JP2013015429A - 移動基準点写真測量装置および方法 - Google Patents
移動基準点写真測量装置および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013015429A JP2013015429A JP2011148810A JP2011148810A JP2013015429A JP 2013015429 A JP2013015429 A JP 2013015429A JP 2011148810 A JP2011148810 A JP 2011148810A JP 2011148810 A JP2011148810 A JP 2011148810A JP 2013015429 A JP2013015429 A JP 2013015429A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reference point
- coordinates
- camera
- moving
- movement reference
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 25
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 abstract description 13
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Abstract
【解決手段】対象物に対して移動する3つ以上の移動基準点2と、対象物に対して移動し、移動基準点2とともに対象物を写真撮影する2台以上のカメラ3と、移動基準点2の絶対座標を測定する位置測定手段4とを備える。カメラ3を移動させつつ連続的に写真撮影することにより広範囲における写真測量を行うことができる。対象物に基準点を設置する必要がなく、IMU等の高価な測定機器を設置する必要がないため、測量のコストを低くすることができる。ジャイロを使用しないため、ドリフト誤差が累積することがなく、安定した精度で測量できる。
【選択図】図1
Description
(1)1つ目の方法は、絶対座標が既知の基準点を地表に3つ以上設置し、その基準点をステレオ写真に写し込んで、基準点の絶対座標と写真座標とからカメラの位置と姿勢を標定した後に、ステレオ写真に写された対象物の写真座標から絶対座標を求めることにより3次元測量を行う方法である(例えば、非特許文献1)。
(2)2つ目の方法は、カメラの位置を測定するGPS(全地球測位システム)と、カメラの姿勢を測定するIMU(慣性計測装置)とを設置し、それらの測定器によりカメラの位置と姿勢を測定した後に、ステレオ写真に写された対象物の写真座標から絶対座標を求めることにより3次元測量を行う方法である(例えば、非特許文献2)。
また、(2)の方法で用いられるIMUは高価であり、測量のコストが高くなるという問題がある。
さらに、IMUはジャイロを使用するため、ジャイロ特有のドリフト誤差が累積することから、測量精度が不安定となったり不均質となったりするという問題がある。
第2発明の移動基準点写真測量装置は、第1発明において、前記移動基準点と前記カメラとは同一の移動体に搭載されていることを特徴とする。
第3発明の移動基準点写真測量装置は、第1または第2発明において、前記位置測定手段は、前記移動基準点に取り付けられたGPS受信機であることを特徴とする。
第4発明の移動基準点写真測量方法は、対象物に対して移動する2台以上のカメラで、該対象物に対して移動する3つ以上の移動基準点とともに該対象物を写真撮影し、写真撮影時の前記移動基準点の絶対座標を測定し、前記移動基準点の絶対座標と写真座標とから前記カメラの位置と姿勢を標定し、前記対象物の写真座標から、該対象物の絶対座標を求めることを特徴とする。
第5発明の移動基準点写真測量方法は、第4発明において、前記2台以上のカメラで撮影した写真において対応する点の写真座標から該カメラの相対的な回転角を標定し、該標定結果を初期値として、前記移動基準点の絶対座標と写真座標とから前記カメラの位置と姿勢を標定することを特徴とする。
第6発明の移動基準点写真測量方法は、第4または第5発明において、カメラキャリブレーションによって、前記カメラの焦点距離、主点位置のズレおよびレンズ歪を決定し、前記主点位置のズレおよびレンズ歪を校正した写真と、前記焦点距離とを用いて、前記移動基準点の絶対座標と写真座標とから前記カメラの位置と姿勢を標定し、前記対象物の写真座標から、該対象物の絶対座標を求めることを特徴とする。
第7発明の移動基準点写真測量方法は、第4、第5または第6発明において、所定時間間隔で測定される前記移動基準点の絶対座標を内挿することにより、前記写真撮影時の前記移動基準点の絶対座標を求めることを特徴とする。
第8発明の移動基準点写真測量プログラムは、対象物に対して移動する2台以上のカメラで、該対象物に対して移動する3つ以上の移動基準点とともに該対象物を撮影した写真データと、該写真撮影時の前記移動基準点の絶対座標である移動基準点データと、にアクセス可能なコンピュータに、写真測量処理を行わせるプログラムであって、前記移動基準点の絶対座標と写真座標とから前記カメラの位置と姿勢を標定し、前記対象物の写真座標から、該対象物の絶対座標を求める処理をコンピュータに行わせることを特徴とする。
第9発明の移動基準点写真測量プログラムは、第8発明において、前記2台以上のカメラで撮影した写真において対応する点の写真座標から該カメラの相対的な回転角を標定し、該標定結果を初期値として、前記移動基準点の絶対座標と写真座標とから前記カメラの位置と姿勢を標定することを特徴とする。
第10発明の移動基準点写真測量プログラムは、第8または第9発明において、所定時間間隔で測定される前記移動基準点の絶対座標を内挿することにより、前記写真撮影時の前記移動基準点の絶対座標を求めることを特徴とする。
第2発明によれば、移動基準点とカメラとは同一の移動体に搭載されているので、その移動体を測量範囲に沿って移動させるだけで、測量範囲を覆う連続的な写真撮影ができ、測量が容易となる。
第3発明によれば、移動基準点にGPS受信機が取り付けられているので、そのGPS受信機で測位することにより移動基準点の絶対座標を測定することができる。
第4発明によれば、カメラを移動させつつ連続的に写真撮影することにより広範囲における写真測量を行うことができる。また、対象物に基準点を設置する必要がなく、IMU等の高価な測定機器を設置する必要がないため、測量のコストを低くすることができる。さらに、ジャイロを使用しないため、ドリフト誤差が累積することがなく、安定した精度で測量できる。
第5発明によれば、カメラの相対的な回転角を標定し、その標定結果を初期値とすることにより、カメラの位置と姿勢を精度よく標定できる。そのため、対象物を精度よく測量できる。
第6発明によれば、カメラキャリブレーションを行うことで、主点位置のズレおよびレンズ歪を校正した写真を得ることができ、正確な焦点距離を得ることができるため、カメラの位置と姿勢を精度よく標定できる。そのため、対象物を精度よく測量できる。
第7発明によれば、所定時間間隔で測定される移動基準点の絶対座標を内挿することにより、写真撮影時の移動基準点の絶対座標を精度よく求めることができる。そのため、対象物を精度よく測量できる。
第8発明によれば、カメラを移動させつつ連続的に写真撮影することにより広範囲における写真測量を行うことができる。また、対象物に基準点を設置する必要がなく、IMU等の高価な測定機器を設置する必要がないため、測量のコストを低くすることができる。さらに、ジャイロを使用しないため、ドリフト誤差が累積することがなく、安定した精度で測量できる。
第9発明によれば、カメラの相対的な回転角を標定し、その標定結果を初期値とすることにより、カメラの位置と姿勢を精度よく標定できる。そのため、対象物を精度よく測量できる。
第10発明によれば、所定時間間隔で測定される移動基準点の絶対座標を内挿することにより、写真撮影時の移動基準点の絶対座標を精度よく求めることができる。そのため、対象物を精度よく測量できる。
(装置)
図1に示すように、本発明の一実施形態に係る移動基準点写真測量装置Aは、自動車1の両側のサイドミラー付近とルーフ前方とに設置された3つの移動基準点2,2,2と、自動車1のルーフ後方の高い位置に設置された2台のカメラ3,3とを備えている。各カメラ3は、3つの移動基準点2,2,2が全て映り込むように設置されており、それら移動基準点2,2,2とともに対象物である地表を写真撮影できるようになっている。また、2台のカメラ3,3は、所定の基線長だけ離れており、光軸がほぼ平行、あるいは互いにやや内向きとなるように設置されており、対象物のステレオ写真が撮影できるようになっている。
なお、自動車1は特許請求の範囲に記載の移動体に相当する。
さらになお、後述のごとく、写真測量には少なくとも3つの基準点と2台のカメラが必要であるが、移動基準点2を4つ以上設置するように構成してもよいし、カメラ3を3台以上設置するように構成してもよい。
ただし、移動基準点2としては、黒地の背景に白の円形の標識など、公知の標識を用いることができる。
また、対象物に基準点を設置する必要がなく、IMU等の高価な測定機器を設置する必要がないため、測量のコストを低くすることができる。
さらに、ジャイロを使用しないため、ドリフト誤差が累積することがなく、安定した精度で測量できる。
つぎに、写真測量の原理について説明する。
(1)内部標定
内部標定とは、カメラキャリブレーションによって、カメラの焦点距離c、主点位置のズレ(xp,yp)、レンズ歪(K1,K2,K3,P1,P2)を決定することをいう。ここで、焦点距離cとはカメラのレンズ中心と結像面との距離をいう。また、主点とは光軸が結像面に結像する点であり、主点位置のズレ(xp,yp)とは主点と結像面の中心とのズレをいう。また、レンズ歪のうちK1、K2、K3は放射方向のレンズ歪であり、P1、P2は接線方向のレンズ歪を表す係数である。
r2=xm 2+ym 2
xm=x-xp
ym=y-yp
x,y:画面中心を原点とした写真座標
X'、Y'、Z':カメラの傾き(回転角)を回転変換した絶対座標
相互標定とは、ステレオ写真の撮影時と相対的に同じ空間的位置と傾きの関係を再現することをいい、写真撮影時のカメラの位置と傾きのみを再現することをいう。
図2に示すように、一般的には、左カメラの投影中心を原点とし、原点と右カメラの投影中心とを結ぶ直線をX軸とし、カメラ間の距離(基線長)を単位長さとしてモデル座標を定義する。この場合、2つのカメラの相対的な傾きは、左カメラの回転角φ1、κ1、および右カメラの回転角ω2、φ2、κ2で表わすことができる。相互標定は、これら5つの未知変量(φ1,κ1,ω2,φ2,κ2)を求めることを意味する。
なお、左カメラの回転角φ1、κ1、および右カメラの回転角ω2、φ2、κ2は、特許請求の範囲に記載の「カメラの相対的な回転角」に相当する。
外部標定とは、絶対座標系XYZの空間のなかで、左右のカメラのレンズ中心O1(XO1,YO1,ZO1)、O2(XO2,YO2,ZO2)、および傾き(ω1,φ1,κ1)、(ω2,φ2,κ2)を求めることをいう。
このとき、相互標定で求めた、相互標定要素(φ1,κ1,ω2,φ2,κ2)を初期値として非線形連立方程式の同時解を求めることにより、外部標定の解析精度を向上できる。
なお、本発明においてカメラ3と移動基準点2との空間的位置関係はほぼ一定であるため、相互標定で得られるモデル座標系と、GPS受信機4から得られる移動基準点2の絶対座標、および移動基準点2の絶対座標から算出されるカメラ3の概略絶対座標から、上記数4、数5の初期値を容易に算出することができる。
標定された外部標定要素(XO1,YO1,ZO1,XO2,YO2,ZO2,ω1,φ1,κ1,ω2,φ2,κ2)を数4に代入して得た式を用いれば、対象物のステレオペアの写真座標(x1,y1)、(x2,y2)から、その対象物の絶対座標(X,Y,Z)を求めることができる。これにより、対象物の側量ができる。
つぎに、移動基準点写真測量装置Aを用いた移動基準点写真測量方法について説明する。
図4に示すように、まず、自動車1に搭載されるカメラ3の内部標定を行い、内部標定要素(c,xp,yp,K1,K2,K3,P1,P2)を決定する(ステップS1)。内部標定は、自動車1に搭載されるそれぞれのカメラ3に対して行われる。
なお、本実施形態では写真撮影およびGPS測位(ステップS2)より前に内部標定(ステップS1)を行っているが、写真撮影およびGPS測位(ステップS2)の後に内部標定(ステップS1)を行ってもよい。
また、外部標定の際には、相互標定(ステップS3)で標定した相互標定要素(φ1,κ1,ω2,φ2,κ2)を初期値として解析することにより、外部標定の精度を向上させることができる。
ここで、2台のカメラ3,3で撮影されたそれぞれの写真における対象物の写真座標(ステレオ対応点)を特定する必要がある。これは、作業員が手作業で指定していくか、コンピュータにより自動認識することで行われる。なお、相互標定を行っていれば、縦視差ゼロの共役線上におけるステレオ対応点の自動認識が容易になる。
上記移動基準点写真測量の演算は、一般にコンピュータを用いて行われる。
図5に示すように、移動基準点写真測量の演算に用いられるコンピュータCのハードウエア構成は、一般的なパーソナルコンピュータとほぼ同様の構成であり、キーボード、マウス等の入力装置11、CPU12、メモリ13、ハードディスク14、ディスプレイ等の出力装置15がバス10に接続されている。さらに、移動基準点写真測量装置Aの記憶装置5が直接またはネットワークを介して接続されているか、写真データおよび移動基準点データが記録された記録媒体6が接続されており、写真データと移動基準点データとにアクセス可能となっている。
また、ハードディスク14には、標定後の内部標定要素22、相互標定要素23、外部標定要素24および校正後の写真データ25が記憶されるようになっている。
そして、校正写真25において対応する5点以上の写真座標を自動認識し、または入力装置11により指定され、その写真座標を数2に代入して、非線形連立方程式の同時解を求めることで相互標定要素23を決定し、ハードディスク14に記録する。
上記実施形態では、内部標定を行ったが、精度の良いカメラを用いる場合や、測量精度が高くなくてよい場合には、内部標定を省略してもよい。この場合、焦点距離cは、一般にカメラに表示されている焦点距離を用いればよい。
カメラの撮影方向は、車両の場合、進行方向前方、後方または斜め方向とすることができる。ヘリコプターや航空機の場合は、下方向または斜め下方向が撮影方向となる。船舶の場合は、進行方向前方、後方に加えて、横方向も撮影方向となる。
例えば、第1の車両にカメラを搭載し、第1の車両の前方または後方の撮影範囲内を走行する第2の車両に移動基準点を搭載してもよい。また、ヘリコプターや航空機にカメラを搭載し、撮影範囲内の地上を走行する複数の車両あるいは船舶に、それぞれ移動基準点を搭載してもよい。
ただし、移動基準点とカメラとを同一の移動体に搭載すれば、その移動体を測量範囲に沿って移動させるだけで、測量範囲を覆う連続的な写真撮影ができるので、測量が容易となる。
本発明に係る移動基準点写真測量における測量精度を検証する試験を行った。
本試験では、移動基準点を陸上に静止させ、その配置を順次ずらしながら写真撮影を繰り返すことで、移動基準点写真測量を再現した。
(1)対象物
近くでGPS受信が可能な石垣を対象物とし、その石垣に高さ方向に5点ずつ、幅方向に6点ずつの合計30点の円形標識を設置した。円形標識の幅方向の間隔は約1mとした。設置した円形標識の中心座標を、GPSでスタティック測位した基準を基にトータルステーションで測定した(以下、直接計測という)。スタティック測位の精度は高いため、この直接計測の値を基準として測量精度を検証することとした。
(2)移動基準点
9つの円形標識を移動基準点と見立て、高さ2mの脚2本(R1、R3)および高さ3mの脚1本(R2)に3つずつ取り付けた。それらの脚を1m間隔で石垣の前面に立設した。また、円形標識の中心座標を、GPSでRTK測位した基準を基にトータルステーションで測定した。
(3)カメラ
カメラは、Canon5DMarkIIを使用した。図6に示すように、対象物から約5mの距離で、約1m間隔で6か所(1位置(C1)〜6位置(C6))から写真撮影した。カメラの画角が45°であるため、対象物面における撮影範囲は約4m幅であり、隣り合う位置で撮影した写真同士は3m幅のオーバーラップとなり、オーバーラップ率は75%となっている。
なお、カメラ位置を1mずらす毎に撮影範囲から外れる脚の位置をカメラの移動方向に3mずらしており、撮影範囲内につねに3本の脚(R1、R2、R3)が写り込むようにしている。位置をずらした移動基準点の座標は、GPSでRTK測位した基準を基にトータルステーションで測定し直した。このとき、GPS受信機も脚とともに移動させた。
このようにして、隣り合う位置で撮影した写真が、9つの移動基準点および石垣が写り込んだステレオ写真となり、1位置(C1)と2位置(C2)、3位置(C3)と4位置(C4)、5位置(C5)と6位置(C6)がペアとなった3セットのステレオ写真を得た。
基準となる直接計測の値との差異を確認するため、30点の円形標識において、直接計測で得た座標と、移動基準点写真測量で得た座標との距離を求めると、最大0.059m、最小0.019m、平均0.033mとなった。この差異は、土木測量に必要な精度の範囲内であり、移動基準点写真測量で土木測量に必要な精度を確保できることが検証できた。
2 移動基準点
3 カメラ
4 GPS受信機
5 記憶装置
Claims (10)
- 対象物に対して移動する3つ以上の移動基準点と、
前記対象物に対して移動し、前記移動基準点とともに該対象物を写真撮影する2台以上のカメラと、
前記移動基準点の絶対座標を測定する位置測定手段と、を備える
ことを特徴とする移動基準点写真測量装置。 - 前記移動基準点と前記カメラとは同一の移動体に搭載されている
ことを特徴とする請求項1記載の移動基準点写真測量装置。 - 前記位置測定手段は、前記移動基準点に取り付けられたGPS受信機である
ことを特徴とする請求項1または2記載の移動基準点写真測量装置。 - 対象物に対して移動する2台以上のカメラで、該対象物に対して移動する3つ以上の移動基準点とともに該対象物を写真撮影し、
写真撮影時の前記移動基準点の絶対座標を測定し、
前記移動基準点の絶対座標と写真座標とから前記カメラの位置と姿勢を標定し、
前記対象物の写真座標から、該対象物の絶対座標を求める
ことを特徴とする移動基準点写真測量方法。 - 前記2台以上のカメラで撮影した写真において対応する点の写真座標から該カメラの相対的な回転角を標定し、
該標定結果を初期値として、前記移動基準点の絶対座標と写真座標とから前記カメラの位置と姿勢を標定する
ことを特徴とする請求項4記載の移動基準点写真測量方法。 - カメラキャリブレーションによって、前記カメラの焦点距離、主点位置のズレおよびレンズ歪を決定し、
前記主点位置のズレおよびレンズ歪を校正した写真と、前記焦点距離とを用いて、
前記移動基準点の絶対座標と写真座標とから前記カメラの位置と姿勢を標定し、
前記対象物の写真座標から、該対象物の絶対座標を求める
ことを特徴とする請求項4または5記載の移動基準点写真測量方法。 - 所定時間間隔で測定される前記移動基準点の絶対座標を内挿することにより、前記写真撮影時の前記移動基準点の絶対座標を求める
ことを特徴とする請求項4、5または6記載の移動基準点写真測量方法。 - 対象物に対して移動する2台以上のカメラで、該対象物に対して移動する3つ以上の移動基準点とともに該対象物を撮影した写真データと、
該写真撮影時の前記移動基準点の絶対座標である移動基準点データと、
にアクセス可能なコンピュータに、写真測量処理を行わせるプログラムであって、
前記移動基準点の絶対座標と写真座標とから前記カメラの位置と姿勢を標定し、
前記対象物の写真座標から、該対象物の絶対座標を求める
処理をコンピュータに行わせる
ことを特徴とする移動基準点写真測量プログラム。 - 前記2台以上のカメラで撮影した写真において対応する点の写真座標から該カメラの相対的な回転角を標定し、
該標定結果を初期値として、前記移動基準点の絶対座標と写真座標とから前記カメラの位置と姿勢を標定する
ことを特徴とする請求項8記載の移動基準点写真測量プログラム。 - 所定時間間隔で測定される前記移動基準点の絶対座標を内挿することにより、前記写真撮影時の前記移動基準点の絶対座標を求める
ことを特徴とする請求項8または9記載の移動基準点写真測量プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011148810A JP5303613B2 (ja) | 2011-07-05 | 2011-07-05 | 移動基準点写真測量装置および方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011148810A JP5303613B2 (ja) | 2011-07-05 | 2011-07-05 | 移動基準点写真測量装置および方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013015429A true JP2013015429A (ja) | 2013-01-24 |
JP5303613B2 JP5303613B2 (ja) | 2013-10-02 |
Family
ID=47688234
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011148810A Expired - Fee Related JP5303613B2 (ja) | 2011-07-05 | 2011-07-05 | 移動基準点写真測量装置および方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5303613B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014167413A (ja) * | 2013-02-28 | 2014-09-11 | Topcon Corp | 航空写真システム |
JP2018017652A (ja) * | 2016-07-29 | 2018-02-01 | エヌ・ティ・ティ・インフラネット株式会社 | 測量情報管理装置および測量情報管理方法 |
JP2019082400A (ja) * | 2017-10-30 | 2019-05-30 | 株式会社日立ソリューションズ | 計測システム、計測装置、及び計測方法 |
CN110264453A (zh) * | 2019-06-19 | 2019-09-20 | 深圳市迈进科技有限公司 | 一种转辙机缺口监测的标定方法及系统 |
WO2019181563A1 (ja) * | 2018-03-19 | 2019-09-26 | 日立建機株式会社 | 監視装置およびトロリー式車両 |
CN115200555A (zh) * | 2022-09-19 | 2022-10-18 | 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 | 一种动态摄影测量内外方位元素标定方法及装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04155212A (ja) * | 1990-10-18 | 1992-05-28 | Asahi Seimitsu Kk | 汎地球測位システム用受信装置を具備する測量用ターゲット |
JP2001004372A (ja) * | 1999-06-16 | 2001-01-12 | Asahi Optical Co Ltd | 写真測量画像処理装置、写真測量画像処理方法、および写真測量画像処理プログラムを格納した記憶媒体 |
JP2002236021A (ja) * | 2001-02-08 | 2002-08-23 | Tobishima Corp | 精密写真測量における測量対象点の座標算出方法及びマッチングプログラム並びにランドマーク |
JP2007198867A (ja) * | 2006-01-25 | 2007-08-09 | Tobishima Corp | 写真測量システムおよび写真測量方法 |
-
2011
- 2011-07-05 JP JP2011148810A patent/JP5303613B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04155212A (ja) * | 1990-10-18 | 1992-05-28 | Asahi Seimitsu Kk | 汎地球測位システム用受信装置を具備する測量用ターゲット |
JP2001004372A (ja) * | 1999-06-16 | 2001-01-12 | Asahi Optical Co Ltd | 写真測量画像処理装置、写真測量画像処理方法、および写真測量画像処理プログラムを格納した記憶媒体 |
JP2002236021A (ja) * | 2001-02-08 | 2002-08-23 | Tobishima Corp | 精密写真測量における測量対象点の座標算出方法及びマッチングプログラム並びにランドマーク |
JP2007198867A (ja) * | 2006-01-25 | 2007-08-09 | Tobishima Corp | 写真測量システムおよび写真測量方法 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014167413A (ja) * | 2013-02-28 | 2014-09-11 | Topcon Corp | 航空写真システム |
JP2018017652A (ja) * | 2016-07-29 | 2018-02-01 | エヌ・ティ・ティ・インフラネット株式会社 | 測量情報管理装置および測量情報管理方法 |
JP2019082400A (ja) * | 2017-10-30 | 2019-05-30 | 株式会社日立ソリューションズ | 計測システム、計測装置、及び計測方法 |
WO2019181563A1 (ja) * | 2018-03-19 | 2019-09-26 | 日立建機株式会社 | 監視装置およびトロリー式車両 |
JP2019164496A (ja) * | 2018-03-19 | 2019-09-26 | 日立建機株式会社 | 監視装置およびトロリー式車両 |
US11468685B2 (en) | 2018-03-19 | 2022-10-11 | Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. | Monitor device and trolley type vehicle |
CN110264453A (zh) * | 2019-06-19 | 2019-09-20 | 深圳市迈进科技有限公司 | 一种转辙机缺口监测的标定方法及系统 |
CN110264453B (zh) * | 2019-06-19 | 2023-04-07 | 深圳市迈进科技有限公司 | 一种转辙机缺口监测的标定方法及系统 |
CN115200555A (zh) * | 2022-09-19 | 2022-10-18 | 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 | 一种动态摄影测量内外方位元素标定方法及装置 |
CN115200555B (zh) * | 2022-09-19 | 2022-11-25 | 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 | 一种动态摄影测量内外方位元素标定方法及装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5303613B2 (ja) | 2013-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11477374B2 (en) | Three dimensional image capture system for imaging building facades using a digital camera, a near-infrared camera, and laser range finder | |
JP5303613B2 (ja) | 移動基準点写真測量装置および方法 | |
US9001203B2 (en) | System and program for generating integrated database of imaged map | |
JP4619962B2 (ja) | 路面標示計測システム、白線モデル計測システムおよび白線モデル計測装置 | |
JP6433200B2 (ja) | 演算装置、演算方法、およびプログラム | |
JP5027747B2 (ja) | 位置測定方法、位置測定装置、およびプログラム | |
JP5844454B2 (ja) | カメラキャリブレーション方法、カメラキャリブレーションプログラムおよびカメラキャリブレーション装置 | |
JP2016057108A (ja) | 演算装置、演算システム、演算方法およびプログラム | |
Höhle | Photogrammetric measurements in oblique aerial images | |
CN103106339A (zh) | 同步航空影像辅助的机载激光点云误差改正方法 | |
JP2017026552A (ja) | 3次元計測装置、3次元計測方法、及びプログラム | |
CN110986888A (zh) | 一种航空摄影一体化方法 | |
JP5007885B2 (ja) | 3次元測量システム及び電子的記憶媒体 | |
US20120026324A1 (en) | Image capturing terminal, data processing terminal, image capturing method, and data processing method | |
JP2006170688A (ja) | ステレオ画像作成方法及び3次元データ作成装置 | |
Yang et al. | Effect of field of view on the accuracy of camera calibration | |
KR101409802B1 (ko) | 3차원 3d 스캐너를 활용한 최적의 공간정보 분석 시스템 | |
JP6773473B2 (ja) | 測量情報管理装置および測量情報管理方法 | |
US20090087013A1 (en) | Ray mapping | |
Bakuła et al. | Capabilities of a smartphone for georeferenced 3dmodel creation: An evaluation | |
Hussein et al. | Evaluation of the accuracy of direct georeferencing of smartphones for use in some urban planning applications within smart cities | |
JP6305501B2 (ja) | キャリブレーション方法、プログラムおよびコンピュータ | |
Barazzetti et al. | Stitching and processing gnomonic projections for close-range photogrammetry | |
Huang et al. | An Innovative Approach of Evaluating the Accuracy of Point Cloud Generated by Photogrammetry-Based 3D Reconstruction | |
JP6643858B2 (ja) | 投影システム、投影方法、およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130624 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5303613 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |