JP2013003841A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013003841A5
JP2013003841A5 JP2011134263A JP2011134263A JP2013003841A5 JP 2013003841 A5 JP2013003841 A5 JP 2013003841A5 JP 2011134263 A JP2011134263 A JP 2011134263A JP 2011134263 A JP2011134263 A JP 2011134263A JP 2013003841 A5 JP2013003841 A5 JP 2013003841A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
proximity detection
information processing
detected
processing apparatus
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2011134263A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013003841A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011134263A priority Critical patent/JP2013003841A/ja
Priority claimed from JP2011134263A external-priority patent/JP2013003841A/ja
Priority to US14/116,137 priority patent/US20140071090A1/en
Priority to EP12801395.0A priority patent/EP2722735A4/en
Priority to CN201280028097.6A priority patent/CN103608755A/zh
Priority to PCT/JP2012/064983 priority patent/WO2012173106A1/ja
Publication of JP2013003841A publication Critical patent/JP2013003841A/ja
Publication of JP2013003841A5 publication Critical patent/JP2013003841A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Description

この技術の第1の側面は、センサ部により生成される、操作体の近接および接触に応じたセンサ信号に基づき、前記操作体の近接検出を行う近接検出部と、前記近接検出によって検出された検出位置が、前記操作体の接触の検出が可能な領域内に設けた操作可能領域内であるか否かに応じて、前記近接検出結果の有効性を判別する判別部とを備える情報処理装置にある。
この技術の第2の側面は、センサ部により生成される、操作体の近接および接触に応じたセンサ信号に基づき、前記操作体の近接検出を行う工程と、前記近接検出によって検出された検出位置が、前記操作体の接触の検出が可能な領域内に設けた操作可能領域内であるか否かに応じて、前記近接検出結果の有効性を判別する工程とを含む情報処理方法にある。

Claims (17)

  1. センサ部により生成される、操作体の近接および接触に応じたセンサ信号に基づき、前記操作体の近接検出を行う近接検出部と、
    前記近接検出によって検出された検出位置が、前記操作体の接触の検出が可能な領域内に設けた操作可能領域内であるか否かに応じて、前記近接検出結果の有効性を判別する判別部と
    を備える情報処理装置。
  2. 前記判別部は、前記検出位置が前記操作可能領域内である場合に前記近接検出結果を有効とし、前記操作可能領域外である場合に前記近接検出結果を無効とする請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記判別部は、前記検出位置が前記操作可能領域外である場合に検出無効フラグを設定して前記近接検出結果を無効とし、前記検出位置が移動して前記操作可能領域内の検出無効フラグ解除領域の位置となった場合に、前記検出無効フラグを解除して前記近接検出結果を有効とする請求項2記載の情報処理装置。
  4. 画像表示を行う表示部をさらに備え、
    前記近接検出部で前記操作体が検出されている場合、前記表示部で前記操作可能領域を識別可能に表示する請求項1乃至請求項3の何れかに記載の情報処理装置。
  5. 前記判別部は、前記近接検出によって複数の操作体が検出された場合、該検出された操作体に対して優先順位を設定して、該設定した優先順位に基づいて近接検出結果を採用する請求項1乃至請求項4の何れかに記載の情報処理装置。
  6. 前記判別部は、前記操作体の接触の検出が可能な領域内に設けた所定領域に位置する操作体の優先順位を高くする請求項5記載の情報処理装置。
  7. 前記判別部は、前記所定領域に複数の操作体が位置する場合、前記センサ信号の信号強度が高い操作体の優先順位を高くする請求項6記載の情報処理装置。
  8. 前記判別部は、前記近接検出によって検出された操作体の検出サイズが閾値よりも大きい場合に、該操作体を無効と判別する請求項1乃至請求項7の何れかに記載の情報処理装置。
  9. 前記近接検出によって複数の操作体が検出された場合、近接検出結果の個別処理または、統合処理を行う制御部をさらに備える請求項1乃至請求項8の何れかに記載の情報処理装置。
  10. 画像表示を行う表示部をさらに備え、
    前記制御部は、近接検出結果の個別処理として、検出された複数の操作体の近接検出結果に基づいて、個々の操作体に対応する領域表示を前記表示部で行い、前記センサ信号の信号強度に応じて前記領域表示の表示サイズを設定する請求項9記載の情報処理装置。
  11. 画像表示を行う表示部をさらに備え、
    前記制御部は、近接検出結果の統合処理として、検出された複数の操作体の近接検出結果に基づき、該複数の近接検出結果が示す位置で囲まれる領域を前記表示部で表示する請求項9記載の情報処理装置。
  12. 前記近接検出部における近接検出の検出感度を制御する近接検出制御部を備える請求項1乃至請求項11の何れかに記載の情報処理装置。
  13. 前記近接検出制御部は、前記操作体の接触の検出が可能な領域の端部側の検出感度を他の部分よりも低下させる請求項12記載の情報処理装置。
  14. 前記近接検出制御部は、既に得られている近接検出結果に応じて検出感度の指向性を持たせる請求項12記載の情報処理装置。
  15. 前記センサ部は静電容量方式のタッチパネルである請求項1乃至請求項14の何れかに記載の情報処理装置。
  16. センサ部により生成される、操作体の近接および接触に応じたセンサ信号に基づき、前記操作体の近接検出を行う工程と、
    前記近接検出によって検出された検出位置が、前記操作体の接触の検出が可能な領域内に設けた操作可能領域内であるか否かに応じて、前記近接検出結果の有効性を判別する工程と
    を含む情報処理方法。
  17. センサ部で操作体の近接および接触に応じて生成されたセンサ信号に基づき、前記操作体の近接検出を行う手順と、
    前記近接検出によって検出された検出位置が、前記操作体の接触の検出が可能な領域内に設けた操作可能領域内であるか否かに応じて、前記近接検出結果の有効性を判別する手順と
    をコンピュータで実行させるプログラム。
JP2011134263A 2011-06-16 2011-06-16 情報処理装置と情報処理方法ならびにプログラム Abandoned JP2013003841A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011134263A JP2013003841A (ja) 2011-06-16 2011-06-16 情報処理装置と情報処理方法ならびにプログラム
US14/116,137 US20140071090A1 (en) 2011-06-16 2012-06-12 Information processing apparatus, information processing method, and program
EP12801395.0A EP2722735A4 (en) 2011-06-16 2012-06-12 INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM
CN201280028097.6A CN103608755A (zh) 2011-06-16 2012-06-12 信息处理设备、信息处理方法和程序
PCT/JP2012/064983 WO2012173106A1 (ja) 2011-06-16 2012-06-12 情報処理装置と情報処理方法ならびにプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011134263A JP2013003841A (ja) 2011-06-16 2011-06-16 情報処理装置と情報処理方法ならびにプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013003841A JP2013003841A (ja) 2013-01-07
JP2013003841A5 true JP2013003841A5 (ja) 2014-07-17

Family

ID=47357093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011134263A Abandoned JP2013003841A (ja) 2011-06-16 2011-06-16 情報処理装置と情報処理方法ならびにプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140071090A1 (ja)
EP (1) EP2722735A4 (ja)
JP (1) JP2013003841A (ja)
CN (1) CN103608755A (ja)
WO (1) WO2012173106A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5857465B2 (ja) * 2011-06-16 2016-02-10 ソニー株式会社 情報処理装置と情報処理方法ならびにプログラム
JP5542224B1 (ja) 2013-03-06 2014-07-09 パナソニック株式会社 電子機器および座標検出方法
JP2015053034A (ja) * 2013-08-07 2015-03-19 船井電機株式会社 入力装置
JP2015038695A (ja) * 2013-08-19 2015-02-26 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法
CN104423656B (zh) * 2013-08-20 2018-08-17 南京中兴新软件有限责任公司 误触摸识别方法和装置
CN103605701A (zh) * 2013-11-07 2014-02-26 北京智谷睿拓技术服务有限公司 通信对象的确定方法及确定装置
JP5653558B2 (ja) * 2014-07-25 2015-01-14 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 電子機器及び座標検出方法
KR20160105245A (ko) * 2015-02-27 2016-09-06 삼성전자주식회사 터치 패널의 입력을 감지하는 전자 장치 및 방법
CN108363507B (zh) * 2018-01-11 2020-06-05 Oppo广东移动通信有限公司 触摸屏死区的补偿方法、装置、电子设备和存储介质

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000039964A (ja) * 1998-07-22 2000-02-08 Sharp Corp 手書き入力装置
US6822635B2 (en) * 2000-01-19 2004-11-23 Immersion Corporation Haptic interface for laptop computers and other portable devices
JP2002351613A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Fanuc Ltd 数値制御装置用表示装置
JP4134008B2 (ja) * 2004-11-19 2008-08-13 任天堂株式会社 画像処理装置および画像処理プログラム
US8018440B2 (en) * 2005-12-30 2011-09-13 Microsoft Corporation Unintentional touch rejection
JP4545212B2 (ja) * 2006-02-23 2010-09-15 パイオニア株式会社 操作入力装置
KR100826532B1 (ko) * 2006-03-28 2008-05-02 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기 및 그의 키 입력 검출 방법
JP2008009750A (ja) 2006-06-29 2008-01-17 Casio Comput Co Ltd タッチパネル付き液晶表示素子
US8786554B2 (en) * 2006-07-10 2014-07-22 Atmel Corporation Priority and combination suppression techniques (PST/CST) for a capacitive keyboard
KR20080067885A (ko) * 2007-01-17 2008-07-22 삼성전자주식회사 터치 신호 인식 장치 및 방법
KR101405928B1 (ko) * 2007-06-07 2014-06-12 엘지전자 주식회사 이동 단말기의 키 신호 발생 방법 및 이동 단말기
JP4849042B2 (ja) 2007-09-14 2011-12-28 沖電気工業株式会社 非接触センサ
FR2925716B1 (fr) * 2007-12-19 2010-06-18 Stantum Circuit electronique d'analyse a modulation de caracteristiques de balayage pour capteur tactile multicontacts a matrice passive
US20090174679A1 (en) * 2008-01-04 2009-07-09 Wayne Carl Westerman Selective Rejection of Touch Contacts in an Edge Region of a Touch Surface
JP2009183592A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 操作情報入力装置および超音波撮像装置
KR101513023B1 (ko) * 2008-03-25 2015-04-22 엘지전자 주식회사 단말기 및 이것의 정보 디스플레이 방법
CN101661362A (zh) * 2008-08-28 2010-03-03 比亚迪股份有限公司 一种多点触摸感应装置
TW201011605A (en) * 2008-09-01 2010-03-16 Turbotouch Technology Inc E Method capable of preventing mistakenly triggering a touch panel
KR101553629B1 (ko) * 2009-05-06 2015-09-17 삼성전자주식회사 인터페이스 제공 방법
US20110069021A1 (en) * 2009-06-12 2011-03-24 Hill Jared C Reducing false touchpad data by ignoring input when area gesture does not behave as predicted
US20100328222A1 (en) * 2009-06-26 2010-12-30 Nokia Corporation Touch input for a user
JP5669169B2 (ja) * 2009-07-28 2015-02-12 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 端末装置及びプログラム
KR101855250B1 (ko) * 2010-11-03 2018-05-09 삼성전자 주식회사 터치 제어 방법 및 이를 지원하는 휴대 단말기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013003841A5 (ja)
JP2013003842A5 (ja)
WO2012135543A3 (en) Capacitive touch screen interference detection and operation
JP2012138012A5 (ja)
TWI526916B (zh) Multi-touch screen device and multi-touch screen adjacent junction detection method
EP2466442A3 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2011221821A5 (ja)
JP2013058082A5 (ja)
JP2014075053A5 (ja) 電子機器、プログラム、記憶媒体
WO2010093585A3 (en) Touch screen display system
WO2014011436A4 (en) Capacitive body proximity sensor system
CA2735325A1 (en) System and method for gesture detection and feedback
JP2015512106A5 (ja)
JP2013191112A5 (ja)
EP2426581A3 (en) Information processing device, information processing method, and computer program
CN106575170A8 (zh) 在触摸敏感设备中执行触摸动作的方法
JP2015531139A5 (ja)
EP2835725A3 (en) Electronic device and coordinate detecting method
EP2685368A3 (en) Operation display device, operation display method and tangible computer-readable recording medium
JP2015127952A5 (ja)
EP2677407A3 (en) Indicator operation detecting device
JP2013235586A5 (ja)
EP2657826A3 (en) Mobile device and gesture determination method
JP2015111375A5 (ja) 情報処理システム、出力装置、および出力方法
JP2016053768A5 (ja)