JP2013004424A - 照明器具 - Google Patents

照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2013004424A
JP2013004424A JP2011136728A JP2011136728A JP2013004424A JP 2013004424 A JP2013004424 A JP 2013004424A JP 2011136728 A JP2011136728 A JP 2011136728A JP 2011136728 A JP2011136728 A JP 2011136728A JP 2013004424 A JP2013004424 A JP 2013004424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lighting fixture
color
opening
louver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011136728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5810290B2 (ja
Inventor
Hiroe Kubo
浩枝 久保
Ayako Tsukitani
綾子 槻谷
Akira Takashima
彰 高嶋
Kaoru Ibara
薫 茨
Kensuke Yamazoe
健介 山添
Yoshinori Karasawa
宜典 唐沢
Koji Nishioka
浩二 西岡
Koki Noguchi
公喜 野口
Naohiro Toda
直宏 戸田
Takashi Saito
孝 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011136728A priority Critical patent/JP5810290B2/ja
Publication of JP2013004424A publication Critical patent/JP2013004424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5810290B2 publication Critical patent/JP5810290B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】構成を簡略化でき、かつグレアを緩和し、地表面を確実に照明できる照明器具を提供する。
【解決手段】開口15が設けられた本体11と、本体11内に設けられ、開口15から光を照射するLED12と、LED12から下方向に照射される光をそのまま通過させて開口15から照射し、水平方向および上方向に照射される光の色を変更して照射するカラー樹脂ルーバ13と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、照明器具に関する。
従来、図3に示すように、アルミダイカスト、または鋼板等の不透光材料によって形成されたルーバ100により、光源であるLED(Light Emitting Diode)101からの光のグレアをカットし、水平線より下方向への光を確保するようにした照明器具102が知られている。なお、図3中の符号103は本体、104は点灯回路、105は地表面、106は収容部である。
また、図4に示すように、LED101を2個用いて、上方向および下方向へ複数の光色を出すようにした照明器具107が知られている。なお、図3と同様の部分には、同一の符号を付けてその説明を省略した。
さらに、図5に示すように、乳白色の透孔材料または透光性のあるカラーグローブ108によって、上方向および横方向への光を確保するようにした照明器具109が知られている。
特開平11−213730号公報(請求項1、段落0009、図1) 特開2008−91232号公報(請求項1、段落0021、図1)
しかしながら、従来の図3に示す照明器具102においては、上方向および水平方向への光を完全に遮光してしまうため、明るさ感や、人の顔の表情等の視認性に欠けるという問題があった。
また、図4に示す照明器具107においては、LED101が2つ必要となり、コストアップになる。
さらに、図5に示す照明器具109においては、下方向への光が直接光でないため、地表面105への照明率が落ちるという問題があった。
本発明は、構成を簡略化でき、かつグレアを緩和し、地表面を確実に照明できる照明器具を提供することにある。
本発明は、開口が設けられた本体と、前記本体内に設けられ、前記開口から光を照射する光源と、前記光源から下方向に照射される光をそのまま通過させて前記開口から照射し、水平方向および上方向に照射される光の色を変更して照射するルーバと、を備える。
ここで、前記本体は柱部材であり、前記光源はLEDであり、前記ルーバは、柱部材における上方の側面に設けられた前記開口に設けられている。
本発明によれば、ルーバによって、光源から下方向に照射される光をそのまま通過させるため、地表面を確実に照明でき、足元の安全性を高めることができる。また、上方向および水平方向への光は、明るさ感を高めながら、演出用との光として用いることができる。また、光源を1つにできるため、コストダウンが可能となる。
本発明に係る第1実施形態の照明器具を示す断面図 第2実施形態の照明器具を示す断面図 従来例に係る照明器具を示す断面図 従来例に係る別の照明器具を示す断面図 従来例に係る別の照明器具を示す断面図
以下、本発明に係る実施形態の照明器具について、図面を参照して説明する。
(第1実施形態)
図1は、本発明に係る第1実施形態の照明器具10を示す。この照明器具10は、本体(柱部材)11と、本体11の上部に設けられた光源としてのLED12と、本体11に設けられ、LED12から斜め下方向に向かって放出される光を直接通過させ、水平方向および上方向に放出される光を、透過させて照射する透光性のあるカラー樹脂ルーバ13と、を備えている。
次に、上記各構成要素について説明する。本体11は、地表面17に立設され、上部に収容部14が設けられている。収容部14の内部には、LED12が設けられている。収容部14の下には、点灯回路18が収容されている。
カラー樹脂ルーバ13は、収容部14の側面における開口15に取付けられている。このカラー樹脂ルーバ13は、複数の単板16が横向きに配置され、互いに上下方向に間隔を空けて並列配置されている。
LED12から放出される光のうち、水平線より下方向へ放出される光は、カラー樹脂ルーバ13における各単板16の間隔を通過して、色が変更されることなく、斜め下方に直接照射される。
また、LED12から放出される光のうち、水平方向および斜め上方向へ放出される光は、カラー樹脂ルーバ13における各単板16を透過し、ここで色が変更されて水平方向および斜め上方向へ照射される。
LED12は、薄明視(明所視と暗所視の中間の明るさに順応した場合の視覚)環境で空間の明るさや視認性を高めることができる光色の光を放出する。
透光性のあるカラー樹脂ルーバ13は、表面にシボ等の処理を施したもの、あるいは乳白(拡散)成分が入ったもの等を用いることができる。本体11と透光性のあるカラー樹脂ルーバ13に加え、カラー樹脂ルーバ13を覆う透明材料のグローブ(図示せず)を備えることもできる。
本発明によれば、LED12から放出される光のうち、水平線より下方への光は、カラー樹脂ルーバ13における単板16間を通り抜けた直接光であることから、地表面17の照度を確保でき、さらに薄明視効果のある光により明るさ感が増大し、歩行の安全性を高めることができる。
また、カラー樹脂ルーバ13が透光性のある樹脂により形成されているため、グレアを緩和しながら、地表面17の照度を確保し、明るさ感を得ることができるので、安心感を与える照明ができる。
また、水平方向の薄明視効果のある光の照明と、鉛直方向の明るさ感を得られる照明とによる組合わせにより、相乗効果を得ることができる。
また、LED12(薄明視効果のある青白い光)の光色に影響されることなく、上方向・水平方向への光を出しながら、グレアの緩和と光色を変えることができる。例えば、カラー樹脂ルーバ13に、黄色や橙色の成分を含む樹脂を用いることにより、LED12から多く発光される薄明視効果のある青色成分の光と、樹脂の黄色・橙色の成分の光とが混ぜ合わさり、温白色や電球色に近い色味に変わり、人の顔色等の見え方の問題を解消しながら、周囲環境を温かみのある落ち着いた雰囲気に演出できる。
さらに、光色の異なる2つのLEDを1つのLED12で構成できるので、コストを抑えることができる。そのため、一つの照明器具で明るさ感・安心感が得られる演出性と、足元の照度確保と、薄明視効果で視認性歩行の安全性機能性を持った高機能器具が安価に提供できる。
また、光源としてLED12が用いられ、カラー樹脂ルーバ13は、本体11である柱部材の側面における開口15に設けられているため、照明器具10を街灯として用いた場合、歩行者の足元を照明できるとともに、歩行者に対するグレアを軽減できる。また、構成を簡略化できる。
(第2実施形態)
図2は、本発明に係る第2実施形態の照明器具20を示す。この照明器具20は、壁面埋め込みタイプである。なお、図1と同様の部分には、同一の符号を付けて詳細な説明を省略する。この照明器具20は、壁面21に埋め込まれた、かつ壁面21側に開口する収容部22と、収容部22内に収容され壁面21側に開口する本体23とを備えている。
また、照明器具20は、本体23内に収容されたLED12、および点灯回路18と、本体23の開口に設けられたカラー樹脂ルーバ13とを備えている。なお、図2中の符号24は、カラー樹脂ルーバ13を保護するカバーである。
LED12から放出される光のうち、水平線より下方向へ放出される光は、ルーバ13における各単板16の間隔を通過して、色が変更されることなく、斜め下方に直接照射される。
また、LED12から放出される光のうち、水平方向および斜め上方向へ放出される光は、カラー樹脂ルーバ13における各単板16を透過し、色が変更されて水平方向および斜め上方向へ照射される。
この照明器具20によれば、第1実施形態の照明器具10と同様の効果を奏することが可能である。
10 照明器具
11 本体
12 LED(光源)
13 カラー樹脂ルーバ
14 収容部
15 開口
16 単板
17 地表面
18 点灯回路
20 照明器具
21 壁面
22 収容部
23 本体
24 カバー
100 ルーバ
102 照明器具
103 本体
104 点灯回路
105 地表面
107 照明器具
108 カラーグローブ
109 照明器具

Claims (2)

  1. 開口が設けられた本体と、
    前記本体内に設けられ、前記開口から光を照射する光源と、
    前記光源から下方向に照射される光をそのまま通過させて前記開口から照射し、水平方向および上方向に照射される光の色を変更して照射するルーバと、
    を備える照明器具。
  2. 請求項1に記載の照明器具において、
    前記本体は柱部材であり、前記光源はLEDであり、前記ルーバは、柱部材における上方の側面に設けられた前記開口に設けられている照明器具。
JP2011136728A 2011-06-20 2011-06-20 照明器具 Expired - Fee Related JP5810290B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011136728A JP5810290B2 (ja) 2011-06-20 2011-06-20 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011136728A JP5810290B2 (ja) 2011-06-20 2011-06-20 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013004424A true JP2013004424A (ja) 2013-01-07
JP5810290B2 JP5810290B2 (ja) 2015-11-11

Family

ID=47672772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011136728A Expired - Fee Related JP5810290B2 (ja) 2011-06-20 2011-06-20 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5810290B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016058218A (ja) * 2014-09-09 2016-04-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具
JP2017045698A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0714507U (ja) * 1993-06-19 1995-03-10 株式会社不二工 発光装置
JPH10125116A (ja) * 1996-10-21 1998-05-15 Matsushita Electric Works Ltd 照明器具
JPH10241419A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Matsushita Electric Works Ltd 街路灯
JP2005310693A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Braun Kk 照明用ルーバー

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0714507U (ja) * 1993-06-19 1995-03-10 株式会社不二工 発光装置
JPH10125116A (ja) * 1996-10-21 1998-05-15 Matsushita Electric Works Ltd 照明器具
JPH10241419A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Matsushita Electric Works Ltd 街路灯
JP2005310693A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Braun Kk 照明用ルーバー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016058218A (ja) * 2014-09-09 2016-04-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具
JP2017045698A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5810290B2 (ja) 2015-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2754947A3 (en) Wearable headlamp
ATE490436T1 (de) Beleuchtungseinheit
BR112012025856A2 (pt) luzes de rua de led
JP2012227041A (ja) 照明装置
JP4677966B2 (ja) 照明装置
JP5810290B2 (ja) 照明器具
JP2013186981A (ja) Led照明器具
TW201533386A (zh) 照明裝置
JP3191435U (ja) ブレーキキャリパー用カバー
KR20160003134U (ko) 엘이디 조명등기구
JP2008140651A (ja) 地中埋込照明器具
KR200460629Y1 (ko) 컬러 조명장치
TW201441523A (zh) Led模組、包含該led模組之燈具及影響光譜的方法
KR101491009B1 (ko) 집광효율이 개선된 간접조명장치 및 그 간접조명장치용 집광수단
JP2014075231A (ja) 照明装置
KR200467344Y1 (ko) 장식용 조명등 장치
TWI570358B (zh) A lighting device that emits light in a diffractive manner
JP3160414U (ja) 照明装置及び街路灯
KR101986507B1 (ko) 조명 장치
JP6327611B2 (ja) 照明器具
JP2005158546A (ja) 照明装置
KR200412429Y1 (ko) 조명장치
KR101005815B1 (ko) 라이트패널을 이용한 엘이디 조명등
CN207378524U (zh) 一种新型的灯体结构
JP5903594B2 (ja) Led照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141002

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150107

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150414

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5810290

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees