JP2013020256A - 液晶表示装置モジュール - Google Patents

液晶表示装置モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2013020256A
JP2013020256A JP2012155578A JP2012155578A JP2013020256A JP 2013020256 A JP2013020256 A JP 2013020256A JP 2012155578 A JP2012155578 A JP 2012155578A JP 2012155578 A JP2012155578 A JP 2012155578A JP 2013020256 A JP2013020256 A JP 2013020256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal panel
light
display device
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012155578A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyu-Yon Jeong
鮭 ▲ヨン▼ 鄭
Jae Bum Kim
宰 範 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Display Co Ltd
Original Assignee
LG Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Display Co Ltd filed Critical LG Display Co Ltd
Publication of JP2013020256A publication Critical patent/JP2013020256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/13718Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on a change of the texture state of a cholesteric liquid crystal
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133314Back frames
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/13332Front frames

Abstract

【課題】コレステリック液晶の反射及び透過特性を利用して透明ディスプレイを実現した液晶表示装置モジュールを提供する。
【解決手段】本発明の好ましい実施の形態による液晶表示装置モジュールは、液晶パネル100と、液晶パネル100の少なくとも1つの側面に配置されて前記側面に直接光を入射させるバックライトユニット130と、液晶パネル100及びバックライトユニット130を支持及び固定する支持機構140、160とを含む。つまり、本発明の好ましい実施の形態によれば、液晶パネル100の背面に備えられる導光板を省略し、液晶パネル100の側面にバックライトユニット130を配置して液晶パネル100に直接光を入射させて画像を表示することにより、画像の視認性を向上させると共に、液晶パネル100の透明度を改善することができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、液晶表示装置モジュールに関し、特に、コレステリック液晶の反射及び透過特性を利用して透明ディスプレイを実現した液晶表示装置モジュールに関する。
液晶表示(LCD)装置は、電極配線が格子状に配列された2枚の透明基板が対向して配置され、その間に液晶が介在する液晶表示(LCD)パネルと、液晶パネルに光を提供する光源とから構成されるフラットパネルディスプレイ装置である。特に、液晶パネルに備えられる液晶として、複数の薄い分子層を有し、層内の分子配列が長軸方向であり、層の面が平行であり、全体として螺旋構造を有するコレステリック液晶(CLC)を用いる場合、光を選択的に反射又は透過する特性を有するため、透明ディスプレイの実現に有利である。
しかし、液晶表示装置は、自ら発光できないため、光源を備えなければならない。よって、液晶パネルの背面に不透明なバックライトユニットが備えられる。特に、バックライトユニットに含まれる導光板は、液晶パネルの液晶が駆動されると光を導いて液晶パネルの全領域に均一に分布させることにより、画像の輝度を高める役割を果たすが、液晶パネルの透明度を低下させる原因となり、透明ディスプレイの実現を阻害する。
図5A及び図5Bは、従来の透明ディスプレイにおけるモジュールの形態による反射及び透過特性を概略的に示す図である。
図5Aに示すように、従来の透明ディスプレイは、液晶パネル10と、液晶パネル10の背面に光を提供するバックライトユニット30と、液晶パネル10及びバックライトユニット30を結合・固定してモジュール化する支持機構50とからなる。
図5Aに示す構造の透明ディスプレイにおいては、光源31から出射した光を導光板及び光学シート33を介して液晶パネル10に提供し、その光は、反射する光(a1)により液晶パネル10上に実現された画像IMAGEを観察者が容易に識別できるようにする周辺光の役割を果たす。ところが、前記導光板及び光学シート33、並びに液晶パネル10の両面に貼り付けられた偏光フィルム17が液晶パネル10の透明度を低下させるため、液晶パネル10に入射する光(b1)のほとんどが液晶パネル10を通過することができない。これにより、観察者が透明ディスプレイの背面に位置するオブジェクトOBJを識別しにくいという欠点があった。
図5Bは、このような欠点を克服するための構造であって、導光板及びその他の光学部材を除去して液晶パネル10の透明度を高めた例を示す。図5Bに示す構造の透明ディスプレイにおいては、液晶パネル10は図5Aと同じ構造であり、液晶パネル10の両面に貼り付けられる偏光フィルム(図5Aの符号17)及びバックライトユニット(図5Aの符号30)が除去され、支持機構52により支持及び固定されているだけである。
これにより、図5Bに示す構造の透明ディスプレイにおいては、液晶パネル10に入射する光(b2)のほとんどが吸収されることなく液晶パネル10を通過し、透明ディスプレイの背面に位置するオブジェクトOBJに到達し、従って、観察者はそのオブジェクトOBJを容易に識別することができる。
しかし、光源による周辺光がないため、液晶パネル10上に実現された画像IMAGEは観察者が識別しにくいという問題があった。
本発明は、このような問題を解決するためになされたもので、コレステリック液晶を用いて透明ディスプレイを実現した液晶表示装置において、バックライトユニットの有無によって反射画像及び透過画像の識別程度が異なる問題を改善して画像の視認性を向上させた液晶表示装置モジュール、並びにそれに含まれる支持機構を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の好ましい実施の形態による透明ディスプレイを実現した液晶表示装置モジュールは、液晶パネルと、前記液晶パネルの少なくとも1つの側面に配置されて前記側面に直接光を入射させるバックライトユニットと、前記液晶パネル及び前記バックライトユニットを支持及び固定する支持機構とを備え、前記バックライトユニットは、前記支持機構と前記液晶パネルの少なくとも1つの側面とによって囲まれた空間に配置される。
前記液晶パネルは外部に露出していることを特徴とする。
前記支持機構は、前記液晶パネルの前面縁部を囲むトップケースと、前記液晶パネルの背面縁部を囲み、前記バックライトユニットが前記液晶パネルの側面に対向するように実装され、前記トップケースと機構的に結合されるガイドパネルとを含むことを特徴とする。
前記支持機構は、前記トップケースと前記液晶パネルとを固定する遮光テープを含むことを特徴とする。
前記バックライトユニットは、少なくとも1つの光源と、前記光源が一列に配列されるLED(Light Emitting Diode)アレイとを含むことを特徴とする。
前記バックライトユニットは、前記光源及び前記LEDアレイが実装され、前記光源から出射した光を前記液晶パネルの側面方向に反射させるランプハウジングをさらに含むことを特徴とする。
前記液晶パネルは、下部基板と、前記下部基板に対向する上部基板と、前記下部基板と前記上部基板との間に介在するコレステリック液晶層とを含むことを特徴とする。
前記コレステリック液晶層は、形成される電界に応じて、一面から入射する光を他面に通過させる第1状態と、一面から入射する光を散乱及び反射する第2状態とを実現することを特徴とする。
前記第1状態は、前記コレステリック液晶層のプレーナ状態(planer state)であり、前記第2状態は、前記コレステリック液晶層のフォーカルコニック状態(focal conic state)であることを特徴とする。
本発明の好ましい実施の形態によれば、液晶パネルの背面に備えられる導光板を省略し、液晶パネルの側面にバックライトユニットを配置して液晶パネルに直接光を入射させて画像を表示することにより、画像の視認性を向上させると共に、液晶パネルの透明度を改善することができるという効果がある。
本発明の実施の形態による液晶表示装置モジュールの分解斜視図である。 本発明の第1の実施の形態による液晶表示装置モジュールの部分断面図である。 本発明の第2の実施の形態による液晶表示装置モジュールの部分断面図である。 本発明の実施の形態による液晶表示装置モジュールにおいて液晶パネルに入射する光の形態を概略的に示す図である。 従来の透明ディスプレイの一例の反射及び透過特性を概略的に示す図である。 従来の透明ディスプレイの他の例の反射及び透過特性を概略的に示す図である。
以下、本発明の好ましい実施の形態による透明ディスプレイを実現した液晶表示装置モジュール、及びそれに含まれる支持機構について添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態による液晶表示装置モジュールの分解斜視図である。
同図に示すように、本発明の実施の形態による液晶表示装置モジュールは、画像を実現する液晶パネル100と、液晶パネル100に光を提供するバックライトユニット130と、液晶パネル100及びバックライトユニット130を固定及び支持する支持機構140、160とからなる。
液晶パネル100は、所定の間隔をおいて対向して貼り合わせられる下部基板102及び上部基板103と、その間に介在するコレステリック液晶層とから構成されており、液晶パネル100の一端に備えられるドライバIC105から信号が供給されることにより、コレステリック液晶層の光透過率が変化して画像を実現する。
下部基板102には、スイッチング素子である薄膜トランジスタに加えて、各種配線と画素電極が形成され、一側にドライバIC105が備えられて配線と電気的に接続される。同図においては、ドライバIC105が下部基板102上に直接実装されるCOG(Chip On Glass)方式の一例を示すが、ドライバICが実装されたフィルムを下部基板102に貼り付けるTAB(Tape Automated Bonding)方式を適用することもできる。
ドライバIC105は、液晶パネル100の薄膜トランジスタをターンオン/オフするための走査信号を供給するゲートドライバと、画素電極にデータ信号を供給するデータドライバとを含むようにしてもよい。前記ゲートドライバは、GIP(Gate In Panel)方式にして、液晶パネル100上の一側端部に薄膜トランジスタの形態で内蔵してもよい。
このような液晶パネル100についてより詳細に説明すると次の通りである。
下部基板102には複数のゲート配線及びデータ配線が縦横に配列され、その交差地点が画素領域として定義される。また、各画素領域にはスイッチング素子である薄膜トランジスタが備えられる。前記薄膜トランジスタは、ゲート配線に接続されるゲート電極と、前記ゲート電極の上部に非晶質シリコン又はポリシリコンで形成される半導体層と、前記半導体層の上部に形成され、データ配線及び画素電極に電気的に接続されるソース電極及びドレイン電極とからなる。
上部基板103には前記画素電極に対向する共通電極が形成される。前記共通電極は、垂直電界駆動モード、すなわちTN(Twisted Nematic)モードやVA(Vertical Alignment)モードなどと同様に、上部基板103に形成される。
このように構成された下部基板102と上部基板103とは、画像表示領域の外郭に形成されたシーラントにより対向するように貼り合わせられ、その間にコレステリック液晶が注入されることにより、液晶パネル100を構成する。
前記コレステリック液晶は、印加される電界に応じて、液晶の螺旋軸が基板面に対して垂直方向に配列されるプレーナ状態(P)と、液晶の螺旋軸の方向が基板面に対して一定ではないがほぼ平行になるフォーカルコニック状態(F)とを実現する特性がある。
まず、プレーナ状態(P)では、液晶の分子が周期的な螺旋構造を有し、液晶の螺旋軸が基板面に対して垂直な方向となる。このようなプレーナ状態(P)は、コレステリック液晶層を有する液晶パネル100に入射する光を全て透過させる透明な状態である。
また、フォーカルコニック状態(F)は、液晶の螺旋軸が任意の方向に配列されるものであって、入射光に対して弱い散乱を起こして一部の光は透過させ、一部の光は反射させる状態である。
よって、液晶パネル100の各電極に高電圧が印加されると、前記コレステリック液晶層は、第1状態であるプレーナ状態が実現されて、液晶パネル100の前背面に入射する光を全て透過させる透明な状態となる。また、液晶パネル100の各電極に低電圧が印加されると、前記コレステリック液晶層は、第2状態であるフォーカルコニック状態が実現されて、不透明な状態となり、入射する光を遮断して画像を表示する。
一方、バックライトユニット130は、支持機構140、160と液晶パネル100の少なくとも1つの側面とによって囲まれた空間に配置される。バックライトユニット130は、前述した液晶パネル100の下部側面に配置されて光を放出する複数のLEDランプ131と、LEDランプ131がボンディングされるランプ基板132とを含む。バックライトユニット130は、LEDランプ131に対向する液晶パネル100の側面に直接光を照射する構造であって、従来のエッジライト型バックライトユニットに含まれる導光板、拡散シート及びプリズムシートなどが省略された形態である。設計者の意図に応じて、バックライトユニット130は、内側にLEDランプ131及びランプ基板132が実装されるランプハウジング(図示せず)をさらに含んでもよい。
LEDランプ131としては、R(Red)、G(Green)、B(Blue)の三原色をそれぞれ発光する複数のLEDパッケージを使用してもよく、白色光を発光する複数のLEDパッケージを使用してもよい。
単色光を発光するLEDパッケージが使用される場合は、R、G、Bの単色光を発光するLEDランプを交互に所定の間隔で配置し、これらのLEDランプから発光する単色光を混合して白色光にし、液晶パネル100に供給する。それに対して、白色光を発光するLEDパッケージが使用される場合は、LEDパッケージを所定の間隔で配置し、白色光を液晶パネル100に供給する。
同図においては、エッジライト型バックライトユニットであってLEDランプ131が液晶パネル100の一側面に配置される例を示すが、両側面に配置される形態も本発明の液晶表示装置モジュールに適用することができる。
前述した構造の液晶パネル100及びバックライトユニット130は、後述する支持機構に実装されて支持及び固定される。
液晶パネル100の上部には、遮光テープ110を介して四角枠状のトップケース140が結合され、液晶パネル100の下部には、ガイドパネル160が配置される。液晶パネル100は、ガイドパネル160の突出部に実装されるが、液晶パネル100の少なくとも1つの側面にバックライトユニット130が配置されて共にガイドパネル160に実装される。
トップケース140は、液晶パネル100の前面縁部を囲んで液晶パネル100の前面のうち画像が実現されない非表示領域を覆い、遮光テープ110により貼り付けられて固定される。ここで、遮光テープ110は、液晶パネル100を固定する役割を果たすと共に、バックライトユニット130から出射した光が液晶パネル100の縁部から漏れることを防止する。
ガイドパネル160は、内側に液晶パネル100及びバックライトユニット130が実装され、液晶パネル100の背面縁部を支持し、トップケース140と機械的に結合されて液晶表示装置をモジュール化する。通常、ガイドパネル160は、光の反射特性を考慮して、白色の合成樹脂を用いて射出成形方式で製作される。
また、図示していないが、トップケース140とガイドパネル160とは、より安定した結合のために、ネジなどの固定部材により締結されるように実現してもよい。
前述した構造により、本発明の実施の形態による液晶表示装置モジュールにおいては、従来の液晶パネルの背面に備えられる導光板を省略し、液晶パネルの側面に直接光を入射させることにより、透明ディスプレイの透明度を改善すると共に、液晶パネルが表示する画像の輝度を改善することができる。
以下、図2及び図3の本発明の実施の形態による液晶表示装置モジュールの断面図を参照して本発明の技術的思想をより詳細に説明する。
まず、図2は、本発明の第1の実施の形態による液晶表示装置モジュールの部分断面図である。
同図に示すように、本発明の第1の実施の形態による液晶表示装置モジュールは、液晶パネル100と、液晶パネル100に光を提供するバックライトユニット130と、液晶パネル100及びバックライトユニット130を固定及び支持する支持機構140、160とを含む。
本発明の第1の実施の形態によれば、透明ディスプレイを実現した液晶表示装置モジュールにおいては、液晶パネル100の縁部がトップケース140及びガイドパネル160により支持され、トップケース140とガイドパネル160との離隔空間にLEDランプ131がボンディングされたランプ基板132が配置される。同図においては、LEDランプ131の発光面が側面に位置するLEDパッケージの一例を示すが、後述する第2の実施の形態のLEDランプのように発光面が前面に位置するLEDパッケージに代えてもよい。
トップケース140と液晶パネル100との取付部には遮光テープ110が配置されており、液晶パネル100が揺れないように保持する役割を果たすと共に、LEDランプ131から出射した光が漏れないように遮断する役割を果たす。
このような構造により、LEDランプ131から出射した光は、液晶パネル100の側面に入射し、液晶パネル100のガラス基板により導光されて、一部は液晶パネル100の前面及び背面から出射し、一部はガラス基板と空気中の屈折率の差により反射して再び液晶パネル100内に進入する。また、液晶パネル100内に進入した光の一部は、コレステリック液晶により実現されたフォーカルコニック状態の不透明領域に到達し、その領域で光が遮断されることにより画像が表示される。また、コレステリック液晶により実現されたプレーナ状態の透明領域は、入射する光を完全に通過させるので、液晶表示装置モジュールの背面に位置するオブジェクトが見える。
次に、図3は、本発明の第2の実施の形態による液晶表示装置モジュールの部分断面図である。
本発明の第2の実施の形態による液晶表示装置モジュールは、前述した第1の実施の形態による液晶表示装置モジュールとは異なり、光効率をより高めると共にLEDランプを保護するためのランプハウジングをさらに備える。
同図に示すように、本発明の第2の実施の形態によれば、透明ディスプレイを実現した液晶表示装置モジュールにおいては、液晶パネル200の縁部がトップケース240及びガイドパネル260により支持及び固定され、LEDランプ231がボンディングされたランプ基板232がランプハウジング256の内側面に配置される。また、ランプハウジング256の開口部と液晶パネル200の側面が当接するように配置され、ランプハウジング256は、下部に配置されるガイドパネル260の内側に収容され、外側にトップケース240が結合される。バックライトユニット230は、支持機構240,260と液晶パネル200の少なくとも1つの側面とによって囲まれた空間に配置される。
前述したように、LEDランプ231はランプ基板232にボンディングされる。ランプ基板232は、金属基板又はPCB基板からなり、ランプハウジング256に実装される。ここで、ランプ基板232は、液晶パネル200の側面に対向するように、液晶パネル200の側面に沿って配置される。ランプハウジング256は、LEDランプ231から出射した光がより効率的に液晶パネル200に入射できるように、反射率の高い金属材で構成してもよい。これにより、LEDランプ231は、駆動時に直接液晶パネル200の側面に光を入射させ、また、ランプハウジング256は、LEDランプ231から出射した光を液晶パネル200に反射する。
このような構造により、LEDランプ231から出射した光及びランプハウジング256から反射した光は、液晶パネル200の側面に入射し、一部は外側に出射し、一部は液晶パネル200により導光されて、コレステリック液晶の状態に応じて画像を表示する。
以下、図4を参照して本発明の実施の形態による液晶パネルに入射する光の形態を説明する。
図4は、本発明の実施の形態による液晶表示装置モジュールにおいて液晶パネルに入射する光の形態を概略的に示す図である。
同図に示すように、本発明の実施の形態による液晶表示装置モジュールの液晶パネル200は、所定間隔離隔して貼り合わせられる下部基板202及び上部基板203と、その離隔空間に介在するコレステリック液晶層(図示せず)とからなる。液晶パネル200の少なくとも1つの側面には、LEDランプ251及びLEDランプ251がボンディングされたランプ基板252がランプハウジング256内に実装されて構成されるバックライトユニット250が配置される。
このような構造においては、LEDランプ251から入射する光のうち、一部は、直接(c1)又はランプハウジング256により反射して(c2)液晶パネル200の内部に進入し、残りは、下部基板202又は上部基板203を介して外部に出射する(c3,c4)。ここで、液晶パネル200に印加された電圧により所定領域の液晶層がフォーカルコニック状態に切り替えられると、その領域に入射した光が散乱して画像IMAGEを実現し(c1)、観察者は反射する光の経路に従って画像を肉眼で容易に識別することができる(c1)。また、外部に出射する光(c3,c4)は、下部基板202及び上部基板203と外部の接触面での屈折率の差により、一部が反射して再び液晶パネル200の内部方向に進入し、他側面まで導光される。
そして、液晶パネル200において、プレーナ状態の領域では、入射する光のほとんどが通過し(b3)、観察者は液晶パネル200の向こうの領域も識別することができる。
つまり、本発明の好ましい実施の形態による透明ディスプレイを実現した液晶表示装置モジュールにおいては、光を提供するバックライトユニットをコレステリック液晶層を含む液晶パネルの側面に配置し、従来の液晶パネルの背面に備えられる導光板を省略することにより、透明度を改善すると共に、表示中の画像の視認性を向上させることができる。
以上、本発明の好ましい実施の形態について詳細に説明したが、当該技術分野における通常の知識を有する者であれば、これから様々な変形及び均等な実施の形態が可能であることを理解できるであろう。
100 液晶パネル
110 遮光テープ
130 バックライトユニット
131 LEDランプ
132 ランプ基板
140 トップケース
160 ガイドパネル

Claims (9)

  1. 液晶パネルと、
    前記液晶パネルの少なくとも1つの側面に配置されて前記側面に直接光を入射させるバックライトユニットと、
    前記液晶パネル及び前記バックライトユニットを支持及び固定する支持機構とを備え、
    前記バックライトユニットは、前記支持機構と前記液晶パネルの少なくとも1つの側面とによって囲まれた空間に配置されることを特徴とする液晶表示装置モジュール。
  2. 前記液晶パネルは外部に露出していることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置モジュール。
  3. 前記支持機構は、
    前記液晶パネルの前面縁部を囲むトップケースと、
    前記液晶パネルの背面縁部を囲み、前記バックライトユニットが前記液晶パネルの側面に対向するように実装され、前記トップケースと機構的に結合されるガイドパネルと
    を含むことを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置モジュール。
  4. 前記支持機構は前記トップケースと前記液晶パネルとを固定する遮光テープを含むことを特徴とする請求項3に記載の液晶表示装置モジュール。
  5. 前記バックライトユニットは、
    少なくとも1つの光源と、
    前記光源が一列に配列されるLED(Light Emitting Diode)アレイと
    を含むことを特徴とする請求項3または4に記載の液晶表示装置モジュール。
  6. 前記バックライトユニットは、
    前記光源及び前記LEDアレイが実装され、前記光源から出射した光を前記液晶パネルの側面方向に反射させるランプハウジング
    をさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置モジュール。
  7. 前記液晶パネルは、
    下部基板と、
    前記下部基板に対向する上部基板と、
    前記下部基板と前記上部基板との間に介在するコレステリック液晶層と
    を含むことを特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置モジュール。
  8. 前記コレステリック液晶層は、形成される電界に応じて、一面から入射する光を他面に通過させる第1状態と、一面から入射する光を散乱及び反射する第2状態とを実現することを特徴とする請求項7に記載の液晶表示装置モジュール。
  9. 前記第1状態は、前記コレステリック液晶層のプレーナ状態(planer state)であり、前記第2状態は、前記コレステリック液晶層のフォーカルコニック状態(focal conic state)であることを特徴とする請求項8に記載の液晶表示装置モジュール。
JP2012155578A 2011-07-11 2012-07-11 液晶表示装置モジュール Pending JP2013020256A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0068474 2011-07-11
KR1020110068474A KR101386579B1 (ko) 2011-07-11 2011-07-11 액정표시장치모듈

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013020256A true JP2013020256A (ja) 2013-01-31

Family

ID=47481308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012155578A Pending JP2013020256A (ja) 2011-07-11 2012-07-11 液晶表示装置モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9366901B2 (ja)
JP (1) JP2013020256A (ja)
KR (1) KR101386579B1 (ja)
CN (1) CN102879925B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11054692B2 (en) 2016-05-30 2021-07-06 Sharp Kabushiki Kaisha Display device

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101461366B1 (ko) * 2013-03-14 2014-11-20 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
CN105259708B (zh) * 2015-11-20 2018-09-14 武汉华星光电技术有限公司 透明显示器
CN105446004A (zh) * 2015-12-17 2016-03-30 苏州佳世达电通有限公司 透明显示装置
CN106200071A (zh) * 2016-08-29 2016-12-07 合肥惠科金扬科技有限公司 一种多媒体影音设备及其液晶显示模组
CN107728380B (zh) * 2017-11-20 2024-04-30 北京小米移动软件有限公司 背光模组及显示装置
JP6414312B1 (ja) * 2017-11-27 2018-10-31 凸版印刷株式会社 調光ユニット、および、窓用調光板
CN111323975A (zh) * 2020-04-09 2020-06-23 Tcl华星光电技术有限公司 具调光特性的光学薄膜及其制作方法
CN111487710A (zh) * 2020-05-27 2020-08-04 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及透明显示装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1138411A (ja) * 1997-07-22 1999-02-12 Seiko Instr Inc 内照型液晶表示装置
JP2000305065A (ja) * 1999-04-19 2000-11-02 Minolta Co Ltd ディスプレイ装置およびこれに用いる液晶表示体
JP2001005053A (ja) * 1999-06-22 2001-01-12 Nikon Corp ファインダ装置
JP2002541515A (ja) * 1999-04-06 2002-12-03 レヴェオ・インコーポレーテッド 散乱及び透過動作モードを備えた電気光学グレージング構造体
JP2006194928A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Konica Minolta Business Technologies Inc 情報表示シート
JP2007094254A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置、電子機器、及び、電気光学装置の製造方法
US20080136335A1 (en) * 2006-12-08 2008-06-12 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Led control circuit capable of automatically controlling brightness of leds according to ambient light conditions
US20080143896A1 (en) * 2003-05-06 2008-06-19 Electronically Shaded Glass, Inc. Window shading system
WO2008107958A1 (ja) * 2007-03-02 2008-09-12 Fujitsu Limited 液晶表示装置及びそれを用いた電子ペーパー
WO2010092791A1 (ja) * 2009-02-10 2010-08-19 シャープ株式会社 液晶表示装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5197242A (en) * 1992-07-17 1993-03-30 Allied-Signal Inc. Dual-pane thermal window with liquid crystal shade
JP2657472B2 (ja) * 1994-12-20 1997-09-24 茶谷産業株式会社 面照明装置
US5686979A (en) * 1995-06-26 1997-11-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical panel capable of switching between reflective and transmissive states
US7009665B2 (en) 1995-10-30 2006-03-07 Le Li Electro-optical glazing structures having scattering and transparent modes of operation and methods and apparatus for making the same
JPH10186361A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Sharp Corp 表示装置及びその駆動方法
US7004593B2 (en) * 2002-06-06 2006-02-28 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system with compass
KR20040084492A (ko) * 2003-03-28 2004-10-06 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 표시장치
JP2005107498A (ja) * 2003-09-10 2005-04-21 Sharp Corp 面光源装置および液晶表示装置
KR101238337B1 (ko) * 2006-05-12 2013-03-04 삼성디스플레이 주식회사 어레이 기판 및 이를 갖는 액정표시장치
KR101407357B1 (ko) * 2007-12-07 2014-06-13 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
US8054391B2 (en) * 2008-03-28 2011-11-08 Motorola Mobility, Inc. Semi-transparent display apparatus
TW201017262A (en) * 2008-06-24 2010-05-01 Toshiba Mobile Display Co Ltd Illumination unit and liquid crystal display device
US8388165B2 (en) * 2008-07-15 2013-03-05 Yudong Zhang Displaying device and method thereof
CN102053401B (zh) * 2009-10-30 2013-11-06 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示装置
KR101294749B1 (ko) * 2009-11-27 2013-08-08 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR101797214B1 (ko) * 2011-08-18 2017-11-14 삼성디스플레이 주식회사 투명 표시 장치 및 그것의 구동 방법

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1138411A (ja) * 1997-07-22 1999-02-12 Seiko Instr Inc 内照型液晶表示装置
JP2002541515A (ja) * 1999-04-06 2002-12-03 レヴェオ・インコーポレーテッド 散乱及び透過動作モードを備えた電気光学グレージング構造体
JP2000305065A (ja) * 1999-04-19 2000-11-02 Minolta Co Ltd ディスプレイ装置およびこれに用いる液晶表示体
JP2001005053A (ja) * 1999-06-22 2001-01-12 Nikon Corp ファインダ装置
US20080143896A1 (en) * 2003-05-06 2008-06-19 Electronically Shaded Glass, Inc. Window shading system
JP2006194928A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Konica Minolta Business Technologies Inc 情報表示シート
JP2007094254A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置、電子機器、及び、電気光学装置の製造方法
US20080136335A1 (en) * 2006-12-08 2008-06-12 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Led control circuit capable of automatically controlling brightness of leds according to ambient light conditions
WO2008107958A1 (ja) * 2007-03-02 2008-09-12 Fujitsu Limited 液晶表示装置及びそれを用いた電子ペーパー
WO2010092791A1 (ja) * 2009-02-10 2010-08-19 シャープ株式会社 液晶表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11054692B2 (en) 2016-05-30 2021-07-06 Sharp Kabushiki Kaisha Display device

Also Published As

Publication number Publication date
CN102879925B (zh) 2016-02-24
US20130016307A1 (en) 2013-01-17
US9366901B2 (en) 2016-06-14
KR101386579B1 (ko) 2014-04-17
KR20130007865A (ko) 2013-01-21
CN102879925A (zh) 2013-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11314010B2 (en) Display device
KR101386579B1 (ko) 액정표시장치모듈
TWI414847B (zh) 保護板一體型顯示裝置
JP5775128B2 (ja) 液晶表示装置
JP2008305576A (ja) 照明ユニット及びこれを備えた液晶表示装置
KR101950831B1 (ko) 액정표시장치모듈
KR101792104B1 (ko) 도광판 및 이를 구비한 액정표시소자
KR20130067632A (ko) 액정 표시 장치
WO2016181838A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
KR102039362B1 (ko) 액정디스플레이를 포함하는 모바일 장치
KR20140026187A (ko) 베젤이 최소화된 액정표시소자
KR20150079231A (ko) 이물침투가 방지된 액정표시소자
KR101854697B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정표시장치모듈
KR101920760B1 (ko) 백라이트 유닛을 포함하는 액정표시장치모듈
WO2016104310A1 (ja) 液晶表示装置
KR102110296B1 (ko) 액정표시장치
KR102569966B1 (ko) 광 출사 모듈 및 이를 포함하는 표시 장치
KR102045448B1 (ko) 액정표시장치
US20230350243A1 (en) Display device
KR101748694B1 (ko) 액정표시소자
KR101920772B1 (ko) 백라이트 및 이를 포함하는 액정표시소자
KR102073105B1 (ko) 액정표시장치모듈
KR20150037237A (ko) Led 백라이트를 구비한 액정표시소자
KR101818478B1 (ko) 액정디스플레이 일체형 영상표시장치
KR20190014961A (ko) 디스플레이 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140326

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140425

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140501

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140522

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140626