JP2013019171A - ポール - Google Patents

ポール Download PDF

Info

Publication number
JP2013019171A
JP2013019171A JP2011153492A JP2011153492A JP2013019171A JP 2013019171 A JP2013019171 A JP 2013019171A JP 2011153492 A JP2011153492 A JP 2011153492A JP 2011153492 A JP2011153492 A JP 2011153492A JP 2013019171 A JP2013019171 A JP 2013019171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole
resistance
foundation
outer peripheral
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011153492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6105837B2 (ja
Inventor
Hiroki Kiku
広樹 菊
Itaru Morihiro
至 森弘
Isamu Urushibata
勇 漆畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Concrete Industries Co Ltd
Original Assignee
Nippon Concrete Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Concrete Industries Co Ltd filed Critical Nippon Concrete Industries Co Ltd
Priority to JP2011153492A priority Critical patent/JP6105837B2/ja
Publication of JP2013019171A publication Critical patent/JP2013019171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6105837B2 publication Critical patent/JP6105837B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Foundations (AREA)

Abstract

【課題】ポール基礎部分を支持する基礎部材との付着による一体性に優れたポールを提供する。
【解決手段】表面凹凸タイプのポール11は、コンクリート製のポール本体12の基礎部分の外周面に、ポール本体12の基礎部分を支持する根巻きコンクリートなどの基礎部材14に対しせん断抵抗力を増加させる抵抗力増加手段としての凹凸部15を成型したものである。
【選択図】図1

Description

本発明は、配電用電柱、送電用電柱、電灯電話用、アンテナ支持用、防球ネット支持用、防砂ネット支持用、掲揚塔用などに用いられるポールに関する。
ポールの地中部では、転倒に対する抵抗力を高める為に、図9(a)に示されるようにポール1の基礎部分に根巻きコンクリート2を打設する方法や、図9(b)に示されるように下部基礎体3にポール1を嵌合させ、その隙間をコンクリートまたはモルタル4で充填する方法がある(例えば、特許文献1参照)。
実公平7−38586号公報
ポール1の長さが長尺になるにつれ、暴風等による繰り返し荷重が増加することで、その作用によるゆるみや抜けが起こる恐れがある。そこで、根巻きコンクリート2や下部基礎体3と、ポール1との付着による一体性を増す必要がある。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、ポール基礎部分を支持する基礎部材との付着による一体性に優れたポールを提供することを目的とする。
請求項1に記載された発明は、ポール本体の基礎部分に、この基礎部分を支持する基礎部材に対しせん断抵抗力を増加させる抵抗力増加手段を設けた構成のポールである。
請求項2に記載された発明は、請求項1記載のポールにおける抵抗力増加手段を、ポール本体の外周面に設けられた凹凸部とした構成である。
請求項1記載の発明によれば、ポール本体の基礎部分に抵抗力増加手段を設け、基礎部材に対しせん断抵抗力を増加させるので、ポール本体に作用する繰り返し荷重によるゆるみ、抜けに対する抵抗力が大きくなり、ポール本体の基礎部分を支持する基礎部材との付着による一体性に優れた構造を提供できる。
請求項2記載の発明によれば、ポール本体の外周面の凹凸部は、型枠のみで容易に形成でき、抵抗力増加手段を安価に設置できる。
本発明に係るポールの第1実施の形態を示す断面図である。 同上ポールの第2実施の形態を示す断面図である。 同上ポールの第3実施の形態を示す要部断面図である。 同上ポールの第4実施の形態を示す要部断面図である。 同上ポールの第5実施の形態を示す要部断面図である。 同上ポールの第6実施の形態を示す要部断面図である。 同上ポールの第7実施の形態を示す要部断面図である。 同上ポールの第8実施の形態を示す要部断面図である。 (a)は、従来のポールに根巻きコンクリートを施工した例の断面図、(b)は、従来のポールを下部基礎体に施工した例の断面図である。
以下、本発明を、図1乃至図8の各図に示された種々の実施の形態に基いて詳細に説明する。
図1に示された表面凹凸タイプのポール11は、コンクリート製のポール本体12における基礎部分の外周面であって少なくともポール設置面13より下側に、ポール本体12の基礎部分を支持する根巻きコンクリートなどの基礎部材14に対しせん断抵抗力を増加させる抵抗力増加手段としての凹凸部15を成型したものである。
なお、ポール設置面13は、必ずしも地表面ではなく、根巻きコンクリートを打設する場合は根巻きコンクリート上端面をポール設置面とし、下部基礎体を設置する場合は、下部基礎体の上端面をポール設置面とする。
この凹凸部15は、ポール製造用の遠心成型機にセットされる型枠にゴム板等の成形材を取付けたり、型枠自体を加工することで成型する。
例えば、型枠に凸部状のゴム板等の成形材を取付けたり、型枠自体に凸部を加工することでコンクリート外周面に環状または螺旋状の凹部16を付ける。
同様に、図2に示された表面凹凸タイプのポール21は、コンクリート製のポール本体22における基礎部分の外周面であって少なくともポール設置面23より下側に、ポール本体22の基礎部分を支持する根巻きコンクリートなどの基礎部材24に対しせん断抵抗力を増加させる抵抗力増加手段としての凹凸部25を成型したものである。
この凹凸部25は、ポール製造用の遠心成型機にセットされる型枠にゴム板等の成形材を取付けたり、型枠自体に凹溝を加工することで、コンクリート外周面に環状または螺旋状の凸部26を付ける。
そして、これらの図1および図2に示された実施の形態によれば、ポール本体12,22の基礎部分の外周面に、根巻きコンクリートなどの基礎部材14,24に対しせん断抵抗力を増加させる抵抗力増加手段としての凹凸部15,25を設けたので、基礎部材14,24とポール本体12,22との接触面積が大きくなり、基礎部材14,24とポール本体12,22との接触部分でのせん断抵抗力を向上させることができ、ポール本体12,22に作用する繰り返し荷重によるゆるみ、抜けに対する抵抗力が大きくなり、ポール本体12,22を支持する基礎部材との付着による一体性に優れた構造を提供できるとともに、ポール本体12,22の外周面の凹凸部15,25は、型枠のみで容易に形成でき、抵抗力増加手段を安価に設置できる。
また、図3に示された鋼板・リング筋溶接タイプのポール31は、コンクリート製のポール本体32における基礎部分の外周部分であって少なくともポール設置面33より下側に、ポール本体32の基礎部分を支持する基礎部材34に対しせん断抵抗力を増加させる抵抗力増加手段としての鋼板・リング筋35を設置したものである。
この鋼板・リング筋35は、ポール製造用の遠心成型機に型枠とともに鋼板36をセットして、コンクリート成型時にポール本体32の外周面に鋼板36を埋め込むように取付け、脱型後その鋼板36にリング筋37を溶接する。
そして、ポール本体32の基礎部分の外周面側に、根巻きコンクリートなどの基礎部材34に対しせん断抵抗力を増加させる抵抗力増加手段としての鋼板・リング筋35を一体的に設けたので、基礎部材34とポール本体32の外周面側との接触面積が大きくなり、基礎部材34とポール本体32の外周面側との接触部分でのせん断抵抗力を向上させることができ、ポール本体32に作用する繰り返し荷重によるゆるみ、抜けに対する抵抗力が大きくなり、ポール本体32の外周面側を支持する基礎部材34との付着による一体性に優れた構造を提供できるとともに、ポール本体32に埋め込まれた鋼板36に溶接されたリング筋37は、運搬時に障害物と干渉しにくいため、運搬時の取扱いが容易になる。
また、図4に示された縞鋼板タイプのポール41は、コンクリート製のポール本体42における基礎部分の外周部分であって少なくともポール設置面43より下側に、ポール本体42の基礎部分を支持する基礎部材44に対しせん断抵抗力を増加させる抵抗力増加手段としての縞鋼板45を設置したものである。
この縞鋼板45は、鋼板本体46の表面に縞模様部47が凸状に加工されたものであり、ポール製造用の遠心成型機に型枠とともにこの縞鋼板45をセットして、コンクリート成型時にポール本体42の外周面に、この縞鋼板45を埋め込むように取付ける。
そして、ポール本体42の基礎部分の外周面側に、根巻きコンクリートなどの基礎部材44に対しせん断抵抗力を増加させる抵抗力増加手段としての縞鋼板45を一体的に設けたので、根巻きコンクリートなどの基礎部材44とポール本体42の外周面側との接触面積が大きくなり、基礎部材44とポール本体42の外周面側との接触部分でのせん断抵抗力を向上させることができ、ポール本体42に作用する繰り返し荷重によるゆるみ、抜けに対する抵抗力が大きくなり、ポール本体42の外周面側を支持する基礎部材44との付着による一体性に優れた構造を提供できるとともに、従来の型枠内に縞鋼板45をセットするのみで、抵抗力増加手段を容易に形成できる。
また、図5に示された突起付き管嵌合タイプのポール51は、テーパが付けられたコンクリート製のポール本体52における基礎部分の外周面であって少なくともポール設置面53より下側に、ポール本体52の基礎部分を支持する基礎部材54に対しせん断抵抗力を増加させる抵抗力増加手段としての突起付きテーパ管55を嵌着したものである。
この突起付きテーパ管55は、ポール本体52と同一勾配のテーパが付けられたテーパ鋼管56の外周面に、多数の突起57が加工されたものであり、脱型後のポール本体52または施工前のポール本体52の外周面にこの突起付きテーパ管55をポール先端から挿入し嵌着させる。
そして、ポール本体52の基礎部分の外周面側に、根巻きコンクリートなどの基礎部材54に対しせん断抵抗力を増加させる抵抗力増加手段としての突起付きテーパ管55を一体的に嵌着したので、根巻きコンクリートなどの基礎部材54とポール本体52の外周面側との接触面積が大きくなり、基礎部材54とポール本体52の外周面側との接触部分でのせん断抵抗力を向上させることができ、ポール本体52に作用する繰り返し荷重によるゆるみ、抜けに対する抵抗力が大きくなり、ポール本体52の外周面側を支持する基礎部材54との付着による一体性に優れた構造を提供できるとともに、突起付きテーパ管55は、既存のポールにも容易に後付けできる。
また、図6に示された洗出しタイプのポール61は、コンクリート製のポール本体62における基礎部分の外周面であって少なくともポール設置面63より下側に、ポール本体62の基礎部分を支持する基礎部材64に対しせん断抵抗力を増加させる抵抗力増加手段としての洗出し粗面65を形成したものである。
この洗出し粗面65の形成方法は、ポール製造用の型枠内面に凝結遅延剤を塗布しておいて、この凝固遅延剤を型枠内で養生されたコンクリート製のポール本体62の外周面に浸透させ、脱型後にジェット水等により凝結遅延剤を塗布した非凝固箇所のモルタル分を除去することで、ポール本体62の外周面の骨材を剥き出しの状態にして、洗出し粗面65を形成する。
そして、ポール本体62の基礎部分の外周面に、根巻きコンクリートなどの基礎部材64に対しせん断抵抗力を増加させる抵抗力増加手段としての洗出し粗面65を設けたので、基礎部材64とポール本体62との接触面積が大きくなり、基礎部材64とポール本体62との接触部分でのせん断抵抗力を向上させることができ、ポール本体62に作用する繰り返し荷重によるゆるみ、抜けに対する抵抗力が大きくなり、ポール本体62を支持する基礎部材64との付着による一体性に優れた構造を提供できるとともに、従来の型枠を用いても、その型枠に凝結遅延剤を塗布するのみで、洗出し粗面65を容易に形成できる。
なお、ポール成形後にサンドブラストを実施して、洗出し粗面を形成する方法も適用できる。
また、図7に示された棒状部材を挿入するタイプのポール71は、コンクリート製のポール本体72における基礎部分の少なくともポール設置面73より下側に、ポール本体72の基礎部分を支持する根巻きコンクリートなどの基礎部材74に対しせん断抵抗力を増加させる抵抗力増加手段としての棒状部材75を、ポール本体72の直径方向に挿入したものである。
この棒状部材75の場合は、ポール製造用の遠心成型機に型枠をセットする際に棒状部材挿入用の開口部を成型するための棒状部材挿入用開口部成型部材76を設置し、ポール製造時にポール本体72の直径方向に相互に対向する開口部77を設け、脱型後これらの開口部77に棒状部材75を挿入する。
そして、ポール本体72の基礎部分の外周面から、根巻きコンクリートなどの基礎部材74に対しせん断抵抗力を増加させる抵抗力増加手段としての棒状部材75を一体的に突出させたので、基礎部材74とポール本体72の外周面との間でのせん断抵抗力を向上させることができ、ポール本体72に作用する繰り返し荷重によるゆるみ、抜けに対する抵抗力が大きくなり、ポール本体72を支持する基礎部材74との付着による一体性に優れた構造を提供できるとともに、棒状部材75の突出長さをせん断抵抗力に応じて任意に選択できる。
棒状部材には、異形鉄筋やL型鋼などが適用できる。
また、図8に示されたボルト・インサートタイプのポール81は、コンクリート製のポール本体82における基礎部分の少なくともポール設置面83より下側に、複数のボルト固定用インサート84を設置して、これらのボルト固定用インサート84に、ポール本体82の基礎部分を支持する基礎部材85に対しせん断抵抗力を増加させる抵抗力増加手段としての複数のボルト86を取付けたものである。
このボルト・インサート構造のポール81は、ポール製造用の遠心成型機に型枠をセットする際に複数のボルト固定用インサート84も設置して、ポール製造時にコンクリート製のポール本体82内に複数のボルト固定用インサート84を埋め込み、脱型後、各インサート84のそれぞれにボルト86を取り付ける。
そして、ポール本体82の基礎部分の外周面から、根巻きコンクリートなどの基礎部材85に対しせん断抵抗力を増加させる抵抗力増加手段としての複数のボルト86を一体的に突出させたので、根巻きコンクリートなどの基礎部材85とポール本体82の外周面との間でのせん断抵抗力を向上させることができ、ポール本体82に作用する繰り返し荷重によるゆるみ、抜けに対する抵抗力が大きくなり、ポール本体82を支持する基礎部材85との付着による一体性に優れた構造を提供できるとともに、ボルト86の突出長さをせん断抵抗力に応じて任意に選択できる。
このように、各図に示された各実施の形態によれば、繰り返し荷重によるゆるみ、抜けに対する各ポールの抵抗力が大きくなり、一体性に優れた構造のポールを提供できる。
なお、各ポールにおけるポール本体は、コンクリート製に限定されない。例えば、図3に示されたリング筋溶接タイプのポール31、図5に示された突起付き管嵌合タイプのポール51、図7に示された棒状部材を挿入するタイプのポール71は、ポール本体が鋼管製の場合にも適用できる。
本発明は、ポールの製造業、販売業または施工業などにおいて利用可能である。
11,21,31,41,51,61,71,81 ポール
12,22,32,42,52,62,72,82 ポール本体
13,23,33,43,53,63,73,83 ポール設置面
14,24,34,44,54,64,74,85 基礎部材
15 抵抗力増加手段としての凹凸部
25 抵抗力増加手段としての凹凸部
35 抵抗力増加手段としての鋼板・リング筋
45 抵抗力増加手段としての縞鋼板
55 抵抗力増加手段としての突起付きテーパ管
65 抵抗力増加手段としての洗出し粗面
75 抵抗力増加手段としての棒状部材
86 抵抗力増加手段としてのボルト

Claims (2)

  1. ポール本体の基礎部分に、この基礎部分を支持する基礎部材に対しせん断抵抗力を増加させる抵抗力増加手段を設けた
    ことを特徴とするポール。
  2. 抵抗力増加手段は、ポール本体の外周面に設けられた凹凸部である
    ことを特徴とする請求項1記載のポール。
JP2011153492A 2011-07-12 2011-07-12 ポール Active JP6105837B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011153492A JP6105837B2 (ja) 2011-07-12 2011-07-12 ポール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011153492A JP6105837B2 (ja) 2011-07-12 2011-07-12 ポール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013019171A true JP2013019171A (ja) 2013-01-31
JP6105837B2 JP6105837B2 (ja) 2017-03-29

Family

ID=47690864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011153492A Active JP6105837B2 (ja) 2011-07-12 2011-07-12 ポール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6105837B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112794219A (zh) * 2021-03-05 2021-05-14 重庆滋鑫新能源技术研究中心 装配式起重机械移动基础
CN116240915A (zh) * 2023-02-27 2023-06-09 中国五冶集团有限公司 一种杯型基础内模施工结构及施工方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5186649U (ja) * 1974-12-31 1976-07-12
JPS5536206U (ja) * 1978-08-25 1980-03-08
JPH06262614A (ja) * 1993-03-12 1994-09-20 Mitsui Constr Co Ltd 埋設型枠板の製造方法
JPH0853836A (ja) * 1994-08-10 1996-02-27 Geotop Corp 既製杭
JPH10266557A (ja) * 1997-03-21 1998-10-06 Taisei Corp タイル貼付け表面の処理方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5186649U (ja) * 1974-12-31 1976-07-12
JPS5536206U (ja) * 1978-08-25 1980-03-08
JPH06262614A (ja) * 1993-03-12 1994-09-20 Mitsui Constr Co Ltd 埋設型枠板の製造方法
JPH0853836A (ja) * 1994-08-10 1996-02-27 Geotop Corp 既製杭
JPH10266557A (ja) * 1997-03-21 1998-10-06 Taisei Corp タイル貼付け表面の処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112794219A (zh) * 2021-03-05 2021-05-14 重庆滋鑫新能源技术研究中心 装配式起重机械移动基础
CN112794219B (zh) * 2021-03-05 2022-08-30 重庆滋鑫新能源技术研究中心 装配式起重机械移动基础
CN116240915A (zh) * 2023-02-27 2023-06-09 中国五冶集团有限公司 一种杯型基础内模施工结构及施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6105837B2 (ja) 2017-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101713632B1 (ko) 튜브형 고무몰드를 활용한 중공 피씨슬래브 및 이의 제조방법
CN101914914B (zh) 一种混凝土预应力空心方桩及其成型方法
CN203878615U (zh) 检查井筒轻型组合式定型钢模板
KR101157638B1 (ko) 아치 블록조립체, 그 제작방법 및 시공방법
CN105002924A (zh) 一种空心地锚笼基础
KR101073880B1 (ko) 콘크리트 구조물 보수·보강용 앵커와 철근 마운팅장치,콘크리트 구조물 보수·보강공법
JP5155380B2 (ja) 鉄筋コンクリート部材の製造方法
JP2013019171A (ja) ポール
CN105507472A (zh) 空腔体、空心楼板及空心楼板制造方法
KR101590180B1 (ko) 헤드 확장형 리브와 경량체를 갖는 프리캐스트 콘크리트 슬래브 및, 그 제작 방법
KR101854653B1 (ko) 노출콘크리트 공법 기반 콘크리트 구조물 시공방법
KR20140110491A (ko) 안장형 띠철근과 이중 대근을 이용한 hpc기둥의 제작방법 및 이를 이용한 시공방법
KR100981091B1 (ko) 콘크리트 구조물 보수ㆍ보강공법
CN205244648U (zh) 一种新型预应力钢筒混凝土顶管
KR200433300Y1 (ko) 원형맨홀용 거푸집
KR20110026206A (ko) 콘크리트 파일용 조인트
KR101899860B1 (ko) 콘크리트 건물의 벽체 시공방법
KR101859406B1 (ko) 철근 노출콘크리트 벽체를 적용한 건축 구조물 시공방법
KR101859398B1 (ko) 철근 노출콘크리트 벽체를 적용한 건축 구조물 시공방법
JP2015045202A (ja) アーチカルバートおよびその製造方法
CN208733622U (zh) 一种简易型快速安装人孔挖孔桩护壁的模板
CN207327270U (zh) 一种制作预制后注浆异型树根桩的模具
JP6124172B2 (ja) 合成セグメント及びその製造方法
KR101441055B1 (ko) 외주면에 나선형의 강철 부재 및 저항 보강체를 포함하는 콘크리트 파일 및 그 제조 방법
KR101030782B1 (ko) 고정 후크

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160125

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160202

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6105837

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250