JP2013003974A - Display area control device, display device, display area control method and display area control program - Google Patents

Display area control device, display device, display area control method and display area control program Download PDF

Info

Publication number
JP2013003974A
JP2013003974A JP2011136493A JP2011136493A JP2013003974A JP 2013003974 A JP2013003974 A JP 2013003974A JP 2011136493 A JP2011136493 A JP 2011136493A JP 2011136493 A JP2011136493 A JP 2011136493A JP 2013003974 A JP2013003974 A JP 2013003974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display area
scroll
enlarged
display
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011136493A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5741843B2 (en
Inventor
Yoshihiko Fukuo
兆彦 福王
Shuichi Kawashima
秀一 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2011136493A priority Critical patent/JP5741843B2/en
Publication of JP2013003974A publication Critical patent/JP2013003974A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5741843B2 publication Critical patent/JP5741843B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display area control device, a display device, a display area control method and a display area control program with which the number of scroll operations on a display area that are necessary before the option corresponding to an intended operation command is displayed on the display area can be reduced.SOLUTION: A touch sensor 20b of an operation display unit 20 detects a scroll operation on a display area 30 on which multiple options are displayed, and a CPU 10 operates to extend the display area 30 in at least one direction according to the result of the scroll operation detection.

Description

本発明は、表示領域のスクロール操作に係る表示領域制御装置、その表示領域制御装置を有する表示装置、表示領域制御方法および表示領域制御プログラムに関する。   The present invention relates to a display area control apparatus related to a display area scroll operation, a display apparatus having the display area control apparatus, a display area control method, and a display area control program.

複写機などの画像処理装置には、画像処理装置を操作するためのタッチパネルなどの表示画面が備えられている。この表示画面では、画像処理装置に対する操作指示を入力するための複数の選択肢がリストとして特定の表示領域内に表示される。これら複数の選択肢の中から画像処理装置に対する所望の操作指示に対応する選択肢を押下することにより、画像処理装置がその操作指示に従って操作される。   An image processing apparatus such as a copying machine is provided with a display screen such as a touch panel for operating the image processing apparatus. On this display screen, a plurality of options for inputting operation instructions to the image processing apparatus are displayed as a list in a specific display area. By pressing an option corresponding to a desired operation instruction for the image processing apparatus from among the plurality of options, the image processing apparatus is operated according to the operation instruction.

このリスト全体が一度に表示領域に表示されず、所望の操作指示に対応する選択肢が表示領域に表示されていない場合、表示領域をスクロールすることにより、所望の操作指示に対応する選択肢が表示領域に表示される。その選択肢が表示領域に表示された後、その選択肢を押下することによって、画像処理装置が所望の操作指示に従って操作される(例えば、特許文献1参照)。   When the entire list is not displayed in the display area at a time and the option corresponding to the desired operation instruction is not displayed in the display area, the option corresponding to the desired operation instruction is displayed by scrolling the display area. Is displayed. After the option is displayed in the display area, the image processing apparatus is operated according to a desired operation instruction by pressing the option (see, for example, Patent Document 1).

特開2003−338975号公報JP 2003-338975 A

しかしながら、上記表示画面では、複数の選択肢を表示する表示領域の広さは、表示領域のスクロール時においても変化することはない。表示画面には、スクロール表示領域の他に、各種操作ボタンやステータスバーなども表示される。このため、スクロール表示領域のサイズが制限される。特に、表示領域のスクロール方向に沿った長さが短い場合、表示領域のスクロール位置を、所望の操作指示に対応する選択肢を表示するように調整することが煩わしくなる。従って、表示領域のスクロール位置をその選択肢を表示するように調整するのに余計な時間を費やされることが多かった。   However, on the display screen, the size of the display area for displaying a plurality of options does not change even when the display area is scrolled. In addition to the scroll display area, various operation buttons and a status bar are also displayed on the display screen. For this reason, the size of the scroll display area is limited. In particular, when the length of the display area along the scroll direction is short, it becomes troublesome to adjust the scroll position of the display area so that options corresponding to a desired operation instruction are displayed. Therefore, extra time is often spent adjusting the scroll position of the display area to display the options.

本発明は、所望の操作指示に対応する選択肢が表示領域に表示されるまでの表示領域に対するスクロール操作回数を抑えることのできる表示領域制御装置、この表示領域制御装置を有する表示装置、表示領域制御方法および表示領域制御プログラムを提供することを目的としている。   The present invention relates to a display area control device capable of suppressing the number of scroll operations for a display area until an option corresponding to a desired operation instruction is displayed in the display area, a display device having the display area control device, and display area control. It is an object to provide a method and a display area control program.

かかる目的を達成するための本発明の要旨とするところは、次の各項の発明に存する。   The gist of the present invention for achieving the object lies in the inventions of the following items.

[1]画面内に複数の選択肢を表示するための表示領域に対するスクロール操作を検出するスクロール操作検出部と、
前記スクロール操作検出部による前記スクロール操作の検出結果に基づいて前記表示領域をスクロール方向に沿った少なくとも一方向へ拡大する表示領域サイズ変更部と、
を有する
ことを特徴とする表示領域制御装置。
[1] A scroll operation detection unit that detects a scroll operation on a display area for displaying a plurality of options on the screen;
A display region size changing unit that expands the display region in at least one direction along a scroll direction based on a detection result of the scroll operation by the scroll operation detection unit;
A display area control device comprising:

上記発明では、スクロール操作検出部が、画面内に複数の選択肢を表示するための表示領域に対するスクロール操作を検出し、表示領域サイズ変更部は、スクロール操作の検出結果に基づいて表示領域を少なくとも一方向へ拡大する。   In the above invention, the scroll operation detecting unit detects a scroll operation on the display area for displaying a plurality of options on the screen, and the display area size changing unit determines at least one display area based on the detection result of the scroll operation. Magnify in the direction.

これにより、複数の選択肢の中から所望の操作指示に対応する選択肢が表示領域に表示されるまでの表示領域に対するスクロール操作回数を抑えることができる。なお、スクロール操作が実行されたとき、ユーザはスクロール表示領域内から所望の選択肢を探している状態なので、他の操作ボタンを操作することはない。従って、このとき、スクロール表示領域の拡大が問題になることはない。   Thereby, it is possible to suppress the number of scroll operations for the display area until an option corresponding to a desired operation instruction is displayed in the display area from among a plurality of options. Note that when the scroll operation is executed, the user is searching for a desired option from the scroll display area, and thus does not operate other operation buttons. Therefore, at this time, enlargement of the scroll display area does not become a problem.

表示領域とは、表示領域が拡大される前においては、操作パネル等の表示画面の一部に、表示領域が拡大された後においては、表示画面の一部または全体に、複数の選択肢を表示させるためのスクロール可能な表示領域のことをいう。   The display area is displayed on a part of the display screen such as the operation panel before the display area is enlarged, and on the whole or part of the display screen after the display area is enlarged. A display area that can be scrolled.

表示領域のスクロール(表示領域をスクロールする、表示領域がスクロールされるなどの表現で使用される「スクロール」も含む)とは、表示領域内に表示されるべき表示内容を、スクロール操作によって表示領域内に移動させることをいう。   Scrolling the display area (including “scrolling” used for expressions such as scrolling the display area and scrolling the display area) means that the display content to be displayed in the display area is displayed by scrolling the display area. To move in.

スクロール操作とは、スクロールバーに対する操作、フリック操作、ドラッグ操作など、表示領域をスクロールする全ての操作を含む。   The scroll operation includes all operations for scrolling the display area, such as an operation on a scroll bar, a flick operation, and a drag operation.

スクロールバーに対する操作とは、表示領域をスクロールさせるために、スクロールバーの両端に備えられる矢印(アロー)を押下すること、上記矢印の間に備えられるノブを領域バーの範囲内でドラッグすること、領域バーをクリックすることなど、表示領域をスクロールさせるのに必要なスクロールバーに対する何れかの操作のことである。   The operations on the scroll bar include pressing an arrow (arrow) provided at both ends of the scroll bar to scroll the display area, dragging a knob provided between the arrows within the range of the area bar, Any operation on the scroll bar necessary to scroll the display area, such as clicking on the area bar.

[2]前記一方向は、前記スクロール方向である
ことを特徴とする[1]に記載の表示領域制御装置。
[2] The display area control apparatus according to [1], wherein the one direction is the scroll direction.

スクロール方向について、本明細書では、例えば、上方向へのフリック操作や、スクロールバーのノブを下方へドラッグさせる操作などにより、画面下方に隠れている選択肢等を表示領域に表示させるためのスクロールのスクロール方向を下方向とし、逆に、下方向へのフリック操作や、スクロールバーのノブを上方へドラッグさせる操作などにより、画面上方に隠れている選択肢等を表示領域に表示させるためのスクロールのスクロール方向を上方向とする。   With regard to the scroll direction, in this specification, for example, a scroll operation for displaying an option hidden in the lower part of the screen in the display area by a flick operation upward or an operation of dragging the knob of the scroll bar downward. Scroll the scroll direction to display the options hidden in the upper part of the screen by flicking downward or dragging the scroll bar knob upward. The direction is the upward direction.

[3]前記スクロール操作検出部は、前記表示領域に対するフリック操作及びドラッグ操作のうち少なくとも1の操作を検出する
ことを特徴とする[1]または[2]に記載の表示領域制御装置。
[3] The display area control apparatus according to [1] or [2], wherein the scroll operation detection unit detects at least one of a flick operation and a drag operation on the display area.

[4]前記スクロール操作検出部は、前記表示領域に備えられるスクロールバーに対する操作を検出する
ことを特徴とする[1]または[2]に記載の表示領域制御装置。
[4] The display area control device according to [1] or [2], wherein the scroll operation detection unit detects an operation on a scroll bar provided in the display area.

[5]前記表示領域サイズ変更部は、前記複数の選択肢の中から選択肢が選択されたときに、前記拡大された表示領域を縮小する
ことを特徴とする[1]乃至[4]のいずれか1項に記載の表示領域制御装置。
[5] Any one of [1] to [4], wherein the display area size changing unit reduces the enlarged display area when an option is selected from the plurality of options. The display area control apparatus according to item 1.

[6]前記表示領域サイズ変更部は、前記表示領域が拡大された後、その拡大された表示領域が操作されていない状態が所定時間続いたときに、前記拡大された表示領域を縮小する
ことを特徴とする[1]乃至[5]のいずれか1項に記載の表示領域制御装置。
[6] The display area size changing unit reduces the enlarged display area when the enlarged display area is not operated for a predetermined time after the display area is enlarged. The display area control device according to any one of [1] to [5].

表示領域が操作されていない状態とは、表示領域のスクロール停止後に実行される表示領域に対するさらなるスクロール操作や、表示領域に表示された選択肢の選択等の操作が実行されていない状態のことである。   The state in which the display area is not operated is a state in which a further scroll operation for the display area executed after the scrolling of the display area is stopped or an operation such as selection of an option displayed in the display area is not executed. .

[7]前記表示領域サイズ変更部が前記拡大された表示領域を縮小するときに、前記選択された選択肢が前記縮小された表示領域に表示される
ことを特徴とする[5]に記載の表示領域制御装置。
[7] The display according to [5], wherein when the display area size changing unit reduces the enlarged display area, the selected option is displayed in the reduced display area. Region controller.

[8]前記表示領域サイズ変更部は、前記表示領域以外で前記画面に表示されている情報であって前記選択肢の選択に関連しない情報を隠すように前記表示領域を拡大する
ことを特徴とする[1]乃至[7]のいずれか1項に記載の表示領域制御装置。
[8] The display area size changing unit expands the display area so as to hide information that is displayed on the screen other than the display area and is not related to selection of the option. The display area control apparatus according to any one of [1] to [7].

選択肢の選択に関連しない情報とは、例えば、選択肢の選択時に使用されない操作ボタン、背景部、空白部など、複数の選択肢から所望の選択肢が選択されるときに使用されない情報のことである。   Information that is not related to selection of options is information that is not used when a desired option is selected from a plurality of options, such as operation buttons that are not used when selecting an option, a background part, and a blank part.

[9]前記表示領域サイズ変更部は、前記表示領域以外の前記画面の領域が操作されるとき、前記拡大された表示領域を縮小する
ことを特徴とする[8]に記載の表示領域制御装置。
[9] The display area control device according to [8], wherein the display area size changing unit reduces the enlarged display area when an area of the screen other than the display area is operated. .

[10]前記スクロール操作検出部は、前記フリック操作と、このフリック操作の速度を検出し、
前記表示領域サイズ変更部は、前記フリック操作の速度が所定閾値未満である場合には、前記表示領域を拡大せず、前記フリック操作の速度が所定閾値以上である場合には、前記表示領域を拡大する
ことを特徴とする[3]に記載の表示領域制御装置。
[10] The scroll operation detection unit detects the flick operation and the speed of the flick operation,
The display area size changing unit does not enlarge the display area when the speed of the flick operation is less than a predetermined threshold, and changes the display area when the speed of the flick operation is equal to or higher than the predetermined threshold. The display area control apparatus according to [3], which is enlarged.

フリック操作の速度とは、フリック操作時において、タッチペンや指等の操作物がスクロール操作検出部と接触している間の操作物の移動速度のことである。   The speed of the flick operation is a moving speed of the operation article while the operation article such as a touch pen or a finger is in contact with the scroll operation detection unit during the flick operation.

[11]前記スクロール操作検出部は、前記ドラッグ操作と、このドラッグ操作の速度を検出し、
前記表示領域サイズ変更部は、前記ドラッグ操作の速度が所定閾値未満である場合には、前記表示領域を拡大せず、前記ドラッグ操作の速度が所定閾値以上である場合には、前記表示領域を拡大する
ことを特徴とする[3]に記載の表示領域制御装置。
[11] The scroll operation detection unit detects the drag operation and the speed of the drag operation,
The display area size changing unit does not enlarge the display area when the speed of the drag operation is less than a predetermined threshold, and the display area size changing unit The display area control apparatus according to [3], which is enlarged.

ドラッグ操作の速度とは、ドラッグ操作時において、タッチペンや指等の操作物がスクロール操作検出部と接触している間の操作物の移動速度のことである。   The speed of the drag operation is a moving speed of the operation article while the operation article such as a touch pen or a finger is in contact with the scroll operation detection unit during the drag operation.

[12]前記表示領域サイズ変更部は、前記スクロール操作検出部が前記スクロール操作を検出するときに、前記表示領域のスクロール方向におけるスクロール残量を算出し、
前記スクロール方向におけるスクロール残量が所定閾値未満である場合には、前記表示領域を拡大せず、前記スクロール方向におけるスクロール残量が所定閾値以上である場合には、前記表示領域を拡大する
ことを特徴とする[1]乃至[11]のいずれか1項に記載の表示領域制御装置。
[12] The display area size changing unit calculates a scroll remaining amount in the scroll direction of the display area when the scroll operation detecting unit detects the scroll operation.
When the scroll remaining amount in the scroll direction is less than a predetermined threshold, the display area is not enlarged, and when the scroll remaining amount in the scroll direction is equal to or larger than the predetermined threshold, the display area is enlarged. The display area control device according to any one of [1] to [11], which is characterized.

スクロール方向におけるスクロール残量とは、スクロール操作が実行されるときのスクロール位置からスクロール方向に向かってあとどのくらい表示領域をスクロールさせることができるかを示す残りのスクロール量である。   The remaining scroll amount in the scroll direction is the remaining scroll amount indicating how much the display area can be scrolled further in the scroll direction from the scroll position when the scroll operation is executed.

[13][1]乃至[12]のいずれか1項に記載の前記表示領域制御装置と、
前記表示領域を表示する表示部と、
を有する表示装置。
[13] The display area control device according to any one of [1] to [12];
A display unit for displaying the display area;
A display device.

[14]画面内に複数の選択肢を表示するための表示領域に対するスクロール操作を検出するステップと、
前記スクロール操作の検出結果に基づいて前記表示領域をスクロール方向に沿った少なくとも一方向へ拡大するステップと、
を有する
ことを特徴とする表示領域制御方法。
[14] detecting a scroll operation for a display area for displaying a plurality of options on the screen;
Expanding the display area in at least one direction along a scroll direction based on a detection result of the scroll operation;
A display area control method characterized by comprising:

[15]前記一方向は、前記スクロール方向である
ことを特徴とする[14]に記載の表示領域制御方法。
[15] The display area control method according to [14], wherein the one direction is the scroll direction.

[16]情報処理装置を、
画面内に複数の選択肢を表示するための表示領域に対するスクロール操作を検出し、
前記スクロール操作の検出結果に基づいて前記表示領域をスクロール方向に沿った少なくとも一方向へ拡大する
ように動作させる
ことを特徴とする表示領域制御プログラム。
[16] An information processing apparatus
Detects scrolling operations on the display area to display multiple options on the screen,
A display area control program that operates to expand the display area in at least one direction along a scroll direction based on a detection result of the scroll operation.

[17]前記一方向は、前記スクロール方向である
ことを特徴とする[16]に記載の表示領域制御プログラム。
[17] The display area control program according to [16], wherein the one direction is the scroll direction.

本発明に係る表示領域制御装置、表示装置、表示領域制御方法および表示領域制御プログラムによれば、所望の操作指示に対応する選択肢が表示領域に表示されるまでの表示領域に対するスクロール操作回数を抑えることができる。   According to the display area control device, the display apparatus, the display area control method, and the display area control program according to the present invention, the number of scroll operations for the display area until the option corresponding to the desired operation instruction is displayed in the display area is suppressed. be able to.

本発明の実施の形態に係る画像処理装置の概略構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention. フリック操作またはドラッグ操作が実行される場合における表示領域に対する一連の制御を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a series of control with respect to a display area in case flick operation or drag operation is performed. 表示領域がフリック操作またはドラッグ操作によって拡大される場合における表示領域の状態の変化を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the change of the state of a display area when a display area is expanded by flick operation or drag operation. フリック操作前におけるリスト表示領域のスクロール位置がリストの先頭にある場合における表示領域の状態の変化を模式的に示す説明図である。It is explanatory drawing which shows typically the change of the state of a display area when the scroll position of the list display area before a flick operation exists in the head of a list. フリック操作前におけるリスト表示領域のスクロール位置がリストの中間にある場合における表示領域の状態の変化を模式的に示す説明図である。It is explanatory drawing which shows typically the change of the state of a display area when the scroll position of the list display area before a flick operation exists in the middle of a list. フリック操作前におけるリスト表示領域のスクロール位置がリストの最後尾付近にある場合における表示領域の状態の変化を模式的に示す説明図である。It is explanatory drawing which shows typically the change of the state of a display area when the scroll position of the list display area before a flick operation exists in the tail end of a list. 表示領域のスクロールバーに対する操作が実行される場合における表示領域に対する一連の制御を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a series of control with respect to a display area when operation with respect to the scroll bar of a display area is performed. 表示領域がスクロールバーに対する操作によって拡大される場合における表示領域の状態の変化を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the change of the state of a display area when a display area is expanded by operation with respect to a scroll bar. 変形例1に係る表示領域に対する一連の制御を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing a series of controls for a display area according to Modification 1. 変形例2に係る表示領域に対する一連の制御を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing a series of controls for a display area according to Modification 2. 変形例3に係る表示領域に対する一連の制御を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing a series of controls for a display area according to Modification 3.

以下、図面に基づき本発明の実施の形態を説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施の形態に係る画像処理装置(MFP)1の概略構成を示すブロック図である。画像処理装置1は、この画像処理装置1の動作を統括的に制御するCPU(Central Processing Unit)10と、このCPU10に接続されたROM(Read Only Memory)11と、RAM(Random Access Memory)12と、画像読取部13と、プリンタ部14と、画像処理部15と、不揮発メモリ16と、自動原稿搬送部(ADF)17と、ファクシミリ通信部18と、ネットワーク通信部19と、操作表示部20とを備えている。   FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an image processing apparatus (MFP) 1 according to an embodiment of the present invention. The image processing apparatus 1 includes a CPU (Central Processing Unit) 10 that comprehensively controls the operation of the image processing apparatus 1, a ROM (Read Only Memory) 11 connected to the CPU 10, and a RAM (Random Access Memory) 12. An image reading unit 13, a printer unit 14, an image processing unit 15, a non-volatile memory 16, an automatic document feeder (ADF) 17, a facsimile communication unit 18, a network communication unit 19, and an operation display unit 20. And.

CPU10は、OSプログラムをベースとし、その上で、ミドルウェアやアプリケーションプログラムなどを実行する。また、CPU10は、後述する操作表示部20に表示される表示領域30(図3参照)に対する一連の制御を実行する。   The CPU 10 is based on the OS program, and executes middleware, application programs, and the like. Further, the CPU 10 executes a series of controls on a display area 30 (see FIG. 3) displayed on the operation display unit 20 described later.

ROM11には、各種のプログラムが格納されており、これらのプログラムに従ってCPU10が各種処理を実行することで画像処理装置1の各機能が実現される。また、ROM11には、後述する表示領域30に対する一連の制御を実行するためのプログラムが格納される。   Various programs are stored in the ROM 11, and each function of the image processing apparatus 1 is realized by the CPU 10 executing various processes according to these programs. The ROM 11 stores a program for executing a series of controls for the display area 30 described later.

RAM12は、CPU10がプログラムに基づいて処理を実行する際に各種のデータを一時的に格納するワークメモリや画像データを格納する画像メモリなどとして使用される。   The RAM 12 is used as a work memory for temporarily storing various data when the CPU 10 executes processing based on a program, an image memory for storing image data, and the like.

画像読取部13は、原稿を光学的に読み取って画像データを取得する機能を果たす。画像読取部13は、例えば、原稿に光を照射する光源と、その反射光を受けて原稿を幅方向に1ライン分読み取るラインイメージセンサと、ライン単位の読取位置を原稿の長さ方向に順次移動させる移動ユニットと、原稿からの反射光をラインイメージセンサに導いて結像させるレンズやミラーなどからなる光学経路と、ラインイメージセンサの出力するアナログ画像信号をデジタルの画像データに変換する変換部などを備える。   The image reading unit 13 performs a function of optically reading a document and acquiring image data. The image reading unit 13 sequentially, for example, a light source that irradiates light on the document, a line image sensor that receives the reflected light for one line in the width direction, and a line-by-line reading position in the length direction of the document. An optical path composed of a moving unit for moving, a lens, a mirror, and the like for guiding reflected light from the document to the line image sensor to form an image, and a conversion unit for converting an analog image signal output from the line image sensor into digital image data Etc.

プリンタ部14は、画像データに応じた画像を記録紙上に画像形成する機能を果たす。ここでは、記録紙の搬送装置と、感光体ドラムと、帯電装置と、レーザーユニットと、現像装置と、転写分離装置と、クリーニング装置と、定着装置とを有し、電子写真プロセスによって画像形成を行う、所謂、レーザープリンタとして構成されている。画像形成は他の方式でもかまわない。   The printer unit 14 functions to form an image corresponding to the image data on a recording sheet. Here, it has a recording paper transport device, a photosensitive drum, a charging device, a laser unit, a developing device, a transfer separation device, a cleaning device, and a fixing device, and forms an image by an electrophotographic process. It is configured as a so-called laser printer. Other methods may be used for image formation.

画像処理部15は、画像の拡大縮小、回転などの処理のほか、印刷データをイメージデータに変換するラスタライズ処理、画像データの圧縮、伸張処理などを行う。   The image processing unit 15 performs rasterization processing for converting print data into image data, image data compression, expansion processing, and the like in addition to processing such as image enlargement / reduction and rotation.

不揮発メモリ16は、電源をオフにしても記憶内容が破壊されないメモリ(フラッシュメモリ)であり、各種設定情報の保存などに使用される。また、不揮発メモリ16には、画像処理装置1に対する操作指示を入力するための複数の選択肢がリストとして格納される。   The nonvolatile memory 16 is a memory (flash memory) whose stored contents are not destroyed even when the power is turned off, and is used for storing various setting information. The nonvolatile memory 16 stores a plurality of options for inputting operation instructions for the image processing apparatus 1 as a list.

自動原稿搬送部(ADF)17は、原稿台にセットされた原稿をその最上のものから1枚ずつ順に繰り出して搬送し、画像読取部13の読み取り位置を通過させて所定の排紙位置へ排紙する機能を果たす。   The automatic document feeder (ADF) 17 sequentially feeds the documents set on the document table one by one from the uppermost one, passes the reading position of the image reading section 13 and discharges it to a predetermined discharge position. It performs the function of paper.

ファクシミリ通信部18は、ファクシミリ機能を備えた外部装置と公衆回線を通じて画像データを送受信する。   The facsimile communication unit 18 transmits / receives image data to / from an external apparatus having a facsimile function through a public line.

ネットワーク通信部19は、LAN(Local Area Network)などのネットワークを通じて端末装置やその他の外部装置との間でデータを通信する。   The network communication unit 19 communicates data with terminal devices and other external devices through a network such as a LAN (Local Area Network).

操作表示部20は、ディスプレイ部20aと、タッチセンサ部20bとを備える。ディスプレイ部20aは、液晶ディスプレイ(LCD…Liquid Crystal Display)などで構成され、各種の操作画面、設定画面などを表示する機能を果たす。また、ディスプレイ部20aには、画像処理装置1に対する操作指示の際に、後述する画像処理装置1に対する操作指示を入力するための複数の選択肢をリストとして表示するための表示領域30や、この表示領域30をスクロール操作するためのスクロールバー32(図3参照)などが表示される。   The operation display unit 20 includes a display unit 20a and a touch sensor unit 20b. The display unit 20a is configured by a liquid crystal display (LCD ... Liquid Crystal Display) or the like, and fulfills a function of displaying various operation screens, setting screens, and the like. The display unit 20a also includes a display area 30 for displaying a plurality of options for inputting an operation instruction to the image processing apparatus 1 described later as a list when the operation instruction to the image processing apparatus 1 is given, and this display. A scroll bar 32 (see FIG. 3) for scrolling the area 30 is displayed.

タッチセンサ部20bは、ディスプレイ部20aの画面上に設けられており、タッチペンや指などで画面が押下された座標位置や、表示領域30に対するフリック操作やドラッグ操作、スクロールバー32に対する操作を検出するタッチパネルなどを備える。   The touch sensor unit 20b is provided on the screen of the display unit 20a, and detects a coordinate position where the screen is pressed with a touch pen or a finger, a flick operation or a drag operation on the display area 30, and an operation on the scroll bar 32. A touch panel is provided.

図2は、フリック操作またはドラッグ操作が実行される場合における表示領域30に対する一連の制御を示すフローチャートである。この一連の制御は、画像処理装置1に対する操作指示を入力するための複数の選択肢を操作表示部20のディスプレイ部20aに表示する表示領域30にフリック操作またはドラッグ操作が実行される場合における表示領域30に対する制御である。ここで、複数の選択肢とは、例えば、ファクシミリ通信における予め登録された複数の宛先などが挙げられる。   FIG. 2 is a flowchart showing a series of controls for the display area 30 when a flick operation or a drag operation is executed. This series of controls is performed when a flick operation or a drag operation is performed on the display area 30 that displays a plurality of options for inputting an operation instruction to the image processing apparatus 1 on the display unit 20a of the operation display unit 20. 30 control. Here, the plurality of options include, for example, a plurality of destinations registered in advance in facsimile communication.

以下の説明の中で、表示領域30の初期状態とは、表示領域30が、表示領域30に対してフリック操作等のスクロール操作が実行される前の大きさを有し、さらに、複数の選択肢がリストとして表示領域30内に表示されている状態をいう。   In the following description, the initial state of the display area 30 means that the display area 30 has a size before a scroll operation such as a flick operation is performed on the display area 30, and a plurality of options. Is displayed in the display area 30 as a list.

まず、表示領域30が初期状態であるとき、ディスプレイ部20aに表示されている表示領域30に対してタッチペンなどを使用して実行されるフリック操作またはドラッグ操作がタッチセンサ部20bによって検出される(ステップS101;Yes)。タッチセンサ部20bによってフリック操作等が検出されると、CPU10によりこの表示領域30が拡大対象領域か否かが所定の判断基準に基づいて判断される(ステップS102)。上記所定の判断基準として、例えば、フリック操作等が実行される前にこの表示領域30に表示しきれない選択肢の数が所定数以上である場合、この表示領域30が拡大対象領域であると判断されてもよいし、または、選択肢のリストの種別によってこの表示領域30が拡大対象領域であるか否かが判断されてもよい。   First, when the display area 30 is in an initial state, the touch sensor section 20b detects a flick operation or a drag operation that is performed on the display area 30 displayed on the display section 20a using a touch pen or the like ( Step S101; Yes). When a flick operation or the like is detected by the touch sensor unit 20b, the CPU 10 determines whether or not the display area 30 is an enlargement target area based on a predetermined determination criterion (step S102). As the predetermined determination criterion, for example, if the number of options that cannot be displayed in the display area 30 before a flick operation or the like is performed is a predetermined number or more, it is determined that the display area 30 is an enlargement target area. Alternatively, it may be determined whether the display area 30 is an enlargement target area according to the type of the list of options.

当該表示領域30が拡大対象領域であると判断された場合(ステップS102;Yes)、CPU10からの指示信号により、この表示領域30は拡大され、この拡大された状態でスクロールされる(ステップS103)。一方、当該表示領域30が拡大対象領域でないと判断された場合(ステップS102;No)、この表示領域30は拡大されずにスクロールされる(ステップS104)。   If it is determined that the display area 30 is an enlargement target area (step S102; Yes), the display area 30 is enlarged by the instruction signal from the CPU 10, and scrolled in the enlarged state (step S103). . On the other hand, when it is determined that the display area 30 is not the enlargement target area (step S102; No), the display area 30 is scrolled without being enlarged (step S104).

ステップS103において表示領域30が拡大された状態でスクロールされた後、この表示領域30に表示されている何れかの選択肢が選択されたか否かが判断される(ステップS105)。   After the display area 30 is scrolled in the enlarged state in step S103, it is determined whether any option displayed in the display area 30 has been selected (step S105).

選択肢に対応するタッチセンサ部20bの箇所をタッチペンなどで押下することによって選択肢の選択が検出されると、何れかの選択肢が選択されたことがCPU10によって判断される(ステップS105;Yes)。CPU10からの指示信号により、ステップS103において拡大された表示領域30が初期状態のサイズに戻される(ステップS106)。すなわち、拡大された表示領域30は、フリック操作等が実行される前の大きさに縮小される。さらに、初期状態に戻された表示領域30内に選択された選択肢が表示されるように表示領域30がCPU10によって制御され、表示領域30に対する一連の制御が終了する。   When selection of an option is detected by pressing a location of the touch sensor unit 20b corresponding to the option with a touch pen or the like, the CPU 10 determines that any option has been selected (step S105; Yes). In response to the instruction signal from the CPU 10, the display area 30 enlarged in step S103 is returned to the initial size (step S106). That is, the enlarged display area 30 is reduced to the size before the flick operation or the like is executed. Furthermore, the display area 30 is controlled by the CPU 10 so that the selected option is displayed in the display area 30 returned to the initial state, and a series of controls on the display area 30 is completed.

ステップS103において表示領域30が拡大された状態でスクロールされた後、例えば、所望の操作指示に対応する選択肢が見つからないなどにより、選択肢の選択が検出されない場合(ステップS105;No)、選択肢の選択に関連しない表示領域30以外の領域である非関連領域40(図3参照)が選択されたか否かが判断される(ステップS107)。   After scrolling in a state where the display area 30 is enlarged in step S103, for example, when an option corresponding to a desired operation instruction is not found, selection of an option is not detected (step S105; No). It is determined whether or not an unrelated area 40 (see FIG. 3) that is an area other than the display area 30 that is not related to is selected (step S107).

上記非関連領域40の選択がタッチセンサ部20bによって検出されると、非関連領域40が選択されたことがCPU10によって判断され(ステップS107;Yes)、表示領域30が初期状態に戻される(ステップS108)。具体的には、表示領域30以外の画面の領域に対応するタッチセンサ部20bの箇所をタッチペンなどで押下することによって非関連領域40の選択が検出されると、CPU10からの指示信号により、拡大された表示領域30が初期状態に戻され、表示領域30に対する一連の制御が終了する。   When the selection of the unrelated area 40 is detected by the touch sensor unit 20b, the CPU 10 determines that the unrelated area 40 has been selected (Step S107; Yes), and the display area 30 is returned to the initial state (Step S107). S108). Specifically, when the selection of the unrelated area 40 is detected by pressing a part of the touch sensor unit 20b corresponding to the screen area other than the display area 30 with a touch pen or the like, the enlargement is performed by an instruction signal from the CPU 10. The displayed display area 30 is returned to the initial state, and a series of controls for the display area 30 is completed.

さらに、ステップS107において、非関連領域40の選択が検出されないと(ステップS107;No)、再びステップS105に戻り、選択肢の選択(ステップS105)または非関連領域40の選択(ステップS107)の検出を監視する状態が継続される。   Furthermore, if selection of the unrelated area 40 is not detected in step S107 (step S107; No), the process returns to step S105 again, and selection of an option (step S105) or selection of the unrelated area 40 (step S107) is detected. The monitoring state continues.

一方、ステップS102において当該表示領域30が拡大対象領域でないと判断された場合(ステップS102;No)、この表示領域30が拡大されずにスクロールされた後(ステップS104)、この表示領域30に表示された何れかの選択肢が選択されたか否かが判断される(ステップS109)。   On the other hand, when it is determined in step S102 that the display area 30 is not the enlargement target area (step S102; No), the display area 30 is scrolled without being enlarged (step S104) and then displayed in the display area 30. It is determined whether any of the selected options has been selected (step S109).

選択肢に対応するタッチセンサ部20bの箇所をタッチペンなどで押下することによって選択肢の選択が検出されると、何れかの選択肢が選択されたことがCPU10によって判断され、(ステップS109;Yes)、表示領域30に対する一連の制御が終了する。   When selection of an option is detected by pressing the location of the touch sensor unit 20b corresponding to the option with a touch pen or the like, the CPU 10 determines that any option has been selected (step S109; Yes), and displays A series of control for the region 30 ends.

また、選択肢の選択が検出されない場合(ステップS109;No)、ステップS107と同様に、上記非関連領域40が選択されたか否かが判断される(ステップS110)。   If selection of an option is not detected (step S109; No), it is determined whether or not the unrelated area 40 is selected (step S110), as in step S107.

上記非関連領域40の選択がタッチセンサ部20bによって検出されると、非関連領域40が選択されたことがCPU10によって判断され(ステップS110;Yes)、表示領域30に対する一連の制御が終了する。   When the selection of the unrelated area 40 is detected by the touch sensor unit 20b, the CPU 10 determines that the unrelated area 40 has been selected (step S110; Yes), and the series of controls for the display area 30 is completed.

さらに、ステップS110において、非関連領域40の選択が検出されないと(ステップS110;No)、再びステップS109に戻り、選択肢の選択(ステップS109)または非関連領域40の選択(ステップS110)の検出を監視する状態が継続される。   Furthermore, if selection of the unrelated area 40 is not detected in step S110 (step S110; No), the process returns to step S109 again, and selection of an option (step S109) or selection of the unrelated area 40 (step S110) is detected. The monitoring state continues.

図3(a)、(b)及び(c)は、表示領域30がフリック操作またはドラッグ操作によって拡大される場合、すなわち、当該表示領域30が拡大対象領域であると判断される場合(図2中のステップS102;Yes参照)における表示領域30の状態の変化を示す説明図である。   3A, 3B, and 3C, when the display area 30 is enlarged by a flick operation or a drag operation, that is, when the display area 30 is determined to be an enlargement target area (FIG. 2). It is explanatory drawing which shows the change of the state of the display area 30 in middle step S102; refer (Yes).

図3(a)、(b)及び(c)において、操作表示部20のディスプレイ部20aには、複数の選択肢等を表示する表示領域30と、選択肢の選択に関連しない表示領域30以外の領域である非関連領域40が表示される。   3A, 3 </ b> B, and 3 </ b> C, the display unit 20 a of the operation display unit 20 includes a display region 30 that displays a plurality of options, and a region other than the display region 30 that is not related to selection of options. A non-related area 40 is displayed.

表示領域30は、複数の選択肢をリストとして表示するリスト表示領域31と、スクロール操作を実行するためのスクロールバー32を含む。図3(a)、(b)及び(c)に示される例では、リスト表示領域31には、ファクシミリ通信等における宛先一覧が表示され、それぞれの選択肢は予め登録された宛先を表す。   The display area 30 includes a list display area 31 for displaying a plurality of options as a list, and a scroll bar 32 for executing a scroll operation. In the examples shown in FIGS. 3A, 3B, and 3C, a list of destinations in facsimile communication or the like is displayed in the list display area 31, and each option represents a destination registered in advance.

非関連領域40には、表示領域30が初期状態であるときに表示領域30の上方に表示されるTAB1、TAB2などのタブ情報、Homeという表示、”Select Desired Destination.”などのメッセージを表示するためのメッセージ欄など、表示領域30のリスト表示領域31に表示される複数の選択肢から特定の選択肢が選択されるときに使用されない情報が表示される。   In the non-related area 40, tab information such as TAB1 and TAB2 displayed above the display area 30 when the display area 30 is in the initial state, Home, and a message such as “Select Desired Destination.” Are displayed. For example, information that is not used when a specific option is selected from a plurality of options displayed in the list display area 31 of the display area 30, such as a message field for the message field.

まず、表示領域30にフリック操作等が実行されてから、表示領域30が拡大され、表示領域30に表示されている複数の選択肢の中から特定の選択肢が選択されることによって表示領域30が初期状態に戻されるまでの表示領域30の状態の変化について説明する。   First, after a flick operation or the like is performed on the display area 30, the display area 30 is enlarged, and the display area 30 is initialized by selecting a specific option from among a plurality of options displayed on the display area 30. A change in the state of the display area 30 until the state is returned will be described.

図3(a)において、表示領域30が初期状態であるとき、A1からC3までの9個の選択肢(登録された宛先)が3行X3列の形で表示される。この初期状態で、表示領域30のリスト表示領域31にフリック操作またはドラッグ操作が上下方向に実行される。   In FIG. 3A, when the display area 30 is in the initial state, nine options (registered destinations) from A1 to C3 are displayed in the form of 3 rows × 3 columns. In this initial state, a flick operation or a drag operation is executed in the vertical direction on the list display area 31 of the display area 30.

リスト表示領域31にフリック操作等が上方向または下方向に実行されると、図3(b)に示されるように、表示領域30が、上下方向にディスプレイ部20aの表示画面の上端および下端まで拡大する。また、表示領域30とともにリスト表示領域31が上下方向に拡大され、スクロールバー32が上下方向に延びる。   When a flick operation or the like is performed on the list display area 31 in the upward or downward direction, as shown in FIG. 3 (b), the display area 30 extends vertically to the upper and lower ends of the display screen of the display unit 20a. Expanding. In addition, the list display area 31 is expanded in the vertical direction together with the display area 30, and the scroll bar 32 extends in the vertical direction.

表示領域30が上下方向に拡大されて拡大状態にあるとき、非関連領域40に表示される一部の情報が拡大された表示領域30によって隠される。隠された情報には、上記初期状態において表示領域30の上方に表示されるTAB1、TAB2などのタブ情報、Homeという表示、”Select Desired Destination.”などのメッセージを表示するためのメッセージ欄の一部と、表示領域30の下方に表示されるDetailボタンなどが含まれる。これらの情報は、表示領域30のリスト表示領域31に表示される複数の選択肢から特定の選択肢が選択されるときに使用されない情報、すなわち、上記特定の選択肢の選択に関連しない情報である。表示領域30に対するフリック操作等により表示領域30が拡大された後、複数の選択肢から特定の選択肢が選択されるとき、ディスプレイ部20aには、複数の選択肢と、必要に応じてこれら選択肢に関する付随情報などが表示されていればよく、特定の選択肢の選択に関連しないタブ情報などが表示される必要がない。従って、選択肢の選択に関連しない情報を隠すように表示領域30が拡大されても、選択肢の選択には影響しない。   When the display area 30 is enlarged in the vertical direction and is in an enlarged state, some information displayed in the unrelated area 40 is hidden by the enlarged display area 30. The hidden information includes tab information such as TAB1 and TAB2 displayed above the display area 30 in the initial state, a message field for displaying a message such as “Home” and “Select Desired Destination.”. And a Detail button displayed below the display area 30. These pieces of information are information that is not used when a specific option is selected from a plurality of options displayed in the list display area 31 of the display area 30, that is, information that is not related to the selection of the specific option. When a specific option is selected from a plurality of options after the display region 30 is enlarged by a flick operation or the like with respect to the display region 30, the display unit 20a displays a plurality of options and, if necessary, accompanying information regarding these options. Etc., and tab information not related to the selection of a specific option need not be displayed. Therefore, even if the display area 30 is enlarged so as to hide information that is not related to selection of options, the selection of options is not affected.

表示領域30が拡大状態であるとき、リスト表示領域31には、A1からE3までの15個の選択肢(登録された宛先)が5行X3列の形で表示される。この拡大状態で、画像処理装置1に対する所望の操作指示に対応する選択肢B2(図3(b)の例では、ファクシミリ通信等における送信先)が選択される。   When the display area 30 is in an enlarged state, the list display area 31 displays 15 options (registered destinations) from A1 to E3 in the form of 5 rows × 3 columns. In this enlarged state, option B2 (in the example of FIG. 3B, a transmission destination in facsimile communication or the like) corresponding to a desired operation instruction to the image processing apparatus 1 is selected.

表示領域30が拡大状態であるときに上記選択肢B2が選択されると、図3(c)に示されているように表示領域30は初期状態に戻される。すなわち、拡大された表示領域30は、フリック操作等が実行される前の大きさに縮小される。表示領域30とともにリスト表示領域31が縮小され、スクロールバー32が短くなる。また、縮小された表示領域30は、図3(a)と同様の位置に配置される。タブ情報など、拡大された表示領域30によって隠された情報が、図3(a)と同様に再び表示される。   If the option B2 is selected when the display area 30 is in the enlarged state, the display area 30 is returned to the initial state as shown in FIG. That is, the enlarged display area 30 is reduced to the size before the flick operation or the like is executed. The list display area 31 is reduced together with the display area 30, and the scroll bar 32 is shortened. Further, the reduced display area 30 is arranged at the same position as in FIG. Information hidden by the enlarged display area 30 such as tab information is displayed again as in FIG.

表示領域30が初期状態に戻されたとき、選択された選択肢B2は縮小されたリスト表示領域31に表示される。図3(c)に示される例では、表示領域30が初期状態に戻されたとき、選択肢B2はリスト表示領域31の最上行に表示される。さらに、表示領域30が拡大状態にあったときに隠された情報は、再びディスプレイ部20aに表示される。   When the display area 30 is returned to the initial state, the selected option B2 is displayed in the reduced list display area 31. In the example shown in FIG. 3C, when the display area 30 is returned to the initial state, the option B2 is displayed on the top line of the list display area 31. Furthermore, the information hidden when the display area 30 is in the enlarged state is displayed again on the display unit 20a.

図3(c)では、表示領域30が初期状態に戻されるとき、選択された選択肢B2は縮小されたリスト表示領域31の最上行の中央に表示されるとしたが、選択された選択肢が縮小されたリスト表示領域31に表示されれば、選択された選択肢が表示される位置は任意でよい。   In FIG. 3C, when the display area 30 is returned to the initial state, the selected option B2 is displayed at the center of the top line of the reduced list display area 31, but the selected option is reduced. As long as the selected option is displayed in the list display area 31, the position where the selected option is displayed may be arbitrary.

次に、表示領域30がフリック操作等により拡大された状態で、表示領域30に表示されている複数の選択肢の中から特定の選択肢が選択されず、選択肢の選択に関連しない非関連領域40を選択することによって表示領域30が初期状態に戻されるまで(図2中のステップS107;YesおよびステップS108参照)の表示領域30の状態の変化について、図3(b)および(c)を参照しながら説明する。   Next, in a state where the display area 30 is enlarged by a flick operation or the like, a specific option is not selected from a plurality of options displayed in the display area 30, and an unrelated area 40 that is not related to selection of the option is displayed. With reference to FIGS. 3B and 3C for the change in the state of the display area 30 until the display area 30 is returned to the initial state by the selection (see step S107 in FIG. 2; Yes and step S108). While explaining.

表示領域30が拡大状態にあるときに、例えば、フリック操作等が実行されても所望の操作指示に対応する選択肢が見つからず、当該選択肢が選択されない場合、上記拡大状態をキャンセルするために、図3(b)に示されている非関連領域40が選択される。具体的には、非関連領域40に対応するタッチセンサ部20bの箇所をタッチペンなどで押下することによって非関連領域40が選択されると、CPU10からの指示信号により、拡大された表示領域30は、図3(c)に示されるような初期状態に戻される。   When the display area 30 is in an enlarged state, for example, if a choice corresponding to a desired operation instruction is not found even if a flick operation or the like is executed, and the choice is not selected, in order to cancel the enlarged state, FIG. The unrelated area 40 shown in 3 (b) is selected. Specifically, when the non-related area 40 is selected by pressing the location of the touch sensor unit 20b corresponding to the non-related area 40 with a touch pen or the like, the enlarged display area 30 is displayed by an instruction signal from the CPU 10. , The initial state as shown in FIG.

図3(b)において、非関連領域40には、Searchボタン、Appボタンなどが表示されているが、SearchボタンやAppボタンを押下することによって表示領域30が初期状態に戻されてもよい。また、非関連領域40におけるSearchボタンやAppボタン以外の空白の領域や、表示領域30の拡大状態時に隠されないメッセージ欄の一部を押下することによって、表示領域30が初期状態に戻されてもよい。   In FIG. 3B, the Search button, the App button, and the like are displayed in the unrelated area 40, but the display area 30 may be returned to the initial state by pressing the Search button or the App button. Further, even if the display area 30 is returned to the initial state by pressing a blank area other than the Search button or the App button in the unrelated area 40 or a part of a message field that is not hidden when the display area 30 is enlarged. Good.

図4(a)、(b)及び(c)は、フリック操作前におけるリスト表示領域30のスクロール位置がリストの先頭にある場合における表示領域30の状態の変化を模式的に示す説明図である。   FIGS. 4A, 4B, and 4C are explanatory views schematically showing changes in the state of the display area 30 when the scroll position of the list display area 30 before the flick operation is at the head of the list. .

図4(a)、(b)及び(c)では、A1からU3までの63個の選択肢がリストして不揮発メモリ16等に格納されるが、表示領域30のリスト表示領域31には63個の選択肢全てが一度に表示されない。リスト表示領域31にフリック操作を実行することにより、リスト表示領域31がスクロールされ、選択肢がスクロール方向に順々にリスト表示領域31に表示される。   4A, 4B, and 4C, 63 options A1 to U3 are listed and stored in the nonvolatile memory 16 or the like, but 63 are displayed in the list display area 31 of the display area 30. All of the options are not displayed at once. By executing the flick operation on the list display area 31, the list display area 31 is scrolled, and the options are displayed in the scroll display direction in order in the scroll direction.

図4(a)、(b)及び(c)に示されている「デフォルト領域」とは、表示領域30が初期状態であるときにおけるリスト表示領域31の表示範囲である。図4(a)、(b)及び(c)の例では、「デフォルト領域」に、9個の選択肢が3行X3列の形で表示される。「拡大領域」とは、表示領域30が拡大状態であるときにおける、デフォルト領域からさらに拡大された分の表示範囲である。図4(a)、(b)及び(c)の例では、フリック操作が上方向に実行されると、デフォルト領域の上側に2行X3列分の表示範囲が、デフォルト領域の下側に1行X3列分の表示範囲が、それぞれ拡大領域として、リスト表示領域31の表示範囲に追加される。従って、図4(a)、(b)及び(c)の例では、表示領域30が拡大状態であるとき、リスト表示領域31には、最大18個の選択肢が6行X3列の形で表示される。なお、図4(a)、(b)及び(c)で、白いマスで示されている部分は、表示領域30の各状態におけるリスト表示領域31の表示範囲を表し、グレーのマスで示される部分(選択された選択肢を除く)は、表示領域30の各状態において、リスト表示領域31によって表示されない範囲を表す。   The “default area” shown in FIGS. 4A, 4B, and 4C is a display range of the list display area 31 when the display area 30 is in the initial state. In the example of FIGS. 4A, 4B, and 4C, nine options are displayed in the form of 3 rows × 3 columns in the “default area”. The “enlarged area” is a display range that is further enlarged from the default area when the display area 30 is in an enlarged state. In the example of FIGS. 4A, 4B, and 4C, when the flick operation is executed in the upward direction, the display range of 2 rows × 3 columns is displayed above the default area, and 1 is displayed below the default area. The display range for the row X3 columns is added to the display range of the list display area 31 as an enlarged area. Accordingly, in the examples of FIGS. 4A, 4B, and 4C, when the display area 30 is in an enlarged state, a maximum of 18 options are displayed in the form of 6 rows × 3 columns in the list display area 31. Is done. 4A, 4 </ b> B, and 4 </ b> C, a portion indicated by a white square represents a display range of the list display area 31 in each state of the display area 30, and is indicated by a gray square. The portion (excluding the selected option) represents a range that is not displayed by the list display area 31 in each state of the display area 30.

図4(a)において、表示領域30が初期状態であるとき、デフォルト領域のみがリスト表示領域31の表示範囲である。また、フリック操作前におけるリスト表示領域31のスクロール位置がリストの先頭にあるので、リスト表示領域31にはA1からC3までの9個の選択肢が表示される。   In FIG. 4A, when the display area 30 is in the initial state, only the default area is the display range of the list display area 31. In addition, since the scroll position of the list display area 31 before the flick operation is at the top of the list, nine options from A1 to C3 are displayed in the list display area 31.

表示領域30が図4(a)に示される初期状態であるときにリスト表示領域31に対して上方向にフリック操作が実行されると、リスト表示領域31の表示範囲に拡大領域が追加される。また、リスト表示領域31に対して上方向にフリック操作が実行されるので、デフォルト領域は下方向にスクロールされる。さらにデフォルト領域とともに追加された拡大領域も下方向にスクロールされる。   When the display area 30 is in the initial state shown in FIG. 4A, if an upward flick operation is performed on the list display area 31, an enlarged area is added to the display range of the list display area 31. . In addition, since the flick operation is performed on the list display area 31 in the upward direction, the default area is scrolled downward. Furthermore, the enlarged area added together with the default area is also scrolled downward.

図4(b)の例では、デフォルト領域は、フリック操作により初期状態からリストの2行分下方向にスクロールされる。また、拡大領域もデフォルト領域とともにリストの2行分下方向にスクロールされる。従って、表示領域30が拡大状態であるとき、リスト表示領域31には、A1からF3までの18個の選択肢が表示される。   In the example of FIG. 4B, the default area is scrolled downward from the initial state by two lines in the list by a flick operation. Also, the enlarged area is scrolled downward by two lines in the list together with the default area. Therefore, when the display area 30 is in an enlarged state, 18 options from A1 to F3 are displayed in the list display area 31.

表示領域30が拡大状態であるときに選択肢B2が選択されると、図4(c)のように、表示領域30が初期状態に戻され、リスト表示領域31の表示範囲はデフォルト領域のみとなる。すなわち、選択肢B2が選択されたときに、表示領域30のリスト表示領域31が拡大領域の分だけ縮小される。   When option B2 is selected when the display area 30 is in the enlarged state, the display area 30 is returned to the initial state as shown in FIG. 4C, and the display range of the list display area 31 is only the default area. . That is, when the option B2 is selected, the list display area 31 of the display area 30 is reduced by the enlarged area.

表示領域30が初期状態に戻されるとき、選択された選択肢B2は、デフォルト領域、すなわち、縮小されたリスト表示領域31の最上行の中央に表示される。選択された選択肢B2が縮小されたリスト表示領域31に表示されることにより、リスト表示領域31が縮小された後でも選択された選択肢を確認することができる。   When the display area 30 is returned to the initial state, the selected option B2 is displayed in the default area, that is, in the center of the top line of the reduced list display area 31. By displaying the selected option B2 in the reduced list display area 31, the selected option can be confirmed even after the list display area 31 is reduced.

図4(c)では、表示領域30が初期状態に戻されるとき、選択された選択肢B2はデフォルト領域の最上行の中央に表示されるとしたが、選択された選択肢がデフォルト領域に表示されれば、選択された選択肢が表示される位置は任意でよい。   In FIG. 4C, when the display area 30 is returned to the initial state, the selected option B2 is displayed in the center of the top row of the default area. However, the selected option is displayed in the default area. For example, the position where the selected option is displayed may be arbitrary.

図5(a)、(b)及び(c)は、フリック操作前におけるリスト表示領域31のスクロール位置がリストの中間にある場合における表示領域30の状態の変化を模式的に示す説明図である。   FIGS. 5A, 5B, and 5C are explanatory views schematically showing changes in the state of the display area 30 when the scroll position of the list display area 31 before the flick operation is in the middle of the list. .

図5(a)、(b)及び(c)に示される選択肢のリストは、図4(a)、(b)及び(c)に示される選択肢のリストと同様である。また、図5(a)、(b)及び(c)に関する説明で使用される「デフォルト領域」の意味や具体例および「拡大領域」の意味や具体例は、図4(a)、(b)及び(c)に関する説明で使用されたものと同様である。さらに、白いマスやグレーのマスに関する意味についても、図4(a)、(b)及び(c)に関する説明で使用されたものと同様である。   The list of options shown in FIGS. 5 (a), (b) and (c) is the same as the list of options shown in FIGS. 4 (a), (b) and (c). Also, the meaning and specific example of “default area” and the meaning and specific example of “enlarged area” used in the description related to FIGS. 5 (a), (b) and (c) are shown in FIGS. ) And (c) are the same as those used in the description. Further, the meanings relating to the white squares and the gray squares are the same as those used in the description relating to FIGS. 4 (a), (b) and (c).

図5(a)において、表示領域30が初期状態であるとき、デフォルト領域のみがリスト表示領域31の表示範囲である。また、リスト表示領域31にはJ1からL3までの9個の選択肢が表示される。   In FIG. 5A, when the display area 30 is in the initial state, only the default area is the display range of the list display area 31. The list display area 31 displays nine options from J1 to L3.

表示領域30が図5(a)に示される初期状態であるときにリスト表示領域31に対して上方向にフリック操作が実行されると、リスト表示領域31の表示範囲に拡大領域が追加される。また、リスト表示領域31に対して上方向にフリック操作が実行されるので、デフォルト領域は下方向にスクロールされる。さらにデフォルト領域とともに追加された拡大領域も下方向にスクロールされる。   When the display area 30 is in the initial state shown in FIG. 5A, if an upward flick operation is performed on the list display area 31, an enlarged area is added to the display range of the list display area 31. . In addition, since the flick operation is performed on the list display area 31 in the upward direction, the default area is scrolled downward. Furthermore, the enlarged area added together with the default area is also scrolled downward.

図5(b)の例では、デフォルト領域は、フリック操作により初期状態からリストの2行分下方向にスクロールされる。また、拡大領域もデフォルト領域とともにリストの2行分下方向にスクロールされる。従って、表示領域30が拡大状態であるとき、リスト表示領域31には、J1からO3までの18個の選択肢が表示される。   In the example of FIG. 5B, the default area is scrolled downward from the initial state by two lines in the list by a flick operation. Also, the enlarged area is scrolled downward by two lines in the list together with the default area. Accordingly, when the display area 30 is in an enlarged state, 18 options from J1 to O3 are displayed in the list display area 31.

表示領域30が拡大状態であるときに選択肢K2が選択されると、図5(c)のように、表示領域30が初期状態に戻され、リスト表示領域31の表示範囲はデフォルト領域のみとなる。すなわち、選択肢K2が選択されたときに、表示領域30のリスト表示領域31が拡大領域の分だけ縮小される。   When the option K2 is selected when the display area 30 is in the enlarged state, the display area 30 is returned to the initial state as shown in FIG. 5C, and the display range of the list display area 31 is only the default area. . That is, when the option K2 is selected, the list display area 31 of the display area 30 is reduced by the enlarged area.

表示領域30が初期状態に戻されるとき、選択された選択肢K2は、デフォルト領域、すなわち、縮小されたリスト表示領域31の最上行の中央に表示される。選択された選択肢K2が縮小されたリスト表示領域31に表示されることにより、リスト表示領域31が縮小された後でも選択された選択肢を確認することができる。   When the display area 30 is returned to the initial state, the selected option K2 is displayed in the center of the default area, that is, the top line of the reduced list display area 31. By displaying the selected option K2 in the reduced list display area 31, the selected option can be confirmed even after the list display area 31 is reduced.

図5(c)では、表示領域30が初期状態に戻されるとき、選択された選択肢K2はデフォルト領域の最上行の中央に表示されるとしたが、選択された選択肢がデフォルト領域に表示されれば、選択された選択肢が表示される位置は任意でよい。   In FIG. 5C, when the display area 30 is returned to the initial state, the selected option K2 is displayed at the center of the uppermost line of the default area. However, the selected option is displayed in the default area. For example, the position where the selected option is displayed may be arbitrary.

図6(a)、(b)及び(c)は、フリック操作前におけるリスト表示領域31のスクロール位置がリストの最後尾付近にある場合における表示領域30の状態の変化を模式的に示す説明図である。   6A, 6B, and 6C are explanatory views schematically showing changes in the state of the display area 30 when the scroll position of the list display area 31 before the flick operation is near the tail of the list. It is.

図6(a)、(b)及び(c)に示される選択肢のリストは、図4(a)、(b)及び(c)に示される選択肢のリストと同様である。また、図6(a)、(b)及び(c)に関する説明で使用される「デフォルト領域」の意味や具体例および「拡大領域」の意味や具体例は、図4(a)、(b)及び(c)に関する説明で使用されたものと同様である。さらに、白いマスやグレーのマスに関する意味についても、図4(a)、(b)及び(c)に関する説明で使用されたものと同様である。   The list of options shown in FIGS. 6 (a), (b) and (c) is the same as the list of options shown in FIGS. 4 (a), (b) and (c). Also, the meaning and specific example of “default area” and the meaning and specific example of “enlarged area” used in the description related to FIGS. 6 (a), (b) and (c) are shown in FIGS. ) And (c) are the same as those used in the description. Further, the meanings relating to the white squares and the gray squares are the same as those used in the description relating to FIGS. 4 (a), (b) and (c).

図6(a)において、表示領域30が初期状態であるとき、デフォルト領域のみがリスト表示領域31の表示範囲である。また、リスト表示領域31にはQ1からS3までの9個の選択肢が表示される。   In FIG. 6A, when the display area 30 is in the initial state, only the default area is the display range of the list display area 31. The list display area 31 displays nine options from Q1 to S3.

表示領域30が図6(a)に示される初期状態であるときにリスト表示領域31に対して上方向にフリック操作が実行されると、リスト表示領域31の表示範囲に拡大領域が追加される。また、リスト表示領域31に対して上方向にフリック操作が実行されるので、デフォルト領域は下方向にスクロールされる。さらにデフォルト領域とともに追加された拡大領域も下方向にスクロールされる。   When the display area 30 is in the initial state shown in FIG. 6A, if an upward flick operation is performed on the list display area 31, an enlarged area is added to the display range of the list display area 31. . In addition, since the flick operation is performed on the list display area 31 in the upward direction, the default area is scrolled downward. Furthermore, the enlarged area added together with the default area is also scrolled downward.

図6(b)の例では、デフォルト領域は、フリック操作により初期状態からリストの2行分下方向にスクロールされる。また、拡大領域もデフォルト領域とともにリストの2行分下方向にスクロールされる。デフォルト領域の下側に追加される拡大領域は、選択肢U1、U2及びU3が表示される行より1行下の空白の行を表示する。従って、表示領域30が拡大状態であるとき、リスト表示領域31には、Q1からU3までの15個の選択肢と空白の1行が表示される。デフォルト領域の下側に追加される拡大領域に空白の行を表示することにより、リスト表示領域31のスクロール位置がリストの最後尾にあることをユーザに認識させることができる。   In the example of FIG. 6B, the default area is scrolled downward from the initial state by two lines in the list by a flick operation. Also, the enlarged area is scrolled downward by two lines in the list together with the default area. The enlarged area added below the default area displays a blank line one line below the line where the options U1, U2 and U3 are displayed. Therefore, when the display area 30 is in an enlarged state, the list display area 31 displays 15 options from Q1 to U3 and one blank line. By displaying a blank line in the enlarged area added below the default area, the user can recognize that the scroll position of the list display area 31 is at the end of the list.

表示領域30が拡大状態であるときに選択肢R2が選択されると、図6(c)のように、表示領域30が初期状態に戻され、リスト表示領域31の表示範囲はデフォルト領域のみとなる。すなわち、選択肢R2が選択されたときに、表示領域30のリスト表示領域31が拡大領域の分だけ縮小される。   When the option R2 is selected when the display area 30 is in the enlarged state, the display area 30 is returned to the initial state as shown in FIG. 6C, and the display range of the list display area 31 is only the default area. . That is, when the option R2 is selected, the list display area 31 of the display area 30 is reduced by the enlarged area.

表示領域30が初期状態に戻されるとき、選択された選択肢R2は、デフォルト領域、すなわち、縮小されたリスト表示領域31の最上行の中央に表示される。選択された選択肢R2が縮小されたリスト表示領域31に表示されることにより、リスト表示領域31が縮小された後でも選択された選択肢を確認することができる。   When the display area 30 is returned to the initial state, the selected option R2 is displayed in the center of the default area, that is, the top line of the reduced list display area 31. The selected option R2 is displayed in the reduced list display area 31, so that the selected option can be confirmed even after the list display area 31 is reduced.

図6(c)では、表示領域30が初期状態に戻されるとき、選択された選択肢R2はデフォルト領域の最上行の中央に表示されるとしたが、選択された選択肢がデフォルト領域に表示されれば、選択された選択肢が表示される位置は任意でよい。   In FIG. 6C, when the display area 30 is returned to the initial state, the selected option R2 is displayed at the center of the top row of the default area. However, the selected option is displayed in the default area. For example, the position where the selected option is displayed may be arbitrary.

図7は、表示領域30のスクロールバー32に対する操作が実行される場合における表示領域30に対する一連の制御を示すフローチャートである。この一連の制御は、画像処理装置1に対する操作指示を入力するための複数の選択肢を操作表示部20のディスプレイ部20aに表示する表示領域30のスクロールバー32に対する操作が実行される場合における表示領域30に対する制御である。   FIG. 7 is a flowchart showing a series of controls on the display area 30 when an operation on the scroll bar 32 in the display area 30 is executed. This series of controls is a display area when an operation is performed on the scroll bar 32 of the display area 30 that displays a plurality of options for inputting an operation instruction to the image processing apparatus 1 on the display unit 20a of the operation display unit 20. 30 control.

図7に示されるステップS202からS210は、図2中に示されるステップS102からS110とほぼ同一である。従って、図7に示される表示領域30に対する一連の制御に関する説明の中で、これらステップS202からS210については簡単に説明する。   Steps S202 to S210 shown in FIG. 7 are almost the same as steps S102 to S110 shown in FIG. Accordingly, steps S202 to S210 will be briefly described in the description of the series of controls for the display area 30 shown in FIG.

まず、表示領域30が初期状態であるとき、ディスプレイ部20aに表示されている表示領域30のスクロールバー32に対する操作がタッチペンなどを使用して実行されることがタッチセンサ部20bによって検出される(ステップS201;Yes)。タッチセンサ部20bによってスクロールバー32に対する操作が検出されると、CPU10によりこの表示領域30が拡大対象領域か否かが所定の判断基準に基づいて判断される(ステップS202)。   First, when the display region 30 is in the initial state, the touch sensor unit 20b detects that an operation on the scroll bar 32 of the display region 30 displayed on the display unit 20a is performed using a touch pen or the like ( Step S201; Yes). When an operation on the scroll bar 32 is detected by the touch sensor unit 20b, the CPU 10 determines whether or not the display area 30 is an enlargement target area based on a predetermined determination criterion (step S202).

当該表示領域30が拡大対象領域であると判断された場合(ステップS202;Yes)、CPU10からの指示信号により、この表示領域30は拡大され、この拡大された状態でスクロールされる(ステップS203)。一方、当該表示領域30が拡大対象領域でないと判断された場合(ステップS202;No)、この表示領域30は拡大されずにスクロールされる(ステップS204)。   When it is determined that the display area 30 is an enlargement target area (step S202; Yes), the display area 30 is enlarged by the instruction signal from the CPU 10 and scrolled in the enlarged state (step S203). . On the other hand, when it is determined that the display area 30 is not the enlargement target area (step S202; No), the display area 30 is scrolled without being enlarged (step S204).

ステップS203において表示領域30が拡大された状態でスクロールされた後、この表示領域30に表示されている何れかの選択肢が選択されたか否かが判断される(ステップS205)。   In step S203, after the display area 30 is scrolled in an enlarged state, it is determined whether any option displayed in the display area 30 has been selected (step S205).

選択肢の選択が検出されると、何れかの選択肢が選択されたことがCPU10によって判断される(ステップS205;Yes)。CPU10からの指示信号により、ステップS203において拡大された表示領域30が初期状態のサイズに戻される。さらに、初期状態に戻された表示領域30内に選択された選択肢が表示されるように表示領域30がCPU10によって制御され(ステップS206)、表示領域30に対する一連の制御が終了する。   When selection of an option is detected, the CPU 10 determines that any option has been selected (step S205; Yes). In response to the instruction signal from the CPU 10, the display area 30 enlarged in step S203 is returned to the initial size. Further, the display area 30 is controlled by the CPU 10 so that the selected option is displayed in the display area 30 returned to the initial state (step S206), and a series of controls on the display area 30 is completed.

ステップS203において表示領域30が拡大された状態でスクロールされた後、選択肢の選択が検出されない場合(ステップS205;No)、選択肢の選択に関連しない表示領域30以外の領域である非関連領域40が選択されたか否かが判断される(ステップS207)。   If selection of an option is not detected after the display area 30 is scrolled in the enlarged state in step S203 (step S205; No), an unrelated area 40 that is an area other than the display area 30 that is not related to selection of the option is displayed. It is determined whether or not it has been selected (step S207).

上記非関連領域40の選択がタッチセンサ部20bによって検出されると、非関連領域40が選択されたことがCPU10によって判断され(ステップS207;Yes)、表示領域30が初期状態に戻される(ステップS208)。そして、表示領域30に対する一連の制御が終了する。   When the selection of the unrelated area 40 is detected by the touch sensor unit 20b, the CPU 10 determines that the unrelated area 40 has been selected (Step S207; Yes), and the display area 30 is returned to the initial state (Step S207). S208). And a series of control with respect to the display area 30 is complete | finished.

さらに、ステップS207において、非関連領域40の選択が検出されないと(ステップS207;No)、再びステップS205に戻り、選択肢の選択(ステップS205)または非関連領域40の選択(ステップS207)の検出を監視する状態が継続される。   Furthermore, if selection of the unrelated area 40 is not detected in step S207 (step S207; No), the process returns to step S205 again, and selection of an option (step S205) or selection of the unrelated area 40 (step S207) is detected. The monitoring state continues.

一方、ステップS202において当該表示領域30が拡大対象領域でないと判断された場合(ステップS202;No)、この表示領域30が拡大されずにスクロールされた後(ステップS204)、この表示領域30に表示された何れかの選択肢が選択されたか否かが判断される(ステップS209)。   On the other hand, when it is determined in step S202 that the display area 30 is not an enlargement target area (step S202; No), the display area 30 is scrolled without being enlarged (step S204), and then displayed in the display area 30. It is determined whether any of the selected options has been selected (step S209).

選択肢の選択が検出されると、何れかの選択肢が選択されたことがCPU10によって判断され、(ステップS209;Yes)、表示領域30に対する一連の制御が終了する。   When selection of an option is detected, the CPU 10 determines that any option has been selected (step S209; Yes), and a series of controls for the display area 30 is completed.

また、選択肢の選択が検出されない場合(ステップS209;No)、ステップS207と同様に、上記非関連領域40が選択されたか否かが判断される(ステップS210)。   If selection of an option is not detected (step S209; No), it is determined whether or not the unrelated area 40 has been selected (step S210) as in step S207.

上記非関連領域40の選択がタッチセンサ部20bによって検出されると、非関連領域40が選択されたことがCPU10によって判断され(ステップS210;Yes)、表示領域30に対する一連の制御が終了する。   When the selection of the unrelated area 40 is detected by the touch sensor unit 20b, the CPU 10 determines that the unrelated area 40 has been selected (Step S210; Yes), and the series of controls for the display area 30 is completed.

さらに、ステップS210において、非関連領域40の選択が検出されないと(ステップS210;No)、再びステップS209に戻り、選択肢の選択(ステップS209)または非関連領域40の選択(ステップS210)の検出を監視する状態が継続される。   Furthermore, if selection of the unrelated area 40 is not detected in step S210 (step S210; No), the process returns to step S209 again, and selection of an option (step S209) or selection of the unrelated area 40 (step S210) is detected. The monitoring state continues.

図8(a)、(b)及び(c)は、表示領域30のスクロールバー32に対する操作によって拡大される場合、すなわち、当該表示領域30が拡大対象領域であると判断される場合(図7中のステップS202;Yes参照)における表示領域30の状態の変化を示す説明図である。   8A, 8B, and 8C are when the display area 30 is enlarged by an operation on the scroll bar 32, that is, when the display area 30 is determined to be an enlargement target area (FIG. 7). It is explanatory drawing which shows the change of the state of the display area 30 in middle step S202; refer to Yes).

図8(a)、(b)及び(c)において、操作表示部20のディスプレイ部20aには、複数の選択肢等を表示する表示領域30と、選択肢の選択に関連しない表示領域30以外の領域である非関連領域40が表示される。   8A, 8 </ b> B, and 8 </ b> C, the display unit 20 a of the operation display unit 20 includes a display region 30 that displays a plurality of options and the like, and a region other than the display region 30 that is not related to selection of options. A non-related area 40 is displayed.

表示領域30は、複数の選択肢をリストとして表示するリスト表示領域31と、スクロール操作を実行するためのスクロールバー32を含む。図8(a)、(b)及び(c)に示される例では、リスト表示領域31には、ファクシミリ通信等における宛先一覧が表示され、それぞれの選択肢は予め登録された宛先を表す。スクロールバー32は、スクロールバー32の両端に備えられる上下の矢印(アロー)32a、32bと、上下の矢印32a、32bとの間に備えられる領域バー32cとを有する。また、領域バー32cには、ノブ32dが備えられる。   The display area 30 includes a list display area 31 for displaying a plurality of options as a list, and a scroll bar 32 for executing a scroll operation. In the example shown in FIGS. 8A, 8B, and 8C, a list of destinations in facsimile communication or the like is displayed in the list display area 31, and each option represents a destination registered in advance. The scroll bar 32 has upper and lower arrows 32a and 32b provided at both ends of the scroll bar 32 and an area bar 32c provided between the upper and lower arrows 32a and 32b. The area bar 32c is provided with a knob 32d.

非関連領域40には、表示領域30が初期状態であるときに表示領域30の上方に表示されるTAB1、TAB2などのタブ情報、Homeという表示、”Select Desired Destination.”などのメッセージを表示するためのメッセージ欄など、表示領域30のリスト表示領域31に表示される複数の選択肢から特定の選択肢が選択されるときに使用されない情報が表示される。   In the non-related area 40, tab information such as TAB1 and TAB2 displayed above the display area 30 when the display area 30 is in the initial state, Home, and a message such as “Select Desired Destination.” Are displayed. For example, information that is not used when a specific option is selected from a plurality of options displayed in the list display area 31 of the display area 30, such as a message field for the message field.

以下では、表示領域30のスクロールバー32に対する操作が実行されてから、表示領域30が拡大され、表示領域30に表示されている複数の選択肢の中から特定の選択肢が選択されることによって表示領域30が初期状態に戻されるまでの表示領域30の状態の変化について説明する。その他の表示領域30の状態の変化の説明ついては、上述の表示領域30がフリック操作またはドラッグ操作によって拡大される場合における表示領域30の状態の変化についての説明とほぼ同一であるので、省略する。   In the following, after the operation on the scroll bar 32 in the display area 30 is executed, the display area 30 is enlarged, and a specific option is selected from among a plurality of options displayed in the display area 30, thereby displaying the display area. A change in the state of the display area 30 until 30 is returned to the initial state will be described. The description of other changes in the state of the display area 30 is omitted because it is substantially the same as the description of the change in the state of the display area 30 when the display area 30 is enlarged by a flick operation or a drag operation.

図8(a)において、表示領域30が初期状態であるとき、A1からC3までの9個の選択肢(登録された宛先)が3行X3列の形で表示される。この初期状態で、表示領域30のスクロールバー32に対する操作が実行される。   In FIG. 8A, when the display area 30 is in the initial state, nine options (registered destinations) from A1 to C3 are displayed in the form of 3 rows × 3 columns. In this initial state, an operation on the scroll bar 32 in the display area 30 is executed.

スクロールバー32の上下の矢印32a、32bの何れか一方を押下する(クリック、長押し等)こと、ノブ32dを領域バー32cの範囲内でドラックすること、領域バー32cをクリックや長押しをすることなどによって、スクロールバー32が操作されると、図8(b)に示されるように、表示領域30が、スクロールバー32の長手方向、すなわち、上下方向に、ディスプレイ部20aの表示画面の上端および下端まで拡大する。また、表示領域30とともにリスト表示領域31が上下方向に拡大され、スクロールバー32が上下方向に延びる。   Depressing one of the upper and lower arrows 32a and 32b of the scroll bar 32 (clicking, long pressing, etc.), dragging the knob 32d within the range of the region bar 32c, clicking or long pressing the region bar 32c When the scroll bar 32 is operated for some reason, as shown in FIG. 8B, the display area 30 is arranged in the longitudinal direction of the scroll bar 32, that is, in the vertical direction, at the upper end of the display screen of the display unit 20a. And expand to the bottom. In addition, the list display area 31 is expanded in the vertical direction together with the display area 30, and the scroll bar 32 extends in the vertical direction.

表示領域30が上下方向に拡大されて拡大状態にあるとき、非関連領域40に表示される一部の情報が拡大された表示領域30によって隠される。隠された情報には、上記初期状態において表示領域30の上方に表示されるTAB1、TAB2などのタブ情報、Homeという表示、”Select Desired Destination.”などのメッセージを表示するためのメッセージ欄の一部と、表示領域30の下方に表示されるDetailボタンなどが含まれる。これらの情報は、表示領域30のリスト表示領域31に表示される複数の選択肢から特定の選択肢が選択されるときに使用されない情報、すなわち、上記特定の選択肢の選択に関連しない情報である。表示領域30のスクロールバー32に対する操作により表示領域30が拡大された後、複数の選択肢から特定の選択肢が選択されるとき、ディスプレイ部20aには、複数の選択肢と、必要に応じてこれら選択肢に関する付随情報などが表示されていればよく、特定の選択肢の選択に関連しないタブ情報などが表示される必要がない。従って、選択肢の選択に関連しない情報を隠すように表示領域30が拡大されても、選択肢の選択には影響しない。   When the display area 30 is enlarged in the vertical direction and is in an enlarged state, some information displayed in the unrelated area 40 is hidden by the enlarged display area 30. The hidden information includes tab information such as TAB1 and TAB2 displayed above the display area 30 in the initial state, a message field for displaying a message such as “Home” and “Select Desired Destination.”. And a Detail button displayed below the display area 30. These pieces of information are information that is not used when a specific option is selected from a plurality of options displayed in the list display area 31 of the display area 30, that is, information that is not related to the selection of the specific option. After the display area 30 is enlarged by an operation on the scroll bar 32 of the display area 30, when a specific option is selected from a plurality of options, the display unit 20a has a plurality of options and, if necessary, these options. It is only necessary to display accompanying information and the like, and tab information that is not related to selection of a specific option need not be displayed. Therefore, even if the display area 30 is enlarged so as to hide information that is not related to selection of options, the selection of options is not affected.

表示領域30が拡大状態であるとき、リスト表示領域31には、A1からE3までの15個の選択肢(登録された宛先)が5行X3列の形で表示される。この拡大状態で、画像処理装置1に対する所望の操作指示に対応する選択肢B2(図8(b)の例では、ファクシミリ通信等における送信先)が選択される。   When the display area 30 is in an enlarged state, the list display area 31 displays 15 options (registered destinations) from A1 to E3 in the form of 5 rows × 3 columns. In this enlarged state, option B2 (in the example of FIG. 8B, a transmission destination in facsimile communication or the like) corresponding to a desired operation instruction to the image processing apparatus 1 is selected.

表示領域30が拡大状態であるときに上記選択肢B2が選択されると、図8(c)に示されているように表示領域30は初期状態に戻される。すなわち、拡大された表示領域30は、スクロールバー32に対する操作が実行される前の大きさに縮小される。また、表示領域30とともにリスト表示領域31が縮小され、スクロールバー32が短くなる。また、縮小された表示領域30は、図8(a)と同様の位置に配置される。タブ情報など、拡大された表示領域30によって隠された情報が、図8(a)と同様に再び表示される。   If the option B2 is selected when the display area 30 is in the enlarged state, the display area 30 is returned to the initial state as shown in FIG. That is, the enlarged display area 30 is reduced to the size before the operation on the scroll bar 32 is executed. In addition, the list display area 31 is reduced together with the display area 30, and the scroll bar 32 is shortened. Further, the reduced display area 30 is arranged at the same position as in FIG. Information hidden by the enlarged display area 30 such as tab information is displayed again as in FIG.

表示領域30が初期状態に戻されたとき、選択された選択肢B2は縮小されたリスト表示領域31に表示される。図8(c)に示される例では、表示領域30が初期状態に戻されたとき、選択肢B2はリスト表示領域31の最上行に表示される。さらに、表示領域30が拡大状態にあったときに隠された情報は、再びディスプレイ部20aに表示される。   When the display area 30 is returned to the initial state, the selected option B2 is displayed in the reduced list display area 31. In the example shown in FIG. 8C, when the display area 30 is returned to the initial state, the option B2 is displayed on the top line of the list display area 31. Furthermore, the information hidden when the display area 30 is in the enlarged state is displayed again on the display unit 20a.

図8(c)では、表示領域30が初期状態に戻されるとき、選択された選択肢B2は縮小されたリスト表示領域31の最上行の中央に表示されるとしたが、選択された選択肢が縮小されたリスト表示領域31に表示されれば、選択された選択肢が表示される位置は任意でよい。   In FIG. 8C, when the display area 30 is returned to the initial state, the selected option B2 is displayed at the center of the top line of the reduced list display area 31, but the selected option is reduced. As long as the selected option is displayed in the list display area 31, the position where the selected option is displayed may be arbitrary.

以上のように、実施の形態に係る画像処理装置1では、操作表示部20のタッチセンサ部20bが、画面内に複数の選択肢を表示するための表示領域30に対するスクロール操作を検出し、CPU10は、スクロール操作の検出結果に基づいて表示領域30を上下方向、すなわちスクロール方向に沿って拡大する。これにより、複数の選択肢の中から所望の操作指示に対応する選択肢が表示領域30に表示されるまでの表示領域30に対するスクロール操作回数を抑えることができる。   As described above, in the image processing apparatus 1 according to the embodiment, the touch sensor unit 20b of the operation display unit 20 detects a scroll operation on the display area 30 for displaying a plurality of options on the screen, and the CPU 10 Based on the detection result of the scroll operation, the display area 30 is expanded in the vertical direction, that is, along the scroll direction. Thereby, it is possible to suppress the number of scroll operations for the display area 30 until an option corresponding to a desired operation instruction is displayed in the display area 30 from among a plurality of options.

<変形例1>
図9は、変形例1に係る表示領域30に対する一連の制御を示すフローチャートである。
<Modification 1>
FIG. 9 is a flowchart showing a series of controls for the display area 30 according to the first modification.

変形例1では、図2で示された表示領域30に対する一連の制御に、さらにフリック操作の速度またはドラッグ操作の速度を検出し、そのフリック操作の速度またはドラッグ操作の速度の検出結果に基づいて、表示領域30が拡大されるか否かを判断する工程が追加される。   In the first modification, the speed of the flick operation or the speed of the drag operation is further detected in the series of controls on the display area 30 shown in FIG. 2, and the detection result of the speed of the flick operation or the speed of the drag operation is detected. A step of determining whether or not the display area 30 is enlarged is added.

図9に示されるステップS301およびS302は、図2中に示されるステップS101およびS102とほぼ同一である。また、図9に示されるステップS304からS311は、図2中に示されるステップS103からS110とほぼ同一である。従って、図9に示される表示領域30に対する一連の制御に関する説明の中で、これらステップS301、S302およびS304からS311については簡単に説明する。   Steps S301 and S302 shown in FIG. 9 are substantially the same as steps S101 and S102 shown in FIG. Further, steps S304 to S311 shown in FIG. 9 are almost the same as steps S103 to S110 shown in FIG. Accordingly, steps S301, S302, and S304 to S311 will be briefly described in the description of the series of controls for the display area 30 shown in FIG.

表示領域30が初期状態であるときにフリック操作またはドラッグ操作がタッチセンサ部20bによって検出されると(ステップS301;Yes)、CPU10によりこの表示領域30が拡大対象領域か否かが所定の判断基準に基づいて判断される(ステップS302)。   If the flick operation or the drag operation is detected by the touch sensor unit 20b when the display area 30 is in the initial state (step S301; Yes), the CPU 10 determines whether or not the display area 30 is the enlargement target area. (Step S302).

当該表示領域30が拡大対象領域であると判断された場合(ステップS302;Yes)、ステップS303へ進む。一方、当該表示領域30が拡大対象領域でないと判断された場合(ステップS302;No)、この表示領域30は拡大されずにスクロールされる(ステップS304)。   When it is determined that the display area 30 is an enlargement target area (step S302; Yes), the process proceeds to step S303. On the other hand, when it is determined that the display area 30 is not the enlargement target area (step S302; No), the display area 30 is scrolled without being enlarged (step S304).

表示領域30が拡大対象領域であると判断された後(ステップS302;Yes)、ステップS301でタッチセンサ部20bによって検出されたフリック操作の速度またはドラッグ操作の速度が、CPU10により所定閾値以上であるか否かが判断される(ステップS303)。   After the display area 30 is determined to be an enlargement target area (step S302; Yes), the flick operation speed or the drag operation speed detected by the touch sensor unit 20b in step S301 is equal to or higher than a predetermined threshold by the CPU 10. Is determined (step S303).

フリック操作の速度とは、フリック操作時においてタッチセンサ部20bとタッチペン等が接触している間のタッチペン等の移動速度のことである。また、ドラッグ操作の速度とは、ドラッグ操作時においてタッチセンサ部20bとタッチペン等が接触している間のタッチペン等の移動速度のことである。   The speed of the flick operation is a moving speed of the touch pen or the like while the touch sensor unit 20b is in contact with the touch pen or the like during the flick operation. The drag operation speed is a moving speed of the touch pen or the like while the touch sensor unit 20b is in contact with the touch pen or the like during the drag operation.

タッチセンサ部20bによって検出されたフリック操作の速度またはドラッグ操作の速度が所定閾値以上であるとCPU10によって判断された場合(ステップS303;Yes)、CPU10からの指示信号により、この表示領域30は拡大され、この拡大された状態でスクロールされる(ステップS305)。一方、フリック操作の速度またはドラッグ操作の速度が所定閾値未満であるとCPU10によって判断された場合(ステップS303;No)、この表示領域30は拡大されずにスクロールされる(ステップS304)。   When the CPU 10 determines that the speed of the flick operation or the speed of the drag operation detected by the touch sensor unit 20b is equal to or higher than a predetermined threshold (step S303; Yes), the display area 30 is enlarged by an instruction signal from the CPU 10. Then, scrolling is performed in the enlarged state (step S305). On the other hand, when the CPU 10 determines that the flick operation speed or the drag operation speed is less than the predetermined threshold (step S303; No), the display area 30 is scrolled without being enlarged (step S304).

上記所定閾値は、操作表示部20の操作性に応じて、ユーザによって適宜設定されてもよい。また、フリック操作またはドラッグ操作が複数回実行された場合、操作表示部20の操作性に応じて、初回のフリック操作の速度または初回のドラッグ操作の速度を上記所定閾値と比較してもよい。また、検出された複数回のフリック操作の速度または複数回のドラッグ操作の速度から最大値を選択し、その最大値を上記所定閾値と比較してもよい。例えば、1回目のフリック操作の速度が大きく、当該速度が所定閾値以上であると判断された場合には、表示領域30が拡大される。この場合、2回目以降のフリック操作の速度については、所定閾値との比較を行わなくともよい。また、1回目のフリック操作の速度が小さく、当該速度が所定閾値未満であると判断された場合には、表示領域30が拡大されない。そして、2回目のフリック操作の速度が大きく、当該速度が所定閾値以上であると判断された場合には、表示領域30が拡大され、3回目以降のフリック操作の速度については、所定閾値との比較を行わなくともよい。   The predetermined threshold may be appropriately set by the user according to the operability of the operation display unit 20. When the flick operation or the drag operation is executed a plurality of times, the speed of the first flick operation or the speed of the first drag operation may be compared with the predetermined threshold according to the operability of the operation display unit 20. Alternatively, a maximum value may be selected from the detected speeds of a plurality of flick operations or a plurality of drag operations, and the maximum value may be compared with the predetermined threshold value. For example, when the speed of the first flick operation is high and it is determined that the speed is equal to or higher than a predetermined threshold, the display area 30 is enlarged. In this case, the speed of the second and subsequent flick operations may not be compared with a predetermined threshold value. In addition, when the speed of the first flick operation is low and it is determined that the speed is less than the predetermined threshold, the display area 30 is not enlarged. When it is determined that the speed of the second flick operation is high and the speed is greater than or equal to a predetermined threshold, the display area 30 is expanded, and the speed of the flick operation for the third and subsequent times is equal to the predetermined threshold. It is not necessary to make a comparison.

ステップS305において表示領域30が拡大された状態でスクロールされた後、この表示領域30に表示された何れかの選択肢が選択されたか否かが判断される(ステップS306)。   After the display area 30 is scrolled in an enlarged state in step S305, it is determined whether any option displayed in the display area 30 has been selected (step S306).

選択肢の選択が検出されると、何れかの選択肢が選択されたことがCPU10によって判断される(ステップS306;Yes)。CPU10からの指示信号により、ステップS305において拡大された表示領域30が初期状態のサイズに戻される(ステップS307)。すなわち、拡大された表示領域30は、フリック操作等が実行される前の大きさに縮小される。さらに、初期状態に戻された表示領域30内に選択された選択肢が表示されるように表示領域30がCPU10によって制御され、表示領域30に対する一連の制御が終了する。   When selection of an option is detected, the CPU 10 determines that any option has been selected (step S306; Yes). In response to the instruction signal from the CPU 10, the display area 30 enlarged in step S305 is returned to the initial size (step S307). That is, the enlarged display area 30 is reduced to the size before the flick operation or the like is executed. Furthermore, the display area 30 is controlled by the CPU 10 so that the selected option is displayed in the display area 30 returned to the initial state, and a series of controls on the display area 30 is completed.

ステップS305において表示領域30が拡大された状態でスクロールされた後、選択肢の選択が検出されない場合(ステップS306;No)、選択肢の選択に関連しない表示領域30以外の領域である非関連領域40が選択されたか否かが判断される(ステップS308)。   If selection of an option is not detected after the display area 30 is scrolled in an enlarged state in step S305 (step S306; No), an unrelated area 40 that is an area other than the display area 30 that is not related to selection of the option is displayed. It is determined whether or not it has been selected (step S308).

上記非関連領域40の選択がタッチセンサ部20bによって検出されると、非関連領域40が選択されたことがCPU10によって判断され(ステップS308;Yes)、表示領域30が初期状態に戻される(ステップS309)。そして、表示領域30に対する一連の制御が終了する。   When the selection of the unrelated area 40 is detected by the touch sensor unit 20b, the CPU 10 determines that the unrelated area 40 has been selected (Step S308; Yes), and the display area 30 is returned to the initial state (Step S308). S309). And a series of control with respect to the display area 30 is complete | finished.

さらに、ステップS308において、非関連領域40の選択が検出されないと(ステップS308;No)、再びステップS306に戻り、選択肢の選択(ステップS306)または非関連領域40の選択(ステップS308)の検出を監視する状態が継続される。   Furthermore, if selection of the unrelated area 40 is not detected in step S308 (step S308; No), the process returns to step S306 again, and selection of an option (step S306) or selection of the unrelated area 40 (step S308) is detected. The monitoring state continues.

一方、ステップS302において当該表示領域30が拡大対象領域でないと判断された場合(ステップS302;No)、または、ステップS303においてフリック操作の速度またはドラッグ操作の速度が所定閾値未満であると判断された場合(ステップS303;No)、この表示領域30が拡大されずにスクロールされた後(ステップS304)、この表示領域30に表示された何れかの選択肢が選択されたか否かが判断される(ステップS310)。   On the other hand, when it is determined in step S302 that the display area 30 is not the enlargement target area (step S302; No), or in step S303, it is determined that the flick operation speed or the drag operation speed is less than a predetermined threshold. In the case (Step S303; No), after the display area 30 is scrolled without being enlarged (Step S304), it is determined whether any of the options displayed in the display area 30 has been selected (Step S304). S310).

選択肢の選択が検出されると、何れかの選択肢が選択されたことがCPU10によって判断され、(ステップS310;Yes)、表示領域30に対する一連の制御が終了する。   When selection of an option is detected, the CPU 10 determines that one of the options has been selected (step S310; Yes), and a series of controls for the display area 30 is completed.

また、選択肢の選択が検出されない場合(ステップS310;No)、ステップS308と同様に、上記非関連領域40が選択されたか否かが判断される(ステップS311)。   If selection of an option is not detected (step S310; No), it is determined whether or not the unrelated area 40 is selected (step S311) as in step S308.

上記非関連領域40の選択がタッチセンサ部20bによって検出されると、非関連領域40が選択されたことがCPU10によって判断され(ステップS311;Yes)、表示領域30に対する一連の制御が終了する。   When the selection of the unrelated area 40 is detected by the touch sensor unit 20b, the CPU 10 determines that the unrelated area 40 has been selected (step S311; Yes), and the series of controls for the display area 30 is completed.

さらに、ステップS311において、非関連領域40の選択が検出されないと(ステップS311;No)、再びステップS310に戻り、選択肢の選択(ステップS310)または非関連領域40の選択(ステップS311)の検出を監視する状態が継続される。   Furthermore, if selection of the unrelated area 40 is not detected in step S311 (step S311; No), the process returns to step S310 again, and selection of an option (step S310) or selection of the unrelated area 40 (step S311) is detected. The monitoring state continues.

変形例1において、フリック操作の速度またはドラッグ操作の速度が所定閾値以上か否かが判断され、上記速度が所定閾値以上であるとき表示領域30が拡大され、上記速度が所定閾値未満であるとき表示領域30は拡大されない。フリック操作の速度またはドラッグ操作の速度が大きい場合、通常、ユーザは、フリック操作等が実行されるときのスクロール位置からリスト中の遠く離れた選択肢を探す傾向にある。表示領域30がより大きくスクロールされるので、所望の選択肢を探すために表示領域30を拡大させる必要性がより高くなる。逆に、フリック操作の速度またはドラッグ操作の速度が小さい場合、ユーザは、フリック操作等が実行されるときのスクロール位置からリスト中の比較的近い選択肢を探す傾向にある。スクロール位置を微調整すれば所望の選択肢を探すことができることが多いので、表示領域30を拡大する必要性がより低くなる。フリック操作の速度等により表示領域30を拡大させるか否かが決定されるので、操作表示部20の操作性がより高くなる。また、フリック操作等の速度が大きい場合、通常、表示領域30のスクロール速度も大きくなる。変形例1では、フリック操作等の速度が所定閾値以上であると判断された場合に表示領域30がスクロール方向に沿って拡大されるので、表示領域30のスクロール速度が大きくても、ユーザは複数の選択肢を目で追いやすくなる。   In the first modification, it is determined whether the speed of the flick operation or the speed of the drag operation is equal to or higher than a predetermined threshold. When the speed is equal to or higher than the predetermined threshold, the display area 30 is enlarged, and when the speed is lower than the predetermined threshold The display area 30 is not enlarged. When the speed of the flick operation or the speed of the drag operation is high, the user usually tends to search for an option far from the scroll position when the flick operation or the like is executed. Since the display area 30 is scrolled larger, the necessity of enlarging the display area 30 to search for a desired option becomes higher. Conversely, when the speed of the flick operation or the speed of the drag operation is low, the user tends to search for a relatively close option in the list from the scroll position when the flick operation or the like is executed. If the scroll position is finely adjusted, it is often possible to search for a desired option, so that the necessity for enlarging the display area 30 becomes lower. Since it is determined whether or not to enlarge the display area 30 based on the speed of the flick operation or the like, the operability of the operation display unit 20 becomes higher. In addition, when the speed of the flick operation or the like is high, the scroll speed of the display area 30 is usually high. In the first modification, the display area 30 is enlarged along the scroll direction when it is determined that the speed of the flick operation or the like is equal to or higher than a predetermined threshold value. It becomes easier to follow the choices with your eyes.

<変形例2>
図10は、変形例2に係る表示領域30に対する一連の制御を示すフローチャートである。
<Modification 2>
FIG. 10 is a flowchart showing a series of controls for the display area 30 according to the second modification.

変形例2では、図2で示された表示領域30に対する一連の制御に、スクロール方向におけるスクロール残量に基づいて、表示領域30が拡大されるか否かを判断する工程が追加される。   In the second modification, a step of determining whether or not the display area 30 is enlarged based on the remaining scroll amount in the scroll direction is added to the series of controls for the display area 30 shown in FIG.

図10に示されるステップS401およびS402は、図2中に示されるステップS101およびS102とほぼ同一である。また、図10に示されるステップS404からS411は、図2中に示されるステップS103からS110とほぼ同一である。従って、図10に示される表示領域30に対する一連の制御に関する説明の中で、これらステップS401、S402およびS404からS411については簡単に説明する。   Steps S401 and S402 shown in FIG. 10 are substantially the same as steps S101 and S102 shown in FIG. Further, steps S404 to S411 shown in FIG. 10 are almost the same as steps S103 to S110 shown in FIG. Therefore, steps S401, S402, and S404 to S411 will be briefly described in the description of the series of controls for the display area 30 shown in FIG.

表示領域30が初期状態であるときにフリック操作またはドラッグ操作がタッチセンサ部20bによって検出されると(ステップS401;Yes)、この表示領域30が拡大対象領域か否かが所定の判断基準に基づいて判断される(ステップS402)。   If a flick operation or a drag operation is detected by the touch sensor unit 20b when the display area 30 is in the initial state (step S401; Yes), whether or not the display area 30 is an enlargement target area is based on a predetermined determination criterion. (Step S402).

当該表示領域30が拡大対象領域であると判断された場合(ステップS402;Yes)、ステップS403へ進む。一方、当該表示領域30が拡大対象領域でないと判断された場合(ステップS402;No)、この表示領域30は拡大されずにスクロールされる(ステップS404)。   When it is determined that the display area 30 is an enlargement target area (step S402; Yes), the process proceeds to step S403. On the other hand, when it is determined that the display area 30 is not the enlargement target area (step S402; No), the display area 30 is scrolled without being enlarged (step S404).

表示領域30が拡大対象領域であると判断された後(ステップS402;Yes)、フリック操作またはドラッグ操作が実行される前の表示領域30のスクロール位置に基づいて、スクロール方向におけるスクロール残量が、CPU10により所定閾値以上であるか否かが判断される(ステップS403)。   After the display area 30 is determined to be an enlargement target area (step S402; Yes), the remaining scroll amount in the scroll direction is determined based on the scroll position of the display area 30 before the flick operation or the drag operation is executed. It is judged by CPU10 whether it is more than a predetermined threshold value (step S403).

スクロール方向におけるスクロール残量とは、フリック操作等が実行されるときのスクロール位置からスクロール方向に向かってあとどのくらい表示領域30をスクロールさせることができるかを示す残りのスクロール量である。   The remaining scroll amount in the scroll direction is the remaining scroll amount indicating how much the display area 30 can be further scrolled in the scroll direction from the scroll position when the flick operation or the like is executed.

スクロール方向におけるスクロール残量が所定閾値以上であるとCPU10によって判断された場合、CPU10からの指示信号により、この表示領域30は拡大され、この拡大された状態でスクロールされる(ステップS405)。一方、スクロール方向におけるスクロール残量が所定閾値未満であるとCPU10によって判断された場合(ステップS403;No)、この表示領域30は拡大されずにスクロールされる(ステップS404)。   When the CPU 10 determines that the scroll remaining amount in the scroll direction is equal to or greater than the predetermined threshold, the display area 30 is enlarged by the instruction signal from the CPU 10 and scrolled in the enlarged state (step S405). On the other hand, when the CPU 10 determines that the remaining scroll amount in the scroll direction is less than the predetermined threshold (step S403; No), the display area 30 is scrolled without being enlarged (step S404).

上記所定閾値は、操作表示部20の操作性に応じて、ユーザによって適宜設定されてもよいし、デフォルト値として、ある固定値に設定されてもよい。例えば、スクロール方向におけるスクロール残量が、初回のフリック操作の速度に相当するスクロール量より小さければ、表示領域30は拡大されないように上記所定閾値が設定されてもよい。また、スクロール操作によって表示領域30の初期状態から追加されるべき分の表示範囲(拡大領域)のスクロール方向に沿った長さより、上記スクロール残量が小さければ、表示領域30は拡大されないように上記所定閾値が設定されてもよい。   The predetermined threshold value may be appropriately set by the user according to the operability of the operation display unit 20, or may be set to a fixed value as a default value. For example, the predetermined threshold value may be set so that the display area 30 is not enlarged if the remaining scroll amount in the scroll direction is smaller than the scroll amount corresponding to the speed of the first flick operation. Further, if the scroll remaining amount is smaller than the length along the scroll direction of the display range (enlarged region) that should be added from the initial state of the display region 30 by the scroll operation, the display region 30 is not expanded. A predetermined threshold may be set.

ステップS405において表示領域30が拡大された状態で、スクロールされた後、この表示領域30に表示された何れかの選択肢が選択されたか否かが判断される(ステップS406)。   After scrolling in the state where the display area 30 is enlarged in step S405, it is determined whether any option displayed in the display area 30 has been selected (step S406).

選択肢の選択が検出されると、何れかの選択肢が選択されたことがCPU10によって判断される(ステップS406;Yes)。CPU10からの指示信号により、ステップS405において拡大された表示領域30が初期状態のサイズに戻される(ステップS407)。すなわち、拡大された表示領域30は、フリック操作等が実行される前の大きさに縮小される。さらに、初期状態に戻された表示領域30内に選択された選択肢が表示されるように表示領域30がCPU10によって制御され、表示領域30に対する一連の制御が終了する。   When selection of an option is detected, the CPU 10 determines that any option has been selected (step S406; Yes). In response to the instruction signal from the CPU 10, the display area 30 enlarged in step S405 is returned to the initial size (step S407). That is, the enlarged display area 30 is reduced to the size before the flick operation or the like is executed. Furthermore, the display area 30 is controlled by the CPU 10 so that the selected option is displayed in the display area 30 returned to the initial state, and a series of controls on the display area 30 is completed.

ステップS405において表示領域30が拡大された状態でスクロールされた後、選択肢の選択が検出されない場合(ステップS406;No)、選択肢の選択に関連しない表示領域30以外の領域である非関連領域40が選択されたか否かが判断される(ステップS408)。   If selection of an option is not detected after the display area 30 is scrolled in an enlarged state in step S405 (step S406; No), an unrelated area 40 that is an area other than the display area 30 that is not related to selection of the option is displayed. It is determined whether or not it has been selected (step S408).

上記非関連領域40の選択がタッチセンサ部20bによって検出されると、非関連領域40が選択されたことがCPU10によって判断され(ステップS408;Yes)、表示領域30が初期状態に戻される(ステップS409)。そして、表示領域30に対する一連の制御が終了する。   When the selection of the unrelated area 40 is detected by the touch sensor unit 20b, the CPU 10 determines that the unrelated area 40 has been selected (Step S408; Yes), and the display area 30 is returned to the initial state (Step S408). S409). And a series of control with respect to the display area 30 is complete | finished.

さらに、ステップS408において、非関連領域40の選択が検出されないと(ステップS408;No)、再びステップS406に戻り、選択肢の選択(ステップS406)または非関連領域40の選択(ステップS408)の検出を監視する状態が継続される。   Furthermore, if selection of the unrelated area 40 is not detected in step S408 (step S408; No), the process returns to step S406 again, and selection of an option (step S406) or selection of the unrelated area 40 (step S408) is detected. The monitoring state continues.

一方、ステップS402において当該表示領域30が拡大対象領域でないと判断された場合(ステップS402;No)、または、ステップS403においてスクロール方向におけるスクロール残量が所定閾値未満であると判断された場合(ステップS403;No)、この表示領域30が拡大されずにスクロールされた後(ステップS404)、この表示領域30に表示された何れかの選択肢が選択されたか否かが判断される(ステップS410)。   On the other hand, when it is determined in step S402 that the display area 30 is not the enlargement target area (step S402; No), or when it is determined in step S403 that the remaining scroll amount in the scroll direction is less than the predetermined threshold (step S402). S403; No) After the display area 30 has been scrolled without being enlarged (step S404), it is determined whether any option displayed in the display area 30 has been selected (step S410).

選択肢の選択が検出されると、何れかの選択肢が選択されたことがCPU10によって判断され、(ステップS410;Yes)、表示領域30に対する一連の制御が終了する。   When selection of an option is detected, the CPU 10 determines that any option has been selected (step S410; Yes), and a series of controls for the display area 30 is completed.

また、選択肢の選択が検出されない場合(ステップS410;No)、ステップS408と同様に、上記非関連領域40が選択されたか否かが判断される(ステップS411)。   If selection of an option is not detected (step S410; No), it is determined whether or not the unrelated area 40 is selected (step S411), as in step S408.

上記非関連領域40の選択がタッチセンサ部20bによって検出されると、非関連領域40が選択されたことがCPU10によって判断され(ステップS411;Yes)、表示領域30に対する一連の制御が終了する。   When the selection of the unrelated area 40 is detected by the touch sensor unit 20b, the CPU 10 determines that the unrelated area 40 has been selected (step S411; Yes), and the series of controls for the display area 30 is completed.

さらに、ステップS411において、非関連領域40の選択が検出されないと(ステップS411;No)、再びステップS410に戻り、選択肢の選択(ステップS410)または非関連領域40の選択(ステップS411)の検出を監視する状態が継続される。   Furthermore, if selection of the unrelated area 40 is not detected in step S411 (step S411; No), the process returns to step S410 again, and selection of an option (step S410) or selection of the unrelated area 40 (step S411) is detected. The monitoring state continues.

変形例2において、スクロール方向におけるスクロール残量が所定閾値以上か否かが判断され、上記スクロール残量が所定閾値以上であるとき表示領域30が拡大され、上記スクロール残量が所定閾値未満であるとき表示領域30は拡大されない。上記スクロール残量が大きい場合、フリック操作等が実行されるときのスクロール位置から表示領域30をスクロール方向に大きくスクロールさせることができる。従って、所望の選択肢を探すために表示領域30を拡大させる必要性がより高くなる。逆に、上記スクロール残量が小さい場合、フリック操作等が実行されるときのスクロール位置から表示領域30をスクロール方向にあまりスクロールさせることができない。この場合、表示領域30に対するスクロール操作により表示することができる選択肢は少ないので、表示領域30を拡大させる必要性がより低くなる。上記スクロール残量により表示領域30を拡大させるか否かが決定されるので、操作表示部20の操作性がより高くなる。   In Modification 2, it is determined whether or not the remaining scroll amount in the scroll direction is equal to or greater than a predetermined threshold value. When the remaining scroll amount is equal to or greater than the predetermined threshold value, the display area 30 is enlarged and the remaining scroll amount is less than the predetermined threshold value. When the display area 30 is not enlarged. When the scroll remaining amount is large, the display area 30 can be largely scrolled in the scroll direction from the scroll position when the flick operation or the like is executed. Therefore, it is more necessary to enlarge the display area 30 in order to search for a desired option. Conversely, when the scroll remaining amount is small, the display area 30 cannot be scrolled so much in the scroll direction from the scroll position when the flick operation or the like is executed. In this case, since there are few options that can be displayed by the scroll operation on the display area 30, it is less necessary to enlarge the display area 30. Since it is determined whether or not to enlarge the display area 30 based on the remaining scroll amount, the operability of the operation display unit 20 becomes higher.

<変形例3>
図11は、変形例3に係る表示領域30に対する一連の制御を示すフローチャートである。
<Modification 3>
FIG. 11 is a flowchart showing a series of controls for the display area 30 according to the third modification.

変形例3では、図2で示された表示領域30に対する一連の制御に、ステップS107およびS110の代わりに、主に、表示領域30の拡大状態が所定時間継続した後に当該表示領域30を初期状態に戻すために、表示領域30に対して何らかの操作が実行されない状態が所定時間継続したか否かを判断する工程が実行される。   In the third modification, instead of steps S107 and S110, a series of controls for the display area 30 shown in FIG. 2 are mainly performed after the enlarged state of the display area 30 continues for a predetermined time. In order to return to the state, a step of determining whether or not any operation is not performed on the display area 30 is continued for a predetermined time.

図11に示されるステップS501からS506は、図2中に示されるステップS101およびS106とほぼ同一である。また、図11に示されるステップS508およびS509は、図2中に示されるステップS108およびS109とほぼ同一である。従って、図11に示される表示領域30に対する一連の制御に関する説明の中で、これらステップS501からS506、S508およびS509については簡単に説明する。   Steps S501 to S506 shown in FIG. 11 are almost the same as steps S101 and S106 shown in FIG. Further, steps S508 and S509 shown in FIG. 11 are substantially the same as steps S108 and S109 shown in FIG. Accordingly, steps S501 to S506, S508, and S509 will be briefly described in the description of the series of controls for the display area 30 shown in FIG.

表示領域30が初期状態であるときにフリック操作またはドラッグ操作がタッチセンサ部20bによって検出されると(ステップS501;Yes)、この表示領域30が拡大対象領域か否かが所定の判断基準に基づいて判断される(ステップS502)。   If a flick operation or a drag operation is detected by the touch sensor unit 20b when the display area 30 is in the initial state (step S501; Yes), whether or not the display area 30 is an enlargement target area is based on a predetermined determination criterion. (Step S502).

当該表示領域30が拡大対象領域であると判断された場合(ステップS502;Yes)、CPU10からの指示信号により、この表示領域30は拡大されながらスクロールされる(ステップS503)。一方、当該表示領域30が拡大対象領域でないと判断された場合(ステップS502;No)、この表示領域30は拡大されずにスクロールされる(ステップS504)。   When it is determined that the display area 30 is an enlargement target area (step S502; Yes), the display area 30 is scrolled while being enlarged by an instruction signal from the CPU 10 (step S503). On the other hand, when it is determined that the display area 30 is not the enlargement target area (step S502; No), the display area 30 is scrolled without being enlarged (step S504).

ステップS503において表示領域30が拡大された状態で、スクロールされた後、この表示領域30に表示された何れかの選択肢が選択されたか否かが判断される(ステップS505)。   After scrolling in the state where the display area 30 is enlarged in step S503, it is determined whether any option displayed in the display area 30 has been selected (step S505).

選択肢の選択が検出されると、何れかの選択肢が選択されたことがCPU10によって判断される(ステップS505;Yes)。CPU10からの指示信号により、ステップS503において拡大された表示領域30が初期状態のサイズに戻される(ステップS506)。すなわち、拡大された表示領域30は、フリック操作等が実行される前の大きさに縮小される。さらに、初期状態に戻された表示領域30内に選択された選択肢が表示されるように表示領域30がCPU10によって制御され、表示領域30に対する一連の制御が終了する。   When selection of an option is detected, the CPU 10 determines that any option has been selected (step S505; Yes). In response to the instruction signal from the CPU 10, the display area 30 enlarged in step S503 is returned to the initial size (step S506). That is, the enlarged display area 30 is reduced to the size before the flick operation or the like is executed. Furthermore, the display area 30 is controlled by the CPU 10 so that the selected option is displayed in the display area 30 returned to the initial state, and a series of controls on the display area 30 is completed.

ステップS503において表示領域30が拡大された状態でスクロールされた後、選択肢の選択が検出されない場合(ステップS505;No)、表示領域30に対して何らかの操作が実行されない状態が所定時間継続したか否かが、CPU10によって判断される(ステップS507)。   If selection of an option is not detected after the display area 30 is scrolled in the enlarged state in step S503 (step S505; No), whether or not any operation is not performed on the display area 30 for a predetermined time. Is determined by the CPU 10 (step S507).

何らかの操作とは、表示領域30のスクロール停止後に表示領域30に対してさらに実行されるフリック操作等のスクロール操作や、所望の選択肢の選択等である。上記所定時間は、操作表示部20の操作性に応じて、ユーザによって適宜設定されてもよい。   Some operation means a scroll operation such as a flick operation further performed on the display area 30 after the scroll of the display area 30 is stopped, selection of a desired option, and the like. The predetermined time may be appropriately set by the user according to the operability of the operation display unit 20.

表示領域30に対して何らかの操作が実行されない状態が所定時間継続したことが判断されると(ステップS507;Yes)、表示領域30が初期状態に戻され(ステップS508)、表示領域30に対する一連の制御が終了する。   When it is determined that a state in which no operation is performed on the display area 30 has continued for a predetermined time (step S507; Yes), the display area 30 is returned to the initial state (step S508), and a series of operations on the display area 30 are performed. Control ends.

一方、ステップS502において当該表示領域30が拡大対象領域でないと判断された場合(ステップS502;No)、この表示領域30が拡大されずにスクロールされた後(ステップS504)、この表示領域30に表示された何れかの選択肢が選択されたか否かが判断される(ステップS509)。   On the other hand, when it is determined in step S502 that the display area 30 is not the enlargement target area (step S502; No), the display area 30 is scrolled without being enlarged (step S504) and then displayed in the display area 30. It is determined whether any of the selected options has been selected (step S509).

選択肢の選択が検出されると、何れかの選択肢が選択されたことがCPU10によって判断され、(ステップS509;Yes)、表示領域30に対する一連の制御が終了する。   When selection of an option is detected, the CPU 10 determines that any option has been selected (step S509; Yes), and a series of controls for the display area 30 is completed.

ステップS504において表示領域30がスクロールされた後、選択肢の選択が検出されない場合(ステップS509;No)、表示領域30に対して何らかの操作が実行されない状態が所定時間継続したか否かが、CPU10によって判断される(ステップS510)。   If selection of an option is not detected after the display area 30 is scrolled in step S504 (step S509; No), the CPU 10 determines whether or not any operation is not performed on the display area 30 for a predetermined time. Determination is made (step S510).

表示領域30に対して何らかの操作が実行されない状態が所定時間継続したことが判断されると(ステップS510;Yes)、表示領域30に対する一連の制御が終了する。   When it is determined that a state in which any operation is not performed on the display area 30 has continued for a predetermined time (step S510; Yes), a series of controls on the display area 30 ends.

変形例3において、表示領域30が拡大状態にあるとき、表示領域30に対して何らかの操作が実行されない状態が所定時間継続したか否かが判断される。表示領域30に対して何らかの操作が実行されない状態が所定時間継続したと判断された場合、表示領域30が初期状態に戻される。従って、表示領域30が拡大状態で複数の選択肢から所望の選択肢を選択するまでの待機状態を無駄に維持することがなくなる。   In the third modification, when the display area 30 is in the enlarged state, it is determined whether or not any operation is not performed on the display area 30 for a predetermined time. When it is determined that a state in which no operation is performed on the display area 30 has continued for a predetermined time, the display area 30 is returned to the initial state. Accordingly, the standby state until a desired option is selected from a plurality of options while the display area 30 is in an enlarged state is not wasted.

変形例1におけるステップS303の工程、変形例2におけるステップS403の工程および変形例3におけるステップS507の工程については、これらの工程のうち2以上が、本実施の形態の基本例である図2に示された一連の制御に適宜組み込まれてもよい。   Regarding the process of step S303 in modification 1, the process of step S403 in modification 2, and the process of step S507 in modification 3, two or more of these processes are shown in FIG. 2, which is a basic example of the present embodiment. It may be appropriately incorporated into the series of controls shown.

以上、本発明の実施の形態および各変形例を図面によって説明してきたが、具体的な構成は実施の形態に示したものに限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる。   As mentioned above, although embodiment of this invention and each modification were demonstrated with drawing, specific structure is not restricted to what was shown in embodiment, In the range which does not deviate from the summary of this invention, Any additions are included in the present invention.

本実施の形態では、表示領域30に対してスクロール操作が実行されるとき、表示領域30は、スクロール方向に平行な方向、すなわち、上方向および下方向に拡大されたが、例えば、表示領域30が上方向にスクロールされる場合には、表示領域30が上方向のみに拡大され、表示領域30が下方向にスクロールされる場合には、表示領域30が下方向のみに拡大されてもよい。   In the present embodiment, when a scroll operation is performed on the display area 30, the display area 30 is enlarged in the direction parallel to the scroll direction, that is, upward and downward. When the display area 30 is scrolled upward, the display area 30 may be enlarged only in the upward direction. When the display area 30 is scrolled downward, the display area 30 may be enlarged only in the downward direction.

また、本実施の形態では、表示領域30のスクロール方向が上方向または下方向である場合について説明したが、表示領域30が左方向または右方向にスクロールされるときに、表示領域30が左右方向に拡大されてもよい。また、表示領域30が左方向にスクロールされる場合には、表示領域30が左方向のみ拡大され、表示領域30が右方向にスクロールされる場合には、表示領域30が右方向のみに拡大されてもよい。また、表示領域30が斜め方向(左右方向または上下方向以外の方向)にスクロールされる場合には、表示領域30が上下方向および左右方向に拡大されてもよい。表示領域30が上下方向および左右方向に拡大されるので、結果的に、表示領域30のスクロール方向である斜め方向に表示領域30が拡大されることになる。   In the present embodiment, the case where the scroll direction of the display area 30 is the upward direction or the downward direction has been described. However, when the display area 30 is scrolled leftward or rightward, the display area 30 is horizontally May be expanded. When the display area 30 is scrolled to the left, the display area 30 is enlarged only in the left direction. When the display area 30 is scrolled to the right, the display area 30 is enlarged only in the right direction. May be. In addition, when the display area 30 is scrolled in an oblique direction (a direction other than the horizontal direction or the vertical direction), the display area 30 may be enlarged in the vertical direction and the horizontal direction. Since the display area 30 is expanded in the vertical direction and the horizontal direction, as a result, the display area 30 is expanded in an oblique direction that is the scroll direction of the display area 30.

また、本実施の形態では、スクロール操作が上方向または下方向に表示領域30に対して実行されるとき、ディスプレイ部20aの表示画面の上端および下端まで表示領域30が拡大された。しかしながら、スクロール方向に沿った方向におけるディスプレイ部20aの表示画面の両端まで表示領域30が拡大される必要はなく、操作表示部20の操作性に応じて、表示領域30の拡大範囲が決定されてもよい。   Moreover, in this Embodiment, when scroll operation is performed with respect to the display area 30 to the upper direction or the downward direction, the display area 30 was expanded to the upper end and lower end of the display screen of the display part 20a. However, the display area 30 does not need to be expanded to both ends of the display screen of the display unit 20a in the direction along the scroll direction, and the expansion range of the display area 30 is determined according to the operability of the operation display unit 20. Also good.

1…画像処理装置(MFP)
10…CPU
11…ROM
12…RAM
13…画像読取部
14…プリンタ部
15…画像処理部
16…不揮発メモリ
17…自動原稿搬送部(ADF)
18…ファクシミリ通信部
19…ネットワーク通信部
20…操作表示部
20a…ディスプレイ部
20b…タッチセンサ部
30…表示領域
31…リスト表示領域
32…スクロールバー
32a…上矢印
32b…下矢印
32c…領域バー
32d…ノブ
40…非関連領域
1. Image processing apparatus (MFP)
10 ... CPU
11 ... ROM
12 ... RAM
DESCRIPTION OF SYMBOLS 13 ... Image reading part 14 ... Printer part 15 ... Image processing part 16 ... Nonvolatile memory 17 ... Automatic document conveyance part (ADF)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 18 ... Facsimile communication part 19 ... Network communication part 20 ... Operation display part 20a ... Display part 20b ... Touch sensor part 30 ... Display area 31 ... List display area 32 ... Scroll bar 32a ... Up arrow 32b ... Down arrow 32c ... Area bar 32d ... Knob 40 ... Unrelated area

Claims (17)

画面内に複数の選択肢を表示するための表示領域に対するスクロール操作を検出するスクロール操作検出部と、
前記スクロール操作検出部による前記スクロール操作の検出結果に基づいて前記表示領域をスクロール方向に沿った少なくとも一方向へ拡大する表示領域サイズ変更部と、
を有する
ことを特徴とする表示領域制御装置。
A scroll operation detection unit that detects a scroll operation on a display area for displaying a plurality of options on the screen;
A display region size changing unit that expands the display region in at least one direction along a scroll direction based on a detection result of the scroll operation by the scroll operation detection unit;
A display area control device comprising:
前記一方向は、前記スクロール方向である
ことを特徴とする請求項1に記載の表示領域制御装置。
The display area control apparatus according to claim 1, wherein the one direction is the scroll direction.
前記スクロール操作検出部は、前記表示領域に対するフリック操作及びドラッグ操作のうち少なくとも1の操作を検出する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の表示領域制御装置。
The display area control device according to claim 1, wherein the scroll operation detection unit detects at least one of a flick operation and a drag operation on the display area.
前記スクロール操作検出部は、前記表示領域に備えられるスクロールバーに対する操作を検出する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の表示領域制御装置。
The display area control device according to claim 1, wherein the scroll operation detection unit detects an operation on a scroll bar provided in the display area.
前記表示領域サイズ変更部は、前記複数の選択肢の中から選択肢が選択されたときに、前記拡大された表示領域を縮小する
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の表示領域制御装置。
5. The display area size changing unit reduces the enlarged display area when an option is selected from the plurality of options. 5. Display area control device.
前記表示領域サイズ変更部は、前記表示領域が拡大された後、その拡大された表示領域が操作されていない状態が所定時間続いたときに、前記拡大された表示領域を縮小する
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の表示領域制御装置。
The display area size changing unit reduces the enlarged display area when the enlarged display area is not operated for a predetermined time after the display area is enlarged. The display area control device according to any one of claims 1 to 5.
前記表示領域サイズ変更部が前記拡大された表示領域を縮小するときに、前記選択された選択肢が前記縮小された表示領域に表示される
ことを特徴とする請求項5に記載の表示領域制御装置。
6. The display area control device according to claim 5, wherein when the display area size changing unit reduces the enlarged display area, the selected option is displayed in the reduced display area. .
前記表示領域サイズ変更部は、前記表示領域以外で前記画面に表示されている情報であって前記選択肢の選択に関連しない情報を隠すように前記表示領域を拡大する
ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の表示領域制御装置。
The display area size changing unit enlarges the display area so as to hide information that is displayed on the screen other than the display area and is not related to selection of the option. 8. The display area control apparatus according to any one of items 1 to 7.
前記表示領域サイズ変更部は、前記表示領域以外の前記画面の領域が操作されるとき、前記拡大された表示領域を縮小する
ことを特徴とする請求項8に記載の表示領域制御装置。
The display area control device according to claim 8, wherein the display area size changing unit reduces the enlarged display area when an area of the screen other than the display area is operated.
前記スクロール操作検出部は、前記フリック操作と、このフリック操作の速度を検出し、
前記表示領域サイズ変更部は、前記フリック操作の速度が所定閾値未満である場合には、前記表示領域を拡大せず、前記フリック操作の速度が所定閾値以上である場合には、前記表示領域を拡大する
ことを特徴とする請求項3に記載の表示領域制御装置。
The scroll operation detection unit detects the flick operation and the speed of the flick operation,
The display area size changing unit does not enlarge the display area when the speed of the flick operation is less than a predetermined threshold, and changes the display area when the speed of the flick operation is equal to or higher than the predetermined threshold. The display area control apparatus according to claim 3, wherein the display area control apparatus is enlarged.
前記スクロール操作検出部は、前記ドラッグ操作と、このドラッグ操作の速度を検出し、
前記表示領域サイズ変更部は、前記ドラッグ操作の速度が所定閾値未満である場合には、前記表示領域を拡大せず、前記ドラッグ操作の速度が所定閾値以上である場合には、前記表示領域を拡大する
ことを特徴とする請求項3に記載の表示領域制御装置。
The scroll operation detection unit detects the drag operation and the speed of the drag operation,
The display area size changing unit does not enlarge the display area when the speed of the drag operation is less than a predetermined threshold, and the display area size changing unit The display area control apparatus according to claim 3, wherein the display area control apparatus is enlarged.
前記表示領域サイズ変更部は、前記スクロール操作検出部が前記スクロール操作を検出するときに、前記表示領域のスクロール方向におけるスクロール残量を算出し、
前記スクロール方向におけるスクロール残量が所定閾値未満である場合には、前記表示領域を拡大せず、前記スクロール方向におけるスクロール残量が所定閾値以上である場合には、前記表示領域を拡大する
ことを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の表示領域制御装置。
The display area size changing unit calculates a remaining scroll amount in a scroll direction of the display area when the scroll operation detecting unit detects the scroll operation,
When the scroll remaining amount in the scroll direction is less than a predetermined threshold, the display area is not enlarged, and when the scroll remaining amount in the scroll direction is equal to or larger than the predetermined threshold, the display area is enlarged. The display area control apparatus according to claim 1, wherein the display area control apparatus is a display area control device.
請求項1乃至12のいずれか1項に記載の前記表示領域制御装置と、
前記表示領域を表示する表示部と、
を有する表示装置。
The display area control device according to any one of claims 1 to 12,
A display unit for displaying the display area;
A display device.
画面内に複数の選択肢を表示するための表示領域に対するスクロール操作を検出するステップと、
前記スクロール操作の検出結果に基づいて前記表示領域をスクロール方向に沿った少なくとも一方向へ拡大するステップと、
を有する
ことを特徴とする表示領域制御方法。
Detecting a scroll operation on a display area for displaying a plurality of options on the screen;
Expanding the display area in at least one direction along a scroll direction based on a detection result of the scroll operation;
A display area control method characterized by comprising:
前記一方向は、前記スクロール方向である
ことを特徴とする請求項14に記載の表示領域制御方法。
The display area control method according to claim 14, wherein the one direction is the scroll direction.
情報処理装置を、
画面内に複数の選択肢を表示するための表示領域に対するスクロール操作を検出し、
前記スクロール操作の検出結果に基づいて前記表示領域をスクロール方向に沿った少なくとも一方向へ拡大する
ように動作させる
ことを特徴とする表示領域制御プログラム。
Information processing device
Detects scrolling operations on the display area to display multiple options on the screen,
A display area control program that operates to expand the display area in at least one direction along a scroll direction based on a detection result of the scroll operation.
前記一方向は、前記スクロール方向である
ことを特徴とする請求項16に記載の表示領域制御プログラム。
The display area control program according to claim 16, wherein the one direction is the scroll direction.
JP2011136493A 2011-06-20 2011-06-20 Display area control apparatus, display apparatus, display area control method, and display area control program Active JP5741843B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011136493A JP5741843B2 (en) 2011-06-20 2011-06-20 Display area control apparatus, display apparatus, display area control method, and display area control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011136493A JP5741843B2 (en) 2011-06-20 2011-06-20 Display area control apparatus, display apparatus, display area control method, and display area control program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015092647A Division JP2015167033A (en) 2015-04-30 2015-04-30 Display area control device, method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013003974A true JP2013003974A (en) 2013-01-07
JP5741843B2 JP5741843B2 (en) 2015-07-01

Family

ID=47672459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011136493A Active JP5741843B2 (en) 2011-06-20 2011-06-20 Display area control apparatus, display apparatus, display area control method, and display area control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5741843B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014122792A1 (en) * 2013-02-07 2014-08-14 株式会社 東芝 Electronic apparatus, control method and program
JP2015005958A (en) * 2013-06-24 2015-01-08 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2018108494A (en) * 2018-04-09 2018-07-12 株式会社ユニバーサルエンターテインメント Game machine
CN111479149A (en) * 2014-05-09 2020-07-31 Cp天空有限公司 Television user interface
CN114327192A (en) * 2021-12-29 2022-04-12 网易(杭州)网络有限公司 Information browsing method, device and equipment

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001109557A (en) * 1999-10-06 2001-04-20 Yokogawa Electric Corp Touch panel display method and electronic equipment equipped with touch panel
JP2002082664A (en) * 2000-09-07 2002-03-22 Nec Corp Automatic scroll controller, and automatic scroll control system
JP2007140004A (en) * 2005-11-17 2007-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Contents reproducing device and scroll display method of content information
JP2009165167A (en) * 2009-04-13 2009-07-23 Toshiba Corp Radio communication terminal and mobile telephone
WO2011043576A2 (en) * 2009-10-06 2011-04-14 Samsung Electronics Co., Ltd. List-editing method and mobile device adapted thereto

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001109557A (en) * 1999-10-06 2001-04-20 Yokogawa Electric Corp Touch panel display method and electronic equipment equipped with touch panel
JP2002082664A (en) * 2000-09-07 2002-03-22 Nec Corp Automatic scroll controller, and automatic scroll control system
JP2007140004A (en) * 2005-11-17 2007-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Contents reproducing device and scroll display method of content information
JP2009165167A (en) * 2009-04-13 2009-07-23 Toshiba Corp Radio communication terminal and mobile telephone
WO2011043576A2 (en) * 2009-10-06 2011-04-14 Samsung Electronics Co., Ltd. List-editing method and mobile device adapted thereto
JP2013506928A (en) * 2009-10-06 2013-02-28 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド List editing method and portable terminal supporting the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014122792A1 (en) * 2013-02-07 2014-08-14 株式会社 東芝 Electronic apparatus, control method and program
JP2015005958A (en) * 2013-06-24 2015-01-08 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, image processing method, and program
CN111479149A (en) * 2014-05-09 2020-07-31 Cp天空有限公司 Television user interface
EP3140995B1 (en) * 2014-05-09 2024-04-24 Sky CP Limited Television user interface
JP2018108494A (en) * 2018-04-09 2018-07-12 株式会社ユニバーサルエンターテインメント Game machine
CN114327192A (en) * 2021-12-29 2022-04-12 网易(杭州)网络有限公司 Information browsing method, device and equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP5741843B2 (en) 2015-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5924518B2 (en) control panel
JP6013395B2 (en) Touch panel device and image forming apparatus
JP2009232154A (en) Image forming apparatus
JP5741843B2 (en) Display area control apparatus, display apparatus, display area control method, and display area control program
JP2007293416A (en) Display controller, image processor, and display control method
JP2013025369A (en) Display controller, and information processor
US9699336B2 (en) Function setting device and image forming apparatus
EP2293536A2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP6390213B2 (en) Display control apparatus, display control method, and display control program
US9274697B2 (en) Information processing apparatus, information processing method and tangible computer-readable recording medium
JP6213481B2 (en) Operation display device
JP2015167033A (en) Display area control device, method, and program
JP2009301159A (en) Print instruction device, print instruction method, and program
JP2013186665A (en) Operation system of image forming apparatus, image forming apparatus, operation terminal, control method of image forming apparatus, control method of operation terminal, control program of image forming apparatus, and control program of operation terminal
JP5716515B2 (en) An image forming apparatus including an operation display device, a display control program, and an operation display device.
JP6436218B2 (en) Image processing apparatus and program
JP5145207B2 (en) Image forming apparatus
JP2017102971A (en) Display region control device, method and program
JP6372116B2 (en) Display processing apparatus, screen display method, and computer program
US9977637B2 (en) Image reading apparatus for reading images formed on a sheet
JP6597483B2 (en) Display device and display control program
JP2008073917A (en) Touch panel type operation display device
JP5593028B2 (en) Image forming apparatus
JP6784953B2 (en) Information processing equipment and programs
JP5510566B2 (en) Copy device

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130417

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5741843

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150