JP2013009709A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013009709A5
JP2013009709A5 JP2011142603A JP2011142603A JP2013009709A5 JP 2013009709 A5 JP2013009709 A5 JP 2013009709A5 JP 2011142603 A JP2011142603 A JP 2011142603A JP 2011142603 A JP2011142603 A JP 2011142603A JP 2013009709 A5 JP2013009709 A5 JP 2013009709A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
substrate
receiving element
emitting element
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011142603A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5772292B2 (ja
JP2013009709A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011142603A priority Critical patent/JP5772292B2/ja
Priority claimed from JP2011142603A external-priority patent/JP5772292B2/ja
Publication of JP2013009709A publication Critical patent/JP2013009709A/ja
Publication of JP2013009709A5 publication Critical patent/JP2013009709A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5772292B2 publication Critical patent/JP5772292B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記の課題の少なくとも一部を解決するために本発明に係るひとつの生体センサーは、光透過性を有する第1基板と、前記第1基板の一方の面側に設けられた発光素子と、前記第1基板の他方の面側にも設けられた受光素子と、を含み、前記第1基板を平面視したときに、前記発光素子と前記受光素子とは重ねて配置され、前記受光素子は前記発光素子が重なる領域にも形成されており、前記発光素子の占める面積は前記受光素子の占める面積よりも小さく、前記受光素子は、前記発光素子が生体に対して出射した光の反射光を受光することを特徴とする。
上記のひとつの生体センサーにおいて、前記発光素子は、前記第1基板から向かって順に、反射層、第1電極層、発光層および第2電極層を少なくとも含んだ積層体であることが好ましい。
上記のひとつの生体センサーにおいて、前記第1基板と前記発光素子との間に、前記受光素子に前記発光素子からの直接の光を遮断する遮光層が形成されていることが好ましい。
上記のひとつの生体センサーにおいて、前記第1の基板を平面視したときに、前記発光素子は、前記受光素子の中心位置を中心とした環状に設けられていることが好ましい。
上記のひとつの生体センサーにおいて、前記発光素子は、前記中心位置を中心とした径の異なる複数の発光部から構成されていることが好ましい。
本発明に係るひとつの生体情報検出装置は、上記に記載のひとつの生体センサーと、前記受光素子から出力される信号に基づいて生体情報を出力する演算処理回路と、を備えることが好ましい。
上記課題を解決するために、本発明に係る生体センサーにあっては、光透過性を有する第1基板と、前記第1基板の一方の面側に設けられ、光を出射する発光素子と、前記第1基板の他方の面側に設けられ、前記発光素子から出射した光のうち、生体からの反射光を受光して、当該受光に応じた信号を出力する受光素子と、を具備することを特徴とする。本発明によれば、光透過性を有する第1基板に対し、発光素子と受光素子とが互いに異なる面にそれぞれ設けられるので、発光素子からの漏光が受光素子に受光されてしまうのを抑えることができるほか、受光素子の受光領域を広く確保することができる。したがって、本発明によれば、微弱な光成分を精度良く検出することが可能になる。

Claims (6)

  1. 光透過性を有する第1基板と、
    前記第1基板の一方の面側に設けられた発光素子と、
    前記第1基板の他方の面側にも設けられた受光素子と、を含み、
    前記第1基板を平面視したときに、前記発光素子と前記受光素子とは重ねて配置され、前記受光素子は前記発光素子が重なる領域にも形成されており、
    前記発光素子の占める面積は前記受光素子の占める面積よりも小さく、
    前記受光素子は、前記発光素子が生体に対して出射した光の反射光を受光することを特徴とする生体センサー。
  2. 前記発光素子は、前記第1基板から向かって順に、反射層、第1電極層、発光層および第2電極層を少なくとも含んだ積層体であることを特徴とする請求項1に記載の生体センサー。
  3. 前記第1基板と前記発光素子との間に、前記受光素子に前記発光素子からの直接の光を遮断する遮光層が形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の生体センサー。
  4. 前記第1の基板を平面視したときに、前記発光素子は、前記受光素子の中心位置を中心とした環状に設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の生体センサー。
  5. 前記発光素子は、前記中心位置を中心とした径の異なる複数の発光部から構成されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の生体センサー。
  6. 請求項1乃至のいずれかに記載の生体センサーと、
    前記受光素子から出力される信号に基づいて生体情報を出力する演算処理回路と、
    を備える生体情報検出装置。
JP2011142603A 2011-06-28 2011-06-28 生体センサーおよび生体情報検出装置 Active JP5772292B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011142603A JP5772292B2 (ja) 2011-06-28 2011-06-28 生体センサーおよび生体情報検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011142603A JP5772292B2 (ja) 2011-06-28 2011-06-28 生体センサーおよび生体情報検出装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015132292A Division JP6107893B2 (ja) 2015-07-01 2015-07-01 生体センサーおよび生体情報検出装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013009709A JP2013009709A (ja) 2013-01-17
JP2013009709A5 true JP2013009709A5 (ja) 2014-08-07
JP5772292B2 JP5772292B2 (ja) 2015-09-02

Family

ID=47684185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011142603A Active JP5772292B2 (ja) 2011-06-28 2011-06-28 生体センサーおよび生体情報検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5772292B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015080601A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 セイコーエプソン株式会社 脈波センサー及びそれを用いた生体情報測定装置
WO2017089147A1 (en) 2015-11-24 2017-06-01 Koninklijke Philips N.V. Wearable device and system for acquiring physiological information of a subject
US20210315464A1 (en) * 2018-09-04 2021-10-14 Aktiia Sa System for determining a blood pressure of one or a plurality of users
JP6929578B2 (ja) * 2019-04-04 2021-09-01 株式会社ユピテル システム等
EP4151144A4 (en) * 2020-05-11 2023-10-04 Sony Group Corporation BIOMETRIC INFORMATION MEASUREMENT DEVICE AND BIOMETRIC INFORMATION MEASUREMENT SYSTEM
KR20220124394A (ko) * 2021-03-03 2022-09-14 삼성전자주식회사 센서 모듈을 포함하는 전자 장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT410266B (de) * 2000-12-28 2003-03-25 Tridonic Optoelectronics Gmbh Lichtquelle mit einem lichtemittierenden element
JP3858263B2 (ja) * 2001-11-09 2006-12-13 日本電気株式会社 指紋画像入力装置及びそれを用いた電子機器
JP4551998B2 (ja) * 2003-04-23 2010-09-29 オータックス株式会社 光プローブ、および、これを用いた計測システム
JP5093597B2 (ja) * 2007-03-30 2012-12-12 日本光電工業株式会社 生体信号測定用プローブ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013009709A5 (ja)
KR102283922B1 (ko) 터치 센서
JP2015501499A5 (ja) 3次元タッチタイプ入力システム及び光ナビゲーション方法
JP2015536037A5 (ja)
JP2015532713A5 (ja)
JP2011066397A5 (ja) 光検出装置
JP2010197066A5 (ja)
US20170311856A1 (en) Apparatus and Method for Detecting Light Reflected From an Object
EP3260956B1 (en) Non-contact input device and method
DE602007010801D1 (de) Bestimmung der ausrichtung eines objekts
WO2012129410A3 (en) Elastomeric optical tactile sensor
JP2011210248A5 (ja)
TWI350467B (en) Optical navigation sensor with tracking and lift detection for optically transparent contact surfaces
EP2811523A3 (en) Organic light-emitting diode display device integrated with touch control function
EP2124263A3 (en) Reflection type optical sensor device
JP2017508217A5 (ja)
WO2016078249A1 (zh) 红外触摸屏、触摸检测方法及显示设备
JP2013215260A5 (ja)
TWM311892U (en) Movable inspection detecting module
JP2012254194A5 (ja)
TW200641656A (en) Optical input device with a light source die fixed on a detecting die and manufacture method thereof
JP2010032372A5 (ja)
TWI481852B (zh) 用來偵測透光介質邊緣之偵測裝置與偵測方法
US20140246592A1 (en) Optical sensor system
TWI464385B (zh) 用來偵測透光光柵結構之偵測裝置與偵測方法