JP2013003202A - 表示制御装置、表示制御方法、及びプログラム - Google Patents

表示制御装置、表示制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2013003202A
JP2013003202A JP2011131298A JP2011131298A JP2013003202A JP 2013003202 A JP2013003202 A JP 2013003202A JP 2011131298 A JP2011131298 A JP 2011131298A JP 2011131298 A JP2011131298 A JP 2011131298A JP 2013003202 A JP2013003202 A JP 2013003202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
dimensional
objects
program
display position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011131298A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryo Fukazawa
遼 深澤
Yusuke Kudo
祐介 工藤
Takeo Tsukamoto
竹雄 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2011131298A priority Critical patent/JP2013003202A/ja
Priority to BR112013031581A priority patent/BR112013031581A2/pt
Priority to EP12801375.2A priority patent/EP2718924A4/en
Priority to US14/118,658 priority patent/US20140125784A1/en
Priority to CN201280028074.5A priority patent/CN103597538B/zh
Priority to RU2013154441/08A priority patent/RU2013154441A/ru
Priority to PCT/JP2012/003694 priority patent/WO2012172752A1/en
Publication of JP2013003202A publication Critical patent/JP2013003202A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/388Volumetric displays, i.e. systems where the image is built up from picture elements distributed through a volume
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/128Adjusting depth or disparity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/156Mixing image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/172Processing image signals image signals comprising non-image signal components, e.g. headers or format information
    • H04N13/183On-screen display [OSD] information, e.g. subtitles or menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4821End-user interface for program selection using a grid, e.g. sorted out by channel and broadcast time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/816Monomedia components thereof involving special video data, e.g 3D video

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】画面上に表示された複数の情報に対する視認性を向上させる。
【解決手段】生成部は、複数の表示オブジェクトと、複数の表示オブジェクトそれぞれの3次元表示位置を表す3次元表示位置情報を生成し、画像処理部は、生成部により生成された表示オブジェクトを、3次元表示位置情報に対応する3次元表示位置に表示させる。なお、生成部は、ユーザの操作に応じて、複数の表示オブジェクトのうち、少なくとも1以上の表示オブジェクトを選択し、選択した表示オブジェクトの3次元表示位置の奥行き成分を変更する。本開示は、例えば、3次元画像を表示部に表示させる表示制御装置や、3次元画像を表示する表示装置等に適用できる。
【選択図】図1

Description

本開示は、表示制御装置、表示制御方法、及びプログラムに関し、特に、例えば、画面上に表示された複数の情報に対する視認性を向上させるようにした表示制御装置、表示制御方法、及びプログラムに関する。
近年、画面を立体的に視認可能な、いわゆる3Dテレビジョン受像機が注目されている。
この3Dテレビジョン受像機では、動画等のコンテンツを3次元画像として表示するようになっている。一方、EPG(electronic program guide、電子番組表)については、平面的に視認される2次元画像のままで表示している。
なお、EPGの表示については、番組名等を、その番組の人気度に応じた奥行きで立体的に表示する立体表示技術が存在する(例えば、特許文献1参照)。
特開2009−147550号公報
上述の3Dテレビジョン受像機では、EPGを2次元画像として表示するようにしているので、例えば、複数の情報表示の中から、所望の情報表示(例えば、同じジャンルに属する番組の情報表示)を容易に見つけることができず、非常に視認性の悪いものとなっていた。
また、上述の立体表示技術によれば、情報表示の奥行きに応じて、その情報表示に対応する番組の人気度を容易に認識できるものの、やはり、所望の情報表示を容易に見つけることができず、視認性の悪いものとなっていた。
本開示は、このような状況に鑑みてなされたものであり、画面上に表示された複数の情報に対する視認性を向上させるようにするものである。
本開示の一側面の表示制御装置は、3次元画像の表示を制御する表示制御装置であって、複数の表示オブジェクトと、前記複数の表示オブジェクトそれぞれの3次元表示位置を表す3次元表示位置情報を生成する生成部と、前記生成部により生成された前記表示オブジェクトを、前記3次元表示位置情報に対応する前記3次元表示位置に表示させる表示制御部とを含み、前記生成部は、ユーザの操作に応じて、前記複数の表示オブジェクトのうち、少なくとも1以上の前記表示オブジェクトを選択し、選択した前記表示オブジェクトの3次元表示位置の奥行き成分を変更する表示制御装置である。
前記生成部には、前記ユーザの操作に応じて、前記複数の表示オブジェクトのうち、所定の条件を満たすコンテンツを表す前記表示オブジェクトを選択し、選択した前記表示オブジェクトの3次元表示位置の奥行き成分を変更させることができる。
前記生成部には、前記ユーザの操作に応じて、前記複数の表示オブジェクトのうち、同一のジャンルに属する前記コンテンツを表す前記表示オブジェクトを選択し、選択した前記表示オブジェクトの3次元表示位置の奥行き成分を変更させることができる。
前記生成部には、前記ユーザの操作に応じて、前記複数の表示オブジェクトのうち、同一の時間帯に放送される前記コンテンツを表す前記表示オブジェクトを選択し、選択した前記表示オブジェクトの3次元表示位置の奥行き成分を変更させることができる。
前記生成部には、前記ユーザの操作に応じて、前記複数の表示オブジェクトのうち、コンテンツの状態が同一である前記コンテンツを表す前記表示オブジェクトを選択し、選択した前記表示オブジェクトの3次元表示位置の奥行き成分を変更させることができる。
前記生成部には、前記ユーザの操作に応じて、前記複数の表示オブジェクトのうち、視聴中のコンテンツ、録画中のコンテンツ、又は録画の予約中のコンテンツのいずれかを表す前記表示オブジェクトを選択し、選択した前記表示オブジェクトの3次元表示位置の奥行き成分を変更させることができる。
複数のコンテンツから、ユーザが所望のコンテンツを検索する検索部をさらに設けることができ、前記生成部には、前記検索部の検索結果として得られた前記コンテンツを表す前記表示オブジェクトを選択し、選択した前記表示オブジェクトの3次元表示位置の奥行き成分を変更させることができる。
前記生成部には、前記複数の表示オブジェクトのうち、ユーザの選択操作により選択されている前記表示オブジェクトを選択し、選択した前記表示オブジェクトの3次元表示位置の奥行き成分を変更させることができる。
前記生成部には、ユーザの操作に応じて、前記複数の表示オブジェクトのうち、3次元表示位置の水平成分及び垂直成分が同一の前記表示オブジェクトを選択し、選択した前記表示オブジェクトの3次元表示位置の奥行き成分を変更させることができる。
前記表示制御部には、3次元表示位置の水平成分及び垂直成分が同一である第1及び第2の前記表示オブジェクトのうち、前記第1の表示オブジェクトに、ユーザにより前記第1の表示オブジェクトが指定されたことに対応して表示される前記第2の表示オブジェクトを重畳して表示させることができる。
本開示の一側面の表示制御方法は、3次元画像の表示を制御する表示制御装置の表示制御方法であって、前記表示制御装置による、複数の表示オブジェクトと、前記複数の表示オブジェクトそれぞれの3次元表示位置を表す3次元表示位置情報を生成する生成ステップと、前記生成ステップにより生成された前記表示オブジェクトを、前記3次元表示位置情報に対応する前記3次元表示位置に表示させる表示制御ステップとを含み、前記生成ステップは、ユーザの操作に応じて、前記複数の表示オブジェクトのうち、少なくとも1以上の前記表示オブジェクトを選択し、選択した前記表示オブジェクトの3次元表示位置の奥行き成分を変更する表示制御方法である。
本開示の一側面のプログラムは、コンピュータを、複数の表示オブジェクトと、前記複数の表示オブジェクトそれぞれの3次元表示位置を表す3次元表示位置情報を生成する生成部と、前記生成部により生成された前記表示オブジェクトを、前記3次元表示位置情報に対応する前記3次元表示位置に表示させる表示制御部として機能させるためのプログラムであって、前記生成部は、ユーザの操作に応じて、前記複数の表示オブジェクトのうち、少なくとも1以上の前記表示オブジェクトを選択し、選択した前記表示オブジェクトの3次元表示位置の奥行き成分を変更するプログラムである。
本開示によれば、複数の表示オブジェクトと、複数の表示オブジェクトそれぞれの3次元表示位置を表す3次元表示位置情報が生成され、ユーザの操作に応じて、複数の表示オブジェクトのうち、少なくとも1以上の表示オブジェクトが選択され、選択された表示オブジェクトの3次元表示位置の奥行き成分が変更され、生成された表示オブジェクトが、3次元表示位置情報に対応する3次元表示位置に表示される。
本開示によれば、画面上に表示された複数の情報に対する視認性を向上させることが可能となる。
本実施の形態であるテレビジョン受像機の構成例を示すブロック図である。 表示画面の一例を示す図である。 表示画面の他の一例を示す図である。 立体的に表示するための原理を説明するための第1の図である。 立体的に表示するための原理を説明するための第2の図である 立体的に表示するための原理を説明するための第3の図である テレビジョン受像機が行う表示処理を説明するためのフローチャートである。 コンピュータの構成例を示すブロック図である。
以下、本開示における実施の形態(以下、本実施の形態という)について説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
1.本実施の形態(情報表示の奥行きを変更して、情報表示により構成されるEPGの視認性を向上させる場合の一例)
2.変形例
<1.本実施の形態>
[テレビジョン受像機1の構成例]
図1は、本実施の形態であるテレビジョン受像機1の構成例を示している。
このテレビジョン受像機1は、例えば、リモートコントローラ2からの操作信号に基づいて、立体的に視認可能なEPGを表示させるものである。
テレビジョン受像機1は、チューナ21、画像処理部22、表示部23、受光部24、制御部25、記憶部26、及び生成部27から構成される。
チューナ21は、アンテナ等を介して放送信号を受信し、受信した放送信号から、選局されたチャンネル(周波数帯域)に対応する画像信号を抽出し、画像処理部22に供給する。また、チューナ21は、受信した放送信号から、その放送信号に含まれるEPGを抽出し、制御部25に供給する。
画像処理部22は、チューナ21からの画像信号を、表示部23に供給して、対応する画像を表示させる。また、画像処理部22は、生成部27から、3次元画像としてのEPGが供給されたことに対応して、チューナ21からの画像信号に対応する画像に、生成部27からのEPGを重畳(合成)し、その結果得られる画像を、表示部23に供給して表示させる。
表示部23は、例えばLCD(liquid crystal display)等であり、画像処理部22からの画像を表示する。受光部24は、リモートコントローラ2からの操作信号を受光し、制御部25に供給する。
制御部25は、チューナ21からのEPGを、記憶部26に供給して記憶させる。また、制御部25は、例えば、受光部24からの操作信号に基づいて、チューナ21、画像処理部22、及び生成部27を制御する。
すなわち、例えば、制御部25は、受光部24から、EPGの表示を指示する操作信号が供給されたことに対応して、記憶部26からEPGを読み出す。そして、制御部25は、読み出したEPGを、生成部27に供給する。
記憶部26は、制御部25により実行される制御用のプログラム等の他、制御部25からのEPG等を記憶する。
生成部27は、制御部25からの制御にしたがって、制御部25からのEPGに基づいて、そのEPGを構成する番組表示欄を立体的に視認可能な3次元画像を生成し、画像処理部22に供給する。
なお、3次元画像は、ユーザ(鑑賞者)の左目に視認させるためのEPGを表す左目用2次元画像と、ユーザの右目に視認させるためのEPGを表す右目用2次元画像とにより構成される。
そして、左目用2次元画像としてのEPGを構成する番組表示欄と、右目用2次元画像としてのEPGを構成する番組表示欄との間には、ユーザにより視認される3次元画像上の番組表示欄が立体的に見えるように視差が設けられている。ここで、視差とは、左目用2次元画像上の番組表示欄の位置と、右目用2次元画像上の番組表示欄の位置とのズレを表す。
なお、3次元画像上の番組表示欄は、番組表示欄に設けられている視差に応じた奥行きで立体的に視認されることとなる。このことは、後述する図4乃至図6を参照して詳述する。
[表示画面の一例]
次に、図2及び図3を参照して、表示部23に表示されるEPGの一例を説明する。
図2は、同一のジャンルに属するという条件を満たす番組に関する情報を表す番組表示欄を、同一の奥行きで表示させる場合の3次元画像の一例を示している。
図2には、EPGを構成する複数の番組表示欄のうち、同一のジャンル「映画」に属する番組の番組表示欄41及び番組表示欄42が、表示部23の表示画面に同じ奥行きで手前側に表示されている。なお、奥行きは、表示画面の法線方向に定義されるZ軸(図示せず)で定義される。このZ軸では、表示画面側に進む程、奥行きが大きなものとなり、表示画面の手前側に進む程、奥行きが小さなものとなる。
例えば、ユーザが、「映画」のジャンルに属する番組の番組表示欄を、他の番組表示欄と区別して強調して表示させることを所望する場合、ユーザは、以下に記載のように、リモートコントローラ2を操作することとなる。すなわち、例えば、ユーザが、「映画」のジャンルに属する番組の番組表示欄を、他の番組表示欄と区別して強調して表示させるように、リモートコントローラ2を操作する。この場合、リモートコントローラ2は、対応する操作信号を、受光部24に出射する。受光部24は、リモートコントローラ2からの操作信号を受光し、制御部25に供給する。
そして、制御部25は、受光部24からの操作信号が供給されたことに対応して、記憶部26からEPGを読み出し、生成部27に供給する。また、制御部25は、生成部27及び画像処理部22を制御して、図2に示されるようなEPGとしての3次元画像を、表示部23に表示させる。
すなわち、例えば、生成部27は、制御部25からのEPGに基づいて、番組表示欄41及び42の視差の量(視差量)が、他の番組表示欄の視差量よりも大とされた3次元画像(左目用2次元画像及び右目用2次元画像)を生成する。
具体的には、例えば、生成部27は、制御部25からのEPGを構成する各番組表示欄を用いて、3次元画像として表示部23に表示用の各番組表示欄を生成する。また、生成部27は、生成した各番組表示欄を表示させる3次元表示位置を表す3次元表示位置情報を生成する。なお、この3次元表示位置は、奥行きを表すZ軸の他、表示部23の表示画面において、水平方向の位置を表すX軸及び垂直方向の位置を表すY軸により定義される。また、生成部27は、上述のように、リモートコントローラ2がユーザにより操作されたことに対応して、制御部25からの制御にしたがって、各番組表示欄のうち、強調して表示させるための番組表示欄41及び42を選択し、選択した番組表示欄41及び42の3次元表示位置情報を変更する。すなわち、例えば、生成部27は、選択した番組表示欄41及び42それぞれの3次元表示位置の奥行きを、他の番組表示欄とは異なる奥行きに変更するように、3次元表示位置情報を変更する。これにより、各番組表示欄の3次元表示位置情報は、各番組表示欄が、図2に示されるように表示される3次元表示位置を表す情報となる。なお、生成部27は、リモートコントローラ2がユーザにより操作されたときに、表示用の各番組表示欄及び3次元表示位置情報の生成を行い、その後、3次元表示位置情報の変更を行うようにしてもよい。
そして、生成部27は、表示用に生成した各番組表示欄、各番組表示欄毎に生成した3次元表示位置情報、及び仮想的に決定されたユーザの左右の視点に応じて、左目用2次元画像及び右目用2次元画像をレンダリング(描画)することにより、上述の3次元画像を生成する。
これにより、生成部27において、番組表示欄41及び42の視差量が、他の番組表示欄の視差量よりも大きなものとされた3次元画像が生成される。すなわち、番組表示欄41及び42が、他の番組表示欄よりも手前側で視認される3次元画像が生成される。
画像処理部22は、制御部25からの制御にしたがって、チューナ21からの画像信号に対応する画像に、生成部27からのEPGとしての3次元画像を重畳し、その結果得られる重畳画像を、表示部23に供給して表示させる。これにより、表示部23の表示画面には、図2に示されるような立体的なEPGが表示されることとなる。
なお、図2では、番組表示欄41及び42を強調して表示させるために、EPGを構成する複数の番組表示欄のうち、番組表示欄41及び42の奥行きを、番組表示欄41及び42以外の番組表示欄の奥行きとは異なる同一の奥行きで表示させるようにしている。
しかしながら、番組表示欄41及び42を強調して表示させる方法としては、これに限定されない。すなわち、例えば、番組表示欄41及び42の奥行きを、番組表示欄41及び42以外の番組表示欄の奥行きとは異なるようにするとともに、番組表示欄41と番組表示欄42とを、それぞれ異なる奥行きにして表示させるようにしてもよい。
その他、例えば、番組表示欄41及び42それぞれの周囲に存在する第1の番組表示欄の奥行きを、EPGを構成する複数の番組表示欄のうち、第1の番組表示欄以外の番組表示欄(番組表示欄41及び42を含む)とは異なる奥行きにして表示させて、番組表示欄41及び42を強調して表示させるようにすることができる。
次に、図3は、番組の視聴、録画、又は録画の予約の状態に応じて、異なる奥行きで番組表示欄を表示する場合のEPGの一例を示している。
図3には、EPGを構成する複数の番組表示欄の他、ユーザにより操作される操作メニューの一覧を表すメニュー表示61、視聴中の番組の内容を表すサムネイル画像62、録画中の番組の内容を表すサムネイル画像63、及び録画の予約が行われている番組の内容を表すサムネイル画像64が、表示部23の表示画面に表示されている。
なお、メニュー表示61、サムネイル画像62,63,64の順序で奥行きが大きなものとなっている。したがって、表示部23の表示画面において、メニュー表示61、サムネイル画像62,63,64は、その順序で、手前側に存在するように視認される。
また、表示部23の表示画面において、サムネイル画像62,63,64は、その順序で重ねて表示される。
例えば、表示部23の表示画面にメニュー表示61が表示されている場合、ユーザが、メニュー表示61上の「録画」を指定するようにリモートコントローラ2を操作した場合、リモートコントローラ2は、対応する操作信号を、受光部24に出射する。受光部24は、リモートコントローラ2からの操作信号を受光し、制御部25に供給する。
そして、制御部25は、受光部24から操作信号が供給されたことに対応して、記憶部26からEPGを読み出し、生成部27に供給する。制御部25は、生成部27及び画像処理部22を制御して、図2に示されるような3次元画像を生成する場合と同様にして、図3に示されるようなEPGとしての3次元画像を、表示部23に表示させる。
すなわち、例えば、生成部27は、制御部25からの制御にしたがって、メニュー表示61、サムネイル画像62,63,64それぞれの視差量が、メニュー表示61、サムネイル画像62,63,64の順序で奥行きが大きくなるように視認される視差量とされた3次元画像を生成する。
そして、生成部27は、生成したEPGとしての3次元画像を、画像処理部22に供給する。
画像処理部22は、制御部25からの制御にしたがって、チューナ21からの画像信号に対応する画像に、生成部27からのEPGとしての3次元画像を重畳し、その結果得られる重畳画像を、表示部23に供給して表示させる。これにより、表示部23の表示画面には、図3に示されるような立体的なEPGが表示されることとなる。
次に、図4乃至図6を参照して、生成部27が生成する3次元画像により、番組表示欄やサムネイル画像を、立体的に視認可能に表示できる原理について説明する。
なお、3次元画像81とは、上述したように、例えば、図4に示されるように、左目用2次元画像81L及び右目用2次元画像81Rにより構成されており、左目用2次元画像81L上の物体81Laと右目用2次元画像81R上の物体81Raとの間には、ユーザ(鑑賞者)により視認される3次元画像81上の物体81a(図5及び図6)が立体的に見えるように視差が設けられている。ここで、視差とは、図4に示されるように、左目用2次元画像81L上の物体81Laの位置と、右目用2次元画像81R上の物体81Raの位置とのズレを表す。
また、3次元画像81をユーザに提示する場合には、例えば、図5に示されるように、左目用2次元画像81Lをユーザの左目のみで視認できるように提示し、右目用2次元画像81Rをユーザの右目のみで視認できるように提示するようにする。
ユーザは、図6に示されるように、左目用2次元画像81Lと右目用2次元画像81Rに設けられた視差の量(視差量)に対応する輻輳角に応じて、3次元画像81上の物体81aが、実空間上に立体的に存在するかのように視認することができる。
なお、3次元画像81が静止画や動画像である場合、左目用2次元画像81L及び右目用2次元画像81Rは、例えば、物体81aを異なる2つの視点から撮像することにより生成される。
また、3次元画像81が、コンピュータグラフィックス等により生成されるものである場合、仮想的に決定された2つの視点に応じて、左目用2次元画像81L及び右目用2次元画像81Rのレンダリングが行われて生成される。本実施の形態において、生成部27は、例えば、仮想的に決定された2つの視点に応じたレンダリングにより、3次元画像を生成するようにしている。
なお、3次元画像は、フレームシーケンシャル方式や偏光方式等の、表示部23に対応した方式で表示される。
[テレビジョン受像機1の動作説明]
次に、図7のフローチャートを参照して、テレビジョン受像機1が行う表示処理について説明する。
この表示処理は、例えば、テレビジョン受像機1の電源がオンされたときに開始される。なお、図7では、図2に示されるようなEPGを表示する場合について説明する。
ステップS1において、チューナ21は、アンテナ等を介して放送信号を受信し、受信した放送信号から、選局されたチャンネル(周波数帯域)に対応する画像信号を抽出し、画像処理部22に供給する。
ステップS2において、画像処理部22は、チューナ21からの画像信号を、表示部23に供給して、対応する画像を表示させる。
ステップS3において、制御部25は、受光部24からの操作信号に応じて、表示部23の表示画面に、所定の番組表示欄が強調されたEPGを表示させるための表示操作が行われたか否かを判定する。
ステップS3において、制御部25は、受光部24からの操作信号に応じて、表示部23の表示画面に、所定の番組表示欄が強調されたEPGを表示させるための表示操作が行われていないと判定した場合、処理をステップS1に戻し、それ以降同様の処理が繰り返される。
また、ステップS3において、制御部25は、受光部24からの操作信号に応じて、表示部23の表示画面に、所定の番組表示欄が強調されたEPGを表示させるための表示操作が行われたと判定した場合、処理をステップS4に進める。
ステップS4では、制御部25は、記憶部26からEPGを読み出し、生成部27に供給する。
ステップS5では、生成部27は、制御部25からの制御にしたがって、制御部25からのEPGに基づいて、そのEPGを構成する番組表示欄を立体的に視認可能な3次元画像を生成し、画像処理部22に供給する。
すなわち、例えば、生成部27は、所定の番組表示欄としての番組表示欄41及び42(図2)の視差量が、番組表示欄41及び42以外の番組表示欄の視差量よりも大とされた3次元画像を生成し、画像処理部22に供給する。
生成部27は、生成した3次元画像を、画像処理部22に供給する。
ステップS6では、画像処理部22は、制御部25からの制御にしたがって、チューナ21からの画像信号に対応する画像に、生成部27からのEPGとしての3次元画像を重畳し、その結果得られた重畳画像を、表示部23に供給して表示させる。以上で表示処理は終了される。
以上説明したように、表示処理によれば、例えば、EPGを構成する複数の番組表示欄のうち、所望の番組表示欄を、他の番組表示欄とは異なる奥行きで強調して表示するようにした。
このため、EPGを構成する番組表示欄に対する視認性が向上するため、ユーザは、所望の番組表示欄を迅速に把握することが可能となる。
<2.変形例>
本実施の形態では、図2に示したように、同一のジャンルに属する番組の番組表示欄を同一の奥行きで表示させるようにしたが、その他、例えば、同一の時間帯に放送される番組の番組表示欄を同一の奥行きで表示させるようにしてもよい。
また、例えば、制御部25が、複数の番組の中から、ユーザにより入力されるキーワードに適合する番組を検索するように構成して、制御部25の検索結果として得られた番組の番組表示欄を、同一の奥行きで表示させるようにすることができる。
その他、例えば、ユーザの指定操作により、番組表示欄が指定されたことに対応して、その番組表示欄に対応する番組の詳細情報を、番組表示欄の手前に重ねて表示するようにしてもよい。
これにより、番組表示欄と、対応する番組の詳細情報との奥行きに応じて、番組の詳細情報が、番組表示欄を指定したことに対応して表示されたものであることを容易に認識することが可能となる。このため、番組表示欄と詳細情報との関係を、直感的に認識しやすくなる。
また、例えば、EPGを構成する複数の番組表示欄のうち、ユーザにより選択されている番組表示欄を、他の番組表示欄とは異なる奥行きで表示するようにしてもよい。
さらに、例えば、EPGを構成する各番組表示欄を、すべて同じ奥行きで手前側に表示させるようにすれば、番組と、番組に重畳されたEPGとを明確に区別することができ、EPGに対する視認性を向上させることができる。
本実施の形態では、生成部27が、3次元画像としてのEPGを生成するようにしたが、生成対象はEPGに限定されない。
すなわち、例えば、EPGを3次元画像として生成する他、番組、楽曲、動画、又は静止画等のコンテンツに関する情報を表す情報表示を含む3次元画像を生成することができる。具体的には、例えば、楽曲に関するタイトルを情報表示として含むリストを、3次元画像として生成することができる。
本実施の形態では、テレビジョン受像機1が、EPGを3次元画像として生成して表示させることを説明したが、本技術は、テレビジョン受像機1の他、パーソナルコンピュータや携帯端末などの、3次元画像を表示させる電子機器であれば、どのようなものでも適用できる。
なお、本技術は以下のような構成もとることができる。
(1)3次元画像の表示を制御する表示制御装置において、複数の表示オブジェクトと、前記複数の表示オブジェクトそれぞれの3次元表示位置を表す3次元表示位置情報を生成する生成部と、前記生成部により生成された前記表示オブジェクトを、前記3次元表示位置情報に対応する前記3次元表示位置に表示させる表示制御部とを含み、前記生成部は、ユーザの操作に応じて、前記複数の表示オブジェクトのうち、少なくとも1以上の前記表示オブジェクトを選択し、選択した前記表示オブジェクトの3次元表示位置の奥行き成分を変更する表示制御装置。
(2)前記生成部は、前記ユーザの操作に応じて、前記複数の表示オブジェクトのうち、所定の条件を満たすコンテンツを表す前記表示オブジェクトを選択し、選択した前記表示オブジェクトの3次元表示位置の奥行き成分を変更する前記(1)に記載の表示制御装置。
(3)前記生成部は、前記ユーザの操作に応じて、前記複数の表示オブジェクトのうち、同一のジャンルに属する前記コンテンツを表す前記表示オブジェクトを選択し、選択した前記表示オブジェクトの3次元表示位置の奥行き成分を変更する前記(2)に記載の表示制御装置。
(4)前記生成部は、前記ユーザの操作に応じて、前記複数の表示オブジェクトのうち、同一の時間帯に放送される前記コンテンツを表す前記表示オブジェクトを選択し、選択した前記表示オブジェクトの3次元表示位置の奥行き成分を変更する前記(2)に記載の表示制御装置。
(5)前記生成部は、前記ユーザの操作に応じて、前記複数の表示オブジェクトのうち、コンテンツの状態が同一である前記コンテンツを表す前記表示オブジェクトを選択し、選択した前記表示オブジェクトの3次元表示位置の奥行き成分を変更する前記(2)に記載の表示制御装置。
(6)前記生成部は、前記ユーザの操作に応じて、前記複数の表示オブジェクトのうち、視聴中のコンテンツ、録画中のコンテンツ、又は録画の予約中のコンテンツのいずれかを表す前記表示オブジェクトを選択し、選択した前記表示オブジェクトの3次元表示位置の奥行き成分を変更する前記(5)に記載の表示制御装置。
(7)複数のコンテンツから、ユーザが所望のコンテンツを検索する検索部をさらに含み、前記生成部は、前記検索部の検索結果として得られた前記コンテンツを表す前記表示オブジェクトを選択し、選択した前記表示オブジェクトの3次元表示位置の奥行き成分を変更する前記(2)に記載の表示制御装置。
(8)前記生成部は、前記複数の表示オブジェクトのうち、ユーザの選択操作により選択されている前記表示オブジェクトを選択し、選択した前記表示オブジェクトの3次元表示位置の奥行き成分を変更する前記(1)乃至(7)に記載の表示制御装置。
(9)前記生成部は、ユーザの操作に応じて、前記複数の表示オブジェクトのうち、3次元表示位置の水平成分及び垂直成分が同一の前記表示オブジェクトを選択し、選択した前記表示オブジェクトの3次元表示位置の奥行き成分を変更する前記(1)に記載の表示制御装置。
(10)前記表示制御部は、3次元表示位置の水平成分及び垂直成分が同一である第1及び第2の前記表示オブジェクトのうち、前記第1の表示オブジェクトに、ユーザにより前記第1の表示オブジェクトが指定されたことに対応して表示される前記第2の表示オブジェクトを重畳して表示させる前記(9)に記載の表示制御装置。
ところで、上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行することもできるし、ソフトウェアにより実行することもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行する場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ、又は、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のコンピュータなどに、プログラム記録媒体からインストールされる。
[コンピュータの構成例]
図8は、上述した一連の処理をプログラムにより実行するコンピュータのハードウェアの構成例を示すブロック図である。
CPU(Central Processing Unit)101は、ROM(Read Only Memory)102、又は記憶部108に記憶されているプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM(Random Access Memory)103には、CPU101が実行するプログラムやデータ等が適宜記憶される。これらのCPU101、ROM102、及びRAM103は、バス104により相互に接続されている。
CPU101にはまた、バス104を介して入出力インタフェース105が接続されている。入出力インタフェース105には、キーボード、マウス、マイクロホン等よりなる入力部106、ディスプレイ、スピーカ等よりなる出力部107が接続されている。CPU101は、入力部106から入力される指令に対応して各種の処理を実行する。そして、CPU101は、処理の結果を出力部107に出力する。
入出力インタフェース105に接続されている記憶部108は、例えばハードディスクからなり、CPU101が実行するプログラムや各種のデータを記憶する。通信部109は、インターネットやローカルエリアネットワーク等のネットワークを介して外部の装置と通信する。
また、通信部109を介してプログラムを取得し、記憶部108に記憶してもよい。
入出力インタフェース105に接続されているドライブ110は、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリ等のリムーバブルメディア111が装着されたとき、それらを駆動し、そこに記録されているプログラムやデータ等を取得する。取得されたプログラムやデータは、必要に応じて記憶部108に転送され、記憶される。
コンピュータにインストールされ、コンピュータによって実行可能な状態とされるプログラムを記録(記憶)する記録媒体は、図8に示すように、磁気ディスク(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク(CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disc)を含む)、光磁気ディスク(MD(Mini-Disc)を含む)、もしくは半導体メモリ等よりなるパッケージメディアであるリムーバブルメディア111、又は、プログラムが一時的もしくは永続的に格納されるROM102や、記憶部108を構成するハードディスク等により構成される。記録媒体へのプログラムの記録は、必要に応じてルータ、モデム等のインタフェースである通信部109を介して、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル衛星放送といった、有線又は無線の通信媒体を利用して行われる。
なお、本明細書において、上述した一連の処理を記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。
なお、本開示は、本実施の形態に限定されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
1 テレビジョン受像機, 21 チューナ, 22 画像処理部, 23 表示部, 24 受光部, 25 制御部, 26 記憶部, 27 生成部

Claims (12)

  1. 3次元画像の表示を制御する表示制御装置において、
    複数の表示オブジェクトと、前記複数の表示オブジェクトそれぞれの3次元表示位置を表す3次元表示位置情報を生成する生成部と、
    前記生成部により生成された前記表示オブジェクトを、前記3次元表示位置情報に対応する前記3次元表示位置に表示させる表示制御部と
    を含み、
    前記生成部は、ユーザの操作に応じて、前記複数の表示オブジェクトのうち、少なくとも1以上の前記表示オブジェクトを選択し、選択した前記表示オブジェクトの3次元表示位置の奥行き成分を変更する
    表示制御装置。
  2. 前記生成部は、前記ユーザの操作に応じて、前記複数の表示オブジェクトのうち、所定の条件を満たすコンテンツを表す前記表示オブジェクトを選択し、選択した前記表示オブジェクトの3次元表示位置の奥行き成分を変更する
    請求項1に記載の表示制御装置。
  3. 前記生成部は、前記ユーザの操作に応じて、前記複数の表示オブジェクトのうち、同一のジャンルに属する前記コンテンツを表す前記表示オブジェクトを選択し、選択した前記表示オブジェクトの3次元表示位置の奥行き成分を変更する
    請求項2に記載の表示制御装置。
  4. 前記生成部は、前記ユーザの操作に応じて、前記複数の表示オブジェクトのうち、同一の時間帯に放送される前記コンテンツを表す前記表示オブジェクトを選択し、選択した前記表示オブジェクトの3次元表示位置の奥行き成分を変更する
    請求項2に記載の表示制御装置。
  5. 前記生成部は、前記ユーザの操作に応じて、前記複数の表示オブジェクトのうち、コンテンツの状態が同一である前記コンテンツを表す前記表示オブジェクトを選択し、選択した前記表示オブジェクトの3次元表示位置の奥行き成分を変更する
    請求項2に記載の表示制御装置。
  6. 前記生成部は、前記ユーザの操作に応じて、前記複数の表示オブジェクトのうち、視聴中のコンテンツ、録画中のコンテンツ、又は録画の予約中のコンテンツのいずれかを表す前記表示オブジェクトを選択し、選択した前記表示オブジェクトの3次元表示位置の奥行き成分を変更する
    請求項5に記載の表示制御装置。
  7. 複数のコンテンツから、ユーザが所望のコンテンツを検索する検索部をさらに含み、
    前記生成部は、前記検索部の検索結果として得られた前記コンテンツを表す前記表示オブジェクトを選択し、選択した前記表示オブジェクトの3次元表示位置の奥行き成分を変更する
    請求項2に記載の表示制御装置。
  8. 前記生成部は、前記複数の表示オブジェクトのうち、ユーザの選択操作により選択されている前記表示オブジェクトを選択し、選択した前記表示オブジェクトの3次元表示位置の奥行き成分を変更する
    請求項1に記載の表示制御装置。
  9. 前記生成部は、ユーザの操作に応じて、前記複数の表示オブジェクトのうち、3次元表示位置の水平成分及び垂直成分が同一の前記表示オブジェクトを選択し、選択した前記表示オブジェクトの3次元表示位置の奥行き成分を変更する
    請求項1に記載の表示制御装置。
  10. 前記表示制御部は、3次元表示位置の水平成分及び垂直成分が同一である第1及び第2の前記表示オブジェクトのうち、前記第1の表示オブジェクトに、ユーザにより前記第1の表示オブジェクトが指定されたことに対応して表示される前記第2の表示オブジェクトを重畳して表示させる
    請求項9に記載の表示制御装置。
  11. 3次元画像の表示を制御する表示制御装置の表示制御方法において、
    前記表示制御装置による、
    複数の表示オブジェクトと、前記複数の表示オブジェクトそれぞれの3次元表示位置を表す3次元表示位置情報を生成する生成ステップと、
    前記生成ステップにより生成された前記表示オブジェクトを、前記3次元表示位置情報に対応する前記3次元表示位置に表示させる表示制御ステップと
    を含み、
    前記生成ステップは、ユーザの操作に応じて、前記複数の表示オブジェクトのうち、少なくとも1以上の前記表示オブジェクトを選択し、選択した前記表示オブジェクトの3次元表示位置の奥行き成分を変更する
    表示制御方法。
  12. コンピュータを、
    複数の表示オブジェクトと、前記複数の表示オブジェクトそれぞれの3次元表示位置を表す3次元表示位置情報を生成する生成部と、
    前記生成部により生成された前記表示オブジェクトを、前記3次元表示位置情報に対応する前記3次元表示位置に表示させる表示制御部と
    して機能させるためのプログラムであって、
    前記生成部は、ユーザの操作に応じて、前記複数の表示オブジェクトのうち、少なくとも1以上の前記表示オブジェクトを選択し、選択した前記表示オブジェクトの3次元表示位置の奥行き成分を変更する
    プログラム。
JP2011131298A 2011-06-13 2011-06-13 表示制御装置、表示制御方法、及びプログラム Withdrawn JP2013003202A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011131298A JP2013003202A (ja) 2011-06-13 2011-06-13 表示制御装置、表示制御方法、及びプログラム
BR112013031581A BR112013031581A2 (pt) 2011-06-13 2012-06-06 aparelho, método, e, mídia legível por computador não temporário.
EP12801375.2A EP2718924A4 (en) 2011-06-13 2012-06-06 DISPLAY CONTROL DEVICE, DISPLAY CONTROL PROCEDURE AND PROGRAM
US14/118,658 US20140125784A1 (en) 2011-06-13 2012-06-06 Display control apparatus, display control method, and program
CN201280028074.5A CN103597538B (zh) 2011-06-13 2012-06-06 显示控制装置、显示控制方法
RU2013154441/08A RU2013154441A (ru) 2011-06-13 2012-06-06 Устройство управления отображением, способ управления отображением и программа
PCT/JP2012/003694 WO2012172752A1 (en) 2011-06-13 2012-06-06 Display control apparatus, display control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011131298A JP2013003202A (ja) 2011-06-13 2011-06-13 表示制御装置、表示制御方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013003202A true JP2013003202A (ja) 2013-01-07

Family

ID=47356762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011131298A Withdrawn JP2013003202A (ja) 2011-06-13 2011-06-13 表示制御装置、表示制御方法、及びプログラム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20140125784A1 (ja)
EP (1) EP2718924A4 (ja)
JP (1) JP2013003202A (ja)
CN (1) CN103597538B (ja)
BR (1) BR112013031581A2 (ja)
RU (1) RU2013154441A (ja)
WO (1) WO2012172752A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11181637B2 (en) 2014-09-02 2021-11-23 FLIR Belgium BVBA Three dimensional target selection systems and methods
CN105933754A (zh) * 2016-06-29 2016-09-07 深圳市九洲电器有限公司 一种通过点识纸媒操控数字电视设备的系统及方法
JP7292905B2 (ja) * 2019-03-06 2023-06-19 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法、及び撮像装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4400143B2 (ja) 2003-08-20 2010-01-20 パナソニック株式会社 表示装置および表示方法
CN101523924B (zh) * 2006-09-28 2011-07-06 皇家飞利浦电子股份有限公司 3d菜单显示
JP5280044B2 (ja) 2007-12-12 2013-09-04 任天堂株式会社 表示システム
JP5158049B2 (ja) * 2008-12-03 2013-03-06 パナソニック株式会社 画素表示装置
JP4576570B1 (ja) * 2009-06-08 2010-11-10 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 端末装置及びプログラム
US8413073B2 (en) * 2009-07-27 2013-04-02 Lg Electronics Inc. Providing user interface for three-dimensional display device
JP5433862B2 (ja) * 2009-09-30 2014-03-05 日立マクセル株式会社 受信装置及び表示制御方法
US20110137727A1 (en) 2009-12-07 2011-06-09 Rovi Technologies Corporation Systems and methods for determining proximity of media objects in a 3d media environment
US9414042B2 (en) * 2010-05-05 2016-08-09 Google Technology Holdings LLC Program guide graphics and video in window for 3DTV
US20120281073A1 (en) * 2011-05-02 2012-11-08 Cisco Technology, Inc. Customization of 3DTV User Interface Position

Also Published As

Publication number Publication date
CN103597538B (zh) 2016-08-17
CN103597538A (zh) 2014-02-19
RU2013154441A (ru) 2015-06-20
WO2012172752A1 (en) 2012-12-20
BR112013031581A2 (pt) 2017-06-13
US20140125784A1 (en) 2014-05-08
EP2718924A1 (en) 2014-04-16
EP2718924A4 (en) 2014-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101629865B1 (ko) 3d gui에서 2d 그래픽 확장
EP3097690B1 (en) Multi-view display control
EP2284697B1 (en) Stereoscopic display device and display method
US8174523B2 (en) Display controlling apparatus and display controlling method
KR101164817B1 (ko) 디스플레이장치 및 검색방법
US20110138317A1 (en) Augmented remote controller, method for operating the augmented remote controller, and system for the same
US9558579B2 (en) Apparatus and method for synthesizing additional information while rendering object in 3D graphic-based terminal
US20140033253A1 (en) Image display device and method for operating same
US20150237402A1 (en) Image display apparatus, server and method for operating the same
US20110109728A1 (en) Image display apparatus and operation method therefor
US9024875B2 (en) Image display apparatus and method for operating the same
US20130009951A1 (en) 3d image processing apparatus, implementation method of the same and computer-readable storage medium thereof
JP5166611B2 (ja) 番組情報表示装置、テレビジョン受像機、番組情報表示方法、番組情報表示プログラム、記憶媒体
AU2011314521A1 (en) 3D image display apparatus and display method thereof
US20110109729A1 (en) Image display apparatus and operation method therfor
CN102411486A (zh) 信息处理设备、程序以及信息处理方法
JP2013003202A (ja) 表示制御装置、表示制御方法、及びプログラム
KR101735608B1 (ko) 영상표시장치 및 그 동작방법
KR101698787B1 (ko) 영상표시장치 및 그 동작방법
KR20150047020A (ko) 영상 출력 장치
CN103620668A (zh) 确定3d视频显示器中图形平面的z轴位置
CN102111630A (zh) 图像处理设备、图像处理方法和程序
KR101694166B1 (ko) 증강 원격제어장치 및 그 동작 방법
KR101239972B1 (ko) 디스플레이장치
KR101162449B1 (ko) 셋톱박스 및 증강현실 기법을 이용한 컨텐츠 생성 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140902