JP2013011669A - 電子表示装置 - Google Patents

電子表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013011669A
JP2013011669A JP2011143081A JP2011143081A JP2013011669A JP 2013011669 A JP2013011669 A JP 2013011669A JP 2011143081 A JP2011143081 A JP 2011143081A JP 2011143081 A JP2011143081 A JP 2011143081A JP 2013011669 A JP2013011669 A JP 2013011669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viewer
information
image
display device
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011143081A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Kaneko
勝弘 金子
Akihiro Shiga
昭弘 志賀
Ryuji Yamada
隆二 山田
Akira Ishida
明 石田
Takashi Baba
隆 馬場
Mayumi Kono
真弓 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2011143081A priority Critical patent/JP2013011669A/ja
Publication of JP2013011669A publication Critical patent/JP2013011669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】個人向けの情報の視聴者以外への視認性を低減化させる。
【解決手段】 電子表示装置10はディスプレイ21、画像解析部22、および表示制御部23を備える。ディスプレイ21は画像情報を表示する。画像解析部22はディスプレイの前面の視聴者の属性情報を取得する。表示制御部23は属性情報に基づいて視聴者に提供する画像情報である提供情報を選択する。画像解析部22は視聴者のディスプレイに対する視聴位置を検出する。表示制御部23は提供情報を視聴位置に応じて定められるディスプレイ上の領域である部分領域に表示させる。
【選択図】図5

Description

本発明は、デジタルサイネージに適した電子表示装置に関するものである。
近年、ネットワーク技術やディスプレイ性能の向上に伴い、新たな広告媒体としてデジタルサイネージ(Digital Signage:電子看板)が注目されている。デジタルサイネージとは、ネットワークに接続されたディスプレイなどの電子的な表示装置を使って情報を公衆(視聴者)に提示するシステムである。デジタルサイネージは、ネットワークを介して提示情報を受信できるため、提示内容を随時変更可能である。そのため、表示装置の設置場所の地域性や配信時間などを考慮した多様な映像広告の展開が可能となる。
デジタルサイネージの一つとして大型のデジタル表示装置が街頭や店頭などの公共の場所に設置され、公衆用の情報が提示されている。従来、表示内容を柔軟に変更できるというデジタルサイネージの利点を生かし、公衆に設置されたデジタル表示装置が特定の視聴者のために情報を提示することが提案されている(例えば、特許文献1及び2参照)。特許文献1においては、表示装置が撮像部(カメラ)を有し、当該撮像部が視聴者の画像を取得する。表示装置は、取得した画像から視聴者の属性(性別、年齢、人種等)を判定し、当該属性に基づいて、提示情報を決定する。また、特許文献2においては、表示装置は、視聴者の携帯通信端末と交信し、携帯通信端末から受信した個人情報を基に、提示情報を決定する。
特開2010−191487号公報 特開2008−257216号公報
しかし、これらの表示装置では、視聴者毎に有益な情報が提示されるものの、個人向けの情報が公衆に公開されてしまうことになる。そのため、プライバシーの確保が難しくなる。
従って、かかる事情に鑑みてなされた本発明の目的は、個人向けの情報を当該視聴者にのみ視認性を有するように表示する電子表示装置を提供することにある。
上述した諸課題を解決すべく、本発明による電子表示装置は、
画像情報を表示するディスプレイと、
ディスプレイの視聴者の属性情報を取得する属性情報取得部と、
属性情報に基づいて、視聴者に提供する画像情報である提供情報を選択する選択部と、
視聴者のディスプレイに対する視聴位置を検出する位置検出部と、
提供情報を、視聴位置に応じて定められるディスプレイ上の領域である部分領域に表示させる制御部とを備える
ことを特徴とするものである。
上記のように構成された本発明に係る電子表示装置によれば、視聴位置に応じた部分領域に提供情報を表示するので、視聴者に対する視認性を最大化することが可能である。したがって、視聴者以外の人には視認が困難となるので、プライバシーを従来より確保することが可能である。
本発明の一実施形態に係る電子表示装置の外観図である。 ディスプレイユニットの内部構成を概略的に示すブロック図である。 ディスプレイの全面に一般画像情報が表示された状態を示す電子表示装置の外観図である。 ディスプレイ内で定められる部分領域の位置の例を示す電子表示装置の正面図である。 ディスプレイに一般画像情報とともに提供情報が表示された状態を示す電子表示装置の外観図である。 液晶バリアパネルの外観を示す正面図である。 画像表示処理を示すフローチャートである。 視聴者の視線の方向に応じて部分領域の位置と大きさが変えられる状態を示す図である。
以下、本発明を適用した電子表示装置の実施形態について、図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る電子表示装置の外観図である。
電子表示装置10は、ディスプレイユニット20、右カメラ11(撮像装置)、および左カメラ12(撮像装置)によって構成される。
ディスプレイユニット20の前面には、LCDやプラズマパネルディスプレイなどのディスプレイ21が設けられる。ディスプレイ21には、文字、記号、物品、イラスト等の画像情報が表示される。
ディスプレイユニット20の上部の右側および左側にはそれぞれ右カメラ11および左カメラ12が設けられる。右カメラ11および左カメラ12によりディスプレイユニット20の正面領域を撮像可能である。
なお、右カメラ11および左カメラ12は、ディスプレイユニット20の真正面に位置する被写体を撮影範囲に含むように画角および/または光軸が調整される。なお、右カメラ11および左カメラ12は、測量に用いるために、ディスプレイユニット20に対して強固に固定される。
右カメラ11および左カメラ12はデジタルカメラであり、例えば、1/30秒毎に撮像動作を実行し、右画像信号および左画像信号を生成する。後述するように、右画像信号および左画像信号を用いて画像解析により、様々な種類の周囲情況が取得される。後述するように、取得した周囲情況に応じて、ディスプレイ21に表示される画像情報が変更される。
次に、ディスプレイユニット20の内部構成について図2を用いて説明する。ディスプレイユニット20には、ディスプレイ21、画像解析部22(属性情報取得部、位置検出部、画像解析部)、EEPROM23、表示制御部24(選択部、制御部)、メモリ25、および液晶バリアパネル26(視覚バリア)が設けられる。
前述のように、右カメラ11および左カメラ12から右画像信号および左画像信号が1/30秒毎に生成される。生成された右画像信号および左画像信号は、画像解析部22に送信される。
画像解析部22では、右画像信号および左画像信号の少なくとも一方を用いて、視聴者の存在の判別、視聴者の空間位置の算出、視聴者が視聴範囲内にいるか否かの判別、および視聴者の属性の推定が実行される。
視聴者の存在の判別は、従来公知の画像解析方法により実行される。例えば、右画像および/または左画像内に含まれる様々な被写体の輪郭が検出される。検出された輪郭に対して、予めEEPROM23に格納された様々な人物の輪郭を用いたパターンマッチングを施すことにより、検出された輪郭が人物の輪郭であるか否かが判別される。また、輪郭のみならず、色などとも組合わせることにより、画像内に視聴者が含まれるか否かが判別される。
画像内に視聴者が含まれると判別されると、次に、視聴者の空間位置が算出される。なお、画像内に視聴者が含まれなかった場合には、空間位置の算出、視聴範囲内にいるか否かの判別、および属性の推定は実行されない。
画像解析部22は、右画像信号および左画像信号に基づいて、検出された視聴者の空間位置を算出する。空間位置の算出について以下に説明する。なお、視聴者の頭部の空間位置を視聴者の空間位置として算出する。
空間位置の算出のために、画像解析部22は、まず、右画像および左画像における視聴者の頭部の平面座標を検出する。なお、視聴者の頭部は、上述の例により輪郭検出などにより検出される。例えば、鼻や眉間、或いは顔の中心の平面座標が頭部の平面座標として検出される。
画像解析部23は三角測量の原理に基づいて、視聴者の空間座標を算出する。すなわち、右画像における頭部の平面座標と、左画像における頭部の平面座標とに基づいて、視聴者の空間座標が算出される。
なお、三角測量を実行するための内部定位要素および外部定位要素などのパラメータはEEPROM23に予め記録されている。また、頭部の空間座標は、例えばディスプレイ21上の中心を原点として、ディスプレイ21の長辺方向をx軸、短辺方向をz軸、およびディスプレイ21に垂直な方向をy軸とする空間座標系を用いて表される。
視聴者の空間座標が算出されると、画像解析部22は、視聴者が視聴範囲内にいるか否かを判別する。なお、視聴範囲とは、ディスプレイ21の前面側において予め定められる領域であって、視聴者が詳細な情報を電子表示装置10から取得しようとしていると推定される領域である。
視聴者が視聴範囲内にいると判別すると、画像解析部22は視聴者の属性を推定する。なお、視聴者が視聴範囲外にいると判別した場合には、属性の推定を実行しない。
視聴者の属性とは、例えば、性別、年齢、および服装の嗜好などである。このような属性は、従来公知の画像解析方法によって実行される。例えば、男性および女性別の輪郭的特徴、身長、年齢別の輪郭的特徴などが用いられる。
画像内の視聴者の存否、視聴者の空間座標、視聴範囲内における視聴者の存否、および視聴者の属性は、画像解析部22から表示制御部24に通知される。表示制御部24は、画像解析部22からの通知結果に基づいて、ディスプレイ21に表示する画像を作成する。
なお、ディスプレイ21に表示する様々な画像情報は、メモリ25に格納されている。なお、メモリ25には、外部I/F(図示せず)を介して外部メモリ(図示せず)から新規な画像情報を取得可能である。または、メモリ25は電子表示装置10から着脱可能であり、別の外部機器から新規な画像情報を取得可能な構成でもよい。さらには、電子表示装置10はネットワーク(図示せず)に接続され、ネットワークを介して新規な画像情報を取得可能な構成であってもよい。
表示制御部10は、画像内に視聴者がいない場合を含む視聴者が視聴範囲にいない場合には、不特定多数の視聴者向けの画像情報である一般画像情報がディスプレイ全体に表示されるように画像信号を生成し、ディスプレイ21に送信する。ディスプレイ21全面に、図3に示すように、大きなサイズの物品や文字を含む一般画像情報が表示される。
視聴範囲に視聴者がいる場合には、表示制御部24は、当該視聴者に提供する画像情報を、視聴者の属性に基づいて、メモリ25から選択し、提供情報に指定する。さらに、表示制御部24は、視聴者の頭部のxz座標に基づいて、提供情報を表示する部分領域の位置をディスプレイ21内部において設定する。なお、図4に示すように、視聴者の頭部に相対する位置が、部分領域paの位置に定められる。
また、表示制御部24は、視聴者のy座標に基づいて、提供情報の大きさを定める。頭部がディスプレイ21に近付くほど提供情報は小さくなるように定められ、離れるほど大きくなるように定められる。なお、提供情報の大きさは、ディスプレイ21からの任意の距離の位置から一般的な視力を有する視聴者が見て視認可能であって、それより遠方の視聴者からは視認性が低下する大きさに定められる。
なお、画像解析部22による視聴者の存在の判別、空間位置の算出、視聴範囲にいるかの判別、および属性の推定と、表示制御部23による提供情報の指定、提供情報の大きさの設定、および部分領域の位置の設定とは、視聴者毎に行われる。すなわち、単一の視聴者のみならず、複数の視聴者も対象にして、別々に上述の動作が実行される。
表示制御部24は、提供情報と、提供情報の大きさと、部分領域の位置とを設定すると、一般画像情報に、部分領域において提供情報を重畳させた画像に相当する画像信号を生成する。したがって、図5に示すように、一般画像情報の一部に提供情報siが重畳された画像がディスプレイ21に表示される。
表示制御部24は、さらに液晶バリアパネル26の動作を制御する。液晶バリアパネル26は、ディスプレイ21の表面に設けられる。液晶バリアパネル26では、任意の位置にバリアを形成することが可能である。バリアを形成することにより、バリアを形成した領域の光が遮光される。また、バリアを消去することにより、消去した領域の光は液晶バリアパネル25を通過する。
図6に示すように、液晶バリアパネル26において、例えばディスプレイ21の縦方向(z軸方向)に沿った多数のバリア27を形成することにより、画像の視認可能なxy平面に沿った方向を限定することが可能である。バリア27の幅や位置を調整することにより、視認可能な方向を調整することも可能である。
表示制御部24は、液晶バリアパネル26に、提供情報siを表示する部分領域paと相対する領域において、正面のみを視認可能な方向となるようにバリア27を形成させる。なお、提供情報siを表示する部分領域pa以外の領域には、バリア27を形成せず、様々な位置にいる不特定多数の視聴者の視認可能な状態を維持する。
なお、画像解析部22および表示制御部23は、CPU(中央処理装置)等の任意の好適なプロセッサ上で実行されるソフトウェアとして構成したり、処理ごとに特化した専用のプロセッサ(例えばDSP(デジタルシグナルプロセッサ))によって構成したりすることもできる。
続いて、画像解析部22、表示制御部24、および全体制御部(図示せず)により実行される画像表示処理について、図7のフローチャートを用いて説明する。なお、画像表示処理は、電子表示装置10の表示機能を起動するときに開始する。
ステップS101において、全体制御部は右カメラ11および左カメラ12に撮像動作を実行させ、画像信号を受信する。画像信号を受信すると、ステップS102に進む。
ステップS102では、画像解析部22は右画像および/または左画像に視聴者が含まれるか否かを判別する。視聴者が含まれる場合にはステップS103に進む。一方、視聴者が含まれない場合には、ステップS105に進む。
ステップS103では、画像解析部22は、右画像信号および左画像信号を用いて視聴者の空間座標を算出する。頭部の空間座標を算出すると、ステップS104に進む。
ステップS104では、画像解析部22は、視聴者が視聴範囲内に存在するか否かを判別する。視聴者が視聴範囲外にいる場合には、ステップS105に進む。一方、視聴者が視聴範囲内にいる場合には、ステップS106に進む。
前述のように、ステップS102において画像に視聴者が含まれなかった場合およびステップS104において視聴範囲外に視聴者がいる場合には、ステップS105に進む。ステップS105では、表示制御部24はディスプレイ21全面に一般画像情報を表示させる。一般画像情報を表示させると、ステップS101に戻る。
前述のように、ステップS104において視聴者が視聴範囲内にいる場合には、ステップS106に進む。ステップS106では、画像解析部22は右画像および/または左画像に基づいて視聴者の属性を推定する。視聴者の属性を推定すると、ステップS107に進む。
ステップS107では、表示制御部24は、ステップS106において推定した属性に基づいて、メモリ25に記憶された画像情報を選択して、提供情報siに指定する。また、ステップS103において算出した空間座標に基づいて提供情報siの大きさを設定する。提供情報siの指定後、ステップS108に進む。
ステップS108では、表示制御部24は、ステップS103において算出した空間座標に基づいて、部分領域paの位置を設定する。部分領域paの位置を設定後、ステップS109に進む。
ステップS109では、表示制御部24は、ステップS108において設定した部分領域paに、ステップS107において指定した提供情報siを、一般画像情報に重畳させてディスプレイ21に表示させる。一般画像情報と提供情報siとを表示させると、ステップS110に進む。
ステップS110では、表示制御部24はステップS108において設定した部分領域paと重なる位置にバリア27が形成されるように、液晶バリアパネル26を駆動する。バリア26の形成駆動後、ステップS101に戻る。
以上のような本実施形態の電子表示装置によれば、視聴者の空間座標に応じたディスプレイ21上の位置に提供情報が表示される。それゆえ、視聴者向けに適切に提供情報が表示される。その一方で、提供情報がディスプレイ21全体に表示されるのでなく、部分領域paに表示されるので、視聴者以外の人物による提供情報siの取得を抑制することが可能である。
また、本実施形態の電子表示装置によれば、液晶バリアパネル26を用いて、視聴者以外の方向からの提供画像siの視認性を低減化させることが可能である。それゆえ、視聴者以外の人物による提供情報の取得をさらに抑制することが可能である。
また、本実施形態の電子表示装置によれば、部分領域pa以外のディスプレイ21の領域には一般画像情報が表示される。それゆえ、一部の視聴者にのみディスプレイ21が占有されることなく、不特定多数の視聴者に対しても一般画像情報を提供することが可能である。
また、本実施形態の電子表示装置によれば、バリア27の形成位置を調整することが可能である。それゆえ、部分領域以外のディスプレイ21の領域に表示される一般画像情報は様々な方向から視認可能な状態に維持され、不特定多数の視聴者に対して一般画像情報を提供するのに適している。
また、本実施形態の電子表示装置によれば、視聴者の空間座標に応じて提供情報の大きさが変更される。それゆえ、視聴者には提供情報siの識別性を維持しながら、視聴者以外の人物による提供情報siの識別性を低下させることが可能である。
本発明を諸図面や実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形や修正を行うことが容易であることに注意されたい。従って、これらの変形や修正は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。
例えば、上記実施形態では、提供情報siを表示する部分領域paが視聴者の頭部と相対するように部分領域の位置が定められるが、部分領域の位置の設定方法はこのような方法に限定されない。例えば、画像解析により視聴者の視線の方向を検出し、視線方向と空間座標とに基づいて、部分領域が視聴者の視線方向に重なるように位置を定めてもよい(図9参照)。
視線方向にも対応させて部分領域paの位置を定める場合には、視聴者が斜方から提供情報を視聴することも考えられる。斜方から見た提供情報siは、視聴者にとって横方向に縮小されているように認識される。そこで、視線方向に基づいて提供情報siの横方向が長くなるように縦横比を変更する機能を表示制御部23に設けることにより、視聴する角度による認識性の低下を防ぐことが可能である。
また、本実施形態では、視聴者の属性は画像の解析に基づいて推定される構成であるが、近距離無線通信部を設け、視聴者の属性を記憶する無線通信端末から無線通信により視聴者の属性を取得する構成であってもよい。また、磁気情報読取部を設け、視聴者の属性を記憶する磁気記憶媒体から視聴者の属性を取得する構成であってもよい。
また、本実施形態では、取得した視聴者の属性に応じて提供情報を選択する構成であるが、属性をさらに限定した個人の特定情報に応じて提供情報を選択する構成であってもよい。すなわち、個人の特定情報も属性に含めて、提供情報の選択に用いることが可能である。
個人の特定情報は、予め登録した人物の顔と画像に含まれる顔画像との比較による顔認識、個人毎に登録されたマーカを装着した人物の認識、個人毎に登録された姿勢である人物の認識により取得することが可能である。または、指紋、網膜、虹彩などの生体情報認証に基づいて取得することも可能である。さらには、前述のように、個人の特定情報を記憶した無線通信端末や磁気記憶媒体から取得することも可能である。
また、本実施形態では、カメラ11、12を用いた三角測量の原理に基づいて、視聴者の空間座標を算出する構成であるが、他の従来公知のいかなる位置検出方法を用いてもよい。例えば、多数の感圧素子を2次元状に配置した位置検出マット、赤外線測距センサを用いても、本実施形態と同様の効果を得ることが出来る。また、タッチパネルをディスプレイ21に用い、タッチされる位置によって視聴者の位置を検出することも可能である。
10 電子表示装置
11 右カメラ
12 左カメラ
21 ディスプレイ
22 画像解析部
24 表示制御部
25 メモリ
26 液晶バリアパネル
27 バリア
pa 部分領域
si 提供情報

Claims (7)

  1. 画像情報を表示するディスプレイと、
    前記ディスプレイの視聴者の属性情報を取得する属性情報取得部と、
    前記属性情報に基づいて、前記視聴者に提供する前記画像情報である提供情報を選択する選択部と、
    前記視聴者の前記ディスプレイに対する視聴位置を検出する位置検出部と、
    前記提供情報を、前記視聴位置に応じて定められる前記ディスプレイ上の領域である部分領域に表示させる制御部とを備える
    ことを特徴とする電子表示装置。
  2. 請求項1に記載の電子表示装置であって、前記制御部は、前記部分領域以外の前記ディスプレイの領域に、前記提供情報以外の前記画像情報を表示させることを特徴とする電子表示装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の電子表示装置であって、
    前記ディスプレイの表面に設けられ、前記画像情報の視認可能な方向を調整する視覚バリアを備え、
    前記制御部は、前記視聴位置においてのみ前記画像情報を視認可能となるように前記視覚バリアを制御する
    ことを特徴とする電子表示装置。
  4. 請求項3に記載の電子表示装置であって、前記制御部は、前記部分領域のみに表示させる前記画像情報を前記視聴位置においてのみ視認可能となるように前記視覚バリアを制御することを特徴とする電子表示装置。
  5. 請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の電子表示装置であって、前記制御部は前記視聴位置に応じて前記提供情報の大きさを調整することを特徴とする電子表示装置。
  6. 請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の電子表示装置であって、
    前記視聴者を撮像する撮像装置と、
    前記第1の撮像装置に撮像された前記視聴者の画像に基づいて、前記視聴者の視線を検出する画像解析部とを備え、
    前記制御部は、前記画像解析部に検出された前記視聴者の視線に応じて、前記提供情報の縦横比を調整する
    ことを特徴とする電子表示装置。
  7. 請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載の電子表示装置であって、属性情報取得部は、第2の撮像装置および前記第2の撮像装置の撮像画像に基づいて前記属性情報を検出する第2の画像解析部と、前記視聴者が有する無線通信端末から前記属性情報を無線通信により取得する近距離無線通信部と、前記視聴者が有する磁気記憶媒体から前記属性情報を取得する情報読取部との少なくとも一つであることを特徴とする電子表示装置。
JP2011143081A 2011-06-28 2011-06-28 電子表示装置 Pending JP2013011669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011143081A JP2013011669A (ja) 2011-06-28 2011-06-28 電子表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011143081A JP2013011669A (ja) 2011-06-28 2011-06-28 電子表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013011669A true JP2013011669A (ja) 2013-01-17

Family

ID=47685611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011143081A Pending JP2013011669A (ja) 2011-06-28 2011-06-28 電子表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013011669A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015197778A (ja) * 2014-04-01 2015-11-09 株式会社日本総合研究所 移動経路情報配信システム、情報配信方法、及び情報配信プログラム
WO2021186717A1 (ja) * 2020-03-19 2021-09-23 シャープNecディスプレイソリューションズ株式会社 表示制御システム、表示制御方法、およびプログラム
CN114303105A (zh) * 2019-08-09 2022-04-08 光场实验室公司 基于光场显示系统的数字标牌系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1124603A (ja) * 1997-07-04 1999-01-29 Sanyo Electric Co Ltd 情報表示装置及び情報収集装置
JP2000187776A (ja) * 1998-06-09 2000-07-04 Digicube Co Ltd 情報提供装置、情報提供システム、情報提供処理方法、及び記録媒体
JP2001319217A (ja) * 2000-05-09 2001-11-16 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1124603A (ja) * 1997-07-04 1999-01-29 Sanyo Electric Co Ltd 情報表示装置及び情報収集装置
JP2000187776A (ja) * 1998-06-09 2000-07-04 Digicube Co Ltd 情報提供装置、情報提供システム、情報提供処理方法、及び記録媒体
JP2001319217A (ja) * 2000-05-09 2001-11-16 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015197778A (ja) * 2014-04-01 2015-11-09 株式会社日本総合研究所 移動経路情報配信システム、情報配信方法、及び情報配信プログラム
CN114303105A (zh) * 2019-08-09 2022-04-08 光场实验室公司 基于光场显示系统的数字标牌系统
WO2021186717A1 (ja) * 2020-03-19 2021-09-23 シャープNecディスプレイソリューションズ株式会社 表示制御システム、表示制御方法、およびプログラム
JPWO2021186717A1 (ja) * 2020-03-19 2021-09-23
CN115280402A (zh) * 2020-03-19 2022-11-01 夏普Nec显示器解决方案株式会社 显示控制系统、显示控制方法及程序
JP7373646B2 (ja) 2020-03-19 2023-11-02 シャープNecディスプレイソリューションズ株式会社 表示制御システム、表示制御方法、およびプログラム
CN115280402B (zh) * 2020-03-19 2024-03-08 夏普Nec显示器解决方案株式会社 显示控制系统、显示控制方法及程序

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI592696B (zh) 動態顯示器標記
US9245171B2 (en) Gaze point detection device and gaze point detection method
US20160054795A1 (en) Information display device
US20170256073A1 (en) Minimizing variations in camera height to estimate distance to objects
US20120169583A1 (en) Scene profiles for non-tactile user interfaces
US20180315246A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2015114757A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP5869712B1 (ja) 没入型仮想空間に実空間のユーザの周辺環境を提示するためのヘッドマウント・ディスプレイ・システムおよびコンピュータ・プログラム
US9218794B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer readable medium
US9910489B2 (en) Transit vending machine with automatic user interface adaption
JPH1124603A (ja) 情報表示装置及び情報収集装置
US20200341284A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
US20160078685A1 (en) Display control device, display control method, and recording medium
US10740934B2 (en) Flow line display system, flow line display method, and program recording medium
CN108885497B (zh) 信息处理装置、信息处理方法和计算机可读介质
US20150185855A1 (en) Method and apparatus to continuously maintain users eyes focused on an electronic display when either one or both are moving
JP2013109469A (ja) 画像処理装置、方法、及びプログラム
JP2013011669A (ja) 電子表示装置
JP2008237625A (ja) 見え方度判定装置
US11137600B2 (en) Display device, display control method, and display system
JP6525345B2 (ja) 車両の表示システム及び車両の表示システムの制御方法
US9747871B2 (en) Portable terminal device, program, device shake compensation method, and condition detection method
TWI603225B (zh) 液晶顯示器顯示視角的調整方法和裝置
TWI486054B (zh) A portrait processing device, a three-dimensional image display device, a method and a program
JP5426441B2 (ja) 広告画像表示装置、広告画像表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150310