線群が少なくとも1つの第3導線と少なくとも1つの第4導線を備え、前記第3導線が前記第1シースを備え、前記第4導線が前記第2シースを備えており、前記第3導線群が少なくとも1つの第5導線と少なくとも1つの第6導線を備え、前記第5導線が前記第1シースを備え、前記第6導線が前記第2シースを備えていることを特徴とする、請求項1に記載のクロストーク信号を減少する伝送ユニット。
  3. さらに第2導線群と第3導線群を備え、前記第2導線群が少なくとも1つの第3導線と少なくとも1つの第4導線を備え、前記第3導線が前記第1シースを備えており、前記第3導線群が少なくとも1つの第5導線と少なくとも1つの第6導線を備え、前記第5導線が前記第1シースを備え、前記第2シースが前記第1シースと前記第2導線、第4導線、第6導線を同時に被覆することを特徴とする、請求項1に記載のクロストーク信号を減少する伝送ユニット。
  4. さらに第2導線群と第1接地導線及び第2接地導線、第3接地導線を備え、前記第2導線群が少なくとも1つの第3導線と少なくとも1つの第4導線を備え、前記第3導線が前記第1シースを備え、前記第4導線が前記第2シースを備えており、前記第1導線群、第2導線群が差動信号ペアであり、前記第1接地導線が前記第1導線群の一側に設置され、前記第2接地導線が前記第1導線群と第2導線群の間に設置され、前記第3接地導線が前記第2導線群の前記第1導線群と反対の一側に設置され、第3シースが前記第1シース、第2シースを同時に被覆し、且つ前記第1シースの誘電係数が前記第2シースより高いことを特徴とする、請求項1に記載のクロストーク信号を減少する伝送ユニット。
  5. さらに第2導線群と第3導線群を備え、前記第2導線群が少なくとも1つの第3導線と少なくとも1つの第4導線を備え、前記第3導線、第4導線が前記第1シースを備えており、前記第3導線群が少なくとも1つの第5導線と少なくとも1つの第6導線を備え、前記第5導線、第6導線が前記第1シースを備えており、前記第2導線群と前記第3導線群がシングルエンド信号ペアであり、前記第1シースが前記第2シースにより被覆され、前記第1シースの誘電係数が前記第2シースより高いことを特徴とする、請求項1に記載のクロストーク信号を減少する伝送ユニット。
  6. さらに第2導線群と第1接地導線及び第2接地導線、第3接地導線を備え、前記第1導線群の第1導線及び前記第2導線が第1シースを備えており、前記第2導線群が少なくとも1つの第3導線と少なくとも1つの第4導線を備え、前記第3導線と前記第4導線が前記第1シースを備えており、前記第1導線群、第2導線群が差動信号ペアであり、前記第1接地導線が前記第1導線群の一側に設置され、前記第2接地導線が前記第1導線群と第2導線群の間に設置され、前記第3接地導線が前記第2導線群の前記第1導線群と反対の一側に設置され、前記第1接地導線、第2接地導線、第3接地導線が外部に前記第2シースを備え、前記第1シースの誘電係数が前記第2シースより高いことを特徴とする、請求項1に記載のクロストーク信号を減少する伝送ユニット。
  7. 前記第1導線、前記第2導線が水平に並べて配列されたことを特徴とする、請求項1に記載のクロストーク信号を減少する伝送ユニット。
  8. 前記第1導線、前記第2導線が軸方向に相互に撚られて結合されたことを特徴とする、請求項1に記載のクロストーク信号を減少する伝送ユニット。
  9. さらに第3シースを備えていることを特徴とする、請求項6に記載のクロストーク信号を減少する伝送ユニット。
  10. さらに第4シースを備え、前記第4シースがアルミ箔であり、前記第4シースが前記第1導線群、第2導線群を被覆し、前記第1シースの外部を被覆することを特徴とする、請求項9に記載のクロストーク信号を減少する伝送ユニット。
  11. クロストーク信号を減少する伝送ユニットであって、第1導線群と、第2シースを含み、
    前記第1導線群が少なくとも1つの第1導線と少なくとも1つの第2導線を備え、前記第1導線が第1シースを備え、前記第1導線、第2導線が軸方向に相互に対応して設置され、
    前記第2シースが前記第1シース及び前記第2導線を被覆することを特徴とする、クロストーク信号を減少する伝送ユニット。
JP2011154850A 2011-07-13 2011-07-13 クロストーク信号を減少する伝送ユニット Active JP5290362B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011154850A JP5290362B2 (ja) 2011-07-13 2011-07-13 クロストーク信号を減少する伝送ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011154850A JP5290362B2 (ja) 2011-07-13 2011-07-13 クロストーク信号を減少する伝送ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013021600A true JP2013021600A (ja) 2013-01-31
JP5290362B2 JP5290362B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=47692570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011154850A Active JP5290362B2 (ja) 2011-07-13 2011-07-13 クロストーク信号を減少する伝送ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5290362B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2979325A4 (en) * 2013-03-25 2016-11-09 Fci Asia Pte Ltd ELECTRICAL CABLE ASSEMBLY
US10944214B2 (en) 2017-08-03 2021-03-09 Amphenol Corporation Cable connector for high speed interconnects
US11437762B2 (en) 2019-02-22 2022-09-06 Amphenol Corporation High performance cable connector assembly
US11831106B2 (en) 2016-05-31 2023-11-28 Amphenol Corporation High performance cable termination

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000048651A (ja) * 1998-07-28 2000-02-18 Canon Inc シールドケーブル、該シールドケーブルの使用方法、電子機器、および伝送システム
JP2001351443A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Nec Corp シールド付きフラットケーブル
WO2009130859A1 (ja) * 2008-04-25 2009-10-29 沖電線株式会社 高速シールド形フラットケーブル

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000048651A (ja) * 1998-07-28 2000-02-18 Canon Inc シールドケーブル、該シールドケーブルの使用方法、電子機器、および伝送システム
JP2001351443A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Nec Corp シールド付きフラットケーブル
WO2009130859A1 (ja) * 2008-04-25 2009-10-29 沖電線株式会社 高速シールド形フラットケーブル

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2979325A4 (en) * 2013-03-25 2016-11-09 Fci Asia Pte Ltd ELECTRICAL CABLE ASSEMBLY
US9735495B2 (en) 2013-03-25 2017-08-15 Fci Americas Technology Llc Electrical cable assembly
US11831106B2 (en) 2016-05-31 2023-11-28 Amphenol Corporation High performance cable termination
US10944214B2 (en) 2017-08-03 2021-03-09 Amphenol Corporation Cable connector for high speed interconnects
US11070006B2 (en) 2017-08-03 2021-07-20 Amphenol Corporation Connector for low loss interconnection system
US11637401B2 (en) 2017-08-03 2023-04-25 Amphenol Corporation Cable connector for high speed in interconnects
US11824311B2 (en) 2017-08-03 2023-11-21 Amphenol Corporation Connector for low loss interconnection system
US11437762B2 (en) 2019-02-22 2022-09-06 Amphenol Corporation High performance cable connector assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP5290362B2 (ja) 2013-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8917148B2 (en) Transmission unit with reduced crosstalk signal
US9443646B2 (en) Data cable
US7956290B2 (en) High-frequency digital A/V cable
CN202196615U (zh) 光电混合传输线缆
US9640880B2 (en) Cable connector
CN202178112U (zh) 光电混合传输线缆
WO2011085021A2 (en) Multimedia cable
JP5290362B2 (ja) クロストーク信号を減少する伝送ユニット
CN201160017Y (zh) 线缆
TWI650910B (zh) 電連接器
CN103268788A (zh) 多对平行对称轴电缆
CN201359880Y (zh) 高频数据传输线缆
CN201378444Y (zh) Displayport连接线缆
CN101252032A (zh) 音频视频连接信号线
JP3145818U (ja) デジタルavケーブル構造
CN214847892U (zh) 一种hdmi传输电缆
CN201438391U (zh) 高频影音数字线缆的改良构造
EP2549490B1 (en) Transmission unit with reduced crosstalk signal
JP3152130U (ja) 高周波音声映像デジタルケーブル
TWI509634B (zh) 降低串擾訊號之傳輸單元結構
CN102855974B (zh) 降低串扰讯号的传输单元结构
CN110011091B (zh) 电连接器
CN202120642U (zh) 降低串扰讯号的传输单元结构
CN212303187U (zh) 一种电脑插头式的音视频终端线
CN1905283B (zh) 一种电连接器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5290362

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250